JP2018198357A - 通信装置、および通信システム - Google Patents
通信装置、および通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018198357A JP2018198357A JP2017101655A JP2017101655A JP2018198357A JP 2018198357 A JP2018198357 A JP 2018198357A JP 2017101655 A JP2017101655 A JP 2017101655A JP 2017101655 A JP2017101655 A JP 2017101655A JP 2018198357 A JP2018198357 A JP 2018198357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- period
- unit
- error
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 358
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 141
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 49
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0423—Input/output
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0423—Input/output
- G05B19/0425—Safety, monitoring
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/05—Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
- G05B19/058—Safety, monitoring
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4184—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/14—Plc safety
- G05B2219/14037—Fault in I-O communication
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/14—Plc safety
- G05B2219/14047—Open circuit, broken line, cable
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/24—Pc safety
- G05B2219/24033—Failure, fault detection and isolation
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25153—Checking communication
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25257—Microcontroller
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25428—Field device
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/33—Director till display
- G05B2219/33331—Test, diagnostic of field device for correct device, correct parameters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態1について、図1〜7を用いて以下に説明する。なお、本実施形態では、入力ユニット4および出力ユニット5が通信装置に該当する。また、以下の説明は入力ユニット4と電気機器6および7との間の通信に関するものであるが、出力ユニット5と電気機器8〜10との間の通信についても同様である。
図1は、本実施形態の通信装置である入力ユニット4の要部構成の一例を示すブロック図である。入力ユニット4は、重畳信号受信部51、データ信号抽出部52、期間判定部53、および状態判定部54を備えている。
図2は、電気機器6と入力ユニット4の回路構成を示すブロック図である。ここでは、電気機器6(リミットスイッチ)と入力ユニット4とを例に挙げて説明する。電気機器6と入力ユニット4とは、1対の信号線21、22によって互いに接続されている。信号線21は、入力ユニット4の第1入力端子31と、電気機器6の第1端子11とに接続される。信号線22は、入力ユニット4の第2入力端子32と、電気機器6の第2端子12とに接続される。信号線21の経路には、電源20が設けられている。電源20は、所定の電圧(ここでは24V)を発生させる直流電源である。
本発明の一態様において状態判定部54が実行する、入力ユニット4と電気機器6との間の通信状態の判定の一例について以下に説明する。なお、以下の説明は入力ユニット4と電気機器6との組み合わせに対するものであるが、本発明の一態様に係る通信装置と電気機器との組み合わせであればどのようなものであってもよい。例えば、入力ユニット4と電気機器7との組み合わせであってもよいし、出力ユニット5と電気機器8〜10のいずれかとの組み合わせであってもよい。
本発明の一態様において状態判定部54が外部に出力する、入力ユニット4と電気機器6との間の通信状態の判定結果の内容の一例について以下に説明する。
