JP2018500984A - 改善されたmri安全性のためのケーブルループ検知機構 - Google Patents

改善されたmri安全性のためのケーブルループ検知機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500984A
JP2018500984A JP2017530315A JP2017530315A JP2018500984A JP 2018500984 A JP2018500984 A JP 2018500984A JP 2017530315 A JP2017530315 A JP 2017530315A JP 2017530315 A JP2017530315 A JP 2017530315A JP 2018500984 A JP2018500984 A JP 2018500984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
optical fiber
shape
core optical
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017530315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6820848B2 (ja
JP2018500984A5 (ja
Inventor
フランシス パトリック オニール
フランシス パトリック オニール
ロナルド パウル コンシグリオ
ロナルド パウル コンシグリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2018500984A publication Critical patent/JP2018500984A/ja
Publication of JP2018500984A5 publication Critical patent/JP2018500984A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6820848B2 publication Critical patent/JP6820848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4821Determining level or depth of anaesthesia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/288Provisions within MR facilities for enhancing safety during MR, e.g. reduction of the specific absorption rate [SAR], detection of ferromagnetic objects in the scanner room
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3692Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver involving signal transmission without using electrically conductive connections, e.g. wireless communication or optical communication of the MR signal or an auxiliary signal other than the MR signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56509Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to motion, displacement or flow, e.g. gradient moment nulling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/567Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
    • G01R33/5673Gating or triggering based on a physiological signal other than an MR signal, e.g. ECG gating or motion monitoring using optical systems for monitoring the motion of a fiducial marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver

Abstract

以下は、概して、磁気共鳴撮像(MRI)装置を動作させつつ、患者の安全を確保することに関する。多くのMRIシステムは、信号を搬送する光ファイバケーブルと、他の信号を搬送する導電性ケーブルと、及び電磁場を作り出す高周波(RF)コイルとを使用して動作する。典型的には、導電性ケーブル及びRFコイルは、患者に害を加えるような形態で相互干渉することはない。しかしながら、特定の形状及び/又は長さのケーブルは、RFコイルによって誘起されるRF電流の集中傾向を増加させる「共鳴」現象を呈する。これはケーブル又はMRIシステム内の他のコンポーネントの温度を増加させる場合があり、患者を害することにつながる。本明細書において開示される方法は、光ファイバケーブルの形状を感知し、光ファイバケーブルが共鳴を呈するか否かを判定することによって、このことに関する解決を提供する。もしも共鳴が潜在的に起こり得ると判定されたなら、警報が生成され得、又は高周波増幅器が連動され得る。

Description

以下は、概して、磁気共鳴撮像(MRI)と、ローカルな高周波(RF)コイル及びMR適合心電計器具などの補助的なコンポーネントとに関する。
磁気共鳴(MR)システムは、高周波(RF)パルスを使用してMR信号を作り出す。このRFエネルギーは、送達RFコイルから自由空間を通って患者に送達される。導電性材料がRF場に置かれると、過加熱及び組織損傷を引き起こすほどの電流の集中が生じる場合がある。患者は、例えば心電図記録法(ECG)の電極が装着されたポイントにおいて、やけどをする場合がある。
