JP2018198421A - 二次元ポイントクラウドを符号化および復号する方法および装置 - Google Patents

二次元ポイントクラウドを符号化および復号する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018198421A
JP2018198421A JP2018080325A JP2018080325A JP2018198421A JP 2018198421 A JP2018198421 A JP 2018198421A JP 2018080325 A JP2018080325 A JP 2018080325A JP 2018080325 A JP2018080325 A JP 2018080325A JP 2018198421 A JP2018198421 A JP 2018198421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
point cloud
mapping operator
matrix
bitstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018080325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7166782B2 (ja
JP2018198421A5 (ja
Inventor
フルーロー,ジュリアン
Fleureau Julien
シュポー,バートランド
Chupeau Bertrand
ドレ,ルノー
Renaud Dore
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2018198421A publication Critical patent/JP2018198421A/ja
Publication of JP2018198421A5 publication Critical patent/JP2018198421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7166782B2 publication Critical patent/JP7166782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/06Topological mapping of higher dimensional structures onto lower dimensional surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/001Model-based coding, e.g. wire frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】二次元ポイントクラウドを表すデータを格納、圧縮および送信するための符号化および復号方法を提供する。【解決手段】フレームとしてのポイントクラウド30を符号化する際、大多数の画素は使用されない。高密度マッピング演算子21は、画素の使用を最適化するが、ストリームにおいて多くのデータの符号化を必要とし、その逆演算子は演算が難しい。本原理によれば、簡易マッピング演算子は、高密度マッピング演算子に従って生成され、かつ展開グリッドを表す二次元座標の行列として格納され、ストリームにおいて小さい空間を必要とする。逆演算子は、展開グリッドによる生成が簡単である。【選択図】図3

Description

本開示は、特にポイントクラウドが密集部分および空隙部分を含む場合に、画素のフレームとしての二次元ポイントクラウドを表すデータを符号化および復号する領域に関する。
フレームは、値(例えば、カラー値または深度値)を含む画素のアレイである。フレームは、画像を表すために使用することができ、この場合、すべての画素が意味のある値に設定される。また、フレームは、他の種類のデータ(例えば、二次元ポイントクラウド)を符号化するために使用することもできる。二次元ポイントクラウドは、例えば、色または深度情報など、値と関連付けられた二次元座標の集合である。ポイントの座標は、フレームの基準のフレームにおいて表現される。二次元ポイントクラウドは、表面へのn次元ポイントクラウド(ここで、nは2より大きい)の投影の結果であり得る。
この場合、画素は、ポイントを含み、意味のある値(例えば、色または深度)が与えられるものもあれば、ポイントを含まず、値が全く与えられないものもある。そのような画像を符号化するため、デフォルト値は、未使用の画素に帰するものである。デフォルト値は、意味のある値の範囲から除外されなければならない。加えて、フレームはラスタライズされた表面であるため、2つの近接ポイントは、同じ画素において符号化しなければならない可能性がある。これにより、もはや単一の情報からこれらの2つのポイントを区別することができないため、復号側において問題が生じる。この問題は、1つの未使用の画素を使用して2つのポイントの1つを符号化することにより、従って単一の画素においてそれらの値を混合しないことにより解決することができる。次いで、ポイントのオリジナルの座標を取り戻す上で問題が生じる。
未使用の画素を含むフレームにおける画素の使用を最適化するための様々な技法が存在する。例えば、グリッド生成アルゴリズムは、フレーム上で二次元ポイントクラウドのポイントをより良好に拡散させるためにマッピング演算子を生成する。原理は、投影されたポイントクラウドの密集部分を拡げ、かつ投影されたポイントクラウドの空隙部分を引き締めることにより、可能な限り別個の画素において別個のポイントを符号化することを含む。マッピング演算子は、関数でない場合が多く(より複雑なアルゴリズムであり)、可逆でない場合がある。そのようなマッピング演算子は、パラメータ化関数ではなく複雑なアルゴリズムであるため、ストリームにおいて大きい空間を符号化する必要がある。加えて、復号側では、オリジナルのポイントクラウドを取り戻すために、マッピング演算子の逆演算子を演算する必要がある。そのような逆演算子の演算は、可能であっても多大な時間および資源を要する。実際に、見出されたマッピング最適化解決法のいくつかは、逆演算子を有さない。ストリーム内において、逆マッピング演算子が効率的に埋め込まれた、フレーム上で拡散したポイントクラウドを最適化するための技術的解決法が欠如している。
本開示の態様は、フレームとしての二次元ポイントクラウドを格納、圧縮および送信するための符号化および復号方法の欠如を克服することに関与する。
本開示の別の態様は、ビットストリームから二次元ポイントクラウドを復号する方法に関する。方法は、
− ビットストリームから、画素のフレームと、展開グリッドを表すデータとを得ることであって、データは、フレームと関連付けられている、得ることと、
− 前記展開グリッドに従って逆マッピング演算子を決定することと、
− 逆マッピング演算子をフレームに適用することにより、ポイントクラウドを復号することと
を含む。
実施形態では、逆マッピング演算子は、展開グリッドでパラメータ化された区分双線形補間子であり得る。
別の態様によれば、展開グリッドは、ビットストリームにおいてフレームの群と関連付けられ得、方法は、フレームの群のフレームを、前記展開グリッドに従って決定された逆マッピング演算子をその群のフレームに適用することによって復号することをさらに含む。
また、本開示は、ビットストリームにおいて二次元ポイントクラウドを符号化する方法にも関する。方法は、
− 高密度マッピング演算子に従って規則的なグリッドをマッピングすることにより、展開グリッドを生成することと、
− マッピング演算子をポイントクラウドに適用することによって画素のフレームを生成することであって、前記マッピング演算子は、展開グリッドに従って決定される、生成することと、
− ビットストリームにおいて前記展開グリッドを表すデータと関連付けられた前記フレームを符号化することにより、ビットストリームを生成することと
を含む。
方法は、「未使用の」画素の数を最小化し、かつ情報画素の数を最大化するために、フレーム上のポイントの分布を最適化する演算子を生成する。方法の利点は、ビットストリームにおけるマッピング演算子の符号化に必要なデータのサイズが小さく、かつ演算子および復号におけるその逆演算子の演算に必要な処理資源が少ないことに関係し得る。
実施形態では、マッピング演算子は、展開グリッドでパラメータ化された区分双線形補間子である。
態様によれば、高密度マッピング演算子は、ポイントクラウドの群に対して決定され、方法は、ポイントクラウドの群の各ポイントクラウドに対してフレームを生成することと、ビットストリームにおいて展開グリッドを生成されたフレームの群と関連付けることとをさらに含む。
実施形態では、二次元ポイントクラウドは、表面へのn次元ポイントクラウドの投影であり得、nは、2より大きい。
また、本開示は、少なくとも1つのプロセッサと関連付けられたメモリを含むデバイスであって、少なくとも1つのプロセッサは、
− ビットストリームから、画素のフレームと、展開グリッドを表すデータとを得ることであって、前記データは、前記フレームと関連付けられている、得ることと、
− 展開グリッドに従って逆マッピング演算子を決定することと、
− 逆マッピング演算子をフレームに適用することにより、ポイントクラウドを復号することと
を行うように構成されている、デバイスにも関する。
実施形態では、逆マッピング演算子は、展開グリッドでパラメータ化された区分双線形補間子を含む。
別の態様によれば、展開グリッドは、ビットストリームにおいてフレームの群と関連付けられ得、少なくとも1つのプロセッサは、フレームの群のフレームを、展開グリッドに従って決定された逆マッピング演算子をそのフレームに適用することによって復号するようにさらに構成され得る。
