WO2020171120A1 - ロボットおよびその外皮 - Google Patents

ロボットおよびその外皮 Download PDF

Info

Publication number
WO2020171120A1
WO2020171120A1 PCT/JP2020/006516 JP2020006516W WO2020171120A1 WO 2020171120 A1 WO2020171120 A1 WO 2020171120A1 JP 2020006516 W JP2020006516 W JP 2020006516W WO 2020171120 A1 WO2020171120 A1 WO 2020171120A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
frame
space
base material
skin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/006516
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
要 林
小泉 実
恵美 高田
Original Assignee
Groove X株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Groove X株式会社 filed Critical Groove X株式会社
Priority to JP2021502081A priority Critical patent/JPWO2020171120A1/ja
Priority to CN202080014911.3A priority patent/CN113438965B/zh
Priority to CN202311470570.2A priority patent/CN117260671A/zh
Publication of WO2020171120A1 publication Critical patent/WO2020171120A1/ja
Priority to US17/398,987 priority patent/US20210362345A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/007Manipulators mounted on wheels or on carriages mounted on wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0005Manipulators having means for high-level communication with users, e.g. speech generator, face recognition means
    • B25J11/0015Face robots, animated artificial faces for imitating human expressions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H11/00Self-movable toy figures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H9/00Special methods or compositions for the manufacture of dolls, toy animals, toy figures, or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture

Definitions

  • the present invention relates to a structure related to a robot and its outer skin.
  • Patent Document 1 There is an ongoing development of an autonomous robot that provides dialogue and healing with humans (see Patent Document 1). Examples of such robots include humanoid robots and pet robots. As such robots, robots that evolve their actions and feel life by learning autonomously based on the surrounding situation are emerging (see Patent Document 2).
  • the present invention was made on the basis of the above-mentioned problem recognition, and its main purpose is to provide a structure effective for giving an appropriate warmth to a robot.
  • One aspect of the present invention is a robot.
  • This robot pressurizes the frame, the skin that covers the frame, the heat source that heats the fluid, and the space that is surrounded by the frame, and causes the heated fluid to flow out of the space, thereby forming a fluid layer inside the skin that covers the frame.
  • a pressurizing unit for forming for forming.
  • Another aspect of the present invention is also a robot.
  • This robot is housed in a head frame, a torso frame connected to the head frame, a skin that covers each frame to cover the space between the head frame and the torso frame, and a head frame.
  • a first fan provided in the ventilation passage passing through the first heat source for delivering the fluid warmed by the first heat source to the space, and the first fan housed in the body frame.
  • the second heat source, and a second fan that is provided in the ventilation passage that passes through the second heat source and that delivers the fluid heated by the second heat source to the space.
  • Yet another aspect of the present invention is a skin that can be attached to and detached from the robot so as to cover the head frame and the torso frame.
  • the outer cover includes a flexible base material and a cloth material that covers at least the outer surface of the base material.
  • the base material has a communication hole that connects the space between the head frame and the body frame and the gap between the base material and the cloth material.
  • the body surface of the robot can be given an appropriate amount of warmth.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the outline of the robot and is a partially enlarged cross-sectional view schematically showing the heat retention principle. It is a front view showing the external appearance of a robot. It is a side view showing the external appearance of a robot. It is a sectional view showing roughly the structure of a robot. It is a side view which shows the structure and operation
  • FIG. 8B is a partially enlarged view showing the main part of the ventilation structure, and shows the opposite side of FIG. 8A, that is, the inner side of the outer cover 314. 8B is a sectional view taken along the line BB of FIG. 8B. It is sectional drawing showing the structure of a robot.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing details of a ventilation structure of the robot, and is a cross-sectional view of an upper half portion of the robot 100 as viewed from the side.
  • FIG. 10C is an enlarged view of a portion C of FIG. 10A, showing a low ventilation resistance region in a state where the fan is stopped.
  • FIG. 10C is an enlarged view of a portion C of FIG. 10A, showing a low ventilation resistance region in a state where the fan is driven.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the outline of the robot 100.
  • FIG. 1A is a diagram showing a mechanism for warming the body surface of the robot 100.
  • FIG. 1B is a partially enlarged cross-sectional view schematically showing the heat retention principle.
  • the body surface near the heat source becomes warm. However, it does not become warm in a place away from the heat source such as the end of the body such as the tip of a hand or the tip of a finger. Therefore, the body surface cannot be uniformly heated only by the heat source inside. It is a natural phenomenon that the vicinity of the heat source is heated, but heating a part of the body surface and heating the body surface uniformly are different.
  • the term "uniformly warming” as used herein means that some regions of the body surface are warmed so as not to have a temperature difference higher than a predetermined temperature compared with other regions.
  • the robot 100 of this embodiment is configured.
  • the robot 100 maintains an appropriate temperature on the body surface.
  • the user touches the robot 100 the user feels as if the robot 100 has a body temperature, and thus the user can feel the warmth of life in the robot 100.
  • the user's skinship for the robot 100 is promoted, and the user's love for the robot 100 is instinctively drawn.
  • This warmth is realized by forming a warm air layer along the body surface by using warm air flowing in the body.
  • the robot 100 has a frame 500 forming a skeleton, and a skin 502 is covered so as to cover the frame 500.
  • the skin 502 is attachable to and detachable from the frame 500.
  • an intake port is provided at a predetermined position of the frame 500, and outside air is introduced as indicated by a solid arrow. Since a heat source such as a heat generating component is provided in the frame 500, cooling is performed by the outside air so that the heat source does not overheat.
  • the air heated by heat exchange with the heat source is collected in a specific space 504 surrounded by the frame 500, as indicated by a dotted arrow.
  • the air pressurized by gathering in the space 504 is partially discharged through the fibers of the epidermis 502 to the outside as shown by the alternate long and short dash line arrow.
  • the skin 502 has ventilation resistance, a part of the air is guided between the frame 500 and the skin 502 to form an air layer 506 therebetween. Since warmed air is continuously introduced into the space 504, the air circulates over the entire body surface while forming the air layer 506, as indicated by the double-dashed line arrow. As a result, the robot 100 maintains an appropriate warmth.
  • a specific configuration of such a robot 100 will be described.
  • FIG. 2 is a diagram showing an appearance of the robot 100.
  • 2A is a front view and FIG. 2B is a side view.
  • the robot 100 is an autonomous action type robot that determines an action based on an external environment and an internal state.
  • the external environment is recognized by various sensors such as a camera and a thermo sensor.
  • the internal state is quantified as various parameters expressing the emotion of the robot 100.
  • the robot 100 sets the indoor area of the owner's home as an action range.
  • a person related to the robot 100 will be referred to as a “user”.
  • the body 104 of the robot 100 has a rounded shape as a whole, and includes an outer skin 314 formed of a soft and elastic material such as urethane, rubber, resin, or fiber.
  • the robot 100 may be dressed.
  • the total weight of the robot 100 is about 5 to 15 kilograms, and the height is about 0.5 to 1.2 meters. Due to various attributes such as appropriate weight, roundness, softness, and good feel, the effect that the user can easily hold the robot 100 and that he/she wants to hold the robot 100 is realized.
  • the robot 100 includes a pair of front wheels 102 (left wheel 102a, right wheel 102b) and one rear wheel 103.
  • the front wheels 102 are driving wheels, and the rear wheels 103 are driven wheels.
  • the front wheels 102 do not have a steering mechanism, but the rotation speed and rotation direction of the left and right wheels can be individually controlled.
  • the rear wheel 103 is a caster and is rotatable to move the robot 100 back and forth and left and right.
  • the rear wheel 103 may be an omni wheel.
  • the front wheel 102 and the rear wheel 103 can be completely housed in the body 104 by the drive mechanism (rotating mechanism, link mechanism).
  • a pair of left and right covers 312 are provided on the lower half of the body 104.
  • the cover 312 is made of a flexible and elastic resin material (rubber, silicone rubber, or the like), constitutes a soft body, and can accommodate the front wheel 102.
  • the cover 312 is formed with a slit 313 (opening) that opens from the side surface to the front surface, and the front wheel 102 can be advanced through the slit 313 and exposed to the outside.
  • the robot 100 becomes immovable. That is, the body 104 descends as the wheels are retracted, and sits on the floor surface F. In this seated state, a flat seating surface 108 (ground contact bottom surface) formed on the bottom of the body 104 contacts the floor surface F.
  • the robot 100 has two arms 106. Although there is a hand at the tip of the arm 106, it does not have a function of grasping an object.
  • the arm 106 can perform simple operations such as raising, bending, waving, and vibrating by driving an actuator described later.
  • the two arms 106 can be individually controlled.
  • a face area 116 is exposed in front of the head of the robot 100.
  • the face area 116 is provided with two eyes 110.
  • the eye 110 can display an image by a liquid crystal element or an organic EL element.
  • a nose 109 is provided in the center of the face area 116.
  • the nose 109 is provided with an analog stick, and can detect the pushing direction in addition to all the directions of up, down, left and right.
  • the robot 100 is provided with a plurality of touch sensors, and a user's touch can be detected on almost the entire area of the robot 100, such as the head, torso, buttocks, and arms.
  • the robot 100 is equipped with various sensors such as a microphone array and an ultrasonic sensor capable of specifying the sound source direction. It also has a built-in speaker and can emit simple voice.
  • a horn 112 is attached to the head of the robot 100.
  • a omnidirectional camera 113 is attached to the horn 112 so that the entire upper portion of the robot 100 can be imaged at once.
  • the horn 112 also has a built-in thermo sensor 115 (thermo camera).
  • a switch for emergency stop is provided on the horn 112, and the user can perform an emergency stop of the robot 100 by pulling out the horn 112.
  • FIG. 3 is a sectional view schematically showing the structure of the robot 100.
  • the body 104 includes a main body frame 310, a pair of arms 106, a pair of covers 312, and an outer cover 314.
  • the body frame 310 includes a head frame 316 and a body frame 318.
  • the head frame 316 has a hollow hemispherical shape and forms the head skeleton of the robot 100.
  • the body frame 318 has a rectangular tube shape and forms a body skeleton of the robot 100.
  • the lower end of the body frame 318 is fixed to the lower plate 334.
  • the head frame 316 is connected to the body frame 318 via the connection mechanism 330.
  • the body frame 318 constitutes the axis of the body 104.
  • the body frame 318 is configured by fixing a pair of left and right side plates 336 to the lower plate 334, and supports the pair of arms 106 and the internal mechanism.
  • a battery 118, a control circuit 342, various actuators, and the like are housed inside the body frame 318.
  • the bottom surface of the lower plate 334 forms the seating surface 108.
  • the body frame 318 has an upper plate 332 on its upper part.
  • a cylindrical support portion 319 having a bottom is fixed to the upper plate 332.
  • the upper plate 332, the lower plate 334, the pair of side plates 336, and the support portion 319 form a body frame 318.
  • the outer diameter of the support portion 319 is smaller than the distance between the left and right side plates 336.
  • the pair of arms 106 constitutes an arm unit 350 by being integrally assembled with the annular member 340.
  • the annular member 340 has an annular shape, and the pair of arms 106 are attached so as to radially separate the center line thereof.
  • the annular member 340 is coaxially inserted through the support portion 319 and placed on the upper end surfaces of the pair of side plates 336.
  • the arm unit 350 is supported by the body frame 318 from below.
  • the head frame 316 has a yaw axis 321, a pitch axis 322, and a roll axis 323.
  • the head frame 316 is swung about the yaw axis 321 to perform a swinging motion, and the swiveling around the pitch shaft 322 is performed to perform a nod motion, a look-up motion and a look-down motion around the roll shaft 323.
  • the operation of tilting the neck to the left and right is realized by the rotation (rolling).
  • the position and angle of each axis may change in the three-dimensional space according to the driving mode of the connection mechanism 330.
  • the connection mechanism 330 includes a link mechanism and is driven by a plurality of motors installed on the body frame 318.
  • the body frame 318 houses the wheel drive mechanism 370.
  • the wheel drive mechanism 370 includes a front wheel drive mechanism and a rear wheel drive mechanism that move the front wheel 102 and the rear wheel 103 in and out of the body 104, respectively.
  • the front wheels 102 and the rear wheels 103 function as a “moving mechanism” that moves the robot 100.
  • the front wheel 102 has a direct drive motor in the center thereof. Therefore, the left wheel 102a and the right wheel 102b can be driven individually.
  • the front wheel 102 is rotatably supported by the wheel cover 105, and the wheel cover 105 is rotatably supported by the body frame 318.
  • the pair of covers 312 is provided so as to cover the body frame 318 from the left and right, and has a smooth curved surface shape so that the outline of the body 104 is rounded.
  • a closed space is formed between the body frame 318 and the cover 312, and the closed space is a storage space S for the front wheels 102.
  • the rear wheel 103 is housed in a housing space provided in the lower rear part of the body frame 318.
  • the outer skin 314 covers the body frame 310 and the pair of arms 106 from the outside.
  • the outer cover 314 has a thickness that allows a person to feel elasticity, and is formed of a stretchable material such as urethane sponge. As a result, when the user holds the robot 100, he or she can feel an appropriate degree of softness and take a natural skinship like a human being makes a pet.
  • the outer cover 314 is attached to the main body frame 310 in such a manner that the cover 312 is exposed.
  • An opening 390 is provided at the upper end of the outer cover 314. The opening 390 allows the horn 112 to pass therethrough.
  • the outer cover 314 is attachable to and detachable from the body frame 310.
  • a touch sensor is arranged between the body frame 310 and the outer cover 314.
  • a touch sensor is embedded in the cover 312.
  • Each of these touch sensors is a capacitance sensor and detects a touch in almost the entire area of the robot 100.
  • the touch sensor may be embedded in the outer cover 314 or may be provided inside the main body frame 310.
  • the arm 106 has a first joint 352 and a second joint 354, and has an arm 356 between both joints and a hand 358 at the tip of the second joint 354.
  • the first joint 352 corresponds to the shoulder joint
  • the second joint 354 corresponds to the wrist joint.
  • a motor is provided in each joint to drive the arm 356 and the hand 358, respectively.
  • the drive mechanism for driving the arm 106 includes these motors and their drive circuit 344.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing the structure and operation of the wheel storage mechanism.
  • 4A is a side view
  • FIG. 4B is a front view.
  • the dotted line shows the state where the wheels can move out of the accommodation space S and can travel
  • the solid line in the figure shows the state where the wheels are accommodated in the accommodation space S.
  • the wheel drive mechanism 370 includes a front wheel drive mechanism 374 and a rear wheel drive mechanism 376.
  • the front wheel drive mechanism 374 includes a rotation shaft 378 and an actuator 379.
  • the rotating shaft 378 is connected to the wheel cover 105.
  • a motor is adopted as the actuator 379.
  • forward/backward drive of the left wheel 102a and the right wheel 102b can be individually controlled. That is, an actuator 379a for the left wheel 102a and an actuator 379b for the right wheel 102b are provided and can be driven independently.
  • the wheel cover 105 of the left wheel 102a is connected to the actuator 379a via a rotation shaft 378a
  • the wheel cover 105 of the right wheel 102b is connected to the actuator 379a via a rotation shaft 378b.
  • the rotary shafts 378a and 378b are referred to as "rotary shafts 378" when they are not particularly distinguished
  • the actuators 379a and 379b are referred to as "actuator 379" when they are not particularly distinguished.
  • the rear wheel drive mechanism 376 includes a rotating shaft 404 and an actuator 406.
  • the rotating shaft 404 is provided in parallel with the rotating shaft 378 of the front wheel drive mechanism 374, and rotatably supports the rear wheel 103 around its axis.
  • the rear wheel 103 is a caster and has a main shaft 407 (turning shaft) and an axle 408.
  • a bifurcated arm 410 extends from the main shaft 407, and an axle 408 is provided at the tip of each arm 410. Wheels are rotatably supported on the axle 408.
  • the upper end of the main shaft 407 is connected to the center of the rotating shaft 404 and is supported rotatably around its own axis.
  • the axle 408 is not on the axis of the main shaft 407 and is offset.
  • the main shaft 407 arbitrarily changes the direction (traveling direction) of the rear wheel 103.
  • the rotation shaft 404 is rotated by the driving of the actuator 406, and the rear wheel 103 can be moved forward and back
  • the actuators 379 and 406 are driven in one direction when the wheels are stored.
  • the wheel cover 105 rotates about the rotation shaft 378, and the front wheels 102 rise from the floor surface F.
  • the arm 410 rotates around the rotation shaft 404, and the rear wheel 103 rises from the floor surface F (see the alternate long and short dash line arrow).
  • the body 104 descends, the seating surface 108 contacts the floor surface F (see the solid arrow), and the robot 100 is seated.
  • a rear cover 107 imitating a tail is provided on the outside of the rear wheel 103, and the rear lower opening of the body 104 is opened/closed in conjunction with the forward/backward movement of the rear wheel 103. That is, when the rear wheel 103 is advanced, the rear cover 107 is opened, and when the rear wheel 103 is stored, the rear cover 107 is closed.
  • FIG. 5 is a hardware configuration diagram of the robot 100.
  • the robot 100 includes an internal sensor 128, a communication device 126, a storage device 124, a processor 122, a driving mechanism 120 and a battery 118.
  • the drive mechanism 120 includes the connection mechanism 330 and the wheel drive mechanism 370 described above.
  • the processor 122 and the storage device 124 are included in the control circuit 342.
  • Each unit is connected to each other by a power supply line 130 and a signal line 132.
  • the battery 118 supplies electric power to each unit via the power supply line 130.
  • Each unit transmits/receives a control signal via a signal line 132.
  • the battery 118 is a lithium-ion secondary battery and is a power source of the robot 100.
  • the internal sensor 128 is an assembly of various sensors built in the robot 100. Specifically, it is a camera, a microphone array, a distance measuring sensor (infrared sensor), a thermo sensor, a touch sensor, an acceleration sensor, an atmospheric pressure sensor, an odor sensor, or the like.
  • the touch sensor corresponds to most of the area of the body 104 and detects a user's touch based on a change in capacitance.
  • the odor sensor is a known sensor that applies the principle that electric resistance changes due to adsorption of molecules that are the origin of odor.
  • the communication device 126 is a communication module that performs wireless communication with various external devices.
  • the storage device 124 includes a non-volatile memory and a volatile memory, and stores a computer program and various setting information.
  • the processor 122 is a means for executing a computer program.
  • the drive mechanism 120 includes a plurality of actuators. In addition to this, a display and speakers are also installed.
  • the drive mechanism 120 mainly controls the wheels and the head.
  • the drive mechanism 120 can change the moving direction and moving speed of the robot 100, and can also move the wheels up and down. When the wheels are lifted, the wheels are completely stored in the body 104, and the robot 100 comes into contact with the floor surface F at the seating surface 108 and becomes seated.
  • the drive mechanism 120 also controls the arm 106.
  • FIG. 6 is a functional block diagram of the robot system 300.
  • the robot system 300 includes a robot 100, a server 200, and a plurality of external sensors 114.
  • Each constituent element of the robot 100 and the server 200 includes a computing unit such as a CPU (Central Processing Unit) and various coprocessors, a storage device such as a memory and a storage, hardware including a wired or wireless communication line connecting them, and a storage unit. It is realized by software stored in the device and supplying a processing instruction to the arithmetic unit.
  • the computer program may be configured by a device driver, an operating system, various application programs located in their upper layers, and a library that provides common functions to these programs. Each block described below is not a hardware-based configuration but a function-based block.
  • Some of the functions of the robot 100 may be realized by the server 200, and some or all of the functions of the server 200 may be realized by the robot 100.
  • a plurality of external sensors 114 are installed in advance in the house.
  • the server 200 manages the external sensor 114 and provides the detection value acquired by the external sensor 114 to the robot 100 as needed.
  • the robot 100 determines a basic action based on the information obtained from the internal sensor 128 and the plurality of external sensors 114.
  • the external sensor 114 is for reinforcing the sensory organs of the robot 100, and the server 200 is for reinforcing the processing capacity of the robot 100.
  • the communication device 126 of the robot 100 may periodically communicate with the server 200, and the server 200 may be responsible for the process of identifying the position of the robot 100 by the external sensor 114 (see also Patent Document 2).
  • the server 200 includes a communication unit 204, a data processing unit 202 and a data storage unit 206.
  • the communication unit 204 is in charge of communication processing with the external sensor 114 and the robot 100.
  • the data storage unit 206 stores various data.
  • the data processing unit 202 executes various processes based on the data acquired by the communication unit 204 and the data stored in the data storage unit 206.
  • the data processing unit 202 also functions as an interface for the communication unit 204 and the data storage unit 206.
  • the data storage unit 206 includes a motion storage unit 232 and a personal data storage unit 218.
  • the robot 100 has a plurality of motion patterns (motions). Various motions such as swaying the arm 106, approaching the owner while meandering, staring at the owner with his/her neck bent are defined.
  • the motion storage unit 232 stores a “motion file” that defines the motion control content. Each motion is identified by a motion ID. The motion file is also downloaded to the motion storage unit 160 of the robot 100. Which motion is executed may be determined by the server 200 or the robot 100. Most of the motions of the robot 100 are configured as complex motions including a plurality of unit motions.
  • the personal data storage unit 218 stores user information. Specifically, master information indicating intimacy with the user and physical/behavioral characteristics of the user is stored. Other attribute information such as age and gender may be stored.
  • the robot 100 has an internal parameter called intimacy for each user.
  • intimacy For each user.
  • an action that favors itself such as hugging itself or calling out
  • the intimacy with the user increases.
  • the degree of intimacy with users who are not related to the robot 100, users who engage in violence, and users who rarely meet are low.
  • the data processing unit 202 includes a position management unit 208, a recognition unit 212, an operation control unit 222, an intimacy management unit 220, and a state management unit 244.
  • the position management unit 208 specifies the position coordinates of the robot 100.
  • the state management unit 244 manages various internal parameters such as the charging rate, the internal temperature, and various physical states such as the processing load of the processor 122.
  • the state management unit 244 manages various emotion parameters indicating the emotion (loneliness, curiosity, desire for approval, etc.) of the robot 100.
  • the recognition unit 212 recognizes the external environment.
  • the recognition of the external environment includes various recognitions such as recognition of weather and season based on temperature and humidity, and recognition of shade (safety zone) based on light intensity and temperature.
  • the recognition unit 156 of the robot 100 acquires various environmental information by the internal sensor 128, performs primary processing on the environmental information, and transfers the environmental information to the recognition unit 212 of the server 200.
  • the recognition unit 212 compares the feature vector extracted from the image captured by the built-in camera of the robot 100 with the feature vector of the user (cluster) registered in the personal data storage unit 218 in advance, and It is determined which person the user corresponds to (user identification process). In addition, the recognition unit 212 estimates the emotion of the user by recognizing the facial expression of the user as an image. The recognition unit 212 also performs user identification processing on moving objects other than people, such as cats and dogs that are pets.
  • the recognition unit 212 recognizes various kinds of response actions made by the robot 100 and classifies them into pleasant and unpleasant actions.
  • the recognition unit 212 also classifies the response action of the owner in response to the action of the robot 100 into positive and negative reactions.
  • the pleasant/unpleasant behavior is determined depending on whether the user's behavior is pleasant or uncomfortable as a living thing.
  • the motion control unit 222 cooperates with the motion control unit 150 of the robot 100 to determine the motion of the robot 100.
  • the operation control unit 222 creates a movement target point of the robot 100 and a movement route therefor.
  • the operation control unit 222 may create a plurality of movement routes and select any one of the movement routes.
  • the motion control unit 222 selects the motion of the robot 100 from the plurality of motions stored in the motion storage unit 232.
  • the intimacy management unit 220 manages intimacy for each user.
  • the intimacy degree is registered as a part of the personal data in the personal data storage unit 218.
  • the intimacy management unit 220 increases the intimacy with respect to the owner.
  • the intimacy decreases when an offensive behavior is detected.
  • the intimacy of owners who have not been visually recognized for a long time gradually decreases.
  • the robot 100 includes a communication unit 142, a data processing unit 136, a data storage unit 148, an internal sensor 128, and a drive mechanism 120.
  • the communication unit 142 corresponds to the communication device 126 (see FIG. 5) and is in charge of communication processing with the external sensor 114, the server 200, and the other robot 100.
  • the data storage unit 148 stores various data.
  • the data storage unit 148 corresponds to the storage device 124 (see FIG. 5).
  • the data processing unit 136 executes various processes based on the data acquired by the communication unit 142 and the data stored in the data storage unit 148.
  • the data processing unit 136 corresponds to the processor 122 and a computer program executed by the processor 122.
  • the data processing unit 136 also functions as an interface for the communication unit 142, the internal sensor 128, the drive mechanism 120, and the data storage unit 148.
  • the data storage unit 148 includes a motion storage unit 160 that defines various motions of the robot 100.
  • Various motion files are downloaded from the motion storage unit 232 of the server 200 to the motion storage unit 160.
  • the motion is identified by the motion ID.
  • the robot 100 is caused to rotate by seating with the wheels seated, lifting the arm 106, or rotating the two front wheels 102 in reverse, or by rotating only one of the front wheels 102, or with the wheels housed.
  • motion timing, motion time, motion direction, etc. of various actuators are motion files. Is defined in time series.
  • Various data may be downloaded from the personal data storage unit 218 to the data storage unit 148.
  • the data processing unit 136 includes a recognition unit 156 and an operation control unit 150.
  • the recognition unit 156 interprets the external information obtained from the internal sensor 128.
  • the recognition unit 156 can perform visual recognition (visual part), odor recognition (olfactory part), sound recognition (auditory part), and tactile recognition (tactile part).
  • the recognition unit 156 extracts a moving object, in particular, an image region corresponding to a person or an animal from the image, and uses a “feature vector” as a set of feature quantities indicating the physical features and behavioral features of the moving object from the extracted image region.
  • the feature vector component is a numerical value that quantifies various physical and behavioral features. For example, the width of the human eye is digitized in the range of 0 to 1 to form one feature vector component.
