JP2018179471A - ヒートパイプ及びその製造方法 - Google Patents

ヒートパイプ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018179471A
JP2018179471A JP2017084258A JP2017084258A JP2018179471A JP 2018179471 A JP2018179471 A JP 2018179471A JP 2017084258 A JP2017084258 A JP 2017084258A JP 2017084258 A JP2017084258 A JP 2017084258A JP 2018179471 A JP2018179471 A JP 2018179471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
metal layers
outermost
intermediate metal
heat pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017084258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767303B2 (ja
Inventor
洋弘 町田
Kiyohiro Machida
洋弘 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2017084258A priority Critical patent/JP6767303B2/ja
Priority to US15/896,578 priority patent/US10845128B2/en
Priority to EP18157243.9A priority patent/EP3392594B1/en
Priority to EP20178569.8A priority patent/EP3734215B1/en
Priority to CN201810187081.9A priority patent/CN108731523B/zh
Publication of JP2018179471A publication Critical patent/JP2018179471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767303B2 publication Critical patent/JP6767303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0283Means for filling or sealing heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/046Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/09Heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/16Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes extruded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/06Fastening; Joining by welding
    • F28F2275/065Fastening; Joining by welding by ultrasonic or vibration welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements

Abstract

【課題】注入口の気密封止性を向上したヒートパイプを提供する。【解決手段】本ヒートパイプは、作動流体を注入する注入口を有するヒートパイプであって、前記注入口は、未封止部と、前記未封止部に連結する封止部と、を備え、前記未封止部及び前記封止部は、両外側に位置する最外金属層と、前記最外金属層の間に積層された複数の中間金属層と、を備え、前記未封止部において、各々の前記中間金属層は、前記最外金属層の一部を露出する開口と、前記開口を挟んで離間した壁部と、を有し、前記最外金属層及び各々の前記中間金属層の前記壁部により画定され、各々の前記中間金属層の前記開口により形成される注入路を備え、複数の前記中間金属層のうち、少なくとも隣接して配置された2層の前記中間金属層の前記壁部の内壁面が段差を形成し、前記封止部において、複数の前記最外金属層及び複数の前記中間金属層を構成する一の金属層が他の金属層と接して前記注入口を気密封止している。【選択図】図4

