JP2018501265A - Ask1阻害剤を調製するプロセス - Google Patents

Ask1阻害剤を調製するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2018501265A
JP2018501265A JP2017533552A JP2017533552A JP2018501265A JP 2018501265 A JP2018501265 A JP 2018501265A JP 2017533552 A JP2017533552 A JP 2017533552A JP 2017533552 A JP2017533552 A JP 2017533552A JP 2018501265 A JP2018501265 A JP 2018501265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
reaction conditions
salt
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017533552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6439050B2 (ja
Inventor
ブランドン ヒース ブラウン,
ブランドン ヒース ブラウン,
ブレンダ ジェイ. バーク チャン,
ブレンダ ジェイ. バーク チャン,
アンナ チウ,
アンナ チウ,
ノーラン グリッグス,
ノーラン グリッグス,
ラーズ ブイ. ヒューマン,
ラーズ ブイ. ヒューマン,
スティーブン ピー. ラスロップ,
スティーブン ピー. ラスロップ,
トロイ エヴァン レイノルズ,
トロイ エヴァン レイノルズ,
ケシャブ シャルマ,
ケシャブ シャルマ,
デイビッド アレン サイラー,
デイビッド アレン サイラー,
アンドリュー エス. トンプソン,
アンドリュー エス. トンプソン,
タオ ワン,
タオ ワン,
グレゴリー ノッテ,
グレゴリー ノッテ,
Original Assignee
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド, ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2018501265A publication Critical patent/JP2018501265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439050B2 publication Critical patent/JP6439050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Abstract

本開示は、アポトーシスシグナル調節キナーゼ(「ASK1」)阻害活性を呈し、したがって、疾患、例えば腎疾患、糖尿病性腎症および腎線維症の処置において有用な、式(A)の化合物を調製するプロセスを提供する。本開示はまた、合成中間体である化合物も提供する。式(A)の化合物は、5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(6−(4−イソプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロ−4−メチルベンズアミドである。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年12月23日に出願された米国仮出願第62/096,391号および2015年12月17日に出願された米国仮出願第62/269,064号の利益を米国特許法§119(e)の下、主張する。これら米国仮出願は両方とも、参照により本明細書に援用される。
分野
本開示は、一般に、アポトーシスシグナル調節キナーゼ1(「ASK1」)媒介疾患を処置するための化合物を調製する有機合成法、およびそれによって調製される合成中間体の分野に関する。
背景
ASK1シグナル伝達の阻害剤として機能する治療剤は、疾患または状態、例えば神経変性、心血管、炎症性、自己免疫性、および代謝の障害の処置を必要とする患者を回復させるまたはその生活を改善する可能性を有する。特に、ASK1阻害剤は、腎疾患、糖尿病性腎疾患、慢性腎疾患、線維性疾患(肺および腎線維症を含む)、呼吸器疾患(肺動脈性肺高血圧症(PAH)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および急性肺傷害を含む)、急性および慢性肝疾患を含む心腎疾患を処置する可能性を有する。ASK1活性化に関係する疾患の処置のための、強力で、改善された薬物動態学的および/または薬力学的プロファイルを呈する化合物を調製する、改善されたまたは代替的なプロセスが必要である。
概要
5−((4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−フルオロ−N−(6−(4−イソプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−2−イル)−4−メチルベンズアミドとしても公知である5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(6−(4−イソプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロ−4−メチルベンズアミド(式(A)の化合物)は、式
Figure 2018501265
を有する。
この化合物は、ASK−1阻害活性を呈することが示されている(米国特許第8,742,126号、これは、その全体が参照により本明細書に援用される)。本開示は、式(A)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を作製するプロセスを提供する。
一実施形態では、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(c)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスが提供される。
別の実施形態では、式(A)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(F)の化合物
Figure 2018501265
を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
(b)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(c)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(d)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスが提供される。
別の実施形態では、式(A)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(G)の化合物
Figure 2018501265
を、式(F)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化するステップと、
(b)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
(c)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(d)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(e)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスが提供される。
別の実施形態では、式(A)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(H)の化合物
Figure 2018501265
を、式(I)の化合物
Figure 2018501265
と、式(G)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、接触させる工程、
(b)式(G)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化する工程、
(c)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、環化する工程、
(d)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化する工程、
(e)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化する工程、および
(f)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させる工程のプロセスが提供される。
別の実施形態では、式(A)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(J)の化合物
Figure 2018501265
を、式(H)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、トシルオキシ化する工程、
(b)式(H)の化合物を、式(I)の化合物
Figure 2018501265
と、式(G)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、接触させる工程、
(c)式(G)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化する工程、
(d)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、環化する工程、
(e)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化する工程、
(f)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化する工程、および
(g)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させる工程のプロセスが提供される。
別の実施形態では、式(A)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(K)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(L)の化合物
Figure 2018501265
と、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、接触させる工程、
(b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化する工程、および
(c)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させる工程(式中、Zは、脱離基である)のプロセスが提供される。
別の実施形態では、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(Q)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボアルコキシ化するステップと、
(b)式(Q)の化合物を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を形成するのに十分な反応条件下で、加水分解するステップと
を含む、プロセスが提供される。
別の実施形態では、式(A)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップ
を含む、プロセスが提供される。
一実施形態では、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、プロピルホスホン酸無水物と、式(R)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
(c)式(R)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスが提供される。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:7.3、22.3、23.4、23.9、および26.8°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸塩酸塩(式(D−a)の化合物の形態I)である。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.7、12.1、25.7、および26.3°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸塩酸塩(式(D−a)の化合物の形態II)である。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:9.5、20.4、24.3、26.5、および28.7°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸水和物(式(D)の化合物の水和物形態I)である。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.7、15.2、21.5、および23.8°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態I)である。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.4、13.6、および15.5°2θ±0.2°2θを含む算出されたX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態II)である。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:10.3、17.1、18.0、および25.7°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態III)である。
本開示の本発明を、全体にわたって記載する。さらに、本発明の具体的な実施形態は、本明細書に開示されているとおりである。
図1は、式(D−a)の化合物の形態IのX線粉末回折(XRPD)を示す。
図2は、式(D−a)の化合物の形態Iの示差走査熱量計(DSC)曲線を示す。
図3は、式(D−a)の化合物の形態Iの熱重量分析(TGA)を示す。
図4は、式(D−a)の化合物の形態IIのX線粉末回折(XRPD)を示す。
図5は、式(D−a)の化合物の形態IIの示差走査熱量計(DSC)曲線を示す。
図6は、式(D−a)の化合物の形態IIの熱重量分析(TGA)を示す。
図7は、式(D)の化合物の水和物形態IのX線粉末回折(XRPD)を示す。
図8は、式(D)の化合物の水和物形態Iの示差走査熱量計(DSC)曲線を示す。
図9は、式(D)の化合物の水和物形態Iの熱重量分析(TGA)を示す。
図10は、式(D)の化合物の形態IのX線粉末回折(XRPD)を示す。
図11は、式(D)の化合物の形態Iの示差走査熱量計(DSC)曲線を示す。
図12は、式(D)の化合物の形態Iの熱重量分析(TGA)を示す。
図13は、式(D)の化合物の形態IIIのX線粉末回折(XRPD)を示す。
図14は、式(D)の化合物の形態IIIの示差走査熱量計(DSC)曲線を示す。
図15は、式(D)の化合物の形態IIIの熱重量分析(TGA)を示す。
図16は、式(D)の化合物の形態IIおよび式(D)の化合物の形態Iの熱重量分析(TGA)を示す。
図17は、式(D)の化合物の形態IIおよび式(D)の化合物の形態Iの示差走査熱量計(DSC)曲線を示す。
図18は、式(D)の化合物の形態IIおよび式(D)の化合物の形態IのX線粉末回折(XRPD)を示す。
詳細な説明
定義および一般パラメータ
本明細書で使用される場合、以下の用語および句は、それらが使用されている文脈によって別段示されている場合を除き、一般に下記の意味を有するものとする。
用語「アルキル」は、1〜20個の炭素原子、または1〜15個の炭素原子、または1〜10個の炭素原子、または1〜8個の炭素原子、または1〜6個の炭素原子、または1〜4個の炭素原子を有する、モノラジカルな、分枝または非分枝の飽和炭化水素鎖を指す。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、n−デシル、テトラデシルなどの基によって例示される。
用語「置換アルキル」は、以下を指す:
1)アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される、1、2、3、4または5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有する、先に定義のアルキル基。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい;あるいは
2)酸素、硫黄およびNR(式中、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから選択される)から独立に選択される1〜10個の原子(例えば、1、2、3、4または5個の原子)によって分断されている、先に定義のアルキル基。すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)によって任意選択でさらに置換されていてもよい;あるいは
3)先に定義の1、2、3、4または5個の置換基を有しており、また先に定義されるとおり1〜10個の原子(例えば、1、2、3、4または5個の原子)によって分断されている、先に定義のアルキル基。
用語「低級アルキル」は、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有する、モノラジカルな、分枝または非分枝の飽和炭化水素鎖を指す。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシルなどの基によって例示される。
用語「置換低級アルキル」は、置換アルキルについて定義したとおり、1〜5つの置換基(一部の実施形態では、1、2または3つの置換基)を有する、先に定義の低級アルキル、または置換アルキルについて定義したとおり、1、2、3、4もしくは5個の原子によって介在されている、先に定義の低級アルキル基、または先に定義したとおり、1、2、3、4もしくは5つの置換基を有するとともに、先に定義したとおり、1、2、3、4もしくは5個の原子によって介在されてもいる、先に定義の低級アルキル基を指す。
用語「アルキレン」は、一部の実施形態では、1〜20個の炭素原子(例えば、1〜10個の炭素原子、または1、2、3、4、5もしくは6個の炭素原子)を有する、分岐または非分岐の飽和炭化水素鎖のジラジカルを指す。この用語は、例えばメチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン異性体(例えば、−CHCHCH−および−CH(CH)CH−)などの基によって例示される。
用語「置換アルキレン」は、置換アルキルについて定義したとおり、1〜5つの置換基(一部の実施形態では、1、2または3つの置換基)を有する、先に定義のアルキレン基を指す。
用語「アルケニル」は、2〜20個の炭素原子(一部の実施形態では、2〜10個の炭素原子、例えば2〜6個の炭素原子)を有し、1〜6個の炭素−炭素二重結合、例えば1、2または3個の炭素−炭素二重結合を有する、分岐または非分岐の不飽和炭化水素基のモノラジカルを指す。一部の実施形態では、アルケニル基には、エテニル(またはビニル、すなわち−CH=CH)、1−プロピレン(またはアリル、すなわち−CHCH=CH)、イソプロピレン(−C(CH)=CH)などが含まれる。
用語「置換アルケニル」は、置換アルキルについて定義されているとおり、1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有する、先に定義のアルケニル基を指す。
用語「アルコキシ」は、R−O−基を指し、ここでRは、アルキルまたは−Y−Zであり、Yは、アルキレンであり、Zは、アルケニルまたはアルキニルであり、アルキル、アルケニルおよびアルキニルは、本明細書で定義されているとおりである。一部の実施形態では、アルコキシ基は、アルキル−O−であり、それには、例として、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキシルオキシ、1,2−ジメチルブトキシなどが含まれる。
用語「アルキニル」は、一部の実施形態では、2〜20個の炭素原子(一部の実施形態では、2〜10個の炭素原子、例えば2〜6個の炭素原子)を有し、1〜6個の炭素−炭素三重結合、例えば1、2または3個の炭素−炭素三重結合を有する不飽和炭化水素のモノラジカルを指す。一部の実施形態では、アルキニル基には、エチニル(−C≡CH)、プロパルギル(またはプロピニル、すなわち−C≡CCH)などが含まれる。
用語「シクロアルキル」は、単一の環式環または縮合多環(multiple condensed rings)を有する、3〜20個の炭素原子、または3〜10個の炭素原子の環式アルキル基を指す。このようなシクロアルキル基には、例として、単一の環構造、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチルなど、または複数の環構造、例えばアダマンタニルおよびビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、もしくはアリール基が縮合している環式アルキル基、例えばインダニルなどが含まれ、ただし結合点は、環式アルキル基を介する。
用語「シクロアルケニル」は、単一の環式環または縮合多環(multiple condensed rings)を有し、少なくとも1個の二重結合、および一部の実施形態では1〜2個の二重結合を有する、3〜20個の炭素原子の環式アルキル基を指す。
用語「置換シクロアルキル」および「置換シクロアルケニル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される、1、2、3、4または5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有するシクロアルキルまたはシクロアルケニル基を指す。また、用語「置換シクロアルキル」には、シクロアルキル基の環状炭素原子の1個または複数が、それに結合したオキソ基を有するシクロアルキル基が含まれる。さらに、シクロアルキルまたはシクロアルケニル上の置換基は、置換シクロアルキルまたはシクロアルケニルの6,7−環系への結合と同じ炭素原子に結合していてもよいか、またはその結合に対してジェミナルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「シクロアルコキシ」は、シクロアルキル−O−基を指す。
用語「シクロアルケニルオキシ」は、シクロアルケニル−O−基を指す。
用語「アリール」は、単一の環(例えば、フェニル)または複数の環(例えば、ビフェニル)または縮合(縮合)多環(multiple condensed(fused) rings)(例えば、ナフチル、フルオレニルおよびアントリル)を有する、6〜20個の炭素原子の芳香族炭素環式基を指す。一部の実施形態では、アリールには、フェニル、フルオレニル、ナフチル、アントリルなどが含まれる。
アリール置換基について定義によって別段制約されない限り、このようなアリール基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)により任意選択で置換されていてもよい。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アリールオキシ」は、アリール−O−基を指し、ここでアリール基は、先に定義されているとおりであり、それには、やはり先に定義されている、任意選択で置換されているアリール基が含まれる。
用語「ヘテロシクリル」、「複素環」または「複素環式」は、環内に1〜40個の炭素原子、ならびに窒素、硫黄、リンおよび/または酸素から選択される1〜10個のヘテロ原子、1〜4個のヘテロ原子を有する、単一の環または縮合多環(multiple condensed rings)を有するモノラジカル飽和基を指す。一部の実施形態では、「ヘテロシクリル」、「複素環」または「複素環式」基は、環内のヘテロ原子の1個を介して分子の残りに連結している。
複素環式置換基について定義によって別段制約されない限り、このような複素環式基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)により任意選択で置換されていてもよい。さらに、複素環式基上の置換基は、置換複素環式基の6,7−環系への結合と同じ炭素原子に結合していてもよいか、またはその結合に対してジェミナルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。複素環式の例として、テトラヒドロフラニル、モルホリノ、ピペリジニルなどが挙げられる。
用語「ヘテロシクロオキシ」は、−O−ヘテロシクリル基を指す。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の環内に、1〜15個の炭素原子、ならびに酸素、窒素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、単一のまたは複数の環を含む基を指す。用語「ヘテロアリール」は、用語「芳香族ヘテロアリール」および「部分的に飽和のヘテロアリール」の一般用語である。用語「芳香族ヘテロアリール」は、結合点に関わらず、少なくとも1個の環が芳香族であるヘテロアリールを指す。芳香族ヘテロアリールの例として、ピロール、チオフェン、ピリジン、キノリン、プテリジンが挙げられる。
用語「部分飽和ヘテロアリール」は、基礎となる芳香族ヘテロアリールの芳香環中の1つもしくは複数の二重結合が飽和している、該基礎となる芳香族ヘテロアリールと同等の構造を有するヘテロアリールを指す。部分飽和ヘテロアリールの例として、ジヒドロピロール、ジヒドロピリジン、クロマン、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イルなどが挙げられる。
ヘテロアリール置換基について定義によって別段制約されない限り、このようなヘテロアリール基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)により任意選択で置換されていてもよい。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。このようなヘテロアリール基は、単一の環(例えば、ピリジルまたはフリル)または縮合多環(multiple condensed rings)(例えば、インドリジニル、ベンゾチアゾールまたはベンゾチエニル)を有することができる。窒素ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの例として、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソオキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、イミダゾリンなど、ならびにN−アルコキシ−窒素含有ヘテロアリール化合物が挙げられるが、それらに限定されない。
用語「ヘテロアリールオキシ」は、ヘテロアリール−O−基を指す。
用語「ベンジル」は、−CH−C基を指す。
用語「アミノ」は、−NH基を指す。
用語「アミン」は、置換アミノ、アルキルアミン、ジアルキルアミン、またはトリアルキルアミン基を指す。
用語「置換アミノ」は、−NRR基を指し、ここで各Rは、独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルからなる群から選択され、ただしR基は、共に水素または−Y−Z基ではなく、ここでYは、任意選択で置換されているアルキレンであり、Zは、アルケニル、シクロアルケニルまたはアルキニルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アルキルアミン」は、R−NHを指し、ここでRは、任意選択で置換されているアルキルである。
用語「ジアルキルアミン」は、R−NHRを指し、ここで各Rは、独立に、任意選択で置換されているアルキルである。
用語「トリアルキルアミン」は、NRを指し、ここで各Rは、独立に、任意選択で置換されているアルキルである。
用語「シアノ」は、−CN基を指す。
用語「アジド」は、
Figure 2018501265
基を指す。
用語「ニトロ」は、−NO基を指す。
用語「ケト」または「オキソ」は、=O基を指す。
用語「カルボキシ」は、−C(O)−OH基を指す。
用語「エステル」は、−C(O)OR基を指し、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、これらは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、または−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アシル」は、−C(O)R基を示し、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(ここで、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「カルボキシアルキル」は、−C(O)O−アルキルまたは−C(O)O−シクロアルキル基を指し、ここでアルキルおよびシクロアルキルは、本明細書で定義されているとおりであり、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アミノカルボニル」は、−C(O)NRR基を指し、ここで各Rは、独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり、または両方のR基は、接合して複素環式基(例えば、モルホリノ)を形成する。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アシルオキシ」は、−OC(O)−R基を指し、ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(ここで、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アシルアミノ」は、−NRC(O)R基を指し、ここで、各Rは、独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(ここで、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アルコキシカルボニルアミノ」は、−N(R)C(O)OR基を指し、ここで、Rは、アルキルであり、Rは、水素またはアルキルである。定義によって別段制約されない限り、各アルキルは、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(ここで、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アミノカルボニルアミノ」は、−NRC(O)NRR基を指し、ここでRは、水素またはアルキルであり、各Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「チオール」は、−SH基を指す。
用語「チオカルボニル」は、=S基を指す。
用語「アルキルチオ」は、−S−アルキル基を指す。
用語「ヘテロシクリルチオ」は、−S−ヘテロシクリル基を指す。
用語「アリールチオ」は、−S−アリール基を指す。
用語「ヘテロアリールチオ」は、−S−ヘテロアリール基を指し、ここでヘテロアリール基は、先に定義されているとおりであり、やはり先に定義されている、任意選択で置換されているヘテロアリール基を含む。
用語「アミノスルホニル」は、−S(O)NRR基を指し、ここで、各Rは、独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(ここで、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、−OH基を指す。
用語「ヒドロキシアミノ」は、−NHOH基を指す。
用語「アルコキシアミノ」は、−NHOR基を指し、ここでRは、任意選択で置換されているアルキルである。
用語「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ、ブロモ、クロロおよびヨードを指す。
「脱離基」は、化学反応中に反応する炭素原子との共有結合から一対の電子と共に逸脱することができる分子断片を含む。
「任意選択の」または「任意選択で」は、後述の事象または環境が、生じてもよく、または生じなくてもよいこと、ならびに説明が、前記事象または環境が生じる場合および生じない場合を含むことを意味する。
「置換されている」基は、モノラジカル置換基が、置換されている基の単一原子に結合している(例えば、分岐を形成する)実施形態を含み、また置換基が、置換されている基の2個の隣接原子に結合しているジラジカル架橋基であり、それによって置換されている基上に縮合環を形成することができる実施形態も含む。