  • the method of extracting a feature vector from a captured image of a person is an application of known face recognition technology. When a moving object is detected, physical characteristics and behavioral characteristics are also extracted from an odor sensor, a built-in sound collecting microphone, a thermosensor, and the like. These features are also quantified and become feature vector components.
  • the recognition unit 156 identifies the user from the feature vector based on a known technique described in Patent Document 2 or the like.
  • the robot 100 transmits the feature vector to the server 200.
  • the recognition unit 156 selects or extracts information necessary for recognition, and interpretation processing such as judgment is executed by the recognition unit 212 of the server 200.
  • the recognition process may be performed only by the recognition unit 212 of the server 200, or may be performed only by the recognition unit 156 of the robot 100. As described above, both sides perform the recognition process while sharing roles. Good.
  • the robot 100 acquires the user's action as physical information by the internal sensor 128, and the recognition unit 212 of the server 200 determines the comfort/discomfort.
  • the recognition unit 212 of the server 200 also executes a user identification process based on the feature vector.
  • the recognition unit 212 of the server 200 recognizes various responses of the user to the robot 100.
  • Some typical response actions among various response actions are associated with pleasant or unpleasant, affirmative or negative.
  • most of the pleasant behaviors are positive reactions
  • most of the unpleasant behaviors are negative reactions.
  • Pleasure/discomfort is related to intimacy, and positive/negative reactions influence behavior selection of the robot 100.
  • the intimacy degree management unit 220 of the server 200 changes the degree of intimacy with the user according to the response action recognized by the recognition unit 156.
  • the degree of intimacy with respect to a user who has performed a pleasant act increases, and the degree of intimacy with respect to a user who has performed an unpleasant act decreases.
  • the operation control unit 150 cooperates with the operation control unit 222 of the server 200 to determine the motion of the robot 100.
  • the server 200 may determine some motions, and the robot 100 may determine other motions. Although the robot 100 determines the motion, the server 200 may determine the motion when the processing load of the robot 100 is high.
  • the base motion may be determined in the server 200 and the additional motion may be determined in the robot 100. How the server 200 and the robot 100 share the motion determination process may be designed according to the specifications of the robot system 300.
  • the operation control unit 150 instructs the drive mechanism 120 to execute the selected motion.
  • the drive mechanism 120 controls each actuator according to the motion file.
  • the motion control unit 150 can also perform a motion of lifting both arms 106 as a gesture of "hugging" when a user with high intimacy is nearby, and when the user is tired of "hugging", the left and right front wheels 102 can be moved. It is also possible to express a motion to hate a cuddle by alternately repeating the reverse rotation and the stop while it is contained.
  • the drive mechanism 120 causes the robot 100 to express various motions by driving the front wheels 102, the arms 106, and the head (head frame 316) according to an instruction from the operation control unit 150.
  • FIG. 7 is a diagram showing the appearance of the robot 100.
  • 7A is a right side view
  • FIG. 7B is a front view
  • FIG. 7C is a rear view.
  • the appearance of the robot 100 is substantially symmetrical.
  • the frame (body frame 310: see FIG. 3) of the robot 100 is a skeleton structure provided inside the outer cover 314, and includes a portion that is in close contact with the outer cover 314 and forms the appearance of the robot 100.
  • An accommodation opening 377 for accommodating the rear wheel 103 is provided below the rear part of the body frame 318 of the robot 100.
  • a pair of charging terminals 510 are provided on the left and right of the accommodation port 377 so as to project.
  • the charging terminal 510 has a stepped columnar shape and receives power by being connected to a power feeding terminal of a charging station (not shown).
  • the base end of the charging terminal 510 is located inside the body frame 318, and is connected to the charging circuit and eventually the battery 118 via wiring.
  • the tip of the charging terminal 510 is expanded in a disk shape to form a button mode.
  • the outer cover 314 is configured by sewing the outer cover main body 420 and the elastic mounting portion 422 together.
  • the outer skin body 420 and the elastic mounting portion 422 may be integrally configured.
  • the outer cover body 420 and the elastic mounting portion 422 are both made of a material that is softer than the frame.
  • the outer cover body 420 includes a stretchable base material 520 and a cloth bag 522 that houses the base material 520.
  • the base material 520 is made of a stretchable material such as urethane sponge (porous material).
  • the base material 520 includes a heat insulating material.
  • the cloth bag 522 has a smooth texture such as polyester and is made of a stretchable cloth material sewn into a bag shape.
  • the outer cover body 420 includes a bag-shaped portion 424 that covers the head frame 316, a pair of hand portions 426 that extends downward from the left and right side surfaces of the bag-shaped portion 424, and a front extension portion that extends downward from the front surface of the bag-shaped portion 424. 428 and a rear extending portion 430 extending downward from the back surface of the bag-shaped portion 424.
  • An opening 432 for exposing the face region 116 is provided on the front surface side of the bag-shaped portion 424.
  • the material for the outer cover 314 is preferably flexible and stretchable as described above, but may be at least flexible.
  • the elastic mounting portion 422 constitutes the bottom portion of the outer cover 314, and connects the front extending part 428 and the rear extending part 430 of the outer cover main body 420 below.
  • the elastic mounting portion 422 is provided with an opening 434 at a position corresponding to the accommodation port 377.
  • a pair of holes 436 are formed below the rear portion of the elastic mounting portion 422.
  • the hole 436 has a small width like a button hole, but since the elastic mounting portion 422 is flexible, it can be widened in the width direction.
  • a pair of charging terminals 510 are inserted into these holes 436.
  • the length of the hole 436 in the longitudinal direction is formed to be longer than the diameter of the tip portion (expanded portion) of the charging terminal 510, and the length of the hole 436 in the lateral direction is larger than the diameter of the tip portion of the charging terminal 510. short.
  • the hole 436 After inserting the charging terminal 510 into the hole 436, the hole 436 returns to the original narrow width shape due to the elastic force. This prevents the head of the charging terminal 510 from being caught around the hole 436 and the outer cover 314 from being displaced with respect to the frame. That is, the charging terminal 510 is a terminal for charging and also a member for preventing or reducing the displacement of the outer cover 314.
  • the base material 520 is configured to include a flame-retardant material (for example, a flame-retardant sponge) that releases a self-extinguishing gas when the temperature reaches or exceeds a predetermined temperature threshold. That is, since the outer skin main body 420 is formed so as to wrap the flame-retardant base material 520 in the cloth bag 522, the self-extinguishing gas is released from the base material 520 even when the cloth bag 522 reaches a predetermined temperature or higher. It is possible to prevent the cloth bag 522 from being ignited or spread.
  • the threshold temperature when the base material 520 generates the self-extinguishing gas is preferably lower than the ignition temperature of the cloth material of the cloth bag 522.
  • the outer cover body 420 is composed of the flame-retardant base material 520 and the cloth bag 522 that holds warm air outside the base material 520, the warmth when the robot 100 is touched and the safety against high temperature can both be achieved.
  • the outer skin body 420 has a ventilation structure for letting out warm air on the back side (A portion in FIG. 7C).
  • This ventilation structure includes a porous structure in which a plurality of communication holes 524 are arranged in a predetermined region of the base material 520.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view showing the main part of the ventilation structure.
  • FIG. 8A is an enlarged view of part A of FIG. 7C.
  • FIG. 8B shows the opposite side of FIG. 8A, the inner side of the outer skin 314.
  • FIG. 8C is a sectional view taken along the line BB of FIG. 8B.
  • communication holes 524 are vertically and horizontally arranged in a predetermined region of the base material 520 to form a porous structure.
  • the communication hole 524 is a circular hole and is sufficiently larger than the pores of the cloth bag 522.
  • This porous structure partially has a ventilation resistance lower than that of the cloth bag 522 in the base material 520, and functions as the “low ventilation resistance region” and the “low passage resistance region” of the present invention.
  • the low ventilation resistance region is not limited to the shape, size, arrangement, etc. of the communication holes 524 illustrated, and can be appropriately selected as long as the ventilation resistance is lower than that of the cloth bag 522.
  • an opening 526 is provided at a position corresponding to the low airflow resistance region on the inner surface of the cloth bag 522, and a joint cloth 530 is sewn so as to cover the opening 526.
  • the joint cloth 530 has a mesh material, and the mesh size is smaller than the communication holes 524 and is sufficiently larger than the pores of the cloth bag 522.
  • the joint cloth 530 protects the base material 520 from the inside and secures the air permeability of the low air resistance region.
  • FIG. 9 is a sectional view showing the structure of the robot 100.
  • the main body frame 310 functions as a frame 500 (see FIG. 1).
  • the robot 100 has a space 504 between the head frame 316 and the body frame 318.
  • the outer cover 314 covers the main body frame 310 so as to form the space 504 therein. That is, the inner surface of the outer cover 314 is exposed to the space 504.
  • An annular inner skin 315 is provided integrally with the outer skin 314 near the base end of the arm 106.
  • the inner skin 315 is made of a cloth material having higher elasticity than the cloth bag 522 which is a component of the outer skin 314, and is sewn to the cloth bag 522 along the side position of the robot 100.
  • the lower end peripheral edge portion of the inner skin 315 is fitted and fixed in an annular groove 317 formed between the body frame 318 and the cover 312. Specifically, a string passing portion is sewn along the lower end opening of the inner skin 315.
  • a string (not shown) is inserted through the string-passing portion, and the string is brought into a contracted state so that the lower end opening of the inner skin 315 is narrowed and the lower end opening of the inner skin 315 is fixed to the annular groove 317.
  • the endothelium 315 expands when the robot 100 raises the arm 106 and contracts when the arm 106 lowers, but the fixed state of the lower end portion thereof is maintained. Therefore, regardless of the operation of the arm 106, warmed air is prevented from flowing out from the lower end opening of the inner skin 315.
  • the part of the outer skin 314 that is in the range of motion is preferably thinner than the other parts of the outer skin 314 in order to ensure movability.
  • the portion of the outer skin 314 that is in the range of motion is made of a material that has a higher elasticity than other portions and a higher heat insulating property than the other portions.
  • a communication hole 540 is provided at the center of the upper plate 332 to connect the inside of the body frame 318 and the inside of the support portion 319.
  • a communication hole 542 is provided at the center of the bottom of the support 319 so that the inside of the support 319 communicates with the space 504.
  • Vent holes 544 are provided on the left and right sides of the body frame 318, and dust filters are attached to the vent holes 544. The mesh size of the filter is set to such an extent that the dustproof function can be exhibited without impairing ventilation.
  • a fan 550 is arranged immediately below the communication hole 540.
  • the fan 550 is driven while the robot 100 is operating, and cooling is performed by ventilation. That is, the outside air is taken into the body frame 318 by driving the fan 550. The outside air is introduced into the cover 312 through the slit 313 shown in FIG. 7 and further into the body frame 318 through the ventilation hole 544 (see the double-dashed line arrow). As a result, the electrical components that are heat-generating components such as the battery 118, the control circuit 342, and the actuators arranged on the body frame 318 are cooled. The fan 550 sends the air warmed by the heat exchange due to the cooling upward as warm air. This air is discharged to the space 504 through the communication holes 540 and 542. That is, the ventilation hole 544 functions as an “intake port”, and the communication holes 540 and 542 function as an “exhaust port”.
  • a plurality of control circuit boards 532 are arranged inside the head frame 316, which causes heat generation. Therefore, an intake port is provided at the top of the head and an exhaust port is provided at the lower part, and an intake fan 552 and an exhaust fan 554 are provided in a passage connecting them to perform cooling by the outside air (see a two-dot chain line arrow).
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing details of the ventilation structure of the robot 100.
  • FIG. 10A is a cross-sectional view of the upper half of the robot 100 viewed from the side.
  • FIG. 10B and FIG. 10C are enlarged views of the C portion of FIG. 10A and show a low airflow resistance region.
  • FIG. 10B shows a state where the fan is stopped, and
  • FIG. 10C shows a state where the fan is driven.
  • a guide 560 is provided on the top of the head frame 316.
  • the guide 560 has a stepped cylindrical shape, and the opening 390 of the outer cover 314 is fitted to the outer peripheral surface of the guide 560.
  • the guide 560 supports the horn 112 and is used for positioning when fixing the outer cover 314.
  • the guide 560 is made of a flexible resin material and also exhibits a sealing function when the horn 112 is assembled to the head frame 316.
  • An annular intake port 562 is provided inside the guide 560, and an exhaust port 564 is provided below the head frame 316.
  • a dustproof filter 568 is provided at the inlet of the intake port 562.
  • the mesh size of the filter 568 is set to such an extent that the dustproof function can be exhibited without impairing ventilation.
  • a partition wall 570 is provided in the upper portion of the head frame 316, and an outside air introduction chamber 572 above it and an accommodation chamber 574 below it are defined. Electrical components such as the control circuit board 532 are housed in the housing chamber 574.
  • a step 576 is provided in the front half of the partition wall 570, and the rear of the step 576 is lowered to form a groove for drainage (drain groove 578).
  • an opening 580 for ventilation is provided on the upper surface of the step 576.
  • a discharge port 582 is provided behind the head frame 316. The discharge port 582 communicates with the outside air introduction chamber 572. Even if moisture enters the outside air introduction chamber 572 from the outside through the intake port 562, it can be discharged to the outside through the drain groove 578 and the discharge port 582.
  • An intake fan 552 is arranged inside the step 576 and directly below the opening 580.
  • the lower end opening (intake port 562) of the guide 560 is positioned so as to be displaced rearward from the step 576. Therefore, even if moisture enters from the outside through the guide 560, the moisture is not guided to the opening 580 but is dropped behind the step 576. That is, moisture is prevented from entering the accommodation chamber 574.
  • Exhaust fan 554 is disposed directly above exhaust port 564 in head frame 316. As a result, a ventilation passage is formed between the intake fan 552 and the exhaust fan 554.
  • the control circuit board 532 is located in the ventilation passage.
  • the fans 552 and 554 are driven to cool by ventilation. That is, the outside air introduced from the intake port 562 into the outside air introduction chamber 572 is introduced into the accommodation chamber 574 through the opening 580 and cools the heat-generating components (electric components) such as the control circuit board 532.
  • the exhaust fan 554 sends out the air warmed by the heat exchange due to the cooling as a warm air downward. This air is discharged to the space 504 through the exhaust port 564.
  • the robot 100 when the heat-generating component is cooled by ventilation in each of the head frame 316 and the body frame 318, the robot 100 appropriately warms the body surface by using the air warmed by the heat exchange. ..
  • the pressure (also called “internal pressure”) in the space 504 is increased by continuously introducing the warmed air into the space 504.
  • the pressure difference between the internal pressure and the atmospheric pressure becomes large (the internal pressure becomes an appropriate positive pressure), and the warmed air is pushed out toward the body surface.
  • the outer cloth 522a of the cloth bag 522 that was in close contact with the outer surface of the base material 520 is spread (FIGS. 10B and 10C).
  • the inner cloth 522b is kept in close contact with the inner surface of the base material 520.
  • the outer cloth 522a functions as a "skin.”
  • the exhaust port 564 and the communication holes 540 and 542 function as “openings”.
  • the exhaust fan 554 functions as a “first fan” and the fan 550 functions as a “second fan”. These fans function as "pressurizing parts”.
  • the warmed air passes through the joint cloth 530 and the communication hole 524 in the low ventilation resistance area. Part of the air passes through the fibers of the outer cloth 522a and is discharged to the atmosphere (see the dotted arrow), but the discharge is suppressed by the ventilation resistance of the outer cloth 522a. That is, most of the air flows into the gap between the base material 520 and the outer cloth 522a to form the air layer 506 (see the double-dot chain line arrow).
  • the air layer 506 covers almost the entire outer surface of the outer skin body 420 and appropriately warms the body surface of the robot 100. Since the air in the air layer 506 flows while the fan is driven, the outer cloth 522a in contact with the air layer 506 is warmed and the temperature of its body surface is maintained stable.
  • the heat insulating property of the base material 520 makes it easier for warm air to spread over almost the entire body surface, and also makes it easier to maintain the temperature of the air layer 506 formed by the air. That is, on the body surface of the robot 100, it is possible to avoid the situation where only the periphery of the internal heat source is locally heated, and the temperature of the body surface can be made substantially uniform.
  • the size and material (elasticity) of the cloth bag 522 are set so that the thickness of the air layer 506 is smaller than the thickness of the base material 520. Therefore, even if the cloth bag 522 swells due to the driving of the fan, the feel of the outer cover 314 can be maintained.
  • the robot 100 has been described above based on the embodiment. According to the present embodiment, it is possible to efficiently warm the body surface of the robot by utilizing the indispensable function of cooling the heat generating component. This allows the user to feel the warmth of life despite being a robot.
  • the pressure in the space internal pressure of the robot
  • the warmed air is pushed out toward the outer skin.
  • a warm air layer is formed by the air flowing out between the frame and the outer skin. That is, by paying attention to the balance of the ventilation resistance, it is possible to easily realize a structure that makes the robot warm.
  • the space 504 is formed between the head frame 316 and the body frame 318, and warm air is discharged into the space 504 from both frames.
  • air may be discharged into the space 504 only from one of the head frame 316 and the body frame 318.
  • air may be discharged into the space only from the frame having the larger amount of heat generated by the built-in heat generating component.
  • the air may be discharged into the space only from the frame with the smaller heat generation amount by the built-in heat generating component. Cooling may be prioritized for the frame having the larger heat generation amount, and the air after heat exchange may be positively discharged to the outside.
  • the structure in which the space 504 is formed between the head frame 316 and the body frame 318 and hot air joins is illustrated. If there is an arm frame, cover the space between the arm frame and the torso frame with a skin and introduce warm air after heat exchange into the space between the arm frame and the torso frame. Good. That is, the area where the warm air is merged in the robot can be appropriately selected.
  • the robot includes a first frame that forms the skeleton of the first part and a second frame that forms the skeleton of the second part, so that warm air merges into the space between the first frame and the second frame. It is configured.
  • the air in this space flows out between each frame and the skin, and an air layer is formed between each frame and the skin.
  • the outer skin is composed of the base material and the outer skin, a low ventilation resistance region is provided in a portion exposed in the space.
  • the electric components (heat generating components) related to the driving of the robot 100 such as the circuit board and the actuator accommodated in the main body frame 310 as the “heat source” are illustrated.
  • a heating element such as a heating wire for heating the air may be separately prepared and used as the “heat source”.
  • the heat source is arranged inside each of the head frame 316 and the body frame 318 (within each frame), but the space 504 between the head frame 316 and the body frame 318 (the space between the frames). ) May be provided with a heat source.
  • the space between the frames is defined as a “space surrounded by the frames” and the pressure area is illustrated.
  • the internal space of the frame may be a “space surrounded by the frame”.
  • an opening may be provided in the side wall of the frame to expose the outer skin (skin) inside the frame, and the inside of the frame may be used as a pressure area. In that case, since the internal pressure of the frame becomes high, there is a possibility that outside air cannot be introduced even if the intake port is provided.
  • a pressurizing device that performs pressurization using a container that stores high-pressure gas such as a gas cylinder may be arranged in the frame to perform pressurization. That is, the inside of the frame is pressurized by discharging the gas from the gas cylinder at a constant flow rate.
  • a warm air layer can be formed between the frame and the epidermis by making the outer skin portion exposed in the opening a low airflow resistance region. If such a configuration is adopted, an opening for taking in outside air becomes unnecessary.
  • a heat source in each frame, the fluid heated by the heat source is led to the space between the frames, and the space is pressurized.
  • a heat source may be provided in the space between the frames and the space may be pressurized. That is, it is not necessary to assume that there is a heat source in each frame.
  • the base material is housed in a cloth bag made of a single material to form the outer skin, and the outer cloth functions as the “skin”.
  • the outer cloth and the inner cloth may be made of different materials, and a cloth bag having the both may be configured.
  • the inner cloth may be made of a material having a higher breathability than the outer cloth, such as a mesh cloth. This eliminates the need to sew the joint cloth as in the above embodiment.
  • the outer cloth and the inner cloth may not be sewn together, but the outer cloth and the inner cloth may be adhered to the outer surface and the inner surface of the base material, respectively.
  • the inner cloth may be omitted when the user does not frequently touch the inner surface of the base material or when the base material has excellent wear resistance.
  • the base material may be removed, and the frame may be covered with one or more skins.
  • the epidermis may be made of a cloth material. In that case, it leads to cost reduction.
  • the shape of the communication hole is not limited to this.
  • the cross-sectional shape of the communication hole may be a polygonal shape, or may be various shapes such as a Y-shape, a V-shape, and an X-shape.
  • the cross-sectional shape of the communication hole is such that local concentration of stress is less likely to occur due to the deformation of the base material during the operation of the robot 100.
  • the mode in which the discharge of the warmed air to the atmosphere is dependent on the ventilation structure (fiber gap) of the outer cloth 522a itself is illustrated.
  • the ventilation resistance of the outer cloth 522a is preferably a resistance according to the pressure difference between the internal pressure and the atmospheric pressure, the flow resistance of the air forming the air layer, the outside air temperature, and the like.
  • the outer cloth 522a is made of a material that can provide appropriate ventilation resistance.
  • the material may be selected so that the temperature of the air layer becomes a predetermined temperature (for example, 30° C. to 40° C.) due to this ventilation resistance.
  • the drive load (rotation speed) of the fan is set so that the temperature of the air layer becomes a predetermined temperature (for example, 30°C to 40°C) according to the outside air temperature. You may control.
  • the exhaust structure that leaks air to the outside does not depend only on the ventilation performance of the outer cloth (skin) in this way, but an exhaust port may be provided.
  • the exhaust port may be provided at a predetermined position (for example, an end portion separated from the low ventilation resistance region) in a region of the outer skin where the air layer is formed.
  • the exhaust port may be an orifice, and at least exhaust resistance (pressure loss) that can secure an air layer during driving of the fan may be obtained.
  • a valve that opens and closes the outlet may be provided. By using an on-off valve that opens when the pressure of the air layer exceeds the set pressure, it is possible to suppress an increase in internal pressure and thus an increase in temperature in the frame.
  • the skin of the robot 100 is a cloth material
  • the skin may be formed of a soft resin material such as vinyl.
  • an air layer can be formed between the frame and the skin.
  • ventilation holes small holes
  • a discharge port may be formed at a predetermined location (end portion or the like) of the resin material.
  • the epidermis may be stretchable and the ventilation resistance may be reduced when stretched.
  • the material may be selected so that the outer cloth swells when the internal pressure is increased by the pressurizing unit, and the gaps (pores) of the fibers of the outer cloth are appropriately expanded.
  • the intake amount of outside air due to the operation of the pressurizing unit may be configured to be larger than the discharge amount of air leaked from the skin.
  • the outer surface heat retaining structure by the formation of the air layer is embodied in a robot, but the invention is not limited to the robot as long as the user feels warmth when touched.
  • it can be applied to toys, stuffed animals, portable warmers, kotatsu, and futon (hereinafter collectively referred to as "heat retaining device").
  • heat retaining device can be expressed as follows.
  • This heat retaining device includes a main body, a skin that covers the main body, an opening provided in the main body, a heat source that heats air in the main body, and a space surrounded by the main body, so that the space is opened from the opening.
  • a pressurizing unit that forms an air layer between the main body and the outer skin by the outflowing air. According to this aspect, it is possible to provide the heat retention device with an appropriate amount of warmth and provide the user with comfort.
  • a gas other than air or a fluid such as water may be used as a medium to be fluidized through heat exchange for heat retention.
  • This warming device is provided with a main body, a skin covering the main body, an opening provided in the main body, a heat source for heating a fluid in the main body, and a space surrounded by the main body, thereby pressurizing the space from the opening.
  • a pressurizing unit that forms a heat retaining medium layer (fluid layer) between the main body and the epidermis by the flowing-out fluid.
  • the "passage resistance” means the resistance that a fluid receives when passing through a hole (may be a small hole such as a gap between fibers) of a member, and when the fluid is air, the ventilation resistance is means. That is, “passage resistance” may include concepts such as ventilation resistance, flow resistance, and flow resistance.
  • the "low passage resistance region” may include the concepts of a low ventilation resistance region, a low flow resistance region, a low flow resistance region, and the like. The smaller the passage resistance, the smaller the pressure loss when the fluid passes.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

