JP2018190328A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2018190328A
JP2018190328A JP2017094609A JP2017094609A JP2018190328A JP 2018190328 A JP2018190328 A JP 2018190328A JP 2017094609 A JP2017094609 A JP 2017094609A JP 2017094609 A JP2017094609 A JP 2017094609A JP 2018190328 A JP2018190328 A JP 2018190328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
axis
shaft
screw shaft
shaft member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017094609A
Other languages
English (en)
Inventor
鈔 支
Zhi Chao
鈔 支
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017094609A priority Critical patent/JP2018190328A/ja
Priority to DE102018002830.6A priority patent/DE102018002830A1/de
Priority to US15/951,922 priority patent/US20180329390A1/en
Priority to CN201810437457.7A priority patent/CN108857460A/zh
Publication of JP2018190328A publication Critical patent/JP2018190328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/38Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously
    • B23Q5/40Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously by feed shaft, e.g. lead screw
    • B23Q5/42Mechanism associated with headstock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/15503Processes characterized by special sequencing of operations or the like, e.g. for optimizing tool changing time or capacity in tool storage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/38Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously
    • B23Q5/40Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously by feed shaft, e.g. lead screw
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35354Polar coordinates, turntable
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36503Adapt program to real coordinates, software orientation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】温度センサ等を用いずに、被加工物の位置決め誤差を最小に抑えることが可能な工作機械を提供すること。
【解決手段】制御装置は、ステージの被載置領域REの一部が第3の方向において主軸刃物77に対向する位置へ配置されたときに、第1の方向及び第2の方向のうちの少なくとも一方であって精度が要求される方向において、ボールねじのねじ軸部材45X、45Yと軸部材回転装置46X、46Yとの接続部44X、44Yからナット部までの長さであるねじ軸長さが最短になるように、ステージ5の被載置領域REの一部を第3の方向において主軸刃物77に対向する位置へ移動するように、軸部材回転装置46X、46Y及びステージ回転装置に対して制御を行う工作機械である。
【選択図】図5

Description

本発明は、マシニングセンタなどの工作機械に関する。
従来より、ステージ(ワークテーブル)に被加工物を載置し、ワークテーブルを回転させたり、X軸方向、Y軸方向へ移動させたりすることにより、主軸刃物に対向する位置に被加工物を移動させて、被加工物の加工を行う工作機械が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭59−200305号公報
上記特許文献1に記載の工作機械では、ワークテーブルは、例えばボールネジ等により移動させられるが、ボールネジにおいては摩擦による発熱により温度上昇や熱変位が生ずる。この結果、被加工物の位置決め誤差が生ずる。熱に起因する誤差を把握するためには、温度センサ等を用いる必要がある。
本発明は、温度センサ等を用いずに、被加工物の位置決め誤差を最小に抑えることが可能な工作機械を提供することを目的とする。