本発明の一態様に係る入力ユニット4を用いた通信システムの概要について、図3を用いて以下に説明する。図3は、本実施形態の通信システムの構成を示すブロック図である。通信システム1は、PC2(パーソナルコンピュータ、情報処理装置)、コントローラ3、入力ユニット4、出力ユニット5、および、電気機器6〜10を備える。PC2は、コントローラ3に接続されている。PC2は、コントローラ3から電気機器6〜10の関する情報を受信し、かつ、コントローラ3に制御命令を送信する。コントローラ3は、入力ユニット4および出力ユニット5に接続されている。コントローラ3は、制御命令に従って、電気機器6〜10を動作させるまたは制御するための信号を入力ユニット4および出力ユニット5に送信する。コントローラ3は、入力ユニット4または出力ユニット5を介して受信した電気機器6〜10からの信号を、PC2に送信する。
図4は、電気機器8と出力ユニット5の回路構成を示すブロック図である。ここでは、電気機器8(リレー)と出力ユニット5とを例に挙げて説明する。電気機器8と出力ユニット5とは、1対の信号線21、22によって互いに接続されている。信号線21は、出力ユニット5の第1出力端子41と、電気機器8の第1端子11とに接続される。信号線22は、出力ユニット5の第2出力端子42と、電気機器8の第2端子12とに接続される。出力ユニット5の第1出力端子41と第3出力端子43とは、信号線23によって互いに接続されている。信号線23の経路には、電源20が設けられている。電源20は、所定の電圧(ここでは24V)を発生させる直流電源である。
本発明の一態様において、重畳信号を用いた通信における電気機器および通信装置の動作について、電気機器6および入力ユニット4の動作の一例を、図5を用いて説明する。なお、図5は、電気機器7および入力ユニット4の組み合わせ、および電気機器8〜10のいずれかと出力ユニット5の組み合わせであっても同様に説明することができる。図5は、信号波形の一例を模式的に示す図である。図5における(a)は、出力信号(動作信号)の周期がデータ信号の周期より長い場合を示し、(b)は、出力信号の周期がデータ信号の周期より短い場合を示す。出力信号とデータ信号とが重畳されたものが重畳信号である。重畳信号の波形は、出力信号の波形と、データ信号の波形とを重畳したものになる。出力信号の振幅は、データ信号の振幅より大きい。そのため、重畳信号から、元の出力信号の値およびデータ信号の値を知ることができる。ここで、電気機器6のスイッチがONの場合、出力信号はHとなり、電気機器6のスイッチがOFFの場合、出力信号はLとなる。
本発明の一態様において、重畳信号を用いて入力ユニット4と通信を行う電気機器6におけるスイッチのON/OFF周期と、当該ON/OFF周期に対する遷移期間の割合の一例について図6に示す。図6は、スイッチの切り替えによる遷移期間の割合を示す模式図である。ここで、ON/OFF周期は、電気機器6が周期的にスイッチをONとOFFとの間で切り替える場合の周期である。図示の例において、ON/OFF周期は1sあたり1回である。なお、電気機器ごとの遷移期間の大きさに違いがあることを除けば、電気機器7および入力ユニット4の組み合わせ、および電気機器8〜10のいずれかと出力ユニット5の組み合わせであっても図6を用いて同様に説明することができる。
本発明の一態様において、入力ユニット4が実行する処理の流れについて、図7を用いて以下に説明する。図7は、本発明の一態様の通信装置が実行する処理の一例を示すフローを示す図である。なお、図7は、電気機器8〜10と出力ユニット5の組み合わせであっても同様である。
本発明の実施形態2について、図5、8、および9を用いて以下に説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。なお、前記実施形態1と同様に、入力ユニット4および出力ユニット5が通信装置に該当する。
本実施形態に係る通信装置である入力ユニット4の構成について、図8を用いて説明する。図8は、入力ユニット4の要部構成の一例を示すブロック図である。
本発明の一態様において状態判定部54が実行する、入力ユニット4と電気機器6との間の通信状態の判定は、遷移期間が遷移期間開始検知部55の検知した開始タイミングに応じて設定されること以外、前記実施形態1と同様である。すなわち、本実施形態に係る通信状態の判定は、入力ユニット4と電気機器7との組み合わせに対して適用可能であり、出力ユニット5と電気機器8〜10のいずれかとの組み合わせに対しても適用可能である。
本発明の一態様において状態判定部54が外部に出力する、入力ユニット4と電気機器6との間の通信状態の判定結果の内容は、前記実施形態1と同一である。
本実施形態に係る通信システム1の構成は、前記実施形態1と同一である。
本発明の一態様において、入力ユニット4が実行する処理の流れについて、図9を用いて以下に説明する。図9は、本発明の一態様の通信装置が実行する処理の一例を示すフローを示す図である。なお、前記実施形態1と同様に、入力ユニット4および出力ユニット5が通信装置に該当する。図9は、電気機器7および入力ユニット4の組み合わせ、および電気機器8〜10のいずれかと出力ユニット5の組み合わせであっても同様に適用可能である。
本発明の実施形態3について、図10および11を用いて以下に説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。前記各実施形態と同様に、入力ユニット4および出力ユニット5が通信装置に該当する。
本実施形態に係る通信装置である入力ユニット4の構成について、図10を用いて説明する。図10は、入力ユニット4の要部構成の一例を示すブロック図である。
本発明の一態様において状態判定部54が実行する、入力ユニット4と電気機器6との間の通信状態の判定について、前記実施形態1との違いを説明する。なお、本実施形態に係る通信状態の判定は、入力ユニット4と電気機器7との組み合わせに対して適用可能であり、出力ユニット5と電気機器8〜10のいずれかとの組み合わせに対しても適用可能である。
本発明の一態様において状態判定部54がコントローラ3に対して出力する、電気機器6の状態の判定結果の内容は、前記実施形態1および2と同一である。
本実施形態に係る通信システム1の構成は、前記実施形態1と同一である。
本発明の一態様において、入力ユニット4が実行する処理の流れについて、図11を用いて以下に説明する。図11は、本発明の一態様の通信装置が実行する処理の一例を示すフローを示す図である。