エネルギーがオープンスペースを横切り、絶縁体を通って送達され得るのが、高周波電磁場の性質である。従って、注意深く設計された電流路を具備するデバイスだけが、MR処置の間に安全に使用され得る。いくつかのデバイスに対しては、単に導電性材料(例えば、ワイヤ又はリード線)を絶縁したり、導電性材料を患者から離間させたりするだけでは、過加熱又はやけどの発生を防止するには不十分な場合がある。
可撓性の導電性ケーブルは、ケーブルが偶発的にどのような配置になるかによって、RF共鳴ループが形成され得るので、固有の問題を提示する。例えば、心電計(ECG)電極ワイヤはループを作る場合があり、このループは、ループサイズ(例えば、外周又周辺長)及びRF電場ベクトルに対する向きによっては、MR共鳴周波数において共鳴する場合がある。共鳴ループがこのように形成された場合、高電流が、ECG電極ワイヤに誘起され得、このワイヤは撮像被験体に接しているため、結果的にやけどを引き起こす場合がある。面RFコイルが撮像被験体上に、又は撮像被験体に近接近して置かれた場合にも、同様の問題が起こる場合がある。
導電性ケーブルはMRボアの内部に位置するので、MR技師からは容易には見えず、潜在的な共鳴ループは目視では容易には検知できない。もしも技師がこのような問題を撮像セッションの準備中に探したとしても、患者の動きによって、撮像セッション中に共鳴ループが結果的に形成される場合がある。更には、典型的には、所与のループがMR周波数において共鳴するか否かを技師が視覚的に特定するための手段はない。
一態様によると、磁気共鳴撮像(MRI)システムは、ケーブル束であって、導電性ケーブルと、導電性ケーブルと一緒に束ねられてケーブル束を形成する多芯光ファイバとを含む、ケーブル束と、ケーブル束の導電性ケーブルに接続された電気コンポーネントと、ケーブル束の多芯光ファイバに光学的に結合され、多芯光ファイバ内に注入された光の反射率を測定し、反射率測定に基づいてケーブル束の形状を計算するように構成されたファイバ形状読み取りデバイスと、導電性ケーブルとともに束ねられた多芯光ファイバに対して計算された形状に基づいて、磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴する導電性ケーブルの部分を検知するように構成されたプロセッサと、を含む。ファイバ形状読み取りデバイスは、反射率測定に基づいて、多芯光ファイバの芯における光学長の変化を検知することと、検知された光学長の変化に基づいて、多芯光ファイバ上のあるポイントにおける角度又は方向を判定することと、を備える方法を実行することによってケーブル束の形状を計算する。プロセッサは、磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴する導電性ケーブルにおけるループを検知するように構成される。ループは、例えば、導電性ケーブルとともに束ねられた多芯光ファイバに対して計算された形状の交差ポイントを検知することによって検知される。MRIシステムは、磁気共鳴スキャナであって、ケーブル束の少なくとも一部がその検査領域内に配置されている磁気共鳴スキャナを更に備える。電気コンポーネントは、高周波(RF)コイルを備えるケーブル束の導電性ケーブルに接続される。磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴する導電性ケーブルの部分を検知したときにプロセッサによって作動させられるように、警報器が接続される。MRIシステムは、高周波励起コイルと、高周波励起コイルに高周波パルスを出力させるように動作可能に接続された高周波増幅器とを更に備え、プロセッサは、磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴する導電性ケーブルの部分を検知したときに高周波増幅器を連動させるように更に構成される。
別の態様によると、システムは、磁気共鳴スキャナであって、その検査領域に配置された被験体の磁気共鳴画像を取得するために、磁気共鳴周波数において動作するように構成された磁気共鳴スキャナと、少なくとも部分的に磁気共鳴スキャナの検査領域内に配置されたケーブル束であって、導電性ケーブルと、導電性ケーブルと一緒に束ねられてケーブル束を形成する多芯光ファイバとを含む、ケーブル束と、多芯光ファイバ内に注入された光の反射率を測定し、反射率測定に基づいて、磁気共鳴スキャナの検査領域の内側に配置されたケーブル束の形状を判定するように構成されたファイバ形状読み取りデバイスと、ケーブル束の形状に基づいて、導電性ケーブルにおけるループを検知するようにプログラムされたプロセッサと、を含む。
別の態様によると、直前の段落において述べられたシステムにおいて、ファイバ形状読み取りデバイスは、電子データ処理デバイスであって、測定された反射率に基づいて、多芯光ファイバ上のあるポイントまでの多芯光ファイバの芯における光学長の変化を計算し、計算された光学長の変化に基づいて、多芯光ファイバ上のそのポイントにおける場所又は方向を判定するように任意選択的にプログラムされた電子データ処理デバイスを含む。プロセッサは、磁気共鳴周波数における共鳴に関して、導電性ケーブルにおける検知されたループを分析するように更にプログラムされる。システムは、磁気共鳴スキャナの検査領域の内側に配置された導電性ケーブルの端部に接続された高周波コイル又は心電計電極を更に含む。システムは、警報器を更に含んでよい。プロセッサは、導電性ケーブルにおけるループを検知したときに、高周波励起コイル内の電流を遮断するように更に構成される。システムは、警報器又は高周波励起連動装置を更に含み、プロセッサは、導電性ケーブルにおける検知されたループを分析し、検知されたループが磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴することを分析が示すならば、警報器又は高周波励起連動装置を作動させるように更に構成される。
別の態様によると、RFコイルによって生成された高周波(RF)パルスを撮像被験体に印加するステップと、導電性ケーブルとともに束ねられ、印加されたRFパルスに晒される多芯光ファイバの形状を、形状センサによって判定するステップと、多芯光ファイバの形状に基づいて、導電性ケーブルの一部分がRFパルスの周波数において共鳴するか否かを判定するステップと、を含む方法が提供される。形状センサは、多芯光ファイバ内に注入された光の反射率を計測するステップと、測定された反射率に基づいて、多芯光ファイバに沿った連続的なポイントにおける多芯光ファイバの芯における光学長の変化を検知するステップと、検知された光学長の変化に基づいて、多芯光ファイバに沿った連続的なポイントにおける多芯光ファイバの場所又は方向を判定するステップと、を含む動作によって、多芯光ファイバの形状を計算する。多芯光ファイバは撮像被験体と接触してよく、方法は、多芯光ファイバの形状の経時的変化に基づいて、撮像被験体の運動を判定するステップを更に含む。方法は、形状センサによって集められた情報に基づいて、患者の運動信号を判定するステップと、運動信号に基づいて、鎮静状態の深さ又は患者の苦痛レベルを判定するステップと、を更に含む。