また、本開示は、少なくとも1つのプロセッサと関連付けられたメモリを含むデバイスであって、少なくとも1つのプロセッサは、
− 高密度マッピング演算子に従って規則的なグリッドをマッピングすることにより、展開グリッドを生成することと、
− マッピング演算子を二次元ポイントクラウドに適用することによって画素のフレームを生成することであって、マッピング演算子は、展開グリッドに従って決定される、生成することと、
− ビットストリームにおいて展開グリッドを表すデータと関連付けられたフレームを符号化することにより、ビットストリームを生成することと
を行うように構成されている、デバイスにも関する。
実施形態では、マッピング演算子は、展開グリッドでパラメータ化された区分双線形補間子を含む。
別の態様によれば、高密度マッピング演算子は、ポイントクラウドの群に対して決定され得、少なくとも1つのプロセッサは、前記ポイントクラウドの群の各ポイントクラウドに対してフレームを生成することと、ビットストリームにおいて前記展開グリッドを生成されたフレームの群と関連付けることとを行うようにさらに構成され得る。
実施形態では、二次元ポイントクラウドは、表面へのn次元ポイントクラウドの投影であり得、nは、2より大きい。
また、本開示は、二次元ポイントクラウドを表すデータを保持するストリームであって、データは、
− 高密度マッピング演算子に従って規則的なグリッドをマッピングすることによって生成された展開グリッドに対する第1のシンタックス要素と、
− マッピング演算子を二次元ポイントクラウドに適用することによって生成された画素の少なくとも1つのフレームに対する第2のシンタックス要素であって、マッピング演算子は、展開グリッドに従って決定される、第2のシンタックス要素と
を含み、
展開グリッドは、前記少なくとも1つのフレームと関連付けられ得る、ストリームにも関する。
添付の図面を参照する以下の説明を読みことで、本開示がよりよく理解され、他の具体的な特徴および利点が明らかになるであろう。
本原理の実施形態による、ラスタライズされたフレームにおいてポイントクラウドを符号化するためのマッピング演算子を示す。 本原理の実施形態による、非直交方法で図1のポイントクラウドのポイントをフレームにマッピングする高密度マッピング演算子(DMO)を示す。 本原理による、図2の高密度マッピング演算子からの簡易マッピング演算子(SMO)の計算を概略的に示す。 実施形態による、図3で説明されるようなSMOを使用した長方形のフレーム上における図1のポイントクラウドの符号化を概略的に示す。 実施形態による、図4のフレームおよび図3のデータにそれぞれ対応するデータと関連付けられたフレームからのポイントクラウドの復号を概略的に示す。 本原理に従ってどのように双線形区分補間を使用することができるかを示す。 本原理の非限定的な実施形態による、二次元ポイントクラウドを符号化する方法を示す。 本原理の実施形態による、フレームと、二次元展開グリッドを表すデータとを含むストリームから二次元ポイントクラウドを復号する方法を示す。 本原理の実施形態による、図7および/または8に関連して説明される方法を実装するように構成され得るデバイスの例示的なアーキテクチャを示す。 本原理の実施形態による、通信ネットワーク上での図9の2つのリモートデバイス間の図3、4および5のフレームおよびデータの送信の例を示す。 本原理の実施形態による、データがパケットベースの送信プロトコル上で送信される際のそのようなストリームの構文の実施形態の例を示す。
ここで、図面を参照して主題について説明し、同様の参照番号は、全体を通じて同様の要素を指すために使用される。以下の説明では、説明の目的で、主題の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細を記載する。主題の実施形態は、これらの具体的な詳細がなくとも実践できることが理解される。
本開示の非限定的な実施形態によれば、本明細書では、二次元ポイントクラウドを符号化、送信および復号する方法およびデバイスが開示される。
二次元ポイントクラウドは、基準のフレームで表現され、かつ値(例えば、色または深度)と関連付けられた二次元座標の集合である。二次元ポイントクラウドは、表面へのn次元ポイントクラウド(ここで、nは2より大きい)の投影の結果であり得る。二次元ポイントクラウドは、基準のフレームにマッピングされたラスタライズされたフレーム(すなわち、画素のアレイ)において符号化することができる。ポイントクラウドのすべてのポイントは、1つの画素にマッピングされる。数個のポイントは、単一の画素にマッピングすることができる。2つ以上のポイントが単一の画素にマッピングされる場合、それらの関連情報は組み合わされる(例えば、平均される)。所定の画素に対し、ポイントがマッピングされない場合、この画素は、「未使用の」値に設定される。色または深度画素は「未使用の」値を埋め込むことを意図していないため、当技術分野では、画素にブール値(「未使用」/「使用」)が埋め込まれ、未使用の画素にはデフォルト値が与えられる追加のフレームを作成することはよく見られることである。そのようなフレームは「キーフレーム」(またはキー画像)と呼ばれる。キーフレームは、意味のある画素と未使用の画素とを区別するためのマスクとして使用される。キー画像における小さい誤差は、復号済みの画像における大きい誤差をもたらす可能性があるため、キーフレームは、通常、圧縮されないかまたはロスレス圧縮される。数個の情報フレーム(例えば、色フレームおよび深度フレーム)に対して同じキーフレームを使用することができる。情報フレームとキーフレームとは、両方ともストリームにおいて符号化され、共に送信される。変形形態では、情報フレームおよびキーフレームは別々に送信される。
図1は、ラスタライズされたフレームにおいてポイントクラウドを符号化するための通常のマッピング演算子を示す。ポイントクラウド10の各ポイントは、空間と関連付けられた基準のフレームにおける座標を有し、少なくとも1つの情報(例えば、深度または色)を埋め込む。マッピング演算子11は、各ポイントをフレーム12の画素にマッピングするために使用される。フレーム12は、幅(すなわち、画素列の数)および高さ(すなわち、画素行の数)を有する。恒等マッピング演算子11(IMO)は、フレーム12の幅および高さによるポイントクラウド10のポイントの座標を表現する。恒等マッピング演算子11は、[umin,umax]×[vmin,vmax]に属する座標(u,v)を有するポイントを、[0,W−1]×[0,H−1]に属する対応する画素(i,j)と関連付け、ここで、WおよびHはそれぞれフレーム12の幅および高さを表す。
マッピング演算子11の一般的な形態は、以下によって得ることができる。
式中、Mは、正規化マッピング演算子であり、M=IMO 11の場合には恒等関数である。そのような演算子は、演算が直接的かつ簡単な逆演算子で実装が簡単であるという利点を有する。この演算子は、最先端技術においてデフォルトマッピング演算子および逆マッピング演算子として使用されるため、ストリームにおいて符号化する必要はない。IMO 11は、フレーム12の画素13にポイント情報を格納する。ポイントクラウドの密集部分では、2つ以上のポイントが同じ画素にマッピングされる可能性が極めて高い。次いで、それぞれの関連値を組み合わせて独自の(例えば、平均)値が得られる。フレーム画素の大部分14は、「未使用の」値に設定される。このエリア14は、不要である一方、IMO 11によって組み合わされて同じ画素にされた別個のポイントの情報を格納するために使用することができる。
図2は、非直交方法で図1のポイントクラウド10のポイントをフレーム22にマッピングする高密度マッピング演算子21(DMO)を示す。DMO 21は、クラウドにおけるポイントの局所密度に従って異なる方法でフレームにポイントをマッピングする演算子である。そのような演算子は、「未使用の」画素の数を最小化し、かつ情報画素の数を最大化するために、フレーム上のポイントの分布を最適化する。この技術的効果は図2に示されている。フレーム22の有用な部分13は、図1のフレーム12の有用な部分より広く、フレーム22の「未使用の」部分14は、フレーム12の「未使用の」部分14より小さい。技法は、そのような高密度マッピング演算子21を演算するため、および適応ワーピングを実行するために存在する。これらの技法の中では、グリッド生成アルゴリズムのカテゴリ(例えば、“A Practical Guide to Direct Optimization for Planar Grid-Generation”, J.E. CASTILLO, J.S. OTTOのような)は、そのような演算子が有するべきいくつかの主要な特性を保証するという利点を有する。具体的には、グリッド生成アルゴリズムは、フレーム空間におけるポイントクラウド空間の展開投影を生成するように選択しなければならない。それは、例えば双線形区分補間子として、簡易マッピング演算子の演算を可能にするために選択された高密度マッピング演算子の必要な特性である。
最適化された高密度マッピング演算子21は、1つのフレームまたは一続きのフレーム(映像圧縮規格のピクチャ群(GOP)など)に対して計算することができる。そのようなDMOの演算は、多大な時間および資源を要する。また、逆演算子の演算も複雑である。いくつかの場合、逆演算子は、数学的に定義することさえできない。いずれの場合にも、そのようなアルゴリズムの符号化は、ロスレス圧縮されたもの(または全く圧縮されていないもの)でなければならない多くのパラメータを必要とするであろう。DMOの符号化またはその逆演算子のDMO−1の符号化をフレームまたはGOPと関連付けることは効率的でないであろう。1つの画像または一続きの画像に対して最適化されたDMOの演算は、本開示の範囲外である。DMOは、1つのポイントクラウドまたはポイントクラウドの群に対して最適であるように演算される。符号化用のポイントクラウドが異なれば、DMO 21も異なり得る。フレーム22へのポイントクラウド10のマッピングは[方程式1]に従い、式中、M=DMO 21である。