本明細書において、所与の基(部分)が第2の基に結合していると記載され、結合部位が明示されていない場合、所与の基は、所与の基の利用可能な任意の部位において、第2の基の利用可能ないかなる部位に結合していてもよい。例えば「低級アルキル置換フェニル」は、結合部位が明示されていない場合、フェニル基の利用可能な任意の部位に結合している、低級アルキル基の任意の利用可能な部位を有することができる。これに関して、「利用可能な部位」は、基の水素が置換基で置き換えられていてもよい基の部位である。
先に定義の置換されているすべての基において、置換基をそれら自体に対するさらなる置換基で定義することによってたどり着いたポリマー(例えば、置換アリール基などでそれ自体が置換されている置換基として置換アリール基を有する置換アリール)は、本明細書では含まれることが企図されないことを理解されたい。また、置換基が同じであろうと異なっていようと、無数の置換基は含まれない。このような場合には、このような置換基の最大数は、3個である。したがって、先の定義のそれぞれは、例えば置換アリール基が、−置換アリール−(置換アリール)−置換アリールに限定されるという制限によって制約される。
所与の式の化合物は、本開示の化合物、ならびにこのような化合物の薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるエステル、異性体、互変異性体、溶媒和物、同位体、水和物、多形およびプロドラッグを包含するものとする。さらに、本開示の化合物は、1つまたは複数の不斉中心を有することができ、ラセミ混合物として、または個々の鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体として生成され得る。所与の式の任意の所与の化合物に存在する立体異性体の数は、存在する不斉中心の数に応じて決まる(2個の立体異性体が存在可能であり、ここでnは不斉中心の数である)。個々の立体異性体は、合成のいくつかの適切な段階において中間体のラセミもしくは非ラセミ混合物を分割することによって、または従来の手段によって化合物を分割することによって得ることができる。個々の立体異性体(個々の鏡像異性体およびジアステレオ異性体を含む)ならびに立体異性体のラセミおよび非ラセミ混合物は、本開示の範囲内に包含され、それらのすべては、別段具体的に示されない限り、本明細書の構造によって図示されるものとする。
「異性体」は、同じ分子式を有する異なる化合物である。異性体には、立体異性体、鏡像異性体およびジアステレオマーが含まれる。
「立体異性体」は、原子が空間内に配置される方式だけが異なっている異性体である。
「鏡像異性体」は、互いに重ね合わせることができない鏡像である、一対の立体異性体である。一対の鏡像異性体の1:1混合物は、「ラセミ」混合物である。用語「(±)」は、適切な場合にはラセミ混合物を示すために使用される。
「ジアステレオ異性体」は、少なくとも2個の不斉原子を有するが、互いに鏡像ではない立体異性体である。
絶対立体化学は、Cahn Ingold Prelog RS系に従って特定される。化合物が純粋な鏡像異性体である場合、各キラル炭素における立体化学は、RまたはSのいずれかによって特定され得る。絶対配置が未知である分割された化合物は、それらがナトリウムD線の波長において偏光面を回転させる方向(右旋性または左旋性)に応じて、(+)または(−)と指定される。
化合物の一部は、「互変異性的な異性体」または「互変異性体」として存在する。互変異性的な異性体は、互いに平衡状態にある。例えば、アミドを含有する化合物は、イミド酸互変異生体と平衡状態で存在し得る。互変異性体が示されているかどうかを問わず、互変異性体間の平衡状態の性質を問わず、化合物は、アミド互変異性体とイミド酸互変異性体の両方を含むことが、当業者に理解される。したがって、アミドを含有する化合物は、それらのイミド酸互変異性体を含むと理解される。同様に、イミド酸を含有する化合物は、それらのアミド互変異性体を含むと理解される。アミドを含む互変異性体およびイミド酸を含む互変異性体の非限定的な例は、以下に示されている。
Figure 2018501265
用語「多形」は、結晶性化合物の異なる結晶構造を指す。異なる多形は、結晶パッキングの差異(パッキング多型)、または同じ分子の異なる配座異性体の間のパッキングの差異(配座多型)から生じ得る。
用語「溶媒和物」は、化合物と溶媒を組み合わせることによって形成された複合体を指す。
用語「水和物」は、化合物と水を組み合わせることによって形成された複合体を指す。
用語「プロドラッグ」は、活性な薬物、薬学的に許容されるその塩または生物学的に活性なその代謝産物をもたらすために、in vivoで変換され得、そして/または分子の残りから分離され得る化学基を含む化合物を指す。
また、本明細書に記載の任意の式または構造は、化合物の非標識化形態ならびに同位体的に標識された形態を表すものとする。同位体的に標識された化合物は、1個または複数の原子が、選択された原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられることを除いて、本明細書に記載の式によって図示される構造を有する。本開示の化合物に組み込むことができる同位体の例として、水素、炭素、窒素、酸素、リン(phosphorous)、フッ素および塩素の同位体、例えば以下に限定されるものではないが、H(ジュウテリウム、D)、H(トリチウム)、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Clおよび125Iが挙げられる。本開示の同位体的に標識された様々な化合物、例えばH、13Cおよび14Cなどの放射性同位元素が組み込まれる化合物。同位体的に標識されたこのような化合物は、薬物もしくは基質組織分布アッセイを含む代謝的研究、反応速度研究、検出もしくは画像処理技術、例えば陽電子放出断層撮影(PET)または単一光子放射コンピュータ断層撮影法(SPECT)において、あるいは患者への放射性処置において有用であり得る。
本開示はまた、炭素原子に結合している1〜n個(nは、分子中の水素の数である)の水素が、ジュウテリウムによって置き換えられている化合物を含む。このような化合物は、代謝に対して高い抵抗性を呈し、したがって、哺乳動物に投与されると、任意の式Iの化合物の半減期を増大するのに有用である。例えば、Foster、「Deuterium Isotope Effects in Studies of Drug Metabolism」、Trends Pharmacol. Sci. 5巻(12号):524〜527頁(1984年)参照されたい。このような化合物は、当技術分野で周知の手段によって、例えば1つまたは複数の水素がジュウテリウムによって置き換えられた出発材料を用いることによって合成される。
ジュウテリウムで標識されたまたは置換された本開示の治療用化合物は、分布、代謝および排出(ADME)に関係する改善されたDMPK(薬物代謝および薬物動態)特性を有することができる。ジュウテリウムなどのより重い同位体による置換は、より高い代謝安定性、例えばin vivo半減期の増大、必要投与量の低減、および/または治療指数の改善から生じるある特定の治療上の利点をもたらすことができる。18Fで標識された化合物は、PETまたはSPECT研究に有用であり得る。同位体的に標識された本開示の化合物およびそのプロドラッグは、一般に、スキームまたは下記の実施例および調製例に開示の手順を実施することによって、同位体的に標識されていない試薬の代わりに容易に利用可能な同位体的に標識された試薬を用いることによって、調製することができる。この文脈では、ジュウテリウムは、化合物の置換基とみなされると理解される。
このようなより重い同位体、具体的にはジュウテリウムの濃度は、同位体富化因子によって定義され得る。本開示の化合物では、特定の同位体として具体的に指定されていない任意の原子は、その原子の任意の安定な同位体を表すことを意味する。別段指定されない限り、ある位置が、具体的に「H」または「水素」と指定される場合、その位置は、その天然存在度の同位体組成において水素を有すると理解される。したがって、本開示の化合物では、ジュウテリウム(D)と具体的に指定されている任意の原子は、ジュウテリウムを表すことを意味する。
多くの場合、本開示の化合物は、アミノ基および/もしくはカルボキシル基またはそれに類似の基が存在することによって、酸「塩」および/または塩基「塩」を形成することができる。ある場合には、所与の化合物の「塩」は、薬学的に許容される塩である。所与の化合物の「薬学的に許容される塩」という用語は、所与の化合物の生物学的有効性および特性を保持し、生物学的にもその他の方式でも望ましい塩を指す。
塩基付加塩は、無機塩基および有機塩基から調製することができる。無機塩基から誘導された塩として、単なる一例として、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩が挙げられる。有機塩基から誘導された塩には、以下に限定されるものではないが、第一級、第二級および第三級アミン、例えばアルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミン、置換アルキルアミン、ジ(置換アルキル)アミン、トリ(置換アルキル)アミン、アルケニルアミン、ジアルケニルアミン、トリアルケニルアミン、置換アルケニルアミン、ジ(置換アルケニル)アミン、トリ(置換アルケニル)アミン、シクロアルキルアミン、ジ(シクロアルキル)アミン、トリ(シクロアルキル)アミン、置換シクロアルキルアミン、二置換シクロアルキルアミン、三置換シクロアルキルアミン、シクロアルケニルアミン、ジ(シクロアルケニル)アミン、トリ(シクロアルケニル)アミン、置換シクロアルケニルアミン、二置換シクロアルケニルアミン、三置換シクロアルケニルアミン、アリールアミン、ジアリールアミン、トリアリールアミン、ヘテロアリールアミン、ジヘテロアリールアミン、トリヘテロアリールアミン、複素環式アミン、二複素環式アミン、三複素環式アミン、ジアミンとトリアミンの混合物(ここで、アミン上の置換基の少なくとも2個は、異なっており、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、複素環式などからなる群から選択される)の塩が含まれる。また、2個または3個の置換基が、アミノの窒素と一緒になって、複素環式基またはヘテロアリール基を形成するアミンが含まれる。アミンは、一般構造N(R30)(R31)(R32)のアミンであり、ここで、一置換アミンは、窒素上の3個の置換基(R30、R31およびR32)のうち2個を水素として有し、二置換アミンは、窒素上の3個の置換基(R30、R31およびR32)のうち1個を水素として有するが、三置換アミンは、窒素上の3個の置換基(R30、R31およびR32)のいずれも水素として有していない。R30、R31およびR32は、水素、任意選択で置換されているアルキル、アリール、ヘテロアリール(heteroayl)、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリルなどの様々な置換基から選択される。前述のアミンは、窒素上の1個、2個または3個の置換基のいずれかが名称で列挙されているとおりである化合物を指す。例えば、用語「シクロアルケニルアミン」は、「シクロアルケニル」が本明細書で定義のとおりであるシクロアルケニル−NHを指す。用語「ジヘテロアリールアミン」は、「ヘテロアリール」が本明細書で定義のとおりであるNH(ヘテロアリール)などを指す。適切なアミンの具体例として、単なる一例として、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリ(イソ−プロピル)アミン、トリ(n−プロピル)アミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、トロメタミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、N−アルキルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、N−エチルピペリジンなどが挙げられる。
酸付加塩は、無機酸および有機酸から調製することができる。無機酸から誘導された塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが含まれる。有機酸から誘導された塩には、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエン−スルホン酸、サリチル酸などが含まれる。
用語「反応条件」は、化学反応が進行する物理的条件および/または環境条件を指すものとする。用語「〜に十分な条件下」または「〜に十分な反応条件下」は、所望の化学反応が進行することができる反応条件を指すものとする。反応条件の例として、以下の、反応温度、溶媒、pH、圧力、反応時間、反応物のモル比、塩基もしくは酸または触媒の存在、放射線などの1つまたは複数が挙げられるが、これらに限定されるものではない。反応条件は、例えばカップリング条件、水素化条件、アシル化条件、還元条件などの条件が用いられる特定の化学反応にちなんで命名され得る。ほとんどの反応の反応条件は、一般に当業者に公知であり、または文献から容易に得ることができる。本明細書で提供される化学変換を実施するのに十分な例示的な反応条件は、本明細書を通して、特に以下の実施例に見出すことができる。また、反応条件が、特定の反応において列挙されているものに加えて、試薬を含み得ることが企図される。
用語「試薬」は、化学反応を引き起こすために添加することができる物質または化合物を指す。
用語「塩素化試薬」は、塩素化反応を実施するために添加することができる化合物を指す。
用語「アンモニウム試薬」は、以下に限定されるものではないが、酢酸アンモニウム、ギ酸アンモニウムまたは水酸化アンモニウムを含むアンモニウム化合物を指す。
用語「銅試薬」は、以下に限定されるものではないが、Cu(OAc)、Cu(OTf)、CuOおよびCuBrを含む銅化合物を指す。
用語「添加剤」は、化学反応に添加することができる化合物を指すことができる。
用語「カップリング試薬」または「カップリング剤」は、一つの化合物を別の化合物とカップリングする反応を引き起こす一助になる化合物を指す。
用語「有機リチウム試薬」または「有機リチウム塩基」は、炭素−リチウム結合を含有する有機金属化合物を指す。
用語「グリニャール試薬」は、有機ラジカルおよびハロゲンを有するマグネシウムを有する化合物を指す。
用語「配位子」は、配位錯体を形成する中心金属原子に結合しているイオンまたは分子を指す。
用語「有機塩基」は、塩基として作用する有機化合物である。
用語「有機酸」は、酸として作用する有機化合物である。
用語「触媒」は、他の可能な条件よりも通常は急速に、または他の可能な条件とは異なる条件で(例えばより低い温度で)化学反応が進行することを可能にする化学物質を指す。
用語「助触媒」は、触媒活性を改善する化学物質を指す。
本明細書で使用する場合、定量測定の文脈において使用される用語「約」は、指定された量±10%、あるいは指定された量±5%または±1%を意味する。
さらに、本明細書で使用される略語は、以下のとおり、それぞれの意味を有する。
Figure 2018501265
Figure 2018501265
プロセス
本発明のプロセスは、本明細書に開示の方法、ならびに本明細書の開示および当技術分野で周知の方法を考慮すると明らかになるその日常的な改変を使用して実施することができる。本明細書の教示に加えて、従来の周知の合成法を使用することができる。本明細書に記載の典型的な化合物、例えば式A、B、C、D、D−a、E、F、G、H、I、J、K、L、L−a、L−b、M、N、N−a、O、P、P−a、P−b、Q、R、もしくは他の式の1つもしくは複数によって記載されている構造を有する化合物、または本明細書に開示の化合物(例えば、番号が付された化合物2−1、2−2など)の合成は、以下の実施例に記載のとおり達成することができる。利用可能な場合、試薬は、例えばSigma Aldrichまたは他の化学物質供給者から商業的に購入することができる。
本開示による化合物の典型的な実施形態は、下記の一般反応スキームを使用して合成され得る。本明細書の説明を考慮すると、一般スキームは、出発材料を、類似の構造を有する他の材料で置換して、それに応じて異なる生成物をもたらすことによって変更され得ることが明らかである。以下の合成の説明は、対応する生成物を提供するために出発材料を変えることができる方法の数々の例を提供する。置換基が定義付けられている所望の生成物を考慮すると、必要な出発材料は、一般に、調査によって決定され得る。出発材料は、典型的には、商業的供給源から得られ、または公開されている方法を使用して合成される。本開示の実施形態である化合物を合成するためには、合成される化合物の構造を調査することにより、各置換基の識別名(identity)が得られる。最終生成物の識別名により、一般に、簡単な調査プロセスによって、本明細書の実施例を考慮して必要な出発材料の識別名が明らかになる。
本開示の化合物は、例えば以下の一般法および手順を使用して、容易に利用可能な出発材料から調製することができる。典型的なまたは好ましいプロセス条件(すなわち、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力など)が与えられている場合、別段指定されない限り、他のプロセス条件も使用できることが理解される。最適な反応条件は、使用される特定の反応物または溶媒と共に変わり得るが、このような条件は、当業者によって日常的な最適化手順により決定され得る。
さらに、当業者に明らかとなるとおり、ある特定の官能基が望ましくない反応を受けないようにするために、従来の保護基が必要となる場合がある。様々な官能基に適した保護基、ならびに特定の官能基を保護および脱保護するのに適した条件は、当技術分野で周知である。例えば、数々の保護基が、T. W. GreeneおよびG. M. Wuts(1999年)Protecting Groups in Organic Synthesis、第3版、Wiley、New York、およびそれに引用されている参考文献に記載されている。
さらに、本開示の化合物は、1つまたは複数のキラル中心を含有することができる。したがって所望に応じて、このような化合物は、純粋な立体異性体として、すなわち個々の鏡像異性体もしくはジアステレオマーとして、または立体異性体が富化された混合物として調製または単離され得る。このようなすべての立体異性体(および富化された混合物)は、別段指定されない限り、本開示の範囲内に含まれる。純粋な立体異性体(または富化された混合物)は、例えば当技術分野で周知の光学的に活性な出発材料または立体選択的な試薬を使用して調製することができる。あるいは、このような化合物のラセミ混合物は、例えば、キラルカラムクロマトグラフィー、キラル分割剤などを使用して分離することができる。
以下の反応の出発材料は、一般に公知の化合物であり、または公知の手順もしくはその明らかな改変によって調製することができる。例えば、出発材料の多くは、Aldrich Chemical Co.(USA、ウィスコンシン州ミルウォーキー)、Bachem(USA、カリフォルニア州トーランス)、Emka−ChemceまたはSigma(USA、ミズーリ州セントルイス)などの商業的供給者から利用可能である。他のものは、標準参考テキスト、例えばFieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis、1〜15巻(John Wiley, and Sons、1991年)、Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds、1〜5巻および付録(Elsevier Science Publishers、1989年) organic Reactions、1〜40巻(John Wiley, and Sons、1991年)、March’s Advanced Organic Chemistry(John Wiley, and Sons、第5版、2001年)、ならびにLarock’s Comprehensive Organic Transformations(VCH Publishers Inc.、1989年)に記載されている手順または明らかなその改変によって調製することができる。
用語「溶媒」、「不活性な有機溶媒」または「不活性な溶媒」は、それと関連して記載されている反応条件下で不活性な溶媒を指す(例えば、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン(「THF」)、ジメチルホルムアミド(「DMF」)、クロロホルム、塩化メチレン(またはジクロロメタン)、ジエチルエーテル、メタノール、ピリジンなどを含む)。別段反対の特定がない限り、本開示の反応で使用される溶媒は、不活性な有機溶媒であり、反応は、不活性ガス、好ましくは窒素下で行われる。
例示的なスキームのそれぞれにおいて、反応生成物を互いに分離し、そして/または出発材料から分離することが有利な場合がある。各ステップまたは一連のステップの所望の生成物は、当技術分野でよく見られる技術によって、所望の均質度まで分離および/または精製される(以下分離される)。典型的には、このような分離は、多相抽出、溶媒もしくは溶媒混合物からの結晶化、蒸留、昇華、またはクロマトグラフィーを伴う。クロマトグラフィーは、例えば逆相および順相;サイズ排除;イオン交換;高圧、中圧および低圧液体クロマトグラフィー法および装置;小規模分析;擬似移動床法(SMB)および分取薄層または厚層クロマトグラフィー、ならびに小規模薄層およびフラッシュクロマトグラフィーの技術を含む、任意の数の方法を伴うことができる。
別のクラスの分離方法は、所望の生成物、未反応の出発材料、反応副生成物などに結合し、またはそうでなければそれらを分離可能にするように選択される試薬を用いて、混合物を処理することを含む。このような試薬には、吸着剤または吸収剤、例えば活性炭、分子ふるい、イオン交換媒体などが含まれる。あるいは、試薬は、塩基性材料の場合には酸、酸性材料の場合には塩基、結合試薬、例えば抗体、結合タンパク質、選択的キレート剤、例えばクラウンエーテル、液体/液体イオン抽出試薬(LIX)などであり得る。
適切な分離方法の選択は、関与する材料の性質に応じて決まる。例えば、沸点、ならびに蒸留および昇華における分子量、クロマトグラフィーにおける極性官能基の存在または非存在、多相抽出における酸性および塩基性媒体中の材料の安定性など。当業者は、所望の分離を達成する可能性が最も高い技術を適用する。
単一の立体異性体、例えば実質的にその立体異性体を含まない鏡像異性体は、光学的に活性な分割剤を使用するジアステレオマーの形成などの方法を使用して、ラセミ混合物を分割することによって得ることができる(E. L. Eliel、McGraw HillによるStereochemistry of Carbon Compounds(1962年);Lochmuller, C. H.(1975年)J. Chromatogr.、113巻、3号)283〜302頁)。本開示のキラル化合物のラセミ混合物は、(1)キラル化合物を用いるイオン性ジアステレオマー塩の形成、および分別結晶化または他の方法による分離、(2)キラル誘導体化試薬を用いるジアステレオマー化合物の形成、ジアステレオマーの分離、および純粋な立体異性体への変換、ならびに(3)実質的に純粋なまたは富化された立体異性体の、キラル条件下での直接的な分離を含む任意の適切な方法によって分離され、単離され得る。
方法(1)では、ジアステレオマー塩は、鏡像異性的に純粋なキラル塩基、例えばブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α−メチル−β−フェニルエチルアミン(アンフェタミン)などと、酸性官能基性、例えばカルボン酸およびスルホン酸を担持する不斉化合物との反応によって形成され得る。ジアステレオマー塩は、分別結晶化またはイオンクロマトグラフィーによって分離するように誘導され得る。アミノ化合物の光学異性体を分離するために、キラルカルボン酸またはスルホン酸、例えばカンファースルホン酸、酒石酸、マンデル酸、または乳酸を添加することによって、ジアステレオマー塩を形成することができる。
あるいは、方法(2)によって、分割される基質を、キラル化合物の一方の鏡像異性体と反応させて、ジアステレオマーの一対を形成する(Eliel, E.およびWilen, S. (1994年) Stereochemistry of Organic Compounds、John Wiley & Sons, Inc.、322頁)。ジアステレオマー化合物は、不斉化合物を、鏡像異性的に純粋なキラル誘導体化試薬、例えばメンチル誘導体と反応させ、その後、ジアステレオマーを分離し、加水分解して、鏡像異性的に富化された遊離基質を得ることによって形成され得る。光学純度を決定する方法は、塩基の存在下で、ラセミ混合物のキラルエステル、例えばメンチルエステル、例えばクロロギ酸(−)メンチル、またはMosherエステル、α−メトキシ−α−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(Jacob III.(1982年)J. Org. Chem. 47巻:4165頁)を作製し、2個のアトロプ異性体ジアステレオマーの存在についてNMRスペクトルを分析することを含む。アトロプ異性体化合物の安定なジアステレオマーは、アトロプ異性体ナフチル−イソキノリンを分離する方法に従って、順相および逆相クロマトグラフィーによって分離し、単離することができる(Hoye, T.、WO96/15111)。方法(3)によって、2個の鏡像異性体のラセミ混合物を、キラル固定相を使用するクロマトグラフィーによって分離することができる(Chiral Liquid Chromatography(1989年)W. J. Lough、ChapmanおよびHall編、New York;Okamoto、(1990年)J. of Chromatogr. 513巻:375〜378頁)。富化または精製された鏡像異性体は、不斉炭素原子を有する他のキラル分子を識別するために使用される方法、例えば旋光法および円二色法によって識別することができる。
一般に前述のとおり、本開示は、一部の実施形態において、式(A)の化合物を作製するプロセスを提供する。
スキーム1は、式(A)の化合物の例示的な合成を表しており、本明細書に記載の実施形態に従って行うことができる。スキーム1に示されている例示的な合成が、特に有利であり得ることが企図される。例えば、合成は、毒性のより低い出発材料(すなわち、トシレートの位置に臭化物を有する対応する類似体の代わりに、化合物(H)を使用する)を用い、毒性試薬(すなわち、CuCN)を回避し、合成の最後のステップを含め、毒性のより低い溶媒(すなわち、ジクロロエタンの代わりにジクロロメタンを使用する)を用いる。合成はまた、より穏やかな反応条件(すなわち、シアノ化に必要な高温を回避するなど)を利用することができ、重金属の使用を回避することができ、かつ必要な精製ステップをより少なくすることができる(例えば、カラムクロマトグラフィーを回避する)。スキーム1に用いられる特定の反応条件および試薬を、以下に論じる。
Figure 2018501265
一実施形態では、本開示は、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(c)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスを提供する。
一部の実施形態では、式(E)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(B)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は水和物である。一部の実施形態では、式(C)の化合物はトリフルオロ酢酸塩であってもよい。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、塩基を含む。一部の実施形態では、塩基は、有機リチウム塩基、例えばMeLi、n−BuLi、t−BuLiおよびsec−BuLiであり得る。一部の実施形態では、塩基は、グリニャール塩基(例えば、MeMgCl、i−PrMgCl、n−BuMgClおよびPhMgCl)であり得る。一部の実施形態では、塩基は塩化イソプロピルマグネシウムであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、第1の温度において行われるメタル化および第2の温度におけるCOとの反応を含む。一部の実施形態では、第1の温度は、約−20℃〜約40℃であり、第2の温度は、約−10℃〜約50℃である。一部の実施形態では、第1の温度は、約−5℃〜約5℃であり、第2の温度は、約10℃〜約20℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、塩素化試薬を含む。一部の実施形態では、塩素化試薬は、DMFを伴うもしくは伴わない塩化オキサリル、塩化チオニル、PClまたはPClであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、塩化トリメチルシリル、水、HClおよび塩化テトラブチルアンモニウムからなる群から選択される添加剤を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約−20℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、有機塩基を含む。有機塩基は、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジンおよび4−ジメチルアミノピリジンであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約0℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
一実施形態では、本開示は、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(F)の化合物
Figure 2018501265
を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
(b)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(c)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(d)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスを提供する。
一部の実施形態では、式(E)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(B)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は水和物である。一部の実施形態では、式(C)の化合物はトリフルオロ酢酸塩であってもよい。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、アンモニウム試薬を含む。アンモニウム試薬は、酢酸アンモニウム、ギ酸アンモニウムまたは水酸化アンモニウムであり得る。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、酢酸、トルエン、ベンゼンおよびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約80℃〜約120℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約110℃〜約115℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、塩基を含む。一部の実施形態では、塩基は、有機リチウム塩基、例えばMeLi、n−BuLi、t−BuLiおよびsec−BuLiであり得る。一部の実施形態では、塩基は、グリニャール塩基(例えば、MeMgCl、iPrMgCl、n−BuMgClおよびPhMgCl)であり得る。一部の実施形態では、塩基は塩化イソプロピルマグネシウムであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、第1の温度において行われるメタル化および第2の温度におけるCOとの反応を含む。一部の実施形態では、第1の温度は、約−20℃〜約40℃であり、第2の温度は、約−10℃〜約50℃である。一部の実施形態では、第1の温度は、約−5℃〜約5℃であり、第2の温度は、約10℃〜約20℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、塩素化試薬を含む。一部の実施形態では、塩素化試薬は、DMFを伴うもしくは伴わない塩化オキサリル、塩化チオニル、PClまたはPClであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、塩化トリメチルシリル、水、HClおよび塩化テトラブチルアンモニウムからなる群から選択される添加剤を含む。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約−20℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、有機塩基を含む。有機塩基は、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジンおよび4−ジメチルアミノピリジンであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約0℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
