JP2018500801A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018500801A5
JP2018500801A5 JP2017523829A JP2017523829A JP2018500801A5 JP 2018500801 A5 JP2018500801 A5 JP 2018500801A5 JP 2017523829 A JP2017523829 A JP 2017523829A JP 2017523829 A JP2017523829 A JP 2017523829A JP 2018500801 A5 JP2018500801 A5 JP 2018500801A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access control
data unit
protocol data
control protocol
medium access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017523829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018500801A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/930,361 external-priority patent/US9948367B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018500801A publication Critical patent/JP2018500801A/ja
Publication of JP2018500801A5 publication Critical patent/JP2018500801A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[00101]上記は本開示の態様に向けられるが、開示の他の態様及びさらなる態様は、その基本的な範囲から逸脱することなく考案され得、その範囲は続く特許請求の範囲によって決定される。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレスネットワーク上で第1デバイス及び第2デバイスから第3デバイスへの送信を確認応答する方法であって、
前記第3デバイスによって、第1媒体アクセス制御プロトコルデータユニット及び第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含むアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成することと、ここで、前記第1媒体アクセス制御データユニットは、前記第1デバイスからの第1メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第1デバイスを識別する第1宛先アドレスフィールドを含み、前記第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第2デバイスからの第2メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第2デバイスを識別する第2宛先アドレスフィールドを含む、 前記第3デバイスによって、前記ワイヤレスネットワーク上で前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを送信することと、
を備える、方法。
[C2]
前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを含むマルチユーザ送信を受信することをさらに備える、C1記載の方法。
[C3]
前記マルチユーザ送信は、マルチユーザ多入力多出力を使用する、C2記載の方法。
[C4]
前記マルチユーザ送信は、直交周波数分割多重化を使用する、C2記載の方法。
[C5]
前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが、相違する宛先アドレスフィールドを有する1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含むかどうか、のインジケータをさらに含むように生成される、C1記載の方法。
[C6]
第4デバイスから第3メッセージを受信することをさらに備え、ここにおいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第3メッセージの受信を確認応答し、前記第4デバイスを識別する第3宛先アドレスフィールドを含む、第3媒体アクセス制御プロトコルデータユニットをさらに含むように生成される、C1記載の方法。
[C7]
前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記送信のための時間レファレンスを含むトリガメッセージを送信することをさらに備える、C1記載の方法。
[C8]
前記トリガメッセージは、アクセスポイントによって送信される、C7記載の方法。
[C9]
前記トリガメッセージは、クリアツートランスミット(CTX)メッセージである、C7記載の方法。
[C10]
前記第1デバイス及び前記第2デバイスは局であり、前記第3デバイスはアクセスポイントである、C1記載の方法。
[C11]
ワイヤレスネットワーク上で第1デバイス及び第2デバイスからの送信を確認応答するための装置であって、
第1媒体アクセス制御プロトコルデータユニット及び第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含むアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成するように構成されたプロセッサと、ここで、前記第1媒体アクセス制御データユニットは、前記第1デバイスからの第1メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第1デバイスを識別する第1宛先アドレスフィールドを含み、前記第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第2デバイスからの第2メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第2デバイスを識別する第2宛先アドレスフィールドを含む、
前記ワイヤレスネットワーク上で前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを送信するように構成された送信器と、
を備える、装置。
[C12]
マルチユーザ送信中で前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを受信するように構成された受信器をさらに備える、C11記載の装置。
[C13]
前記マルチユーザ送信は、マルチユーザ多入力多出力を使用する、C12記載の装置。
[C14]
前記マルチユーザ送信は、直交周波数分割多重化を使用する、C12記載の装置。
[C15]
前記プロセッサは、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが相違する宛先アドレスフィールドを有する1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含むかどうか、のインジケータを含むように、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成するようにさらに構成される、C11記載の装置。
[C16]
前記受信器は、第3デバイスから第3メッセージを受信するようにさらに構成され、前記プロセッサは、第3媒体アクセス制御プロトコルデータユニットをさらに含むように前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成するようにさらに構成され、前記第3媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第3メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第3デバイスを識別する第3宛先アドレスフィールドを含む、C12記載の装置。
[C17]
前記プロセッサは、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記送信のための時間レファレンスを含むトリガメッセージを送信するようにさらに構成される、C11記載の装置。
[C18]
前記トリガメッセージは、アクセスポイントによって送信される、C17記載の装置。
[C19]