図3は、本原理による、高密度マッピング演算子21からの簡易マッピング演算子31の計算を概略的に示す。最初に、KLポイントの規則的なグリッド30が設定される。図3では、グリッドのポイントは、単に見やすくするためにセグメントによってつながれる。グリッドは、ポイントクラウドの空間にわたって規則的に分布するポイントの集合である。これらのポイントの座標は、空間の基準のフレームにおいて規則的に分布する。これらのポイントと関連付けられる情報は、存在値(すなわち、ブール値)である。この規則的なポイントクラウド(それは、さらに「グリッド」と呼ばれる)30は、図2のポイントクラウド(またはポイントクラウドの群)10に対して演算されたDMO 21を使用してフレーム32にマッピングされる。その結果、グリッド30のKLポイントは、フレーム32の画素にマッピングされる。フレーム32は、フレーム22と同じサイズを有する。図3では、フレーム32のポイントは、単に見やすくするためにセグメントによってつながれる。セグメントは、DMO 21などの高密度マッピング演算子の展開キー特徴を示す。DMO 21によるグリッド30の投影の結果はグリッドである。すなわち、「マッピング済みのグリッドのセグメントは、マッピング済みのグリッドの別のセグメントと交差しない」と言える。グリッド30のポイントは、DMO 21によるマッピング後も同じ構造的順番を維持する。グリッド30の2つのポイントAおよびBは、画像32の同じ画素に投影することができる。DMO 21がそのような状況をもたらす場合、それは、ポイントAおよびBの座標間(および/またはAおよびBの近隣の範囲内)の図2のポイントクラウド(またはポイントクラウドの群)10にポイントがないという事実によるものである。
本原理によれば、このステップでは2つのオブジェクトが生成される。第1に、グリッド30のマッピング済みのポイントのKL座標がデータ33に格納され、符号化される。データ33は、二次元座標のKL行列として符号化される。変形形態では、データ33は、整数または浮動小数点数の2つのKL行列として符号化される。変形形態では、KL座標は、画像の幅および高さにおいて正規化され、データ33に格納される。これらの行列は、例えばパラメータ化により、逆演算子を定義するために使用される。第2に、グリッド32のポイント間の補間子として簡易マッピング演算子31が演算される。例えば、補間子は、投影ポイント間の双線形区分補間子であり得る。変形形態では、補間子は、例えば、Fritsch, F. N., & Carlson, R. E. (1980)“Monotone piecewise cubic interpolation”; SIAM Journal on Numerical Analysis, 17(2), 238-246で説明されているような双三次区分補間子であり得る。別の変形形態では、補間子は、当業者によってよく知られているランチョス(Lanczos)フィルタであり得る。
図6に示される双線形区分補間は、画像処理の領域で当業者によってよく知られている技法である。IMO 11によってマッピングされたポイントクラウド10のポイントは、座標60aを有するであろう。この位置は、規則的なグリッド30の4つのポイント61a、62a、63aおよび64aによって定義された長方形の基準のフレームにおいて表現することができる。この位置は、長方形に正規化される。例えば、座標60aは、セグメント[61a−62a]の長さのパーセンテージ65(およびセグメント[64a−63a]の長さのパーセンテージ)に等しいx値と、セグメント[61a−64a]の長さのパーセンテージ66(およびセグメント[62a−63a]の長さのパーセンテージ)に等しいy値とを有する。双線形区分補間は、DMO 21による規則的なグリッド30の4つのポイント61a、62a、63aおよび64aのマッピングに対応するセグメントに従ってこれらのパーセンテージを維持する。座標61b、62b、63bおよび64b(データ33に格納される)は、DMO 21によるそれぞれの座標61a、62a、63aおよび64aのマッピングである。次いで、座標60aの双線形区分補間は60bである。パーセンテージ値65および66は、この変換により、マッピング済みの基準のフレームにおいて、x値の場合にはセグメント[61b−62b]および[64b−63b]上に、かつy値の場合にはセグメント[61b−64b]および[62b−63b]上にそれぞれ維持される。この演算子は、座標61b、62b、63bおよび64bによって決定するのが簡単であり、ポイントクラウドへのその適用により、演算が非常に速くなる。逆関数は、同じ原理に基づき、データ33に格納された座標61b、62b、63bおよび64bによって決定するのが簡単であり、フレームへのその適用により、演算が非常に速くなる。さらに、区分双線形補間子は、場合により少数のならびに転送および格納が容易なノードポイントのサブリストによって完全に決定できるという利点を有する。
図4は、本原理の特定の実施形態による、図3で説明されるようなSMO 31を使用した長方形のフレーム42上におけるポイントクラウド10の符号化を概略的に示す。ポイントクラウド10のポイントの座標が図3のグリッド30のポイントの1つに対応する場合、このポイントのマッピングは、データ33に格納された展開グリッド32の対応するポイントである。他の場合、ポイントクラウド10のポイントの座標は、グリッド30の「長方形」に属する。すなわち、座標は、グリッド30の4つのポイント間に位置する。マッピングは、投影グリッド32の対応する4つのポイント間の双線形区分補間である。SMO 21を使用したポイントクラウド10の投影は、フレーム42を生成し、有用な部分13は、図1のフレーム12の有用な部分より広く、「未使用の」部分14は、フレーム12の「未使用の」部分14より小さい。SMO 21の適用は、[方程式1]に従い、式中、M=SMO 21である。
フレーム42は、符号化され、データ33と関連付けられる。フレーム42は、標準画像または映像圧縮アルゴリズムを使用して圧縮することができる。圧縮アルゴリズムは、ロスレスになるように選択することができる。変形形態では、キーマップは、フレーム42に従って生成することができ、フレーム42およびデータ33と関連付けることができる。キーマップは、ブール値(例えば、0または1)を含むフレームであり、有用な画素は、所定の値(例えば、1)に設定され、不要な画素は、他の値(例えば、0)に設定される。通常、キーマップは、圧縮されないかまたはロスレス圧縮される。関連付けられた符号化済みのデータは、1つまたは複数のストリームとしてデコーダに送信される。変形形態では、関連付けられた符号化済みのデータは、ローカルメモリまたは記憶媒体上に格納される。
図5は、図4のフレーム42および図3のデータ33にそれぞれ対応するデータ53と関連付けられたフレーム52からのポイントクラウド50の復号を概略的に示す。フレーム52およびデータ53は、供給源から得られる。本明細書では、フレームおよび/またはデータの取得は、供給源からデータを受信することまたは供給源上でデータを読み取ることとして理解しなければならない。例えば、供給源は、
− ローカルメモリ(例えば、ビデオメモリまたはRAM(もしくはランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(もしくは読み取り専用メモリ)、ハードディスク)、
− 記憶装置インタフェース(例えば、大容量記憶装置、RAM、フラッシュメモリ、ROM、光ディスクまたは磁気サポートとのインタフェース)、および
− 通信インタフェース(例えば、有線インタフェース(例えば、バスインタフェース、広域ネットワークインタフェース、ローカルエリアネットワークインタフェース)または無線インタフェース(IEEE802.11インタフェースもしくはBluetooth(登録商標)インタフェースなど))
を含むセットに属する。
変形形態では、データ53およびフレーム52は、異なる供給源から得られる。データ53は、図3を参照して説明されるように計算されたデータ33に対応する。圧縮および送信は、図3を参照して説明されるものをわずかに変更したものであり得る。変形形態では、ロスレス圧縮方法が使用されており、安全な送信が保証され、データ53はデータ33と全く同じである。データ53は、グリッド54のKLポイントの座標を含む。変形形態では、データ33は、符号化において正規化されている。この変形形態によれば、データ53に含まれる座標は、正規化された空間において表現される。逆簡易マッピング演算子51(SMO−1 51と呼ばれる)は、データ53に従って(すなわち、対応する展開グリッド54に従って)計算される。正規化された画素座標(a,b)の場合、SMO−1(a,b)の評価は、4つの近隣値:

間の双線形区分補間に行き着き、A=floor(Ka)およびB=floor(Lb)である。
SMO−1 51の適用の結果は、二次元ポイントクラウド50である。SMO 31は、DMO 21の利点を有し、その欠点はない。DMO 21による規則的なグリッド30のマッピングに基づく双線形区分補間の使用により、画素の使用が最適化された(すなわち、未使用の画素の数が最小化され、同じ画素にマッピングされるポイントクラウド10のポイントの数が最小化される)フレーム42が生成される。異なるSMOは、一続きのポイントクラウド(例えば、映像)の各ポイントクラウドと関連付けることができる。変形形態では、最適化されたSMOは、一続きのポイントクラウドのうちのポイントクラウドの群に対して演算することができる。同時に、SMO 21の符号化は、二次元座標のKL行列として少量のデータ33を必要とする。復号側では、データ53からのSMO−1の演算は、複雑でないものであり、その適用(双線形区分補間)は、非常に効率的であり、限られた時間および処理資源を必要とする。