一実施形態では、本開示は、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(G)の化合物
Figure 2018501265
を、式(F)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化するステップと、
(b)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
(c)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(d)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(e)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスを提供する。
一部の実施形態では、式(E)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(B)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は水和物である。一部の実施形態では、式(C)の化合物はトリフルオロ酢酸塩であってもよい。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、無水酢酸およびギ酸、酢酸一無水物(acetic acid monoanhydride)および炭酸、ならびにトリフルオロ酢酸無水物およびギ酸からなる群から選択される試薬を含む。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸イソプロピルおよびテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約−10℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約0℃〜約5℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、アンモニウム試薬を含む。アンモニウム試薬は、酢酸アンモニウム、ギ酸アンモニウムまたは水酸化アンモニウムであり得る。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、酢酸、トルエン、ベンゼンおよびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約80℃〜約120℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約110℃〜約115℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、塩基を含む。一部の実施形態では、塩基は、有機リチウム塩基、例えばMeLi、n−BuLi、t−BuLiおよびsec−BuLiであり得る。一部の実施形態では、塩基は、グリニャール塩基(例えば、MeMgCl、iPrMgCl、n−BuMgClおよびPhMgCl)であり得る。一部の実施形態では、塩基は塩化イソプロピルマグネシウムであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、第1の温度において行われるメタル化および第2の温度におけるCOとの反応を含む。一部の実施形態では、第1の温度は、約−20℃〜約40℃であり、第2の温度は、約−10℃〜約50℃である。一部の実施形態では、第1の温度は、約−5℃〜約5℃であり、第2の温度は、約10℃〜約20℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、塩素化試薬を含む。一部の実施形態では、塩素化試薬は、DMFを伴うもしくは伴わない塩化オキサリル、塩化チオニル、PClまたはPClであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、塩化トリメチルシリル、水、HClおよび塩化テトラブチルアンモニウムからなる群から選択される添加剤を含む。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約−20℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、有機塩基を含む。有機塩基は、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジンおよび4−ジメチルアミノピリジンであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、約0℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
一実施形態では、本開示は、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(H)の化合物
Figure 2018501265
を、式(I)の化合物
Figure 2018501265
と、式(G)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化するステップと、
(c)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
(d)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(e)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(f)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスを提供する。
一部の実施形態では、式(E)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(B)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は水和物である。一部の実施形態では、式(C)の化合物はトリフルオロ酢酸塩であってもよい。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、塩基を含む。塩基は、有機塩基(例えば、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DBUおよびDMAP)、アルカリ金属塩基(例えば、NaH)、ヘキサメチルジシラザン塩基(例えば、ナトリウム、カリウムおよびリチウムヘキサメチルジシラジド)、炭酸塩塩基(例えば、CsCO、NaCO)またはtert−ブトキシド(例えば、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシドまたはマグネシウムジ−tert−ブトキシド)であり得る。一部の実施形態では、塩基は、N,N−ジイソプロピルエチルアミンであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、トルエン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、アセトニトリル、ジオキサン、ベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約−78℃〜約100℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約90℃〜約100℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、無水酢酸およびギ酸、酢酸無水物(acetic acid anhydride)および炭酸、ならびにトリフルオロ酢酸無水物およびギ酸からなる群から選択される試薬を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸イソプロピルおよびテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約−10℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約0℃〜約5℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、アンモニウム試薬を含む。アンモニウム試薬は、酢酸アンモニウム、ギ酸アンモニウムまたは水酸化アンモニウムであり得る。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、酢酸、トルエン、ベンゼンおよびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約80℃〜約120℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約110℃〜約115℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、塩基を含む。一部の実施形態では、塩基は、有機リチウム塩基、例えばMeLi、n−BuLi、t−BuLiおよびsec−BuLiであり得る。一部の実施形態では、塩基は、グリニャール塩基(例えば、MeMgCl、i−PrMgCl、n−BuMgClおよびPhMgCl)であり得る。一部の実施形態では、塩基は塩化イソプロピルマグネシウムであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、第1の温度において行われるメタル化および第2の温度におけるCOとの反応を含む。一部の実施形態では、第1の温度は、約−20℃〜約40℃であり、第2の温度は、約−10℃〜約50℃である。一部の実施形態では、第1の温度は、約−5℃〜約5℃であり、第2の温度は、約10℃〜約20℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、塩素化試薬を含む。一部の実施形態では、塩素化試薬は、DMFを伴うもしくは伴わない塩化オキサリル、塩化チオニル、PClまたはPClであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、塩化トリメチルシリル、水、HClおよび塩化テトラブチルアンモニウムからなる群から選択される添加剤を含む。
一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、約−20℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、有機塩基を含む。有機塩基は、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジンおよび4−ジメチルアミノピリジンであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、約0℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
一実施形態では、本開示は、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(J)の化合物
Figure 2018501265
を、式(H)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、トシルオキシ化するステップと、
(b)式(H)の化合物を、式(I)の化合物
Figure 2018501265
と、式(G)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
(c)式(G)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化するステップと、
(d)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
(e)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(f)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(g)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスを提供する。
一部の実施形態では、式(E)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(B)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は水和物である。一部の実施形態では、式(C)の化合物はトリフルオロ酢酸塩であってもよい。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、Koser試薬を添加するステップを含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、(ジアセトキシヨード)ベンゼン有機スルホン酸,(ジアセトキシヨード)ベンゼンおよびp−トルエンスルホン酸、ヨードシルベンゼン/p−トルエンスルホン酸、m−クロロ過安息香酸/p−トルエンスルホン酸、ポリ(4−ヒドロキシトシルオキシヨード)スチレン、N−メチル−O−トシルヒドロキシルアミン、デス−マーチンペルヨージナン/p−トルエンスルホン酸、HIO/p−トルエンスルホン酸、およびo−ヨードキシ安息香酸/p−トルエンスルホン酸からなる群から選択される試薬を含む。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、アセトニトリル、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタンおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約20℃〜約100℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約75℃〜約80℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、塩基を含む。塩基は、有機塩基(例えば、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DBUおよびDMAP)、アルカリ金属塩基(例えば、NaH)、ヘキサメチルジシラザン塩基(例えば、ナトリウム、カリウムおよびリチウムヘキサメチルジシラジド)、炭酸塩塩基(例えば、CsCO、NaCO)およびカリウムtert−ブトキシドであり得る。一部の実施形態では、塩基は、N,N−ジイソプロピルエチルアミンであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、トルエン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、アセトニトリル、ジオキサン、ベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約−78℃〜約100℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約90℃〜約100℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、無水酢酸およびギ酸、酢酸一無水物および炭酸、ならびにトリフルオロ酢酸無水物およびギ酸からなる群から選択される試薬を含む。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸イソプロピルおよびテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約−10℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約0℃〜約5℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、アンモニウム試薬を含む。アンモニウム試薬は、酢酸アンモニウム、ギ酸アンモニウムまたは水酸化アンモニウムであり得る。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、酢酸、トルエン、ベンゼンおよびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約80℃〜約120℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約110℃〜約115℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、塩基を含む。一部の実施形態では、塩基は、有機リチウム塩基、例えばMeLi、n−BuLi、t−BuLiおよびsec−BuLiであり得る。一部の実施形態では、塩基は、グリニャール塩基(例えば、MeMgCl、i−PrMgCl、n−BuMgClおよびPhMgCl)であり得る。一部の実施形態では、塩基は塩化イソプロピルマグネシウムであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、第1の温度において行われるメタル化および第2の温度におけるCOとの反応を含む。一部の実施形態では、第1の温度は、約−20℃〜約40℃であり、第2の温度は、約−10℃〜約50℃である。一部の実施形態では、第1の温度は、約−5℃〜約5℃であり、第2の温度は、約10℃〜約20℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、塩素化試薬を含む。一部の実施形態では、塩素化試薬は、DMFを伴うもしくは伴わない塩化オキサリル、塩化チオニル、PClまたはPClであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、塩化トリメチルシリル、水、HClおよび塩化テトラブチルアンモニウムからなる群から選択される添加剤を含む。
一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、約−20℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(g)の反応条件は、有機塩基を含む。有機塩基は、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジンおよび4−ジメチルアミノピリジンであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(g)の反応条件は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(g)の反応条件は、約0℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(g)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
一実施形態では、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
(b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、プロピルホスホン酸無水物と、式(R)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
(c)式(R)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
を含む、プロセスが提供される。
一部の実施形態では、式(E)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は塩酸塩である。一部の実施形態では、式(D)の化合物は水和物である。
一部の実施形態では、式(E)の化合物は、本明細書に記載の関連する方法のうちのいずれかに従って合成される。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、塩基を含む。一部の実施形態では、塩基は、有機リチウム塩基、例えばMeLi、n−BuLi、t−BuLiおよびsec−BuLiであり得る。一部の実施形態では、塩基は、グリニャール塩基(例えば、MeMgCl、i−PrMgCl、n−BuMgClおよびPhMgCl)であり得る。一部の実施形態では、塩基は塩化イソプロピルマグネシウムであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、第1の温度において行われるメタル化および第2の温度におけるCOとの反応を含む。一部の実施形態では、第1の温度は、約−20℃〜約40℃であり、第2の温度は、約−10℃〜約50℃である。一部の実施形態では、第1の温度は、約−5℃〜約5℃であり、第2の温度は、約10℃〜約20℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、メチル−tert−ブチルエーテル、トルエン、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、ジクロロエタン、2−メチルテトラヒドロフランおよびシクロペンチルメチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約−10℃〜約60℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約0℃〜約30℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約20℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、少なくとも1つの有機塩基を含む。有機塩基は、以下に限定されるものではないが、ジイソプロピルエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミンおよびN−メチルモルホリン、ならびにそれらの組合せを含む、有機アミンであり得る。一部の実施形態では、塩基は、以下に限定されるものではないが、炭酸リチウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸セシウムを含む炭酸塩であり得る。
スキーム2は、式(A)の化合物の例示的な合成を表しており、本明細書に記載の実施形態に従って行うことができる。この例示的な合成は、化合物(D)を調製するための、より時間効率がよく、かつより集約的な方法をもたらすことができることが企図される。この合成は、合成経路のより早い段階でヒドラジドを利用する、および毒性のより低い出発材料(すなわち、トシレートの位置に臭化物を有する対応する類似体の代わりに、化合物(H)を使用する)を用いるというさらなる利点を示すことも企図される。スキーム2に用いられている特定の反応条件および試薬を、以下に論じる。
Figure 2018501265
一実施形態では、本開示は、式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(K)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(L)の化合物
Figure 2018501265
と、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
(b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
(c)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと(式中、Zは、脱離基である)
を含む、プロセスを提供する。
一部の実施形態では、化合物(K)の塩はベシル酸塩であり得る。一部の実施形態では、化合物(B)の塩は塩酸塩であり得る。一部の実施形態では、化合物(D)の塩は塩酸塩であり得る。
一部の実施形態では、Zは、ハロゲン、トリフレート、トシレート、ボロン酸エステルまたはボロン酸であり得る。一部の実施形態では、ボロン酸エステルは、アリルボロン酸ピナコールエステルであり得る。一部の実施形態では、Zは、−Cl、−Brまたは−Iであり得る。一部の実施形態では、Zは、ボロン酸であり得る。
一部の実施形態では、例えば、Zがハロゲン、トリフレートまたはトシレートであり得る場合、ステップ(a)の反応条件は、塩基を含む。塩基は、炭酸塩塩基(例えば、CsCO、KCOおよびNaCO)またはリン酸塩基(例えば、KPOまたはNaPO)であり得る。このような実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、触媒を含む。触媒は、CuO、CuOAc、CuI、CuBrおよび[(CuOTf)−ベンゼン錯体]であり得る。このような実施形態では、配位子、例えば、8−ヒドロキシキノリン、フェナントロリン配位子(例えば、4,7−ジメトキシ−1,10−フェナントロリンおよび1,10−フェナントロリン)、アミノアレーンチオール(例えば、2−((ジメチルアミノ)メチル)ベンゼンチオール)、オキシム−ホスフィン(phospine)オキシド、ホスホルアミダイト、2−アミノピリミジンジオール(例えば、2−アミノピリミジン−4,6−ジオール)およびオキシム−ホスフィンオキシド(例えば、2−ヒドロキシベンズアルデヒドオキシム)が含まれ得る。添加剤、例えば、ポリエチレングリコールおよび/または水、EtNHCOおよび臭化セチルトリメチルアンモニウム(cetryltrimethylammonium bromide)も含まれ得る。
一部の実施形態では、例えば、Zが、ハロゲン、トリフレートまたはトシレートであり得る場合、ステップ(a)の反応条件は、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド(dimethylforamide)、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ブチロニトリル、キシレン、プロピオニトリル、ジオキサンおよびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む。このような実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約80℃〜約150℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約90℃〜約100℃の温度を含む。
一部の実施形態では、例えば、Zがボロン酸エステルまたはボロン酸であり得る場合、ステップ(a)の反応条件は、銅試薬および塩基を含む。銅試薬は、Cu(OAc)、Cu(OTf)、CuOおよびCuBrであり得る。塩基は、トリエチルアミン、ピリジン、またはN,N−ジイソプロピルエチルアミンであり得る。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、メタノール、ジクロロメタンおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約23℃〜約100℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約23℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、塩素化試薬を含む。一部の実施形態では、塩素化試薬は、DMFを伴うもしくは伴わない塩化オキサリル、塩化チオニル、PClまたはPClであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、塩化トリメチルシリル、水、HClおよび塩化テトラブチルアンモニウムからなる群から選択される添加剤を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約−20℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、有機塩基を含む。有機塩基は、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジンおよび4−ジメチルアミノピリジンであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約0℃〜約40℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、式(A)の化合物を調製するプロセスは、
(d)式(M)の化合物
Figure 2018501265
を、式(C)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、変換するステップによって式(C)の化合物またはその塩を形成するステップをさらに含む。
このような実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、塩基を含む。塩基は炭酸セシウムであり得る。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、触媒性Pd(0)(例えば、Pd(dba))またはPd(II)(例えば、Pd(OAc))および触媒性配位子(例えば、P(t−Bu)およびrac−BINAP)を含むことができる。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約20℃〜約90℃の温度を含む。溶媒はトルエンまたはジオキサンであり得る。
ある特定の実施形態では、式(A)の化合物を調製するプロセスは、
(e)式(O)の化合物
Figure 2018501265
を、式(N)の化合物
Figure 2018501265
と、式(M)の化合物を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップによって式(M)の化合物を形成するステップをさらに含む(式中、Xは、ハロゲン、トリフレートまたはトリフルオロメタンスルホネートである)。一部の実施形態では、Xは、ヨードまたはブロモであり得る。
このような実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、触媒を含む。触媒は、PdCl(PPh)、あるいはトリアルキルもしくはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体であり得る。一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、助触媒を含む。助触媒は、CuIであり得る。一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、塩基を含む。塩基は、炭酸塩塩基、例えば、CsCO、KCOおよびNaCOであり得る。一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド(dimethaylacetamide)、ジメチルスルホキシド、ブチロニトリルおよびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約80℃〜約150℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約95℃〜約105℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、式(A)の化合物を調製するプロセスは、
(d)式(O)の化合物
Figure 2018501265
を、式(P)の化合物
Figure 2018501265
と、式(C)の化合物を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップによって式(C)の化合物またはその塩を形成するステップ(式中、Yは、ハロゲン、トリフレートまたはトリフルオロメタンスルホネートである)
