JP2018204898A - マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム - Google Patents

マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018204898A
JP2018204898A JP2017112736A JP2017112736A JP2018204898A JP 2018204898 A JP2018204898 A JP 2018204898A JP 2017112736 A JP2017112736 A JP 2017112736A JP 2017112736 A JP2017112736 A JP 2017112736A JP 2018204898 A JP2018204898 A JP 2018204898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
pipe
bypass
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017112736A
Other languages
English (en)
Inventor
恵介 三苫
Keisuke Mitoma
恵介 三苫
晋一 五十住
Shinichi Isozumi
晋一 五十住
隆博 加藤
Takahiro Kato
隆博 加藤
篤 塩谷
Atsushi Shiotani
篤 塩谷
峰正 大村
Minemasa Omura
峰正 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2017112736A priority Critical patent/JP2018204898A/ja
Publication of JP2018204898A publication Critical patent/JP2018204898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも高速に回転する超高速圧縮機が搭載され、運転切替時に吐出温度の急上昇を抑止可能なマルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】圧縮機10を備えた室外機2と、電動膨張弁31を備えた複数の室内機3と、冷媒ガス管および冷媒液管によって構成された冷凍サイクルが、冷媒液管と圧縮機10への吸入配管との間に、バイパス弁71及び減圧手段72を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管70を備えたマルチ型空気調和機1の制御装置50であって、液バイパス配管70は並列に2本設けられ、所定期間内で室内機3の運転の切替えが行われ、運転切替後に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数を超えるか否かを判定し、割合が所定倍数を超えると判定された場合に2つのバイパス弁71を開とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラムに関するものである。
少なくとも1台の室外機に、複数の室内機が接続されたマルチ型空気調和機において、例えば室内機全台運転から最小容量の室内機1台運転に運転が切り替わる場合、室外機の圧縮機の回転数は最大または最大に近い回転数から最小または最小に近い回転数に切り替わることとなる。また、室内機の運転容量も同様に切り替わることとなる。ここで、室内機の運転台数が減少すると、圧縮機の回転数が低下するとともに、運転が継続される室内機以外の停止される室内機においては、対応する電動膨張弁は全閉もしくは絞り開度となる。しかし、圧縮機の回転数の低下速度(下降レート)が停止される室内機の電動膨張弁の絞りに追従できない場合がある。
これに対し、特許文献1には、リキッドインジェクションバイパス路を有するマルチ型の空気調和装置において、停止される室内機の電動膨張弁を全閉とする信号が出力されると、信号出力前の開度より小さい小開度に所定時間設定した後に全閉とすることが開示されている。
特開平3−195855号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された発明では、従来のマルチ型空気調和機における圧縮機が用いられた場合の検討がなされているに過ぎない。従来のマルチ型空気調和機における圧縮機の最大回転数は120から140rps程度であった。しかし、コスト低減の観点より最大回転数が200rpsである超高速圧縮機の搭載が検討されている。圧縮機の最大回転数が200rpsとなると、従来の圧縮機における上昇レート及び下降レートを用いた制御を行うと、最大回転数と最小回転数との偏差が大きくなる。これにより、例えば圧縮機の回転数の下降レートが、停止される室内機の電動膨張弁の絞りにさらに追従できなくなり、この場合圧縮機の吐出温度が急上昇して圧縮機が保護停止し、マルチ型空気調和機の連続運転ができない場合があるという課題が発生する。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、従来よりも高速(例えば200rps等)に回転する超高速圧縮機が搭載され、運転切替時に圧縮機の回転数の大きな変動がある場合でも圧縮機の吐出温度の急上昇を抑止可能なマルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のマルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラムは以下の手段を採用する。
本発明の第一態様に係るマルチ型空気調和機の制御装置は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とし、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とする制御を行う。
本発明の第二態様に係るマルチ型空気調和機の制御装置は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とし、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とする制御を行う。
従来のマルチ型空気調和機において、例えば室内機全台運転から最小容量の室内機1台運転に運転が切り替わる場合、室外機の圧縮機の回転数が最大回転数から最小回転数に切り替わっても特に問題が発生することはなかった。
しかし、圧縮機に従来よりも高速(例えば、200rps)に回転する超高速圧縮機が採用されると、圧縮機の回転数の上限値、すなわち最大回転数が上がり、従来の上昇レートおよび下降レートを用いた制御を行うと、圧縮機の吐出温度が急上昇して保護停止する虞がある。これは、例えば冷房運転において圧縮機の回転数が最大回転数から最小回転数に切り替わる場合において、圧縮機の回転数の下降レートが停止する室内機の電動膨張弁の開度制御に追従できず、冷媒循環量が多くなり、蒸発器(室内熱交換器)の性能に対して冷媒循環量が過多となることで,低圧側冷媒圧力が下がり、これに伴い吐出エンタルピが増加するため結果として圧縮機の吐出温度が急上昇するものである。
そこで、本態様においては、超高速圧縮機を用い、2本の液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機において、所定期間内で室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数を超える場合、例えば圧縮機回転数指令値が運転切替前に比べて十分小さい値となった場合において、液バイパス配管上の2つのバイパス弁を開とし、所定倍数以下の場合または圧縮機の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値に到達すると一方のバイパス弁を開とし他方のバイパス弁を閉とする、または2つのバイパス弁を共に閉とする制御を行う。
これにより、圧縮機の回転数下降中は2本の液バイパス配管により高圧の液冷媒がバイパスされることで圧縮機が吸入する冷媒の圧力が上がり温度が低下する。よって低圧側(冷房運転時の場合、室内機側)冷媒圧力の低下速度を遅らせ、これに伴い吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、圧縮機吐出温度の急上昇による圧縮機の保護停止を回避するため、マルチ型空気調和機の連続運転を行うことができる。
また、所定倍数以下の場合または圧縮機の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値に到達すると一方のバイパス弁を開とする、または2つのバイパス弁を閉とする制御を行うことから、バイパス弁の制御により液バックの防止が調整可能である。
また、運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数を超えるか否かを判定の条件としたが、これを運転切替後の室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定の条件に代えてもよい。
上記第一及び第二態様では、一方の前記減圧手段の径は、他方の前記減圧手段の径と異なる大きさであり、前記冷媒の吐出温度に応じて2つの前記バイパス弁の開閉を制御するとしてもよい。
