JP2018185309A - 基板切断制御と検査 - Google Patents

基板切断制御と検査 Download PDF

Info

Publication number
JP2018185309A
JP2018185309A JP2018083843A JP2018083843A JP2018185309A JP 2018185309 A JP2018185309 A JP 2018185309A JP 2018083843 A JP2018083843 A JP 2018083843A JP 2018083843 A JP2018083843 A JP 2018083843A JP 2018185309 A JP2018185309 A JP 2018185309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
illumination source
inspection system
light
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018083843A
Other languages
English (en)
Inventor
カレル・マイケル・リシャルト・ファン・デル・スタム
Maykel Richard Van Der Stam Karel
グイド・クニッペルス
Knippels Guido
ルスラン・リフォビッチ・スブクハングロフ
Rifovich SUBKHANGULOV Ruslan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASMPT Singapore Pte Ltd
Original Assignee
ASM Technology Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASM Technology Singapore Pte Ltd filed Critical ASM Technology Singapore Pte Ltd
Publication of JP2018185309A publication Critical patent/JP2018185309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/22Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring depth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9505Wafer internal defects, e.g. microcracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting

Abstract

【課題】より高品質な検査を可能にする。【解決手段】ウエハ基板は、ウエハ基板を両側から照らし、基板から反射されて基板を通って透過した光を撮像することによって検査される。基板は、ステージに支持され、第1の照明源と、第2の照明源とは、使用時にステージによって支持された基板の第1の面およびステージによって支持された基板の第2の面をそれぞれ照らすように配置される。基板が第1の照明源と第2の照明源とのいずれか一方または両方によって照らされるとき、少なくとも1つのカメラは、基板から受け取った光を撮像するように適合される。検査は、切断処理中に生じてもよい。【選択図】図1A