前記トリガメッセージは、クリアツートランスミット(CTX)メッセージである、C17記載の装置。
[C20]
前記第1デバイス及び前記第2デバイスは局であり、前記装置はアクセスポイントである、C11記載の装置。
[C21]
ワイヤレスネットワーク上で第1デバイス及び第2デバイスからの送信を確認応答するための装置であって、
第3デバイスによって、第1媒体アクセス制御プロトコルデータユニット及び第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを備えるアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成するための手段と、ここで、前記第1媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第1デバイスからの第1メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第1デバイスを識別する第1宛先アドレスフィールドを含み、前記第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第2デバイスからの第2メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第2デバイスを識別する第2宛先アドレスフィールドを含む、
前記ワイヤレスネットワーク上で前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを送信するための手段と、
を備える、装置。
[C22]
実行されると、プロセッサにワイヤレスネットワーク上で第1デバイス及び第2デバイスから第3デバイスへの送信を確認応答する方法を実行させる命令を備える、コンピュータ可読記憶媒体であって、前記方法は、
前記第3デバイスによって、第1媒体アクセス制御プロトコルデータユニット及び第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを備えるアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成することと、ここで、前記第1媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第1デバイスからの第1メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第1デバイスを識別する第1宛先アドレスフィールドを含み、前記第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第2デバイスからの第2メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第2デバイスを識別する第2宛先アドレスフィールドを含む、
前記第3デバイスによって、前記ワイヤレスネットワーク上で前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを送信することと、
を備える、コンピュータ可読記憶媒体。
[C23]
前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを含むマルチユーザ送信を受信することをさらに備える、C22記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C24]
前記マルチユーザ送信は、マルチユーザ多入力多出力を使用する、C23記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C25]
前記マルチユーザ送信は、直交周波数分割多重化を使用する、C23記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C26]
前記方法は、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが相違する宛先アドレスフィールドを有する1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含むかどうか、のインジケータを含むように、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成することをさらに備える、C22記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C27]
前記方法は、第4デバイスから第3メッセージを受信することをさらに備え、ここにおいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第3メッセージの受信を確認応答する第3媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含むように生成される、C22記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C28]
前記方法は、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記送信のための時間レファレンスを含むようにトリガメッセージを送信することをさらに備える、C22記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C29]
前記トリガメッセージは、アクセスポイントによって送信される、C28記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C30]
前記トリガメッセージは、クリアツートランスミット(CTX)メッセージである、C28記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C31]
前記第1デバイス及び前記第2デバイスは局であり、前記第3デバイスはアクセスポイントである、C22記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C32]
ワイヤレス通信の方法であって、
第1デバイスによって、第2デバイスからアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを受信することと、ここにおいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含む、
前記第1デバイスによって、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを復号することと、
前記第1デバイスによって、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記復号に基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが前記第1デバイスによるメッセージの送信を確認応答しているかどうかを決定することと、
を備える、方法。
[C33]
マルチユーザ送信中で前記第2デバイスに前記メッセージを送信することをさらに備える、C32記載の方法。
[C34]
前記マルチユーザ送信は、マルチユーザ多入力多出力を使用する、C33記載の方法。
[C35]
前記マルチユーザ送信は、直交周波数分割多重化を使用する、C33記載の方法。
[C36]
前記第1デバイスが前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニット中に含まれる媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されるかどうかを決定することと、前記第1デバイスが前記媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されていることに応答して、前記メッセージが確認応答されていると決定することと、をさらに備える、C32記載の方法。
[C37]
前記第1デバイスによる前記メッセージの前記送信の受信を確認応答する前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの受信のための時間レファレンスを決定するために、トリガメッセージを復号することと、
前記時間レファレンスに基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記受信の前にスリープステートに入ることと、
をさらに備える、C32記載の方法。
[C38]
前記トリガメッセージは、クリアツートランスミット(CTX)メッセージである、C37記載の方法。
[C39]
前記第1デバイスは局であり、前記第2デバイスはアクセスポイントである、C32記載の方法。
[C40]
ワイヤレス通信のための装置であって、
デバイスからアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを受信するように構成された受信器と、ここにおいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含む、
プロセッサであって、
前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを復号することと、
前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記復号に基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが前記装置によるメッセージの送信を確認応答しているかどうかを決定することと、
を行うように構成されたプロセッサと、
を備える、装置。
[C41]
マルチユーザ送信の一部として前記メッセージを送信するように構成された送信器をさらに備える、C40記載の装置。
[C42]
前記マルチユーザ送信は、マルチユーザ多入力多出力を使用する、C41記載の装置。
[C43]
前記マルチユーザ送信は、直交周波数分割多重化を使用する、C41記載の装置。
[C44]
前記プロセッサは、前記装置が前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニット中に含まれる媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されるかどうかを決定することと、前記装置が前記媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されていることに応答して、前記メッセージが確認応答されると決定することと、を行うようにさらに構成される、C40記載の装置。
[C45]
前記受信器は、トリガメッセージを受信するようにさらに構成され、
ここにおいて、前記プロセッサは、前記装置による前記メッセージの前記送信の受信を確認応答する前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの受信のための時間レファレンスを決定するために前記トリガメッセージを復号することと、前記時間レファレンスに基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記受信の前にスリープステートに入ることと、を行うようにさらに構成される、C40記載の装置。
[C46]
前記トリガメッセージは、クリアツートランスミット(CTX)メッセージである、C45記載の装置。
[C47]
前記装置は局であり、前記デバイスはアクセスポイントである、C40記載の装置。
[C48]
ワイヤレス通信のための装置であって、
アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを受信するための手段と、ここにおいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含む、
前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを復号するための手段と、
前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記復号に基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが前記装置によるメッセージの送信を確認応答しているかどうかを決定するための手段と、
を備える、装置。
[C49]
実行されると、プロセッサにワイヤレス通信の方法を実行させる命令を備える、コンピュータ可読記憶媒体であって、前記方法は、
第1デバイスによって、第2デバイスからアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを受信することと、ここにおいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含む、
前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを復号することと、
前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記復号に基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが前記第1デバイスによるメッセージの送信を確認応答しているかどうかを決定することと、
を備える、コンピュータ可読記憶媒体。
[C50]
マルチユーザ送信中で前記メッセージを送信することをさらに備える、C49記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C51]
前記マルチユーザ送信は、マルチユーザ多入力多出力を使用する、C50記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C52]
前記マルチユーザ送信は、直交周波数分割多重化を使用する、C50記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C53]
前記方法は、前記第1デバイスが前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニット中に含まれる媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されるかどうかを決定することと、前記第1デバイスが前記媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されていることに応答して、前記メッセージが確認応答されると決定することと、をさらに備える、C49記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C54]
前記方法は、
トリガメッセージを受信することと、
前記第1デバイスによる前記メッセージの前記送信の受信を確認応答する前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの受信のための時間レファレンスを決定するために前記トリガメッセージを復号することと、
前記時間レファレンスに基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記受信の前にスリープステートに入ることと、
をさらに備える、C49記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[C55]
前記トリガメッセージは、クリアツートランスミット(CTX)メッセージである、C54記載のコンピュータ可読媒体。
[C56]
前記第1デバイスは局であり、前記第2デバイスはアクセスポイントである、C49記載のコンピュータ可読媒体。

Claims (15)

  1. ワイヤレスネットワーク上で第1デバイス及び第2デバイスから第3デバイスへの送信を確認応答する方法であって、
    前記第3デバイスによって、アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの送信のための時間レファレンスを含むトリガメッセージを送信することと、
    前記第3デバイスによって、第1媒体アクセス制御プロトコルデータユニット及び第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含む前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成することと、ここで、前記第1媒体アクセス制御データユニットは、前記第1デバイスからの第1メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第1デバイスを識別する第1宛先アドレスフィールドを含み、前記第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第2デバイスからの第2メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第2デバイスを識別する第2宛先アドレスフィールドを含む、 前記第3デバイスによって、前記ワイヤレスネットワーク上で前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを送信することと、
    を備える、方法。
  2. 前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが、相違する宛先アドレスフィールドを有する1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含むかどうか、のインジケータをさらに含むように生成される、請求項1記載の方法。