本発明に係る工作機械(例えば、後述のマシニングセンタ1)は、工作機械本体(例えば、後述のベッド2及びコラム3)と、前記工作機械本体に固定された軸部材回転装置(例えば、後述のX軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Y、及び、Z軸サーボモータ46Z)と、前記工作機械本体に対して回転可能に支持された回転軸部材を有するステージ軸部(例えば、後述のテーブル軸部51)と、前記工作機械本体に対して、第1の方向(例えば、後述のX軸方向)、及び、前記第1の方向に直交する第2の方向(例えば、後述のY軸方向)のうちの少なくとも一方へ移動可能、且つ、前記回転軸部材と一体回転可能に前記ステージ軸部に支持され、一つ又は複数の被加工物(例えば、後述のワークW)がそれぞれ一つずつ載置される被載置領域(例えば、後述の被載置領域RE)を有するステージ(例えば、後述のワークテーブル5)と、基部が前記軸部材回転装置により回転可能に支持されたねじ軸部材(例えば、後述のX軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Y、及び、Z軸ボールねじ軸45Z)と、前記ステージ軸部に固定され前記ねじ軸部材の先端部側の部分に噛合うナット部(例えば、後述のナット部47X、47Y、47Z)と、を有し、前記軸部材回転装置により前記ねじ軸部材が回転されることにより前記ステージを前記第1の方向及び前記第2の方向のうちの少なくとも一方へ移動させるボールねじ(例えば、後述のX軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Y)と、前記ステージ軸部を介して前記ステージを回転させるステージ回転装置と、前記ステージに対して、前記第1の方向及び前記第2の方向に直交する第3の方向(例えば、後述のZ軸方向)へ離間及び接近可能な主軸刃物(例えば、後述の主軸部7、工具77)と、前記軸部材回転装置及び前記主軸刃物を制御する制御装置(例えば、後述の制御装置8)と、を備え、前記制御装置は、前記ステージの前記被載置領域の一部が前記第3の方向において前記主軸刃物に対向する位置へ配置されたときに、前記第1の方向及び前記第2の方向のうちの少なくとも一方であって精度が要求される方向において、前記ボールねじのねじ軸部材と前記軸部材回転装置との接続部から前記ナット部までの長さであるねじ軸長さが最短になるように、前記ステージの前記被載置領域の一部を前記第3の方向において前記主軸刃物に対向する位置へ移動するように、前記軸部材回転装置及び前記ステージ回転装置に対して制御を行う。
また、前記軸部材回転装置及び前記ボールねじは、2つずつ設けられ、一方の前記ねじ軸部材の長手方向は、前記第1の方向と平行の位置関係を有し、他方の前記ねじ軸部材の長手方向は、前記第2の方向に平行の位置関係を有し、前記制御装置は、前記ステージの前記被載置領域の一部が前記第3の方向において前記主軸刃物に対向する位置へ配置されたときに、2つの前記ねじ軸長さの和が最短となるように、前記ステージの前記被載置領域の一部を前記第3の方向において前記主軸刃物に対向する位置へ移動するように、前記軸部材回転装置及び前記ステージ回転装置に対して制御を行ってもよい。
本発明によれば、温度センサ等を用いずに、被加工物の位置決め誤差を最小に抑えることが可能な工作機械を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5と、ワークWと、工具77と、X軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Yとの位置関係を示す概略平面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1の制御装置8による制御を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転されて、ワークWが45°の位置に配置された状態を示す概略平面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が移動させられて、ワークWが45°の位置にある状態で工具に対向する位置に配置された状態を示す概略平面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転されて、ワークWが0°の位置に配置された状態を示す概略平面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が移動させられて、ワークWが0°の位置にある状態で工具に対向する位置に配置された状態を示す概略平面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転されて、ワークWが90°の位置に配置された状態を示す概略平面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が移動させられて、ワークWが90°の位置にある状態で工具に対向する位置に配置された状態を示す概略平面図である。 本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転させられる角度を変化させたときのsinθ、cosθ、及び、sinθ+cosθの値の変化を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1を示す正面図である。図2は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1を示す側面図である。本実施形態に係る工作機械は、マシニングセンタ1により構成される。
マシニングセンタ1は、図1、図2に示すように、工具機械本体としてのベッド2及びコラム3と、送り軸4と、ステージとしてのワークテーブル5と、主軸取付台6と、主軸部7と、制御装置8と、を備えている。
送り軸4は、第1の方向であるX軸方向(図1左右方向)に平行の位置関係で延びる送り軸4Xと、第2の方向であるY軸方向(図2左右方向)に平行の位置関係で延びる送り軸4Yと、第3の方向であるZ軸方向(図2上下方向)に平行の位置関係で延びる送り軸4Zとを含む。X軸方向の送り軸4XおよびY軸方向の送り軸4Yは、ベッド2の上方に設けられており、送り軸4X、4Yは、ワーク(被加工物)Wが搭載された水平なワークテーブル5を、ベッド2及びコラム3に対して水平方向(X軸方向およびY軸方向)に移動させる。