Description

本発明は、検査システム、基板切断装置、基板検査方法及び基板切断処理に関する。
ダイシングおよび溝切りは、半導体産業において周知の処理である。半導体産業では、切断機が半導体ウエハのようなワークピースまたは基板を加工するために使用される。半導体ウエハは、例えばシリコンを含み得るが、そのように限定されるものではない。この明細書において、「基板」という用語がこれらの全ての製品を包含するために使用される。機械的切断機、例えば、丸鋸を使用する機械的切断機が慣例的にこのために使用されてきたが、より最近では、レーザー切断機が浸透してきた。このようなレーザー切断機は、1つ以上のレーザービーム(例えば、レーザービームのアレイ)を生成して基板の上に照射する。レーザーダイシング(例えば、レーザー単一化、レーザー切断、レーザー割断とも呼ばれる)では、1つ以上のレーザービームが、基板を個別のダイスに単一化するように基板を完全に切り開くために使用される。レーザー溝切り(例えば、レーザースクライブ、レーザースコアリング、レーザーガウジングまたはレーザー作溝とも呼ばれる)では、1つ以上のレーザービームがチャンネル(channel)または溝を基板に切り込むために使用される。他の処理は続いて適用されてもよく、例えばレーザー切断されたチャンネルに沿って物理的な鋸を使用することによる完全な単一化は適用されてもよい。本明細書において、「レーザー切断」という用語がレーザーダイシングとレーザー溝切りとの両方を包含するために使用されることとする。
レーザー切断、すなわちレーザーダイシングとレーザー溝切りとの両方について、切断処理の制御は2つの方法で行われる。
1)入力パラメータ、例えばレーザー出力、レーザー周波数などは、レーザー切断機によってよく制御される。
2)レーザー処理の結果は、レーザー切断機内の画像システムにより照合されるか、またはレーザー切断機から基板を取り外し、顕微鏡または3Dプロファイラーのような独立した検査ツールで結果を検査することにより照合される。
レーザー処理の入力パラメータは非常に正確に制御され得る。しかし、現在は、レーザー処理の結果を検査することは、かなりの制約がある。独立した検査のためにレーザー切断機から基板を取り外すことは、高品質な検査を可能にするが、非常に時間と資源との両方がかかる。そのようなものとして、試験または定期的な品質管理のみに適している。製造中には、迅速な、インライン検査が要求される。
現在の機械では、上方から基板を照らし、次に基板正面からの反射の画像を得るためにカメラを使用することにより、検査は一般に実行される。次に、カメラ画像は検査される。しかしながら、この方法は、いくつかの制約があり、例えば:
1)画質が基板表面上のレーザー切断処理中に作り出された汚れの存在によって制限される。基板は、当然に各検査の前に洗浄され得るが、この洗浄は、生産性を大いに減少させる。
2)画像化技術は、基板の上面のみに感応性である。基板材料に関する情報が得られない。
3)画像化技術は、トポロジーにおいて大きなばらつきを追従するという点で制約がある。例えば、深くて狭い切り口は正確に検出できない。
背景技術の方法として言及され得る既知の先行技術は、特許文献1〜4である。
米国特許第7494900号公報 米国特許第9266192号公報 米国特許出願公開第2011/0132885号公報 米国特許出願公開第2013/0329222号公報
本発明の目的は、これらの問題を克服し、より高品質な検査を可能にすることである。この検査は、例えば切断工程中に実行され得る。
本発明においては、基板の下方および上方からの照明を提供することによってこの目的は達成される。すなわち、それによって、基板の下側の外表面と上側の外表面との両方に光が入射する。有利には、次に基板から反射する光だけでなく基板を通って透過した光を用いて画像が得られ得る。
上述のとおり、基板は下方から照らされる。この照明の波長は、基板材料(吸収は高すぎないようにすべきである)に対して固有となり得る。また、「白光」のような広帯域な照明が使用され得る。照明源は、例えば透明なステージ上に基板が取り付けられるときに、単一の点光源であり得る。しかし、一つの好ましい実現としては、照明源はステージ内に一体化される。基板上のあらゆる場所は撮像されるべきであるので、ステージは、例えば過度に加熱されるのを防ぐために個別に制御され得るLEDのような個別の光源のアレイを備えていてもよい(理想的には、レーザー処理される場所のみが検査および照らされるべきである)。別の好ましい実現としては、ステージ内での散乱が光をステージの上部から出射させることに伴って、透明または半透明のステージが、例えばレーザーによってその側から照らされてもよい。
このような技術を用いて、全ての要求される切断処理基準は、「オンザフライ」で、すなわち、切断処理中に測定され得る。切断処理基準は、溝幅、溝位置または切り口位置、溝深さまたは切り口深さおよび残存するモールド(the remaining mold)の決定を含む。
フィードバックループの追加に伴い、「オンザフライ」の測定結果に基づいて、処理が自動的に調整される。
好ましいシステムは、透過光をカメラで撮像するために光学系を提供する。下方からの照明が広帯域である場合、信号対雑音比を増加させるためにフィルターが適用され得る。
レーザー切断処理中、除去される材料(すなわち、レーザー溝またはレーザーダイシング切り口)は、基板の厚さの局所的減少に起因して透過光の増加によって視覚化される。透過光をカメラで撮像することによって、基板の吸収パターンが視覚化され得る。したがって、この吸収パターンは、レーザー処理のリアルタイムの情報を提供し、レーザー切り口の深さ、幅および位置はこのカメラ画像から得られ得る。
ここに記載された方法は、基板のアライメントを可能にするためにも使用され得る。例えばメモリーウエハ(memory wafers)やモールドウエハ(molded wafers)に対する場合のような、正確な基板の位置決めのための十分な情報を基板の上面が含まない場合に、この方法は特に役に立つ場合がある。
本発明の第1の態様においては、基板を検査するための検査システムであって、前記基板は、略平面であり、その両側に第1の主面と、第2の主面とを有し、
使用時に前記基板を支持するためのステージと、
使用時に前記ステージによって支持された前記基板の前記第1の主面を照らすように配置された第1の照明源と、
使用時に前記ステージによって支持された前記基板の前記第2の主面を照らすように配置された第2の照明源と、