本態様においては、2本の液バイパス配管の減圧手段(キャピラリチューブ)がそれぞれ異なる径であることから、2つのバイパス弁を開とする場合、一方のバイパス弁のみを開とする場合、他方のバイパス弁のみを開とする場合、及び2つのバイパス弁を閉とする場合の4つのそれぞれの場合において、バイパスされる冷媒の量を異ならせることができる。これにより、冷媒の吐出温度に応じてバイパスされる冷媒の量をきめ細かに調整することができるとともに、液バックを効果的に防止することができる。
本発明の第三態様に係るマルチ型空気調和機の制御装置は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とし、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記バイパス弁を閉とする制御を行う。
本発明の第四態様に係るマルチ型空気調和機の制御装置は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とし、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記バイパス弁を閉とする制御を行う。
本態様においては、液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径のキャピラリチューブを採用したことから、バイパス弁の開閉を制御することにより、圧縮機の吸入配管へより多くの高圧液冷媒をバイパスすることができ圧縮機が吸入する冷媒の圧力が上がり温度が低下する。よって低圧側(冷房運転時の場合、室内機側)冷媒圧力の低下速度を遅らせ、これに伴い吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、圧縮機吐出温度の急上昇による圧縮機の保護停止を回避するため、マルチ型空気調和機の連続運転を行うことができる。
また、運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数を超えるか否かを判定の条件としたが、これを運転切替後の室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定の条件に代えてもよい。
本発明の第五態様に係るマルチ型空気調和機の制御装置は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とし、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行う。
本発明の第六態様に係るマルチ型空気調和機の制御装置は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とし、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行う。
本態様においては、液バイパス配管に設けられたバイパス弁に膨張弁などの開度調整可能な弁を採用したことから、バイパス弁の開度を制御することにより、冷媒のバイパス量を制御することができる。
マルチ型空気調和機において、所定期間内で室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数を超える場合、例えば圧縮機回転数指令値が運転切替前に比べて十分小さい値となった場合において、バイパス弁の開度を全開とするため、圧縮機の吸入配管へより多くの高圧液冷媒をバイパスすることができ圧縮機が吸入する冷媒の圧力が上がり温度が低下する。よって低圧側(冷房運転時の場合、室内機側)冷媒圧力の低下速度を遅らせ、これに伴い吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、圧縮機吐出温度の急上昇による圧縮機の保護停止を回避するため、マルチ型空気調和機の連続運転を行うことができる。
また、所定倍数以下の場合または圧縮機の実回転数が所定期間終了時の圧縮機回転数指令値に到達するとバイパス弁を閉方向に制御するため、液バックの防止が自在に調整可能である。
本態様の場合、開度調整可能な弁は、全開時の流量が液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような弁を選定するものとする。
また、運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数を超えるか否かを判定の条件としたが、これを運転切替後の室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定の条件に代えてもよい。
上記第三及び第四態様では、前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とし、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御するとしてもよい。
本態様においては、液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径のキャピラリチューブを採用し、バイパス弁に膨張弁などの開度調整可能な弁を採用したため、バイパス弁の開度を制御することにより、冷媒のバイパス量を制御することができる。
マルチ型空気調和機において、所定期間内で室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数を超える場合、例えば圧縮機回転数指令値が運転切替前に比べて十分小さい値となった場合において、バイパス弁の開度を全開とするため、圧縮機の吸入配管へより多くの高圧液冷媒をバイパスすることができ圧縮機が吸入する冷媒の圧力が上がり温度が低下する。よって低圧側(冷房運転時の場合、室内機側)冷媒圧力の低下速度を遅らせ、これに伴い吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、圧縮機吐出温度の急上昇による圧縮機の保護停止を回避するため、マルチ型空気調和機の連続運転を行うことができる。
また、所定倍数以下の場合または圧縮機の実回転数が所定期間終了時の圧縮機回転数指令値に到達するとバイパス弁を閉方向に制御するため、液バックの防止が自在に調整可能である。
本発明の第七態様に係るマルチ型空気調和機は、前述のいずれかに記載の制御装置と、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備える。
本発明の第八態様に係るマルチ型空気調和機の制御方法は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とするステップと、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とするステップとを備える。
本発明の第九態様に係るマルチ型空気調和機の制御方法は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とするステップと、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とするステップとを備える。
本発明の第十態様に係るマルチ型空気調和機の制御方法は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とするステップと、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記バイパス弁を閉とするステップとを備える。
本発明の第十一態様に係るマルチ型空気調和機の制御方法は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とするステップと、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記バイパス弁を閉とするステップとを備える。
本発明の第十二態様に係るマルチ型空気調和機の制御方法は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とするステップと、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行うステップとを備える。
本発明の第十三態様に係るマルチ型空気調和機の制御方法は、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とするステップと、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行うステップとを備える。
本発明の第十四態様に係るマルチ型空気調和機の制御プログラムは、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とする工程と、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とする工程とを備える。
本発明の第十五態様に係るマルチ型空気調和機の制御プログラムは、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とする工程と、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とする工程とを備える。