をさらに含む。一部の実施形態では、Yは、クロロまたはブロモであり得る。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、触媒、例えば、PdCl(PPh)、あるいはトリアルキルもしくはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、助触媒を含む。助触媒は、CuIであり得る。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、塩基を含む。塩基は、炭酸塩塩基、例えば、CsCO、KCOおよびNaCOであり得る。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ブチロニトリルおよびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約80℃〜約150℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約95℃〜約105℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、メタル化ステップ、その後のカップリングステップを含む。このような実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、メタル化中には、有機リチウム試薬(例えば、n−BuLi、t−BuLi、MeLiおよびs−BuLi)およびグリニャール試薬(例えば、iPrMgClおよびPhMgCl)からなる群から選択される試薬を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、ZnCl、LiClを伴うZnCl、ZnBrまたはZnIを含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、カップリングステップ中には、触媒を含む。触媒は、Pd(PPh、あるいはトリアルキルもしくはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体であり得る。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、ジオキサン、N−メチル−2−ピロリドン、テトラヒドロフラン、ブチロニトリルおよびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む。
一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約−78℃〜約−40℃の第1の温度および約80℃〜約140℃の第2の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約−55℃〜約−60℃の第1の温度および約115℃〜約125℃の第2の温度を含む。このような実施形態では、メタル化は、第1の温度で行われ、カップリング反応は第2の温度で行われる。
一実施形態では、本開示は、式(D)の化合物、その塩、またはその溶媒和物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(Q)の化合物
Figure 2018501265
を形成するのに十分な反応条件下で、カルボアルコキシ化するステップと、
(b)式(Q)の化合物を、式(D)の化合物、その水和物、溶媒和物または塩を形成するのに十分な反応条件下で、加水分解するステップと
を含む、プロセスを提供する。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、触媒および塩基を含む。触媒は、PdCl(PPh)、または他のPd(II)錯体もしくはPd(0)錯体であり得る。塩基は、炭酸塩塩基(例えば、KCO、CsCOおよびNaCO)、酢酸塩(例えば、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウム)、または有機塩基、例えば、(テトラメチルエチレンジアミン、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミン)であり得る。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、ブタノール、ジメチルホルムアミドおよびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ステップ(a)の反応条件は、約5psig〜約50psig、または約5psigの一酸化炭素圧を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約70℃〜約115℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約85℃〜約95℃の温度を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、塩基を含む。塩基は、水酸化ナトリウム水溶液であり得る。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、メタノール、テトラヒドロフラン、エタノール、プロパノールおよびブタノールからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約10℃〜約60℃の温度を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約20℃〜約25℃の温度を含む。
スキーム3は、式(A)の化合物の例示的な合成を表しており、本明細書に記載の実施形態に従って行うことができる。スキーム3中で使用されている特定の反応条件および試薬を、以下に論じる。
Figure 2018501265
一実施形態では、本開示は、式(A)の化合物
Figure 2018501265
を調製するプロセスであって、
(a)式(E)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
を、式(C)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
と、式(A)の化合物を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップ
を含む、プロセスを提供する。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、触媒を含む。触媒は、AdPd(n−Bu)を伴うPd(OAc)、またはトリアルキルもしくはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体(Pd(dppf)Cl、PdCl(PPh、PdCl(PhCN)、PdCl(A−Phos)、Pd(OAc)/PPh、Pd(OAc)/PPh、Pd(OAc)/dppp、Pd(OAc)/キサントホス、Pd(OAc)/t−BuPを含むが、これらに限定されるものではない)であり得る。一部の実施形態では、反応条件は、塩基を含む。塩基は、有機塩基(例えば、トリエチルアミン、テトラメチルエチレンジアミンおよびジイソプロピルエチルアミン)、炭酸塩塩基(例えば、CsCO、KCOおよびNaCO)、または酢酸塩塩基(例えば、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウム)であり得る。一部の実施形態では、この反応条件は、ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジオキサンおよびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、反応条件は、約90℃〜約120℃の温度を含む。一部の実施形態では、反応条件は、約100℃の温度を含む。一部の実施形態では、反応条件は、約20psig〜約60psig、または約20psigの一酸化炭素圧を含む。
化合物
他の実施形態では、本開示は、本明細書に記載のプロセスにおいて有用な中間体化合物を提供する。したがって、例えば、一実施形態は、式(B)の化合物またはその塩
Figure 2018501265
である。
一部の実施形態では、式(B)の化合物は、塩酸塩であってもよい。
別の実施形態は、式(M)の化合物
Figure 2018501265
である。
また、本明細書では、式(Q)の化合物
Figure 2018501265
が提供される。
また、本明細書では、式(G)の化合物
Figure 2018501265
が提供される。
また、本明細書では、式(F)の化合物
Figure 2018501265
が提供される。
また、本明細書では、式(E)の化合物
Figure 2018501265
が提供される。
また、本明細書では、式(D)の化合物
Figure 2018501265
が提供される。
一部の実施形態では、式(D)の化合物は、塩酸塩であってもよい。別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:7.3、22.3、23.4、23.9および26.8°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸塩酸塩(式(D−a)の化合物の形態I)である。ディフラクトグラムは、11.5、13.4、20.9および22.0°2θ±0.2°2θにおいてさらなるピークを含む。式(D−a)の化合物の形態Iは、図1に実質的に示されているとおりの、その全X線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。一部の実施形態では、式(D−a)の化合物の形態Iのディフラクトグラムは、以下のピーク:7.3、8.9、11.5、13.4、17.1、17.8、18.6、20.9、22.0、22.3、23.4、23.9、26.8、27.5、29.6、31.1、32.0および35.4°2θ±0.2°2θを含む。一部の実施形態では、式(D−a)の化合物の形態Iは、約210℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。式(D−a)の化合物の形態Iは、図2に実質的に示されているとおりの、その全DSC曲線によって特徴付けられる。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.7、12.1、25.7および26.3°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸塩酸塩(式(D−a)の化合物の形態II)である。ディフラクトグラムは、17.3、19.0、22.4、28.6および29.7°2θ±0.2°2θにおいてさらなるピークを含む。式(D−a)の化合物の形態IIは、図4に実質的に示されているとおりの、その全X線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。一部の実施形態では、式(D−a)の化合物の形態IIのディフラクトグラムは、以下のピーク:8.7、9.2、12.1、17.3、18.3、18.6、19.0、20.9、21.1、21.5、22.4、24.2、25.7、26.3、26.7、28.6および29.7°2θ±0.2°2θを含む。一部の実施形態では、式(D−a)の化合物の形態IIは、約217℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。式(D−a)の化合物の形態IIは、図5に実質的に示されているとおりの、その全DSC曲線によって特徴付けられる。
一部の実施形態では、式(D)の化合物は、水和物であってもよい。別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:9.5、20.4、24.3、26.5および28.7°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸水和物(式(D)の化合物の水和物形態I)である。ディフラクトグラムは、11.5、12.8、13.2、15.9、18.5および19.0°2θ±0.2°2θにおいてさらなるピークを含む。式(D)の化合物の水和物形態Iは、図7に実質的に示されているとおりの、その全X線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。一部の実施形態では、式(D)の化合物の水和物形態Iのディフラクトグラムは、以下のピーク:9.5、11.5、12.8、13.2、14.1、15.9、17.1、17.2、18.5、19.0、19.8、20.4、22.8、23.0、24.3、24.6、25.0、25.6、26.5、26.8、28.7、29.1および30.6°2θ±0.2°2θを含む。一部の実施形態では、式(D)の化合物の水和物形態Iは、約252℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。一部の実施形態では、DSC曲線は、約89℃において吸熱をさらに含む。式(D)の化合物の水和物形態Iは、図8に実質的に示されているとおりの、その全DSC曲線によって特徴付けられる。
一部の実施形態では、式(D)の化合物は、無水物であってもよい。別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.7、15.2、21.5および23.8°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態I)である。ディフラクトグラムは、12.4、14.0、14.1、17.4および26.2°2θ±0.2°2θにおいてさらなるピークを含む。式(D)の化合物の形態Iは、図10に実質的に示されているとおりの、その全X線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。一部の実施形態では、式(D)の化合物の形態Iのディフラクトグラムは、以下のピーク:8.7、12.4、14.0、14.1、15.2、17.4、17.9、18.2、20.5、21.5、22.3、22.7、23.3、23.8、24.4、26.2、28.1、28.4および29.2°2θ±0.2°2θを含む。一部の実施形態では、式(D)の化合物の形態Iは、約252℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。式(D)の化合物の形態Iは、図11に実質的に示されているとおりの、その全DSC曲線によって特徴付けられる。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.4、13.6および15.5°2θ±0.2°2θを含む、算出されたX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態II)である。算出されたディフラクトグラムは、9.8、13.6および25.4°2θ±0.2°2θにおいてさらなるピークを含む。式(D)の化合物の形態IIと式(D)の化合物の形態Iとの混合物は、図18に実質的に示されているとおりの、その全X線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。一部の実施形態では、式(D)の化合物の形態Iの算出されたディフラクトグラムは、以下のピーク:5.2、8.4、9.8、10.4、13.2、13.6、14.4、15.5、19.5、25.0、25.4および27.5°2θ±0.2°2θを含む。一部の実施形態では、式(D)の化合物の形態Iと式(D)の化合物の形態IIとの混合物は、約252℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。一部の実施形態では、DSC曲線は、約131℃において吸熱をさらに含む。式(D)の化合物の形態Iと式(D)の化合物の形態IIとの混合物は、図17に実質的に示されているとおりの、その全DSC曲線によって特徴付けられる。
別の実施形態は、1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:10.3、17.1、18.0および25.7°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態III)である。ディフラクトグラムは、20.6、24.2、24.6および25.2°2θ±0.2°2θにおいてさらなるピークを含む。式(D)の化合物の形態IIIは、図13に実質的に示されているとおりの、その全X線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。一部の実施形態では、式(D)の化合物の形態IIIのディフラクトグラムは、以下のピーク:8.6、10.3、13.8、14.0、17.1、18.0、20.6、21.3、24.2、24.6、25.2、25.7、26.3、26.7、28.2および29.6°2θ±0.2°2θを含む。一部の実施形態では、式(D)の化合物の形態IIIは、約253℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。一部の実施形態では、DSC曲線は、約164℃において吸熱をさらに含む。式(D)の化合物の形態IIIは、図14に実質的に示されているとおりの、その全DSC曲線によって特徴付けられる。
本開示の化合物は、本明細書に開示の方法、ならびに本明細書の開示および当技術分野で周知の方法を考慮すると明らかになるその日常的な改変を使用して調製することができる。本明細書の教示に加えて、従来の周知の合成法を使用することができる。本明細書に記載の化合物の合成は、以下の実施例に記載のとおり達成することができる。利用可能な場合、試薬は、例えばSigma Aldrichまたは他の化学物質供給者から商業的に購入することができる。別段の注記がない限り、以下の反応の出発材料は、商業的供給源から得ることができる。
(実施例1)
化合物(A)の合成
Figure 2018501265
化合物(H)を形成するための化合物(J)のヒドロキシトシル化
Figure 2018501265
Koser試薬、PhI(OH)OTs(1.0当量)およびアセトニトリル(5体積)をフラスコに投入する。シクロプロピルメチルケトン(化合物(J)、1.2当量)を投入し、混合物を約70℃〜約75℃に加熱する。反応が完了したら、内容物を冷却し、濃縮する。残留物をジクロロメタン(約2.5体積)で希釈し、水(2×約1〜2体積)で洗浄する。有機相をおよそ1.5体積に濃縮し、生成物をヘキサン(約1.5〜2体積)と共に摩砕し、濃縮して、ジクロロメタンを除去し、蒸留体積をヘキサンで置き換える。スラリーを約2時間かき混ぜ、濾過し、ヘキサンで洗浄する。固体を約40℃において真空下で乾燥させて、化合物(H)を得る。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 7.82 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 7.49 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 4.98 (s, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.02−2.08 (m, 1H), 0.95−0.91 (m, 2H), 0.89−0.82 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 202.39, 145.60, 132.76, 130.57, 128.12, 72.98, 21.52, 17.41, 11.39.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、Koser試薬の代わりに、代替の試薬には、以下に限定されるものではないが、(ジアセトキシヨード)ベンゼン有機スルホン酸、(ジアセトキシヨード)ベンゼンおよびp−トルエンスルホン酸、ヨードシルベンゼン/p−トルエンスルホン酸、m−クロロ過安息香酸/p−トルエンスルホン酸、ポリ(4−ヒドロキシトシルオキシヨード)スチレン、N−メチル−O−トシルヒドロキシルアミン、デス−マーチンペルヨージナン/p−トルエンスルホン酸、HIO/p−トルエンスルホン酸、ならびにo−ヨードキシ安息香酸/p−トルエンスルホン酸が含まれ得る。トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、およびクロロホルムなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約20℃〜約100℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(G)を形成するための化合物(I)を用いる化合物(H)のアルキル化
Figure 2018501265
トルエン(5体積)中の化合物(I)(1.0当量)および化合物(H)(1.1当量)の混合物に、iPrNEt(2.1当量)を投入する。混合物を約90〜約100℃に加熱し、約10時間未満寝かせる。完了したら、混合物を冷却し、水(約5〜約6体積)で希釈する。二相性混合物を分離し、有機溶液を、逐次的に、NHCl水溶液(約27wt%、約2〜約3体積)、NaHCO水溶液(約9wt%、約2〜約3体積)、およびNaCl水溶液(約15wt%、約1体積)で洗浄する。有機溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、トルエン(約2〜約3体積)で洗浄する。溶液を、約45℃において真空下で濃縮し、残留物を、約20℃〜約25℃においておよび約10℃〜約15℃においてヘキサンを添加することによって結晶化する。スラリーを濾過し、冷却したイソプロパノール(約1体積)で洗浄し、約37℃〜約43℃において真空下で乾燥させて、化合物(G)を得る。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 7.05 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 6.51 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 5.27 (t, 1H, J = 4.0 Hz), 4.17 (d, 2H, J = 4.0 Hz), 2.21−2.14 (m, 1H), 2.10 (s, 3H), 0.96−0.86 (m, 4H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 208.17, 151.63, 149.32, 143.99, 143.97, 123.81, 123.74, 118.13, 117.90, 112.87, 105.09, 104.88, 53.72, 18.33, 17.43, 17.42, 10.85.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、以下に限定されるものではないが、有機塩基(例えば、DBUおよびDMAP)、アルカリ金属塩基(例えば、NaH)、ヘキサメチルジシラザン塩基(例えば、ナトリウム、カリウムおよびリチウムヘキサメチルジシラジド)、炭酸塩塩基(例えば、CsCO、NaCO)、およびカリウムtert−ブトキシドを含む、代替の塩基。THF、MTBE、2−MeTHF、アセトニトリル、ジオキサン、ベンゼン、DMF、DMAc、NMPなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約−78℃〜約100℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(F)を形成するための化合物(G)のホルミル化
Figure 2018501265
無水酢酸(4当量)を、ギ酸水溶液(約3〜約4体積)に約0℃〜約5℃で添加し、混合物をかき混ぜる。DCM(約3体積)中化合物(G)(1.0当量)を投入する。反応物を、完了したとみなされるまで、約0〜約5℃において寝かせる。反応が完了したら、水(約4体積)を投入し、内容物温度を約0℃〜約15℃の間に維持しながら、混合物を、40〜50%NaOH水溶液を添加することによって約pH8〜9に調節する。二相性混合物を分離し、水溶液をジクロロメタン(約6体積)で抽出する。有機溶液を飽和NaCl水溶液(約4体積)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過する。化合物(F)を、さらなる精製なしにジクロロメタン溶液として次のステップに供する。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ (アミド回転異性体の混合物) 8.17 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.61 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.45 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.42 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 7.33 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 4.87 (s, 2H), 4.68 (s, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 2.12−2.03 (m, 1H), 0.98−0.85 (m, 4H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 206.68 (204.85), 163.71 (163.22), 158.95 (158.69), 156.51 (156.35), 139.09 (139.02), 138.61 (138.53), 137.58 (137.55), 133.35 (133.34), 132.45, 119.02 (118.79), 118.58 (118.36), 105.35 (105.03), 104.77 (104.55), 58.68, 55.40, 17.84 (17.77).
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、無水酢酸およびギ酸の代わりに、酢酸一無水物を炭酸と共に、またはトリフルオロ無水酢酸をギ酸と共に使用することができる。クロロホルム、アセトニトリル、酢酸イソプロピル、またはTHFなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約−10℃〜約40℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(E)を形成するためのイミダゾール環化
Figure 2018501265
化合物(F)(1.0当量)のDCM溶液に、酢酸(約5体積)を投入する。溶液を、約35℃において真空下で濃縮して、DCMの大部分を除去し、酢酸アンモニウム(3.9当量)を添加する。混合物を約110℃〜約115℃に加熱し、反応が完了したとみなされるまでかき混ぜる。反応物を冷却し、水(約10体積)およびiPrOAc(約6体積)で希釈する。混合物を、40〜50%NaOH水溶液を添加することによって約pH8〜9に調節する。二相性混合物を分離する。塩化ナトリウム(化合物(F)に対して約0.3wt当量)を水層に投入し、水層をiPrOAc(約2体積)で抽出する。有機溶液を水(約5体積)およびNaCl水溶液(約10wt%、約4〜約5体積)で洗浄する。溶液を真空下で濃縮し、溶媒を約2〜3体積のN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)に交換する。水(約5〜約6体積)を投入して、化合物(E)をスラリーとして得る。スラリーを濾過し、逐次的に、DMAc/水、水、およびヘキサンで洗浄する。得られた固体を、約55℃において真空下で乾燥させて、化合物(E)を得る。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 7.68 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 7.64 (d, 1H, J = 1.0 Hz), 7.46 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 7.12 (d, 1H, J = 1.0 Hz), 2.12 (s, 3H), 1.85−1.79 (m, 1H), 0.81−0.76 (m, 2H), 0.70−0.66 (2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 159.11, 156.67, 156.67, 143.94, 137.36, 136.19, 136.11, 134.44, 134.41, 131.21, 131.20, 119.05, 118.82, 116.21, 105.56, 105.34, 17.72, 17.71, 9.26, 7.44.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、酢酸アンモニウムの代わりに、以下に限定されるものではないが、ギ酸アンモニウムおよび水酸化アンモニウムを含む、代替のアンモニア源を使用することができる。トルエン、ベンゼン、およびイソプロパノールなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約80℃〜約120℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(D)を形成するための化合物(E)のカルボキシル化
Figure 2018501265
THF(約15体積)中の化合物(E)(1.0当量)の混合物を、約−10〜約0℃に冷却し、iPrMgClの溶液(THF中2.0M、1.2当量)を、内部温度を約5℃より低く維持するようにゆっくり投入した。混合物を約−5〜約5℃で約1時間撹拌し、その後、COを混合物中にゆっくりと入れて泡立たせた(発熱性)。発熱がおさまるまで添加を続け、内部温度は、典型的には、添加後、約15〜約25℃に上昇する。反応が完了したら、混合物を真空下でおよそ3体積に濃縮し、水(約6〜約7体積)を添加し、その後、約1体積の6M HClを添加する。MTBE(約10体積)を添加し、二相性混合物を分離する。6M HClの溶液を水層にゆっくり添加して、pH(最初は10超)をおよそ4.8に調節する。混合物に、上記で概説した手順に従って形成された化合物(D)を(必要に応じて)種晶として加え、得られたスラリーを約0℃〜約5℃にゆっくり冷却し、寝かせる。スラリーを濾過し、水(約4体積)、イソプロパノール(約4体積)、その後、n−ヘプタン(約6体積)で洗浄する。固体を、約40℃において真空下で乾燥させて、化合物(D)を得る。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 7.69 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.67 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.40 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.15 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 2.20 (s, 3H), 1.87−1.80 (m, 1H), 0.81−0.77 (m, 2H), 0.71−0.67 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 164.52, 164.48, 161.68, 159.12, 143.95, 141.63, 141.53, 137.34, 133.21, 133.18, 129.70, 119.85, 119.61, 118.08, 117.97, 116.25, 18.02, 9.21, 7.48.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、以下に限定されるものではないが、有機リチウム塩基(例えば、MeLi、n−BuLi、t−BuLi、およびsec−BuLi)およびグリニャール塩基(例えば、MeMgCl、n−BuMgCl、およびPhMgCl)を含む、代替の塩基。2−MeTHF、ジオキサン、MTBE、およびEtOなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、最初は約−20℃〜約40℃の範囲の温度で行い、次に、約−10℃〜約50℃の範囲の温度で続けることができる。
化合物(D−a)を形成するための化合物(D)の変換
Figure 2018501265
約15℃〜約25℃におけるメタノール(約4体積)中の化合物(D)(1.0当量)の混合物に、濃HCl(化合物(D)に対して1.1当量)を投入する。混合物を、化合物(D)のほとんどが溶解するまで寝かせ、上記で概説した手順に従って形成された化合物(D−a)(0.005当量)を種晶として加え、MTBE(種晶の量に対して約3体積)をゆっくり投入する。スラリーを寝かせ、濾過し、MTBE(5体積)ですすぎ、固体を、約40℃において真空下で乾燥させて、化合物(D−a)を得る。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 9.34 (s, 1H), 8.00 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.76 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.54 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 2.25 (s, 3H), 2.08−2.01 (m, 1H), 1.05−1.00 (m, 2H), 0.92−0.88 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 164.08, 164.05, 162.73, 160.14, 142.11, 142.01, 137.11, 135.91, 131.14, 131.11, 130.73, 120.19, 119.96, 118.78, 118.39, 118.27, 17.71, 8.24, 6.13.