前記基板が前記第1の照明源と前記第2の照明源とのいずれか一方または両方によって照らされるとき、前記基板から受け取った光を撮像するように適合された少なくとも一つのカメラと、を備える。
本発明の第2の態様においては、基板切断装置は、第1の態様に記載の検査システムと、基板切断手段と、を備える。
本発明の第3の態様においては、基板検査方法であって、前記基板は、略平面であり、その両側に第1の主面と、第2の主面とを有し、
i)前記基板の前記第1の主面を照らす工程と、
ii)前記基板の前記第2の主面を照らす工程と、
iii)前記基板からの受け取った光を撮像する工程と、を備える。
有利には、前記工程i)、前記工程ii)および前記工程iii)は、同時であり、効率を向上させ、処理時間を短縮し、「オンザフライ」の処理を可能にするために、好ましくは基板の切断中に実行される。
本発明の第4の態様においては、基板切断処理は、第3の態様に記載の基板検査方法を実行することを含む。
基板切断処理中に前記基板を支持するための前記ステージも記載されている。前記ステージは、
使用時に前記基板をその上で支持する表面と、
前記ステージ内にあるキャビティと、
使用時に前記照明源によって放射された光が前記キャビティから脱出し、前記基板に入射するように前記キャビティ内に取り付けられた照明源と、を備える。
前記表面は、使用時に前記基板が支持された第1の側にある透明な窓を備え、前記キャビティは、前記第1の側とは反対側である前記窓の第2の側に隣接して設置されてもよい。
前記表面は、使用時に支持された前記基板の下方に開口部を備えてもよい。
前記照明源は、光源のアレイを備えてもよい。前記アレイのうちの前記光源は、個別に制御可能であってもよい。
前記基板を支持するための前記ステージも記載されている。前記ステージは、
透明または半透明な本体を備え、
前記本体は、使用時に基板の下面をその上で支持するための上面と、上面に対して反対側である下面と、を有し、
前記下面は、光を内部反射させる。
前記本体は、光を内部反射する少なくとも一方の側壁を有してもよい。
内部反射する面または内部反射する各面は、鏡面加工された面(a mirrored surface)を有してもよい。
前記検査システムは、そのようなステージおよび照明源を備えてもよい。前記照明源は、使用時に前記ステージの側部を照らすように動作する。前記照明源は、レーザーを含んでもよい。前記検査システムは、使用時に前記照明源から放射された光を前記側部に導くように動作する光学的指向システムを備えてもよい。
前記検査システムは、
使用時に前記ステージによって支持された前記基板の前記上面を照らすように配置された上部照明源と、
前記基板から受け取った光を撮像するように適合された少なくとも一つのカメラと、を備えてもよい。
本発明の他の特定の態様および特長は、添付の特許請求の範囲に提示されている。
発明を、添付図面を参照して説明する。
ダイシング工程中の使用のための本発明の第1実施形態に従う検査システムを概略的に示す図である。 図1Aのダイシング工程中に撮影されたカメラ画像を概略的に示す図である。 溝切り工程中の使用のための本発明の第2実施形態に従う検査システムを概略的に示す図である。 図2Aの溝切り工程中に撮影されたカメラ画像を概略的に示す図である。 モールドダイシング工程中の使用のための本発明の第3実施形態に従う検査システムを概略的に示す図である。 図3Aのモールドダイシング工程中に撮影されたカメラ画像を概略的に示す図である。 本発明の第4実施形態に従う検査システムを概略的に示す図である。 本発明の第5実施形態に従う検査システムを概略的に示す図である。
本発明の第1実施形態を、図1Aおよび1Bを参照して説明する。図1Aおよび1Bは、ダイシング工程中に使用される検査システム1と、ダイシング工程中に撮影されたカメラ画像と、をそれぞれ模式的に示す。図1Aは、基板の切断が紙面に対して垂直な軸に沿って生じる部分断面図である。
本実施形態では、検査システム1は、ダイシング工程、ここではシリコン基板2(ワークピースまたはウエハと呼ばれることもある)で実行されるレーザーダイシング工程を検査するために使用される。基板2は、実質的に平面であり、その両側に第1の主面2Aと、第2の主面2Bとを有する。基板2は、上面/第1の面2A上に設置された複数のデバイス3を有する。当該技術分野で標準的であるように、基板2には、第2の面2Bに接着されたダイシングテープ台紙23が設けられている。検査システム1は、レーザー切断装置も含む基板切断装置の構成部品を形成する。レーザー切断装置は、レーザービームを基板2に向ける案内手段、ここではミラー24に入射するビームを生成する切断レーザー20を含む。好適なレーザー切断装置は、当該技術分野において周知である。このような装置では、1以上のレーザービームが基板に向けられ、基板の深さの全部または一部をアブレーションする。図1Aでは明確にするために図示されていないが、より効率的な切断のための変調されたビームパターンを生成するために、回折光学素子(DOE)をレーザービームの経路に配置することができる。
基板2は、使用時にチャックまたはステージ4上で支持される。当該技術分野で知られているように、基板2は、真空クランプ(図示せず)を用いてステージ4上に保持されてもよい。実行されるべき切断工程のために、基板2、そしてそれを支持するステージ4を、レーザー切断ビーム又は各レーザー切断ビームに対して移動させなければならない。それによって、水平範囲、すなわち基板の平面に沿って切断が行われる。レーザーの設定(set-up)は動きに敏感であり得るので、一般に、レーザー切断装置を静止したままにしながら、ステージ、そしてそれに支持された基板を水平方向に移動させることが好ましい。そのようなものとして、ステージ4を移動させるための駆動手段が設けられている。明確にするために、これらの駆動手段は図1Aでは省略されているが、それらは当該技術分野において周知である。検査システム1は、基板2の切断部分14を検査するように、すなわちステージ移動方向においてレーザー切断装置に追従するように設置されている。
基板2の上方には、第1の周波数範囲で光を放射するように動作する第1の上部照明源5が設けられている。本実施形態では、第1の照明源5は、紫外線(UV)範囲、すなわち約10nm〜約400nmの範囲の波長、好ましくは200nm〜400nmの範囲の波長の光を放射する。第1の照明源5は、作動電力を第1の照明源5に供給するために、切断装置内に設置された関連する制御可能な電源(図示せず)を有する。以下に説明するように、第1の照明源5は、基板2の第1の面2Aを照明するように配置される。
