JP2018181477A - 導光体の取付構造 - Google Patents

導光体の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018181477A
JP2018181477A JP2017075727A JP2017075727A JP2018181477A JP 2018181477 A JP2018181477 A JP 2018181477A JP 2017075727 A JP2017075727 A JP 2017075727A JP 2017075727 A JP2017075727 A JP 2017075727A JP 2018181477 A JP2018181477 A JP 2018181477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
hook
light
reflector
guide body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017075727A
Other languages
English (en)
Inventor
健 西岡
Takeshi Nishioka
健 西岡
到 郷田
Itaru Goda
到 郷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2017075727A priority Critical patent/JP2018181477A/ja
Publication of JP2018181477A publication Critical patent/JP2018181477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】導光体に突設されたフックにおけるクラックの発生を防いで該フックの耐久性向上を図ることができる導光体の取付構造を提供すること。【解決手段】リフレクタ2に取り付けられ、長手方向端部の入射面3bから入射する光を全反射させながら長手方向に沿って導く過程で、背面に形成されたカット面3dで反射させ、その反射光を正面に形成された出射面3cから出射させることによって発光する導光体3の取付構造であって、前記導光体3の背面にフック3Aを背面方向に向けて突設し、該フック3Aを前記リフレクタ2に形成されたフック孔2aに係合させることによって該導光体3を前記リフレクタ2に取り付ける導光体3の取付構造において、前記フック3の基端部(根元部)にR形状R1を形成する。【選択図】図7