図7は、本原理の非限定的な実施形態による、二次元ポイントクラウドを符号化する方法70を示す。ステップ71では、符号化用のポイントクラウド(または一続きのポイントクラウド)が供給源から得られる。供給源は、例えば、ローカルメモリ、記憶装置インタフェースまたは通信インタフェースであり得る。二次元ポイントクラウドは、表面へのn次元ポイントクラウドの投影によって得ることができ、nは、2より大きい。一続きのポイントクラウドの場合、標準映像圧縮方法では、ピクチャはGOPの群を成すため、ポイントクラウドは群を成すことができる。フレームサイズ(目標フレームの幅および高さ)が決定される。例えば、決定されるフレームサイズは、640×480(VGA)または1920×1200(ワイドスクリーン)のような標準画像サイズである。高密度マッピング演算子は、ポイントクラウド(またはポイントクラウドの群)に対して決定されたサイズのフレームの画素の使用を最適化するように決定される。決定されたDMOは、未使用の画素の数を最小化する。
ステップ72では、決定されたDMOがKLポイントの規則的なグリッドに適用される。この演算の結果は、複数対の浮動小数点数のKL行列に格納されたKLマッピング済みの二次元座標の展開グリッドである。変形形態では、これらの座標は、浮動小数点数の2つの行列に格納される。別の変形形態では、これらの座標は、フレームにマッピングされ、マッピング済みの画素のインデックスは、複数対の整数の1つの行列または整数の2つの行列に格納される。これらの座標は、双線形区分補間子である簡易マッピング演算子をパラメータ化するために使用される。
ステップ73では、パラメータ化されたSMOが符号化用のポイントクラウド(またはポイントクラウドの群の各々)に適用される。ステップ71で決定されたサイズのフレーム(またはフレームの群)が生成される。ステップ74では、例えば、MPEG2またはH264のような標準画像または映像圧縮方法を使用して、生成されたフレーム(またはフレームの群)が符号化される。ステップ72で演算されたマッピング済みのグリッドの行列(または複数の行列)を表すデータが符号化される。符号化済みのフレーム(またはフレームの群)およびデータは、ストリームと関連付けられる。変形形態では、符号化済みのフレームおよびデータは、異なるストリームにおいて符号化される。ストリームは、このステップで生成され、送り先に送信される。送り先は、例えば、
− ローカルメモリ(例えば、ビデオメモリまたはRAM(もしくはランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(もしくは読み取り専用メモリ)、ハードディスク)、
− 記憶装置インタフェース(例えば、大容量記憶装置、RAM、フラッシュメモリ、ROM、光ディスクまたは磁気サポートとのインタフェース)、および
− 通信インタフェース(例えば、有線インタフェース(例えば、バスインタフェース、広域ネットワークインタフェース、ローカルエリアネットワークインタフェース)または無線インタフェース(IEEE802.11インタフェースもしくはBluetooth(登録商標)インタフェースなど))
を含むセットに属する。
図8は、フレームと、二次元展開グリッドを表すデータとを含むストリームから二次元ポイントクラウドを復号する方法80を示す。ステップ81では、画素のフレームと、展開グリッドを表す(すなわち、二次元座標の行列を表す)関連データとが供給源から得られる。供給源は、ローカルメモリ、記憶装置インタフェースおよび通信インタフェースを含むセットに属する。データの座標は、ポイントの展開グリッドを表す。逆簡易マッピング演算子(SMO−1)は、データの座標およびフレームのサイズ(画素の幅および高さ)に従ってパラメータ化される。SMO−1は、双線形区分補間子である。ステップ83では、パラメータ化されたSMO−1がステップ81で得られたフレームに適用される。この適用により、二次元ポイントクラウドが生成される。同じデータは、フレームの群と関連付けることができ、同じSMO−1は、フレームの群のフレームを復号するために使用される。そのような演算子のパラメータ化および適用は、簡単かつ高速であり、限られた時間およびプロセッサまたはグラフィックボードの処理資源を必要とする。
図9は、図7および/または8に関連して説明される方法を実装するように構成され得るデバイス90の例示的なアーキテクチャを示す。
デバイス90は、データおよびアドレスバス91によってつながっている以下の要素:
− 例えば、DSP(またはデジタル信号プロセッサ)であるマイクロプロセッサ92(またはCPU)、
− ROM(または読み取り専用メモリ)93、
− RAM(またはランダムアクセスメモリ)94、
− 記憶装置インタフェース95、
− アプリケーションから送信用のデータを受信するI/Oインタフェース96、および
− 電源(例えば、バッテリ)
を含む。
例によれば、電源は、デバイスの外部のものである。言及されるメモリの各々では、本明細書で使用される<<レジスタ>>という用語は、小容量のエリア(数ビット)または非常に大きいエリア(例えば、全プログラムまたは大量の受信もしくは復号データ)に対応し得る。ROM 93は、プログラムおよびパラメータを少なくとも含む。ROM 93は、本原理による技法を実行するためのアルゴリズムおよび命令を格納することができる。電源を入れると、CPU 92は、RAMのプログラムをアップロードし、対応する命令を実行する。
RAM 94は、CPU 92によって実行され、デバイス90の電源を入れた後にアップロードされるプログラムをレジスタに含み、入力データをレジスタに含み、方法の異なる状態の中間データをレジスタに含み、方法の実行のために使用される他の変数をレジスタに含む。
符号化またはエンコーダの例によれば、ポイントクラウド(または一続きのポイントクラウド)は、供給源から得られる。例えば、供給源は、
− ローカルメモリ(93または94)(例えば、ビデオメモリまたはRAM(もしくはランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(もしくは読み取り専用メモリ)、ハードディスク)、
− 記憶装置インタフェース(95)(例えば、大容量記憶装置、RAM、フラッシュメモリ、ROM、光ディスクまたは磁気サポートとのインタフェース)、
− 通信インタフェース(96)(例えば、有線インタフェース(例えば、バスインタフェース、広域ネットワークインタフェース、ローカルエリアネットワークインタフェース)または無線インタフェース(IEEE802.11インタフェースもしくはBluetooth(登録商標)インタフェースなど))、および
− ユーザがデータを入力できるようにするグラフィカルユーザインタフェースなどのユーザインタフェース
を含むセットに属する。
復号またはデコーダの例によれば、フレームと、座標の行列を表すデータとは、送り先に送信される。具体的には、送り先は、
− ローカルメモリ(93または94)(例えば、ビデオメモリまたはRAM、フラッシュメモリ、ハードディスク)、
− 記憶装置インタフェース(95)(例えば、大容量記憶装置、RAM、フラッシュメモリ、ROM、光ディスクまたは磁気サポートとのインタフェース)、および
− 通信インタフェース(96)(例えば、有線インタフェース(例えば、バスインタフェース(例えば、USB(もしくはユニバーサルシリアルバス))、広域ネットワークインタフェース、ローカルエリアネットワークインタフェース、HDMI(高解像度マルチメディアインタフェース)インタフェース)または無線インタフェース(IEEE802.11インタフェース、WiFi(登録商標)もしくはBluetooth(登録商標)インタフェースなど))
を含むセットに属する。
符号化またはエンコーダの例によれば、フレームと、二次元座標の行列を表すデータとを含むビットストリームは、送り先に送信される。例として、ビットストリームは、ローカルまたはリモートメモリ(例えば、ビデオメモリ(94)またはRAM(94)、ハードディスク(93))に格納される。変形形態では、ビットストリームは、記憶装置インタフェース(95)(例えば、大容量記憶装置、フラッシュメモリ、ROM、光ディスクもしくは磁気サポートとのインタフェース)に送信され、かつ/または通信インタフェース(96)(例えば、ポイントツーポイントリンク、通信バス、ポイントツーマルチポイントリンクもしくは放送ネットワークとのインタフェース)上で送信される。
復号もしくはデコーダまたはレンダラの例によれば、ビットストリームは、供給源から得られる。例示として、ビットストリームは、ローカルメモリ(例えば、ビデオメモリ(94)、RAM(94)、ROM(93)、フラッシュメモリ(93)またはハードディスク(93))から読み取られる。変形形態では、ビットストリームは、記憶装置インタフェース(95)(例えば、大容量記憶装置、RAM、ROM、フラッシュメモリ、光ディスクもしくは磁気サポートとのインタフェース)から受信され、かつ/または通信インタフェース(95)(例えば、ポイントツーポイントリンク、バス、ポイントツーマルチポイントリンクもしくは放送ネットワークとのインタフェース)から受信される。
例によれば、デバイス90は、図7に関連して説明される方法を実装するように構成され、
− モバイルデバイス、
− 通信デバイス、
− ゲームデバイス、
− タブレット(またはタブレットコンピュータ)、
− ラップトップ、
− 静止ピクチャカメラ、