ロボットに適度な温もりをもたせるのに有効な構造を提供する。 ロボット100は、フレーム500と、フレーム500を覆う表皮502と、流体を加熱する熱源と、フレーム500により囲まれる空間504を加圧する加圧部と、を備える。空間504が加圧されることで、加熱された流体が空間504から流出する。空間504から流出した流体により、フレーム500を覆う表皮502の内側に流体層506が形成される。

Description

ロボットおよびその外皮
 本発明は、ロボット及びその外皮に関する構造に関する。
 人間との対話や癒しを提供する自律行動型ロボットの開発が進められている(特許文献1参照)がある。このようなロボットの例としては、ヒューマノイドロボットやペットロボット等があげられる。このようなロボットとして、周囲の状況に基づいて自律的に学習することで行動を進化させ、生命を感じさせるものも出現しつつある(特許文献2参照)。
特開2000-323219号公報 国際公開第2017/169826号
 ところで、生命には温もりがある。ペットを抱き上げたときにユーザがその温もりを感じると、ユーザは本能的に安心感を覚えうる。ひいては、自然にペットとのスキンシップが促され、ユーザはペットに愛情を注ぎたくなりうる。この点、従来のロボットは生き物を模した外観や機能が重視され、おおよそ温もりとは無縁のものであった。内部部品の過熱を防止するために冷却が必要であるとの認識が一般的であり、ロボットを温めるという発想は従来なかった。発明者らは、ロボットの構造を利用して適度な温もりをもたせることが、ユーザの愛情を引き出すことに有効であるとの考えに到った。
 本発明は上記課題認識に基づいてなされた発明であり、その主たる目的は、ロボットに適度な温もりをもたせるのに有効な構造を提供することにある。
 本発明のある態様はロボットである。このロボットは、フレームと、フレームを覆う表皮と、流体を加熱する熱源と、フレームにより囲まれる空間を加圧し、加熱された流体を空間から流出させることで、フレームを覆う表皮の内側に流体層を形成する加圧部と、を備える。
 本発明の別の態様もロボットである。このロボットは、頭部フレームと、頭部フレームと接続される胴部フレームと、頭部フレームと胴部フレームとの間の空間を覆うように各フレームに被せられる表皮と、頭部フレームに収容された第1の熱源と、第1の熱源を経由する通気通路に設けられ、第1の熱源にて温められた流体を空間へ送出する第1のファンと、胴部フレームに収容された第2の熱源と、第2の熱源を経由する通気通路に設けられ、第2の熱源にて温められた流体を空間へ送出する第2のファンと、を備える。空間へ流出する流体が加圧されることで、各フレームと表皮との間に流体層が形成される。
 本発明のさらに別の態様は、頭部フレームと胴部フレームを覆うようにロボットに着脱可能な外皮である。この外皮は、可撓性を有する基材と、基材の少なくとも外表面を覆う布材と、を備える。基材は、頭部フレームと胴部フレームとの間の空間と、基材と布材との間隙とを連通させる連通孔を有する。
 本発明によれば、ロボットの体表面に適度な温もりをもたせることができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
ロボットの概要を説明するための図で、ロボットの体表面を温めるメカニズムを表す図である。 ロボットの概要を説明するための図で、保温原理を模式的に表す部分拡大断面図である。 ロボットの外観を表す正面図である。 ロボットの外観を表す側面図である。 ロボットの構造を概略的に表す断面図である。 車輪収納機構の構造および動作を模式的に示す側面図である。 車輪収納機構の構造および動作を模式的に示す正面図である。 ロボットのハードウェア構成図である。 ロボットシステムの機能ブロック図である。 ロボットの外観を表す右側面図である。 ロボットの外観を表す正面図である。 ロボットの外観を表す背面図である。 通気構造の主要部を示す部分拡大図で、図7CのA部拡大図である。 通気構造の主要部を示す部分拡大図で、図8Aの反対側面、つまり外皮314の内側面を示す。 図8BのB-B矢視断面図である。 ロボットの構造を表す断面図である。 ロボットの通気構造の詳細を表す断面図で、ロボット100の上半部を側方からみた断面図である。 図10AのC部拡大図であり、ファンが停止された状態における低通気抵抗領域を示す。 図10AのC部拡大図であり、ファンが駆動された状態における低通気抵抗領域を示す。
 以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明においては便宜上、図示の状態を基準に各構造の位置関係を表現することがある。また、以下の実施形態およびその変形例について、ほぼ同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。
 図1は、ロボット100の概要を説明するための図である。図1Aは、ロボット100の体表面を温めるメカニズムを表す図である。図1Bは、保温原理を模式的に表す部分拡大断面図である。
 一般的に、内部に熱源のあるロボットは、その熱源近くの体表面は温かくなる。しかし、例えば手の先や指先などのような身体の末端などの熱源から離れたところは温かくならない。したがって、単に内部に熱源があるだけでは、体表面を一様に温めることはできない。熱源の付近が温まることは当然の現象であるが、体表面の一部が温まることと、体表面を一様に温めることは異なる。なお、ここでいう「一様に温める」とは、体表面の一部の領域が他の領域と比べて所定以上の温度差にならないように温めることを意味する。
 体表面を一様に温かくすることにより、ロボットの身体に触れた人が違和感を持つことなく、温もりを感じることができる。これにより、ロボットに積極的に触れたいという気持ちをユーザに持たせうる。ロボットの体表面を一様に温めることが、ロボットに対するスキンシップをユーザに促し、ロボットに対するユーザの愛着形成に貢献する。以上を念頭において本実施形態のロボット100は構成されている。
 ロボット100は、体表面に適度な温度を維持する。ユーザがロボット100に触れたとき、ユーザはあたかもロボット100に体温があるかのように感じ、ひいては、ユーザはロボット100に生命の温もりを感じうる。それにより、ユーザのロボット100に対するスキンシップが促され、本能的にユーザのロボット100に対する愛情が引き出される。この温もりは、体内を流れる温風を利用して体表面に沿った温かい空気層を形成することで実現される。
 図1Aに示すように、ロボット100は、骨格を形成するフレーム500を有し、そのフレーム500を覆うように表皮502が被せられている。表皮502は、フレーム500に対して着脱可能である。一方、フレーム500の所定箇所には吸気口が設けられ、実線矢印参照に示されるように、外気が導入される。フレーム500内には発熱部品などの熱源が設けられるため、その熱源が過熱しないよう外気による冷却がなされる。熱源との熱交換により温められた空気は、点線矢印に示されるように、フレーム500により囲まれる特定の空間504に集められる。
 図1Bに示すように、空間504に集合することで加圧された空気は、一点鎖線矢印に示されるように、その一部が表皮502の繊維を通過して外部に排出される。ただし、表皮502には通気抵抗があるため、空気の一部は、フレーム500と表皮502との間に導かれ、両者間に空気層506を形成する。空間504には温められた空気が継続的に導入されるため、二点鎖線矢印に示されるように、その空気が空気層506を形成しつつ体表面全体に循環する。それにより、ロボット100に適度な温もりが維持される。以下、このようなロボット100の具体的構成について説明する。
[基本構成]
 図2は、ロボット100の外観を表す図である。図2Aは正面図であり、図2Bは側面図である。
 ロボット100は、外部環境および内部状態に基づいて行動を決定する自律行動型のロボットである。外部環境は、カメラやサーモセンサなど各種のセンサにより認識される。内部状態はロボット100の感情を表現する様々なパラメータとして定量化される。ロボット100は、オーナー家庭の家屋内を行動範囲とする。以下、ロボット100に関わる人間を「ユーザ」とよぶ。
 ロボット100のボディ104は、全体的に丸みを帯びた形状を有し、ウレタンやゴム、樹脂、繊維などやわらかく弾力性のある素材により形成された外皮314を含む。ロボット100に服を着せてもよい。ロボット100の総重量は5~15キログラム程度、身長は0.5~1.2メートル程度である。適度な重さと丸み、柔らかさ、手触りのよさ、といった諸属性により、ユーザがロボット100を抱きかかえやすく、かつ、抱きかかえたくなるという効果が実現される。
 ロボット100は、一対の前輪102(左輪102a,右輪102b)と、一つの後輪103を含む。前輪102が駆動輪であり、後輪103が従動輪である。前輪102は、操舵機構を有しないが、左右輪の回転速度や回転方向を個別に制御可能とされている。後輪103は、キャスターであり、ロボット100を前後左右へ移動させるために回転自在となっている。後輪103はオムニホイールであってもよい。左輪102aよりも右輪102bの回転数を大きくすることで、ロボット100が左折したり、左回りに回転できる。右輪102bよりも左輪102aの回転数を大きくすることで、ロボット100が右折したり、右回りに回転できる。
 前輪102および後輪103は、駆動機構(回動機構、リンク機構)によりボディ104に完全収納できる。ボディ104の下半部には左右一対のカバー312が設けられている。カバー312は、可撓性および弾性を有する樹脂材(ラバー、シリコーンゴム等)からなり、柔らかい胴体を構成するとともに前輪102を収納できる。カバー312には側面から前面にかけて開口するスリット313(開口部)が形成され、そのスリット313を介して前輪102を進出させ、外部に露出させることができる。
 走行時においても各車輪の大半はボディ104に隠れているが、各車輪がボディ104に完全収納されるとロボット100は移動不可能な状態となる。すなわち、車輪の収納動作にともなってボディ104が降下し、床面Fに着座する。この着座状態においては、ボディ104の底部に形成された平坦状の着座面108(接地底面)が床面Fに当接する。
 ロボット100は、2つの腕106を有する。腕106の先端に手があるが、モノを把持する機能はない。腕106は、後述するアクチュエータの駆動により、上げる、曲げる、手を振る、振動するなど簡単な動作が可能である。2つの腕106は、それぞれ個別に制御可能である。
 ロボット100の頭部正面には顔領域116が露出している。顔領域116には、2つの目110が設けられている。目110は、液晶素子または有機EL素子による画像表示が可能である。顔領域116の中央には、鼻109が設けられている。鼻109には、アナログスティックが設けられており、上下左右の全方向に加えて、押し込み方向も検出できる。また、ロボット100には複数のタッチセンサが設けられており、頭部、胴部、臀部、腕など、ロボット100のほぼ全域についてユーザのタッチを検出できる。ロボット100は、音源方向を特定可能なマイクロフォンアレイや超音波センサなど様々なセンサを搭載する。また、スピーカーを内蔵し、簡単な音声を発することもできる。
 ロボット100の頭部にはツノ112が取り付けられる。ツノ112には全天周カメラ113が取り付けられ、ロボット100の上部全域を一度に撮像可能である。ツノ112にはまた、サーモセンサ115(サーモカメラ)が内蔵されている。ツノ112には、緊急停止用のスイッチが設けられており、ユーザはツノ112を引き抜くことでロボット100を緊急停止できる。
 図3は、ロボット100の構造を概略的に表す断面図である。
 ボディ104は、本体フレーム310、一対の腕106、一対のカバー312および外皮314を含む。本体フレーム310は、頭部フレーム316および胴部フレーム318を含む。頭部フレーム316は、中空半球状をなし、ロボット100の頭部骨格を形成する。胴部フレーム318は、角筒形状をなし、ロボット100の胴部骨格を形成する。胴部フレーム318の下端部が、ロアプレート334に固定されている。頭部フレーム316は、接続機構330を介して胴部フレーム318に接続されている。
 胴部フレーム318は、ボディ104の軸芯を構成する。胴部フレーム318は、ロアプレート334に左右一対のサイドプレート336を固定して構成され、一対の腕106および内部機構を支持する。胴部フレーム318の内方には、バッテリー118、制御回路342および各種アクチュエータ等が収容されている。ロアプレート334の底面が着座面108を形成する。
 胴部フレーム318は、その上部にアッパープレート332を有する。アッパープレート332には、有底円筒状の支持部319が固定されている。アッパープレート332、ロアプレート334、一対のサイドプレート336および支持部319が、胴部フレーム318を構成している。支持部319の外径は、左右のサイドプレート336の間隔よりも小さい。一対の腕106は、環状部材340と一体に組み付けられることでアームユニット350を構成している。環状部材340は円環状をなし、その中心線上を径方向に離隔するように一対の腕106が取り付けられている。環状部材340は、支持部319に同軸状に挿通され、一対のサイドプレート336の上端面に載置されている。アームユニット350は、胴部フレーム318により下方から支持されている。
 頭部フレーム316は、ヨー軸321、ピッチ軸322およびロール軸323を有する。頭部フレーム316のヨー軸321周りの回動(ヨーイング)により首振り動作が実現され、ピッチ軸322周りの回動(ピッチング)により頷き動作,見上げ動作および見下ろし動作が実現され、ロール軸323周りの回動(ローリング)により首を左右に傾げる動作が実現される。各軸は、接続機構330の駆動態様に応じて三次元空間における位置や角度が変化し得る。接続機構330は、リンク機構からなり、胴部フレーム318に設置された複数のモータにより駆動される。
 胴部フレーム318は、車輪駆動機構370を収容している。車輪駆動機構370は、前輪102および後輪103をそれぞれボディ104から出し入れする前輪駆動機構および後輪駆動機構を含む。前輪102および後輪103は、ロボット100を移動させる「移動機構」として機能する。前輪102は、その中心部にダイレクトドライブモータを有する。このため、左輪102aと右輪102bを個別に駆動できる。前輪102はホイールカバー105に回転可能に支持され、そのホイールカバー105が胴部フレーム318に回動可能に支持されている。
 一対のカバー312は、胴部フレーム318を左右から覆うように設けられ、ボディ104のアウトラインに丸みをもたせるよう、滑らかな曲面形状とされている。胴部フレーム318とカバー312との間に閉空間が形成され、その閉空間が前輪102の収容空間Sとなっている。後輪103は、胴部フレーム318の下部後方に設けられた収容空間に収容される。
 外皮314は、本体フレーム310および一対の腕106を外側から覆う。外皮314は、人が弾力を感じる程度の厚みを有し、ウレタンスポンジなどの伸縮性を有する素材で形成される。これにより、ユーザがロボット100を抱きしめると、適度な柔らかさを感じ、人がペットにするように自然なスキンシップをとることができる。外皮314は、カバー312を露出させる態様で本体フレーム310に装着されている。外皮314の上端部には、開口部390が設けられる。この開口部390がツノ112を挿通する。外皮314は、本体フレーム310に対して着脱可能である。
 本体フレーム310と外皮314との間にはタッチセンサが配設される。カバー312にはタッチセンサが埋設されている。これらのタッチセンサは、いずれも静電容量センサであり、ロボット100のほぼ全域におけるタッチを検出する。なお、タッチセンサを外皮314に埋設してもよいし、本体フレーム310の内側に配設してもよい。
 腕106は、第1関節352および第2関節354を有し、両関節の間に腕356、第2関節354の先に手358を有する。第1関節352は肩関節に対応し、第2関節354は手首関節に対応する。各関節にはモータが設けられ、腕356および手358をそれぞれ駆動する。腕106を駆動するための駆動機構は、これらのモータおよびその駆動回路344を含む。
 図4は、車輪収納機構の構造および動作を模式的に示す図である。図4Aは側面図であり、図4Bは正面図である。図中点線は車輪が収容空間Sから進出して走行可能な状態を示し、図中実線は車輪が収容空間Sに収納された状態を示す。
 車輪駆動機構370は、前輪駆動機構374および後輪駆動機構376を含む。前輪駆動機構374は、回動軸378およびアクチュエータ379を含む。回動軸378がホイールカバー105に連結されている。本実施形態では、アクチュエータ379としてモータが採用される。アクチュエータ379の駆動によりホイールカバー105を回動させることで、前輪102を収容空間Sから外部へ進退駆動できる。
 本実施形態では、左輪102aと右輪102bの進退駆動を個別に制御できる。すなわち、左輪102a用のアクチュエータ379aと、右輪102b用のアクチュエータ379bが設けられ、それぞれ独立に駆動できる。左輪102aのホイールカバー105が回動軸378aを介してアクチュエータ379aに接続され、右輪102bのホイールカバー105が回動軸378bを介してアクチュエータ379aに接続されている。なお、以下の説明において、回動軸378a,378bを特に区別しないときには「回動軸378」と称し、アクチュエータ379a,379bを特に区別しないときには「アクチュエータ379」と称す。
 後輪駆動機構376は、回動軸404およびアクチュエータ406を含む。回動軸404は、前輪駆動機構374の回動軸378と平行に設けられ、その軸線周りに後輪103を回動可能に支持する。後輪103はキャスターであり、主軸407(旋回軸)と車軸408を有する。主軸407から二股のアーム410が延び、それらのアーム410の先端に車軸408が設けられている。車軸408に車輪が回転自在に支持されている。主軸407の上端が回動軸404の中央に接続され、自軸周りに回動自在に支持されている。車軸408は主軸407の軸線上にはなく、オフセットされている。主軸407は、後輪103の向き(進行方向)を任意に変化させる。アクチュエータ406の駆動により回動軸404が回動し、後部収容空間から外部へ後輪103を進退駆動できる。
 車輪収納時には、アクチュエータ379,406が一方向に駆動される。このとき、ホイールカバー105が回動軸378を中心に回動し、前輪102が床面Fから上昇する。また、アーム410が回動軸404を中心に回動し、後輪103が床面Fから上昇する(一点鎖線矢印参照)。それにより、ボディ104が降下して着座面108が床面Fに接地し(実線矢印参照)、ロボット100がお座りした状態が実現される。アクチュエータ379,406を反対方向に駆動することにより、各車輪を進出させ、ロボット100を立ち上がらせることができる。