本発明の第十六態様に係るマルチ型空気調和機の制御プログラムは、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とする工程と、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記バイパス弁を閉とする工程とを備える。
本発明の第十七態様に係るマルチ型空気調和機の制御プログラムは、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とする工程と、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記バイパス弁を閉とする工程とを備える。
本発明の第十八態様に係るマルチ型空気調和機の制御プログラムは、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とする工程と、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行う工程とを備える。
本発明の第十九態様に係るマルチ型空気調和機の制御プログラムは、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とする工程と、前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行う工程とを備える。
本発明によれば、液バイパス配管を並列に2本設け、2つのバイパス弁を開とすることで冷媒のバイパス量を増加させるので、急激な蒸発器性能の低下に伴う低圧側冷媒の圧力低下速度を遅らせ、吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、吐出温度の急上昇による圧縮機の保護停止を回避し、マルチ型空気調和機の連続運転を行うことができる。
本発明の第1実施形態に係るマルチ型空気調和機を示した概略構成図である。 本発明の第1実施形態に係る制御装置を示した機能ブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る冷房運転における運転切替時の制御を示したフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係るマルチ型空気調和機を示した概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る冷房運転における運転切替時の制御を示したフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係るマルチ型空気調和機を示した概略構成図である。 本発明の第3実施形態に係る冷房運転における運転切替時の制御を示したフローチャートである。 本発明の第3実施形態の変形例に係るマルチ型空気調和機を示した概略構成図である。
以下に、本発明に係るマルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラムの一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について、図1乃至3を用いて説明する。
図1には、本実施形態に係るマルチ型空気調和機の概略構成図が示されている。
マルチ型空気調和機1は、1台の室外機2に、複数台の室内機3A、3B、3C及び3Dが並列に接続されたものである。複数台の室内機3A、3B、3C及び3Dは、室外機2に接続されているガス側配管4と液側配管5との間に分岐器6を介して互いに並列に接続されている。
室外機2は、冷媒を圧縮するインバータ駆動の圧縮機10と、冷媒の循環方向を切換える四方切換弁12と、冷媒と外気とを熱交換させる室外熱交換器(熱交換器)13と、室外熱交換器13と一体的に構成されている過冷却コイル14と、室外膨張弁(EEVH)15と、液冷媒を貯留するレシーバ16と、液冷媒に過冷却を与える過冷却熱交換器17と、過冷却熱交換器17に分流される冷媒量を制御する過冷却用膨張弁(EEVSC)18と、圧縮機10に吸入される冷媒ガスから液分を分離し、ガス分のみを圧縮機10側に吸入させるアキュームレータ19と、ガス側操作弁20と、液側操作弁21とを備えている。
室外機2側の上記各機器は、冷媒配管22を介して順次接続され、公知の室外側冷媒回路23を構成している。また、室外機2には、室外熱交換器13に対して外気を送風する室外ファン24が設けられている。
圧縮機10の吐出側には、圧縮機からの冷媒の吐出温度を検出する圧縮機吐出温度センサ(図示せず)が備えられている。
本実施形態においては、一般的に用いられる圧縮機(回転速度が120〜140rps)よりも回転速度が高速(例えば、200rps以上)となるスクロール圧縮機を使用する場合を例に挙げて説明する。
また、室外機2には、室外膨張弁15とレシーバ16との間の高圧液配管と、圧縮機10への冷媒吸入配管との間に、高圧液冷媒を圧縮機10の吸入側へとバイパスする液バイパス配管70が設けられている。この液バイパス配管70には、圧縮機10から吐出される冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁71と、高圧液冷媒を減圧するキャピラリチューブ(減圧手段)72とが設けられている。
本実施形態では、液バイパス配管70は、液バイパス配管70A及び液バイパス配管70Bが並列に2本設けられており、液バイパス配管70Aにはバイパス弁71A及びキャピラリチューブ72A、及び液バイパス配管70Bにはバイパス弁71B及びキャピラリチューブ72Bが設けられている。液バイパス配管70A及び70Bの流量はキャピラリチューブ72A及び72Bの径に基づき決定されるが、それぞれ1本の液バイパス配管が設けられる通常の場合の流量と同量であるとし、キャピラリチューブ72A及び72Bの径もそれぞれ同じ大きさであるとする。
液バイパス配管70は、一般的には1本設けられるものであるが、本実施形態では液バイパス配管70A及び70Bの2本を設けることにより、バイパス弁71A及び71Bを開とすることで液バイパス配管70が1本の場合の2倍の量の冷媒がバイパスされることとなる。
以下の説明において、各液バイパス配管70を区別する場合は、末尾にAまたはBを付し、各液バイパス配管70を区別しない場合は、AまたはBを省略する。また、各バイパス弁71を区別する場合は、末尾にAまたはBを付し、各バイパス弁71を区別しない場合は、AまたはBを省略する。また、各キャピラリチューブ72を区別する場合は、末尾にAまたはBを付し、各キャピラリチューブ72を区別しない場合は、AまたはBを省略する。
ガス側配管4及び液側配管5は、室外機2のガス側操作弁20及び液側操作弁21に接続される冷媒配管であり、現場での据え付け施工時に、室外機2とそれに接続される複数台の室内機3A、3B、3C及び3Dとの間の距離に応じて、その配管長が適宜設定されるようになっている。ガス側配管4及び液側配管5の途中には、分岐器6が設けられ、該分岐器6を介して適宜台数の室内機3A、3B、3C及び3Dが接続されている。これによって、密閉された1系統の冷凍サイクル(冷媒回路)7が構成されている。
各室内機3A、3B、3C及び3Dは、室内空気を冷媒と熱交換させて冷却又は加熱し、室内の空調に供する室内熱交換器30と、室内膨張弁(EEVC)(電動膨張弁)31と、室内熱交換器30を介して室内空気を循環させる室内ファン32と、室内コントローラ(図示せず)とを備え、分岐器6に接続されている。
室内膨張弁31は、通常運転時に対応する室内機3が停止する場合は、停止時所定開度とされる。冷房運転の場合の停止時所定開度は全閉、暖房運転の場合の停止時所定開度は全閉に近い微開とされる。
本実施形態では、各室内機3A、3B、3C及び3Dの運転容量はそれぞれ異なり、例えば室内機3Aの運転容量は1.5kw、室内機3B、3C及び3Dの容積は14kwであるとする。
図1では、4台の室内機3A、3B、3C及び3Dが設置されている場合について例示しているが、設置台数については任意に決定することができる。
以下の説明において、各室内機3を区別する場合は、末尾にA、B、CまたはDのいずれかを付し、各室内機3を区別しない場合は、A、B、CまたはDを省略する。また、各室内膨張弁31を区別する場合は、末尾にA、B、CまたはDのいずれかを付し、各室内膨張弁31を区別しない場合は、A、B、CまたはDを省略する。
制御装置50は、室内コントローラによる設定値や圧縮機吐出温度センサ等による冷媒温度等を取得し、圧縮機10の回転数制御、各バイパス弁71の開度の制御、各室内膨張弁31の開度の制御、四方切換弁12の切替制御、他の各弁の開閉又は開度の制御等を行う。
制御装置50は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等である。
図2には、本実施形態に係る制御装置の機能ブロック図が示されている。
図2に示されるように、制御装置50は、圧縮機回転数指令値設定部51、圧縮機実回転数取得部52、圧縮機吐出温度検出部53、判定部(判定手段)56、バイパス弁開度設定部57、運転容量検出部58を備える。
圧縮機回転数指令値設定部51は、圧縮機10に対し、圧縮機10の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値を設定する。
圧縮機実回転数取得部52は、圧縮機10から実回転数を取得する。
圧縮機吐出温度検出部53は、圧縮機吐出温度センサから圧縮機10の吐出温度を取得し、吐出温度が所定の温度(例えば130℃)に到達すると、圧縮機の破損などを防ぐために圧縮機10を保護停止する。
判定部56は、圧縮機回転数指令値設定部51または後述する運転容量検出部58の値に基づき、判定を行う。
バイパス弁開度設定部57は、バイパス弁71の開度を設定する。
運転容量検出部58は、運転している室内機3の運転容量を検出し、運転容量合計値を算出する。
上記のマルチ型空気調和機1において、冷房運転は、以下のように行われる。
圧縮機10で圧縮され、吐出された高温高圧の冷媒ガスは、四方切換弁12により室外熱交換器13側に循環され、室外熱交換器13で室外ファン24により送風される外気と熱交換されて凝縮液化される。この液冷媒は、過冷却コイル14で更に冷却された後、室外膨張弁15を通過し、レシーバ16内にいったん貯留される。
レシーバ16で循環量が調整された液冷媒は、過冷却熱交換器17を経て液冷媒配管側を流通される過程で、液冷媒配管から一部分流され、過冷却用膨張弁18で断熱膨張された冷媒と熱交換されて過冷却度が付与される。この液冷媒は、液側操作弁21を経て室外機2から液側配管5へと導かれ、分岐器6を介して各室内機3A、3B、3C及び3Dへと分流される。
分流された液冷媒は、各室内機3A、3B、3C及び3Dに流入し、各室内膨張弁31で断熱膨張され、気液二相流となって各室内熱交換器30に流入される。各室内熱交換器30では、各室内ファン32により循環される室内空気と冷媒とが熱交換され、室内空気は冷却されて室内の冷房に供される。一方、冷媒はガス化され、分岐器6に至り、他の室内機からの冷媒ガスとガス側配管4で合流される。
ガス側配管4で合流された冷媒ガスは、再び室外機2に戻り、ガス側操作弁20、四方切換弁12を経て、過冷却熱交換器17からの冷媒ガスと合流された後、アキュームレータ19に導入される。アキュームレータ19では、冷媒ガス中に含まれている液分が分離され、ガス分のみが圧縮機10に吸入される。この冷媒は、圧縮機10において再び圧縮され、以上のサイクルを繰り返すことによって冷房運転が行われる。
一方、暖房運転は、以下のように行われる。
圧縮機10により圧縮され、吐出された高温高圧の冷媒ガスは、四方切換弁12を介してガス側操作弁20側に循環される。この高圧ガス冷媒は、ガス側操作弁20、ガス側配管4を経て室外機2から導出され、分岐器6を経て複数台の室内機3A、3B、3C及び3Dに導入される。
室内機3A、3B、3C及び3Dに導入された高温高圧の冷媒ガスは、各室内熱交換器30で各室内ファン32を介して循環される室内空気と熱交換され、これにより加熱された室内空気は室内に吹出されて暖房に供される。一方、各室内熱交換器30で凝縮液化された冷媒は、各室内膨張弁31を経て分岐器6に至り、他の室内機からの冷媒と合流され、液側配管5を経て室外機2に戻る。なお、暖房時、室内機3A、3B、3C及び3Dでは、凝縮器として機能する各室内熱交換器30の冷媒出口温度又は冷媒過冷却度が制御目標値となるように、各室内膨張弁31の開度が各室内コントローラ(図示せず)を介して制御される。
室外機2に戻った冷媒は、液側操作弁21を経て過冷却熱交換器17に至り液冷媒配管側を流通される過程で、液冷媒配管から一部分流され、過冷却用膨張弁18で断熱膨張された冷媒と熱交換されて過冷却度が付与される。その後、レシーバ16に流入され、いったん貯留されることにより循環量が調整される。この液冷媒は、室外膨張弁15に供給されて断熱膨張された後、室外熱交換器13に流入される。
室外熱交換器13では、室外ファン24から送風される外気と冷媒とが熱交換され、冷媒は外気から吸熱して蒸発ガス化される。この冷媒は、室外熱交換器13から四方切換弁12を経て、過冷却熱交換器17からの冷媒ガスと合流された後、アキュームレータ19に導入される。アキュームレータ19では、冷媒ガス中に含まれている液分が分離されてガス分のみが圧縮機10に吸入され、圧縮機10において再び圧縮される。以上のサイクルを繰り返すことによって暖房運転が行われる。
また、上記した冷房運転および暖房運転の間、圧縮機吐出温度センサが検出した圧縮機10から吐出される冷媒の吐出温度を圧縮機吐出温度検出部53が取得し、その温度が設定値を超えたとき、液バイパス配管70に設けられている一方のバイパス弁71、例えばバイパス弁71Aを開として、高圧液冷媒の一部を液バイパス配管70Aおよび一方のキャピラリチューブ72Aを介して圧縮機10の冷媒吸入配管にバイパスさせるようにしている。これによって、圧縮機10および冷媒を冷却し、冷媒の吐出温度の異常上昇を抑制して徒に保護停止とならないようにしている。
マルチ型空気調和機1における冷房運転において、例えば室内機3が全台(室内機3A、3B、3C及び3D)運転している状態から、室内機3Aのみの運転に切り替わる場合がある。この場合、室内機3の運転容量は43.5kwから1.5kwに減少する。これに伴い、圧縮機10の回転数は、室内機3が全台運転している場合の回転数である最大回転数200rpsから減少させる必要がある。制御装置50においては、圧縮機回転数指令値設定部51により、圧縮機回転数指令値を変更する必要がある。圧縮機10の運転切替後の圧縮機回転数指令値、すなわち室内機3Aのみの運転の場合の圧縮機回転数指令値は、以下の(1)式で表される。
(圧縮機10の運転切替後の圧縮機回転数指令値)=(圧縮機10の運転切替前の圧縮機回転数指令値)×{(運転切替後の運転容量)/(運転切替前の運転容量)} (1)
(1)式のように行う制御を、本実施形態ではフィードフォワード制御という。
(1)式より、室内機3Aのみの運転の場合の回転数として約6.9rpsが算出されるが、圧縮機10が運転可能な最小回転数は20rpsであることから、圧縮機回転数指令値設定部51は、室内機3Aのみの運転の場合の圧縮機回転数指令値を20rpsに設定する。
また、圧縮機10の回転数の下降レートは一般的に用いられる圧縮機とほぼ同じレートが用いられるものとする。
図3は、本実施形態に係る冷房運転における運転切替時の制御を示したフローチャートである。
マルチ型空気調和機1における冷房運転において、各室内機3A、3B、3C及び3Dの全台が運転している状態から、室内機3Aのみの運転に切り替わるとすると、制御装置50は、圧縮機10の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値を200rpsから20rpsへ下降レート1rps/sにて減少させる。
図3のステップS301に示されるように、制御装置50の判定部56は、所定期間内で室内機3の運転の切り替えが行われ、圧縮機10の運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超えるか否かを判定する。本実施形態の場合、運転切替後の圧縮機回転数指令値が20rps、運転切替前の圧縮機回転数指令値が200rpsであることから、5倍を超えると判定され、ステップS302へ遷移する。
ステップS301にて5倍を超えないと判定された場合は、後述するステップS304へ遷移する。
ステップS301にて圧縮機10の運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が5倍を超えると判定されると、制御装置50のバイパス弁開度設定部57は、バイパス弁71A及びバイパス弁71Bの2つの弁を開とする制御を行う(S302)。これにより、液バイパス配管70A及び70Bを介して通常の2倍の量の冷媒がバイパスされる。
制御装置50は、圧縮機実回転数取得部52により取得された圧縮機10の実回転数が、運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達したか否かを随時判定する(S303)。圧縮機10の実回転数が、運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達したと判定されると、制御装置50のバイパス弁開度設定部57は、吐出温度に応じてバイパス弁71Aを開とし、バイパス弁71Bを閉とする(S304)。これにより、液バイパス配管70Aを介して通常の量の冷媒がバイパスされる。
ステップS303にて、圧縮機10の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達していないと判定された場合は、ステップS302へ遷移する。
また、液バイパス配管70A及び液バイパス配管70Bの各流量はそれぞれ同量であるとしたが、キャピラリチューブ72A及びキャピラリチューブ72Bの径を異ならせることにより液バイパス配管70A及び液バイパス配管70Bの各流量を異ならせてもよい。
例えば、キャピラリチューブ72Bの径をキャピラリチューブ72Aの径の2倍とすることにより、バイパス弁71Aを開とした場合の液バイパス配管70の流量を1とすると、バイパス弁71A及び71Bを閉とした場合は0、バイパス弁71Aのみを開とした場合は1、バイパス弁71Bのみを開とした場合は2、バイパス弁71A及び71Bを閉とした場合は3と、バイパスされる冷媒の量をきめ細かに調整することができる。
以上、説明してきたように、本実施形態に係るマルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラムによれば、以下の作用効果を奏する。
従来のマルチ型空気調和機1において、例えば室内機3全台運転から最小容量の室内機3の1台運転に運転が切り替わる場合、室外機2の圧縮機10の回転数が最大回転数から最小回転数に切り替わっても特に問題が発生することはなかった。