− ビデオカメラ、
− 符号化チップ、
− サーバ(例えば、放送サーバ、ビデオオンデマンドサーバまたはウェブサーバ)
を含むセットに属する。
例によれば、デバイス90は、図8に関連して説明されるレンダリング方法を実装するように構成され、
− モバイルデバイス、
− 通信デバイス、
− ゲームデバイス、
− セットトップボックス、
− TVセット、
− タブレット(またはタブレットコンピュータ)、
− ラップトップ、および
− ディスプレイ(例えば、HMDなど)
を含むセットに属する。
図10に示される例によれば、通信ネットワークNET 100上における2つのリモートのデバイス101および102(デバイス90のタイプの)間の送信に関連して、デバイス101は、図7に関連して説明されるように、ポイントクラウドを符号化してストリームを生成する方法を実装するように構成された手段を含み、デバイス102は、図8に関連して説明されるように、ポイントクラウドを復号する方法を実装するように構成された手段を含む。
例によれば、ネットワーク100は、関連データを伴う静止ピクチャまたは映像ピクチャをデバイス101から復号デバイス(デバイス102を含む)に放送するように適応させたLANまたはWLANネットワークである。
図11は、データがパケットベースの送信プロトコル上で送信される際のそのようなストリームの構文の実施形態の例を示す。図11は、ビットストリームの構造110の例を示す。構造は、独立したシンタックス要素にストリームを構造化するコンテナを含む。構造は、ストリームのすべてのシンタックス要素に共通するデータの集合であるヘッダ部分111を含み得る。例えば、ヘッダ部分は、シンタックス要素の各々の性質および役割について説明するシンタックス要素についてのメタデータを含む。構造は、シンタックス要素112および113を含むペイロードを含み得、第1のシンタックス要素112は、展開グリッド(例えば、二次元座標の行列としての)を表すデータに対するものであり、第2のシンタックス要素113は、簡易マッピング演算子に従って生成されたフレームに対するものである。展開グリッドを表すデータは、展開グリッドを少なくとも1つのフレームと関連付ける情報を含む。例えば、フレームは、GOPの数およびGOP内のフレームの数によって識別される。GOPの数は、このGOPのフレームを生成したSMOの展開グリッドと関連付けられる。
当然ながら、本開示は、以前に説明される実施形態に限定されない。
具体的には、本開示は、1つの二次元ポイントクラウドを符号化または復号する方法に限定されず、ポイントクラウドを表すストリームを送信するいかなる方法、一続きの二次元ポイントクラウドを符号化および復号する方法、ならびにこれらの方法を実装するいかなるデバイスまでも拡張する。SMOを代表するフレームおよびデータの生成に必要な計算の実装は、シェーダタイプのマイクロプログラムの実装に限定されず、いかなるプログラムタイプ(例えば、CPUタイプのマイクロプロセッサによって実行することができるプログラム)の実装までも拡張する。本開示の方法の使用は、ライブの利用に限定されず、他のいかなる利用(例えば、録音スタジオのポストプロダクション処理として知られている処理のため)までも拡張する。
本明細書で説明される実装形態は、例えば、方法もしくはプロセス、装置、ソフトウェアプログラム、データストリーム、または信号で実装することができる。実装の単一の形態に関連しのみ論じられる(例えば、方法またはデバイスとしてのみ論じられる)場合でも、論じられる特徴の実装形態は、他の形態(例えば、プログラム)で実装することもできる。装置は、例えば、適切なハードウェア、ソフトウェアおよびファームウェアで実装することができる。方法は、例えば、コンピュータ、マイクロプロセッサ、集積回路またはプログラマブル論理デバイスを含む、例えば、一般に処理デバイスを指す装置(例えば、プロセッサなど)で実装することができる。また、プロセッサは、例えば、スマートフォン、タブレット、コンピュータ、携帯電話、ポータブル/携帯情報端末(「PDA」)、およびエンドユーザ間の情報の通信を容易にする他のデバイスなどの通信デバイスも含む。
本明細書で説明される様々なプロセスおよび特徴の実装形態は、様々な異なる機器またはアプリケーション(特に、例えば、データ符号化、データ復号、ビュー生成、テクスチャ処理、ならびに画像および関連テクスチャ情報および/または深度情報の他の処理と関連付けられた機器またはアプリケーション)で具体化することができる。そのような機器の例は、エンコーダ、デコーダ、デコーダからの出力を処理するポストプロセッサ、エンコーダに入力を提供するプリプロセッサ、ビデオコーダ、ビデオデコーダ、ビデオコーデック、ウェブサーバ、セットトップボックス、ラップトップ、パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDAおよび他の通信デバイスを含む。明確であるべきように、機器は、モバイルであり得、移動車両にインストールすることさえも可能である。
加えて、方法は、プロセッサによって実行される命令によって実装することができ、そのような命令(および/または実装形態によって生成されたデータ値)は、例えば、集積回路、ソフトウェアキャリアまたは他の記憶装置(例えば、ハードディスク、コンパクトディスケット(「CD」)、光ディスク(例えば、デジタル多用途ディスクまたはデジタルビデオディスクと称される場合が多いDVDなど)、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)または読み取り専用メモリ(「ROM」))などのプロセッサ可読媒体上に格納することができる。命令は、プロセッサ可読媒体上で有形に具体化されたアプリケーションプログラムを形成することができる。命令は、例えば、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたは組合せにおけるものであり得る。命令は、例えば、オペレーティングシステム、別個のアプリケーションまたはその2つの組合せに見出すことができる。従って、プロセッサは、例えば、プロセスを実行するように構成されたデバイスと、プロセスを実行するための命令を有するプロセッサ可読媒体(記憶装置など)を含むデバイスとの両方として特徴付けることができる。さらに、プロセッサ可読媒体は、命令に加えてまたは命令の代わりに、実装形態によって生成されたデータ値を格納することができる。
当業者に明らかであるように、実装形態は、例えば、格納または送信することができる、情報を伝えるようにフォーマットされた様々な信号を生成することができる。情報は、例えば、方法を実行するための命令、または説明される実装形態の1つによって生成されたデータを含み得る。例えば、信号は、説明される実施形態の構文を書き込むかもしくは読み取るための規則をデータとして伝えるように、または説明される実施形態によって書き込まれた実際の構文−値をデータとして伝えるようにフォーマットすることができる。そのような信号は、例えば、電磁波として(例えば、スペクトルの高周波部分を使用して)またはベースバンド信号としてフォーマットすることができる。フォーマットすることは、例えば、データストリームを符号化すること、および符号化されたデータストリームで搬送波を変調することを含み得る。信号が伝える情報は、例えば、アナログまたはデジタル情報であり得る。信号は、知られているように、様々な異なる有線または無線リンク上で送信することができる。信号は、プロセッサ可読媒体上に格納することができる。
多くの実装形態について説明してきた。それにもかかわらず、様々な変更形態がなされ得ることが理解されるであろう。例えば、他の実装形態を生成するために、異なる実装形態の要素を組み合わせることも、補足することも、変更することも、除去することもできる。加えて、当業者は、開示されるものの代わりに、他の構造およびプロセスを代用することができ、結果として得られる実装形態は、開示される実装形態と少なくとも実質的に同じ結果を達成するために、少なくとも実質的に同じ方法で少なくとも実質的に同じ機能を実行することを理解するであろう。それに従って、これらのおよび他の実装形態が本出願によって企図される。

Claims (15)

  1. ビットストリームから二次元ポイントクラウドを復号する方法であって、
    前記ビットストリームから、画素のフレームと、展開グリッドを表す二次元座標の行列とを得ることであって、前記行列は、前記フレームと関連付けられている、得ることと、
    前記行列に従って逆マッピング演算子を決定することと、
    前記逆マッピング演算子を前記フレームに適用することにより、前記ポイントクラウドを復号することと
    を含む、方法。
  2. 前記逆マッピング演算子は、前記行列でパラメータ化された区分双線形補間子を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記行列は、前記ビットストリームにおいてフレームの群と関連付けられ、前記方法は、前記フレームの群のフレームを、前記行列に従って決定された前記逆マッピング演算子を前記フレームに適用することによって復号することをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. ビットストリームにおいて二次元ポイントクラウドを符号化する方法であって、
    高密度マッピング演算子に従って規則的なグリッドをマッピングすることにより、展開グリッドを表す二次元座標の行列を生成することであって、高密度マッピング演算子は、ポイントクラウドに対するフレームの画素の使用を最適化するマッピング演算子である、生成することと、
    マッピング演算子を前記ポイントクラウドに適用することによって画素のフレームを生成することであって、前記マッピング演算子は、前記行列に従って決定される、生成することと、