本実施形態では、第1の照明源としてUVレーザーが使用されてもよく、または代替的には、UV発光ダイオード(LED)アレイまたはランプなどの適切にコリメートされたUV光源が使用されてもよい。
第1の照明源5からのUV光は、第1のビームスプリッター15および第2のビームスプリッター16、例えば透明鏡または部分透明鏡(one-way or partially-silvered mirrors)の形態を取る第1のビームスプリッター15および第2のビームスプリッター16を、集束レンズ13に向かって順次通り抜ける。集束レンズ13は、基板2の表面の近傍でUV光を集束させる。UV光は、その性質上、深さが変化し得る基板の切断領域に入射することに留意されたい。そのようなものとして、集束レンズ13による集束は、深さの範囲に応じるのに適していなければならない。UV光路は、基板2の平面に対して実質的に垂直になるように配置される。集束レンズ13を通って折り返されるように、基板2に入射されたUV光のかなりの部分が表面で反射される。第2のビームスプリッター16は、UV光に対して透明になるように選択される。UV光は、それゆえにこの第2のビームスプリッター16を通って第1のビームスプリッター15へと戻る。第1のビームスプリッター15は、UV光に対して反射性であり、第1の結像レンズ11を介して第1のUV感光性カメラ9の方へ反射光を向けるように配置されている。第1のカメラ9からの画像情報は、分析のためにプロセッサーまたはコンピューターのような別個の制御手段(図示せず)に送られる。有利には、この制御手段も、受け取った画像情報に基づいて基板切断装置のレーザーカッターを制御するために動作可能であってもよい。
上述した第1の照明機構に加えて、検査システム1は光を基板2に透過させるように設けられた第2の照明機構も含む。本実施形態において、その光は、赤外線(IR)光である。第2の照明源6は、ステージ4内の凹部として形成されたキャビティ8の内部に取り付けられている。本実施形態において、第2の照明源6は、個別の点光源のアレイ(array)、ここではLED7のアレイを含む。第2の照明源6の上方は、使用時に支持された基板の下方の表面における開口部である。LED7は、LED7のアレイから放射された光が開口部および基板2の方へ概して上向きに向けられるように、キャビティ8の下床に設置される。それによって、放射された光がキャビティ8から脱出する。ダイシングテープ23は、IR光に対して透明であるので、IR光は、ダイシングテープ23を通過して使用時に基板2の第2の面2Bに入射することができる。LED7のアレイは、少なくとも1つのLED7が切断線又は各切断線に沿った任意の点の直下で基板2の下面を照らすことができるように2次元である。代替的な実施形態(図示せず)では、キャビティ8を覆って閉塞するために透明な窓または透明なカバーをキャビティ8に隣接して配置してもよい。そして、透明な窓または透明なカバーは、透明な窓の第1の上側とは反対側の第2の下側に隣接して配置されたキャビティ8に光を通過させるのを許容しながら、基板2をその第1の上側で支持してもよい。さらに、別の実施形態(図示せず)では、LED7を保護するための透明なポッティング化合物(potting compound)でキャビティ8の全体が満たされていてもよい。LED7のための電源(図示せず)が切断装置内の位置に設けられている。それによって、電力は、電源からの電力線を介してLED7に供給され得る。したがって、LED7の動作は、受電電力の適切な制御によって制御され得る。そして、その制御手段は、有利にはアレイ内の各LED7を個別に制御してもよい。ステージ4は移動可能であるため、電力線は損傷の危険性なしでステージと共に移動するように構成されなければならないことに留意されたい。好適な形態では、電力線は長いワイヤを含み、この長いワイヤはステージ4内に形成された専用チャンネル(図示なし)を介してキャビティ8と電源との間を連通する。
本実施形態では、第2の照明源6は、赤外(IR)光、つまり約600nmから約2000nmの範囲内の波長をもつ光を放射するように動作する。そして、第1の照明源5と、第2の照明源6とは、それゆえにそれぞれの周波数範囲で光を放射するように配置されること及びその第1周波数範囲と、第2の周波数範囲とは、同一ではないことに留意されたい。赤外光は、多くの種類のワークピースを赤外光が透過することができるため、非常に好適である。使用される実際の範囲は、当該ワークピースに対して選択されてもよい。多様な基板材料に対するいくつかの好適な波長範囲は、下記の表1に示されている。
第2のカメラ10は、基板2の第1のカメラ9と同じ側に設置されている。第2のカメラ10は、第2の照明源6から放射された光を撮像するように動作する。使用中、第2の照明源6から放射された光は、基板2を通過し、集束レンズ13によって集束され、次に第2のビームスプリッター16によって第2の結像レンズ12を介して第2のカメラ10へと向かう。約1μmまでの波長に対して、第2のカメラ10は、標準IRカメラを含むことができることに留意されたい。より長波長に対しては、InGaAsカメラが好ましい場合がある。 第2のカメラ10からの画像情報は、分析のために制御手段に送られる。
図1Aの検査システムの動作を説明する。まず、表面にデバイス3を有する基板2を、当該技術分野で標準的であるようにステージ4上に載置し、例えば真空クランプによって所定位置に保持する。予定された切断線に沿って下方から基板2の下側全体を第2の照明源6によって照明可能なように、基板2は、ステージ4のキャビティ8と位置合わせされる。基板2が照らされ、切断レーザー20によって生成された固定切断レーザービームによって溝17を切断するようにステージ4を水平に移動させる。その切断線は、切断レーザービームに対するステージ4の移動方向によって決定される。この工程は、ダイシング工程であり、切断処理の終わりに基板2は完全に切断される。しかしながら、図1Aは、プロセスの中間である「スナップショット」を示し、その図において、完全な分離はまだ生じていない。切断の効果が観察され得るように、検査システムは、切断処理の後に行われる。UV光路ならびにそれに関連する光学系5、15、13、11および9は、基板2の表面形状を検査するために使用される。さらに、集束レンズ13の下部の基板の一部、及び切断位置の後ろを照らすために、第2の照明源6のアレイ内の1つまたは複数のLED7を点灯する。一方、第2のカメラ10は、基板2を通過した受光光を撮像する。基板2を移動させると、点灯させたLED7は、例えば、加熱および電力消費を削減するためにオフしてもよい。そして、集束レンズ13の下で隣接したLED7を点灯する。そして、このシーケンスは、基板2が少なくとも1つのLED7によって切断線に沿って下方から常に照明されるように繰り返される。
第2のカメラ10によって取り込まれた画像は、基板2の深さについての情報を提供する。第2のカメラ10によって取り込まれた画像の例示としての一例が図1Bに概略的に示されている。画像の上から下に延びる切り口14(kerf)をはっきりと見ることができる。その画像において、基板2を通る透過率は、切り口14で除去された材料の量に起因して増加する。そのような画像では、切り口14の幅を決定することが容易である。図1Bはデバイス3からの影響を示さないが、視野が十分に大きい場合には、これらのデバイス3に関する情報を画像から得られる場合があることに留意されたい。
基板2の第1の面2Aと、基板2の第2の面2Bとを同時に照らし、基板2から受け取った光を撮像することによって、効率が向上する。特に、基板2の切断中にこれらの工程が実行される場合には、効率が向上する。
基板2のアライメントは、多数の方法で決定されてもよく、且つ制御されてもよい。例えば、基板2の上面にあるデバイス3はUV光の画像で見られるので、第1のカメラ9によって撮像されたUV光はアライメントを決定するために分析されてもよい。そのようなものとして、デバイス3は、基板位置の基準として機能する。代案として、デバイス3の存在がIR光の画像内で目立つので、第2のカメラ10によって撮像されたIR光がアラインメントのために使用されてもよい。ここで重ねて言うが、デバイス3は、基板位置の基準として機能する。別の代案として、アライメントはUV画像と、IR画像との両方から得られた情報に基づいて決定されてもよい。このとき、一方の画像は、他方の画像の実証およびバックアップを提供する。
UV画像とIR画像との両方から得られた情報は、制御手段によって処理される。UV画像とIR画像との両方から得られた情報のレベルは、「オンザフライ(on the fly)」の十分な分析、すなわち切断工程中の十分な分析を可能にするのに十分である。切り口位置、(切り口の底面における)切り口幅およびダイシング深さはその場で全て測定され得る。得られた情報に基づいて切断工程が調整されるように、フィードバックは提供されてもよい。このような方法における制御可能な動作パラメータは、例えば、ステージ速度、切断力(cutting power)、集束、使用される任意の回折光学素子(DOE)または能動光学素子の制御を含んでもよい。
基板が切断されると、処理のために新しい基板が切断装置に入る。
本発明の第2実施形態が図2Aおよび図2Bに概略的に示されている。図2Aおよび図2Bは、溝切り工程中に使用されるための検査システム1’と、溝切り工程中に撮影されたカメラ画像とをそれぞれ概略的に示す。図2Aは、基板の溝切りが紙面に対して垂直な軸に沿って生じる部分断面図である。
この第2実施形態は、第1実施形態の検査システムに対して多くの類似点を共有することが明らかであるので、同様の参照番号は可能な限り保持される。実際に、図1Aに示される検査システムと同様のシステムが溝切り工程に使用されてもよい。重要な違いは、ここでの切断装置が、基板2’内に比較的幅広い溝17を形成するように構成されていることである。
溝切り処理中に本実施形態の検査システム1’を使用することは、溝切り位置、幅および深さが「オンザフライ(on the fly)」で測定されるのを可能にする。さらに、UV画像とIR画像との両方におけるデバイス3’の可視性のために、第1実施形態に関して同様の方法でアライメント処理が実行されてもよい。
本発明の第3実施形態が図3Aおよび図3Bに概略的に示されている。図3Aおよび図3Bは、モールドダイシング(mold dicing)工程中に使用されるための検査システム1’’と、モールドダイシング工程中に撮影されたカメラ画像とをそれぞれ概略的に示す。図3Aは、基板のダイシングが紙面に対して垂直な軸に沿って生じる部分断面図である。
この第3実施形態は、第1実施形態および第2実施形態の検査システムに対して多くの類似点を共有することが明らかであるので、同様の参照番号は可能な限り保持される。実際に、図1Aと図2Aとのいずれか一方または両方に示される検査システムと同様のシステムがモールドダイシング工程に使用されてもよい。モールドダイシング工程では、基板2’’の上に位置する複数のデバイス3’’を有する基板2’’が処理される。当該技術分野において知られているように、デバイス3’’は、成形複合材料19(a mold compound material)に包み込まれている。この種の処理では、第2の照明源6に対して選択された波長範囲は、当該成形複合材料19を通る透過に適していなければならない。好適な波長は、上記の表1に示されている。
図3Bからも分かるように、モールドダイシング切断部18は、最大のIR透過率を伴う領域としてはっきりと見られる。モールドダイシング切断部18は、成形複合材料19が残存する領域と関連する透過率が減少した領域によって境界をつけられる。したがって、切り口と残存する成形複合材料との両方の位置が「オンザフライ」で測定され得ることが明らかである。モールドダイシング処理では、デバイス3’’は成形複合材料19内に包み込まれ、デバイス3’’の可視性を曖昧にしているので、反射されたUV画像の使用によってアライメントを提供することが不可能であり得る。しかしながら、それにもかかわらずアライメントは、透過されたIR画像を使用して実行されてもよい。なぜなら、透過は成形複合材料19の周囲の領域よりもデバイス3’’によって妨害されることが少なく、したがって、透過はIR画像でデバイス3’’が見える状態にするからである。
本発明の第4実施形態が図4に概略的に示されている。図4は、基板2のダイシングが紙面に対して垂直な軸に沿って生じる部分断面図である。この第4実施形態は、第1実施形態の検査システムに対して多くの類似点を共有することが明らかであるので、同様の参照番号は可能な限り保持される。この図4では、レーザー切断装置は、明確にするために省略されるが、依然として存在する。
本実施形態では、検査システム31は、チャックまたはステージ34に対して外部かつ下方にある支持体21内に取り付けられた第2の照明源20を備える。ここで、第2の照明源20は、個別の光源のアレイというよりはIR照射を提供する単一のIR光源22を備える。本実施形態では、IR光源22は、基板2から離間しているので、加熱の影響はそれほど目立ったものではなくまたは問題があるものではなく、単一のIR光源22は使用されてもよい。IR光源22は、概して垂直上向きにステージ34に向かって光を放射するために取り付けられる。光がステージ34を通って貫通し、それゆえにステージ34を通る透過に続いて基板2の第2の面2Bを照らすように、ステージ34は、ガラス材料またはプラスチック材料のような透明材料または少なくとも半透明材料から形成される。そうでなければ、検査システム31の動作は、第1実施形態の検査システムと同様である。
本発明の第5実施形態が図5に概略的に示されている。図5は、基板2のダイシングが紙面に対して垂直な軸に沿って生じる部分断面図である。この第5実施形態は、第1実施形態の検査システムに対して多くの類似点を共有することが明らかであるので、同様の参照番号は可能な限り保持される。この図5では、レーザー切断装置は、明確にするために省略されるが、依然として存在する。本実施形態は、本実施形態の検査システムが制限されたヘッド荷重を可能にする点において図4の検査システムに対して優位性を有する。
本実施形態では、検査システム41は、例えばガラスまたはプラスチックの本体のような透明または少なくとも半透明の本体を有するチャックまたはステージ44を備える。ステージ本体は、その上に基板2を取り付けるための上面42を有する。ステージ44の下面45は、使用時に上面42および基板2に対して平行かつ反対側である。下面45は、例えば銀めっきコーティング(a silvering coating)を施すことによって鏡面加工される(mirrored)。それによって、下面45は、少なくとも第2の照明源から放射された光の波長に対して、少なくとも部分的に光を内部反射させる。同様に、ステージ44の側壁46も、下面45に対して直交する壁であり、このような方法で鏡面加工される。しかしながら、鏡面加工されない(non-mirrored)領域47は、第1の側壁に保持され、「窓」を形成する。この領域47の寸法は、用途に応じて選択されてもよい。しかし、本実施形態では、図5に示すように、領域47は、図のように最も左の側壁の高さおよび幅の全体に延在する。領域47は、第2の照明源として機能する照明源からの光が領域47を通ってステージ44に入ることができるように設けられる。この場合、第2の照明源はIRレーザー48である。鏡面加工された面45および面46は、レーザー48から少なくともいくつかの任意の入射光を内部反射させる。ステージ44内での散乱は、最終的に光をステージ44の上部から出射させる。この光の少なくとも一部は、基板2に入射し、基板2を透過する。透過光は、第1実施形態と同様の方法で第2のカメラ10によって撮像される。
当然のことながら、切断工程中にステージ44が移動するので、工程中ずっとレーザー48からの光が領域47に向けられたままであることを確実にすることが必要である。レーザー48は、したがって、ステージ44に伴う移動のためにステージ44に取り付けられてもよい。また、代替的には、レーザー48は、静的に取り付けられることも可能であり、レーザー48から放射されたビームがステージ44の移動に追従することを確実にするために光学的指向システム(an optical direction system)が設けられてもよい。これは、例えばステージ44に追従するために横方向に移動可能であるか、またはビームをステージ44の方へ向けるために回転可能であるミラーのネットワークを使用することによって達成され得る。代案として、可撓性光ファイバー(a flexible optical fiber)は、レーザー48と領域47との間を光学的および機械的に接続してもよい。他の指向性光学的ネットワーク(directional optical networks)は当業者には明らかであり得る。
同様の技術を使用する別の実施形態(図示なし)では、ステージの底面のみが鏡面加工されてもよく、全ての側壁は、透過に対してオープンであり続ける。ステージの寸法に応じて、光の大半は依然としてステージの上面を通って出射してもよい。
上記の実施形態は典型的なものに過ぎず、本発明の範囲内の他の可能性および代案は当業者には明らかであり得る。例えば:
光源の熱影響が十分に低い場合、単一のIR光源は、不透明または半透明のステージ内で使用されてもよい。
不透明または半透明のステージが使用される場合、IR光源のアレイは、ステージに対して外部の下方にある支持体内に設けられてもよい。
第1の照明源は、UV光を出射しなくてもよいが、例えば他の波長の光を出射し、例えば緑光またはIR光を出射し得る。
第2の照明源は、IR光を出射しなくてもよいが、例えば広帯域光を出射し得る。広帯域な照明が使用される場合、広帯域な光路内でカメラの直前に信号対雑音比を増加させるために好適なフィルターが適用されてもよい。
第1の照明源および第2の照明源によって使用される波長に応じて、上述の第1のカメラおよび第2のカメラを単一のカメラに置き換えてもよい。そのようなカメラは、第1の照明源から受け取った光と第2の照明源から受け取った光を区別できるものでなければならない。
上記の実施形態は全てレーザー切断装置を使用するが、本検査システムも機械的切断装置(mechanical-cutting equipment)と共に使用されてもよい。
本発明は、他の工程を同様に適用可能である。他の工程は、例えば非定常光吸収プロファイルが存在する切断を含まない工程である。好適な工程は、例えば成形試料中のボイド検出またはシリコン基板中のクラック検出を含んでもよい。
1,1’,1’’,31,41 検査システム
2,2’,2’’ シリコン基板/基板/ウエハ
2A 基板の第1の面/第1の主面
2B 基板の第2の面/第2の主面
3, 3’, 3’’ デバイス
4, 34, 44 ステージ/チャック
5 第1の照明源/第1の上部照明源
6 第2の照明源
7 個別のLED
8 キャビティ
9 第1のカメラ/第1のUV感光性カメラ
10 第2のカメラ
11 第1の結像レンズ
12 第2の結像レンズ
13 集束レンズ
14 切り口/切断部分
15 第1のビームスプリッター
16 第2のビームスプリッター
17 溝
18 モールドダイシング切断部
19 成形複合材料
20 切断レーザー/第2の照明源
21 支持体
22 IR光源
23 ダイシングテープ/ダイシングテープ台紙
24 レーザーミラー/ミラー
42 ステージ本体の上面
45 鏡面加工された面/下面
46 鏡面加工された面/側壁
47 鏡面加工されない領域/領域
48 レーザー入力装置/レーザー/IRレーザー

Claims (39)

  1. 基板を検査するための検査システムであって、前記基板は、略平面であり、その両側に第1の主面と、第2の主面とを有し、
    使用時に前記基板を支持するためのステージと、
    使用時に前記ステージによって支持された前記基板の前記第1の主面を照らすように配置された第1の照明源と、
    使用時に前記ステージによって支持された前記基板の前記第2の主面を照らすように配置された第2の照明源と、
    前記基板が前記第1の照明源と前記第2の照明源とのいずれか一方または両方によって照らされるとき、前記基板から受け取った光を撮像するように適合された少なくとも一つのカメラと、を備える検査システム。
  2. 第1のカメラと、第2のカメラとを備え、前記第1のカメラは、前記第1の主面から反射された前記第1の照明源からの光を受け取るように位置し、前記第2のカメラは、前記基板を通って透過された前記第2の照明源からの光を受け取るように位置する請求項1に記載の検査システム。
  3. 前記第1の照明源と、前記第2の照明源とは、それぞれの周波数範囲で光を放射するように配置され、第1の周波数範囲と、第2の周波数範囲とは同一ではない請求項1に記載の検査システム。
  4. 前記第1のカメラと、前記第2のカメラとは、両方ともに前記基板の前記第1の主面に位置する請求項2に記載の検査システム。
  5. 前記第1の照明源は、使用時に約10nmから約400nmの範囲内の波長を有する紫外光を放射するように配置される請求項1に記載の検査システム。
  6. 前記第1の照明源は、約10nmから約400nmの範囲内の波長を有する光を放射するように配置される請求項5に記載の検査システム。
  7. 前記第2の照明源は、使用時に広帯域波長光を放射するように配置される請求項1に記載の検査システム。
  8. 前記広帯域波長光の光路内にあるフィルターを備える請求項7に記載の検査システム。
  9. 前記第2の照明源は、使用時に約600nmから約2000nmの範囲内の波長を有する赤外光を放射するように配置される請求項1に記載の検査システム。
  10. 前記ステージは、透明または半透明である請求項1に記載の検査システム。
  11. 前記第2の照明源は、前記第2の照明源が、前記第2の照明源の放射光の前記ステージを通る透過に追従して前記基板の前記第2の主面を照らすように、前記ステージに対して外部に配置される請求項10に記載の検査システム。
  12. 前記ステージは、使用時に前記基板が支持される上面と、前記上面の反対側であり、前記第2の照明源からの光を内部反射する下面と、を有する請求項11に記載の検査システム。
  13. 前記ステージは、光を内部反射する少なくとも一方の側壁を有する請求項12に記載の検査システム。
  14. 内部反射する面または内部反射する各面は、鏡面加工された面を有する請求項12に記載の検査システム。
  15. 前記第2の照明源は、使用時に前記ステージの側部を照らすように動作する請求項12に記載の検査システム。
  16. 前記第2の照明源は、レーザーを含む請求項15に記載の検査システム。
  17. 使用時に前記第2の照明源から放射された光を前記側部に導くように動作する光学的指向システムを備える請求項16に記載の検査システム。
  18. 前記第2の照明源は、前記ステージ内に取り付けられる請求項1に記載の検査システム。
  19. 前記ステージは、
    使用時に前記基板をその上で支持する表面と、
    前記ステージ内にあるキャビティと、を備え、
    前記第2の照明源は、使用時に前記第2の照明源によって放射された光が前記キャビティから脱出し、前記基板に入射するように前記キャビティ内に取り付けられる請求項18に記載の検査システム。
  20. 前記表面は、使用時に前記基板が支持された第1の側にある透明な窓を備え、前記キャビティは、前記第1の側とは反対側である前記窓の第2の側に隣接して設置される請求項19に記載の検査システム。
  21. 前記表面は、使用時に支持された前記基板の下方に開口部を備える請求項19に記載の検査システム。
  22. 前記第2の照明源は、光源のアレイを備える請求項1に記載の検査システム。
  23. 前記アレイの前記光源は、個別に制御可能である請求項22に記載の検査システム。
  24. 請求項1に記載の検査システムと、基板切断手段と、を備える基板切断装置。
  25. 前記基板切断手段は、機械的カッターを備える請求項24に記載の基板切断装置。
  26. 前記基板切断手段は、レーザーカッターを備える請求項24に記載の基板切断装置。
  27. 前記レーザーカッターを制御するための制御手段を備え、前記制御手段は第1のカメラおよび第2のカメラからの画像情報を受け取り、受け取った前記画像情報に基づいて前記レーザーカッターを制御するように動作可能である請求項26に記載の基板切断装置。
  28. 基板検査方法であって、前記基板は、略平面であり、その両側に第1の主面と、第2の主面とを有し、
    i)前記基板の前記第1の主面を照らす工程と、
    ii)前記基板の前記第2の主面を照らす工程と、
    iii)前記基板からの受け取った光を撮像する工程と、を備える基板検査方法。
  29. 前記工程iii)は、受光光を撮像するために第1のカメラおよび第2のカメラを使用することを含み、前記第1のカメラは、前記第1の主面から反射された第1の照明源からの光を受け取るように位置し、前記第2のカメラは、前記基板を通って透過された第2の照明源からの光を受け取るように位置する請求項28に記載の基板検査方法。
  30. 前記工程ii)は、前記基板が支持された透明または半透明のステージの少なくとも側壁の領域を照らすことを含む請求項28に記載の基板検査方法。
  31. 前記工程i)は、前記基板の前記第1の主面を第1の周波数範囲の光で照らすことを含み、前記工程ii)は、前記基板の前記第2の主面を第2の周波数範囲の光で照らすことを含み、前記第1の周波数範囲と、前記第2の周波数範囲とは同一ではない請求項28に記載の基板検査方法。
  32. 前記工程i)、前記工程ii)および前記工程iii)は、同時に実行される請求項28に記載の基板検査方法。
  33. 基板切断工程の一部として実行され、前記工程i)、前記工程ii)および前記工程iii)は、前記基板の切断中に実行される請求項28に記載の基板検査方法。
  34. 前記基板切断工程は、レーザー切断工程である請求項33に記載の基板検査方法。
  35. 前記基板切断工程は、基板溝切り工程である請求項33に記載の基板検査方法。
  36. 前記基板切断工程は、基板ダイシング工程である請求項33に記載の基板検査方法。
  37. 前記基板切断工程は、基板モールドダイシング工程である請求項33に記載の基板検査方法。
  38. さらに、iv)前記工程ii)で実行された照明からの受光光を使用して前記基板を位置合わせする工程を含む請求項28に記載の基板検査方法。
  39. 請求項28に記載の基板検査方法を実行することを含む基板切断処理。
JP2018083843A 2017-04-26 2018-04-25 基板切断制御と検査 Pending JP2018185309A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/497,754 US20180311762A1 (en) 2017-04-26 2017-04-26 Substrate cutting control and inspection
US15/497,754 2017-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018185309A true JP2018185309A (ja) 2018-11-22

