JP2018199457A - 車両用制御装置及びプログラム書き換え方法 - Google Patents

車両用制御装置及びプログラム書き換え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018199457A
JP2018199457A JP2017105866A JP2017105866A JP2018199457A JP 2018199457 A JP2018199457 A JP 2018199457A JP 2017105866 A JP2017105866 A JP 2017105866A JP 2017105866 A JP2017105866 A JP 2017105866A JP 2018199457 A JP2018199457 A JP 2018199457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic control
control unit
communication
sub
rewriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017105866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6785720B2 (ja
Inventor
洋平 ▲高▼橋
洋平 ▲高▼橋
Yohei Takahashi
拓也 小林
Takuya Kobayashi
拓也 小林
基樹 巽
Motoki Tatsumi
基樹 巽
新井 敏央
Toshinaka Arai
敏央 新井
康司 湯浅
Koji Yuasa
康司 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2017105866A priority Critical patent/JP6785720B2/ja
Priority to US16/617,224 priority patent/US10960833B2/en
Priority to DE112018002732.5T priority patent/DE112018002732B4/de
Priority to CN201880034386.4A priority patent/CN110663224B/zh
Priority to PCT/JP2018/011164 priority patent/WO2018220956A1/ja
Publication of JP2018199457A publication Critical patent/JP2018199457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785720B2 publication Critical patent/JP6785720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]

Abstract

【課題】ゲートウェイ電子制御ユニットによって仲介される通信におけるタイムアウトを抑制する。
【解決手段】車両用制御装置は、メイン電子制御ユニットと、前記メイン電子制御ユニットと相互に通信可能なサブ電子制御ユニットと、を有し、前記メイン電子制御ユニットは、外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信を仲介するゲートウェイ手段と、前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信におけるタイムアウトを防ぐ信号を前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの少なくとも一方に出力する通信維持手段と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、メイン電子制御ユニットが外部装置とサブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信を仲介する車両用制御装置及びプログラム書き換え方法に関する。
特許文献1には、プログラム書き換え装置が、ゲートウェイ電子制御ユニット(ゲートウェイECU)を介して他の電子制御ユニットと通信して、前記他の電子制御ユニットのプログラム書き換えを行う、プログラム書き換え方法が開示されている。
特開2016−188022号公報
ところで、外部装置がゲートウェイ手段を有する電子制御ユニットを介して他の電子制御ユニットと通信する場合、外部装置とゲートウェイ電子制御ユニットとの間の通信ネットワーク、及び、ゲートウェイ電子制御ユニットと他の電子制御ユニットとの間の通信ネットワークを経由して通信が行われることになるため、両通信ネットワークの通信方式の違いによってタイムアウトが発生する場合があった。
本発明は、従来の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ゲートウェイ電子制御ユニットによって仲介される通信におけるタイムアウトを抑制できる、車両用制御装置及びプログラム書き換え方法を提供することにある。
本発明によれば、その1つの態様において、外部装置とサブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信を仲介するメイン電子制御ユニットは、タイムアウトを防ぐ信号を外部装置とサブ電子制御ユニットとの少なくとも一方に出力する。
本発明によれば、メイン電子制御ユニットは、自らが仲介する通信におけるタイムアウトを抑制できる。
本発明に係る車両用制御装置の実施形態を示すブロック図である。 本発明の実施形態におけるメイン電子制御ユニットの仮想メモリ領域を示す図である。 本発明の実施形態においてタイムアウトの発生状況を説明するための図である。 本発明の実施形態においてBUSY信号によってタイムアウトを防ぐ処理を説明するための図である。 本発明の実施形態において通信維持信号によってタイムアウトを防ぐ処理を説明するための図である。 本発明の実施形態においてサブ電子制御ユニット毎の通信方式の違いを例示する図である。 本発明の実施形態においてサブ電子制御ユニットにおける書き換え処理時間を確保するための処理を示す図である。 本発明の実施形態においてメイン電子制御ユニットに書き換えデータを一旦展開させてからサブ電子制御ユニットの書き換えを行わせる処理を示す図である。
以下、本発明に係る車両用制御装置及びプログラム書き換え方法の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、プログラム書き換えシステムの一態様を示すブロック図である。