具体的には、X軸方向の送り軸4Xは、ねじ軸部材としてのX軸ボールねじ軸45Xと、軸部材回転装置としてのX軸サーボモータ46Xと、ナット部47Xと、ボール(不図示)とを備えるボールねじにより、構成されている。X軸ボールねじ軸45Xの基端部は、カップリング44Xによって、ベッド2及びコラム3に対して固定されたX軸サーボモータ46Xの出力軸(回転軸)に接続されている。X軸ボールねじ軸45Xは、基端部がX軸サーボモータ46Xにより回転可能に支持され、X軸ボールねじ軸45Xは、X軸サーボモータ46Xの出力軸と共に一体回転する。
カップリング44Xに接続されているX軸ボールねじ軸45Xの基端部よりも先端部側の部分のX軸ボールねじ軸45Xの周面に形成された雄ねじには、鋼球により構成されるボール(不図示)を介してナット部47Xの内周面に形成された雌ねじが噛合っている。X軸ボールねじ軸45Xが回転することにより、ナット部47Xは、X軸ボールねじ軸45Xの軸方向へ移動する。ナット部47Xは、ワークテーブル5の後述するテーブル軸部51の回転軸支持部に対して固定されている。X軸サーボモータ46Xの出力軸がX軸ボールねじ軸45Xと一体で回転することにより、ワークテーブル5は、X軸ボールねじ軸45Xに沿ってX軸方向に移動する。
また、Y軸方向の送り軸4Yは、Y軸ボールねじ軸45Yと、軸部材回転装置としてのY軸サーボモータ46Yと、ナット部47Yと、ボール(不図示)とを備えるボールねじにより、構成されている。Y軸ボールねじ軸45Yの基端部は、カップリング44Yによって、ベッド2及びコラム3に対して固定されたY軸サーボモータ46Yの出力軸(回転軸)に接続されている。Y軸ボールねじ軸45Yは、基端部がY軸サーボモータ46Yにより回転可能に支持され、Y軸ボールねじ軸45Yは、Y軸サーボモータ46Yの出力軸と共に一体回転する。
カップリング44Yに接続されているY軸ボールねじ軸45Yの基端部よりも先端部側の部分のY軸ボールねじ軸45Yの周面に形成された雄ねじには、鋼球により構成されるボールを介してナット部47Yの内周面に形成された雌ねじが噛合っている。Y軸ボールねじ軸45Yが回転することにより、ナット部47Yは、Y軸ボールねじ軸45Yの軸方向へ移動する。ナット部47Yは、ワークテーブル5の後述するテーブル軸部51の回転軸支持部に固定されている。Y軸サーボモータ46Yの出力軸がY軸ボールねじ軸45Yと一体で回転することにより、ワークテーブル5は、Y軸ボールねじ軸45Yに沿ってY軸方向に移動する。
ワークテーブル5は、図3に示すように、直径dを有する円盤形状を有しており、ワークテーブル5の上面は、同一形状の4つの被加工物としてのワークWを、ワークテーブル5の上面の周方向へ等間隔で1つずつ載置可能な被載置領域REを4つ有している。図3は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5と、ワークWと、工具77と、X軸サーボモータ46X及びY軸サーボモータ46Yとの位置関係を示す概略平面図である。被載置領域REは、円形状を有しており、図3に示すように、被載置領域REの中心C2とワークテーブル5の中心C1とは、距離rで離れている。なお、説明の便宜上、図3、図5〜図10においては、ワークW及び被載置領域REを1つのみ図示している。ワークWの外周と被載置領域REの外周とを一致させて図示している。
図1等に示すように、ワークテーブル5の中心C1の下部には、ステージ軸部としてのテーブル軸部51が設けられている。テーブル軸部51は、回転軸部材としてのテーブル回転軸(不図示)と回転軸支持部(不図示)とを備えている。テーブル回転軸(不図示)は、ワークテーブル5の下部と接続されており、ベッド2及びコラム3に対してワークテーブル5と一体回転する。回転支持部(不図示)は、テーブル回転軸をベッド2に対して回転可能に支持する。テーブル回転軸には、ステージ回転装置としてのモータ(不図示)が連結されている。モータ(不図示)が駆動することにより、テーブル回転軸とワークテーブル5とが一体回転する。
コラム3は、ベッド2から上側へ延びている。コラム3の前面部には、Z軸方向の送り軸4Zが固定されており、送り軸4Zは、主軸取付台6を垂直方向(Z軸方向)に移動させる。
具体的には、Z軸方向の送り軸4Zは、Z軸ボールねじ軸45Zと、Z軸サーボモータ46Zと、ナット部47Zと、ボール(不図示)とを備えている。Z軸ボールねじ軸45Zの基端部は、カップリング44ZによりZ軸サーボモータ46Zの出力軸(回転軸)に接続されており、基端部がZ軸サーボモータ46Zにより回転可能に支持され、Z軸ボールねじ軸45Zは、Z軸サーボモータ46Zの出力軸と共に一体回転する。
カップリング44Zに接続されているZ軸ボールねじ軸45Zの基端部よりも先端部側の部分のZ軸ボールねじ軸45Zの周面に形成された雄ねじには、鋼球により構成されるボールを介してナット部47Zの内周面に形成された雌ねじが噛合っている。Z軸ボールねじ軸45Zが回転することにより、ナット部47Zは、Z軸ボールねじ軸45Zの軸方向へ移動する。ナット部47Zは、主軸取付台6に対して固定されている。Z軸サーボモータ46Zの出力軸がZ軸ボールねじ軸45Zと一体で回転することにより、主軸取付台6及び主軸部7は、Z軸ボールねじ軸45Zに沿ってZ軸方向に移動し、ワークテーブル5に対して離間及び接近する。
主軸取付台6は、Y軸方向の−側(前側)へコラム3の前面部から延びており、主軸取付台6の延出端部(前端部)には主軸部7が支持されている。主軸部7は、主軸75および主軸モータ76を備えており、主軸モータ76を駆動して主軸75を回転させる。主軸75は、ワークテーブル5の上方に位置しており、主軸75の下端部には主軸刃物としての工具77が装着される。工具77は、ワークテーブル5に対して、Z軸方向へ離間及び接近可能である。
制御装置8は、CPUと、ROMと、RAMとを備えている。CPUは、バスを介して、ROMに格納されたシステムプログラムを読み出し、このシステムプログラムに従って、また、各部に設けられたセンサ(不図示)からの信号が、CPUへと入力されることにより、X軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Y、Z軸サーボモータ46Z、主軸モータ76、及び、ステージ回転装置を構成するモータ(不図示)等を制御して、ワークテーブル5及び主軸75を駆動する。RAMには、一時的な計算データや表示データが格納される。
次に、制御装置8による、X軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Y、Z軸サーボモータ46Z、及び、ステージ回転装置を構成するモータ等の制御について説明する。