前記各実施形態において、遷移期間は、ユーザが手動で設定する、状態遷移の時間が十分含まれると推定される大き目の値を予め設定する、および電気機器6および7を構成する製品のラインナップの中で、状態遷移の時間が最も大きな製品の状態遷移の時間を設定するものとした。しかしながら、前記の設定において、ユーザに負担を強いる、および推定値に含まれるマージンによって正確な状態遷移の時間よりも大きな値が設定されてしまい、配線の断線および断線予兆を正確に判断できなくなるおそれがある。そのため、入力ユニット4は、例えば通信システム1を起動するときに電気機器6および7の識別子を取得し、当該識別子に紐付けられた正確な状態遷移の時間について、外部のサーバから取得し、遷移期間として設定してもよい。このとき、入力ユニット4が外部のサーバと直接通信する必要はなく、例えばPC2を介して取得すればよい。また、識別子に紐付けられた正確な状態遷移の時間は、通信システム1が備えるPC2などが予め保持しているのであれば、外部のサーバとの通信を行う必要はない。なお、通信システム1の起動時には、電気機器6および7におけるスイッチの切り替えに基づく状態遷移が発生しないため、識別子の取得は正常に行える。さらに、電気機器6および7が識別子と共に自身に関する遷移期間に関する情報を保持し、それらを通信システム1の起動時に入力ユニット4が取得する構成であってもよい。
本発明の態様1に係る通信装置(入力ユニット4、出力ユニット5)は、電気機器(6〜10)と互いに通信可能な通信装置であって、前記電気機器に関するデータ信号を、当該電気機器から出力される動作信号、または当該電気機器に入力される動作信号に重畳させた重畳信号として受信する重畳信号受信部(51)と、前記重畳信号受信部にて検知した前記データ信号の通信エラーが、前記動作信号の値の遷移期間に生じたとみなせるか否かを判定する期間判定部(53)と、前記期間判定部の判定に応じて、前記電気機器との間の通信状態を判定する状態判定部(54)と、を備えている構成である。
入力ユニット4および出力ユニット5の制御ブロック(特に期間判定部53および状態判定部54)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
2 PC
3 コントローラ
4 入力ユニット(通信装置)
5 出力ユニット(通信装置)
6、7、8、9、10 電気機器
51 重畳信号受信部
52 データ信号抽出部
53 期間判定部
54 状態判定部
55 遷移期間開始検知部
56 エラーレート算出部
57 誤り制御部
Claims (10)
- 電気機器と互いに通信可能な通信装置であって、
前記電気機器に関するデータ信号を、当該電気機器から出力される動作信号、または当該電気機器に入力される動作信号に重畳させた重畳信号として受信する重畳信号受信部と、
前記重畳信号受信部にて検知した前記データ信号の通信エラーが、前記動作信号の値の遷移期間に生じたとみなせるか否かを判定する期間判定部と、
前記期間判定部の判定に応じて、前記電気機器との間の通信状態を判定する状態判定部と、を備えている
ことを特徴とする通信装置。 - 前記期間判定部が、連続して通信エラーを検知したときの継続時間に応じて、前記通信エラーが前記遷移期間に生じたとみなせるか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記期間判定部は、前記継続時間が所定の第1閾値以内である場合に、前記通信エラーが前記遷移期間に生じたとみなし、
前記状態判定部は、前記期間判定部によって前記通信エラーが前記遷移期間に生じたとみなされた場合に、前記電気機器との間の通信状態に問題が生じていないと判定することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記期間判定部は、前記継続時間が前記第1閾値より大きい場合に、前記通信エラーが前記遷移期間以外の期間で生じたとみなし、
前記状態判定部は、前記期間判定部によって前記通信エラーが前記遷移期間以外に生じたとみなされた場合に、前記電気機器との間の通信状態に問題が生じている可能性があると判定する
ことを特徴とする請求項3に記載の通信装置。 - 前記状態判定部は、前記継続時間が、前記第1閾値よりも大きい第2閾値よりも大きい場合に、前記電気機器との間の通信状態に問題が生じていると判定する
ことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。 - 前記遷移期間の開始を検知する遷移期間開始検知部をさらに備えており、
前記期間判定部は、前記遷移期間の開始から所定の期間を前記遷移期間とみなし、前記通信エラーが、前記遷移期間に生じたとみなせるか否かを判定し、
前記状態判定部は、前記期間判定部によって前記通信エラーが前記遷移期間に生じたとみなされた場合に、前記電気機器との間の通信状態に問題が生じていないと判定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記状態判定部は、前記期間判定部によって前記通信エラーが前記遷移期間以外に生じたとみなされた場合に、連続して通信エラーを検知したときの継続時間または検知回数に応じて、前記電気機器との間の通信状態を判定する
ことを特徴とする請求項6に記載の通信装置。 - 前記期間判定部によって前記遷移期間以外の期間であると判定された期間において、通信エラーの発生確率を算出するエラーレート算出部をさらに備えている
ことを特徴とする請求項6または7に記載の通信装置。 - 前記データ信号のエラーを検出するための誤り制御部をさらに備えており、
前記重畳信号受信部は、前記電気機器から同一の前記データ信号を連続して複数回受信し、
前記誤り制御部は、連続して複数回受信された前記データ信号が一致した場合は、当該データ信号が正常に受信されたデータ信号であると判定する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。 - 電気機器と、
前記電気機器と互いに通信可能な請求項1〜9のいずれか一項に記載の通信装置と、を備える