図1において、車両用制御装置100は、メイン電子制御ユニット200(メインECU)と、メイン電子制御ユニットによって統括的に制御される複数のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cと、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300C(サブECU−A、サブECU−B、サブECU−C)とが接続されるネットワーク400と、から構成されている。
メイン電子制御ユニット200は、CPU201、ROM,RAMなどの記憶媒体202、外部装置と通信を行うためのインターフェイス部203などを備える。
サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、それぞれCPU301a、301b、301c、及び、ROM,RAMなどの記憶媒体302a、302b、302cを備えて構成される。
サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、例えば、車両500に搭載されるエンジン(内燃機関)における燃料供給、点火などを制御するエンジンコントロールモジュール(ECM)、車両500のオートライトシステム、ドアロックシステムなどの各種電装品を制御するボディコントロールモジュール(BCM)、車両500のブレーキシステムの制動力を電子制御するABSコントロールユニット(ABS−C/U)、AM/FM電子チューナやCD/DVDドライブなどを含むAVコントロールユニット(AV−C/U)などである。
なお、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、車載状態で車両用制御装置100の外部装置と直接的に通信する機能、装置を備えない。
ネットワーク400は、CAN(Controller Area Network)、LIN(Local Interconnect Network)などの多重通信プロトコルに基づき種々の情報を送受信する。
上記構成の車両用制御装置100において、外部装置である書き換えツール600(外部ツール)を用いてサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cのプログラムデータを書き換える作業は、外部装置と通信を行うためのインターフェイス部203を備えるメイン電子制御ユニット200をゲートウェイ(Gateway)とし、書き換えツール600と書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間で通信させるゲートウェイ方式で行われる。
書き換えツール600は、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cのプログラムデータ書き換え作業用のソフトウェアが組み込まれたパーソナルコンピュータを含んで構成され、書き換え用のプログラムデータ(アプリケーションプログラム等)が格納されているハードディスクなどの記憶媒体601や、メイン電子制御ユニット200との間で通信を行うための通信回路602などを備える。
そして、書き換えツール600は、書き換え作業時に、車両用制御装置100に備えられた診断機用のコネクタ800(OBDコネクタ)などにハーネスを介して接続されることで、メイン電子制御ユニット200と相互通信(有線通信)可能とされ、記憶媒体601に格納されているプログラムデータを、メイン電子制御ユニット200を介して書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cに転送する。
なお、書き換えツール600を操作する作業者は、パーソナルコンピュータに備えられたキーボードや液晶画面を用いて書き換えツール600に対し対話的に指示を出すことができるよう構成される。
図2は、メイン電子制御ユニット200のゲートウェイ機能を説明する図である。
図2に示すように、メイン電子制御ユニット200の記憶媒体202には、各サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cの仮想メモリ領域がそれぞれに設定される。
つまり、図2に示す一態様では、メイン電子制御ユニット200の記憶媒体202であるROMには、キャリブレーション領域202e、プログラム領域202dとともに、サブ電子制御ユニット300A用の仮想メモリ領域202a、サブ電子制御ユニット300B用の仮想メモリ領域202b、202bが設定され、メイン電子制御ユニット200の記憶媒体202であるRAMには、サブ電子制御ユニット300C用の仮想メモリ領域202c、202cが設定される。
ここで、書き換えツール600は、キャリブレーション領域202eやプログラム領域202dと同様に各仮想メモリ領域202a、202b、202cにアクセスでき、書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cのプログラムデータ(書き換えデータ)は、対応する仮想メモリ領域202a、202b、202cに一時的に格納される。
そして、メイン電子制御ユニット200は、仮想メモリ領域202a、202b、202cに格納されたプログラムデータを、書き換え対象となるサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cに向けて転送して、書き換えツール600と書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間でのデータ通信を仲介する。
このようにして、メイン電子制御ユニット200は、書き換えツール600と書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間でのデータ通信を仲介するゲートウェイ手段としての機能を備える。
図3は、メイン電子制御ユニット200をゲートウェイとする通信におけるタイムアウトの発生を説明する図である。
図3に示すシステム構成は、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信速度が、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信速度よりも速い構成、つまり、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信が高速通信で、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信が低/中速通信である。
なお、タイムアウトとは、通信が一定時間以内に開始または完了できない場合、通信処理を自動的に中止することである。
図3において、書き換えツール600が、プログラムデータの書き換え単位毎の第1書き換え要求(書き換えデータ)をメイン電子制御ユニット200に出力すると、メイン電子制御ユニット200は第1書き換え要求をハードウェア処理及びソフトウェア処理した後、プログラムデータの書き換え対象であるサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cに第1書き換え要求を転送する。