先ず、X軸方向及びY軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御について、図3〜図6に基づき説明する。なお、この制御においてワークWをθが45°となるように回転させる理由については、後で詳述する。また、X軸方向及びY軸方向において精度が要求される旨については、制御装置8による制御の開始前に、キーボード(不図示)等の入力装置から、予め入力される。
図4は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1の制御装置8による制御を示すフローチャートである。図5は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転されて、ワークWが45°の位置に配置された状態を示す概略平面図である。図6は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が移動させられて、ワークWが45°の位置にある状態で工具に対向する位置に配置された状態を示す概略平面図である。図7は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転されて、ワークWが0°の位置に配置された状態を示す概略平面図である。
図4に示すように、先ず、ステップS101において、制御装置8は、ワークテーブル5とワークWとの位置関係が、本実施形態によりワークWを加工可能な位置関係にあるか否かの判断を行う。
詳細には、先ず、制御装置8は、被載置領域REに載置されたワークWが、ワークテーブル5の被載置領域REから落下しないで安定して載置されている状態、本制御では、ワークテーブル5の周縁から半分以上ワークテーブル5の外方へ突出しない状態で、被載置領域REに載置されているか否かの判断を行う。
具体的には、キーボード(不図示)等の入力装置から入力されたワークテーブル5の直径dと、距離r(図3参照)とが、
0≦r≦d/2
の条件を満たすか否かの判断を、制御装置8は行う。
また、ワークテーブル5の周縁が、カップリング44Xに最も近い位置にあるときに、X軸方向における主軸75の工具77がワークWに対して加工を施すことが可能な位置関係であるか否かの判断を、制御装置8は行う。
具体的には、図3において破線の円で示す、X軸方向における主軸75の工具77の中心からカップリング44Xまでの距離をTxとしたときに、
Tx−r≧d/2
の条件を満たすか否かの判断を、制御装置8は行う。
また、ワークテーブル5の周縁が、カップリング44Yに最も近い位置にあるときに、Y軸方向における主軸75の工具77がワークWに対して加工を施すことが可能な位置関係であるか否かの判断を行う。
具体的には、図3において破線の円で示す、Y軸方向における主軸75の工具77の中心からカップリング44Yまでの距離をTyとしたときに、
Ty−r≧d/2
の条件を満たすか否かの判断を、制御装置8は行う。
ステップS101において、上述したようにワークテーブル5とワークWとの位置関係が、本実施形態によりワークWを加工可能な位置関係にあると制御装置8が判断すると(YES)、制御装置8による処理は、ステップS102へと進む。ステップS101において、ワークテーブル5とワークWとの位置関係が、本実施形態によりワークWを加工可能な位置関係にないと制御装置8が判断すると(NO)、制御装置8による処理は、ステップS103へと進む。
ステップS102においては、制御装置8は、ワークテーブル5の中心C1から図3における右方向へ延びる直線を基準として、ワークテーブル5の中心C1から図3における右方向へ延びる直線から、ワークテーブル5の中心C1を中心として反時計回りに、ワークテーブル5の中心C1と被載置領域REの中心C2とを結ぶ直線までのなす角θが、45°となるように、ステージ回転装置としてのモータを駆動させて、ワークテーブル5を回転させる制御を行う。
ステップS103においては、制御装置8は、制御装置8に電気的に接続された警告表示装置(不図示)において、ワークテーブル5とワークWとの位置関係が、本実施形態によりワークWを加工可能な位置関係にない旨の表示がなされるように、警告表示装置に対して制御を行う。
ステップ104においては、制御装置8は、ワークテーブル5に載置されたワークWを、Z軸方向(上下方向)において主軸75の工具77に対向する位置へ移動させる。具体的には、制御装置8は、X軸サーボモータ46Xを駆動させることによりX軸ボールねじ軸45Xを回転させて、ワークテーブル5の中心C1をX軸方向へ
−r(cos45°)
だけ移動させる。また、制御装置8は、Y軸サーボモータ46Yを駆動させることによりY軸ボールねじ軸45Yを回転させて、ワークテーブル5の中心C1をY軸方向へ
−r(sin45°)
だけ移動させる。これにより、ワークテーブル5の中心C1は、X軸方向において、カップリング44Xに接続されているX軸ボールねじ軸45Xの基端部から
Tx−r(cosθ)・・・(A)
の位置Cx_new(図6参照)にあり、θ=45°であるから、位置Cx_newは、
Tx−r(cos45°)
にある。
また、ワークテーブル5の中心C1は、Y軸方向において、カップリング44Yに接続されているY軸ボールねじ軸45Yの基端部から
Ty−r(sinθ)・・・(B)
の位置Cy_newにあり、θ=45°であるから、位置Cy_newは、
Ty−r(sin45°)
にある。このとき上下方向において、ワークWは、主軸75の工具77に対向する。
ステップ105においては、制御装置8は、主軸モータ76を駆動して主軸75を回転させる制御を行う。これにより主軸75の下端部の刃物としての工具77を下方向へ移動させてワークWへ当接させ、ワークWの加工を行う。以上のようにして、制御装置8によるワークWの加工のための制御が行われる。
X軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Yの駆動の際の摩擦による発熱による温度上昇、熱変位の影響を極力受けないようにして、X軸方向及びY軸方向において精度を高くするためには、ワークテーブル5の中心C1を、X軸ボールねじ軸45Xの基端部に極力近い位置とする必要があり、また、Y軸ボールねじ軸45Yの基端部に極力近い位置とする必要がある。前述のように、ワークテーブル5の中心C1は、X軸方向において、カップリング44Xに接続されているX軸ボールねじ軸45Xの基端部から(A)で示される距離にあり、また、Y軸方向において、カップリング44Yに接続されているY軸ボールねじ軸45Yの基端部から(B)で示される距離にある。
これらより、X軸方向及びY軸方向において(A)及び(B)を小さくする(「Tx+Ty」を最短にする)ためには、
sinθ+cosθ
を最大にするθの値を採る必要がある。図11より、このようなθの値は、45°である。これに基づき、上述のように、ステップS102においては、制御装置8は、上下方向において被載置領域REの中心C2が主軸75の工具77に対向する位置へ配置されたときに、X軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Yの2つのねじ軸長さの和、即ち、カップリング44Xに接続されているX軸ボールねじ軸45Xの基端部からナット部47Xまでの距離と、カップリング44Yに接続されているY軸ボールねじ軸45Yの基端部からナット部47Yまでの距離と、の和が最短となるように、ワークWを45°回転させた位置とするように、制御装置8は、制御を行っている。図11は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転させられる角度を変化させたときのsinθ、cosθ、及び、sinθ+cosθの値の変化を示すグラフである。
次に、Y軸方向においてはそれほど精度が要求されず、X軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御について、図7、図8に基づき説明する。なお、この制御においてワークWをθが0°となるように回転させる理由については、後で詳述する。また、Y軸方向においてはそれほど精度が要求されず、X軸方向において精度が要求される旨については、制御装置8による制御の開始前に、キーボード(不図示)等の入力装置から、予め入力される。
図7は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転されて、ワークWが0°の位置に配置された状態を示す概略平面図である。図8は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が移動させられて、ワークWが0°の位置にある状態で工具に対向する位置に配置された状態を示す概略平面図である。
X軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御においては、図4に示すステップS102においてワークWを回転させる角度が、X軸方向及びY軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御におけるステップS102においてワークWを回転させる角度とは異なる。また、これに伴い、ステップ104においてワークテーブル5を移動させる方向も異なる。これら以外の制御装置8による制御は、前述した、X軸方向及びY軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御と同様であるため、特に言及しない限り説明を省略する。
ステップS102においては、制御装置8は、ワークテーブル5の中心C1から図3における右方向へ延びる直線と、ワークテーブル5の中心C1と被載置領域REの中心C2とを結ぶ直線と、のなす角θが、ワークテーブル5の中心C1から図3における右方向へ延びる直線を基準として反時計回りに0°となるように(図7参照)、ステージ回転装置としてのモータを駆動させて、ワークテーブル5を回転させる制御を行う。
ステップ104においては、制御装置8は、ワークテーブル5に載置されたワークWを、上下方向において主軸75の工具77に対向する位置へ移動させる。具体的には、制御装置8は、X軸サーボモータ46Xを駆動させることによりX軸ボールねじ軸45Xを回転させて、ワークテーブル5の中心C1をX軸方向へ
−r(cos0°)、即ち、−r
だけ移動させる。これにより、ワークテーブル5の中心C1は、X軸方向において、カップリング44Xに接続されているX軸ボールねじ軸45Xの基端部から
Tx−r(cosθ)・・・(A)
の位置にあり、θ=0°であるから、
Tx−r(cos0°)、即ち、Tx−r
の位置にある。このとき上下方向において、ワークWは、主軸75の工具77に対向する。
X軸ボールねじ軸45Xの駆動の際の摩擦による発熱による温度上昇、熱変位の影響を極力受けないようにして、X軸方向において精度を高くするためには、ワークテーブル5の中心C1を、X軸ボールねじ軸45Xの基端部に極力近い位置とする必要がある。前述のように、ワークテーブル5の中心C1は、X軸方向において、カップリング44Xに接続されているX軸ボールねじ軸45Xの基端部から(A)で示される距離にある。
これにより、X軸方向において(A)を小さくする(「Tx」を最短にする)ためには、
cosθ
を最大にするθの値を採る必要がある。図11より、このようなθの値は、0°である。これに基づき、上述のように、ステップS102においては、制御装置8は、上下方向において被載置領域REの中心C2が主軸75の工具77に対向する位置へ配置されたときに、X軸ボールねじ軸45Xのねじ軸長さ、即ち、カップリング44Xに接続されているX軸ボールねじ軸45Xの基端部からナット部47Xまでの距離が最短となるように、ワークWを0°回転させた位置とするように、制御装置8は制御を行っている。
次に、X軸方向においてはそれほど精度が要求されず、Y軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御について、図9、図10に基づき説明する。なお、この制御においてワークWをθが90°となるように回転させる理由については、後で詳述する。また、X軸方向においてはそれほど精度が要求されず、Y軸方向において精度が要求される旨については、制御装置8による制御の開始前に、キーボード(不図示)等の入力装置から、予め入力される。