利点の1つは、MRスキャナの検査領域内に配置された可撓性の導電性ケーブルの形状をリアルタイムに監視することにある。
別の利点は、患者のやけどを、発生前に防止することにある。例えば、導電性ケーブルの形状がケーブル内で共鳴を生じさせ得ることが検知されると、そのような患者のやけどの発生前に、MRIシステムがシャットダウンされ(又はRF放出が停止され)得る。
他の利点は、本開示を読み、理解することによって当業者には明らかになるであろう。
本発明は、様々なコンポーネント及びコンポーネントの配置、並びに様々なステップ及びステップの配置の形態を取ることができる。図面は、単に好ましい実施形態を例示することを目的とするものであり、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。
実施形態におけるMRIシステムを図式的に示す図である。 実施形態に従ったフローチャートである。
図1を参照すると、図式的に示されたMRIシステム10は、スキャナボア2(又は、より一般的には、スキャナ検査領域2であり、オープンボアMRスキャナでは完全に閉塞されたボアでなくてよい)を画定するスキャナ筐体1(例示的な実施形態においては円柱状であり、選択された内部コンポーネントを明らかにするために側部断面図で図示されている)を含むMRIスキャナ12を含む。スキャナ筐体1は、典型的にはBとして表される静磁場を生成するメイン磁石3を収容し、例えば3テスラMRスキャナの場合はB=3Tである。磁場勾配コイル4は、磁気共鳴を空間的にエンコードするため、磁気共鳴を損なうため、又は他の機能を実行するために、磁場勾配を検査領域2内の静的場に重畳する。1つ又は複数の高周波(RF)コイル5、6は、磁気共鳴励起を提供し、励起された磁気共鳴を検知する。例示的な実施形態において、スキャナ筐体1内に取り付けられた全身RFコイル5がRF励起コイルとして機能し、ローカルコイル6(又は、いくつかの場合においては、ローカルコイルのアレイ)は、磁気共鳴励起を受信する。励起コイル5はRF増幅器7によって駆動され、RF受信機8は受信コイル6に接続されて、MR信号を受信し、受信したMR信号の復調及び更なる処理を行う。メイン磁石3は、典型的には、超電導磁石であり(しかしながら、常電導メイン磁石を用いるMRスキャナもある)、起動時の過渡状態を最小化するために、スキャナのシャットダウン/メンテナンスの間を除いて、典型的にはオンのままである。人間の医学的患者、獣医学的被験体、無生物の被験体(例えば、考古学的なミイラ)などの撮像被験体は、好適な被験体支持寝台9などを介して検査領域2に搬入される。撮像スキャン中に、RF増幅器7は、磁気共鳴周波数においてRFパルス(又はパルスパケット)を励起コイル5に印加して磁気共鳴を励起する。励起された磁気共鳴を空間的に限定するために並びに/又は周波数エンコード及び/若しくは位相エンコードするために、RFパルスの印加よりも既定の時間だけ前に、RFパルスの印加中に、又はRFパルスの印加後に勾配コイル4によって磁場勾配がx、y、z又は他の方向に印加され、RF受信コイル6及びRF受信機8は、MR信号の受信、復調、及び更なる処理を行う。図式的な図1においては、磁場勾配増幅器、MR制御器、極低温装置(磁石3が超電導である場合)、心電計(ECG)器具及びボア2内に延在して患者に接触する関連する電極リード線などの任意選択的な患者の生理学的監視コンポーネントなど、従来のMRシステムの数多くのコンポーネントが省略されていることは理解されよう。MRスキャナ12は単なる例示であり、より一般的には、MRスキャナは、(図示されている)水平クローズドボアMRスキャナ、又は(水平又は垂直)オープンボアスキャナなどであってよいことを、更に理解されたい。更なる例示として、MRスキャナは、例えば、(Koninklijke Philips N.V.、Eindhoven、the Netherlandsから入手可能な)Philips Ingenia(商標)、Achieva(商標)、Multiva(商標)、Sonalleve(商標)、又は他のMRスキャナであってよい。
様々な可撓性の導電性ケーブルが、様々な目的で、MRスキャナ12の検査領域2内に延在する。本明細書において開示されるように、共鳴ループの形成によって誘起された電流をケーブルがピックアップした場合に被験体に対して(又は場合によっては設備に対して)脅威を与え得る各ケーブルのために、共鳴ループ検知器が設けられる。示された例において、例示的な共鳴ループ検知器は、例示的な受信コイル6に接続する導電性ケーブル22とともに束ねられた光ファイバケーブル14(又は、多芯光ファイバケーブル14)を備える。多芯光ファイバ14及び可撓性の導電性ケーブル22は、例えばケーブルタイ(不図示)によって、一緒に束ねられ、多芯光ファイバ14及び可撓性の導電性ケーブル22は、ケーブル束が動いたときに(実用的な目的で)同一の形状を維持する。例えば、例示的なケーブルループ23は、光ファイバ14及び導電性ケーブル22のどちらにも存在する。というのは、この2つは一緒に束ねられているからである。例示のために、光ファイバケーブル14は破線で示され、導電性ケーブル22は実線で示されている。光ファイバケーブル14及び導電性ケーブル22は、MRスキャナ12の検査領域2の内部に位置する導電性ケーブル22の部分においてのみ一緒に束ねられる必要があり、というのは、導電性ケーブル22のその部分だけがRF誘起電流形成がされやすいからである。従って、検査領域2の外側に延在し、RF受信機8まで延びる導電性ケーブル22の部分は、光ファイバ14とともに束ねられない。