ことを特徴とする通信システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101655A JP6939085B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 通信装置、および通信システム |
US15/892,338 US10536244B2 (en) | 2017-05-23 | 2018-02-08 | Communication device and communication system for handling communication error of superimposed signal |
CN201810151225.5A CN108931948B (zh) | 2017-05-23 | 2018-02-13 | 通信装置及通信系统 |
EP18156651.4A EP3407148B1 (en) | 2017-05-23 | 2018-02-14 | Communication device and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101655A JP6939085B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 通信装置、および通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018198357A true JP2018198357A (ja) | 2018-12-13 |
JP6939085B2 JP6939085B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=61249488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017101655A Active JP6939085B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 通信装置、および通信システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10536244B2 (ja) |
EP (1) | EP3407148B1 (ja) |
JP (1) | JP6939085B2 (ja) |
CN (1) | CN108931948B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7143762B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-09-29 | オムロン株式会社 | コントローラシステム、制御装置および制御プログラム |
JP7423906B2 (ja) * | 2019-05-23 | 2024-01-30 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、通知方法および情報処理プログラム |
JP7298329B2 (ja) | 2019-06-24 | 2023-06-27 | オムロン株式会社 | マスタモジュールおよび機器制御装置の制御プログラム |
JP7238647B2 (ja) * | 2019-07-08 | 2023-03-14 | オムロン株式会社 | 信号処理装置 |
JP7275940B2 (ja) * | 2019-07-08 | 2023-05-18 | オムロン株式会社 | 制御プログラムおよび方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1014084A (ja) * | 1996-06-26 | 1998-01-16 | Meidensha Corp | ディジタルリレーの自動監視方式 |
EP1303145B1 (en) * | 2000-07-21 | 2014-12-17 | Panasonic Corporation | Signal transmitting device and signal receiving device |
MY136139A (en) * | 2000-09-25 | 2008-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Signal transmission system, signal transmission apparatus, and signal reception apparatus |
JP4263023B2 (ja) * | 2003-06-02 | 2009-05-13 | パナソニック株式会社 | 2線式データ通信方法、システム、コントロール装置およびデータ記憶装置 |
JP3965699B2 (ja) | 2005-01-31 | 2007-08-29 | 横河電機株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP4879327B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2012-02-22 | 三菱電機株式会社 | 通信装置、子局装置および帯域割当方法 |
DE102009017681B4 (de) | 2009-04-16 | 2014-02-20 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Kommunikationssystem zum Ermitteln des Zeitpunktes eines Ereignisses in einem IO-Gerät |
JP5469581B2 (ja) * | 2010-10-25 | 2014-04-16 | パナソニック株式会社 | 通信システムおよび伝送ユニット |
JP6046888B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2016-12-21 | 日本信号株式会社 | フェイルセーフマイコン |