図9は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が回転されて、ワークWが90°の位置に配置された状態を示す概略平面図である。図10は、本発明の一実施形態に係るマシニングセンタ1のワークテーブル5が移動させられて、ワークWが90°の位置にある状態で工具に対向する位置に配置された状態を示す概略平面図である。
Y軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御においては、図4に示すステップS102においてワークWを回転させる角度が、X軸方向及びY軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御におけるステップS102においてワークWを回転させる角度とは異なる。また、これに伴い、ステップ104においてワークテーブル5を移動させる方向も異なる。これら以外の制御装置8による制御は、前述した、X軸方向及びY軸方向において精度が要求される場合における制御装置8による制御と同様であるため、特に言及しない限り説明を省略する。
ステップS102においては、制御装置8は、ワークテーブル5の中心C1から図3における右方向へ延びる直線と、ワークテーブル5の中心C1と被載置領域REの中心C2とを結ぶ直線と、のなす角θが、ワークテーブル5の中心C1から図3における右方向へ延びる直線を基準として反時計回りに90°となるように(図9参照)、ステージ回転装置としてのモータを駆動させて、ワークテーブル5を回転させる制御を行う。
ステップ104においては、制御装置8は、ワークテーブル5に載置されたワークWを、上下方向において主軸75の工具77に対向する位置へ移動させる。具体的には、制御装置8は、Y軸サーボモータ46Yを駆動させることによりY軸ボールねじ軸45Yを回転させて、ワークテーブル5の中心C1をY軸方向へ
−r(sin90°)、即ち、−r
だけ移動させる。これにより、ワークテーブル5の中心C1は、Y軸方向において、カップリング44Yに接続されているY軸ボールねじ軸45Yの基端部から
Ty−r(sinθ)・・・(B)
の位置にあり、θ=90°であるから、
Ty−r(sin90°)、即ち、Ty−r
の位置にある。このとき上下方向において、ワークWは、主軸75の工具77に対向する。
Y軸ボールねじ軸45Yの駆動の際の摩擦による発熱による温度上昇、熱変位の影響を極力受けないようにして、Y軸方向において精度を高くするためには、ワークテーブル5の中心C1を、Y軸ボールねじ軸45Yの基端部に極力近い位置とする必要がある。前述のように、ワークテーブル5の中心C1は、Y軸方向において、カップリング44Yに接続されているY軸ボールねじ軸45Yの基端部から(B)で示される距離にある。
これにより、Y軸方向において(B)を小さくする(「Ty」を最短にする)ためには、
sinθ
を最大にするθの値を採る必要がある。図11より、このようなθの値は、90°である。これに基づき、上述のように、ステップS102においては、制御装置8は、上下方向において被載置領域REの中心C2が主軸75の工具77に対向する位置へ配置されたときに、Y軸ボールねじ軸45Yのねじ軸長さ、即ち、カップリング44Yに接続されているY軸ボールねじ軸45Yの基端部からナット部47Yまでの距離が最短となるように、ワークWを90°回転させた位置とするように、制御装置8は制御を行っている。
以上のように、本実施形態によれば、工作機械としてのマシニングセンタ1は、工作機械本体としてのベッド2及びコラム3と、ベッド2及びコラム3に固定された軸部材回転装置としてのX軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Y、及び、Z軸サーボモータ46Zと、ベッド2及びコラム3に対して回転可能に支持された回転軸部材としてのテーブル回転軸を有するステージ軸部(テーブル軸部51)と、ベッド2及びコラム3に対して、第1の方向であるX軸方向、及び、X軸方向に直交する第2の方向であるY軸方向へ移動可能、且つ、テーブル回転軸と一体回転可能にテーブル軸部51に支持され、複数のワークWがそれぞれ一つずつ載置される被載置領域REを有するワークテーブル5と、基部が軸部材回転装置により回転可能に支持されたねじ軸部材(X軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Y)と、テーブル軸部51に固定されねじ軸部材の先端部側の部分に噛合うナット部47X、47Yと、を有し、X軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Yによりねじ軸が回転されることによりワークテーブル5をX軸方向及びY軸方向へ移動させるボールねじと、テーブル軸部51を介してワークテーブル5を回転させるステージ回転装置としてのモータと、ワークテーブル5に対して、X軸方向及びY軸方向に直交するZ軸方向へ離間及び接近可能な主軸刃物としての工具77と、X軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Y、Z軸サーボモータ46Z、及び工具77を制御する制御装置8と、を備える。
制御装置8は、ワークテーブル5の被載置領域REの中心C2がZ軸方向において工具77に対向する位置へ配置されたときに、精度が要求されるX軸方向及びY軸方向において、ボールねじのX軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45YとX軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Yとの接続部であるカップリング44X、44Yからナット部47X、47Yまでの長さであるねじ軸長さが最短になるように、ワークテーブル5の被載置領域REの中心C2をZ軸方向において工具77に対向する位置へ移動するように、X軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Y及びワークテーブルを回転させるモータに対して制御を行う。