特定の形状及び/又は長さのケーブルは、そのRF電流の集中傾向を増加させる「共鳴」現象を呈する。典型的なMRIシステムの動作周波数において、数十センチメートルのサイズの導電性ループが問題となる場合があり、従って、RF電流を制限するために高インピーダンス技術が使用されている場合でも回避されるべきである。絶縁材によって離間された小さなギャップを含むループでさえも、やはり電流を導通し、やけどにつながる場合がある。従って、ケーブルと送達RFコイルとが一緒に近くに置かれると(接触や交差がなくとも)容量結合されて共鳴ループを形成する場合があるので、導電性材料の互いに対する近接近さえも回避されるべきである。本明細書において説明される手法は、このような接触又は近接近の検知及び防止を可能とし、従って、やけどを誘起するケーブルループのリスクをなくすことによって、MR環境における監視をより安全なものとする。
引き続き図1を参照すると、患者を保護するこのような手法の1つは、光ファイバケーブルの形状を判定し、判定された形状に基づいて、導電性ケーブルにおいて共鳴が潜在的に起こり得るか否かを判定し、もしも共鳴が潜在的に起こり得るなら警報を発することである。MRIシステムにおいて、共鳴が起こると判定されたなら、RFコイルのパルスを停止すること、又は導電性ケーブル内に流れる電流を停止することも有益である。
任意選択的に、このケーブル監視システムは、患者の動きを監視するために、追加的に使用され得る。これは、導電性ケーブル22とともに束ねられた光ファイバ14が、呼吸、息こらえ又は他の運動が、追加的な生理学的センサなしに追跡可能な光ファイバ14の対応する動きを生じさせるように患者に配置された場合に可能となる。鎮静状態の深さは、これらの運動信号から潜在的に導出され得、患者の苦痛も同様である。加えて、呼吸速度及び息こらえは、これらの信号から判定できる。これらの機能を画像の運動補正に使用することも可能である。
例示的なケーブル形状測定デバイスは、2011年5月12日に公開されたFroggattらによる米国特許出願公開第2011/0109898A1号に説明されているように動作し、これは本明細書にその全体が参照によって組み込まれる。例示的なケーブル形状測定デバイスは、多芯光ファイバ14と、ファイバ形状読み取りデバイス30とを含む。この手法において、多芯光ファイバ14のコアのコア間の間隔は、多芯ファイバ14のどの断面においても一定であると仮定され、これは(例として)コアがガラス又は高分子マトリクス内に埋め込まれた多芯ファイバにおいても当てはまる。結果として、ファイバ14のいかなる捩れ又は湾曲も、長さに沿ったコアの伸長又は圧縮によって吸収される。例えば、ファイバ14の屈曲において、屈曲に順応するために、屈曲の「内側」の1つ又は複数のコアは圧縮され、屈曲の「外側」の1つ又は複数のコアは引き伸ばされる。米国特許出願公開第2011/0109898A1号に説明されているように、光周波数領域反射測定(OFDR)などの技術が、多芯光ファイバ内に注入された光の反射率を測定し、反射率測定に基づいて、光ファイバ14の各コアの全長に沿った連続的な小さな(すなわち、擬似微分(quasi−differential))セグメントのコア長の変化を判定するために使用され得る。ファイバ14に沿った任意の位置におけるファイバの角度又は方向は、コアの長さの変化をその位置まで加算することに基づいて取得される。この形状測定を実施するために、ファイバ形状読み取りデバイス30は、例えば、多芯光ファイバ14に入力する波長可変レーザ又は他の調整可能な光源と、OFDR測定を実行する光学干渉計と、ファイバコア長の変化及び関連するファイバの角度又は方向の変化を計算及び合算してファイバ形状を生成するようにプログラムされた電子データ処理デバイスと、を好適に含む。読み取りデバイス30から出力されたファイバ形状は、例えば、各項目がフィールド(d、x、y、z)を含む項目のテーブルとして形式化されてよく、ここで、dは、基準ポイント(ファイバ14が読み取りデバイス30に接続するポイントなど)からの距離dとして測定された光ファイバ14に沿った場所を指し、座標(x、y、z)は、ファイバ14に沿ったその位置の空間的座標である。
引き続き図1を参照すると、形状センサ14、30から取得される情報から、ケーブルループ検知器40は、光ファイバ14に沿って(故に、束ねられた導電性ケーブル22にも沿って)存在する任意のループを特定する。例えば、ケーブルループ検知器40は、例示的なループ23を検知する。任意選択的に、共鳴分析器42は、任意の検知されたループを分析して、ループの外周若しくは長さ及び/又は直径を判定し、導電性ケーブル22におけるループが磁気共鳴周波数において共鳴するか否かを推定する。光ファイバと導電性ケーブルとは一緒に束ねられているので、光ファイバケーブル14の形状は、束ねられた導電性ケーブルの形状の計算に使用される。もしも潜在的な共鳴ループが検知されたなら、安全警報器及び/又は連動装置44が始動されて、MR技師に潜在的な問題を報知し、及び/又は、例えばRF増幅器7を連動させることによってRF励起を自動的に停止する。図1に示されるように、ケーブルループ検知器40及び任意選択的な共鳴分析器42は、形状測定デバイス14、30の読み取りデバイス30から出力されたファイバ形状を処理してループを検知するようにプログラムされたコンピュータ46によって好適に実現される。いくつかの実施形態において、コンピュータ46は、MRスキャナ12を制御するMR制御器を実現するようにプログラムされる。いくつかの実施形態において、ファイバ形状読み取りデバイス30の任意のデータ処理コンポーネントも同様に、任意選択的にコンピュータ46によって実現される。警報器44は、もしも設けられるなら、例えば、コンピュータ46の表示コンポーネント48に表示される警報テキストとして(場合によっては強調されたやり方によって、例えば、点滅表示、太字の赤いフォントによる表示などによって)、音声警報として(好ましくは警報テキストの表示とともに)、など様々に具現化される。ケーブル形状は形状検知器14、30から入手されるので、いくつかの実施形態においては、表示コンポーネント48にケーブル形状の3次元的描画を表示することが想定される。連動装置44は、もしも設けられるなら、コンピュータ46からRF増幅器7に(例えば、デジタルケーブル、専用アナログ線などを介して)送達されるデジタル又はアナログ制御信号として実現される。
ケーブルループ検知器40がケーブルループを検知し得る様々なやり方がある。例えば、そのようなやり方の1つは、dからdの範囲のケーブル上のポイントのセットを集めることであろう。隣接する2つの各ポイントd、di+1は距離di+1−dだけ離間しており、各ポイントは、関連する座標セット、すなわちポイントdは(x、y、z)を、ポイントdi+1は(xi+1、yi+1、zi+1)を有する。ケーブルがループを形成している場合、ケーブルは必然的に自身と「交差」する。この交差ポイントは、2つのポイントd及びdとして認識され得、距離d−dは共鳴する可能性のあるループを規定するのに十分な程度に大きく、それぞれの座標は十分に近接しており、例えば、離間距離