    前記ビットストリームにおいて前記展開グリッドを表す二次元座標の前記行列と関連付けられた前記フレームを符号化することにより、前記ビットストリームを生成することと
    を含む、方法。
  5. 前記マッピング演算子は、前記行列でパラメータ化された区分双線形補間子を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記高密度マッピング演算子は、ポイントクラウドの群に対して決定され、前記方法は、前記ポイントクラウドの群の各ポイントクラウドに対してフレームを生成することと、前記ビットストリームにおいて前記行列を前記生成されたフレームの群と関連付けることとをさらに含む、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記二次元ポイントクラウドは、表面へのn次元ポイントクラウドの投影であり、nは、2より大きい、請求項4〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのプロセッサと関連付けられたメモリを含むデバイスであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    ビットストリームから、画素のフレームと、展開グリッドを表す二次元座標の行列とを得ることであって、前記データは、前記フレームと関連付けられている、得ることと、
    前記行列に従って逆マッピング演算子を決定することと、
    前記逆マッピング演算子を前記フレームに適用することにより、前記ポイントクラウドを復号することと
    を行うように構成されている、デバイス。
  9. 前記逆マッピング演算子は、前記行列でパラメータ化された区分双線形補間子を含む、請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記行列は、前記ビットストリームにおいてフレームの群と関連付けられ、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記フレームの群のフレームを、前記行列に従って決定された前記逆マッピング演算子を前記フレームに適用することによって復号するようにさらに構成されている、請求項8または9に記載のデバイス。
  11. 少なくとも1つのプロセッサと関連付けられたメモリを含むデバイスであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    高密度マッピング演算子に従って規則的なグリッドをマッピングすることにより、展開グリッドを表す二次元座標の行列を生成することであって、高密度マッピング演算子は、ポイントクラウドに対するフレームの画素の使用を最適化するマッピング演算子である、生成することと、
    マッピング演算子を前記二次元ポイントクラウドに適用することによって画素のフレームを生成することであって、前記マッピング演算子は、前記行列に従って決定される、生成することと、
    ビットストリームにおいて前記行列と関連付けられた前記フレームを符号化することにより、前記ビットストリームを生成することと
    を行うように構成されている、デバイス。
  12. 前記マッピング演算子は、前記行列でパラメータ化された区分双線形補間子を含む、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記高密度マッピング演算子は、ポイントクラウドの群に対して決定され、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ポイントクラウドの群の各ポイントクラウドに対してフレームを生成することと、前記ビットストリームにおいて前記行列を前記生成されたフレームの群と関連付けることとを行うようにさらに構成されている、請求項11または12に記載のデバイス。
  14. 前記二次元ポイントクラウドは、表面へのn次元ポイントクラウドの投影であり、nは、2より大きい、請求項11〜13のいずれか一項に記載のデバイス。
  15. 二次元ポイントクラウドを表すデータを保持するストリームであって、前記データは、
    高密度マッピング演算子に従って規則的なグリッドをマッピングすることによって生成された展開グリッドを表す二次元座標の行列を保持する第1のシンタックス要素であって、高密度マッピング演算子は、ポイントクラウドに対するフレームの画素の使用を最適化するマッピング演算子である、第1のシンタックス要素と、
    マッピング演算子を前記二次元ポイントクラウドに適用することによって生成された画素の少なくとも1つのフレームに対する第2のシンタックス要素であって、前記マッピング演算子は、前記行列に従って決定される、第2のシンタックス要素と
    を含み、
    前記行列は、前記少なくとも1つのフレームと関連付けられている、ストリーム。
JP2018080325A 2017-05-04 2018-04-19 二次元ポイントクラウドを符号化および復号する方法および装置 Active JP7166782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17305504.7 2017-05-04
EP17305504.7A EP3399757A1 (en) 2017-05-04 2017-05-04 Method and apparatus to encode and decode two-dimension point clouds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018198421A true JP2018198421A (ja) 2018-12-13
JP2018198421A5 JP2018198421A5 (ja) 2021-05-27
JP7166782B2 JP7166782B2 (ja) 2022-11-08

Family

ID=58709420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018080325A Active JP7166782B2 (ja) 2017-05-04 2018-04-19 二次元ポイントクラウドを符号化および復号する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11122101B2 (ja)
EP (2) EP3399757A1 (ja)
JP (1) JP7166782B2 (ja)
KR (1) KR102627189B1 (ja)
CN (1) CN108810571B (ja)
BR (1) BR102018009143A2 (ja)
CA (1) CA3003608A1 (ja)
MX (1) MX2018005496A (ja)
RU (1) RU2762005C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021117859A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 ソニーグループ株式会社 画像処理装置および方法
JP2022513484A (ja) * 2018-12-13 2022-02-08 華為技術有限公司 点群符号化方法及びエンコーダ
JP2022517060A (ja) * 2018-12-19 2022-03-04 ソニーグループ株式会社 点群符号化構造

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109460535B (zh) * 2018-11-14 2023-02-03 深圳职业技术学院 一种基于云的有限域矩阵求逆装置及求逆方法
KR102256913B1 (ko) * 2018-12-03 2021-05-27 고려대학교 산학협력단 삼차원 동적 포인트 클라우드 압축방법
CN111327902B (zh) * 2018-12-13 2022-11-22 华为技术有限公司 点云的编解码方法及装置
US11039115B2 (en) * 2018-12-21 2021-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Low complexity color smoothing of reconstructed point clouds
WO2020146341A1 (en) * 2019-01-07 2020-07-16 Futurewei Technologies, Inc. Point cloud bitstream structure and auxiliary information differential coding
KR102640235B1 (ko) * 2019-01-11 2024-02-23 삼성전자주식회사 3차원 데이터 부호화 방법 및 장치 및 3차원 데이터 복호화 방법 및 장치
US11190803B2 (en) * 2019-01-18 2021-11-30 Sony Group Corporation Point cloud coding using homography transform
CN113475093B (zh) * 2019-02-07 2024-03-22 交互数字Vc控股公司 用于处理点云的方法和装置
CN117834914A (zh) * 2019-03-08 2024-04-05 Vid拓展公司 用于点云的自适应流式传输的方法和装置
CN111739111B (zh) * 2019-03-20 2023-05-30 上海交通大学 一种点云投影编码的块内偏移优化方法及系统