DE102011086054B4 (de) | 2011-11-10 | 2022-09-01 | Endress+Hauser SE+Co. KG | System zur Sicherstellung der Verfügbarkeit eines Bussystems der Automatisierungstechnik |
US9582349B1 (en) * | 2014-08-20 | 2017-02-28 | Altera Corporation | Methods and apparatus for detecting memory bit corruption on an integrated circuit |
EP3383771B1 (en) * | 2015-11-30 | 2023-02-22 | Hubbell Incorporated | Interrupt exception window protocol on a data communication bus and methods and apparatuses for using same |
JP6880854B2 (ja) * | 2017-03-14 | 2021-06-02 | オムロン株式会社 | 電気機器および受信機器 |
-
2017
- 2017-05-23 JP JP2017101655A patent/JP6939085B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-08 US US15/892,338 patent/US10536244B2/en active Active
- 2018-02-13 CN CN201810151225.5A patent/CN108931948B/zh active Active
- 2018-02-14 EP EP18156651.4A patent/EP3407148B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180343092A1 (en) | 2018-11-29 |
CN108931948B (zh) | 2020-12-22 |
US10536244B2 (en) | 2020-01-14 |
EP3407148A1 (en) | 2018-11-28 |
CN108931948A (zh) | 2018-12-04 |
JP6939085B2 (ja) | 2021-09-22 |
EP3407148B1 (en) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6939085B2 (ja) | 通信装置、および通信システム | |
CN107342909B (zh) | 控制系统、控制方法及记录介质 | |
JP4762140B2 (ja) | ループオーバライド付きプロセス装置、及び方法 | |
EP3220582B1 (en) | Slave device, control method of slave device, information processing program and recording medium | |
CN103986454B (zh) | 一种数字数据信号的采样方法及装置 | |
US10924371B2 (en) | Method for monitoring a first node in a communications network and monitoring system | |
US10986556B2 (en) | Circuit for monitoring a data processing system | |
US9502887B2 (en) | Measuring system having at least one field device with at least one display apparatus as well as method for operating same | |
EP2194675A1 (en) | Multi-protocol field device | |
US9869727B2 (en) | Arrangement and method for monitoring a power supply | |
WO2020080032A1 (ja) | 情報処理装置 | |
US12062279B2 (en) | Electric apparatus, communication device, and communication system | |
CN110073297A (zh) | 从机装置、从机装置的控制方法、主机-从机控制系统以及信息处理程序 | |
CN106153103B (zh) | 用于确定测量参量的现场设备和用于传递的方法 | |
EP2782357B1 (en) | Input signal abnormality detection method and substation terminal used for method | |
CN107592842A (zh) | 机动车中的操作元件的操作的检测 | |
CN111103842B (zh) | 自参数化的外围组件 | |
KR101376658B1 (ko) | 디지털 보호 계전기용 아날로그-디지털 변환기 고장 진단장치 | |
JP4465585B2 (ja) | 2線式伝送器 | |
JP4062738B2 (ja) | データ伝送装置およびデータ伝送方法 | |
JP2007334491A (ja) | 4線式フィールド機器 | |
JP4926234B2 (ja) | 制御・監視信号伝送システムにおける信号伝送方式 | |
JPH05205183A (ja) | 防災監視システムの伝送誤り検出方式 | |
JP2016023989A (ja) | センサ装置及びモニタリング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6939085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |