JP2018207694A - 配索経路規制構造 - Google Patents

配索経路規制構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018207694A
JP2018207694A JP2017111809A JP2017111809A JP2018207694A JP 2018207694 A JP2018207694 A JP 2018207694A JP 2017111809 A JP2017111809 A JP 2017111809A JP 2017111809 A JP2017111809 A JP 2017111809A JP 2018207694 A JP2018207694 A JP 2018207694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
bottom wall
wire bundle
wall part
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017111809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6659620B2 (ja
Inventor
正道 土井
Masamichi Doi
正道 土井
直人 井上
Naoto Inoue
直人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017111809A priority Critical patent/JP6659620B2/ja
Priority to CN201810567143.9A priority patent/CN108995611B/zh
Publication of JP2018207694A publication Critical patent/JP2018207694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659620B2 publication Critical patent/JP6659620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】配索作業性の向上と、カバー部材による電線の噛み込み抑制とを図ることができる配索経路規制構造を提供すること。【解決手段】複数の電線が束ねられた電線束の配索方向に長尺な底壁部と、底壁部の長手方向と直交する短手方向の両端に立設した一対の側壁部とで構成されており、底壁部と対向する面が開口した凹形状のケース本体と、開口を閉塞する、ケース本体に対して開閉可能なカバー部材と、を備えた、二種類の電線束を二段重ねで収納する電線収納ケースにおける配索経路規制構造であって、ケース本体に対して着脱可能であり、二種類の電線束のうち二段重ねで底壁部側に配索される底壁部側電線束を覆って、二種類の電線束を仕切る電線束押さえ部材と、底壁部に設けられ、底壁部側電線束の電線を、ケース本体内における短手方向の中央側に寄せるようにガイドするガイド面を有する複数のリブと、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、配索経路規制構造に関する。
従来、自動車には、電源から電装部品に対する電力供給や、電装部品に対する電気信号の伝送などに用いられる複数の電線が配索されている(例えば、特許文献1など)。
特開2016−18741号公報
図5に示すような、凹形状のケース本体71と、ケース本体71の開口72を閉塞するカバー73とで構成された電線収納ケース70において、二種類の電線束を上下に二段重ねでケース本体71内に配索するときには、二段重ねの下側に位置させる下側電線束81をケース本体71内に配索した後に、二段重ねの上側に位置させる上側電線束82をケース本体71内に配索する。
しかしながら、上側電線束82をケース本体71内に配索するときに、下側電線束81がばらばらになって下側電線束81をなす電線81aの一部分(余長)が、所定の配索経路を逸脱し、ケース本体71の開口72から外に飛び出してしまうことがある。そのため、ケース本体71内への電線束の配索作業性が悪くなったり、ケース本体71の開口72から電線81aの一部分(余長)が外に飛び出したままカバー73を閉じてしまい、電線81aがカバー73によって噛み込まれ破損したりするといった問題が生じ得る。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、配索作業性の向上と、カバー部材による電線の噛み込み抑制とを図ることができる配索経路規制構造を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る配索経路規制構造は、複数の電線が束ねられた電線束の配索方向に長尺な底壁部と、該底壁部の長手方向と直交する短手方向の両端に立設した一対の側壁部とで構成されており、該底壁部と対向する面が開口した凹形状のケース本体と、前記開口を閉塞する、該ケース本体に対して開閉可能なカバー部材と、を備えた、二種類の電線束を二段重ねで収納する電線収納ケースにおける配索経路規制構造であって、前記ケース本体に対して着脱可能であり、前記二種類の電線束のうち二段重ねで前記底壁部側に配索される底壁部側電線束を覆って押さえる電線束押さえ部材と、前記底壁部に設けられ、前記底壁部側電線束の電線を、前記ケース本体内における前記短手方向の中央側に寄せるようにガイドするガイド面を有する複数のリブと、を備えることを特徴とするものである。
また、本発明に係る配索経路規制構造は、上記の発明において、前記複数のリブは、前記長手方向に所定間隔をあけて並んで配設されており、前記長手方向で隣り合うリブ間に前記電線束押さえ部材を位置させることを特徴とするものである。