化合物(D)水和物を形成するための化合物(E)のカルボキシル化
Figure 2018501265
THF(約15体積)中の化合物(E)(1.0当量)の混合物を約−10〜約0℃に冷却し、iPrMgClの溶液(THF中2.0M、1.2当量)を、内部温度を約5℃より低く維持するようにゆっくり投入した。混合物を約−5〜約5℃で約1時間撹拌し、その後、COを混合物中にゆっくりと入れて泡立たせた(発熱性)。発熱がおさまるまで添加を続け、内部温度は、典型的には、添加後、約15〜約25℃に上昇する。反応が完了したら、混合物を真空下でおよそ3体積に濃縮し、水(約6〜約7体積)を添加し、その後、約1体積の6M HClを添加する。MTBE(約10体積)を添加し、二相性混合物を分離する。6M HClの溶液を水層にゆっくり添加して、pH(最初は10超)をおよそ4.8に調節する。混合物に、上記で概説した手順に従って形成された化合物(D)を(必要に応じて)種晶として加え、得られたスラリーを約0℃〜約5℃にゆっくり冷却し、寝かせる。スラリーを濾過し、水(約4体積)で洗浄する。固体を、約40℃において真空下で乾燥させて、化合物(D)水和物を得る。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 7.69 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.67 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.40 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.15 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 2.20 (s, 3H), 1.87−1.80 (m, 1H), 0.81−0.77 (m, 2H), 0.71−0.67 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 164.52, 164.48, 161.68, 159.12, 143.95, 141.63, 141.53, 137.34, 133.21, 133.18, 129.70, 119.85, 119.61, 118.08, 117.97, 116.25, 18.02, 9.21, 7.48.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、以下に限定されるものではないが、有機リチウム塩基(例えば、MeLi、n−BuLi、t−BuLi、およびsec−BuLi)およびグリニャール塩基(例えば、MeMgCl、n−BuMgCl、およびPhMgCl)を含む、代替の塩基。2−MeTHF、ジオキサン、MTBE、およびEtOなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、最初は約−20℃〜約40℃の範囲の温度で行い、次に、約−10℃〜約50℃の範囲の温度で続けることができる。
化合物(B)を形成するための化合物(D−a)を使用する酸塩化物形成
Figure 2018501265
化合物(D−a)(1.0当量)、DCM(約10体積)およびDMF(0.1当量)の混合物に、塩化オキサリル(約1.7当量)の溶液を、内部温度を約30℃より低く維持するようにゆっくり投入した。混合物を約20℃で約1時間撹拌し、その後、混合物を全体積が約4体積になるまで蒸留する。DCM(約5体積)を繰り返し投入し、混合物を全体積が約4体積になるまで蒸留する。次にDCMを投入して、全体積が約12体積の化合物(B)にする。溶液を、さらなる精製なしに次のステップに供する。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化合物(D−a)の代わりに、化合物(D)を使用することができる。さらに、塩化オキサリルおよびDMFの代わりに、塩化チオニル、PCl、およびPClを使用することができる。MeCN、THF、およびMTBEなどの様々な溶媒を用いることができる。一部の実施形態では、以下に限定されるものではないが、塩化トリメチルシリル(trimhetylsilyl chloride)、水、HCl、または塩化テトラブチルアンモニウムを含む、添加剤を使用することができる。反応は、約−20℃〜約40℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(B)を形成するための化合物(D)水和物を使用する酸塩化物形成
Figure 2018501265
化合物(D)水和物(1.0当量)、DCM(約10体積)およびDMF(0.1当量)の混合物に、塩化オキサリル(1.2当量)の溶液を、内部温度を約30℃より低く維持するようにゆっくり投入した。混合物を約20℃で約1時間撹拌し、その後、混合物を全体積が約4体積になるまで蒸留する。DCM(約5体積)を繰り返し投入し、混合物を全体積が約4体積になるまで蒸留する。次いでDCMを投入して、全体積が約12体積の化合物(B)にする。溶液を、さらなる精製なしに次のステップに供する。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化合物(D)水和物の代わりに、化合物(D)を使用することができる。さらに、塩化オキサリルおよびDMFの代わりに、塩化チオニル、PCl、およびPClを使用することができる。MeCN、THF、およびMTBEなどの様々な溶媒を用いることができる。一部の実施形態では、以下に限定されるものではないが、塩化トリメチルシリル、水、HCl、または塩化テトラブチルアンモニウムを含む、添加剤を使用することができる。反応は、約−20℃〜約40℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(A)を形成するためのアミド結合形成
Figure 2018501265
化合物(C)は、その全体が参照により本明細書に援用される、米国特許第8,742,126号に記載のとおり合成した。
化合物(B)の溶液(約12体積のDCM中約1当量)に、ジイソプロピルエチルアミン(1.0当量)、その後、化合物(C)(1.05当量)を投入した。反応が完了したら、5%水酸化ナトリウム水溶液(約5体積)を添加し、二相性混合物の層を分離する。10%クエン酸水溶液(約2体積)を有機層に投入し、二相性混合物の層を分離する。水(約5体積)を有機層に投入し、二相性混合物の層を分離する。有機溶液を濾過し、溶液の溶媒を、約45℃において真空下でEtOH中約15%DCMに取り換える。混合物に、米国特許第8,742,126号によって記載のとおりに合成した約0.001当量の化合物(A)を種晶として加え、得られたスラリーを約45℃で寝かせる。追加の2〜3体積の溶媒を真空で蒸留し、次にヘプタン(約10体積)をゆっくり投入し、スラリーを寝かせ、約20℃に冷却し、濾過し、1:2 EtOH:ヘプタン(約3体積)で洗浄する。固体を、約40℃において真空下で乾燥させて、化合物(A)を得る。化合物(A)についての特徴データは、米国特許第8,742,126号において開示されているものと一致する。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、以下に限定されるものではないが、EtN、ピリジン、およびDMAPを含む、代替の塩基を使用することができる。2−MeTHF、トルエン、MTBE、およびクロロホルムなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約0℃〜約40℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(B)の代わりに、化合物(D)またはその活性化エステルを用いることができる。カップリング試薬を用いることもでき、このような試薬の非限定的な例として、プロパンホスホン酸無水物(T3P(登録商標))、1,1’−カルボニルジイミダゾール、EDC/HOBtまたは他のイミドカップリング試薬、クロロギ酸イソブチル(イソブチルエステルを生じさせるため)、および塩化ピバロイル(pivoyl chloride)(ピバリン酸エステルを生じさせるため)が挙げられる。
(実施例2)
化合物(D)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(D)を提供するための化合物(K)および化合物(L−a)のカップリング
Figure 2018501265
化合物(L−a)(1.0当量)、化合物(K)(1.5当量)、リン酸カリウム(5.0当量)、酸化銅(I)(0.05当量)、および8−ヒドロキシキノリン、化合物2−2(0.2当量)を、脱気したDMSO(約6体積)と合わせた。反応混合物を約95℃〜約105℃に加熱し、約22時間撹拌した。反応が完了してから、混合物を周囲温度に冷却し、水(約6体積)および酢酸イソプロピル(約5体積)で希釈した。水層を酢酸イソプロピル(約5体積)で洗浄し、8M HClを添加することによってpHを約6に調節した。溶液に、米国特許第8,742,126号に記載のとおり合成した約0.003当量の化合物(D)を種晶として加え、pHをさらに約4.8に調節した。得られたスラリーを約0℃に約2時間冷却し、濾過し、冷希HCl(pH約4.8、約2体積)および冷イソプロピルアルコール(約2体積)で洗浄して、化合物(D)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 7.69 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.67 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.40 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.15 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 2.20 (s, 3H), 1.87−1.80 (m, 1H), 0.81−0.77 (m, 2H), 0.71−0.67 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 164.52, 164.48, 161.68, 159.12, 143.95, 141.63, 141.53, 137.34, 133.21, 133.18, 129.70, 119.85, 119.61, 118.08, 117.97, 116.25, 18.02, 9.21, 7.48.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、以下に限定されるものではないが、炭酸塩塩基(例えば、CsCO、KCO、およびNaCO)を含む、代替の塩基を使用することができる。CuOの代わりに、代替の触媒、例えばCuOAc、CuI、CuBr、および[(CuOTf)−ベンゼン錯体]を使用することができる。代替の配位子の非限定的な例として、フェナントロリン配位子(例えば、4,7−ジメトキシ−1,10−フェナントロリン(化合物2−1)および1,10−フェナントロリン)、アミノアレーンチオール(例えば、2−((ジメチルアミノ)メチル)ベンゼンチオール)、オキシム−ホスフィンオキシド、ホスホルアミダイト、2−アミノピリミジンジオール(例えば2−アミノピリミジン−4,6−ジオール)、およびオキシム−ホスフィンオキシド(例えば2−ヒドロキシベンズアルデヒドオキシム)が挙げられる。一部の実施形態では、以下に限定されるものではないが、ポリエチレングリコールおよび/または水、EtNHCO、ならびに臭化セチルトリメチルアンモニウムを含む、添加剤を使用することができる。
化合物(L−a)の代わりに、以下に限定されるものではないが、5−ブロモ−2−フルオロ−4−メチル安息香酸、2−フルオロ−4−メチル−5−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)安息香酸、および2−フルオロ−4−メチル−5−(トシルオキシ)安息香酸を含む、代替の出発材料を使用することができる。さらに、化合物(K)の遊離塩基の代わりに、化合物(K)の様々な塩、例えばベシル酸塩を使用することができる。
以下に限定されるものではないが、DMF、DMAc、DMSO、ブチロニトリル、キシレン、EtCN、ジオキサン、およびトルエンを含む、様々な溶媒を使用することができる。反応は、約80℃〜約150℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(D)を提供するための化合物(L−b)の化合物(K)とのカップリング
Figure 2018501265
化合物(L−b)(1当量)、化合物(K)(1.2当量)、およびCu(OAc)(1当量)に、メタノール(約20体積)を添加し、その後、ピリジン(2.2当量)を添加した。次に、混合物を、約23℃で約16時間、次に約45℃で約4時間撹拌した。反応混合物をメタノール(約60体積)で希釈し、セライトパッドを通して濾過し、真空で濃縮して、化合物(D)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 7.69 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.67 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.40 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.15 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 2.20 (s, 3H), 1.87−1.80 (m, 1H), 0.81−0.77 (m, 2H), 0.71−0.67 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 164.52, 164.48, 161.68, 159.12, 143.95, 141.63, 141.53, 137.34, 133.21, 133.18, 129.70, 119.85, 119.61, 118.08, 117.97, 116.25, 18.02, 9.21, 7.48.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化合物(L−b)の代わりに、2−フルオロ−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸を使用することができる。化合物(K)の代わりに、化合物(K)のベシル酸塩を使用することができる。
Cu(OTf)、CuO、およびCuBrなどの様々な銅試薬を用いることができる。代替の塩基には、以下に限定されるものではないが、トリエチルアミンおよびN,N−ジイソプロピルエチルアミンが含まれる。DCMおよびDMFなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約23℃〜約100℃の範囲の温度および酸素または窒素雰囲気下で行うことができる。
(実施例3)
化合物(C)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(M)を形成するための化合物(O)の化合物(N−a)とのカップリング
Figure 2018501265
化合物(O)(1.0当量)、化合物(N−a)(1.6当量)、PdCl(PPh(65mol%)、CsCO(2.0当量)、およびCuI(4.7mol%)の混合物に、ジオキサン(10mL)を投入した。混合物を脱気し、次に、約95℃〜約105℃に加熱した。約20時間の後、混合物を周囲温度に冷却した。反応混合物をEtOAc(約10体積)で希釈し、水(約10体積)で洗浄し、二相性混合物の層を分離した。有機層をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮した。粗残留物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物(M)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 8.95 (s, 1H), 8.16−8.04 (m, 2H), 7.67 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 5.34 (七重線, 1H, J = 6.6 Hz), 1.50 (d, 6H, 6.6 Hz). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 149.90, 149.58, 148.36, 144.11, 141.62, 125.27, 122.92, 48.91, 23.42.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の触媒は、以下に限定されるものではないが、Pd(PPh、Pddba/PPh、Pd(OAc)/dppf、Pddba/dppp、Pd(OAc)/PPh、Pd(OAc)/dppe、Pddba/dppfを含む、トリアルキルまたはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体であり得る。炭酸塩塩基(例えば、KCOまたはNaCO)などの様々な塩基を使用することができる。DMF、DMAc、DMSO、ブチロニトリル、およびNMPなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約80℃〜約150℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(C)を形成するための化合物(M)の変換
Figure 2018501265
化合物(M)(1.0当量)、Pd(OAc)(2.0mol%)、rac−BINAP(3.0mol%)、およびCsCO(1.4当量)の混合物に、ジオキサン(約9体積)、その後、ベンゾフェノンイミン(2.0当量)を投入した。混合物を脱気し、密封し、次に、窒素下で約75℃〜約85℃に加熱した。約20時間の後、混合物を周囲温度に冷却し、反応混合物のpHが約1〜約2になるまで、HCl(6M、約8体積)を投入した。溶液を周囲温度で約15分間維持し、次に、反応混合物のpHが約8〜9になるまで、NaOH(30wt.%、約1〜約2体積)を投入した。反応混合物を真空で濃縮し、MeOH(約22体積)中でスラリー化し、濾過して総固体を除去し、これを、MeOH(2×約3体積)で洗浄した。得られた溶液を真空で濃縮し、セライトに吸着させ、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物(C)を得た。LRMS[M+H]:204.08。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の触媒は、以下に限定されるものではないが、Pd(PPh、Pddba/PPh、Pd(OAc)/dppf、Pddba/dppp、Pd(OAc)/PPh、Pd(OAc)/dppe、Pddba/dppf、Pddba/CyJohnPhos、Pddba/P(t−Bu)を含む、トリアルキルまたはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体であり得る。LiHMDSまたは水酸化アンモニウムなどの様々なアンモニア源を使用することができる。様々な炭酸塩塩基(例えば、KCOまたはNaCO)またはリン酸塩基、例えばKPOを使用することができる。THF、DMAc、DMSO、およびNMPなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約75℃〜約150℃の範囲の温度および約15〜約50psigの範囲の圧力で行うことができる。
(実施例4)
化合物(C)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(C)を形成するための化合物(O)の化合物(P−a)とのカップリング
Figure 2018501265
化合物(O)(1.0当量)、化合物(P−a)(1.0当量)、PdCl(PPh(10mol%)、CsCO(2.0当量)、およびCuI(4.7mol%)の混合物に、ジオキサン(約20体積)を投入した。混合物を脱気し、次に、約95℃〜約105℃に加熱した。約20〜約40時間の後、混合物を周囲温度に冷却した。反応混合物をEtOAc(約40体積)で希釈し、有機層を水(約40体積)で洗浄した。二相性混合物の層を分離し、水相をEtOAc(約40体積)で抽出した。合わせた有機相を真空で濃縮した。残留物にIPA(約20体積)を投入し、得られた懸濁液を約40℃〜約50℃で約1時間撹拌し、次に周囲温度で約16時間撹拌した。懸濁液を約5℃に冷却し、濾過し、冷IPA(約4体積)で洗浄した。得られた固体を約40℃で乾燥させて、化合物(C)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 8.77 (s, 1H), 7.51 (t, 1H, J = 8.0 Hz), 7.18 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 6.53 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 6.17 (s, 1H), 5.53 (七重線, 1H, J = 8.0 Hz), 1.42 (d, 6H, J = 8.0 Hz). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 159.59, 151.18, 146.25, 142.97, 138.41, 111.90, 108.88, 48.12, 23.55.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の触媒は、以下に限定されるものではないが、Pd(PPh、Pddba/PPh、Pd(OAc)/dppf、Pddba/dppp;Pd(OAc)/PPh;Pd(OAc)/dppe;Pddba/dppf、Pd(OAc)/(m−トリル)P、Pd(OAc)/JohnPhos;PdCldppf、Pd(OAc)/(o−トリル)P;PdCl(AmPhos);Pd(OAc)/(シクロヘキサニル(cyclohexanlyl))Pを含む、トリアルキルまたはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体であり得る。炭酸塩塩基(例えば、KCOまたはNaCO)などの様々な塩基を使用することができる。DMF、DMAc、DMSO、ブチロニトリル、およびNMPなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約80℃〜約150℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(C)を形成するための化合物(O)の化合物(P−b)とのカップリング
Figure 2018501265
化合物(O)(1.0当量)のTHF(約20体積)溶液を、窒素で脱気した。溶液を約−55℃〜約−70℃に冷却し、n−BuLiの溶液(ヘキサン中1.6M溶液、1.0当量)を、約15〜約20分間かけて添加した。懸濁液を約−55℃〜約−60℃で約15〜約25分間撹拌し、その後、ZnCl(THF中0.5M溶液、1当量)をゆっくり添加した。懸濁液を約30分間撹拌し、周囲温度に加温した。別個のフラスコに、ジオキサン(約20体積)中の化合物(P−b)(1.0当量)およびPd(PPh(231mg、4.4mol%)を投入した。混合物を脱気し、有機亜鉛中間体を含有するフラスコに移した。混合物を密封し、約115℃〜約125℃に約15時間加熱し、次に、周囲温度に冷却した。反応混合物を、周囲温度において真空で濃縮し、MTBE(約10mL)と共に摩砕して、化合物(C)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ 8.77 (s, 1H), 7.51 (t, 1H, J = 8.0 Hz), 7.18 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 6.53 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 6.17 (s, 1H), 5.53 (七重線, 1H, J = 8.0 Hz), 1.42 (d, 6H, J = 8.0 Hz). 13C NMR (100 MHz, DMSO−d): 159.59, 151.18, 146.25, 142.97, 138.41, 111.90, 108.88, 48.12, 23.55.