 なお、後輪103の外側には尻尾を模した後部カバー107が設けられており、後輪103の進退と連動してボディ104の後部下開口部を開閉する。すなわち、後輪103を進出させるときには後部カバー107が開動作し、後輪103を収納するときには後部カバー107が閉動作する。
 図5は、ロボット100のハードウェア構成図である。
 ロボット100は、内部センサ128、通信機126、記憶装置124、プロセッサ122、駆動機構120およびバッテリー118を含む。駆動機構120は、上述した接続機構330および車輪駆動機構370を含む。プロセッサ122と記憶装置124は、制御回路342に含まれる。各ユニットは電源線130および信号線132により互いに接続される。バッテリー118は、電源線130を介して各ユニットに電力を供給する。各ユニットは信号線132により制御信号を送受する。バッテリー118は、リチウムイオン二次電池であり、ロボット100の動力源である。
 内部センサ128は、ロボット100が内蔵する各種センサの集合体である。具体的には、カメラ、マイクロフォンアレイ、測距センサ(赤外線センサ)、サーモセンサ、タッチセンサ、加速度センサ、気圧センサ、ニオイセンサなどである。タッチセンサは、ボディ104の大部分の領域に対応し、静電容量の変化に基づいてユーザのタッチを検出する。ニオイセンサは、匂いの元となる分子の吸着によって電気抵抗が変化する原理を応用した既知のセンサである。
 通信機126は、各種の外部機器を対象として無線通信を行う通信モジュールである。記憶装置124は、不揮発性メモリおよび揮発性メモリにより構成され、コンピュータプログラムや各種設定情報を記憶する。プロセッサ122は、コンピュータプログラムの実行手段である。駆動機構120は、複数のアクチュエータを含む。このほか、表示器やスピーカーなども搭載される。
 駆動機構120は、主として、車輪と頭部を制御する。駆動機構120は、ロボット100の移動方向や移動速度を変化させるほか、車輪を昇降させることもできる。車輪が上昇すると、車輪はボディ104に完全に収納され、ロボット100は着座面108にて床面Fに当接し、着座状態となる。また、駆動機構120は、腕106を制御する。
 図6は、ロボットシステム300の機能ブロック図である。
 ロボットシステム300は、ロボット100、サーバ200および複数の外部センサ114を含む。ロボット100およびサーバ200の各構成要素は、CPU(Central Processing Unit)および各種コプロセッサなどの演算器、メモリやストレージといった記憶装置、それらを連結する有線または無線の通信線を含むハードウェアと、記憶装置に格納され、演算器に処理命令を供給するソフトウェアによって実現される。コンピュータプログラムは、デバイスドライバ、オペレーティングシステム、それらの上位層に位置する各種アプリケーションプログラム、また、これらのプログラムに共通機能を提供するライブラリによって構成されてもよい。以下に説明する各ブロックは、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。ロボット100の機能の一部はサーバ200により実現されてもよいし、サーバ200の機能の一部または全部はロボット100により実現されてもよい。
 家屋内にはあらかじめ複数の外部センサ114が設置される。サーバ200は、外部センサ114を管理し、必要に応じてロボット100に外部センサ114により取得された検出値を提供する。ロボット100は、内部センサ128および複数の外部センサ114から得られる情報に基づいて、基本行動を決定する。外部センサ114はロボット100の感覚器を補強するためのものであり、サーバ200はロボット100の処理能力を補強するためのものである。ロボット100の通信機126がサーバ200と定期的に通信し、サーバ200が外部センサ114によりロボット100の位置を特定する処理を担ってもよい(特許文献2も参照)。
(サーバ200)
 サーバ200は、通信部204、データ処理部202およびデータ格納部206を含む。通信部204は、外部センサ114およびロボット100との通信処理を担当する。データ格納部206は各種データを格納する。データ処理部202は、通信部204により取得されたデータおよびデータ格納部206に格納されるデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部202は、通信部204およびデータ格納部206のインタフェースとしても機能する。
 データ格納部206は、モーション格納部232と個人データ格納部218を含む。ロボット100は、複数の動作パターン(モーション)を有する。腕106を震わせる、蛇行しながらオーナーに近づく、首をかしげたままオーナーを見つめる、など様々なモーションが定義される。
 モーション格納部232は、モーションの制御内容を定義する「モーションファイル」を格納する。各モーションは、モーションIDにより識別される。モーションファイルは、ロボット100のモーション格納部160にもダウンロードされる。どのモーションを実行するかは、サーバ200で決定されることもあるし、ロボット100で決定されることもある。ロボット100のモーションの多くは、複数の単位モーションを含む複合モーションとして構成される。
 個人データ格納部218は、ユーザの情報を格納する。具体的には、ユーザに対する親密度とユーザの身体的特徴・行動的特徴を示すマスタ情報を格納する。年齢や性別などの他の属性情報を格納してもよい。
 ロボット100は、ユーザごとに親密度という内部パラメータを有する。ロボット100が、自分を抱き上げる、声をかけてくれるなど、自分に対して好意を示す行動を認識したとき、そのユーザに対する親密度が高くなる。ロボット100に関わらないユーザや、乱暴を働くユーザ、出会う頻度が低いユーザに対する親密度は低くなる。
 データ処理部202は、位置管理部208、認識部212、動作制御部222、親密度管理部220および状態管理部244を含む。位置管理部208は、ロボット100の位置座標を特定する。状態管理部244は、充電率や内部温度、プロセッサ122の処理負荷などの各種物理状態など各種内部パラメータを管理する。また、状態管理部244は、ロボット100の感情(寂しさ、好奇心、承認欲求など)を示す様々な感情パラメータを管理する。
 認識部212は、外部環境を認識する。外部環境の認識には、温度や湿度に基づく天候や季節の認識、光量や温度に基づく物陰(安全地帯)の認識など多様な認識が含まれる。ロボット100の認識部156は、内部センサ128により各種の環境情報を取得し、これを一次処理した上でサーバ200の認識部212に転送する。
 認識部212は、ロボット100の内蔵カメラによる撮像画像から抽出された特徴ベクトルと、個人データ格納部218にあらかじめ登録されているユーザ(クラスタ)の特徴ベクトルと比較することにより、撮像されたユーザがどの人物に該当するかを判定する(ユーザ識別処理)。また、認識部212は、ユーザの表情を画像認識することにより、ユーザの感情を推定する。認識部212は、人物以外の移動物体、例えばペットである猫や犬についてもユーザ識別処理を行う。
 認識部212は、ロボット100になされた様々な応対行為を認識し、快・不快行為に分類する。認識部212は、また、ロボット100の行動に対するオーナーの応対行為を認識することにより、肯定・否定反応に分類する。快・不快行為は、ユーザの応対行為が、生物として心地よいものであるか不快なものであるかにより判別される。
 動作制御部222は、ロボット100の動作制御部150と協働して、ロボット100のモーションを決定する。動作制御部222は、ロボット100の移動目標地点とそのための移動ルートを作成する。動作制御部222は、複数の移動ルートを作成し、その上で、いずれかの移動ルートを選択してもよい。動作制御部222は、モーション格納部232の複数のモーションからロボット100のモーションを選択する。
 親密度管理部220は、ユーザごとの親密度を管理する。親密度は個人データ格納部218において個人データの一部として登録される。快行為を検出したとき、親密度管理部220はそのオーナーに対する親密度をアップさせる。不快行為を検出したときには親密度はダウンする。また、長期間視認していないオーナーの親密度は徐々に低下する。
(ロボット100)
 ロボット100は、通信部142、データ処理部136、データ格納部148、内部センサ128および駆動機構120を含む。通信部142は、通信機126(図5参照)に該当し、外部センサ114、サーバ200および他のロボット100との通信処理を担当する。データ格納部148は各種データを格納する。データ格納部148は、記憶装置124(図5参照)に該当する。データ処理部136は、通信部142により取得されたデータおよびデータ格納部148に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部136は、プロセッサ122およびプロセッサ122により実行されるコンピュータプログラムに該当する。データ処理部136は、通信部142、内部センサ128、駆動機構120およびデータ格納部148のインタフェースとしても機能する。
 データ格納部148は、ロボット100の各種モーションを定義するモーション格納部160を含む。モーション格納部160には、サーバ200のモーション格納部232から各種モーションファイルがダウンロードされる。モーションは、モーションIDによって識別される。車輪を収容して着座する、腕106を持ち上げる、2つの前輪102を逆回転させることで、あるいは、片方の前輪102だけを回転させることでロボット100を回転行動させる、車輪を収納した状態で前輪102を回転させることで震える、ユーザから離れるときにいったん停止して振り返る、などの様々なモーションを表現するために、各種アクチュエータ(駆動機構120)の動作タイミング、動作時間、動作方向などがモーションファイルにおいて時系列定義される。データ格納部148には、個人データ格納部218からも各種データがダウンロードされてもよい。
 データ処理部136は、認識部156および動作制御部150を含む。認識部156は、内部センサ128から得られた外部情報を解釈する。認識部156は、視覚的な認識(視覚部)、匂いの認識(嗅覚部)、音の認識(聴覚部)、触覚的な認識(触覚部)が可能である。
 認識部156は、画像から移動物体、特に、人物や動物に対応する画像領域を抽出し、抽出した画像領域から移動物体の身体的特徴や行動的特徴を示す特徴量の集合として「特徴ベクトル」を抽出する。特徴ベクトル成分(特徴量)は、各種身体的・行動的特徴を定量化した数値である。例えば、人間の目の横幅は0~1の範囲で数値化され、1つの特徴ベクトル成分を形成する。人物の撮像画像から特徴ベクトルを抽出する手法については、既知の顔認識技術の応用である。移動物体を検出したときには、ニオイセンサや内蔵の集音マイク、サーモセンサ等からも身体的特徴や行動的特徴が抽出される。これらの特徴も定量化され、特徴ベクトル成分となる。認識部156は、特許文献2等に記載の既知の技術に基づいて、特徴ベクトルからユーザを特定する。ロボット100は、特徴ベクトルをサーバ200に送信する。
 検出・分析・判定を含む一連の認識処理のうち、認識部156は認識に必要な情報の取捨選択や抽出を行い、判定等の解釈処理はサーバ200の認識部212により実行される。認識処理は、サーバ200の認識部212だけで行ってもよいし、ロボット100の認識部156だけで行ってもよいし、上述のように双方が役割分担をしながら上記認識処理を実行してもよい。ロボット100は内部センサ128によりユーザの行為を物理的情報として取得し、サーバ200の認識部212は快・不快を判定する。また、サーバ200の認識部212は特徴ベクトルに基づくユーザ識別処理を実行する。
 サーバ200の認識部212は、ロボット100に対するユーザの各種応対を認識する。各種応対行為のうち一部の典型的な応対行為には、快または不快、肯定または否定が対応づけられる。一般的には快行為となる応対行為のほとんどは肯定反応であり、不快行為となる応対行為のほとんどは否定反応となる。快・不快行為は親密度に関連し、肯定・否定反応はロボット100の行動選択に影響する。
 認識部156により認識された応対行為に応じて、サーバ200の親密度管理部220はユーザに対する親密度を変化させる。原則的には、快行為を行ったユーザに対する親密度は高まり、不快行為を行ったユーザに対する親密度は低下する。
 動作制御部150は、サーバ200の動作制御部222と協働してロボット100のモーションを決める。一部のモーションについてはサーバ200で決定し、他のモーションについてはロボット100で決定してもよい。また、ロボット100がモーションを決定するが、ロボット100の処理負荷が高いときにはサーバ200がモーションを決定するとしてもよい。サーバ200においてベースとなるモーションを決定し、ロボット100において追加のモーションを決定してもよい。モーションの決定処理をサーバ200およびロボット100においてどのように分担するかはロボットシステム300の仕様に応じて設計すればよい。
 動作制御部150は、選択したモーションを駆動機構120に実行指示する。駆動機構120は、モーションファイルにしたがって、各アクチュエータを制御する。
 動作制御部150は、親密度の高いユーザが近くにいるときには「抱っこ」をせがむ仕草として両方の腕106をもちあげるモーションを実行することもできるし、「抱っこ」に飽きたときには左右の前輪102を収容したまま逆回転と停止を交互に繰り返すことで抱っこをいやがるモーションを表現することもできる。駆動機構120は、動作制御部150の指示にしたがって前輪102や腕106、頭部(頭部フレーム316)を駆動することで、ロボット100に様々なモーションを表現させる。
 次に、以上の基本構成を前提として、本実施形態におけるロボット100の実装について説明する。以下では特に、基本構成との相違点を中心に説明する。
 図7は、ロボット100の外観を表す図である。図7Aは右側面図、図7Bは正面図、図7Cは背面図である。なお、ロボット100の外観は、ほぼ左右対称となっている。ロボット100のフレーム(本体フレーム310:図3参照)は、外皮314の内側に設けられる骨格構造であり、外皮314と密着してロボット100の外観を形成する部分を含む。
 ロボット100における胴部フレーム318の後部下方には、後輪103を収容するための収容口377が設けられている。収容口377の左右に一対の充電端子510が突設されている。充電端子510は、段付円柱状をなし、図示しない充電ステーションの給電端子に接続されることで電力を受ける。充電端子510の基端は、胴部フレーム318の内部に位置し、配線を介して充電回路ひいてはバッテリー118に接続されている。充電端子510の先端が円板状に拡径され、ボタン態様をなしている。
 外皮314は、外皮本体420と弾性装着部422とを縫い合わせて構成されている。外皮本体420と弾性装着部422とは一体に構成されてもよい。外皮本体420および弾性装着部422は、いずれもフレームよりも柔軟な素材からなる。外皮本体420は、伸縮性を有する基材520と、その基材520を収容する布袋522を含む。基材520は、ウレタンスポンジ(多孔質材料)などの伸縮性を有する素材からなる。基材520は断熱材を含む。布袋522は、ポリエステルなどの滑らかな手触りであり、伸縮性を有する布材を袋状に縫製したものである。外皮本体420は、頭部フレーム316に被せられる袋状部424と、袋状部424の左右側面から下方に延びる一対の手部426と、袋状部424の正面から下方に延びる前延在部428と、袋状部424の背面から下方に延びる後延在部430とを含む。袋状部424の前面側に、顔領域116を露出させるための開口部432が設けられている。なお、外皮314の素材としては、このように柔軟で伸縮性のあるものが好ましいが、少なくとも可撓性を有するものであればよい。
 弾性装着部422は、外皮314の底部を構成し、外皮本体420の前延在部428,後延在部430を下方で連結している。弾性装着部422には、収容口377と対応する位置に開口部434が設けられている。弾性装着部422の後部下方には一対の孔436が形成されている。孔436は、ボタン穴のような小幅形状の孔であるが、弾性装着部422が柔軟であるため、幅方向に押し広げることができる。これらの孔436に、一対の充電端子510が挿通される。孔436の長手方向の長さは、充電端子510の先端部(拡径部)の径よりも長く形成され、孔436の短手方向の長さは、充電端子510の先端部の径よりも短い。充電端子510の孔436への挿通後、孔436は弾性力により元の小幅形状に戻る。それにより、充電端子510の頭部が孔436の周辺に引っ掛かり、外皮314がフレームに対してずれることを防止できる。すなわち、充電端子510は、充電のための端子であるとともに、外皮314のずれを防止または軽減するための部材でもある。
 なお、基材520は、所定の温度閾値以上の温度となると自己消化性ガスを放出する難燃性材料(例えば難燃性スポンジ)を含んで構成される。すなわち、外皮本体420は、難燃性の基材520を布袋522で包み込むように形成されるため、布袋522が所定の温度以上となったとしても、基材520から自己消火性ガスが放出され、布袋522の発火又は延焼を防止できる。基材520が自己消火性ガスを発生させるときの閾値温度は、布袋522の布材の着火温度よりも低いことが好ましい。その場合、布袋522の布材の温度が上昇しても、布袋522の布材に着火する前に自己消火性ガスが発生するため、布袋522の発火を防止できる。外皮本体420が難燃性の基材520とその外側に温暖な空気を保持する布袋522で構成されることにより、ロボット100に触れたときの温かみと、高温に対する安全性を両立できる。
 外皮本体420は、背面側に温かい空気を流出させるための通気構造を有する(図7CのA部)。この通気構造は、基材520の所定領域に複数の連通孔524を配列した多孔構造を含む。
 図8は、通気構造の主要部を示す部分拡大図である。図8Aは、図7CのA部拡大図である。図8Bは、図8Aの反対側面、つまり外皮314の内側面を示す。図8Cは、図8BのB-B矢視断面図である。
 図8Aおよび図8Bに示すように、基材520の所定領域には連通孔524が縦横に配設され、多孔構造を形成している。連通孔524は円孔からなり、布袋522の気孔よりも十分に大きい。この多孔構造は、基材520において部分的に布袋522の通気抵抗よりも低い通気抵抗を有し、本発明の「低通気抵抗領域」及び「低通過抵抗領域」として機能する。なお、低通気抵抗領域は、図示の連通孔524の形状、大きさ、配置等によるものに限られず、布袋522よりも通気抵抗が低いものであれば適宜選択できる。