Description

本発明は、長手方向端部の入射面から入射する光を長手方向に沿って導く過程で反射させて出射面から出射させることによって発光する導光体のリフレクタへの取付構造に関するものである。
例えば、車両用灯具には、光源と、該光源からの光を長手方向端部の入射面から入射させて周面の出射面から出射させることによって発光する導光体を備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
例えば、車両の後部左右に配置されるテールランプには、LED等の光源と、この光源からの光によって発光する導光体と、光源や導光体を収容するリフレクタを含んで構成されるものがある。ここで、導光体においては、長手方向端面は入射面とされ、正面は出射面とされ、背面はカット面とされている。そして、カット面には、複数のカットが長手方向に沿って連続的に形成されている。又、導光体の入射面の近傍には、光源が入射面に対向して配置されている。
而して、導光体を備えるテールランプにおいては、光源が発光すると、その光は、導光体の入射面から該導光体の内部に入射し、導光体の内部を全反射しながら長手方向に沿って進み、その過程で背面のカット面で反射して出射面から正面に向かって出射するため、導光体の全体が発光する。
ところで、テールランプ等において、導光体をリフレクタに取り付ける方式としてフック方式を採用する場合には、例えば、導光体に突設されたフックをリフレクタに形成されたフック孔に係合させることによって、導光体をリフレクタに取り付けることが行われている。この場合、フックが導光体の出射面側に設けられていると、このフックが出射光によって点光りするために点灯フィーリングの悪化を招くという問題が発生する。
そこで、本出願人は、導光体の背面にフックを背面側に向けて突設し、該フックをリフレクタに形成されたフック孔に係合させることによって導光体をリフレクタに取り付ける取付構造を先に提案した(特許文献2参照)。これによれば、導光体の背面にフックを背面方向(光の出射方向とは反対方向)に向けて突設したため、このフックが出射光によって点光りすることがなく、導光体の点灯フィーリングの悪化が防がれる。
特開2012−243539号公報 特開2017−041388号公報
しかしながら、特許文献2において提案された導光体の取付構造を採用する場合、導光体の背面に突設されたフックが取付作業時に弾性変形して撓むため、その基端部(根元部)に応力が集中し、フックの基端部からクラックが発生する。そして、最悪の場合には、フックが折損し、導光体のリフレクタへの固定が確実になされないことがある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、導光体に突設されたフックにおけるクラックの発生を防いで導光体のリフレクタへの固定を確実に行うことができる導光体の取付構造を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、リフレクタに取り付けられ、長手方向端部の入射面から入射する光を全反射させながら長手方向に沿って導く過程で、背面に形成されたカット面で反射させ、その反射光を正面に形成された出射面から出射させることによって発光する導光体の取付構造であって、
前記導光体の背面にフックを背面方向に向けて突設し、該フックを前記リフレクタに形成されたフック孔に係合させることによって該導光体を前記リフレクタに取り付ける導光体の取付構造において、
前記フックの基端部にR形状を形成したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記フックの周縁を円弧曲面によって面取りしたことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、導光体に突設されたフックの基端部にR形状を形成したため、該導光体の取付作業時にフックが弾性変形しても、該フックの基端部に応力が集中することがない。このため、フックの基端部にクラックが発生して該フックが基端部から折損する等の不具合が発生することがなく、フックの耐久性が高められて導光体のリフレクタへの固定が確実且つ安定的になされる。
請求項2記載の発明によれば、フックの周縁を円弧曲面によって面取りしたため、該フックがリフレクタのフック孔に係合する際の応力が緩和され、大きな応力がフックの周縁に作用することによる該フックの破損が防がれる。
本発明に係る導光体の取付構造を備える車両用灯具の分解斜視図である。 導光体の斜視図である。 導光体の正面図である。 図3のA−A線断面図である。 図3の矢視B方向の図である。 図5のC−C線拡大断面図である。 図3のD−D拡大線断面図である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る導光体の取付構造を備える車両用灯具の分解斜視図、図2は導光体の斜視図、図3は同導光体の正面図、図4は図3のA−A線断面図、図5は図3の矢視B方向の図、図6は図5のC−C線拡大断面図、図7は図3のD−D線拡大断面図である。
図1に示す車両用灯具1は、車両の後部左右に配置されるテールランプとして使用されるものであって、正面視L字状を成すリフレクタ2に同じく正面視L字状を成す導光体3を組み込んで構成されている。尚、テールランプとして使用される車両用灯具1の基本構成は左右で同じであるため、以下、一方の車両用灯具1についてのみ図示及び説明する。
上記リフレクタ2には、正面側に開口する正面視L字状の収納溝2Aが形成されており、この収納溝2Aには、導光体3が図1に矢印にて示すように正面側から組み込まれて収納される。ここで、図1及び図2に示すように、導光体3の上下の端部の背面には、左右一対のフック3Aが背面方向(リフレクタ2に向かう方向)に向かって互いに平行に一体にそれぞれ突設されている。
そして、本実施の形態では、図5に示すように、導光体3に形成された左右一対の各フック3Aの先端には、係合爪3aがそれぞれ形成されており、各フック3Aの基端部(根元部)には、凹曲面状のR形状R1がそれぞれ形成されている。又、図5及び図6に示すように、導光体3の左右一対の各フック3Aの周縁は、円弧曲面R2によって面取りされている。
他方、図7に示すように、リフレクタ2に形成された収納溝2Aの内面の上下2箇所(導光体3に突設されたフック3Aに対応する箇所)には、フック孔2a(図7には一方のみ図示)がそれぞれ形成されており、各フック孔2aの周縁からは円筒状の係合リブ2a1が背面方向(図6の上方)に向かって一体に突設されている。
而して、導光体3を前述のようにリフレクタ2の収納溝2Aに正面側から組み込むと、該導光体3の上下に背面方向に向かって一体に突設された左右一対のフック3Aがリフレクタ2に形成されたフック孔2aに係合するため、該導光体3がリフレクタ2の収納溝2Aに収納された状態で取り付けられる。具体的には、導光体3のフック3Aの先端に形成された係合爪3が撓んだ状態でリフレクタ2のフック孔2aに嵌合し、この状態で導光体3を更にリフレクタ2側に押し込むと、フック3Aの先端に形成された係合爪3aがフック孔2aの周縁に突設された係合リブ2a1の内面に沿って摺動する。そして、各フック3Aの先端の係合爪3aがリフレクタ2の係合リブ2a1を通過した時点で該係合爪3aが弾性復元力によって広がって元の状態に復帰するため、各フック3Aの係合爪3aが図6に示すようにリフレクタ2の係合リブ2a1の端部に係合するため、導光体3がリフレクタ2にワンタッチで簡単に取り付けられて該リフレクタ2の収納溝2Aに収納される。
ところで、本実施の形態では、前述のように導光体3に突設されたフック3Aの基端部(根元部)にR形状R1を形成したため、該導光体3の取付作業時にフック3Aが弾性変形しても、該フック3Aの基端部に応力が集中することがない。このため、フック3Aの基端部にクラックが発生して該フック3Aが基端部から折損する等の不具合が発生することがなく、フック3Aの耐久性が高められて導光体3のリフレクタ2への固定が確実且つ安定的になされる。
又、本実施の形態では、前述のようにフック3Aの周縁を円弧曲面R2によって面取りしたため、該フック3Aがリフレクタ2のフック孔2aの係合リブ2a1に係合する際の応力が緩和され、大きな応力がフック3Aの周縁に作用することによる該フック3Aの破損が防がれるという効果が得られる。
ところで、図3に示すように、導光体3は、導光性の高いアクリルやポリカーボネイト等の透明樹脂によって正面視L字状に一体成形されており、長手方向両端面は平坦な入射面3bとされており、各入射面3bの近傍には、光源である不図示のLEDが各入射面3bに対向してそれぞれ配置されている。そして、この導光体3には、入光部である入射面3bから遠い位置に正面視コの字状に屈曲する屈曲部3Bが形成されている。
又、この導光体3においては、図4に示すように、その正面には、横断面形状が半円を成す円弧凸曲面状の2つの出射面3cが形成されており、背面の各出射面3cに対応する箇所にはカット面3dがそれぞれ形成されている。尚、各カット面3dには複数のカット(図示せず)が長手方向に沿って連続的に形成されている。
而して、以上のように構成された図1に示す車両用灯具1において、各LEDが発光すると、その光は、導光体3の各入射面3bから該導光体3の内部に入射し、導光体3の内部を全反射しながら長手方向に沿って互いに逆方向に進み、その過程で背面のカット面3dで反射して出射面3cから正面に向かって出射するため、導光体3の全体が発光する。この場合、導光体3の背面にフック3Aを背面方向(光の出射方向とは反対方向)に向けて突設したため、このフック3Aが出射光によって点光りすることがなく、導光体3の点灯フィーリングの悪化が防がれる。尚、導光体3から背面側に漏れ出た光は、リフレクタ2で反射して導光体3の内部に再入射して該導光体3の発光に供せられるため、LEDからの光の利用効率が高められる。
そして、テールランプとして使用される図1に示す車両用灯具1においては、前述のように導光体3が明るく均一に発光するため、当該車両用灯具1の良好な点灯が実現してその視認性が高められる。
尚、以上は本発明をテールランプとして使用される車両用灯具における導光体の取付構造に対して適用した形態について説明したが、本発明は、他の任意の車両用灯具における導光体の取付構造に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
1 車両用灯具
2 リフレクタ
2A リフレクタの収納溝
2a リフレクタのフック孔
2a1 リフレクタの係合リブ
3 導光体
3A 導光体のフック
3B 導光体の屈曲部
3a フックの係合溝
3b 導光体の入射面
3c 導光体の出射面
3d 導光体のカット面
R1 フックのR形状
R2 フック周縁の面取りされた円弧曲面