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、メタル化には、n−BuLiの代わりに、他の有機リチウム試薬(例えば、t−BuLi、MeLi、およびs−BuLi)またはグリニャール試薬(例えば、iPrMgClおよびPhMgCl)を使用することができる。1当量のZnClの代わりに、0.5当量のZnClまたはZnClをLiCl、ZnBr、またはZnIとともに使用することができる。THFに対する代替の溶媒には、2−MeTHF、MTBE、またはEtOが含まれ得、この反応は、約−78℃〜約−40℃の範囲の温度で行うことができる。
さらに、カップリング反応中に、代替の触媒は、トリアルキルまたはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体、例えばPd(PPhであり得る。NMP、THF、ブチロニトリル、およびトルエンなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約80℃〜約140℃の範囲の温度で行うことができる。
(実施例5)
化合物(D)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(Q)を形成するためのカルボアルコキシ化
Figure 2018501265
反応フラスコに、1−ブタノール(7体積)を添加した。化合物(E)(1当量)を添加し、その後、KCO(1.5当量)およびPd(dppf)Cl(0.02当量)を添加し、反応物をCO雰囲気下に置いた。反応混合物を、反応が完了するまで約90℃で加熱した。反応内容物を周囲温度に冷却し、反応混合物を、セライトパッドを通して濾過して固体を除去し、次に、EtOAcで洗い込んだ。母液を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、化合物(Q)を得た。フラッシュクロマトグラフィーによる精製により、化合物(Q)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.77 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.08 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 4.31 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.20 (s, 3H), 1.87 (m, 1H), 1.73 (tt, J = 6.7, 6.6 Hz, 3H), 1.43 (tq, J = 7.3, 7.4 Hz), 0.94 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 0.88 (m, 2H), 0.79 (m, 2H);C1822F[M+H]厳密な質量、317.2。[M+H]実測値、317。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の触媒を使用することができる。非限定的な例として、トリアルキルまたはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体、例えば、PPh、キサントホス、tBuP−HBF、dppe、dppb、dpcb、tBu−dppf、および(Ad)P(nBu)を伴うPdCl(dppf)またはPd(OAc)が挙げられる。他の炭酸塩塩基(例えば、CsCO、およびNaCO)、NaOAc、KOAc、または有機塩基、例えば、TMEDA、EtN、およびiPrNEtなどの代替の塩基を使用することができる。他の共溶媒(例えば、DMF)を伴う1−ブタノールなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約70℃〜約115℃の範囲の温度および約5〜約50psigのCO圧で行うことができる。
化合物(Q)の化合物(D)への加水分解
Figure 2018501265
反応フラスコに、化合物(Q)(1.0当量)およびMeOH(7体積)を添加した。次に、25%NaOH溶液(5当量)を滴下添加した。約1.5時間後に化合物(D)の消費が認められ、その時点で、溶液のpHを、6N HClを添加することによって約1に慎重に調節した。メタノールを真空下で除去して固体を得、それを濾過によって単離した。粗製生成物を最初にTHF中で摩砕し、次に濾過した。次に、この固体をCHCl/MeOH(9:1)中で摩砕し、濾過した。母液の濃縮により、化合物(D)を得た。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.87 (s, 1H), 7.94 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.31 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 2.21 (s, 3H), 1.96 (m, 1H), 1.04 (m, 2H), 0.81 (m, 2H);LRMS:C1414F[M+H]質量算出値、261.1。[M+H]実測値、261。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、以下に限定されるものではないが、KOH、LiOH、およびCsOHを含む、代替の水酸化物塩基を、NaOHの代わりに使用することができる。THF、EtOH、および2−プロパノールなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約0℃〜約50℃の範囲の温度で行うことができる。
(実施例6)
化合物(A)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(E)(1当量)、化合物(C)(1当量)、DMF(約16体積)、EtN(1.5当量)、Pd(OAc)(0.02当量)、およびAdP(n−Bu)(0.04当量)を合わせ、内容物を、N、その後、COでパージし、次に、CO(20psi)で加圧した。反応混合物を約95℃〜約105℃に加熱した。約24時間後、反応物を約20℃〜約30℃に冷却させて、化合物(A)を得た。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の触媒を使用することができる。非限定的な例として、トリアルキルまたはトリアリールホスフィン配位子との他のPd(II)錯体またはPd(0)錯体、例えば、PdCl(PPh、PPhを伴うPdCl(A−Phos)またはPd(OAc)が挙げられる。以下に限定されるものではないが、他の有機塩基(例えば、iPrNEtおよびTMEDA)および無機塩基(例えば、NaOAc、KOAc、NaCO、およびCsCO)を含む、代替の塩基を使用することができる。様々な溶媒、NMP、ジオキサン、およびトルエンを用いることができる。反応は、約90℃〜約120℃の範囲の温度および約20psig〜約60psigのCO圧で行うことができる。
(実施例7)
化合物(A)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(D)(1.0当量)、化合物(C)(1.05当量)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(1.0当量)、酢酸エチル(約4体積)およびジイソプロピルエチルアミン(1.2当量)を合わせ、得られたスラリーに、T3P(登録商標)を酢酸エチル中50wt%溶液(2.0当量)として、約20℃で約3分間かけて投入した。添加中、わずかな発熱が認められた。混合物を約20℃で約24時間撹拌した。反応が完了した後、0.5M塩酸水溶液(約5体積)を添加し、混合物を約15分間撹拌した。次に、撹拌を停止し、相を分離させた。次に、水相を反応器に再導入した。次に、水溶液のpHを、水酸化ナトリウムの5wt%水溶液(約12体積)で約7に調節した。得られたスラリーを約20℃で約12時間撹拌し、次に濾過し、反応器を水(約3体積)で洗い込んだ。濾過ケーキをイソプロパノール(2体積)で洗浄し、得られた固体を約45℃において真空下で乾燥させて、化合物(A)を得た。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、T3P(登録商標)の代わりに、以下に限定されるものではないが、1,1’−カルボニルジイミダゾール、クロロギ酸イソブチル、塩化ピバロイル、EDC−HCl/HOBt、塩化チオニル、および4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドを含む、他のカップリング試薬を使用することができる。以下に限定されるものではないが、有機アミン(例えば、トリアルキルアミン塩基(例えば、トリエチルアミン)、N−メチルモルホリンなど)および炭酸塩(例えば、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウムなど)を含む、代替の塩基を使用することができる。DCM、THF、DMF、酢酸エチル、MTBE、トルエン、NMP、DMAc、アセトニトリル、ジクロロエタン、2−MeTHF、およびシクロペンチルメチルエーテルなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約−10℃〜約60℃または約0℃〜約30℃の範囲の温度で行うことができる。
(実施例8)
化合物(C)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(8−a)および化合物(8−b)の混合物を、約10体積のプロセス水に溶解させる。溶液を約80℃に加熱し、溶液を約6時間寝かせる。反応が完了したら、溶液を約60℃に冷却する。反応混合物に、適切な手段によって得られた0.001当量の化合物(C)を種晶として加え、約0℃に冷却する。化合物(C)を冷水溶液から濾過して、生成物を得る。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化合物(8−a)および(8−b)の混合物の代わりに、化合物(8−a)または化合物(8−b)で反応を行うことができる。さらに、以下に限定されるものではないが、酢酸およびトリフルオロ酢酸を含む、他の有機酸を使用することができる。トルエン、ジメチルアセトアミド、NMP、および2−MeTHFなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約80℃〜約110℃または約100℃の範囲の温度で行うことができる。
(実施例9)
化合物(C)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(C)は、米国特許第8,742,126号に記載のとおり合成することができ、これは、その全体が参照により本明細書に援用される。さらに、化合物(9−a)から出発した場合、化合物(C)は、2つの追加の中間体、化合物(9−b)および化合物(9−c)を介して形成され得ることが分かった。化合物(9−b)のLRMS:C1414F[M+H]質量計算値、235.1;[M+H]実測値、235.9。化合物(9−c)のLRMS:C1414F[M+H]質量計算値、207.1;[M+H]実測値、208。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、酢酸の代わりに、以下に限定されるものではないが、トリフルオロ酢酸を含む、他の有機酸を使用することができる。トルエン、ジメチルアセトアミド、NMP、2−MeTHF、酢酸、および水などの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約80℃〜約110℃または約100℃の範囲の温度で行うことができる。
(実施例10)
化合物(C)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(10−a)(1当量)、トルエン(約20体積)、N−イソプロピルホルムアミド(3.00当量)、イソプロピルアミン(3.00当量)およびトリフルオロ酢酸(2.50当量)を、逐次的に合わせた。バイアルを密封し、約100℃に加熱した。約22時間後、バイアルを室温に冷却し、内容物をHPLCによって分析した。HPLCによって化合物(C)が認められた。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、以下に限定されるものではないが、酢酸を含む、他の有機酸を使用することができる。ジメチルアセトアミド、NMP、および酢酸などの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約80℃〜約110℃または約100℃の範囲の温度で行うことができる。
(実施例11)
化合物(C)の代替合成
Figure 2018501265
化合物(10−a)(1.0当量)、トルエン(約12体積)、79wt%(E)−N’−イソプロピル−N,N−ジメチルホルムイミドアミド(3.0当量)、イソプロピルアミン(3.0当量)およびトリフルオロ酢酸(2.5当量)を合わせ、約100℃に加熱した。約22時間後、反応混合物を室温に冷却した。混合物に、適切な手段によって得られた化合物(C)を種晶として加え、約0℃に冷却した。約30分後、不均一混合物を濾過し、バイアルをトルエン(約25体積)で洗い込んだ。固体を収集し、約40℃において真空下で乾燥させて、化合物(C)を得た。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、以下に限定されるものではないが、酢酸を含む、有機酸を使用することができる。酢酸、ジメチルアセトアミド、およびNMPなどの様々な溶媒を用いることができる。代替の有機アミンを添加することもできる。反応は、約80℃〜約110℃または約90℃〜約100℃の範囲の温度で行うことができる。
(実施例12)
化合物(C)の代替合成
Figure 2018501265
還流冷却器が装着された適切な反応器に、アシルヒドラジド(1当量)、トルエン(6体積)、イソプロピルアミン(7.20当量)およびN,N−ジメチルホルムアミドジプロピルアセタール(2.70当量)を投入した。得られたスラリーに、酢酸(1.50当量)を約2分間かけて約20℃で投入した。添加中、発熱が認められた。混合物を約95℃に約20時間加熱した。反応が完了した後、混合物を、約80℃において真空下で濃縮した。混合物を水(10体積)で希釈し、得られた二相性溶液を、約80℃において真空下で濃縮した。水を添加し(3体積)、溶液を約85℃に加熱する。得られた溶液を約60℃に冷却し、適切な手段によって得られた化合物(C)を種晶として加えた。得られたスラリーを約30分間寝かせ、次に、約1時間かけて約20℃に冷却し、約15時間寝かせた。得られたスラリーを約5℃に冷却し、約3時間寝かせた。冷スラリーを濾過し、反応器を冷水(15mL)で洗い込む。得られた固体を、約40℃において真空下で乾燥させて、化合物(C)を得た。
先に開示のものに対する代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替のホルムアミド試薬、例えば、ジメチルホルムアミドジエチルアセタール、ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール、ジメチルホルムアミドジsec−ブチルアセタール、ジメチルホルムアミドジイソブチルアセタールなどを使用することができる。以下に限定されるものではないが、トリフルオロ酢酸、クロロ酢酸、およびメタンスルホン酸を含む、他の有機酸を使用することができる。酢酸、ジメチルアセトアミド、2−MeTHF、NMP、酢酸イソブチル、イソブタノール、水、および酢酸イソプロピルなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約75℃〜約110℃または約100℃の範囲の温度で行うことができる。
(実施例13)
化合物(D)の形態
化合物(D)の結晶形態ならびにその塩および水和物を、XRPD、DSCおよびTGAによって分析した。XRPDパターンを、大部分が下記の実験設定を使用し、PANalytical X’Pert PRO MPD回折計で収集した:45kV、40mA、Kα1=1.5406Å、走査範囲2〜40°2θ、ステップ幅0.0167°2θ。DSC分析は、約2〜約3mgの材料、(−30℃)〜300℃の範囲にわたる10℃/分の加熱速度を使用し、TA Instruments Q2000示差走査熱量計で行った。TGAデータは、約2〜約5mgの材料、25〜350℃の範囲にわたる10℃/分の加熱速度を使用し、TA Instruments 2950およびQ5000熱重量分析計で得た。
1.1 式(D−a)の化合物の形態I
式(D−a)の化合物の形態Iは、実施例1に記載のとおり調製され、MeOH/MTBE(1:4)溶媒系から得られた無水結晶形態である。式(D−a)の化合物の形態Iを、XRPD、DSCおよびTGAによって特徴付けた。XRPDパターンを図1に提示する。TGAは、約150℃未満ではいかなる重量損失も示さず、約150〜約200℃において約6%の重量損失が認められ、約200〜約240℃において約6.4%の重量損失が認められ、その後、分解が認められた(図3)。この重量損失は、HClの損失に対応し得る(1当量のHCl=12.3%)。DSCサーモグラムは、約210℃で出現する可能な吸熱を示した(図2)。式(D−a)の化合物の形態Iは、動力学的形態であり、これは、スラリー平衡後、最終的に、式(D−a)の化合物の形態IIの熱力学的により安定な化合物に変換する。
1.2 式(D−a)の化合物の形態II
式(D−a)の化合物の形態IIは、実施例1に記載のとおり調製され、MeOH/MTBE(1:4)溶媒混合物から約15時間の平衡後に得られた無水結晶形態である。式(D−a)の化合物の形態IIを、XRPD、DSCおよびTGAによって特徴付けた。XRPDパターンを図4に提示する。TGAは、約150℃未満ではいかなる重量損失も示さず、約150〜約190℃において約7.5%の重量損失が認められ、約190〜約220℃においてHClの損失に最も対応している可能性がある約8.2%の重量損失(1当量よりわずかに多い)が認められ、その後、分解が認められた(図6)。DSCサーモグラムは、約217℃で出現する可能な吸熱を示した(図5)。式(D−a)の化合物の形態IIは、式(D−a)の化合物の形態Iよりも熱力学的に安定な形態であり、これは、MeOH中およびMeOH/MTBE(1:4)中、室温での競合的スラリー実験によって確認された。
2.1 式(D)の化合物の水和物形態I
式(D)の化合物の水和物形態Iは、現行プロセスの式(D)の化合物の両性イオンから単離され、水中pH約5へのpH調節によって得られた。式(D)の化合物の水和物形態Iの初期特徴付けは、XRPD、DSC、TGAおよびKFを使用して実施した。XRPDパターンは、ある好ましい配向を有する結晶性であった(図7)。TGAは、約50〜約110℃において約4.0%ステップ重量損失を示した(図9)。DSCは、溶媒損失に対応する、約89℃で出現する広域吸熱、その後、約252℃で出現する鋭い吸熱を示した(図8)。KF分析は、約0.5当量の水に対応する約3.3%の水を示した。この材料を、式(D)の化合物の水和物形態Iと指定した。
式(D)の化合物の水和物形態Iの安定形態スクリーニングを、異なる有機溶媒中の式(D)の化合物の水和物形態Iの安定性を決定するための試みにおいて実施した。表1は、実験詳細および結果をまとめたものである。式(D)の化合物の水和物形態I(約50〜約60mg)を、約1mLの選択された溶媒中でスラリー化した。固体を、室温で約1日および約2週間の平衡後、XRPDによって分析した。約1日撹拌した後、すべての水混和性溶媒(MeCN、MeOH、EtOH、IPA、アセトン、およびTHF)により、形態Iを得た。DCM中の固体は、式(D)の化合物の水和物形態Iと一致した。2−MeTHF、EtOAc、およびIPAcからの固体のXRPDパターンは、式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の水和物形態Iの混合物を示した。約2週間の平衡後、式(D)の化合物の形態Iを、先に言及した溶媒に加えて、EtOAcおよびIPAc中でも得た。DCM中で形態変化は認められなかった。式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の水和物形態Iの混合物は、2−MeTHF中で依然として認められた。これらのデータは、水和形態(式(D)の化合物の水和物形態I)が、水混和性溶媒中で簡単に無水形態(式(D)の化合物の形態I)に変換され得ることを示唆している。
2.2 式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の形態IIの水和物スクリーニング
式(D)の化合物の水和物スクリーニングを、式(D)の化合物の形態IIおよび式(D)の化合物の形態Iの無水形態の混合物ならびに異なる水分活性を有するEtOH/水溶媒混合物を使用して実施した(表1)。式(D)の化合物の形態IIおよび式(D)の化合物の形態I(約20〜約40mg)を、約1mLのEtOH/水または水中でスラリー化した。試料を、室温で約1日および約2週間の平衡後、分析した。約0.2〜約0.4の水分活性を有する混合物中で1日後、純粋な無水の式(D)の化合物の形態Iを得た。しかしながら、2週間の平衡後、0.4の水分活性を有するEtOH/水中で新たな形態を得た。この形態を、式(D)の化合物の形態IIIと指定した。約0.5〜約1.0の水分活性を有する溶媒中で1日後および約2週間後、式(D)の化合物の水和物形態Iを得た。
Figure 2018501265
2.3 式(D)の化合物の水和物形態Iの安定形態スクリーニング
式(D)の化合物の水和物形態Iの安定形態スクリーニングを、異なる有機溶媒中の式(D)の化合物の水和物形態Iの安定性を決定するための試みにおいて実施した。表2は、実験詳細および結果をまとめたものである。式(D)の化合物の水和物形態I(約50〜約60mg)を、1mLの選択された溶媒中でスラリー化した。固体を、室温で1日および2週間の平衡後、XRPDによって分析した。1日撹拌した後、すべての水混和性溶媒(MeCN、MeOH、EtOH、IPA、アセトン、およびTHF)により、式(D)の化合物の形態Iを得た。DCM中の固体は、式(D)の化合物の水和物形態Iと一致した。2−MeTHF、EtOAc、およびIPAcからの固体のXRPDパターンは、式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の水和物形態Iの混合物を示した。約2週間の平衡後、式(D)の化合物の形態Iを、先に言及した溶媒に加えて、EtOAcおよびIPAc中でも得た。DCM中で形態変化は認められなかった。式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の水和物形態Iの混合物は、2−MeTHF中で依然として認められた。これらのデータは、水和形態(式(D)の化合物の水和物形態I)が、水混和性溶媒中で簡単に無水形態(式(D)の化合物の形態I)に変換され得ることを示唆している。
Figure 2018501265
2.4 式(D)の化合物の形態IIIおよび形態Iの競合的スラリー
式(D)の化合物の3つの無水形態が現在までに認められた:式(D)の化合物の形態I、式(D)の化合物の形態II、および式(D)の化合物の形態III。式(D)の化合物の形態IIは、式(D)の化合物の形態Iよりも安定性の低い形態であることが分かった。式(D)の化合物の形態IIは、上記で論じたとおり、約0.2〜約0.4の水分活性を有するEtOH/水中で、式(D)の化合物の形態Iに変わった。
しかしながら、式(D)の化合物の形態Iは、0.4の水分活性を有するEtOH/水中、2週間の平衡後、別の無水形態である式(D)の化合物の形態IIIに変わった。式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の形態IIIの安定性を確認する試みにおいて、競合的スラリー実験を、アセトンを溶媒として使用して行った。固体を、室温で1日および8日の撹拌後、XRPDによって分析した。形態式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の形態IIIの混合物が、1日後に認められた。しかしながら、式(D)の化合物の形態Iから式(D)の化合物の形態IIIへの完全変換は8日後に認められ、このことは、式(D)の化合物の形態IIIが、式(D)の化合物の形態Iよりも熱力学的に安定な形態であることを示唆している。
2.5 式(D)の化合物の形態I
式(D)の化合物の形態Iは、約150℃における式(D)の化合物の水和物形態Iの等温保持後に得られた。XRPDパターンを図10に提示する。式(D)の化合物の形態Iを、約180℃における式(D)の化合物の形態IIおよび式(D)の化合物の形態IのKF分析後にも得た。水混和性有機溶媒中の式(D)の化合物の水和物形態Iのスラリーにより、式(D)の化合物の形態I(MeCN、MeOH、EtOH、IPA、アセトン、およびTHF)も得た。TGAは、約150℃未満で約0.2%連続重量損失を示した(図10)。DSCサーモグラムにより、約252℃で出現する単一の吸熱が得られた(図11)。DVS分析は、形態Iが、わずかに吸湿性であり、90%RHにおいてたった約0.5%しか吸湿しなかったことを示した。DVS後に形態変化は認められなかった。
式(D)の化合物の形態Iは、安定な無水形態であり、式(D)の化合物の形態IIよりも安定である。しかしながら、式(D)の化合物の形態IIIを有する競合的スラリーは、式(D)の化合物の形態Iが、式(D)の化合物の形態IIIよりも安定性が低いことを示した。形態Iは、0.5〜1.0の水分活性のEtOH/水中で式(D)の化合物の水和物形態Iに変わる。
2.6 式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の形態II
式(D)の化合物の形態IIを、式(D)の化合物の形態Iとの混合物中、式(D)の化合物の水和物形態Iの約70℃における真空乾燥後に得た。XRPDパターンを図18に提示する。式(D)の化合物の形態IIの下記特徴的ピークは、式(D)の化合物の形態Iのピークを混合物から減算することによって検出された:5.2、8.4、9.8、10.4、13.2、13.6、14.4、15.5、19.5、25.0、25.4、および27.5°2θ±0.2°2θ。TGAは、約150℃未満で約0.2%連続重量損失を示した(図16)。DSCサーモグラムにより、形態変換に対応している可能性が最も高い、約131℃で出現する小さい吸熱、および約252℃で出現する鋭い吸熱が得られた(図17)。約110℃における式(D)の化合物の形態IIおよび式(D)の化合物のIのKF分析は、0%水を示した。110℃におけるKF後に形態変換は認められなかった。約180℃におけるKF分析は、0.08%水を示した。180℃におけるKF後の固体のXRPDパターンは、式(D)の化合物の形態Iと一致した。
式(D)の化合物の形態IIは、式(D)の化合物の形態Iよりも安定性の低い無水形態である。式(D)の化合物の形態IIは、150℃超に加熱した後、および0.2〜0.4の水分活性のEtOH/水中でのスラリー後、式(D)の化合物の形態Iに完全に変わる。式(D)の化合物の形態IIは、0.5〜1.0の水分活性のEtOH/水中、式(D)の化合物の水和物形態Iに変わる。
2.7 式(D)の化合物の形態III
式(D)の化合物の形態IIIを、EtOH/水(0.4の水分活性)混合物から、式(D)の化合物の形態IIおよび式(D)の化合物の形態Iの2週間のスラリー後に得た。形態IIIのXRPDパターンを図13に提示する。TGAは、約150℃未満で約0.3%連続重量損失を示す(図15)。DSCサーモグラムにより、形態変換に対応している可能性が最も高い、約164℃で出現する吸熱、および約253℃で出現する鋭い吸熱が得られた(図14)。約110℃におけるKFは、0%水を示し、形態変換を示さなかった。約200℃におけるKFは、0.27%水を示し、そして、このKFにより、式(D)の化合物の形態Iと一致するXRPDパターンを有する固体を得た。
しかしながら、式(D)の化合物の形態IIIは、アセトン中の式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の形態IIIの競合的スラリーに基づいて、式(D)の化合物の形態Iよりも安定であることが分かった。式(D)の化合物の形態Iから式(D)の化合物の形態IIIへの完全変換は、室温で8日間のスラリー後に認められた。スラリー実験は、式(D)の化合物の形態IIIが、EtOH/水(0.9の水分活性)中、終夜で式(D)の化合物の水和物形態Iに変わることを示した。
2.8 式(D)の化合物の水和物形態Iの乾燥研究
XRPDデータに基づいて、110℃におけるKF分析後に、式(D)の化合物の水和物形態Iについて形態変換が認められた。TGA乾燥研究は、表3にまとめるとおりに実施した。式(D)の化合物の水和物形態Iの試料を、10℃/分で最大150℃に加熱し、この温度で10分間保持し、その後、室温に冷却し、XRPD分析した。この材料のXRPDパターンは、いくつかの欠落しているピークがあるが、水和物形態IのKF後に得られた固体のXRPDパターンとほぼ一致し(110℃において)、これを式(D)の化合物の形態Iと指定した。
式(D)の化合物の形態Iをスケールアップする試みにおいて、式(D)の化合物の水和物形態Iを、70℃において真空下で3日間(週末にかけて)乾燥させた。XRPDパターンにより、式(D)の化合物の形態Iおよび式(D)の化合物の形態IIの混合物を得た。
Figure 2018501265
本開示は、本開示のいくつかの実施形態を例示することを企図される実施例に開示の具体的な実施形態によってある範囲に制限されず、本開示の範囲に含まれる機能的に等価な任意の実施形態によっても制限されない。実際、本明細書に示され、記載されているものに加えて、本開示の様々な改変が、当業者には明らかとなり、それらは添付の特許請求の範囲内に含まれることが企図される。この目的を達成するために、1個または複数の水素原子またはメチル基は、このような有機化合物の許容されている略記法と一致する図示の構造から省略できることができ、有機化学の当業者によって、それらの存在が容易に理解されることに留意されたい。

Claims (152)

  1. 式(A)の化合物
    Figure 2018501265
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
    (a)式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
    (b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
    (c)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
    を含む、方法。
  2. ステップ(a)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(a)の前記反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(a)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の第1の温度および約−10℃〜約50℃の第2の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  5. ステップ(b)の前記反応条件が、塩素化試薬を含む、請求項1に記載の方法。
  6. ステップ(b)の前記反応条件が、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  7. ステップ(b)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  8. ステップ(c)の前記反応条件が、有機塩基を含む、請求項1に記載の方法。
  9. ステップ(c)の前記反応条件が、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  10. ステップ(c)の前記反応条件が、約0℃〜約40℃の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 式(A)の化合物
    Figure 2018501265
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
    (a)式(F)の化合物
    Figure 2018501265
    を、式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
    (b)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