  3. 前記トリガメッセージは、アクセスポイントによって送信される、請求項記載の方法。
  4. 前記トリガメッセージは、クリアツートランスミット(CTX)メッセージである、請求項記載の方法。
  5. ワイヤレスネットワーク上で第1デバイス及び第2デバイスからの送信を確認応答するための装置であって、
    トリガメッセージを送信するための手段と、ここで、前記トリガメッセージは、アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの送信のための時間レファレンスを含む、
    1媒体アクセス制御プロトコルデータユニット及び第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを備える前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成するための手段と、ここで、前記第1媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第1デバイスからの第1メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第1デバイスを識別する第1宛先アドレスフィールドを含み、前記第2媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、前記第2デバイスからの第2メッセージの受信を確認応答するとともに、前記第2デバイスを識別する第2宛先アドレスフィールドを含む、
    前記ワイヤレスネットワーク上で前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを送信するための手段と、
    を備える、装置。
  6. 生成するための前記手段は、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが相違する宛先アドレスフィールドを有する1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含むかどうか、のインジケータを含むように、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを生成するように構成される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記トリガメッセージは、アクセスポイントによって送信される、請求項5に記載の装置。
  8. ワイヤレス通信の方法であって、
    第1デバイスによるメッセージの送信の受信を確認応答するアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの受信のための時間レファレンスを含むトリガメッセージを受信することと、
    前記第1デバイスによって、第2デバイスから前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを受信することと、ここにおいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含む、
    前記第1デバイスによって、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを復号することと、
    前記第1デバイスによって、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記復号に基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが前記第1デバイスによる前記メッセージの前記送信を確認応答しているかどうかを決定することと、
    を備える、方法。
  9. 前記第1デバイスが前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニット中に含まれる媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されるかどうかを決定することと、前記第1デバイスが前記媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されていることに応答して、前記メッセージが確認応答されていると決定することと、をさらに備える、請求項記載の方法。
  10. 前記時間レファレンスを決定するために、前記トリガメッセージを復号することと、
    前記時間レファレンスに基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記受信の前にスリープステートに入ることと、
    をさらに備える、請求項記載の方法。
  11. 前記第1デバイスは局であり、前記第2デバイスはアクセスポイントである、請求項10記載の方法。
  12. ワイヤレス通信のための装置であって、
    装置によるメッセージの送信の受信を確認応答するアグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの受信のための時間レファレンスを含むトリガメッセージを受信するための手段と、
    前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを受信するための手段と、ここにおいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットは、1つ超の媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを含む、
    前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットを復号するための手段と、
    前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記復号に基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットが前記装置によるメッセージの送信を確認応答しているかどうかを決定するための手段と、
    を備える、装置。
  13. 決定するための前記手段は、前記装置が前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニット中に含まれる媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されるかどうかを決定することと、前記装置が前記媒体アクセス制御プロトコルデータユニットによってユニキャストアドレス指定されていることに応答して、前記メッセージが確認応答されると決定することと、を行うようにさらに構成される、請求項12記載の装置。
  14. 復号するための前記手段は、前記装置による前記メッセージの前記送信の受信を確認応答する前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの受信のための時間レファレンスを決定するために前記トリガメッセージを復号することと、前記時間レファレンスに基づいて、前記アグリゲートされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニットの前記受信の前にスリープステートに入ることと、を行うようにさらに構成される、請求項12記載の装置。
  15. コンピュータ上で実行されたときに、前記コンピュータに請求項1〜4または請求項8〜10のうちの一項にしたがう1つの方法を実行させるための命令を備える、コンピュータプログラム。
JP2017523829A 2014-11-03 2015-11-03 複数ユーザアップリンク送信を確認応答する方法及び装置 Pending JP2018500801A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462074538P 2014-11-03 2014-11-03
US62/074,538 2014-11-03
US14/930,361 US9948367B2 (en) 2014-11-03 2015-11-02 Methods and apparatus for acknowledging multiple user uplink transmissions
US14/930,361 2015-11-02
PCT/US2015/058825 WO2016073477A1 (en) 2014-11-03 2015-11-03 Methods and apparatus for acknowledging multiple user uplink transmissions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500801A JP2018500801A (ja) 2018-01-11
JP2018500801A5 true JP2018500801A5 (ja) 2018-11-22

Family

ID=55853841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523829A Pending JP2018500801A (ja) 2014-11-03 2015-11-03 複数ユーザアップリンク送信を確認応答する方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9948367B2 (ja)
EP (1) EP3216150A1 (ja)
JP (1) JP2018500801A (ja)
KR (1) KR20170078664A (ja)
CN (1) CN107113109A (ja)
AU (1) AU2015343259A1 (ja)
BR (1) BR112017008770A2 (ja)
WO (1) WO2016073477A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106413120B (zh) * 2015-07-31 2021-09-21 华为技术有限公司 数据发送方法、装置及系统
US10420121B2 (en) * 2015-11-03 2019-09-17 Newracom, Inc. Aggregated HE control content in A-MPDU
US11212039B2 (en) * 2016-01-05 2021-12-28 Intel Corporation Acknowledgment management techniques for uplink multi-user transmissions
WO2017196104A1 (ko) 2016-05-11 2017-11-16 주식회사 윌러스표준기술연구소 랜덤 액세스 기반의 상향 다중 사용자 전송을 위한 무선 통신 단말 및 무선 통신 방법
KR102190240B1 (ko) 2016-07-06 2020-12-14 주식회사 윌러스표준기술연구소 트리거 정보를 사용하는 무선 통신 방법 및 이를 사용하는 무선 통신 단말
EP4013179A1 (en) 2016-09-07 2022-06-15 Wilus Institute of Standards and Technology Inc. Wireless communication method using enhanced distributed channel access, and wireless communication terminal using same
CN107872300B (zh) * 2016-09-28 2022-11-04 中兴通讯股份有限公司 反馈信息处理方法、装置及系统、基站、终端
US10582449B2 (en) * 2016-12-14 2020-03-03 Lg Electronics Inc. Intra-PDDU power saving in WLAN
EP3562203A4 (en) 2016-12-21 2020-09-02 Wilus Institute of Standards and Technology Inc. AGGREGATED MPDU, METHOD OF SENDING RESPONSE FRAMES TO THIS AND WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL DEVICE WITH THIS
US10554265B2 (en) 2017-08-22 2020-02-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing live feedback
EP3701657B1 (en) * 2017-10-27 2022-08-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method and device for updating the number of retransmissions in a wireless mesh network
US11057922B2 (en) 2017-12-20 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Systems for communicating with unassociated stations
US10608692B1 (en) * 2018-11-20 2020-03-31 Amazon Technologies, Inc. Dual receivers for advertisement scans
US11936480B2 (en) * 2019-10-23 2024-03-19 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Apparatus and methods for HARQ in a wireless network
CN114051260B (zh) * 2021-11-16 2023-09-26 中电科思仪科技股份有限公司 无线连接聚合mac层协议数据单元的信号模拟方法和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101124762A (zh) * 2004-07-30 2008-02-13 诺基亚公司 共享资源网络中用于可变长度的确认的系统和方法
US20080259891A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple packet source acknowledgement
WO2009002201A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-31 Intel Corporation Wireless network and method for communicating aggregated packets
EP2497304B1 (en) * 2009-11-03 2018-06-20 Marvell World Trade Ltd. Power saving in a communication device
US8649358B2 (en) * 2010-09-08 2014-02-11 Intel Corporation Techniques for UL MU MIMO signaling and error handling
EP3425839B1 (en) * 2012-04-30 2024-05-01 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting coordinated orthogonal block-based resource allocation (cobra) operations
US9608789B2 (en) * 2012-05-11 2017-03-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmitting acknowledgements in response to received frames
US9825678B2 (en) * 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018500801A5 (ja)
JP2020533870A5 (ja)
JP2021509794A5 (ja)
JP2018527799A5 (ja)
JP2017528033A5 (ja)
JP2017501595A5 (ja)
JP2018534887A5 (ja)
JP2015513878A5 (ja)
JP2016502812A5 (ja)
JP2015508255A5 (ja)
JP2018509834A5 (ja)
JP2015524641A5 (ja)
JP2019503138A5 (ja)
JP2015530029A5 (ja)
JP2016537863A5 (ja)
JP2018513649A5 (ja)
JP2017522809A5 (ja)
JP2018529287A5 (ja)
JP2015508630A5 (ja)
JP2018518114A5 (ja)
JP2020505831A5 (ja)
JP2015097413A5 (ja)
JP2015510342A5 (ja)
JP2016523032A5 (ja)
JP2015529038A5 (ja)