 図8Bおよび図8Cに示すように、布袋522の内側面において低通気抵抗領域に対応する位置に開口部526が設けられ、その開口部526を覆うように継布530が縫い付けられている。継布530はメッシュ生地を有し、そのメッシュサイズは連通孔524よりも小さく、布袋522の気孔よりも十分に大きい。継布530は、基材520を内側から保護するとともに、低通気抵抗領域の通気性を確保する。このように継布530が布袋522に縫い付けられることで、開口部526の変形が防止又は抑制され、外皮314の形状が維持される。
 図9は、ロボット100の構造を表す断面図である。
 ロボット100において、本体フレーム310がフレーム500(図1参照)として機能する。ロボット100は、頭部フレーム316と胴部フレーム318との間に空間504を有する。外皮314は、内方にその空間504を形成するように本体フレーム310を覆っている。すなわち、外皮314の内側面が空間504に対して露出する。
 腕106の基端付近において環状の内皮315が外皮314と一体に設けられている。内皮315は、外皮314の構成要素である布袋522よりも伸縮性の高い布材からなり、ロボット100の脇位置に沿って布袋522に縫い付けられている。胴部フレーム318とカバー312との間に形成される環状溝317に内皮315の下端周縁部が嵌合し、固定されている。具体的には、内皮315の下端開口部に沿って紐通し部が縫製されている。この紐通し部に図示略の紐が挿通され、その紐が緊縮状態となることにより、内皮315の下端開口部が絞られ、内皮315の下端開口部が環状溝317に固定される。内皮315は、ロボット100が腕106を上げると伸長し、腕106を下げると縮小するが、その下端部の固定状態は維持される。このため、腕106の動作にかかわらず、温められた空気が内皮315の下端開口部から流出することが回避される。
 なお、内皮315にかぎらず、外皮314のうち可動域にかかる部分は、可動性を確保するため、外皮314の他の部分よりも薄手に構成されることが好ましい。しかし、薄手に構成されると、その部分を触った時の感触が他の部分よりも固くなりがちであったり、他の部分よりも薄手部分から熱が放出されやすくなったりしうる。これらのようなことを回避するため、外皮314のうち可動域にかかる部分は、他の部分よりも弾性が高く、かつ、他の部分よりも断熱性が高い材料で構成されることが好ましい。
 アッパープレート332の中央には、胴部フレーム318の内方と支持部319の内方とを連通させる連通孔540が設けられている。支持部319の底部中央には、支持部319の内方と空間504とを連通させる連通孔542が設けられている。胴部フレーム318の左右側部には通気孔544が設けられ、各通気孔544には防塵用のフィルタが取り付けられている。そのフィルタのメッシュサイズは通気を損なわずに防塵機能を発揮できる程度に設定されている。連通孔540の直下にはファン550が配設されている。
 ロボット100の作動中はファン550が駆動され、通気による冷却が行われる。すなわち、ファン550の駆動により、胴部フレーム318内に外気が取り込まれる。外気は、図7に示されるスリット313を介してカバー312内に導入され、さらに通気孔544を介して胴部フレーム318内に導入される(二点鎖線矢印参照)。それにより、胴部フレーム318に配置されたバッテリー118、制御回路342、各アクチュエータ等の発熱部品である電気部品が冷却される。ファン550は、その冷却による熱交換で温められた空気を温風として上方へ送出する。この空気は、連通孔540,542を通って空間504へ排出される。すなわち、通気孔544は「吸気口」として機能し、連通孔540,542は「排気口」として機能する。
 一方、頭部フレーム316の内部には複数の制御回路基板532が配置され、発熱の要因となっている。そこで、頭頂部に吸気口、下部に排気口を設け、それらをつなぐ通路に吸気ファン552、排気ファン554を設けることで、外気による冷却が行われる(二点鎖線矢印参照)。
 図10は、ロボット100の通気構造の詳細を表す断面図である。図10Aは、ロボット100の上半部を側方からみた断面図である。図10Bおよび図10Cは、図10AのC部拡大図であり、低通気抵抗領域を示す。図10Bはファンが停止された状態を示し、図10Cはファンが駆動された状態を示す。
 図10Aに示すように、頭部フレーム316の頂部にはガイド560が設けられている。ガイド560は段付円筒状をなし、その外周面に外皮314の開口部390が嵌合している。ガイド560は、ツノ112を支持する一方、外皮314を固定する際の位置決めに用いられる。ガイド560は、可撓性を有する樹脂材からなり、頭部フレーム316にツノ112を組み付けた際にシール機能も発揮する。
 ガイド560の内側に環状の吸気口562が設けられ、頭部フレーム316の下部に排気口564が設けられている。吸気口562の入口には、防塵用のフィルタ568が設けられている。フィルタ568のメッシュサイズは通気を損なわずに防塵機能を発揮できる程度に設定されている。頭部フレーム316内の上部に隔壁570が設けられ、その上方の外気導入室572と下方の収容室574とが画定されている。収容室574に制御回路基板532等の電気部品が収容されている。
 隔壁570の前半部に段差576が設けられ、その段差576の後方が一段低くなって排水用の溝(排水溝578)を形成している。一方、段差576の上面に通気用の開口部580が設けられている。頭部フレーム316の後方には、排出口582が設けられている。排出口582は、外気導入室572に連通する。外部から吸気口562を介して外気導入室572に水分が侵入したとしても、排水溝578および排出口582を介して外部に排出可能となっている。
 段差576の内方における開口部580の直下に吸気ファン552が配設されている。ガイド560の下端開口部(吸気口562)が、段差576から後方にずれるように位置する。このため、仮に外部からガイド560を伝って水分が侵入したとしても、開口部580には導かれず、段差576の後方に滴下される。すなわち、水分が収容室574に侵入することが防止される。
 頭部フレーム316における排気口564の直上には排気ファン554が配設されている。これにより、吸気ファン552と排気ファン554との間に通気通路が形成される。その通気通路に制御回路基板532が位置する。
 ロボット100の作動中はファン552,554が駆動され、通気による冷却が行われる。すなわち、吸気口562から外気導入室572に導入された外気は、開口部580を介して収容室574に導入され、制御回路基板532等の発熱部品(電気部品)を冷却する。排気ファン554は、その冷却による熱交換で温められた空気を温風として下方へ送出する。この空気は、排気口564を通って空間504へ排出される。
 以上のように、頭部フレーム316および胴部フレーム318のそれぞれにおいて通気による発熱部品の冷却が行われるところ、ロボット100は、その熱交換で温められた空気を利用して体表面を適度に温める。
 すなわち、温められた空気が空間504へ継続的に導入されることで、空間504の圧力(「内圧」ともいう)が高められる。その結果、内圧と大気圧との差圧が大きくなり(内圧が適度な正圧となり)、温められた空気が体表面に向けて押し出される。このとき、基材520の外面に密着していた布袋522の外布522aが押し広げられる(図10B,図10C)。内布522bは基材520の内面に密着した状態を保つ。なお、本実施形態では、外布522aが「表皮」として機能する。排気口564および連通孔540,542が「開口」として機能する。排気ファン554が「第1のファン」として機能し、ファン550が「第2のファン」として機能する。これらのファンが「加圧部」として機能する。
 温められた空気は、低通気抵抗領域において継布530および連通孔524を通過する。その空気の一部は外布522aの繊維を通り抜けて大気へと排出されるが(点線矢印参照)、外布522aの通気抵抗によってその排出は抑制される。すなわち、空気の多くは基材520と外布522aとの間隙に流れ込み、空気層506を形成する(二点鎖線矢印参照)。空気層506は、外皮本体420の外表面のほぼ全体にわたり、ロボット100の体表面を適度に温める。ファンが駆動されている間、空気層506の空気は流動するので、空気層506に接する外布522aが温められ、その体表面の温度を安定に維持する。基材520が断熱性を有することが、体表面のほぼ全体に温かい空気を行きわたらせ易くし、また、その空気により形成される空気層506の温度を維持し易くしている。すなわち、ロボット100の体表面において、内部の熱源の周辺のみが局所的に温まる状況を回避し、体表面の温度をほぼ一様にできる。なお、空気層506の厚みが基材520の厚みよりも小さくなるよう布袋522の寸法や材質(弾性)が設定されている。このため、ファンの駆動により布袋522が膨らんだとしても、外皮314としての触感を維持できる。
 以上、実施形態に基づいてロボット100について説明した。本実施形態によれば、発熱部品の冷却という不可欠な機能を利用して、ロボットの体表面を効率良く温めることができる。それにより、ロボットでありながら、ユーザに生命の温もりを感じさせることができる。フレーム間に形成される特定の空間に温風を合流させることで、その空間の圧力(ロボットの内圧)が高められ、温められた空気が外皮へ向けて押し出される。一方、外皮の内側(低通気抵抗領域)と外側(表皮)の通気抵抗に差をもたせることで、フレームと表皮との間に流出した空気により温かい空気層が形成される。すなわち、通気抵抗のバランスに着目することで、ロボットに温もりをもたせる構造を簡易に実現できる。
 なお、本発明は上記実施形態や変形例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。上記実施形態や変形例に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより種々の発明を形成してもよい。また、上記実施形態や変形例に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。
 上記実施形態では、頭部フレーム316と胴部フレーム318との間に空間504を形成し、双方のフレーム内から空間504へ温かい空気を排出させる構成を例示した。変形例においては、頭部フレーム316および胴部フレーム318の一方からのみ、空間504へ空気を排出させてもよい。例えば、内蔵する発熱部品による発熱量が多いほうのフレームからのみ当該空間へ空気を排出させてもよい。あるいは逆に、内蔵する発熱部品による発熱量が少ないほうのフレームからのみ当該空間へ空気を排出させてもよい。発熱量が多いほうのフレームについては冷却を優先し、熱交換後の空気を外部に積極的に排出させるようにしてもよい。
 上記実施形態では、頭部フレーム316と胴部フレーム318との間に空間504を形成し、温風を合流させる構成を例示した。腕部フレームがある場合には、腕部フレームと胴部フレームとの間の空間を表皮にて覆い、熱交換後の温かい空気を腕部フレームと胴部フレームとの間の空間に導入してもよい。すなわち、ロボットにおいて温風を合流させる領域は適宜選択できる。ロボットが、第1部位の骨格を形成する第1フレームと、第2部位の骨格を形成する第2フレームを備え、第1フレームと第2フレームとの間の空間へ温かい空気が合流するように構成されている。この空間の空気が加圧されることで、この空間の空気が各フレームと表皮との間に流出し、各フレームと表皮との間に空気層が形成される。外皮を基材と表皮で構成する場合、その空間に露出する部分には低通気抵抗領域が設けられる。
 上記実施形態では、「熱源」として本体フレーム310に収容された回路基板やアクチュエータ等、ロボット100の駆動に関わる電気部品(発熱部品)を例示した。変形例においては、例えば電熱線等、空気を温めるための発熱体を別途用意して「熱源」としてもよい。上記実施形態では、頭部フレーム316および胴部フレーム318のそれぞれの内部(各フレーム内)に熱源を配置したが、頭部フレーム316と胴部フレーム318との間の空間504(フレーム間の空間)に熱源を配置してもよい。
 上記実施形態では、各フレームに外気を取り入れ、熱源を経由した空気をフレーム間の空間に集めて加圧する構成を例示した。つまり、フレーム間の空間を「フレームにより囲まれる空間」とし、加圧領域とする構成を例示した。変形例においては、フレームの内部空間を「フレームにより囲まれる空間」としてもよい。例えば、フレームの側壁に開口を設けて外皮(表皮)をフレーム内に露出させ、そのフレーム内を加圧領域としてもよい。その場合、フレームの内圧が高くなるため、吸気口を設けても外気を導入できない可能性がある。そこで、ガスボンベ等の高圧の気体を貯蔵する容器を用いて加圧を行う加圧装置(加圧部)をフレーム内に配置し、加圧を行ってもよい。すなわち、ガスボンベから一定の流量でガスを放出することにより、フレーム内を加圧する。開口に露出した外皮の部分を低通気抵抗領域とすることにより、フレームと表皮との間に温かい空気層を形成できる。このような構成を採用すれば、外気を取り入れるための開口部が不要になる。
 上記実施形態では、各フレーム内に熱源があり、その熱源で加熱された流体をフレーム間の空間に導出し、その空間を加圧する構成を例示した。変形例においては、そのフレーム間の空間に熱源を設け、その空間を加圧してもよい。すなわち、各フレーム内に熱源があることを前提としなくてもよい。
 上記実施形態では、基材を単一素材からなる布袋に収容して外皮を構成し、外布を「表皮」として機能させる例を示した。変形例においては、外布と内布を互いに異なる素材からなるものとし、両者を一体に有する布袋を構成してもよい。その場合、内布をメッシュ生地とするなど、外布よりも通気性の高い素材からなるものとしてもよい。それにより、上記実施形態のように継布を縫い付ける必要がなくなる。あるいは、外布と内布とが縫い付けられるのではなく、基材の外面に外布が、内面に内布がそれぞれ貼着されたものでもよい。ユーザが基材の内面に触れる頻度が少ない場合や、基材が耐摩耗性に優れる場合には、内布を省略してもよい。あるいは、基材をなくし、一または複数の表皮にてフレームを覆う構成としてもよい。その場合、表皮は布材からなるものとしてもよい。その場合、コストの低減にはつながる。
 上記実施形態では、基材の低通気抵抗領域に設ける連通孔を円孔とする例を示したが、連通孔の形状はこれに限られない。連通孔の断面形状は、多角形状であってもよいし、Y字状、V字形状、X字状など種々の形状であってもよい。ただし、連通孔の断面形状は、ロボット100の作動時に基材が変形することで局所的な応力集中が生じ難い形状とするのが好ましい。
 上記実施形態では、温められた空気の大気への排出を、外布522aそのものの通気構造(繊維の隙間)に依存する態様を例示した。このような態様では、通気抵抗が過大になると、温められた空気がロボット100に滞留し、本来の機能である発熱部品の冷却を阻害する可能性がある。また、ロボット100の温もりを伝えるという目的を超えて高温となり、ユーザに不快感すら与える可能性もある。そこで、外布522aの通気抵抗は、内圧と大気圧との差圧、空気層を形成する空気の流動抵抗、外気温度等に応じた抵抗であることが好ましい。言い換えれば、適切な通気抵抗が得られる材質で外布522aが構成されることが好ましい。この通気抵抗により空気層の温度が所定の温度(例えば30℃~40℃)となるように材質が選定されるとよい。外布(表皮)の材質又はその通気抵抗に応じて、外気温度等に応じて空気層の温度が所定の温度(例えば30℃~40℃)となるよう、ファンの駆動負荷(回転数)を制御してもよい。
 空気を外部に漏洩させる排出構造として、このように外布(表皮)の通気性能のみに依存する構造ではなく、さらに排気口を設けてもよい。例えば、外皮の空気層を形成する領域において所定の位置(例えば、低通気抵抗領域から離隔した端部)に排気口を設けてもよい。排気口をオリフィスとし、少なくともファンの駆動中に空気層を確保できる程度の排出抵抗(圧力損失)が得られるものとしてもよい。あるいは、排出口を開閉する弁を設けてもよい。空気層の圧力が設定圧力を超えたときに開弁する開閉弁とすることにより、内圧の上昇ひいてはフレーム内の温度上昇を抑制できる。
 上記実施形態では、ロボット100の表皮を布材とする例を示した。変形例においては、例えばビニール等の柔らかい樹脂材にて表皮が形成されてもよい。このような構成としてもフレームと表皮との間に空気層を形成できる。その場合、表皮において適度な通気抵抗が得られるよう、樹脂材の表面に通気孔(小孔)が設けられてもよい。あるいは、樹脂材の所定箇所(端部等)に排出口が形成されてもよい。
 上記実施形態では述べなかったが、表皮が伸縮性を有し、伸びた際に通気抵抗が低減するものであってもよい。具体的には、加圧部により内圧が高まることで外布が膨らみ、その外布の繊維の隙間(気孔)が適度に広がるよう素材の選定を行ってもよい。
 上記実施形態では述べなかったが、加圧部の作動による外気の吸気量が、表皮から漏洩される空気の排出量よりも多くなるよう構成してもよい。
 上記実施形態では、上記空気層の形成による外表面の保温構造をロボットにおいて具現化した例を示したが、ユーザが触れることで温もりを感じるものであればロボットに限らず適用できる。例えば、玩具やぬいぐるみ、携帯カイロやコタツ、布団といったもの(以下「保温装置」と総称する)への適用も可能である。このような保温装置は、以下のように表現することができる。
 この保温装置は、本体と、前記本体を覆う表皮と、前記本体に設けられた開口と、前記本体内の空気を加熱する熱源と、前記本体により囲まれる空間を加圧することで、前記開口から流出した空気により前記本体と前記表皮との間に空気層を形成する加圧部と、を備える。この態様によれば、保温装置に適度な温もりをもたせることができ、ユーザに心地よさを提供できる。
 また、保温のために熱交換を経て流動させる媒体として、空気以外の気体や水その他の流体を用いてもよい。この保温装置は、本体と、前記本体を覆う表皮と、前記本体に設けられた開口と、前記本体内の流体を加熱する熱源と、前記本体により囲まれる空間を加圧することで、前記開口から流出した流体により前記本体と前記表皮との間に保温媒体層(流体層)を形成する加圧部と、を備える。袋状部材に基材を収容して外皮を形成する場合、基材よりも外側部分が表皮を構成する。袋状部材における基材よりも内側部分には、外側部分よりも流体の通過抵抗が低い低通過抵抗領域が設けられる。
 なお、「通過抵抗」は、部材が有する孔(繊維の隙間等による小孔であってもよい)を流体が通過する際に受ける抵抗を意味し、流体が空気である場合には通気抵抗を意味する。すなわち、「通過抵抗」は、通気抵抗、流動抵抗、流通抵抗などの概念を含みうる。「低通過抵抗領域」は、低通気抵抗領域、低流動抵抗領域、低流通抵抗領域などの概念を含みうる。通過抵抗が小さいほど、流体が通過する際の圧力損失も小さくなる。
 この出願は、2019年2月19日に出願された日本出願特願2019-27070号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (15)