    (c)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
    (d)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
    を含む、方法。
  12. ステップ(a)の前記反応条件が、アンモニウム試薬を含む、請求項11に記載の方法。
  13. ステップ(a)の前記反応条件が、酢酸、トルエン、ベンゼン、およびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む、請求項11に記載の方法。
  14. ステップ(a)の前記反応条件が、約80℃〜約120℃の温度を含む、請求項11に記載の方法。
  15. ステップ(b)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項11に記載の方法。
  16. ステップ(b)の前記反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項11に記載の方法。
  17. ステップ(b)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の第1の温度および約−10℃〜約50℃の第2の温度を含む、請求項11に記載の方法。
  18. ステップ(c)の前記反応条件が、塩素化試薬を含む、請求項11に記載の方法。
  19. ステップ(c)の前記反応条件が、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項11に記載の方法。
  20. ステップ(c)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の温度を含む、請求項11に記載の方法。
  21. ステップ(d)の前記反応条件が、有機塩基を含む、請求項11に記載の方法。
  22. ステップ(d)の前記反応条件が、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラントルエン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項11に記載の方法。
  23. ステップ(d)の前記反応条件が、約0℃〜約40℃の温度を含む、請求項11に記載の方法。
  24. 式(A)の化合物
    Figure 2018501265
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
    (a)式(G)の化合物
    Figure 2018501265
    を、式(F)の化合物
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化するステップと、
    (b)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
    (c)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
    (d)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
    (e)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
    を含む、方法。
  25. ステップ(a)の前記反応条件が、無水酢酸およびギ酸、酢酸一無水物および炭酸、ならびにトリフルオロ酢酸無水物およびギ酸からなる群から選択される試薬を含む、請求項24に記載の方法。
  26. ステップ(a)の前記反応条件が、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸イソプロピル、アセトニトリル、およびテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む、請求項24に記載の方法。
  27. ステップ(a)の前記反応条件が、約−10℃〜約40℃の温度を含む、請求項24に記載の方法。
  28. ステップ(b)の前記反応条件が、アンモニウム試薬を含む、請求項24に記載の方法。
  29. ステップ(b)の前記反応条件が、酢酸、トルエン、ベンゼン、およびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む、請求項24に記載の方法。
  30. ステップ(b)の前記反応条件が、約80℃〜約120℃の温度を含む、請求項24に記載の方法。
  31. ステップ(c)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項24に記載の方法。
  32. ステップ(c)の前記反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項24に記載の方法。
  33. ステップ(c)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の第1の温度および約−10℃〜約50℃の第2の温度を含む、請求項24に記載の方法。
  34. ステップ(d)の前記反応条件が、塩素化試薬を含む、請求項24に記載の方法。
  35. ステップ(d)の前記反応条件が、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項24に記載の方法。
  36. ステップ(d)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の温度を含む、請求項24に記載の方法。
  37. ステップ(e)の前記反応条件が、有機塩基を含む、請求項24に記載の方法。
  38. ステップ(e)の前記反応条件が、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラントルエン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項24に記載の方法。
  39. ステップ(e)の前記反応条件が、約0℃〜約40℃の温度を含む、請求項24に記載の方法。
  40. 式(A)の化合物
    Figure 2018501265
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
    (a)式(H)の化合物
    Figure 2018501265
    を、式(I)の化合物
    Figure 2018501265
    と、式(G)の化合物
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
    (b)式(G)の化合物を、式(F)の化合物
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化するステップと、
    (c)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
    (d)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
    (e)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
    (f)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
    を含む、方法。
  41. ステップ(a)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項40に記載の方法。
  42. ステップ(a)の前記反応条件が、トルエン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、アセトニトリル、ジオキサン、ベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、およびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項40に記載の方法。
  43. ステップ(a)の前記反応条件が、約−78℃〜約100℃の温度を含む、請求項40に記載の方法。
  44. ステップ(b)の前記反応条件が、無水酢酸およびギ酸、酢酸一無水物および炭酸、ならびにトリフルオロ酢酸無水物およびギ酸からなる群から選択される試薬を含む、請求項40に記載の方法。
  45. ステップ(b)の前記反応条件が、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸イソプロピル、およびテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む、請求項40に記載の方法。
  46. ステップ(b)の前記反応条件が、約−10℃〜約40℃の温度を含む、請求項40に記載の方法。
  47. ステップ(c)の前記反応条件が、アンモニウム試薬を含む、請求項40に記載の方法。
  48. ステップ(c)の前記反応条件が、酢酸、トルエン、ベンゼン、およびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む、請求項40に記載の方法。
  49. ステップ(c)の前記反応条件が、約80℃〜約120℃の温度を含む、請求項40に記載の方法。
  50. ステップ(d)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項40に記載の方法。
  51. ステップ(d)の前記反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項40に記載の方法。
  52. ステップ(d)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の第1の温度および約−10℃〜約50℃の第2の温度を含む、請求項40に記載の方法。
  53. ステップ(e)の前記反応条件が、塩素化試薬を含む、請求項40に記載の方法。
  54. ステップ(e)の前記反応条件が、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項40に記載の方法。
  55. ステップ(e)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の温度を含む、請求項40に記載の方法。
  56. ステップ(f)の前記反応条件が、有機塩基を含む、請求項40に記載の方法。
  57. ステップ(f)の前記反応条件が、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項40に記載の方法。
  58. ステップ(f)の前記反応条件が、約0℃〜約40℃の温度を含む、請求項40に記載の方法。
  59. 式(A)の化合物
    Figure 2018501265
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
    (a)式(J)の化合物
    Figure 2018501265
    を、式(H)の化合物
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、トシルオキシ化するステップと、
    (b)式(H)の化合物を、式(I)の化合物
    Figure 2018501265
    と、式(G)の化合物
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
    (c)式(G)の化合物を、式(F)の化合物
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、ホルミル化するステップと、
    (d)式(F)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、環化するステップと、
    (e)式(E)の化合物またはその塩を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
    (f)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
    (g)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
    を含む、方法。
  60. ステップ(a)の前記反応条件が、Koser試薬を添加することを含む、請求項59に記載の方法。
  61. ステップ(a)の前記反応条件が、アセトニトリル、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項59に記載の方法。
  62. ステップ(a)の前記反応条件が、約20℃〜約100℃の温度を含む、請求項59に記載の方法。
  63. ステップ(b)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項59に記載の方法。
  64. ステップ(b)の前記反応条件が、トルエン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、アセトニトリル、ジオキサン、ベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、およびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項59に記載の方法。
  65. ステップ(b)の前記反応条件が、約−78℃〜約100℃の温度を含む、請求項59に記載の方法。
  66. ステップ(c)の前記反応条件が、無水酢酸およびギ酸、酢酸一無水物および炭酸、ならびにトリフルオロ酢酸無水物およびギ酸からなる群から選択される試薬を含む、請求項59に記載の方法。
  67. ステップ(c)の前記反応条件が、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸イソプロピル、およびテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む、請求項59に記載の方法。
  68. ステップ(c)の前記反応条件が、約−10℃〜約40℃の温度を含む、請求項59に記載の方法。
  69. ステップ(d)の前記反応条件が、アンモニウム試薬を含む、請求項59に記載の方法。
  70. ステップ(d)の前記反応条件が、酢酸、トルエン、ベンゼン、およびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む、請求項59に記載の方法。
  71. ステップ(d)の前記反応条件が、約80℃〜約120℃の温度を含む、請求項59に記載の方法。
  72. ステップ(e)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項59に記載の方法。
  73. ステップ(e)の前記反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項59に記載の方法。
  74. ステップ(e)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の第1の温度および約−10℃〜約50℃の第2の温度を含む、請求項59に記載の方法。
  75. ステップ(f)の前記反応条件が、塩素化試薬を含む、請求項59に記載の方法。
  76. ステップ(f)の前記反応条件が、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項59に記載の方法。
  77. ステップ(f)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の温度を含む、請求項59に記載の方法。
  78. ステップ(g)の前記反応条件が、有機塩基を含む、請求項59に記載の方法。
  79. ステップ(g)の前記反応条件が、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項59に記載の方法。
  80. ステップ(g)の前記反応条件が、約0℃〜約40℃の温度を含む、請求項59に記載の方法。
  81. 式(A)の化合物
    Figure 2018501265
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、前記方法は、
    (a)式(K)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を、式(L)の化合物
    Figure 2018501265
    と、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
    (b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、式(B)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、塩素化するステップと、
    (c)式(B)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップとを含み、式中、Zは脱離基である、
    方法。
  82. Zが、ハロゲン、トリフレート、トシレート、ボロン酸エステル、またはボロン酸である、請求項81に記載の方法。
  83. ステップ(a)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項82に記載の方法。
  84. ステップ(a)の前記反応条件が、触媒を含む、請求項82に記載の方法。
  85. ステップ(a)の前記反応条件が、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ブチロニトリル、キシレン、プロピオニトリル、ジオキサン、およびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項82に記載の方法。
  86. ステップ(a)の前記反応条件が、約80℃〜約150℃の温度を含む、請求項82に記載の方法。
  87. Zが、ボロン酸エステルまたはボロン酸を含む、請求項82に記載の方法。
  88. ステップ(a)の前記反応条件が、銅試薬および塩基を含む、請求項87に記載の方法。
  89. ステップ(a)の前記反応条件が、メタノール、ジクロロメタン、およびジメチルホルムアミドからなる群から選択される溶媒を含む、請求項87に記載の方法。
  90. ステップ(a)の前記反応条件が、約23℃〜約100℃の温度を含む、請求項87に記載の方法。
  91. ステップ(b)の前記反応条件が、塩素化試薬を含む、請求項81に記載の方法。
  92. ステップ(b)の前記反応条件が、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項81に記載の方法。
  93. ステップ(b)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の温度を含む、請求項81に記載の方法。
  94. ステップ(c)の前記反応条件が、有機塩基を含む、請求項81に記載の方法。
  95. ステップ(c)の前記反応条件が、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびクロロホルムからなる群から選択される溶媒を含む、請求項81に記載の方法。
  96. ステップ(c)の前記反応条件が、約0℃〜約40℃の温度を含む、請求項81に記載の方法。
  97. 式(C)の化合物の調製が、
    (d)式(M)の化合物
    Figure 2018501265
    を、式(C)の化合物またはその塩を形成するのに十分な反応条件下で、変換するステップ
    を含む、請求項81に記載の方法。
  98. 式(M)の化合物の調製が、
    (e)式(O)の化合物
    Figure 2018501265
    を、式(N)の化合物
    Figure 2018501265
    と、式(M)の化合物を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップを含み、式中、Xはハロゲン、トリフレート、またはトリフルオロメタンスルホネートである、
    請求項97に記載の方法。
  99. ステップ(e)の前記反応条件が、触媒を含む、請求項98に記載の方法。
  100. ステップ(e)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項98に記載の方法。
  101. ステップ(e)の前記反応条件が、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ブチロニトリル、およびN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項98に記載の方法。
  102. ステップ(e)の前記反応条件が、約80℃〜約150℃の温度を含む、請求項98に記載の方法。
  103. 式(C)の化合物の調製が、
    (d)式(O)の化合物
    Figure 2018501265
    を、式(P)の化合物
    Figure 2018501265
    と、式(C)の化合物またはその塩を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップを含み、式中、Yはハロゲン、トリフレート、またはトリフルオロメタンスルホネートである、
    請求項81に記載の方法。
  104. ステップ(d)の前記反応条件が、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ブチロニトリル、N−メチル−2−ピロリドン、テトラヒドロフラン、ブチロニトリル、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、ジエチルエーテル、およびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項103に記載の方法。
  105. ステップ(d)の前記反応条件が、約80℃〜約150℃の約温度の温度または約−78℃〜約40℃の第1の温度および約80℃〜約140℃の第2の温度を含む、請求項103に記載の方法。
  106. 式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
    Figure 2018501265
    を調製する方法であって、
    (a)式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を、式(Q)の化合物
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、カルボアルコキシ化するステップと、
    (b)式(Q)の化合物を、式(D)の化合物を形成するのに十分な反応条件下で、加水分解するステップと
    を含む、方法。
  107. ステップ(a)の前記反応条件が、触媒および塩基を含む、請求項106に記載の方法。
  108. ステップ(a)の前記反応条件が、ブタノール、ジメチルホルムアミド、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項106に記載の方法。
  109. ステップ(a)の前記反応条件が、約70℃〜約115℃の温度を含む、請求項106に記載の方法。
  110. ステップ(a)の前記反応条件が、約5psig〜約50psigの一酸化炭素圧を含む、請求項106に記載の方法。
  111. ステップ(b)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項106に記載の方法。
  112. ステップ(b)の前記反応条件が、メタノール、テトラヒドロフラン、エタノール、プロパノール、およびブタノールからなる群から選択される溶媒を含む、請求項106に記載の方法。
  113. ステップ(b)の前記反応条件が、約10℃〜約60℃の温度を含む、請求項106に記載の方法。
  114. 式(A)の化合物
    Figure 2018501265
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
    (a)式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を、式(C)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    と、式(A)の化合物を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップ
    を含む、方法。
  115. 前記反応条件が、触媒を含む、請求項114に記載の方法。
  116. 前記反応条件が、塩基を含む、請求項114に記載の方法。
  117. 前記反応条件が、ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジオキサン、およびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項114に記載の方法。
  118. 前記反応条件が、約90℃〜約120℃の温度を含む、請求項114に記載の方法。
  119. 前記反応条件が、約20psig〜約60psigの一酸化炭素圧を含む、請求項114に記載の方法。
  120. 式(A)の化合物
    Figure 2018501265
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
    (a)式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    を、式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、カルボキシル化するステップと、
    (b)式(D)の化合物またはその水和物、溶媒和物もしくは塩を、プロピルホスホン酸無水物と、式(R)の化合物
    Figure 2018501265
    を形成するのに十分な反応条件下で、接触させるステップと、
    (c)式(R)の化合物またはその塩を、式(C)の化合物またはその塩
    Figure 2018501265
    と、式(A)の化合物を得るのに十分な反応条件下で、接触させるステップと
    を含む、方法。
  121. ステップ(a)の前記反応条件が、塩基を含む、請求項120に記載の方法。
  122. ステップ(a)の前記反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル、およびジエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項120に記載の方法。
  123. ステップ(a)の前記反応条件が、約−20℃〜約40℃の第1の温度および約−10℃〜約50℃の第2の温度を含む、請求項120に記載の方法。
  124. ステップ(b)の前記反応条件が、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、メチル−tert−ブチルエーテル、トルエン、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、ジクロロエタン、2−メチルテトラヒドロフラン、およびシクロペンチルメチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項120に記載の方法。
  125. ステップ(b)の前記反応条件が、約−10℃〜約60℃の温度を含む、請求項120に記載の方法。
  126. ステップ(b)の前記反応条件が、少なくとも1つの有機塩基を含む、請求項120に記載の方法。
  127. 1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:7.3、22.3、23.4、23.9、および26.8°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸塩酸塩(式(D−a)の化合物の形態I)。
  128. 前記ディフラクトグラムが、11.5、13.4、20.9、および22.0°2θ±0.2°2θにおいてピークをさらに含む、請求項127に記載の式(D−a)の化合物の形態I。
  129. 前記ディフラクトグラムが、実質的に図1に示されているとおりである、請求項127に記載の式(D−a)の化合物の形態I。
  130. 約210℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項127に記載の式(D−a)の化合物の形態I。
  131. 前記DSC曲線が、実質的に図2に示されているとおりである、請求項127に記載の式(D−a)の化合物の形態I。
  132. 1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.7、12.1、25.7、および26.3°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸塩酸塩(式(D−a)の化合物の形態II)。
  133. 前記ディフラクトグラムが、17.3、19.0、22.4、28.6、および29.7°2θ±0.2°2θにおいて追加のピークを含む、請求項132に記載の式(D−a)の化合物の形態II。
  134. 前記ディフラクトグラムが、実質的に図4に示されているとおりである、請求項132に記載の式(D−a)の化合物の形態II。
  135. 約217℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項132に記載の式(D−a)の化合物の形態II。
  136. 前記DSC曲線が、実質的に図5に示されているとおりである、請求項132に記載の式(D−a)の化合物の形態II。
  137. 1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:9.5、20.4、24.3、26.5、および28.7°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸水和物(式(D)の化合物の水和物形態I)。
  138. 前記ディフラクトグラムが、11.5、12.8、13.2、15.9、18.5、および19.0°2θ±0.2°2θにおいて追加のピークを含む、請求項137に記載の式(D)の化合物の水和物形態I。
  139. 前記ディフラクトグラムが、実質的に図7に示されているとおりである、請求項137に記載の式(D)の化合物の水和物形態I。
  140. 約252℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項137に記載の式(D)の化合物の水和物形態I。
  141. 前記DSC曲線が、実質的に図8に示されているとおりである、請求項137に記載の式(D)の化合物の水和物形態I。
  142. 1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.7、15.2、21.5、および23.8°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態I)。
  143. 前記ディフラクトグラムが、12.4、14.0、14.1、17.4、および26.2°2θ±0.2°2θにおいて追加のピークを含む、請求項142に記載の式(D)の化合物の形態I。
  144. 前記ディフラクトグラムが、実質的に図10に示されているとおりである、請求項142に記載の式(D)の化合物の形態I。
  145. 約252℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項142に記載の式(D)の化合物の形態I。
  146. 前記DSC曲線が、実質的に図11に示されているとおりである、請求項142に記載の式(D)の化合物の形態I。
  147. 1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:8.4、13.6、および15.5°2θ±0.2°2θを含む算出されたX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態II)。
  148. 1.5406Åの波長のCu−Kα放射線を使用する回折計で決定される場合、以下のピーク:10.3、17.1、18.0、および25.7°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる、結晶性5−(4−シクロプロピル−1H−イミダゾール−1−1−2−フルオロ−4−メチル安息香酸(式(D)の化合物の形態III)。
