JP2018207254A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018207254A5
JP2018207254A5 JP2017109315A JP2017109315A JP2018207254A5 JP 2018207254 A5 JP2018207254 A5 JP 2018207254A5 JP 2017109315 A JP2017109315 A JP 2017109315A JP 2017109315 A JP2017109315 A JP 2017109315A JP 2018207254 A5 JP2018207254 A5 JP 2018207254A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image pickup
range
adjustment information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017109315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018207254A (ja
JP7008431B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017109315A priority Critical patent/JP7008431B2/ja
Priority claimed from JP2017109315A external-priority patent/JP7008431B2/ja
Publication of JP2018207254A publication Critical patent/JP2018207254A/ja
Publication of JP2018207254A5 publication Critical patent/JP2018207254A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008431B2 publication Critical patent/JP7008431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 他の撮像装置と連動して被写体を撮像する撮像装置であって、
    前記被写体を撮像した画像を取得する撮像手段と、
    前記撮像手段の撮像範囲の変更を検出する検出手段と、
    前記検出手段により撮像範囲の変更が検出された場合に、前記他の撮像装置の撮像範囲の調整に用いられる調整情報を生成して出力する出力手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記被写体の予め定められた範囲が、前記変更後の撮像範囲に含まれるか否かを判定する判定手段をさらに有し、
    前記出力手段は、前記判定手段による判定結果に応じて前記調整情報を出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記調整情報は、他の撮像装置の撮像範囲を、前記変更後の撮像範囲に含まれない前記被写体の範囲を含めるように調整する情報であることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記検出手段は、前記撮像装置の位置、姿勢及び撮像設定の少なくともいずれかの変更を撮像範囲の変更として検出す
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記調整情報に基づいて調整された撮像範囲を撮像した画像を、前記他の撮像装置から受信する第1の受信手段と、
    前記撮像手段により取得された画像と前記第1の受信手段により受信された画像とに基づいて、前記被写体の予め定められた範囲を含む画像を生成する生成手段と、
    をさらに有することを特徴とする請求項乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記他の撮像装置において生成された前記調整情報を受信する第2の受信手段をさらに有し、
    前記撮像手段は、前記第2の受信手段により受信された前記調整情報に基づいて撮像範囲を調整し、該調整後の撮像範囲を撮像した画像を取得する
    ことを特徴とする請求項乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記他の撮像装置は複数であり、
    前記出力手段は、受信された前記調整情報に基づく撮像範囲の調整により、前記被写体の予め定められた範囲が調整後の撮像範囲に含まれなくなる場合に、前記受信された調整情報を生成した他の撮像装置とは異なる他の撮像装置における撮像範囲の調整に用いられる新たな調整情報であって、前記調整後の撮像範囲に含まれなくなった前記被写体の範囲を、該異なる他の撮像装置の撮像範囲に含めるよう調整させる新たな調整情報を生成して出力する
    ことを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記撮像手段は、撮像範囲を調整するシフトレンズを含み、
    前記調整情報は、前記他の撮像装置におけるシフトレンズの設定を変更させる情報である
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 他の撮像装置と連動して被写体を撮像する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置は、前記被写体を撮像した画像を取得する撮像手段を有し、
    前記制御方法は、
    前記撮像手段の撮像範囲の変更を検出する検出工程と、
    前記検出工程において撮像範囲の変更が検出された場合に、前記他の撮像装置の撮像範囲の調整に用いられる調整情報を生成して出力する出力工程と、
    を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  10. コンピュータを、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  11. 複数の撮像装置を連動させて被写体を撮像する撮像システムであって、
    前記複数の撮像装置の各々が、
    前記被写体を撮像した画像を取得する撮像手段と、
    前記撮像手段の撮像範囲の変更を検出する検出手段と、
    前記検出手段により撮像範囲の変更が検出された場合に、他の撮像装置の撮像範囲の調整に用いられる調整情報を生成して出力する出力手段と、
    を有し、
    前記複数の撮像装置の連動を制御する制御装置が、
    前記出力手段により出力された前記調整情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記調整情報に基づき、前記他の撮像装置に撮像範囲の調整を行わせる制御手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  12. 前記複数の撮像装置の各々は、前記被写体の予め定められた範囲が、前記変更後の撮像範囲に含まれるか否かを判定する判定手段をさらに有し、
    前記出力手段は、前記判定手段による判定結果に応じて前記調整情報を出力する
    ことを特徴とする請求項11に記載の撮像システム。
  13. 前記受信手段は、前記撮像手段により取得された画像をさらに受信し、
    前記制御装置は、前記調整情報を受信した第1の撮像装置により取得された第1の画像と、該調整情報に基づき撮像範囲が調整された第2の撮像装置により取得された第2の画像とに基づいて、前記第1の撮像装置に係る前記被写体の予め定められた範囲を含む画像を生成することを特徴とする請求項11または12に記載の撮像システム。
JP2017109315A 2017-06-01 2017-06-01 撮像装置、制御方法、プログラム及び撮像システム Active JP7008431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109315A JP7008431B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 撮像装置、制御方法、プログラム及び撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109315A JP7008431B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 撮像装置、制御方法、プログラム及び撮像システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018207254A JP2018207254A (ja) 2018-12-27
JP2018207254A5 true JP2018207254A5 (ja) 2020-07-16
JP7008431B2 JP7008431B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=64957470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017109315A Active JP7008431B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 撮像装置、制御方法、プログラム及び撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7008431B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112954234A (zh) * 2021-01-28 2021-06-11 天翼物联科技有限公司 一种多视频融合的方法、系统、装置及介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359647B1 (en) * 1998-08-07 2002-03-19 Philips Electronics North America Corporation Automated camera handoff system for figure tracking in a multiple camera system
JP4855662B2 (ja) * 2003-09-16 2012-01-18 富士フイルム株式会社 カメラシステム、カメラ制御方法、及びプログラム
JP5141137B2 (ja) * 2007-08-21 2013-02-13 ソニー株式会社 カメラ制御方法、カメラ制御装置、カメラ制御プログラムおよびカメラシステム
JP2010166218A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Tokyo Broadcasting System Holdings Inc カメラシステム及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4307700A3 (en) Systems and methods for fast video capture and sensor adjustment
EP3264367A3 (en) Image generating apparatus, image generating method, and recording medium
JP2016192593A5 (ja)
JP2015015617A5 (ja)
JP2017067666A5 (ja)
JP2016122875A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2010028319A5 (ja)
JP2016100636A5 (ja)
JP2016112322A5 (ja)
JP2015204595A5 (ja) 撮像装置、カメラ、表示装置、撮像方法、表示方法、及びプログラム
JP2016110001A5 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP2009302684A5 (ja)
JP2018179956A (ja) 熱検出装置
JP2016200702A5 (ja)
JP2017038169A5 (ja)
JP2017050684A5 (ja)
JP2013017218A5 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2018207254A5 (ja)
JP2016122030A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2015088785A5 (ja)
JP2014192745A5 (ja)
JP2015062052A5 (ja)
JP2018021971A5 (ja) 焦点検出装置、撮像装置、および焦点検出方法
JP2016142924A5 (ja)
JP2018129789A5 (ja)