本発明に係る配索経路規制構造は、配索作業性の向上と、カバー部材による電線の噛み込み抑制とを図ることができるという効果を奏する。
図1は、本実施形態に係る電線収納ケースを短手方向で切断した断面図である。 図2の(a)は、ケース本体の正面図である。図2の(b)は、ケース本体の斜視図である。 図3は、電線収納ケースの分解斜視図である。 図4は、ケース本体に電線束押さえ部材を装着した電線収納ケースの要部の拡大図である。 図5は、従来の電線収納ケースを短手方向で切断した断面図である。
以下に、本発明に係る配索経路規制構造を適用した電線収納ケースの一実施形態について説明する。なお、本実施形態により本発明が限定されるものではない。すなわち、本実施形態に係る電線収納ケースには、自動車において、電池パックのバスバーに設けられた電圧検出端子に接続される電圧検出線を複数本束ねた電圧検出線束と、電池パックの電池セルの内部または近傍に設けられたサーミスタに接続されるサーミスタ線を複数本束ねたサーミスタ線束とを配索するが、本発明に係る配索経路規制構造を適用する電線収納ケースの設置対象や配索対象の電線束などは、これらに限定されるものではない。
図1は、本実施形態に係る電線収納ケース1を短手方向で切断した断面図である。図2の(a)は、ケース本体10の正面図である。図2の(b)は、ケース本体10の斜視図である。図3は、電線収納ケース1の分解斜視図である。図4は、ケース本体10に電線束押さえ部材20を装着した電線収納ケース1の要部の拡大図である。
図1に示すように、本実施形態に係る電線収納ケース1は、複数の電圧検出線50aが束ねられた電圧検出線束50と、複数のサーミスタ線60aとが束ねられたサーミスタ線束60との二種類の電線束を、上下方向で二段重ねで収納するものであり、凹形状のケース本体10と、電線束押さえ部材20と、カバー30とで構成されている。
ケース本体10は、図2の(a)及び図2の(b)に示すように、電線束の配索方向に長尺な底壁部11と、底壁部11の長手方向と直交する方向である短手方向の両端に立設した一対の側壁部12,13とで構成されており、底壁部11と対向する面には開口14が形成されている。また、ケース本体10には、底壁部11と一対の側壁部12,13とによって、電圧検出線束50及びサーミスタ線束60を収容するための収容空間部16が形成されている。この収容空間部16は、開口14を介して外部と連通している。
なお、収容空間部16は、開口14から底壁部11までの距離であるケース本体10内の深さが、一対の側壁部12,13間の前記短手方向の距離であるケース本体10内の横幅の約2倍となっており、底が深くて横幅の狭い形状となっている。
電線束押さえ部材20は、図3に示すように、ケース本体10とは別体であり、ケース本体10に対して着脱可能であって、図1に示すように、収容空間部16に挿入され、収容空間部16の一部を区画し、二種類の電線束のうち上下方向で下側(底壁部11側)に配索させる下側電線束(底壁部側電線束)である電圧検出線束50を保持する保持空間部17を形成する。そして、電線束押さえ部材20は、保持空間部17にある電圧検出線束50を覆って押さえるとともに、電圧検出線束50と、上側電線束(開口側電線束)である複数のサーミスタ線60aが束ねられたサーミスタ線束60とを仕切る。電線束押さえ部材20は、電圧検出線束50とサーミスタ線束60との間に配設される平板状の押さえ部21と、押さえ部21の前記短手方向の両端であって底壁部11側に立設した一対の脚部22,23と、押さえ部21の前記短手方向の一端であって開口14側に立設し、ケース本体10の一方の側壁部13の外壁面に設けられた係合爪15と係合可能な係合部24と、で構成されている。なお、脚部23の前記長手方向の幅は、脚部22の前記長手方向の幅よりも短くなっており、係合部24の前記長手方向の幅とほぼ同じになっている。
カバー30は、ケース本体10とは別体であって、ケース本体10に対して開閉可能であり、ケース本体10の開口14を閉塞するものである。ケース本体10内に各電線束の配索を行うときには、ケース本体10からカバー30を取り外して開口14を開放させ、ケース本体10内に各電線束の配索が終わった後、ケース本体10にカバー30を装着して開口14を閉塞する。なお、カバー30には、開口14を閉じたときに、電線束押さえ部材20と干渉しないように切り欠き部31が設けられている。
本実施形態に係る電線収納ケース1においては、図2の(a)や図4に示すように、ケース本体10内の底壁部11における前記長手方向の中央部であって前記短手方向の両端側に、軸線方向が前記長手方向と平行な三角柱形状のリブ41,42,43,44が、それぞれ2つずつ計4つ設けられている。各リブ41,42,43,44の開口14に面した側面は、ケース本体10内において前記短手方向の中央側に電圧検出線50aが寄せられるように電圧検出線50aをガイドする、底壁部11に対して傾斜したガイド面41a,42a,43a,44aとなっている。
ケース本体10内に電圧検出線50aを配索するときには、各リブ41,42,43,44のガイド面41a,42a,43a,44aで電圧検出線50aを滑らせて、電圧検出線50aをケース本体10における前記短手方向の中央側に寄せる。これにより、電線束押さえ部材20によって電圧検出線束50が覆いやすくなるため、ケース本体10に電線束押さえ部材20を装着するときの作業性が向上するとともに、電線束押さえ部材20の一対の脚部22,23による電圧検出線50aの噛み込みを抑制することができる。また、各リブ41,42,43,44によって、ケース本体10内における前記短手方向の中央側に電圧検出線束50が寄せられることにより、ケース本体10の一対の側壁部12,13から遠ざかった位置に電圧検出線束50が配索されるため、カバー30による電圧検出線50aの噛み込みを抑制することが可能となる。