  149. 前記ディフラクトグラムが、20.6、24.2、24.6、および25.2°2θ±0.2°2θにおいて追加のピークを含む、請求項148に記載の式(D)の化合物の形態III。
  150. 前記ディフラクトグラムが、実質的に図13に示されているとおりである、請求項148に記載の式(D)の化合物の形態III。
  151. 約253℃において吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項148に記載の式(D)の化合物の形態III。
  152. 前記DSC曲線が、実質的に図14に示されているとおりである、請求項148に記載の式(D)の化合物の形態III。
JP2017533552A 2014-12-23 2015-12-22 Ask1阻害剤を調製するプロセス Active JP6439050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462096391P 2014-12-23 2014-12-23
US62/096,391 2014-12-23
US201562269064P 2015-12-17 2015-12-17
US62/269,064 2015-12-17
PCT/US2015/067511 WO2016106384A1 (en) 2014-12-23 2015-12-22 Processes for preparing ask1 inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018217384A Division JP2019048859A (ja) 2014-12-23 2018-11-20 Ask1阻害剤を調製するプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501265A true JP2018501265A (ja) 2018-01-18
JP6439050B2 JP6439050B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=55272590

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533552A Active JP6439050B2 (ja) 2014-12-23 2015-12-22 Ask1阻害剤を調製するプロセス
JP2018217384A Pending JP2019048859A (ja) 2014-12-23 2018-11-20 Ask1阻害剤を調製するプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018217384A Pending JP2019048859A (ja) 2014-12-23 2018-11-20 Ask1阻害剤を調製するプロセス

Country Status (19)

Country Link
US (5) US9586933B2 (ja)
EP (3) EP3693366B8 (ja)
JP (2) JP6439050B2 (ja)
KR (1) KR102040382B1 (ja)
CN (2) CN112225699B (ja)
AU (1) AU2015369668B2 (ja)
BR (1) BR112017013382A2 (ja)
CA (3) CA3202893A1 (ja)
EA (1) EA201791070A1 (ja)
ES (2) ES2959007T3 (ja)
HK (1) HK1246275A1 (ja)
IL (1) IL252748A0 (ja)
MX (1) MX2017008417A (ja)
PL (1) PL3237404T3 (ja)
PT (1) PT3237404T (ja)
SG (1) SG11201704738UA (ja)
SI (1) SI3237404T1 (ja)
TW (3) TWI685491B (ja)
WO (1) WO2016106384A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI598347B (zh) 2009-07-13 2017-09-11 基利科學股份有限公司 調節細胞凋亡信號之激酶的抑制劑
UY34573A (es) 2012-01-27 2013-06-28 Gilead Sciences Inc Inhibidor de la quinasa que regula la señal de la apoptosis
MA41252A (fr) 2014-12-23 2017-10-31 Gilead Sciences Inc Formes solides d'un inhibiteur d'ask 1
CA3202893A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Gilead Science, Inc. Processes for preparing ask1 inhibitors
IL274568B (en) 2015-07-06 2022-07-01 Gilead Sciences Inc Modulators of cot and methods of using them
CN111094250B (zh) 2017-03-03 2022-11-04 江苏豪森药业集团有限公司 凋亡信号调节激酶抑制剂及其制备方法和应用
WO2018209354A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
WO2018218044A2 (en) 2017-05-25 2018-11-29 Enanta Pharmaceuticals Inc Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
US10450301B2 (en) 2017-05-25 2019-10-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
US10253018B2 (en) 2017-05-25 2019-04-09 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
US10321356B2 (en) * 2017-06-02 2019-06-11 Hughes Network Systems, Llc System and method for performing retransmission of a packet
TW201908306A (zh) * 2017-07-18 2019-03-01 大陸商南京聖和藥業股份有限公司 作為ask抑制劑的雜環化合物及其應用
WO2019046186A1 (en) 2017-08-28 2019-03-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF KINASE 1 REGULATING THE APOPTOTIC SIGNAL CONTAINING TETRAZOLES AND METHODS OF USE THEREOF
EP3678662A4 (en) * 2017-09-08 2021-09-01 Fronthera U.S. Pharmaceuticals LLC APOPTOSIS SIGNAL REGULATION KINASE INHIBITORS AND THEIR USES
CN109232538B (zh) * 2017-10-12 2020-07-24 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 一种1,2,4-三氮唑类化合物
US10683289B2 (en) 2018-05-02 2020-06-16 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
AU2019262016A1 (en) 2018-05-02 2020-11-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tetrazole containing apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
WO2020041417A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cycloalkyl-containing apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
WO2020063727A1 (zh) * 2018-09-30 2020-04-02 山东轩竹医药科技有限公司 三并环类ask1抑制剂及其应用
US11345699B2 (en) 2018-11-19 2022-05-31 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
CN109608441A (zh) * 2018-12-26 2019-04-12 都创(上海)医药科技有限公司 一种ask1抑制剂的合成工艺
US11466033B2 (en) 2019-03-25 2022-10-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted pyridines as apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors
TW202235416A (zh) 2019-06-14 2022-09-16 美商基利科學股份有限公司 Cot 調節劑及其使用方法
US20230105984A1 (en) 2019-12-23 2023-04-06 Svetlana Marukian Compositions and methods for the treatment of liver diseases and disorders
JP2023520650A (ja) 2020-03-30 2023-05-18 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド (S)-6-(((1-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)2-メチル-1-オキソ-1,2-ジヒドロイソキノリン-5-イル)メチル)))アミノ)8-クロロ-(ネオペンチルアミノ)キノリン-3-カルボニトリルCot阻害剤化合物の固体形態
AU2021245924B2 (en) 2020-04-02 2024-02-29 Gilead Sciences, Inc. Process for preparing a Cot inhibitor compound
WO2022192428A1 (en) 2021-03-11 2022-09-15 Gilead Sciences, Inc. Glp-1r modulating compounds
US20230079863A1 (en) 2021-03-29 2023-03-16 Gilead Sciences, Inc. Khk inhibitors
TW202304435A (zh) 2021-06-04 2023-02-01 美商基利科學股份有限公司 治療nash之方法
TW202311256A (zh) 2021-06-18 2023-03-16 美商基利科學股份有限公司 用於治療fxr誘發之搔癢之il-31調節劑

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040110785A1 (en) * 2001-02-02 2004-06-10 Tao Wang Composition and antiviral activity of substituted azaindoleoxoacetic piperazine derivatives
WO2012054510A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 Comentis, Inc. Oxadiazole compounds which inhibit beta-secretase activity and methods of use thereof
JP2012512831A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド ガンマシークレターゼモジュレーターとしての置換二環式イミダゾール誘導体
JP2012520706A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスのためのトリガー機構
WO2013112741A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Gilead Sciences, Inc. Apoptosis signal-regulating kinase inhibitor
CN103896990A (zh) * 2014-03-12 2014-07-02 石家庄诚志永华显示材料有限公司 有机电致发光材料及其应用

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543523A (en) 1994-11-15 1996-08-06 Regents Of The University Of Minnesota Method and intermediates for the synthesis of korupensamines
US6159731A (en) 1997-02-12 2000-12-12 Massachusetts Institute Of Technology Daxx, a Fas-binding protein that activates JNK and apoptosis
US6881555B2 (en) 1999-03-19 2005-04-19 Aventis Pharmaceuticals Inc. AKT nucleic acids, polypeptides, and uses thereof
BR0009170A (pt) 1999-03-19 2002-04-30 Aventis Pharm Prod Inc ácidos nucléicos akt, polipeptìdeos e uso dos mesmos
WO2001068585A1 (fr) 2000-03-14 2001-09-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux composes amides
JPWO2002038179A1 (ja) 2000-11-10 2004-03-11 キッセイ薬品工業株式会社 小胞体ストレス関連疾患の予防又は治療剤
US20070237770A1 (en) 2001-11-30 2007-10-11 Albert Lai Novel compositions and methods in cancer
TW200400963A (en) 2002-05-21 2004-01-16 Wyeth Corp R-enantiomers of pyranoindole derivatives and the use thereof for the treatment of hepatitis C virus infection or disease
TW200400818A (en) 2002-05-21 2004-01-16 Wyeth Corp Method for the use of pyranoindole derivatives to treat infection with hepatitis C virus
WO2005009470A1 (ja) 2003-07-28 2005-02-03 Osaka Industrial Promotion Organization Ask1阻害剤を有効成分とする心不全治療薬およびそのスクリーニング方法
TW200526626A (en) 2003-09-13 2005-08-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0324551D0 (en) 2003-10-21 2003-11-26 Karobio Ab Novel compounds
EP1794137A4 (en) 2004-09-27 2009-12-02 Kosan Biosciences Inc SPECIFIC KINASE INHIBITORS
US7696202B2 (en) 2004-11-10 2010-04-13 Synta Pharmaceuticals Corp. IL-12 modulatory compounds
MX2007007330A (es) 2004-12-16 2007-10-04 Vertex Pharma Piridonas de utilidad como inhibidores de quinasas .
EP1677113A1 (en) 2004-12-29 2006-07-05 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin (MDC) Method for the identification of protein-protein interactions in disease related protein networks
US20070276050A1 (en) 2006-02-27 2007-11-29 Gilead Sciences, Inc. Methods for identifying ASK1 inhibitors useful for preventing and/or treating cardiovascular diseases
US20100029619A1 (en) 2006-08-04 2010-02-04 Takeda Pharmaceutical Company Limted Fused heterocyclic compound
WO2008042867A2 (en) 2006-09-29 2008-04-10 Emiliem Inc. Modulators of multiple kinases
AU2007333106A1 (en) 2006-12-08 2008-06-19 Asuragen, Inc. miR-20 regulated genes and pathways as targets for therapeutic intervention
US20090069288A1 (en) 2007-07-16 2009-03-12 Breinlinger Eric C Novel therapeutic compounds
CA2691448A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 Dominique Swinnen Triazolopyridine compounds and their use as ask inhibitors
WO2009076352A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Schering Corporation Gamma secretase modulators
JP5432982B2 (ja) 2008-03-31 2014-03-05 武田薬品工業株式会社 アポトーシスシグナル調節キナーゼ1阻害剤
US8178555B2 (en) 2008-06-24 2012-05-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors
WO2010045470A2 (en) 2008-10-15 2010-04-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions, kits, and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of hepatic disorders
WO2010056982A2 (en) 2008-11-17 2010-05-20 The George Washington University Compositions and methods for identifying autism spectrum disorders
WO2010111464A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF APOPTOSIS SIGNAL-REGULATING KINASE 1 (ASK1) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
TWI598347B (zh) 2009-07-13 2017-09-11 基利科學股份有限公司 調節細胞凋亡信號之激酶的抑制劑
WO2011041293A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyrazolo [1, 5-a] pyrimidine derivatives as apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors
WO2011097079A1 (en) 2010-02-03 2011-08-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors
JP2013518909A (ja) 2010-02-08 2013-05-23 キナゲン,インク. アロステリックキナーゼ阻害が関係する治療方法および組成物
WO2011119894A2 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Kinagen, Inc Heterocyclic compounds useful for kinase inhibition
EP2588475B1 (en) 2010-07-02 2015-05-20 Gilead Sciences, Inc. Apoptosis signal-regulating kinase inhibitors
WO2012068464A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 University Of Delaware Methods of treating and preventing thrombotic diseases using ask1 inhibitors
EP2651417B1 (en) 2010-12-16 2016-11-30 Calchan Limited Ask1 inhibiting pyrrolopyrimidine derivatives
WO2012115885A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 Caris Life Sciences Luxembourg Holdings, S.A.R.L. Circulating biomarkers
JP2014526032A (ja) 2011-06-07 2014-10-02 カリス ライフ サイエンシズ ルクセンブルク ホールディングス エス.アー.エール.エル. 癌に対する循環バイオマーカー
TW201837023A (zh) 2011-07-01 2018-10-16 美商基利科學股份有限公司 作為離子通道調節劑之稠合雜環化合物
EP2545964A1 (en) 2011-07-13 2013-01-16 Phenex Pharmaceuticals AG Novel FXR (NR1H4) binding and activity modulating compounds
UY35212A (es) 2012-12-21 2014-06-30 Gilead Sciences Inc Inhibidores de la quinasa que regula la señal de la apoptosis
WO2015187499A1 (en) 2014-06-03 2015-12-10 Gilead Sciences, Inc. Use of an ask1 inhibitor for the treatment of liver disease, optionally in combination with a loxl2 inhibitor
NZ729678A (en) 2014-09-24 2018-07-27 Gilead Sciences Inc Methods of treating non-alcoholic steatohepatitis using ask1 inhibitor in combination with a fxr agonist
MA41252A (fr) 2014-12-23 2017-10-31 Gilead Sciences Inc Formes solides d'un inhibiteur d'ask 1
CA3202893A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Gilead Science, Inc. Processes for preparing ask1 inhibitors

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040110785A1 (en) * 2001-02-02 2004-06-10 Tao Wang Composition and antiviral activity of substituted azaindoleoxoacetic piperazine derivatives
JP2012512831A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド ガンマシークレターゼモジュレーターとしての置換二環式イミダゾール誘導体
JP2012520706A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスのためのトリガー機構
WO2012054510A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 Comentis, Inc. Oxadiazole compounds which inhibit beta-secretase activity and methods of use thereof
WO2013112741A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Gilead Sciences, Inc. Apoptosis signal-regulating kinase inhibitor
CN103896990A (zh) * 2014-03-12 2014-07-02 石家庄诚志永华显示材料有限公司 有机电致发光材料及其应用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GARCIA, ARIEL L. LLANES: "T3P: a convenient and useful reagent in organic synthesis", SYNLETT, vol. 8, JPN7018002103, 2007, pages 1328 - 1329, ISSN: 0003821412 *
KOSER, GERALD F. ET AL.: "One-step α-tosyloxylation of ketones with [hydroxy(tosyloxy)iodo]benzene", JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY , vol. 47, JPN6018023156, 1982, pages 2487 - 2489, ISSN: 0003821413 *
山野光久: "医薬品のプロセス研究における結晶多形現象への取り組み", 有機合成化学協会誌, vol. 65, no. 9, JPN6010003277, 1 September 2007 (2007-09-01), pages 907 - 69, ISSN: 0003821411 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2959007T3 (es) 2024-02-19
SG11201704738UA (en) 2017-07-28
KR102040382B1 (ko) 2019-11-04
AU2015369668B2 (en) 2019-04-18
US9586933B2 (en) 2017-03-07
HK1246275A1 (zh) 2018-09-07
EA201791070A1 (ru) 2017-12-29
PT3237404T (pt) 2021-01-19
US9771328B2 (en) 2017-09-26
TW201630901A (zh) 2016-09-01
JP2019048859A (ja) 2019-03-28
US20220135527A1 (en) 2022-05-05
WO2016106384A1 (en) 2016-06-30
EP3693366B1 (en) 2023-06-28
CA3100432A1 (en) 2016-06-30
EP3693366C0 (en) 2023-06-28
TW202115016A (zh) 2021-04-16
CN107108519A (zh) 2017-08-29
SI3237404T1 (sl) 2021-01-29
EP3693366B8 (en) 2023-08-09
US20160244430A1 (en) 2016-08-25
US10604490B2 (en) 2020-03-31
KR20170096186A (ko) 2017-08-23
IL252748A0 (en) 2017-08-31
TWI724770B (zh) 2021-04-11
CN112225699B (zh) 2023-11-14
US20200283393A1 (en) 2020-09-10
EP4276095A2 (en) 2023-11-15
CA3100432C (en) 2023-08-08
EP4276095A3 (en) 2024-01-17
CA3202893A1 (en) 2016-06-30
ES2842749T3 (es) 2021-07-14
CN107108519B (zh) 2020-11-03
PL3237404T3 (pl) 2021-05-04
AU2015369668A1 (en) 2017-06-29
CA2972192C (en) 2021-07-06
US20180022708A1 (en) 2018-01-25
US20170233350A1 (en) 2017-08-17
MX2017008417A (es) 2017-09-28
EP3693366A1 (en) 2020-08-12
EP3237404B1 (en) 2020-11-11
TW202019906A (zh) 2020-06-01
TWI749934B (zh) 2021-12-11
CA2972192A1 (en) 2016-06-30
EP3237404A1 (en) 2017-11-01
BR112017013382A2 (pt) 2018-02-14
CN112225699A (zh) 2021-01-15
JP6439050B2 (ja) 2018-12-19
US11261161B2 (en) 2022-03-01
TWI685491B (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6439050B2 (ja) Ask1阻害剤を調製するプロセス
JP6356876B2 (ja) 抗ウイルス化合物の合成
JP2021178872A (ja) 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス
KR20160095161A (ko) 포스파티딜이노시톨 3-키나제 억제제의 가공 방법
IL300463A (en) Process for the preparation of two derivatives of 4-{[(2S)-2-{4-[5-chloro-2-(1H-3,2,1-triazol-1-yl)phenyl]-5-methoxy-2-oxopyridine -1-(2H)-yl}butenoyl]amino}-2-fluorobenzamide
KR20160118359A (ko) 2-(아미노 에틸옥시) 벤조산 유도체의 고리화에 의한 3,4-디히드로-1,4-벤족사제핀-5(2h)-온 유도체의 제조
JP6983813B2 (ja) 2−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製のためのプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250