Figure 2018500984
が、絶縁材又は小さな空隙を横切る誘導結合によるループ形成を考慮するように選ばれた指定閾値Tよりも小さくなる程度に近接している。
図2を参照すると、ケーブルループ検知器40及び任意選択的な共鳴分析器42によって実行される好適なプロセスが説明される。プロセスは、形状検知器14、30によって出力された検知されたケーブル形状50に対して行われる。動作S1において、ケーブルに沿った場所dから開始して、d−dがいくつかの最小閾値よりも大きくなる各ポイントdが、交差
Figure 2018500984
を求めて探索される。最小閾値は、少なくとも、d−d>Tとなるように選択される(さもないと、ケーブルのまっすぐな部分が誤って「ループ」として検知されよう)。いくつかの実施形態において、小さすぎて磁気共鳴周波数において共鳴しない小さなケーブルループを検知することを回避するために、最小閾値はより大きくなるように選択される。動作S1は、図1のケーブルループ検知器40によって好適に実行される。
もしもケーブルループが検知されたなら、図2の動作S2において、共鳴分析器42は、ループの周辺長をd−dとして判定し、決定S3において、共鳴分析器42はケーブルループが共鳴するか否かを判定する。概して、もしもループの周辺長が磁気共鳴周波数52において定常波を維持し得るようなものであるなら、共鳴条件が満たされている。もしも共鳴ループが判定されたなら、動作S4において、警報器又は連動装置44が作動させられる。もしもループが共鳴しないと判定されたなら、プロセスはS5に進み、次のループが特定される。
既に述べたように、共鳴分析器42及び対応する動作S2、S3は、任意選択的に省略される。概して、所与のケーブルループが磁気共鳴周波数において共鳴する見込みが高いかどうかの判定は困難なものであり得る。もしも交差が正確でないなら(つまり、絶縁材又は空隙によりいくらかの有限の隙間があるために、
Figure 2018500984
が閾値Tよりも小さいが厳密にゼロではないなら)、隙間によってループに電気容量要素が導入され、共鳴条件は、ループの周辺長とこの電気容量の値との両者に依存する。しかしながら、電気容量は、隙間材料(これは様々な割合の空気及び/又は絶縁材であり得る)の誘導率にも依存する。更に又、正確な共鳴周波数は、印加された磁場勾配に依存し得る。それ故、いくつかの実施形態において、共鳴分析器42は省略され、代わりにケーブルループ検知器40が、間隔Lmin<(d−d)<Lmaxで動作する。ここで、限界点Lmin及びLmaxは、共鳴する可能性のある任意の周辺長のループを検知するように選択される(例えば、およそ数十センチメートルのループに対する共鳴条件が期待されるなら、Lminは約10cm、Lmaxは約100cmが適切であり得る)。このような手法は、おそらく過度に包括的である(overinclusive)が(つまり、共鳴条件を比較的大きく逸脱したケーブルループを検知する場合がある)、ループはいったん形成されると、そのサイズが被験体の運動によって急速に変化し得るため、このような過度の包括性は、更なる安全性を提供するために有益であり得る。
検査領域2の十分に外側に、つまり励起コイル5がRFパルスを印加する空間の外側に位置する任意のケーブルループは、誘起される電流の源にはなり得ない。それ故、変形実施形態において、ケーブル形状検知器14、30によって出力されたケーブル形状の座標は、MRスキャナ12の座標系によって登録され、ケーブルループ検知器40は、RF励起領域の内側に位置するケーブルの部分のみを処理する。更に有利なことには、被験体のMR画像は、共通の座標系においてケーブル形状とともに空間的に登録され得、これは、ケーブル22と撮像被験体との間に形成された潜在的な共鳴ループを特定するために使用され得る。
概して、光ファイバ位置監視束(例えば、多芯光ファイバ14)は、MR環境での使用のための任意の可撓性の導電性ケーブルに装着され得る。このケーブル束は、好ましくは、MR適合性及び生体適合性を有する材料から作られる。例えば、多芯光ファイバは、ローカルなRFコイルケーブルに(図示されるように)接続され得、又はECG電極ワイヤなどに接続され得る。ケーブルタイなどによって光ファイバ/導電性ケーブル束を形成する代わりに、例えば光ファイバ及び導電性ケーブルの両方を収容するケーブル導管を設けることによって又は光ファイバ及び導電性ケーブルのための共通の外装を設けることによって、束をより一体的に形成することも、想定される。
単一の位置検知システムを使用して患者ケーブルをアンビリカル(umbilical)に束ねることが可能である。もしも2つ(又はそれ以上の)導電性ケーブルの形状がそれぞれの束ねられた多芯光ファイバを使用して監視されるならば、異なるケーブルの間に形成される潜在的な共鳴ループも、やはり交差ポイントを検知し、周辺長を判定することによって検知され得る。
本明細書において開示される患者保護技術は、開示された技術を実行するために(コンピュータ46などの)電子データ処理デバイスによって読み取り及び実行可能な命令を記憶する非一時的な記憶媒体によって具現化されてよいことが更に理解されよう。このような非一時的な記憶媒体は、ハードドライブ又は他の磁気記憶媒体、光ディスク又は他の光学的記憶媒体、RAIDディスアレイなどのクラウドベースの記憶媒体、フラッシュメモリ又は他の不揮発性電子記憶媒体などを含んでよい。
当然のことであるが、前記の説明を読み、理解することで、当業者には修正及び変更が思いつくであろう。このような修正及び変更が添付の特許請求の範囲又はその均等物の範囲内にある限り、本発明は全てのこのような修正及び変更を含むものとして解釈されることが意図される。

Claims (22)

  1. ケーブル束であって、導電性ケーブルと、前記導電性ケーブルと一緒に束ねられて当該ケーブル束を形成する多芯光ファイバとを含む、ケーブル束と、
    前記ケーブル束の前記導電性ケーブルに接続された電気コンポーネントと、
    前記ケーブル束の前記多芯光ファイバに光学的に結合され、前記多芯光ファイバ内に注入された光の反射率を測定し、前記反射率の測定に基づいて前記ケーブル束の形状を計算するファイバ形状読み取りデバイスと、
    前記導電性ケーブルとともに束ねられた前記多芯光ファイバに対して計算された前記形状に基づいて、磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴する前記導電性ケーブルの部分を検知するプロセッサと、を含む、磁気共鳴撮像(MRI)システム。