Claims (2)

  1. リフレクタに取り付けられ、長手方向端部の入射面から入射する光を全反射させながら長手方向に沿って導く過程で、背面に形成されたカット面で反射させ、その反射光を正面に形成された出射面から出射させることによって発光する導光体の取付構造であって、
    前記導光体の背面にフックを背面方向に向けて突設し、該フックを前記リフレクタに形成されたフック孔に係合させることによって該導光体を前記リフレクタに取り付ける導光体の取付構造において、
    前記フックの基端部にR形状を形成したことを特徴とする導光体の取付構造。
  2. 前記フックの周縁を円弧曲面によって面取りしたことを特徴とする請求項1記載の導光体の取付構造。
JP2017075727A 2017-04-06 2017-04-06 導光体の取付構造 Pending JP2018181477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075727A JP2018181477A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 導光体の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075727A JP2018181477A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 導光体の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018181477A true JP2018181477A (ja) 2018-11-15

Family

ID=64276850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075727A Pending JP2018181477A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 導光体の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018181477A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109082A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用ランプ装置
KR20160082835A (ko) * 2014-12-29 2016-07-11 엘지이노텍 주식회사 램프 유닛 및 그를 이용한 차량 램프 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109082A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用ランプ装置
KR20160082835A (ko) * 2014-12-29 2016-07-11 엘지이노텍 주식회사 램프 유닛 및 그를 이용한 차량 램프 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10036522B2 (en) Vehicular lamp
JP6415165B2 (ja) 車両用灯具
EP2762770B1 (en) Vehicle lighting unit
JP6029298B2 (ja) 車両用灯具
JP2015191775A (ja) 車両用灯具
JP2014041787A (ja) 車両用灯具
JP2016119283A (ja) 車両用灯具
JP6343601B2 (ja) 車両用灯具
JP6413335B2 (ja) 車両用灯具
JP2016212988A (ja) 車両用灯具
JP2017134895A (ja) 車両用灯具の導光レンズ取付構造
JP2014164975A (ja) 車両用灯具
JP2018181477A (ja) 導光体の取付構造
JP5445091B2 (ja) 車両用照明装置
JP7461207B2 (ja) 車両用灯具
JP6760828B2 (ja) 車両用灯具における導光棒の組付構造
JP2017041388A (ja) 導光体
JP2017183143A (ja) 車両用灯具
JP2017185972A (ja) ドアミラー用ターンランプ及びターンランプ付きドアミラー
JP2016134323A (ja) 車両用灯具
JP2007317509A (ja) 車両用灯具
JP2017041387A (ja) 導光体及びこれを用いた車両用灯具
CN108375036B (zh) 一种用于前照灯的非球面透镜模件
JP2017107813A (ja) 車両用灯具
JP2017045520A (ja) 導光体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210727