そして、第1書き換え要求を受けたサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、第1書き換え要求に基づき書き換え処理を行った後、第1返答をメイン電子制御ユニット200に向けて送信し、メイン電子制御ユニット200は第1返答をハードウェア処理及びソフトウェア処理した後、第1返答を書き換えツール600に転送する。
第1返答を受けた書き換えツール600は、第2書き換え要求を送信できる条件が整ったと判断し、第2書き換え要求をメイン電子制御ユニット200に出力し、メイン電子制御ユニット200を介して第2返答がサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cから返されるのを待つ。
このようにして、書き換えツール600は、書き換え要求を出力し、当該書き換え要求に対応する返答を受けてから次の書き換え要求を出力する処理を繰り返して、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cに書き換え用のプログラムデータを送信する。
ここで、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信は高速で行われるが、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間では低/中速で行われるために通信に時間を要し、更に、メイン電子制御ユニット200をゲートウェイとして用いるためにメイン電子制御ユニット200において書き換え要求及び返答を処理するのに時間を要する。
このため、書き換えツール600が書き換え要求を出力してから当該書き換え要求に対応する返答を受けるまでの時間が規定時間を超えてタイムアウトになり、書き換えツール600が通信(書き換えデータの送信)を停止してしまう可能性がある。
そこで、メイン電子制御ユニット200は、ゲートウェイとして機能するときにタイムアウトを防ぐ信号を出力する機能(通信維持手段)を備える。
図4は、メイン電子制御ユニット200がタイムアウトを防ぐ信号としてのBUSY信号を書き換えツール600に出力する処理を示す。
図4のシステム構成は、図3と同様に、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信が高速通信で、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信が低/中速通信である。
そして、メイン電子制御ユニット200は、書き換えツール600から書き換え要求が送信されてから予め定められた一定時間が経過すると、書き換えツール600に向けてBUSY信号を出力する処理を実施し、更に、BUSY信号を書き換えツール600に出力してから返答を書き換えツール600に転送するまでの間は、書き換えツール600からの新規の書き換え要求を吸収する処理を実施する。
なお、上記のBUSY信号は、以前の書き換え要求に基づく処理が完了しておらず、新たな要求を受け付けられないことを表明する信号である。
このように、メイン電子制御ユニット200がBUSY信号を書き換えツール600に出力すれば、書き換えツール600は要求に基づく処理が進行中であると認識でき、タイムアウトが防がれる。
つまり、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信速度が書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信速度よりも遅く、また、メイン電子制御ユニット200による通信の仲介処理に時間を要しても、書き換えツール600がタイムアウトとなることが防がれ、書き換えツール600によるサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cのプログラムデータの書き換え処理を継続させることができる。
図3及び図4のシステム構成とは逆に、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信が低/中速通信で、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信が高速通信である場合には、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cがタイムアウトになる可能性がある。
図5は、メイン電子制御ユニット200が、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cのタイムアウトを防ぐ信号を出力する処理を示す。
つまり、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信が高速通信で、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信が低/中通信である場合、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信に時間を要し、更に、メイン電子制御ユニット200が書き換え要求及び返答を処理するのに(仲介処理に)時間を要するため、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cが返答を出力してから次の書き換え要求を受けるまでの時間が長引き、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cがタイムアウトによって通信を停止する可能性がある。
そこで、メイン電子制御ユニット200は、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cが返答を出力してから、次の書き換え要求をサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cに向けて転送するまでの間において、タイムアウトを防ぐ信号としての通信維持信号を一定時間毎に書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cに向けて出力する。
これにより、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、返答を出力してから次の書き換え要求を受けるまでの間で通信を維持し、タイムアウトが防がれる。
ところで、図4は、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信が全て低/中速通信である場合を示し、図5は、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信が全て高速通信である場合を示すが、サブ電子制御ユニット300A、300B、300C毎にメイン電子制御ユニット200との間での通信速度が異なる場合があり得る。
図6は、サブ電子制御ユニット300A、300B、300C毎にメイン電子制御ユニット200との間での通信速度(通信方式)が異なる場合を例示する。
図6において、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300Aとの間での通信は高速通信で、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300Bとの間での通信は中速通信で、メイン電子制御ユニット200とサブ電子制御ユニット300Cとの間での通信は低速通信である。
ここで、メイン電子制御ユニット200は、上位層側(書き換えツール600)及び下位層側(サブ電子制御ユニット300A、300B、300C)の接続機器の通信プロトコルを識別し、上位層側と下位層側との組み合わせに応じたタイムアウト防止動作(タイムアウトを防ぐための信号出力処理)を行う。
例えば、メイン電子制御ユニット200と書き換えツール600との間での通信が高速通信で、書き換え対象の電子制御ユニットが低速で通信されるサブ電子制御ユニット300C或いは中速で通信されるサブ電子制御ユニット300Bである場合、メイン電子制御ユニット200は、図4に示したように、書き換え要求の受信から一定時間経過したときに、タイムアウトを防ぐ信号としてのBUSY信号を書き換えツール600に出力する。
これにより、書き換えツール600は、書き換え要求の出力から返答の入力までに時間を要しても、タイムアウトになることが防がれる。
一方、メイン電子制御ユニット200と書き換えツール600との間での通信が低/中速通信で、プログラムデータの書き換え対象の電子制御ユニットが高速で通信されるサブ電子制御ユニット300Aである場合、メイン電子制御ユニット200は、図5に示したように、サブ電子制御ユニット300Aから返答を受けてから次の書き換え要求をサブ電子制御ユニット300Aに転送するまでの間において、タイムアウトを防ぐ信号としての通信維持信号をサブ電子制御ユニット300Aに向けて出力する。
これにより、サブ電子制御ユニット300Aは、返答の出力から次の書き換え要求の入力までに時間を要しても、タイムアウトになることが防がれる。
なお、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信は有線通信に限定されず、無線通信が行われる構成においても、メイン電子制御ユニット200がタイムアウトを防ぐ信号の出力処理を行うことで、同様の作用効果を得ることができる。
図1及び図6には、無線通信の一態様として、車両用制御装置100に含まれるセキュリティ電子制御ユニット700が書き換えツール600と無線通信を行う構成を示してある。
セキュリティ電子制御ユニット700は、外部との間で無線通信する機能を有するとともに、ネットワーク400を介してサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cへの不正データの送信を阻止する機能を有する。
そして、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cのプログラム書き換えにおいては、無線通信機能を有した書き換えツール600とセキュリティ電子制御ユニット700との間で無線通信を行わせ、メイン電子制御ユニット200は、セキュリティ電子制御ユニット700を介して書き換えツール600からの信号を受けるとともに、セキュリティ電子制御ユニット700を介して書き換えツール600に信号を出力する。
このように、セキュリティ電子制御ユニット700と書き換えツール600とが無線通信する場合においても、メイン電子制御ユニット200は、上位層側(書き換えツール600)及び下位層側(サブ電子制御ユニット300A、300B、300C)の接続機器の通信プロトコルを識別し、上位層側と下位層側との組み合わせに応じたタイムアウト防止動作(タイムアウトを防ぐための信号出力処理)を行うことができる。
図7は、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cにおける書き換え時間を確保する処理を説明する図である。
図7のシステム構成は、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信が高速通信で、メイン電子制御ユニット200と書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信が中速通信である。
係るシステム構成において、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、書き換えツール600からの書き換え要求をメイン電子制御ユニット200経由で受けたときに書き換えツール600への返答の出力処理を実施する。
そして、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、書き換え処理を次の書き換え要求の入力までの間で実施し、次の書き換え要求に対応する返答を書き換えツール600に向けて出力するときに、前回の書き換え要求に基づく書き換え処理の結果を示す信号を返答とともに書き換えツール600側に送信する。
係る構成によると、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、書き換え要求に基づく書き込み処理の終了を待たずに当該書き換え要求に対応する返答を書き換えツール600に向けて出力するから、書き換えツール600において書き換え要求の出力から返答を受けるまでの時間が規定時間を超えてタイムアウトになることが防がれる。
また、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cは、書き換え要求に基づく書き換え処理を、当該書き換え要求を受けてから次の書き換え要求が入力されるまでの間で実施するから、書き換え要求の入力から当該書き換え要求に対応する返答を出力するまでの時間よりも長い、書き換え要求の入力周期に略相当する時間を書き換え処理の時間として確保できる。
上記構成では、メイン電子制御ユニット200がタイムアウトを防ぐ信号を出力することなく、書き換えツール600による書き換え処理を継続して行わせることが可能になる。
図8は、図7に示した返答及び書き換え結果の送信処理を実施しても、書き換えツール600がタイムアウトになってしまう場合の対策処理を示す。
図8のシステム構成は、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信が高速通信で、メイン電子制御ユニット200と書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信が低速通信である。
そして、書き換えツール600は、書き換え処理として、まず、メイン電子制御ユニット200の記憶媒体202(RAM)に、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cの書き換えデータを展開する。
つまり、書き換えツール600は、書き換え要求をメイン電子制御ユニット200に出力し、メイン電子制御ユニット200は書き換え要求を自身の記憶媒体202(RAM)に展開して返答(展開結果)を書き換えツール600に戻す処理を繰り返して、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cの書き換えデータがメイン電子制御ユニット200の記憶媒体202(RAM)に展開されるようにする。
全ての書き換えデータがメイン電子制御ユニット200の記憶媒体202(RAM)に展開された後、メイン電子制御ユニット200は、書き換えトリガに基づき、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間での通信を開始し、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cのプログラムデータの書き換えを実行する。
書き換えトリガは、例えば、書き換えツール600からメイン電子制御ユニット200に与える構成とすることができ、また、メイン電子制御ユニット200が電源保持機能(セルフシャットオフ機能)を備える場合は、メイン電子制御ユニット200の電源スイッチの信号(オンからオフへの切り替え)を書き換えトリガの信号として用いることができる。
書き換えトリガを受けたメイン電子制御ユニット200は、書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cに対して書き換え要求を出力し、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cからの返答を受けると次の書き換え要求を出力することを繰り返し、書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cのプログラムデータの書き換えを実施する。
また、メイン電子制御ユニット200は、書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cと通信して書き換え処理を行わせているときに、書き換えツール600に向けてBUSY信号を一定時間毎に出力して、書き換えツール600がタイムアウトになることを防ぐ。
一方、書き換えツール600は、メイン電子制御ユニット200と書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間で通信して書き換えを行っている間において書き換え完了を待つ待機状態(通信中断状態)となり、書き換え対象のサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cが出力する書き換え完了の信号をメイン電子制御ユニット200経由で受けると、書き換え処理を終了する。
なお、書き換えツール600は、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cにおけるプログラムデータの書き換え完了を待たずにオフされ(換言すれば、書き換えツール600とメイン電子制御ユニット200との間での通信が停止され)、次回書き換えツール600が起動されたときに書き換え処理の結果をメイン電子制御ユニット200から受信する構成とすることができる。
また、サブ電子制御ユニット300A、300B、300Cにおけるプログラムデータの書き換えに失敗したときに、メイン電子制御ユニット200から書き換え要求を再度出力することが可能である。
上記実施形態で説明した各技術的思想は、矛盾が生じない限りにおいて、適宜組み合わせて使用することができる。
また、好ましい実施形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の変形態様を採り得ることは自明である。
例えば、メイン電子制御ユニット200が外部と無線通信する機能を備える場合、メイン電子制御ユニット200は、書き換えツール600と直接的に無線通信を行って、書き換えツール600とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間でのデータ通信を仲介することができる。
また、書き換えツール600と無線通信するセキュリティ電子制御ユニット700が、ネットワーク400を介してサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cと直接通信して、書き換えツール600とサブ電子制御ユニット300A、300B、300Cとの間でのデータ通信を仲介することができる。
ここで、上述した実施形態から把握し得る技術的思想について、以下に記載する。
車両用制御装置は、その一態様において、
メイン電子制御ユニットと、
前記メイン電子制御ユニットと相互に通信可能なサブ電子制御ユニットと、
を有する車両用制御装置であって、
前記メイン電子制御ユニットは、
外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信を仲介するゲートウェイ手段と、
前記外部装置との間での通信方式、及び、前記サブ電子制御ユニットとの間での通信方式を識別する通信方式識別手段と、
前記通信方式識別手段が識別した通信方式に基づき前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとのいずれか一方を選択し、選択した側に前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信におけるタイムアウトを防ぐ信号を出力する通信維持手段と、
を備える。
また、車両用制御装置は、その一態様において、
メイン電子制御ユニットと、
前記メイン電子制御ユニットと相互に通信可能なサブ電子制御ユニットと、
を有する車両用制御装置であって、
前記メイン電子制御ユニットは、
外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信を仲介するゲートウェイ手段と、
前記外部装置と前記メイン電子制御ユニットとの間での通信速度が前記メイン電子制御ユニットと前記サブ電子制御ユニットとの間での通信速度よりも速い場合に、前記外部装置からの要求信号を受けた後当該要求信号に基づく返答信号を前記サブ電子制御ユニットから受けるまでの間において、前記外部装置に対してBUSY信号を一定時間毎に出力する前記通信維持手段と、
を備える。
また、車両用制御装置は、その一態様において、
メイン電子制御ユニットと、
前記メイン電子制御ユニットと相互に通信可能なサブ電子制御ユニットと、
を有する車両用制御装置であって、
前記メイン電子制御ユニットは、
外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信を仲介するゲートウェイ手段と、
前記外部装置と前記メイン電子制御ユニットとの間での通信速度が前記メイン電子制御ユニットと前記サブ電子制御ユニットとの間での通信速度よりも遅い場合に、前記サブ電子制御ユニットからの返答信号を受けた後前記外部装置からの要求信号を受けるまでの間において、前記サブ電子制御ユニットに通信維持信号を一定時間毎に出力する前記通信維持手段と、
を備える。
100…車両用制御装置、200…メイン電子制御ユニット、300A−300C…サブ電子制御ユニット、400…ネットワーク、600…書き換えツール(外部装置)

Claims (6)

  1. メイン電子制御ユニットと、
    前記メイン電子制御ユニットと相互に通信可能なサブ電子制御ユニットと、
    を有する車両用制御装置であって、
    前記メイン電子制御ユニットは、
    外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信を仲介するゲートウェイ手段と、
    前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信におけるタイムアウトを防ぐ信号を前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの少なくとも一方に出力する通信維持手段と、
    を備える、車両用制御装置。
  2. 前記通信維持手段は、前記サブ電子制御ユニットからの返答待ち状態で、前記外部装置にBUSY信号を出力する、請求項1記載の車両用制御装置。
  3. 前記通信維持手段は、前記外部装置からの要求待ち状態で、前記サブ電子制御ユニットに通信維持信号を出力する、請求項1記載の車両用制御装置。
  4. 前記外部装置は、前記サブ電子制御ユニットのプログラム書き換えを行うツールであり、
    前記サブ電子制御ユニットは、前記外部装置からの書き換え要求に対する返答を送信するときに、直前の書き換え要求よりも前の書き換え要求に対する書き換え結果を送信する、
    請求項2記載の車両用制御装置。
  5. 前記外部装置は、前記サブ電子制御ユニットのプログラム書き換えを行うツールであり、
    前記外部装置は、前記メイン電子制御ユニットに書き換えプログラムを展開した後に前記サブ電子制御ユニットとの通信を開始し、前記サブ電子制御ユニットのプログラム書き換えを実施する、
    請求項2記載の車両用制御装置。
  6. メイン電子制御ユニットと、
    前記メイン電子制御ユニットと相互に通信可能なサブ電子制御ユニットと、
    を有する車両用制御装置において、外部装置によって前記サブ電子制御ユニットのプログラム書き換えを行う方法であって、
    前記メイン電子制御ユニットは、
    前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信を仲介し、
    前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの間でのデータ通信におけるタイムアウトを防ぐ信号を前記外部装置と前記サブ電子制御ユニットとの一方に出力する、
    車両用制御装置のプログラム書き換え方法。
JP2017105866A 2017-05-29 2017-05-29 車両用制御装置及びプログラム書き換え方法 Active JP6785720B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105866A JP6785720B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 車両用制御装置及びプログラム書き換え方法
US16/617,224 US10960833B2 (en) 2017-05-29 2018-03-20 Vehicle control apparatus and method for rewriting program therefor
DE112018002732.5T DE112018002732B4 (de) 2017-05-29 2018-03-20 Fahrzeugsteuerungseinrichtung und Verfahren zum Umschreiben eines Programms dafür
CN201880034386.4A CN110663224B (zh) 2017-05-29 2018-03-20 车辆用控制装置及程序重写方法
PCT/JP2018/011164 WO2018220956A1 (ja) 2017-05-29 2018-03-20 車両用制御装置及びプログラム書き換え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105866A JP6785720B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 車両用制御装置及びプログラム書き換え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199457A true JP2018199457A (ja) 2018-12-20
JP6785720B2 JP6785720B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=64454647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105866A Active JP6785720B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 車両用制御装置及びプログラム書き換え方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10960833B2 (ja)
JP (1) JP6785720B2 (ja)
CN (1) CN110663224B (ja)
DE (1) DE112018002732B4 (ja)
WO (1) WO2018220956A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171120A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 Groove X株式会社 ロボットおよびその外皮

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013030988A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Denso Corp ゲートウェイ装置
JP2017028523A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社デンソー 中継装置、ecu、及び、車載システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7552077B1 (en) * 2002-06-26 2009-06-23 Trading Technologies International, Inc. System and method for coalescing market data at a network device
TW200417852A (en) * 2002-12-19 2004-09-16 Komatsu Mfg Co Ltd Rewrite control apparatus for onboard program
JP2007011734A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Denso Corp 車載制御装置
JP4998816B2 (ja) * 2005-07-19 2012-08-15 スズキ株式会社 電子制御装置のプログラム書換えシステム
JP2008009795A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Hitachi Ltd 診断装置,回線診断方法及び回線診断プログラム
JP4722194B2 (ja) * 2009-04-13 2011-07-13 本田技研工業株式会社 車両のための書き換えシステム
DE102012212962A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-31 Denso Corporation Gateway und fahrzeuginternes Netzwerksystem
JP5886099B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用電子制御装置
JP2014019280A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Honda Motor Co Ltd 車両用電子制御システム
JP5949732B2 (ja) 2013-11-27 2016-07-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新システム及びプログラム更新方法
CN106164880B (zh) 2014-04-16 2020-03-27 歌乐株式会社 数据传输系统、控制服务器以及数据传输方法
WO2015194652A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載プログラム書込み装置
JP6147792B2 (ja) 2015-03-30 2017-06-14 本田技研工業株式会社 プログラム書換装置及びプログラム書換方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013030988A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Denso Corp ゲートウェイ装置
JP2017028523A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社デンソー 中継装置、ecu、及び、車載システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018220956A1 (ja) 2018-12-06
US10960833B2 (en) 2021-03-30
DE112018002732B4 (de) 2021-06-02
DE112018002732T5 (de) 2020-04-23
CN110663224A (zh) 2020-01-07
CN110663224B (zh) 2021-11-05
US20200406842A1 (en) 2020-12-31
JP6785720B2 (ja) 2020-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11314661B2 (en) Hardware security for an electronic control unit
US9648023B2 (en) Vehicle module update, protection and diagnostics
JP6471739B2 (ja) 車載通信システム
US9596225B2 (en) Out-of-vehicle device interface apparatus and method for protecting in-vehicle network
RU2652665C1 (ru) Система и способ управления транспортным средством
JP2005203882A (ja) 通信システム及び鍵送信方法
JP2007336267A (ja) 車載通信システム
JP7412506B2 (ja) 不正検知ルール更新方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム
JP2007034910A (ja) マルチcpuシステム及びスケジューラ
JP2019179309A (ja) 処理装置
KR102298186B1 (ko) Dsi 프로토콜에 기초하여 자동차 내 센서 장치를 작동시키는 방법
JP6785720B2 (ja) 車両用制御装置及びプログラム書き換え方法
CN109917775A (zh) 一种汽车安全网关数据传输方法及电子设备
JP2015227157A (ja) データゲートウェイ及びその車両動作への干渉方法
KR102352504B1 (ko) 이더넷 스위치 정보에 기초한 미등록 장치 검증 시스템 및 방법
JP4954832B2 (ja) 車載用通信システム
JP2016146598A (ja) 車載通信装置
JP2019129336A (ja) 電子制御装置、監視方法、及びプログラム
JP2018121155A (ja) 車両制御装置
WO2017149567A1 (ja) 通信装置
JP4888099B2 (ja) ネットワーク制御装置およびその制御方法
JP2019009678A (ja) 車載通信ネットワークシステム
JP6337783B2 (ja) 車載ネットワークシステム
WO2018037894A1 (ja) 車両用認証装置
JP2021034850A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250