Family

ID=62062788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018083843A Pending JP2018185309A (ja) 2017-04-26 2018-04-25 基板切断制御と検査

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20180311762A1 (ja)
EP (1) EP3396706A1 (ja)
JP (1) JP2018185309A (ja)
KR (1) KR20180120115A (ja)
CN (1) CN108788487A (ja)
HK (1) HK1256117A1 (ja)
PH (1) PH12018000113A1 (ja)
SG (1) SG10201802469PA (ja)
TW (1) TWI686603B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018098398A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Preset optical components in a computer numerically controlled machine
JP2019040919A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社ディスコ 切削装置及び溝検出方法
US10919111B2 (en) * 2018-12-05 2021-02-16 Robert Bosch Tool Corporation Laser engraver mirror adjustment system
KR102021033B1 (ko) * 2019-03-25 2019-09-11 (주)제이스텍 디스플레이 패널의 모서리 정렬에 의한 cf필름 또는 tft필름 절단용 디스플레이 패널의 정렬 회전 절단장치
KR102273359B1 (ko) * 2020-12-04 2021-07-06 (주)네온테크 다이싱 장치, 그 제조방법 및 스텝컷된 전자 부품칩의 검사방법
ES2921930A1 (es) * 2021-02-19 2022-09-02 Fund Tekniker Microperforadora y metodo para monitorizar y controlar procesos de microperforacion laser de pulso unico

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264488A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nec Corp ウェハスクライブ装置及び方法
JP2001165632A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Sony Corp 検査装置及び検査方法
JP2003098677A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Pentax Corp 露光システム
JP2008502929A (ja) * 2004-06-16 2008-01-31 ビズテック セミコンダクター システムズ ゲーエムベーハー 反射または透過赤外光による微細構造の検査装置または検査方法
JP2008109015A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法および分割装置
JP2009538538A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 裏面ウェーハダイシング
JP2009266636A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Imac Co Ltd 照明装置
JP2012199374A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体チップの製造方法
JP2014154708A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの割れ検出方法及びウエーハの割れ検出装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6501061B1 (en) * 1999-04-27 2002-12-31 Gsi Lumonics Inc. Laser calibration apparatus and method
JP4049723B2 (ja) * 2003-09-04 2008-02-20 沖電気工業株式会社 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子の製造装置
US20080220590A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Texas Instruments Incorporated Thin wafer dicing using UV laser
TWM350825U (en) * 2008-06-06 2009-02-11 Universal Optoelectronics Co Ltd Cutting, measurement, and classification integration mechanism of light emitting element
KR101024932B1 (ko) * 2008-12-29 2011-03-31 주식회사 포스코 결함 검출 장치
TW201143947A (en) 2009-12-07 2011-12-16 J P Sercel Associates Inc Laser machining and scribing systems and methods
WO2012115013A1 (ja) 2011-02-25 2012-08-30 株式会社ニコン 検査装置および半導体装置の製造方法
CN202079354U (zh) * 2011-05-04 2011-12-21 苏州天弘激光股份有限公司 带有ccd自动对焦系统的激光切割机
US20130050468A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Camtek Ltd. Inspection system and a method for inspecting multiple wafers
FR2981161B1 (fr) * 2011-10-10 2014-06-13 Altatech Semiconductor Dispositif d'inspection de plaquettes semi-conductrices a champ noir.
US9266192B2 (en) 2012-05-29 2016-02-23 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for processing workpieces
CN104685970B (zh) * 2012-09-28 2016-10-19 吉坤日矿日石能源株式会社 检查具有不规则凹凸表面的基板的装置及使用该装置的检查方法
JP6236348B2 (ja) * 2014-04-17 2017-11-22 株式会社ディスコ 加工方法
CN105643096B (zh) * 2016-03-28 2017-07-21 大族激光科技产业集团股份有限公司 基于激光加工机台的标靶定位方法、装置和激光加工机台

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264488A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nec Corp ウェハスクライブ装置及び方法
JP2001165632A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Sony Corp 検査装置及び検査方法
JP2003098677A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Pentax Corp 露光システム
JP2008502929A (ja) * 2004-06-16 2008-01-31 ビズテック セミコンダクター システムズ ゲーエムベーハー 反射または透過赤外光による微細構造の検査装置または検査方法
JP2009538538A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 裏面ウェーハダイシング
JP2008109015A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法および分割装置
JP2009266636A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Imac Co Ltd 照明装置
JP2012199374A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体チップの製造方法
JP2014154708A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの割れ検出方法及びウエーハの割れ検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180311762A1 (en) 2018-11-01
EP3396706A1 (en) 2018-10-31
SG10201802469PA (en) 2018-11-29
HK1256117A1 (zh) 2019-09-13
TW201839386A (zh) 2018-11-01
TWI686603B (zh) 2020-03-01
CN108788487A (zh) 2018-11-13
PH12018000113A1 (en) 2019-05-15
KR20180120115A (ko) 2018-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018185309A (ja) 基板切断制御と検査
JP6465722B2 (ja) 加工装置
TWI643691B (zh) Light spot shape detection method of laser light
JP5318544B2 (ja) レーザ加工装置
TWI652748B (zh) Height position detecting device
CN103506758B (zh) 激光加工装置
KR102279614B1 (ko) 웨이퍼 에지용 소형화 촬영 장치
US20130027690A1 (en) Laser beam spot shape detecting method
JP2018147928A (ja) 半導体インゴットの検査方法、検査装置及びレーザー加工装置
JP5425451B2 (ja) レーザ加工装置
TWI820278B (zh) 厚度量測裝置
CN105382420A (zh) 激光加工装置
CN104972229A (zh) 凹凸检测装置
KR102350549B1 (ko) 웨이퍼 결함 검사 장치
CN105081559A (zh) 激光加工装置
JP6328518B2 (ja) レーザー加工装置
JP2009229266A (ja) ワークのエッジ検出装置及びレーザー加工方法及び装置
US11860091B2 (en) Apparatus and method for in-situ optical inspection of laser-induced surface modifications and laser process control
KR20160017299A (ko) 공초점 라인스캔 카메라 및 이를 포함한 공초점 현미경
JP7043124B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2009115611A (ja) 電子素子の検査装置
JP2017090080A (ja) 検査装置
JP6120644B2 (ja) 切削溝の検出方法
TWI830898B (zh) 分割加工裝置
JP2022541602A (ja) 透過及び反射光を組み合わせた半導体素子の内部クラックの撮像

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201207