  2. 前記ファイバ形状読み取りデバイスは、
    前記反射率の測定に基づいて、前記多芯光ファイバの芯における光学長の変化を検知することと、
    検知された前記光学長の変化に基づいて、前記多芯光ファイバ上のあるポイントにおける角度又は方向を判定することとによってケーブル束の形状を計算する、請求項1に記載のMRIシステム。
  3. 前記プロセッサは、前記磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴する前記導電性ケーブルにおけるループを検知する、請求項1又は2に記載のMRIシステム。
  4. 前記プロセッサは、前記導電性ケーブルにおける前記ループを、前記導電性ケーブルとともに束ねられた前記多芯光ファイバに対して計算された前記形状の交差ポイントを検知することによって検知する、請求項3に記載のMRIシステム。
  5. 前記ケーブル束の少なくとも一部が磁気共鳴スキャナの検査領域内に配置されている、当該磁気共鳴スキャナを更に備える、請求項1乃至4の何れか一項に記載のMRIシステム。
  6. 前記ケーブル束の前記導電性ケーブルに接続される前記電気コンポーネントは、高周波(RF)コイルを備える、請求項1乃至4の何れか一項に記載のMRIシステム。
  7. 前記磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴する前記導電性ケーブルの部分を検知したときに前記プロセッサによって作動させられるように接続される警報器を更に備える、請求項1乃至6の何れか一項に記載のMRIシステム。
  8. 高周波励起コイルと、
    前記高周波励起コイルに高周波(RF)パルスを出力させるように動作可能に接続された高周波増幅器と、を更に備え、
    前記プロセッサは更に、前記磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴する前記導電性ケーブルの部分を検知したときに前記高周波増幅器を連動させる、請求項1乃至6の何れか一項に記載のMRIシステム。
  9. 磁気共鳴スキャナの検査領域に配置された被験体の磁気共鳴画像を取得するために、磁気共鳴周波数において動作する当該磁気共鳴スキャナと、
    少なくとも部分的に前記磁気共鳴スキャナの前記検査領域内に配置されたケーブル束であって、導電性ケーブルと、前記導電性ケーブルと一緒に束ねられて当該ケーブル束を形成する多芯光ファイバとを含む、ケーブル束と、
    前記多芯光ファイバ内に注入された光の反射率を測定し、前記反射率の測定に基づいて、前記磁気共鳴スキャナの前記検査領域の内側に配置された前記ケーブル束の形状を判定するファイバ形状読み取りデバイスと、
    前記ケーブル束の前記形状に基づいて、前記導電性ケーブルにおけるループを検知するようにプログラムされたプロセッサと、を含む、システム。
  10. 前記ファイバ形状読み取りデバイスは、電子データ処理デバイスであって、
    測定された前記反射率に基づいて、前記多芯光ファイバ上のあるポイントまでの多芯光ファイバの芯における光学長の変化を計算し、
    計算された前記光学長の変化に基づいて、前記多芯光ファイバ上のあるポイントにおける場所又は方向を判定するようにプログラムされた電子データ処理デバイス、を含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記プロセッサは、前記磁気共鳴周波数における共鳴に関して、前記導電性ケーブルにおける検知された前記ループを分析するように更にプログラムされる、請求項9又は10に記載のシステム。
  12. 前記磁気共鳴スキャナの前記検査領域の内側に配置された導電性ケーブルの端部に接続された高周波コイル又は心電計電極を更に含む、請求項9乃至11の何れか一項に記載のシステム。
  13. 前記プロセッサが前記導電性ケーブルにおいて前記ループを検知した場合にアラームが生成される警報器を更に含む、請求項9乃至12の何れか一項に記載のシステム。
  14. 前記プロセッサは更に、前記導電性ケーブルにおける前記ループを検知したときに、高周波励起コイル内の電流を遮断する、請求項9乃至13の何れか一項に記載のシステム。
  15. 警報器又は高周波励起連動装置を更に含むシステムであって、前記プロセッサは更に、前記導電性ケーブルにおける検知された前記ループを分析し、検知された前記ループが前記磁気共鳴周波数において潜在的に共鳴することを前記分析が示す場合、前記警報器又は前記高周波励起連動装置を作動させる、請求項9乃至14の何れか一項に記載のシステム。
  16. 高周波(RF)コイルによって生成されたRFパルスを撮像被験体に印加するステップと、
    導電性ケーブルとともに束ねられ、印加された前記RFパルスに晒される多芯光ファイバの形状を、形状センサによって判定するステップと、
    前記多芯光ファイバの前記形状に基づいて、前記導電性ケーブルの一部分が前記RFパルスの周波数において共鳴するか否かを判定するステップと、を含む、方法。
  17. 前記形状センサは、
    前記多芯光ファイバ内に注入された光の反射率を測定するステップと、
    測定された前記反射率に基づいて、前記多芯光ファイバに沿った連続的なポイントにおける前記多芯光ファイバの芯における光学長の変化を検知するステップと、
    検知された前記光学長の変化に基づいて、前記多芯光ファイバに沿った前記連続的なポイントにおける前記多芯光ファイバの場所又は方向を判定するステップと、を含む動作によって、前記多芯光ファイバの形状を計算する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記多芯光ファイバは、前記撮像被験体と接触し、前記方法は、前記多芯光ファイバの形状の経時的変化に基づいて、前記撮像被験体の運動を判定するステップを更に含む、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記形状センサによって集められた情報に基づいて、患者の運動信号を判定するステップと、
    前記運動信号に基づいて、鎮静状態の深さを判定するステップと、を更に含む、請求項16乃至18の何れか一項に記載の方法。
  20. 前記形状センサによって集められた情報に基づいて、患者の運動信号を判定するステップと、