また、4つのリブ41,42,43,44は、ケース本体10に対する電線束押さえ部材20の前記長手方向における位置決めを行う位置決め部材としても機能する。すなわち、ケース本体10に対して電線束押さえ部材20を装着する際には、図4に示すように、前記長手方向で所定間隔をあけて配設された、リブ41とリブ43、及び、リブ42とリブ44の間に電線束押さえ部材20を位置させて、ケース本体10に電線束押さえ部材20を装着する。また、リブ42とリブ44との前記長手方向における間隔は、電線束押さえ部材20の脚部22の前記長手方向における長さとほぼ同じであり、ケース本体10に電線束押さえ部材20を装着することによって、脚部22の前記長手方向の両端面22a,22bと、この両端面22a,22bと対向するリブ42,44の前記長手方向の端面42b,44bとが接触する。これにより、電線束押さえ部材20の前記長手方向への変位がリブ42,44によって規制されるため、ケース本体10に対する電線束押さえ部材20の前記長手方向における位置決めがなされる。
本実施形態に係る電線収納ケース1に電圧検出線束50とサーミスタ線束60とを二段重ねで配索するときには、まず、ケース本体10から電線束押さえ部材20とカバー30とを取り外した状態で、各リブ41,42,43,44のガイド面41a,42a,43a,44aにより、ケース本体10内における前記短手方向の中央側に寄せつつ電圧検出線束50を配索する。次に、ケース本体10内に電圧検出線束50を配索した後、図1に示すように、ケース本体10の底壁部11との間で押さえ部21及び一対の脚部22,23により電圧検出線束50を囲むように、電線束押さえ部材20をケース本体10内に嵌め込み、ケース本体10の側壁部13の外壁面に設けられた係合爪15に、電線束押さえ部材20の係合部24を引っ掛けて係合させる。このようにして、ケース本体10に電線束押さえ部材20を装着することにより、電圧検出線束50が電線束押さえ部材20によって底壁部11側に押さえられ、配索経路が規制されることによって、電圧検出線束50の各電圧検出線50aがばらばらにならないようにまとめられる。これにより、電圧検出線50aの一部分(余長)が開口14から飛び出して、配索作業性が悪くなったり、電圧検出線50aがカバー30に噛み込まれたりするのを抑制することができる。
また、電線束押さえ部材20の押さえ部21における開口14側の面は、サーミスタ線束60を載置するための載置面として用いられ、ケース本体10に電線束押さえ部材20を装着した後に、サーミスタ線束60を前記載置面に載せつつ、電圧検出線束50と重なるようにケース本体10内に配索する。これにより、ケース本体10の深さ方向において開口14側の浅い位置にある前記載置面上にサーミスタ線束60を載置するため、ケース本体10内へサーミスタ線束60を配索する際の作業性を向上させることができる。
そして、最後に、電圧検出線束50とサーミスタ線束60とが配索されたケース本体10に、電線束押さえ部材20の係合部24とカバー30の切り欠き部31との位置を合わせてカバー30を装着し、開口14を閉塞することによって、電線収納ケース1への電圧検出線束50とサーミスタ線束60との配索作業が終了となる。
以上、本実施形態に係る電線収納ケース1においては、上述したような本発明の配索経路規制構造を適用することにより、電圧検出線束50が配索されたケース本体10内にサーミスタ線束60を配索するとき、電圧検出線束50がばらばらになって電圧検出線50aの一部分(余長)がケース本体10の開口14から外に飛び出してしまうのを抑制することができる。よって、ケース本体10内への電線束の配索作業性を向上させたり、ケース本体10の開口14から電圧検出線50aの一部分(余長)が外に飛び出したまま、カバー30を閉じてしまい、電圧検出線50aがカバー30によって噛み込まれ破損したりするのを抑制することができる。
さらには、電線束押さえ部材20によって電圧検出線束50を押さえる構成により、ケース本体10の深さや幅の狭さに関係なく、簡単な作業で電圧検出線束50をケース本体10内の所定箇所に収納でき、電圧検出線50aに余計な荷重を加えずに配索を行うことができる。そのため、治具を用いて電圧検出線50aに余計な荷重を加えつつ配索を行って電圧検出線50aが破線してしまうのを抑制することができる。
1 電線収納ケース
10 ケース本体
11 底壁部
12 側壁部
13 側壁部
14 開口
15 係合爪
16 収容空間部
17 保持空間部
20 電線束押さえ部材
21 押さえ部
22 脚部
23 脚部
24 係合部
30 カバー
31 切り欠き部
41 リブ
42 リブ
43 リブ
44 リブ
50 電圧検出線束
50a 電圧検出線
60 サーミスタ線束
60a サーミスタ線

Claims (2)

  1. 複数の電線が束ねられた電線束の配索方向に長尺な底壁部と、該底壁部の長手方向と直交する短手方向の両端に立設した一対の側壁部とで構成されており、該底壁部と対向する面が開口した凹形状のケース本体と、
    前記開口を閉塞する、該ケース本体に対して開閉可能なカバー部材と、
    を備えた、二種類の電線束を二段重ねで収納する電線収納ケースにおける配索経路規制構造であって、
    前記ケース本体に対して着脱可能であり、前記二種類の電線束のうち二段重ねで前記底壁部側に配索される底壁部側電線束を覆って押さえる電線束押さえ部材と、
    前記底壁部に設けられ、前記底壁部側電線束の電線を、前記ケース本体内における前記短手方向の中央側に寄せるようにガイドするガイド面を有する複数のリブと、
    を備えることを特徴とする配索経路規制構造。
  2. 請求項1に記載の配索経路規制構造において、
    前記複数のリブは、前記長手方向に所定間隔をあけて並んで配設されており、
    前記長手方向で隣り合うリブ間に前記電線束押さえ部材を位置させることを特徴とする配索経路規制構造。
JP2017111809A 2017-06-06 2017-06-06 配索経路規制構造 Active JP6659620B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111809A JP6659620B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 配索経路規制構造
CN201810567143.9A CN108995611B (zh) 2017-06-06 2018-06-05 布线路径限制结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111809A JP6659620B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 配索経路規制構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018207694A true JP2018207694A (ja) 2018-12-27
JP6659620B2 JP6659620B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=64572905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017111809A Active JP6659620B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 配索経路規制構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6659620B2 (ja)
CN (1) CN108995611B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7083861B2 (ja) * 2020-03-30 2022-06-13 矢崎総業株式会社 プロテクタ及びワイヤハーネス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298446A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Yazaki Corp 電線保護用プロテクタおよび電線収納方法
JP2003304619A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Yazaki Corp ハーネス固定構造
JP2011030359A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Yazaki Corp ワイヤーハーネス用プロテクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298446A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Yazaki Corp 電線保護用プロテクタおよび電線収納方法
JP2003304619A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Yazaki Corp ハーネス固定構造
JP2011030359A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Yazaki Corp ワイヤーハーネス用プロテクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108995611A (zh) 2018-12-14
JP6659620B2 (ja) 2020-03-04
CN108995611B (zh) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9972986B2 (en) Electrical connection box and wire harness
JP6118176B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP2016046943A (ja) プロテクタ
JP6248058B2 (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
US11377051B2 (en) Electric junction box
JP2018207694A (ja) 配索経路規制構造
JP7028105B2 (ja) 電池配線モジュール
JP2015119530A (ja) プロテクタ
JP2018026251A (ja) ヒューズボックス
US10923702B2 (en) Connection module
JP7382878B2 (ja) プロテクタ及びプロテクタ組
JP2019176599A (ja) プロテクタ、接続モジュール、および、接続モジュールの端部連結部材
US10587106B1 (en) Wire harness
JP5432611B2 (ja) 電気接続箱
JP7087835B2 (ja) 電池配線モジュール
JP7028106B2 (ja) 電池配線モジュール
JP2016046942A (ja) プロテクタ
JP6494191B2 (ja) 電気接続箱
JP6695930B2 (ja) 保護装置
JP2021106081A (ja) バスバモジュール
WO2013168308A1 (ja) プロテクタ
JP2016111745A (ja) スプライス部の絶縁構造、ハーネス配置プレートおよび配線ユニット
JP2013149535A (ja) 横出しコネクタの保持治具
JP7322663B2 (ja) プロテクタ
JP7231005B2 (ja) 電池配線モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250