しかし、圧縮機10に従来よりも高速(例えば、200rps)に回転する超高速圧縮機が採用されると、圧縮機10の回転数の上限値、すなわち最大回転数が上がり、従来の上昇レートおよび下降レートを用いた制御を行うと、圧縮機10の吐出温度が急上昇して保護停止する虞がある。これは、例えば冷房運転において圧縮機10の回転数が最大回転数から最小回転数に切り替わる場合において、圧縮機10の回転数の下降レートが停止する室内機3の室内膨張弁31の開度制御に追従できず、冷媒循環量が多くなり、蒸発器となる室内熱交換器30の性能が下がることで低圧側冷媒圧力が下がり、これに伴い吐出エンタルピが増加するため結果として圧縮機10の吐出温度が急上昇するものである。
そこで、本実施形態においては、超高速圧縮機を用い、2本の液バイパス配管70A及び70Bを備えたマルチ型空気調和機1において、所定期間内で室内機3の運転の切り替えが行われ、運転切替後の圧縮機10の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超える場合、例えば圧縮機回転数指令値が運転切替前に比べて十分小さい値となった場合において、液バイパス配管70上の2つのバイパス弁71A及び71Bを開とし、5倍以下の場合または圧縮機10の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値に到達すると一方のバイパス弁71Aを開とし他方のバイパス弁71Bを閉とする、または2つのバイパス弁71A及び71Bを共に閉とする制御を行う。
これにより、圧縮機10の回転数下降中は2本の液バイパス配管70A及び70Bにより高圧の液冷媒がバイパスされることで圧縮機10が吸入する冷媒の圧力が上がり温度が低下する。よって低圧側(冷房運転時の場合、室内機3側)冷媒圧力の低下速度を遅らせ、これに伴い吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、圧縮機吐出温度の急上昇による圧縮機10の保護停止を回避するため、マルチ型空気調和機1の連続運転を行うことができる。
また、5倍以下の場合または圧縮機10の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値に到達すると一方のバイパス弁71Aを開とする、または2つのバイパス弁71A及び71Bを共に閉とする制御を行うことから、バイパス弁71A及び71Bの制御により液バックの防止が調整可能である。
また、運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超えるか否かを判定の条件としたが、これを運転切替後の室内機3の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の室内機3の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、5倍を超えるか否かを判定の条件に代えてもよい。
また本実施形態においては、2本の液バイパス配管70A及び70Bのキャピラリチューブ72A及び72Bがそれぞれ異なる径であることから、2つのバイパス弁71A及び71Bを開とする場合、一方のバイパス弁71Aのみを開とする場合、他方のバイパス弁71Bのみを開とする場合、及び2つのバイパス弁71A及び71Bを閉とする場合の4つのそれぞれの場合において、バイパスされる冷媒の量を異ならせることができる。これにより、冷媒の吐出温度に応じてバイパスされる冷媒の量をきめ細かに調整することができるとともに、液バックを効果的に防止することができる。
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態について、図4を用いて説明する。
上記した第1実施形態では、液バイパス配管を並列に2本設け、各バイパス弁を制御するとしたが、本実施形態では、液バイパス配管は1本とし、キャピラリチューブの径を拡大するものである。その他の点については第1実施形態と同様であるので、同様の構成については同一符号を付しその説明は省略する。
図4は、本実施形態に係るマルチ型空気調和機を示した概略構成図である。
室外機2には、室外膨張弁15とレシーバ16との間の高圧液配管と、圧縮機10への冷媒吸入配管との間に、高圧液冷媒を圧縮機10の吸入側へとバイパスする液バイパス配管70が設けられている。この液バイパス配管70には、圧縮機10から吐出される冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁71と、高圧液冷媒を減圧するキャピラリチューブ(減圧手段)72とが設けられている。
液バイパス配管70の流量はキャピラリチューブ72の径に基づき決定されるが、本実施形態では、キャピラリチューブ72の径が、通常1本設けられる液バイパス配管70を2本並列に設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径であるとする。これにより、バイパス弁71を開とすることで液バイパス配管70が1本の場合の2倍の量の冷媒がバイパスされることとなる。
また、圧縮機吐出温度センサが検出した圧縮機10から吐出される冷媒の吐出温度を圧縮機吐出温度検出部53が取得し、その温度が設定値を超えたとき、液バイパス配管70に設けられているバイパス弁71を開として、高圧液冷媒の一部を液バイパス配管70およびキャピラリチューブ72を介して圧縮機10の冷媒吸入配管にバイパスさせるようにしている。これによって、圧縮機10および冷媒を冷却し、冷媒の吐出温度の異常上昇を抑制して徒に保護停止とならないようにしている。
図5は、本実施形態に係る運転切替時の制御を示したフローチャートである。
マルチ型空気調和機1において、各室内機3A、3B、3C及び3Dの全台が運転している状態から、室内機3Aのみの運転に切り替わるとすると、制御装置50は、圧縮機10の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値を200rpsから20rpsへ下降レート1rps/sにて減少させる。
図5のステップS501に示されるように、制御装置50の判定部56は、所定期間内で室内機3の運転の切り替えが行われ、圧縮機10の運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超えるか否かを判定する。本実施形態の場合、運転切替後の圧縮機回転数指令値が20rps、運転切替前の圧縮機回転数指令値が200rpsであることから、5倍を超えると判定され、ステップS502へ遷移する。
ステップS501にて5倍を超えないと判定された場合は、後述するステップS504へ遷移する。
ステップS501にて圧縮機10の運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が5倍を超えると判定されると、制御装置50のバイパス弁開度設定部57は、バイパス弁71を開とする制御を行う(S502)。これにより、液バイパス配管70を介して通常の2倍の量の冷媒がバイパスされる。
制御装置50は、圧縮機実回転数取得部52により取得された圧縮機10の実回転数が、運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達したか否かを随時判定する(S503)。圧縮機10の実回転数が、運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達したと判定されると、制御装置50のバイパス弁開度設定部57は、バイパス弁71を閉とする(S504)。
ステップS503にて、圧縮機10の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達していないと判定された場合は、ステップS502へ遷移する。
以上、説明してきたように、本実施形態に係るマルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラムによれば、以下の作用効果を奏する。
本態様においては、液バイパス配管70を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径のキャピラリチューブ72を採用したことから、バイパス弁71の開閉を制御することにより、圧縮機10の吸入配管へより多くの高圧液冷媒をバイパスすることができ圧縮機10が吸入する冷媒の圧力が上がり温度が低下する。よって低圧側(冷房運転時の場合、室内機3側)冷媒圧力の低下速度を遅らせ、これに伴い吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、圧縮機吐出温度の急上昇による圧縮機10の保護停止を回避するため、マルチ型空気調和機1の連続運転を行うことができる。
また、運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超えるか否かを判定の条件としたが、これを運転切替後の室内機3の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の室内機3の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、5倍を超えるか否かを判定の条件に代えてもよい。
〔第3実施形態〕
以下、本発明の第3実施形態について、図6を用いて説明する。
上記した第2実施形態では、液バイパス配管は1本とし、キャピラリチューブの径を拡大するとしたが、本実施形態では、液バイパス配管は1本としたうえで、バイパス弁を開度調整可能な弁とするものである。その他の点については第2実施形態と同様であるので、同様の構成については同一符号を付しその説明は省略する。
図6は、本実施形態に係るマルチ型空気調和機を示した概略構成図である。
室外機2には、室外膨張弁15とレシーバ16との間の高圧液配管と、圧縮機10への冷媒吸入配管との間に、高圧液冷媒を圧縮機10の吸入側へとバイパスする液バイパス配管70が設けられている。この液バイパス配管70には、圧縮機10から吐出される冷媒の吐出温度に応じて開度が制御される開度調整可能な弁(例えば電動膨張弁)であるバイパス弁76が設けられている。
本実施形態では、バイパス弁76の全開時の流量が、通常1本設けられる液バイパス配管70を2本並列に設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるようにバイパス弁76を選定する。これにより、バイパス弁76を全開とすることで液バイパス配管70が1本の場合の2倍の量の冷媒がバイパスされることとなる。
また、圧縮機吐出温度センサが検出した圧縮機10から吐出される冷媒の吐出温度を圧縮機吐出温度検出部53が取得し、その温度が設定値を超えたとき、液バイパス配管70に設けられているバイパス弁76の開度を制御して、高圧液冷媒の一部を液バイパス配管70を介して圧縮機10の冷媒吸入配管にバイパスさせるようにしている。これによって、圧縮機10および冷媒を冷却し、冷媒の吐出温度の異常上昇を抑制して徒に保護停止とならないようにしている。
図7は、本実施形態に係る運転切替時の制御を示したフローチャートである。
マルチ型空気調和機1において、各室内機3A、3B、3C及び3Dの全台が運転している状態から、室内機3Aのみの運転に切り替わるとすると、制御装置50は、圧縮機10の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値を200rpsから20rpsへ下降レート1rps/sにて減少させる。
図7のステップS701に示されるように、制御装置50の判定部56は、所定期間内で室内機3の運転の切り替えが行われ、圧縮機10の運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超えるか否かを判定する。本実施形態の場合、運転切替後の圧縮機回転数指令値が20rps、運転切替前の圧縮機回転数指令値が200rpsであることから、5倍を超えると判定され、ステップS702へ遷移する。
ステップS701にて5倍を超えないと判定された場合は、後述するステップS704へ遷移する。
ステップS701にて圧縮機10の運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が5倍を超えると判定されると、制御装置50のバイパス弁開度設定部57は、バイパス弁76を全開とする制御を行う(S702)。これにより、液バイパス配管70を介して通常の2倍の量の冷媒がバイパスされる。
制御装置50は、圧縮機実回転数取得部52により取得された圧縮機10の実回転数が、運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達したか否かを随時判定する(S703)。圧縮機10の実回転数が、運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達したと判定されると、制御装置50のバイパス弁開度設定部57は、吐出温度に応じてバイパス弁76を閉方向に制御する(S704)。
ステップS703にて、圧縮機10の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値20rpsに到達していないと判定された場合は、ステップS702へ遷移する。
〔第3実施形態の変形例〕
マルチ型空気調和機1に対し、第2実施形態と第3実施形態とを組み合わせて実施するとしてもよい。
図8は、本変形例に係るマルチ型空気調和機を示した概略構成図である。
この場合、図8に示されるように、室外機2には、室外膨張弁15とレシーバ16との間の高圧液配管と、圧縮機10への冷媒吸入配管との間に、高圧液冷媒を圧縮機10の吸入側へとバイパスする液バイパス配管70が設けられている。この液バイパス配管70には、圧縮機10から吐出される冷媒の吐出温度に応じて開度が制御される開度調整可能な弁(例えば電動膨張弁)であるバイパス弁76とキャピラリチューブ72が設けられている。
本変形例では、バイパス弁76の全開時の流量が、通常1本設けられる液バイパス配管70を2本並列に設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるようにバイパス弁76を選定するとともに、キャピラリチューブ72の径が、通常1本設けられる液バイパス配管70を2本並列に設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径であるとする。これにより、バイパス弁76を全開とすることで液バイパス配管70が1本の場合の2倍の量の冷媒がバイパスされることとなる。
以上、説明してきたように、本実施形態に係るマルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラムによれば、以下の作用効果を奏する。
本実施形態においては、液バイパス配管70に設けられたバイパス弁76に膨張弁などの開度調整可能な弁を採用したことから、バイパス弁76の開度を制御することにより、冷媒のバイパス量を制御することができる。
マルチ型空気調和機1において、所定期間内で室内機3の運転の切り替えが行われ、運転切替後の圧縮機10の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超える場合、例えば圧縮機回転数指令値が運転切替前に比べて十分小さい値となった場合において、バイパス弁76の開度を全開とするため、圧縮機10の吸入配管へより多くの高圧液冷媒をバイパスすることができ圧縮機10が吸入する冷媒の圧力が上がり温度が低下する。よって低圧側(冷房運転時の場合、室内機3側)冷媒圧力の低下速度を遅らせ、これに伴い吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、圧縮機吐出温度の急上昇による圧縮機10の保護停止を回避するため、マルチ型空気調和機1の連続運転を行うことができる。
また、5倍以下の場合または圧縮機10の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値に到達するとバイパス弁76を閉方向に制御するため、液バックの防止が自在に調整可能である。
また本実施形態の場合、膨張弁などの開度調整可能な弁であるバイパス弁76は、全開時の流量が液バイパス配管70を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような弁を選定するものとする。
また、運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超えるか否かを判定の条件としたが、これを運転切替後の室内機3の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の室内機3の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、5倍を超えるか否かを判定の条件に代えてもよい。
また本実施形態の変形例においては、液バイパス配管70を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径のキャピラリチューブ72を採用し、バイパス弁76に膨張弁などの開度調整可能な弁を採用したため、バイパス弁76の開度を制御することにより、冷媒のバイパス量を制御することができる。
マルチ型空気調和機1において、所定期間内で室内機3の運転の切り替えが行われ、運転切替後の圧縮機10の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が5倍を超える場合、例えば圧縮機回転数指令値が運転切替前に比べて十分小さい値となった場合において、バイパス弁76の開度を全開とするため、圧縮機10の吸入配管へより多くの高圧液冷媒をバイパスすることができ圧縮機10が吸入する冷媒の圧力が上がり温度が低下する。よって低圧側(冷房運転時の場合、室内機3側)冷媒圧力の低下速度を遅らせ、これに伴い吐出エンタルピの増加を抑え吐出温度の急激な上昇を抑制することから、圧縮機吐出温度の急上昇による圧縮機10の保護停止を回避するため、マルチ型空気調和機1の連続運転を行うことができる。
また、5倍以下の場合または圧縮機10の実回転数が運転切替後の圧縮機回転数指令値に到達するとバイパス弁76を閉方向に制御するため、液バックの防止が自在に調整可能である。
以上、本発明の各実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更なども含まれる。
たとえば、各実施形態では例えば所定期間内で室内機3が全台(室内機3A、3B、3C及び3D)運転している状態から、室内機3Aのみの運転に切り替わる場合について述べたが、所定期間内の切り替えであればその形態は問わない。例えば室内機3が全台運転している状態から、1乃至数台ずつ順に停止され、所定期間内に1台のみの運転に切り替わる場合等も含まれる。
また、各実施形態では全台運転から1台のみの運転に切り替わる場合を例に挙げて説明したが、運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超える条件を満たす運転の切り替えであれば、運転切替前及び運転切替後の室内機3の台数は問わない。
また、各実施形態では、運転切替後の圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の圧縮機回転数指令値の割合が所定倍数(例えば5倍)を超えるか否かを判定の条件としたが、これを運転切替後の室内機3の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の室内機3の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定の条件に代えてもよい。
また、上記実施形態では、運転切替において圧縮機回転数指令値または室内機の運転容量を用いて判定を行うとしたが、室内機の運転容量に代えてそれに相当する値を用いるとしてもよい。室内機の運転容量に相当する値としては、例えば室内機が要求する周波数の合計値である室内機要求周波数合計などが挙げられる。
1 マルチ型空気調和機
2 室外機
3 室内機
10 圧縮機
50 制御装置
70 液バイパス配管
71 バイパス弁
72 キャピラリチューブ(減圧手段)

Claims (21)

  1. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、
    前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とし、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とする制御を行うマルチ型空気調和機の制御装置。
  2. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、
    前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とし、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とする制御を行うマルチ型空気調和機の制御装置。
  3. 一方の前記減圧手段の径は、他方の前記減圧手段の径と異なる大きさであり、前記冷媒の吐出温度に応じて2つの前記バイパス弁の開閉を制御する請求項1または請求項2に記載のマルチ型空気調和機の制御装置。
  4. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、
    前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とし、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記バイパス弁を閉とする制御を行うマルチ型空気調和機の制御装置。
  5. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、
    前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とし、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記バイパス弁を閉とする制御を行うマルチ型空気調和機の制御装置。
  6. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、
    前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とし、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行うマルチ型空気調和機の制御装置。
  7. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御装置であって、
    前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する判定手段を有し、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とし、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行うマルチ型空気調和機の制御装置。
  8. 前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とし、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御する請求項4または請求項5に記載のマルチ型空気調和機の制御装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の制御装置と、圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機。
  10. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、
    前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とするステップと、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とするステップとを備えるマルチ型空気調和機の制御方法。
  11. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、
    前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とするステップと、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とするステップとを備えるマルチ型空気調和機の制御方法。
  12. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、
    前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とするステップと、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記バイパス弁を閉とするステップとを備えたマルチ型空気調和機の制御方法。
  13. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、
    前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とするステップと、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記バイパス弁を閉とするステップとを備えたマルチ型空気調和機の制御方法。
  14. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、
    前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とするステップと、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行うステップとを備えたマルチ型空気調和機の制御方法。
  15. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御方法であって、
    前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定するステップと、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とするステップと、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行うステップとを備えたマルチ型空気調和機の制御方法。
  16. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、
    前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とする工程と、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とする工程とを備えるマルチ型空気調和機の制御プログラム。
  17. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、
    前記液バイパス配管は、並列に2本設けられ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、2つの前記バイパス弁を開とする工程と、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、一方の前記バイパス弁のみを開とする、または2つの前記バイパス弁を閉とする工程とを備えるマルチ型空気調和機の制御プログラム。
  18. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、
    前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とする工程と、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記バイパス弁を閉とする工程とを備えたマルチ型空気調和機の制御プログラム。
  19. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁及び減圧手段を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、
    前記減圧手段は、前記液バイパス配管を2本設けた場合の冷媒流量と同じ流量となるような径とされ、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁を開とする工程と、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記バイパス弁を閉とする工程とを備えたマルチ型空気調和機の制御プログラム。
  20. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、
    前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記圧縮機の回転数の指令値である圧縮機回転数指令値に対する運転切替前の前記圧縮機回転数指令値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とする工程と、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合または前記圧縮機の実回転数が前記運転切替後の前記圧縮機回転数指令値に到達した場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行う工程とを備えたマルチ型空気調和機の制御プログラム。
  21. 圧縮機を備えた少なくとも一つの室外機と、電動膨張弁を備えた複数の室内機とを冷媒ガス管および冷媒液管を介して接続するとともに、前記圧縮機、前記電動膨張弁、前記冷媒ガス管および前記冷媒液管によって冷凍サイクルを構成し、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒液管と前記圧縮機への吸入配管との間に、冷媒の吐出温度に応じて開閉されるバイパス弁を介して液冷媒の一部をバイパスする液バイパス配管を備えたマルチ型空気調和機の制御プログラムであって、
    前記バイパス弁は開度調整可能な弁であり、前記冷媒の前記吐出温度に応じて開度が制御され、
    所定期間内で前記室内機の運転の切り替えが行われ、運転切替後の前記室内機の運転容量の合計である第1運転容量合計値に対する運転切替前の前記室内機の運転容量の合計である第2運転容量合計値の割合が、所定倍数を超えるか否かを判定する工程と、
    前記割合が前記所定倍数を超えると判定された場合に、前記バイパス弁の開度を全開とする工程と、
    前記割合が前記所定倍数以下であると判定された場合に、前記冷媒の前記吐出温度に応じて前記バイパス弁の開度を閉方向に制御を行う工程とを備えたマルチ型空気調和機の制御プログラム。
JP2017112736A 2017-06-07 2017-06-07 マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム Pending JP2018204898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112736A JP2018204898A (ja) 2017-06-07 2017-06-07 マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112736A JP2018204898A (ja) 2017-06-07 2017-06-07 マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018204898A true JP2018204898A (ja) 2018-12-27

Family

ID=64956880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112736A Pending JP2018204898A (ja) 2017-06-07 2017-06-07 マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018204898A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110925975A (zh) * 2019-12-09 2020-03-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器、空调器的制热控制方法和存储介质
CN112050432A (zh) * 2019-06-05 2020-12-08 青岛海尔空调器有限总公司 用于定频空调的控制方法及装置、定频空调
JPWO2021176640A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10
CN115355648A (zh) * 2022-07-08 2022-11-18 珠海格力电器股份有限公司 多模块冷水机组的控制方法和装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112050432A (zh) * 2019-06-05 2020-12-08 青岛海尔空调器有限总公司 用于定频空调的控制方法及装置、定频空调
CN110925975A (zh) * 2019-12-09 2020-03-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器、空调器的制热控制方法和存储介质
WO2021114557A1 (zh) * 2019-12-09 2021-06-17 广东美的制冷设备有限公司 空调器、空调器的制热控制方法和存储介质
CN110925975B (zh) * 2019-12-09 2021-07-16 广东美的制冷设备有限公司 空调器、空调器的制热控制方法和存储介质
JPWO2021176640A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10
JP7105372B2 (ja) 2020-03-05 2022-07-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
EP4116634A4 (en) * 2020-03-05 2023-12-06 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. AIR CONDITIONER
CN115355648A (zh) * 2022-07-08 2022-11-18 珠海格力电器股份有限公司 多模块冷水机组的控制方法和装置
CN115355648B (zh) * 2022-07-08 2024-01-09 珠海格力电器股份有限公司 多模块冷水机组的控制方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9103557B2 (en) Air conditioner and method for controlling the same based on a calculated value of a malfunctioning sensor
EP3467406B1 (en) Air conditioner
JP5125124B2 (ja) 冷凍装置
JP6479162B2 (ja) 空気調和装置
JP4069947B2 (ja) 冷凍装置
JP6463470B2 (ja) 冷凍装置
JP2018204896A (ja) マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム
KR101201635B1 (ko) 공기 조화기
JP5418622B2 (ja) 冷凍装置
JP2018204898A (ja) マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム
JPWO2016194098A1 (ja) 空気調和装置及び運転制御装置
WO2020262624A1 (ja) 冷凍装置
KR20120031841A (ko) 냉매시스템
JP2018071864A (ja) 空気調和機
JP7224503B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP7258129B2 (ja) 空気調和装置
WO2021010130A1 (ja) 冷凍装置
JP6886129B2 (ja) 空気調和装置
JP7496938B2 (ja) 空気調和装置
WO2023281646A1 (ja) 空気調和装置
JP5578914B2 (ja) マルチ形空気調和装置
JP7214533B2 (ja) 空気調和機
WO2022163267A1 (ja) 除湿装置及び除湿装置の制御方法
US20230131781A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP2017141987A (ja) 冷凍サイクル装置