  1.  フレームと、
     前記フレームを覆う表皮と、
     流体を加熱する熱源と、
     前記フレームにより囲まれる空間を加圧し、加熱された流体を前記空間から流出させることで、前記フレームを覆う前記表皮の内側に流体層を形成する加圧部と、
     を備えることを特徴とするロボット。
  2.  前記表皮は、前記フレームに対して着脱可能であることを特徴とする請求項1に記載のロボット。
  3.  前記流体層における流体を外部に排出する排出構造をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のロボット。
  4.  前記表皮が布材であり、
     前記排出構造は、前記布材を形成する繊維の隙間を含むことを特徴とする請求項3に記載のロボット。
  5.  前記フレームと前記表皮との間に基材が設けられ、
     前記基材と前記表皮との間に前記流体層が形成されることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のロボット。
  6.  前記基材には、前記空間から流出した流体を前記流体層に導く連通孔が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のロボット。
  7.  前記基材を収容して外皮を形成する袋状部材を備え、
     前記袋状部材における前記基材よりも外側部分が前記表皮を構成し、
     前記袋状部材における前記基材よりも内側部分には、前記外側部分よりも流体の通過抵抗が低い低通過抵抗領域が設けられていることを特徴とする請求項6に記載のロボット。
  8.  前記基材は、断熱性を有することを特徴とする請求項5~7のいずれかに記載のロボット。
  9.  前記空間が加圧されないとき、前記基材と前記表皮とは密着することを特徴とする請求項5~8のいずれかに記載のロボット。
  10.  前記基材は、所定の温度閾値以上の温度となると自己消化性ガスを放出する素材を含むことを特徴とする請求項5~9のいずれかに記載のロボット。
  11.  前記加圧部は、前記フレームの内部に外気を取り入れて前記空間を加圧することを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載のロボット。
  12.  前記熱源は電気部品であり、駆動されることで熱を発生することを特徴とする請求項1~11のいずれかに記載のロボット。
  13.  前記流体は空気であることを特徴とする請求項1~12のいずれかに記載のロボット。
  14.  頭部フレームと、
     頭部フレームと接続される胴部フレームと、
     前記頭部フレームと前記胴部フレームとの間の空間を覆うように各フレームに被せられる表皮と、
     前記頭部フレームに収容された第1の熱源と、
     前記第1の熱源を経由する通気通路に設けられ、前記第1の熱源にて温められた流体を前記空間へ送出する第1のファンと、
     前記胴部フレームに収容された第2の熱源と、
     前記第2の熱源を経由する通気通路に設けられ、前記第2の熱源にて温められた流体を前記空間へ送出する第2のファンと、
     を備え、
     前記空間へ流出する流体が加圧されることで、各フレームと前記表皮との間に流体層が形成されることを特徴とするロボット。
  15.  頭部フレームと胴部フレームを覆うようにロボットに着脱可能な外皮であって、
     断熱性を有する基材と、
     前記基材の少なくとも外表面を覆う布材と、
     を備え、
     前記基材は、前記頭部フレームと前記胴部フレームとの間の空間と、前記基材と前記布材との間隙とを連通させる連通孔を有することを特徴とする外皮。
PCT/JP2020/006516 2019-02-19 2020-02-19 ロボットおよびその外皮 WO2020171120A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021502081A JPWO2020171120A1 (ja) 2019-02-19 2020-02-19 ロボットおよびその外皮
CN202080014911.3A CN113438965B (zh) 2019-02-19 2020-02-19 机器人及其外皮
CN202311470570.2A CN117260671A (zh) 2019-02-19 2020-02-19 机器人
US17/398,987 US20210362345A1 (en) 2019-02-19 2021-08-10 Robot, and outer skin thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027070 2019-02-19
JP2019-027070 2019-02-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/398,987 Continuation US20210362345A1 (en) 2019-02-19 2021-08-10 Robot, and outer skin thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020171120A1 true WO2020171120A1 (ja) 2020-08-27

Family

ID=72143683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/006516 WO2020171120A1 (ja) 2019-02-19 2020-02-19 ロボットおよびその外皮

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210362345A1 (ja)
JP (1) JPWO2020171120A1 (ja)
CN (2) CN117260671A (ja)
WO (1) WO2020171120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215730A1 (ja) * 2021-04-09 2022-10-13 三井化学株式会社 ロボット温度制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA202512S (en) * 2018-12-17 2021-05-03 Groove X Inc Robot toy

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005095222A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd ロボット
JP2005169509A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Victor Co Of Japan Ltd ロボット
US20050283043A1 (en) * 2003-11-06 2005-12-22 Sisk Bradley G Self-contained, submersible, autonomous, speaking android
WO2018008385A1 (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 Groove X株式会社 自律行動型ロボット
WO2018190251A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 Groove X株式会社 外皮を装着するロボット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071775A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Sony Corp ロボット装置
BR0314211A (pt) * 2002-09-11 2005-06-28 Mattel Inc Brinquedo sensìvel à respiração
JP4985699B2 (ja) * 2009-04-23 2012-07-25 株式会社Jvcケンウッド ロボット
CN205627058U (zh) * 2016-05-24 2016-10-12 王恒 一种智能招财猫机器人
EP3454626B1 (en) * 2016-07-05 2020-08-05 International Engineered Environmental Solutions Inc. Heat-generating device and method for producing same
CN206138737U (zh) * 2016-07-13 2017-05-03 广东哈一代玩具股份有限公司 一种具有香薰灯的玩具熊
CN206934725U (zh) * 2017-03-07 2018-01-30 广州市智筑动漫科技有限公司 一种能够取暖的毛绒玩具
JP6785720B2 (ja) * 2017-05-29 2020-11-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制御装置及びプログラム書き換え方法
CN207055934U (zh) * 2017-07-31 2018-03-02 周新苗 一种可保护儿童的暖手玩具
KR102168336B1 (ko) * 2018-07-23 2020-10-22 엘지전자 주식회사 안내 로봇
CN109847374B (zh) * 2018-12-27 2021-12-14 扬州好爱玩具礼品有限公司 一种可调节室内温度的毛绒玩具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005095222A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd ロボット
US20050283043A1 (en) * 2003-11-06 2005-12-22 Sisk Bradley G Self-contained, submersible, autonomous, speaking android
JP2005169509A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Victor Co Of Japan Ltd ロボット
WO2018008385A1 (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 Groove X株式会社 自律行動型ロボット
WO2018190251A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 Groove X株式会社 外皮を装着するロボット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215730A1 (ja) * 2021-04-09 2022-10-13 三井化学株式会社 ロボット温度制御装置
FR3121621A1 (fr) * 2021-04-09 2022-10-14 Mitsui Chemicals, Inc. Système de contrôle de la température d’un robot

Also Published As

Publication number Publication date
CN117260671A (zh) 2023-12-22
JPWO2020171120A1 (ja) 2021-12-16
CN113438965A (zh) 2021-09-24
US20210362345A1 (en) 2021-11-25
CN113438965B (zh) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109414623B (zh) 行为自主型机器人
JP6467674B2 (ja) スキンシップを理解する自律行動型ロボット
JP6475872B2 (ja) 活動量をコントロールされる自律行動型ロボット
CN110520258B (zh) 具有柔软外皮的机器人
JP6436549B2 (ja) 自律行動型ロボット
JP6472113B2 (ja) 自然な距離感を保つ自律行動型ロボットおよびプログラム
JP7288686B2 (ja) 柔軟な外皮を有するロボット
CN113164822B (zh) 穿衣服的机器人
WO2020171120A1 (ja) ロボットおよびその外皮
CN110520257B (zh) 具有柔软外皮的机器人
CN111526972B (zh) 收容有移动机构的机器人
JP2019214119A (ja) ロボットの関節に好適なジョイント構造
JPWO2020116412A1 (ja) ロボット用充電ステーション
JP2018192559A (ja) 曲面形状のボディに対するタッチを検出する自律行動型ロボット
WO2020111190A1 (ja) 操作用デバイスを備えるロボット
JPWO2020009098A1 (ja) ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20760281

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021502081

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20760281

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1