    前記運動信号に基づいて、患者の苦痛レベルを判定するステップと、を更に含む、請求項16乃至18の何れか一項に記載の方法。
  21. 前記形状センサによって集められた情報に基づいて、患者の運動信号を判定するステップと、
    前記運動信号に基づいて、呼吸速度を判定するステップと、を更に含む、請求項16乃至18の何れか一項に記載の方法。
  22. 前記形状センサによって集められた情報に基づいて、患者の運動信号を判定するステップと、
    前記運動信号に基づいて、息こらえを判定するステップと、を更に含む、請求項16乃至18の何れか一項に記載の方法。
JP2017530315A 2014-12-11 2015-11-30 改善されたmri安全性のためのケーブルループ検知機構 Active JP6820848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462090385P 2014-12-11 2014-12-11
US62/090,385 2014-12-11
PCT/IB2015/059194 WO2016092409A1 (en) 2014-12-11 2015-11-30 Cable loop detection mechanism for improved mri safety

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018500984A true JP2018500984A (ja) 2018-01-18
JP2018500984A5 JP2018500984A5 (ja) 2019-01-17
JP6820848B2 JP6820848B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=54884097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530315A Active JP6820848B2 (ja) 2014-12-11 2015-11-30 改善されたmri安全性のためのケーブルループ検知機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11193991B2 (ja)
EP (1) EP3230755B1 (ja)
JP (1) JP6820848B2 (ja)
CN (1) CN107003366B (ja)
BR (1) BR112017012039A2 (ja)
RU (1) RU2702943C2 (ja)
WO (1) WO2016092409A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10481228B2 (en) * 2014-12-04 2019-11-19 Koninklijke Philips N.V. Light data communication link device for use in magnetic resonance examination systems
JP6820848B2 (ja) * 2014-12-11 2021-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 改善されたmri安全性のためのケーブルループ検知機構
EP3548911B1 (en) 2016-11-30 2023-09-20 TracInnovations ApS Medical scanner accessory system and medical scanner
EP4001942A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-25 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance imaging system with protection from overheating
JP2022124633A (ja) * 2021-02-16 2022-08-26 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511105A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無ケーブルmrコイル
WO2010110292A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 住友電気工業株式会社 光ファイバシート及び体動検出装置
US20120086449A1 (en) * 2009-04-01 2012-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance system and method for comprehensive implantable device safety tests and patient safety monitoring
KR20120080323A (ko) * 2011-01-07 2012-07-17 건국대학교 산학협력단 자기공명영상장치 또는 방사선 장치를 이용한 시술 시 호흡 모니터링을 위한 시온안료 기반의 광섬유 호흡센서와 광섬유 호흡센서 시스템
JP2013505441A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ルナ イノベーションズ インコーポレイテッド 光学的位置および/または形状センシング
WO2013057703A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Body surface feedback for medical interventions
JP2013514116A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的呼吸状態センサ
JP2013518656A (ja) * 2010-02-09 2013-05-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光位置検知を使用した撮像及び治療のための装置、システム並びに方法
WO2013105002A2 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Koninklijke Philips N.V. Electro-cardiograph sensor mat.