これにより、カップリング44X、44Yからナット部47X、47Yまでの、X軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Yの長さが極力短くなる。この結果、X軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Yの駆動の際の摩擦による発熱による温度上昇、熱変位の影響を極力小さく抑えることが可能となり、高い精度で工具77による加工を行うことが可能となる。このため、上述したような簡単な制御により高い加工精度を得ることが可能となり、熱変位を検出するためのセンサ等を設ける必要のない構成とすることが可能となり、ワークWの加工に係るコスト、及び、工作機械に係るコストを低減することが可能となる。
また、軸部材回転装置(X軸サーボモータ46X、Y軸サーボモータ46Y)及びボールねじ(軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Y)は、2つずつ設けられている。
制御装置8は、ワークテーブル5の被載置領域REの中心C2がZ軸方向において工具77に対向する位置へ配置されたときに、2つのねじ軸長さの和が最短となるように、ワークテーブル5の被載置領域REの中心C2をZ軸方向において工具77に対向する位置へ移動するように、X軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Y、及び、ワークテーブルを回転させるモータに対して制御を行う。
これにより、カップリング44X、44Yからナット部47X、47Yまでの、X軸ボールねじ軸45X、Y軸ボールねじ軸45Yのそれぞれの長さの和が極力短くなる。この結果、X軸方向及びY軸方向の両方において精度が要求される場合であっても、X軸方向又はY軸方向のいずれか一方に精度が偏ることを抑えて、X軸方向及びY軸方向の両方において高い精度でワークWを加工することが可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
例えば、ワークテーブル5により構成されるステージは、第1の方向であるX軸方向と第2の方向であるY軸方向との両方へ移動可能に構成されていたが、これに限定されない。例えば、ステージは第1の方向と第2の方向とのうちの少なくとも一方へ移動可能であればよい。従って、この場合には、ボールねじは、ステージを第1の方向と第2の方向とのうちの少なくとも一方へ移動可能であればよい。
また、ワークテーブル5は、4つの被載置領域REを有していたが、この構成に限定されない。例えば、ワークテーブル5は、1つの被載置領域REのみを有していてもよい。また、本実施形態においては、被載置領域REの中心C2とワークテーブル5の中心C1との距離をrとしたが、この構成に限定されない。例えば、被載置領域REの一部の位置とワークテーブル5の中心C1との距離をrとしてもよい。この場合には、被載置領域REの中心C2に代えて被載置領域REの一部が、Z軸方向において主軸刃物としての工具77に対向する位置に配置されたときに、制御装置8は、前述のステップS104及びステップS105と同様の制御を行えばよい。
1……マシニングセンタ(工作機械)
2……ベッド(工作機械本体)
3……コラム(工作機械本体)
4……送り軸(ねじ軸部材)
5……ワークテーブル(ステージ)
7……主軸部(主軸刃物)
8……制御装置
45X……X軸ボールねじ軸(ねじ軸部材)
45Y……Y軸ボールねじ軸(ねじ軸部材)
46X……X軸サーボモータ(軸部材回転装置)
46Y……Y軸サーボモータ(軸部材回転装置)
47X、47Y、47Z……ナット部
51……テーブル軸部(ステージ軸部)
77……工具(主軸刃物)
RE……被載置領域
W……ワーク(被加工物)

Claims (2)

  1. 工作機械本体と、
    前記工作機械本体に固定された軸部材回転装置と、
    前記工作機械本体に対して回転可能に支持された回転軸部材を有するステージ軸部と、
    前記工作機械本体に対して、第1の方向、及び、前記第1の方向に直交する第2の方向のうちの少なくとも一方へ移動可能、且つ、前記回転軸部材と一体回転可能に前記ステージ軸部に支持され、一つ又は複数の被加工物がそれぞれ一つずつ載置される被載置領域を有するステージと、
    基部が前記軸部材回転装置により回転可能に支持されたねじ軸部材と、前記ステージ軸部に固定され前記ねじ軸部材の先端部側の部分に噛合うナット部と、を有し、前記軸部材回転装置により前記ねじ軸部材が回転されることにより前記ステージを前記第1の方向及び前記第2の方向のうちの少なくとも一方へ移動させるボールねじと、
    前記ステージ軸部を介して前記ステージを回転させるステージ回転装置と、
    前記ステージに対して、前記第1の方向及び前記第2の方向に直交する第3の方向へ離間及び接近可能な主軸刃物と、
    前記軸部材回転装置及び前記主軸刃物を制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記ステージの前記被載置領域の一部が前記第3の方向において前記主軸刃物に対向する位置へ配置されたときに、前記第1の方向及び前記第2の方向のうちの少なくとも一方であって精度が要求される方向において、前記ボールねじのねじ軸部材と前記軸部材回転装置との接続部から前記ナット部までの長さであるねじ軸長さが最短になるように、前記ステージの前記被載置領域の一部を前記第3の方向において前記主軸刃物に対向する位置へ移動するように、前記軸部材回転装置及び前記ステージ回転装置に対して制御を行う工作機械。
  2. 前記軸部材回転装置及び前記ボールねじは、2つずつ設けられ、
    一方の前記ねじ軸部材の長手方向は、前記第1の方向と平行の位置関係を有し、他方の前記ねじ軸部材の長手方向は、前記第2の方向に平行の位置関係を有し、
    前記制御装置は、前記ステージの前記被載置領域の一部が前記第3の方向において前記主軸刃物に対向する位置へ配置されたときに、2つの前記ねじ軸長さの和が最短となるように、前記ステージの前記被載置領域の一部を前記第3の方向において前記主軸刃物に対向する位置へ移動するように、前記軸部材回転装置及び前記ステージ回転装置に対して制御を行う請求項1に記載の工作機械。
JP2017094609A 2017-05-11 2017-05-11 工作機械 Pending JP2018190328A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094609A JP2018190328A (ja) 2017-05-11 2017-05-11 工作機械