WO2020190097A1 (ko) * 2019-03-20 2020-09-24 엘지전자 주식회사 포인트 클라우드 데이터 수신 장치, 포인트 클라우드 데이터 수신 방법, 포인트 클라우드 데이터 처리 장치 및 포인트 클라우드 데이터 처리 방법
KR102585498B1 (ko) * 2019-03-20 2023-10-06 엘지전자 주식회사 포인트 클라우드 데이터 송신 장치, 포인트 클라우드 데이터 송신 방법, 포인트 클라우드 데이터 수신장치 및 포인트 클라우드 데이터 수신 방법
WO2020190114A1 (ko) * 2019-03-21 2020-09-24 엘지전자 주식회사 포인트 클라우드 데이터 송신 장치, 포인트 클라우드 데이터 송신 방법, 포인트 클라우드 데이터 수신 장치 및 포인트 클라우드 데이터 수신 방법
WO2020235979A1 (ko) * 2019-05-23 2020-11-26 삼성전자 주식회사 포인트 클라우드 기반 데이터를 렌더링하는 방법 및 장치
WO2020256244A1 (ko) * 2019-06-21 2020-12-24 엘지전자 주식회사 포인트 클라우드 데이터 송신 장치, 포인트 클라우드 데이터 송신 방법, 포인트 클라우드 데이터 수신 장치 및 포인트 클라우드 데이터 수신 방법
EP3992911A4 (en) * 2019-07-03 2023-04-19 LG Electronics Inc. POINT CLOUD DATA TRANSMITTING DEVICE, POINT CLOUD DATA TRANSMITTING METHOD, POINT CLOUD DATA RECEIVING DEVICE AND POINT CLOUD DATA RECEIVING METHOD
KR102358759B1 (ko) 2019-10-03 2022-02-07 엘지전자 주식회사 포인트 클라우드 데이터 송신 장치, 포인트 클라우드 데이터 송신 방법, 포인트 클라우드 데이터 수신 장치 및 포인트 클라우드 데이터 수신 방법
CN110730364B (zh) * 2019-10-14 2021-08-31 广州微算互联信息技术有限公司 一种云手机数据传输方法、装置及存储介质
WO2021122983A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Interdigital Vc Holdings France A method and apparatus for coding and decoding volumetric video with view-driven specularity
WO2021206365A1 (ko) 2020-04-11 2021-10-14 엘지전자 주식회사 포인트 클라우드 데이터 송신 장치, 포인트 클라우드 데이터 송신 방법, 포인트 클라우드 데이터 수신 장치 및 포인트 클라우드 데이터 수신 방법
CN115428467B (zh) * 2020-04-14 2024-03-08 Lg电子株式会社 点云数据发送设备和方法、点云数据接收设备和方法
CN115474041B (zh) * 2021-06-11 2023-05-26 腾讯科技(深圳)有限公司 点云属性的预测方法、装置及相关设备
CN117693936A (zh) * 2021-07-04 2024-03-12 抖音视界有限公司 用于点云编解码的方法、装置和介质
EP4141794A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-01 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and apparatus of encoding/decoding point cloud geometry data sensed by at least one sensor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2947630A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-25 My Virtual Reality Software AS Method for compressing coordinate data
US20180268570A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Point cloud and mesh compression using image/video codecs

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701028B1 (en) * 2000-01-11 2004-03-02 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fast signal convolution using spline kernel
US7236613B2 (en) * 2003-08-29 2007-06-26 The Boeing Company Methods and apparatus for infrared resolution of closely-spaced objects
WO2005025404A2 (en) * 2003-09-08 2005-03-24 Vanderbilt University Apparatus and methods of cortical surface registration and deformation tracking for patient-to-image alignment in relation to image-guided surgery
US8042056B2 (en) * 2004-03-16 2011-10-18 Leica Geosystems Ag Browsers for large geometric data visualization
WO2009154644A1 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Ntt Docomo, Inc. Image/video quality enhancement and super-resolution using sparse transformations
US8179393B2 (en) * 2009-02-13 2012-05-15 Harris Corporation Fusion of a 2D electro-optical image and 3D point cloud data for scene interpretation and registration performance assessment
US9445072B2 (en) 2009-11-11 2016-09-13 Disney Enterprises, Inc. Synthesizing views based on image domain warping
US8525848B2 (en) * 2009-11-16 2013-09-03 Autodesk, Inc. Point cloud decimation engine
US20110222757A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Gbo 3D Technology Pte. Ltd. Systems and methods for 2D image and spatial data capture for 3D stereo imaging
KR20130129358A (ko) * 2010-07-29 2013-11-28 와이카토링크 리미티드 물체들의 거리 특성 및/또는 강도 특성을 측정하는 장치 및 방법
GB201103822D0 (en) * 2011-03-07 2011-04-20 Isis Innovation System for providing locality information and associated devices
TWI538473B (zh) * 2011-03-15 2016-06-11 杜比實驗室特許公司 影像資料轉換的方法與設備
JP5745435B2 (ja) 2012-02-01 2015-07-08 東芝プラントシステム株式会社 三次元データ処理装置、三次元データ処理プログラムおよび三次元データ処理方法
US9565450B2 (en) 2012-03-07 2017-02-07 Lg Electronics Inc. Method and device for processing video signal
RU2013100160A (ru) 2013-01-09 2014-07-20 ЭлЭсАй Корпорейшн Обработка изображений со сверхразрешением с использованием обратимой разреженной матрицы
CN103761744B (zh) * 2014-02-21 2016-06-15 哈尔滨工业大学 通用型二维点云分组方法
US9940727B2 (en) * 2014-06-19 2018-04-10 University Of Southern California Three-dimensional modeling from wide baseline range scans