WO2013136247A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Koninklijke Philips N.V. An optical sensing system for determining the position and/or shape of an associated object
WO2014044635A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance guided linac
WO2014076603A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-22 Koninklijke Philips N.V. Mri involving a distributed sensor to monitor the temperature and/or strain of coil cables and traps
JP2014194581A (ja) * 2014-06-19 2014-10-09 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 端面近接多芯光ファイバーの製造装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935082C1 (ja) 1989-10-20 1991-01-31 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
WO2002081011A1 (en) 2001-04-03 2002-10-17 Medrad, Inc. Encoding and sensing of syringe information
US7772541B2 (en) * 2004-07-16 2010-08-10 Luna Innnovations Incorporated Fiber optic position and/or shape sensing based on rayleigh scatter
DE102004045495B4 (de) 2004-09-20 2015-06-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und System zur Erzeugung von Abbildungen eines Organs
US7123015B2 (en) 2004-09-29 2006-10-17 General Electric Company Magnetic resonance system and method
DE102004058943B4 (de) 2004-12-07 2011-12-08 Siemens Ag Magnetresonanzanlage und Verfahren zur Überprüfung der Positionierung eines Untersuchungsobjekts
JP2008018190A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置
JP2008070357A (ja) * 2006-08-15 2008-03-27 Suncall Corp 光学式圧力センサ
US8406852B2 (en) 2007-10-05 2013-03-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. MRI involving forwardly and reversely polarised RF excitation
JP4934067B2 (ja) * 2008-01-24 2012-05-16 株式会社日立製作所 超伝導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置
WO2010102117A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Imricor Medical Systems, Inc. Mri compatible medical device temperature monitoring system and method
US8183520B2 (en) * 2009-11-13 2012-05-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Optical fiber shape sensor calibration
CN103347460B (zh) * 2011-01-27 2017-04-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 介入环境内光纤形状感测的集成
DE102011086561B4 (de) * 2011-11-17 2013-06-13 Siemens Aktiengesellschaft MRT-System, Empfangsvorrichtung für ein MRT-System sowie Verfahren zum Gewinnen eines MR-Signals in einem MRT-System
CN203117412U (zh) 2013-01-17 2013-08-07 上海辰光医疗科技股份有限公司 线圈电缆共模抑制器现场检测装置
WO2014125388A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-21 Koninklijke Philips N.V. Interventional system
US20160228200A1 (en) * 2013-10-02 2016-08-11 Koninklijke Philips N.V. Device tracking using longitudinal encoding
WO2015195074A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-23 Halliburton Energy Services, Inc. Distributed nondestructive structural defects detection in slickline cables
US10422631B2 (en) * 2014-11-11 2019-09-24 Luna Innovations Incorporated Optical fiber and method and apparatus for accurate fiber optic sensing under multiple stimuli
JP6820848B2 (ja) * 2014-12-11 2021-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 改善されたmri安全性のためのケーブルループ検知機構

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511105A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無ケーブルmrコイル
WO2010110292A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 住友電気工業株式会社 光ファイバシート及び体動検出装置
US20120086449A1 (en) * 2009-04-01 2012-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance system and method for comprehensive implantable device safety tests and patient safety monitoring
JP2013505441A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ルナ イノベーションズ インコーポレイテッド 光学的位置および/または形状センシング
JP2013514116A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的呼吸状態センサ
JP2013518656A (ja) * 2010-02-09 2013-05-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光位置検知を使用した撮像及び治療のための装置、システム並びに方法
KR20120080323A (ko) * 2011-01-07 2012-07-17 건국대학교 산학협력단 자기공명영상장치 또는 방사선 장치를 이용한 시술 시 호흡 모니터링을 위한 시온안료 기반의 광섬유 호흡센서와 광섬유 호흡센서 시스템
WO2013057703A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Body surface feedback for medical interventions
WO2013105002A2 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Koninklijke Philips N.V. Electro-cardiograph sensor mat.
WO2013136247A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Koninklijke Philips N.V. An optical sensing system for determining the position and/or shape of an associated object
WO2014044635A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance guided linac
WO2014076603A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-22 Koninklijke Philips N.V. Mri involving a distributed sensor to monitor the temperature and/or strain of coil cables and traps
JP2014194581A (ja) * 2014-06-19 2014-10-09 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 端面近接多芯光ファイバーの製造装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MARY F. DEMPSEY ET AL.: ""Investigation of the Factors Responsible for Burns During MRI"", JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE IMAGING, vol. Vol.13, Issue 4, JPN6020006923, 21 March 2001 (2001-03-21), pages 627 - 631, ISSN: 0004219528 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN107003366A (zh) 2017-08-01
US20180259601A1 (en) 2018-09-13
JP6820848B2 (ja) 2021-01-27
RU2017124347A3 (ja) 2019-04-23
US11193991B2 (en) 2021-12-07
EP3230755A1 (en) 2017-10-18
WO2016092409A1 (en) 2016-06-16
BR112017012039A2 (pt) 2018-01-16
RU2017124347A (ru) 2019-01-11
CN107003366B (zh) 2021-07-30
RU2702943C2 (ru) 2019-10-14
EP3230755B1 (en) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6820848B2 (ja) 改善されたmri安全性のためのケーブルループ検知機構
EP2920602B1 (en) Mri involving a distributed sensor to monitor the temperature of coil cables and traps
JP5455926B2 (ja) 磁気共鳴安全性監視システムおよび方法
JP6670962B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びrfコイルの位置特定方法
JPS6113974A (ja) Nmrイメージング装置に用いるカテーテル
JPH10155766A (ja) 磁気共鳴イメージング・システム内で用いる安全サブシステム及び光学的結合部
CN108113654B (zh) 磁共振摄像装置
JP5782452B2 (ja) 光学的呼吸状態センサ
US20200049777A1 (en) Radio frequency receive coil for use in magnetic resonance imaging systems with disconnection warning
JP6357240B2 (ja) 磁気共鳴画像法のための安全監視
JP2018500984A5 (ja)
US9864026B2 (en) Wirelessly powered magnetic resonance imaging signal amplification system
CN106227257B (zh) 一种温度控制传感器以及保护电路
JP5558783B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2017516577A (ja) 患者の近接に応じた比吸収率の調整
US20090326369A1 (en) Method for ascertaining the position of a medical instrument in a body
JP6493461B2 (ja) 動物用磁気共鳴イメージング装置
JP2006087828A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2023535210A (ja) 侵襲性装置の位置を決定するための装置及び方法
JPS6131126A (ja) 断層撮像装置
JP2010284187A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6820848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150