DE102018002830.6A DE102018002830A1 (de) 2017-05-11 2018-04-06 Werkzeugmaschine
US15/951,922 US20180329390A1 (en) 2017-05-11 2018-04-12 Machine tool
CN201810437457.7A CN108857460A (zh) 2017-05-11 2018-05-09 机床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094609A JP2018190328A (ja) 2017-05-11 2017-05-11 工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018190328A true JP2018190328A (ja) 2018-11-29

Family

ID=63962692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094609A Pending JP2018190328A (ja) 2017-05-11 2017-05-11 工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180329390A1 (ja)
JP (1) JP2018190328A (ja)
CN (1) CN108857460A (ja)
DE (1) DE102018002830A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113909619A (zh) * 2021-10-29 2022-01-11 富准精密模具(嘉善)有限公司 自动焊接模组

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200305A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 Kanazawa Kinzoku Kogyo Kk 工作機械の加工位置設定方法
DE4326275C2 (de) * 1993-08-05 1997-10-09 Erowa Ag Verfahren zum Positionieren eines Werkstückträgers in einer Bearbeitungsmaschine sowie Werkstückträger zur Durchführung des Verfahrens
JP3407972B2 (ja) * 1994-04-27 2003-05-19 ファナック株式会社 工作機械の熱変位補正方法
JP3954719B2 (ja) * 1998-03-20 2007-08-08 三洋機工株式会社 シャトルテーブル装置
JP3405965B2 (ja) * 2000-07-06 2003-05-12 ファナック株式会社 工作機械の熱変位補正方法
JP4917665B1 (ja) * 2010-11-11 2012-04-18 ファナック株式会社 工作機械の熱変位補正方法及び熱変位補正装置
JP5502912B2 (ja) * 2012-01-19 2014-05-28 ファナック株式会社 工作機械の熱変位補正装置
JP2017024108A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 ファナック株式会社 工作機械の熱変位補正装置
JP6464203B2 (ja) * 2017-01-10 2019-02-06 ファナック株式会社 工作機械の機械学習装置および熱変位補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108857460A (zh) 2018-11-23
US20180329390A1 (en) 2018-11-15
DE102018002830A1 (de) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615369B2 (ja) スクロール加工方法および加工装置
JP6982291B2 (ja) 工作機械のワーク加工方法
JP5856212B2 (ja) 工作機械の工具に対してワークを回転可能に支持する治具及び加工システム
US11772175B2 (en) Gear machining apparatus and machining condition determination device
JP2006062077A (ja) 加工物のプロファイルの研削方法及び研削装置
JP2010260110A (ja) 加工装置および加工方法
JP2009072879A (ja) 端面研削方法および両面研削装置
JP2011093068A (ja) 工作機械および変位計測器
JP5313050B2 (ja) タイヤ成型金型ピースの加工装置及び加工方法
JP2018514410A (ja) 工作機械
JP2018190328A (ja) 工作機械
JP6842146B2 (ja) 工作機械の加工誤差の補正方法
JP5249794B2 (ja) 被加工物への円弧溝加工方法
JP2013210926A (ja) 溝形成方法
JP2012206178A (ja) 回転テーブル装置及び工作機械
JP6999263B2 (ja) 複数のボールネジの製造方法及び工作機械
JP7303593B2 (ja) 位置関係測定方法および加工装置
JP6623061B2 (ja) 工作機械及び工作機械の制御方法
JP6468205B2 (ja) 加工方法
KR20170049058A (ko) 터렛형 공구대 제어 장치 및 방법
JP2015006713A (ja) 歯車加工装置
JP3395701B2 (ja) 加工機
JP2017100243A (ja) 研削装置
KR20150064434A (ko) 공작기계용 유니버설 헤드 어태치먼트
WO2019106767A1 (ja) 冶具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029