US9864584B2 (en) * 2014-11-14 2018-01-09 Cavium, Inc. Code generator for programmable network devices
CN106339208B (zh) * 2015-07-15 2019-12-13 腾讯科技(深圳)有限公司 一种多媒体信息弹窗的处理方法及设备
US10193904B2 (en) * 2015-07-16 2019-01-29 Qatar University Data-driven semi-global alignment technique for masquerade detection in stand-alone and cloud computing systems
CN105427239B (zh) * 2015-12-05 2018-05-22 刘忠艳 一种二维点云匹配方法
US10043305B2 (en) * 2016-01-06 2018-08-07 Meta Company Apparatuses, methods and systems for pre-warping images for a display system with a distorting optical component
US20170214943A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Point Cloud Compression using Prediction and Shape-Adaptive Transforms
CN106228570B (zh) * 2016-07-08 2019-04-09 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种真值数据确定方法和装置
US10417533B2 (en) * 2016-08-09 2019-09-17 Cognex Corporation Selection of balanced-probe sites for 3-D alignment algorithms
US20180053324A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for Predictive Coding of Point Cloud Geometries
US20190116372A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Systems and Methods for Compressing, Representing and Processing Point Clouds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2947630A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-25 My Virtual Reality Software AS Method for compressing coordinate data
US20180268570A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Point cloud and mesh compression using image/video codecs

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513484A (ja) * 2018-12-13 2022-02-08 華為技術有限公司 点群符号化方法及びエンコーダ
JP7271671B2 (ja) 2018-12-13 2023-05-11 華為技術有限公司 点群符号化方法及びエンコーダ
US11935269B2 (en) 2018-12-13 2024-03-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Point cloud encoding method and encoder
JP2022517060A (ja) * 2018-12-19 2022-03-04 ソニーグループ株式会社 点群符号化構造
JP7216351B2 (ja) 2018-12-19 2023-02-01 ソニーグループ株式会社 点群符号化構造
WO2021117859A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 ソニーグループ株式会社 画像処理装置および方法
JP7487742B2 (ja) 2019-12-13 2024-05-21 ソニーグループ株式会社 画像処理装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3399758A1 (en) 2018-11-07
JP7166782B2 (ja) 2022-11-08
US20180324240A1 (en) 2018-11-08
US11122101B2 (en) 2021-09-14
KR102627189B1 (ko) 2024-01-22
RU2018115810A (ru) 2019-10-30
KR20180122947A (ko) 2018-11-14
CN108810571A (zh) 2018-11-13
EP3399758B1 (en) 2020-09-16
RU2018115810A3 (ja) 2021-06-23
MX2018005496A (es) 2018-11-09
BR102018009143A2 (pt) 2019-03-19
CA3003608A1 (en) 2018-11-04
EP3399757A1 (en) 2018-11-07
CN108810571B (zh) 2022-04-05
RU2762005C2 (ru) 2021-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7166782B2 (ja) 二次元ポイントクラウドを符号化および復号する方法および装置
JP7359153B2 (ja) 画像処理装置および方法
RU2742344C2 (ru) Способ, устройство и поток форматирования иммерсивного видео для устройств унаследованного и иммерсивного рендеринга
KR20200140824A (ko) 3d 객체를 나타내는 포인트 클라우드를 인코딩/디코딩하기 위한 방법 및 장치
BR102013020622B1 (pt) Codificador e método
US20200252647A1 (en) Method and device for encoding a point cloud
JP7424299B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP7177034B2 (ja) レガシー及び没入型レンダリングデバイスのために没入型ビデオをフォーマットする方法、装置、及びストリーム
US20220014767A1 (en) Bit plane encoding of data arrays
JP2021531548A (ja) 点群のジオメトリを符号化/復号する方法及び装置
US20200154121A1 (en) Multi-dimensional video transcoding
WO2019142665A1 (ja) 情報処理装置および方法
US20180184096A1 (en) Method and apparatus for encoding and decoding lists of pixels
KR20200141450A (ko) 투사 평면의 적어도 한 이미지 영역 내로 직교 투사된 한 세트의 3d 포인트의 깊이 값들을 인코딩하기 위한 방법
KR20200140825A (ko) 3d 객체를 나타내는 포인트 클라우드를 인코딩/디코딩하기 위한 방법 및 장치
GB2568232A (en) A method for volumetric video encoding and decoding
US10341682B2 (en) Methods and devices for panoramic video coding and decoding based on multi-mode boundary fill
WO2020175176A1 (ja) 情報処理装置および方法、並びに、再生装置および方法
US20230334719A1 (en) Point cloud data transmission device, point cloud data transmission method, point cloud data reception device, and point cloud data reception method
WO2023054156A1 (ja) 情報処理装置および方法
WO2023173238A1 (zh) 编解码方法、码流、编码器、解码器以及存储介质
Li et al. Background Knowledge
WO2020262020A1 (ja) 情報処理装置および方法
KR20240093534A (ko) 메시 압축을 위한 변위 코딩
WO2023081009A1 (en) State summarization for binary voxel grid coding

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7166782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150