Description

本発明は、ヒートパイプ及びその製造方法に関する。
電子機器に搭載されるCPU(Central Processing Unit)等の発熱部品を冷却するデバイスとして、ヒートパイプが知られている。ヒートパイプは、作動流体の相変化を利用して熱を輸送するデバイスである。
作動流体は、ヒートパイプに設けられた注入口を介して管内に注入され、その後、注入口の端部は封止される。注入口の端部を封止する第1の方法としては、例えば、溶接、はんだ、銀蝋等を用いる方法が挙げられる。又、注入口の端部を封止する第2の方法としては、例えば、端部を高荷重でプレス加工する方法が挙げられる(例えば、特許文献1参照)。
特許第3045491号
しかしながら、第1の方法では、ヒートパイプを構成する金属と異種金属との接合となるため、使用環境に応じて気密封止性が低下する場合があると共に、封止作業性を確保するため、管の径を細くする等の構造上の制約が生じる。
又、第2の方法では、注入口の断面形状が額縁状である場合、注入口の端部を上下方向に押し潰す際に、注入口の左右の壁部が柱となってしまい、注入口の端部を均一に接続させることを阻害する。その結果、気密封止性が低下する場合がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、注入口の気密封止性を向上したヒートパイプを提供することを課題とする。
本ヒートパイプは、作動流体を注入する注入口を有するヒートパイプであって、前記注入口は、未封止部と、前記未封止部に連結する封止部と、を備え、前記未封止部及び前記封止部は、両外側に位置する最外金属層と、前記最外金属層の間に積層された複数の中間金属層と、を備え、前記未封止部において、各々の前記中間金属層は、前記最外金属層の一部を露出する開口と、前記開口を挟んで離間した壁部と、を有し、前記最外金属層及び各々の前記中間金属層の前記壁部により画定され、各々の前記中間金属層の前記開口により形成される注入路を備え、複数の前記中間金属層のうち、少なくとも隣接して配置された2層の前記中間金属層の前記壁部の内壁面が段差を形成し、前記封止部において、複数の前記最外金属層及び複数の前記中間金属層を構成する一の金属層が他の金属層と接して前記注入口を気密封止していることを要件とする。
開示の技術によれば、注入口の気密封止性を向上したヒートパイプを提供できる。
第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプを例示する平面模式図である。 第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの蒸発器及びその周囲の断面図である。 第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する側面図である。 第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する図1のA−A線に沿う断面図である。 第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する図1のB−B線に沿う断面図である。 第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの製造工程を例示する図(その1)である。 第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの製造工程を例示する図(その2)である。 比較例に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する断面図である。 第1の実施の形態の変形例1に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する断面図(その1)である。 第1の実施の形態の変形例1に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する断面図(その2)である。 第1の実施の形態の変形例2に係るループ型ヒートパイプを例示する平面模式図である。 第2の実施の形態に係る偏平型ヒートパイプを例示する図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。なお、各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
〈第1の実施の形態〉
第1の実施の形態では、本発明をループ型ヒートパイプに適用する例を示す。
[第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの構造]
まず、第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの構造について説明する。図1は、第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプを例示する平面模式図である。
図1を参照するに、ループ型ヒートパイプ1は、蒸発器10と、凝縮器20と、蒸気管30と、液管40と、注入口90とを有する。ループ型ヒートパイプ1は、例えば、スマートフォンやタブレット端末等のモバイル型の電子機器2に収容することができる。
ループ型ヒートパイプ1において、蒸発器10は、作動流体Cを気化させて蒸気Cvを生成する機能を有する。凝縮器20は、作動流体Cの蒸気Cvを液化させる機能を有する。蒸発器10と凝縮器20は、蒸気管30及び液管40により接続されており、蒸気管30及び液管40によって作動流体C又は蒸気Cvが流れるループである流路50が形成されている。
注入口90は、作動流体Cを液管40内に注入するための入り口であり、作動流体Cを注入後に気密封止されている。注入口90の詳細については後述する。但し、本実施の形態では、注入口90を液管40に接続しているが、注入口90を凝縮器20や蒸気管30に接続してもよい。この場合、凝縮器20や蒸気管30に注入された作動流体Cは、流路50内を流れて液管40内に移動する。
図2は、第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの蒸発器及びその周囲の断面図である。図1及び図2に示すように、蒸発器10には、例えば4つの貫通孔10xが形成されている。蒸発器10に形成された各貫通孔10xと回路基板100に形成された各貫通孔100xにボルト150を挿入し、回路基板100の下面側からナット160で止めることにより、蒸発器10と回路基板100とが固定される。
回路基板100には、例えば、CPU等の発熱部品120がバンプ110により実装され、発熱部品120の上面が蒸発器10の下面と密着する。蒸発器10内の作動流体Cは、発熱部品120で発生した熱により気化し、蒸気Cvが生成される。
図1に示すように、蒸発器10に生成された蒸気Cvは、蒸気管30を通って凝縮器20に導かれ、凝縮器20において液化する。これにより、発熱部品120で発生した熱が凝縮器20に移動し、発熱部品120の温度上昇が抑制される。凝縮器20で液化した作動流体Cは、液管40を通って蒸発器10に導かれる。蒸気管30の幅Wは、例えば、8mm程度とすることができる。又、液管40の幅Wは、例えば、6mm程度とすることができる。
作動流体Cの種類は特に限定されないが、蒸発潜熱によって発熱部品120を効率的に冷却するために、蒸気圧が高く、かつ蒸発潜熱が大きい流体を使用することが好ましい。そのような流体としては、例えば、アンモニア、水、フロン、アルコール、及びアセトンを挙げることができる。
蒸発器10、凝縮器20、蒸気管30、及び液管40は、例えば、金属層が複数積層された構造とすることができる。金属層は、例えば、熱伝導性に優れた銅層であって、固相接合等により互いに直接接合されている。金属層の各々の厚さは、例えば、50μm〜200μm程度とすることができる。
なお、金属層は銅層には限定されず、ステンレス層やアルミニウム層、マグネシウム合金層等から形成してもよい。又、金属層の積層数は特に限定されない。
図3は、第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する側面図である。図4は、第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する図1のA−A線に沿う断面図である。図5は、第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する図1のB−B線に沿う断面図である。
図1、図3〜図5に示すように、注入口90は、液管40に連結する未封止部90aと、未封止部90aに連結する封止部90bとを有している。液管40、未封止部90a、及び封止部90bは、一体に形成されている。
未封止部90aでは、作動流体Cを液管40内に注入する際の形状がおおよそ保たれている。封止部90bは、作動流体Cを液管40内に注入する際には未封止部90aと同様の形状であり、作動流体Cを液管40内に注入した後、潰されて偏平化されたものである。封止部90bを潰して偏平化することにより、液管40内に注入した作動流体Cが外部に漏れないように気密封止することができる。
注入口90は、例えば、最外金属層901、中間金属層902、中間金属層903、中間金属層904、中間金属層905、及び最外金属層906の6層が順次積層された構造とすることができる。なお、最外金属層と中間金属層とを特に区別する必要がない場合には、両者の総称として単に金属層と称する場合がある。
最外金属層901及び906は、注入口90を構成する金属層の積層構造の両外側に位置し、中間金属層902〜905は最外金属層901及び906に挟まれている。最外金属層901及び906は、孔や溝が形成されていないベタ状とされており、注入口90の外壁の一部を構成している。
但し、金属層の積層数は6層には限定されず、最低4層以上の金属層が積層されていればよい。すなわち、2層の最外金属層の間に2層以上の中間金属層が積層されていればよい。
最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905は、例えば、熱伝導性に優れた銅層であって、固相接合等により互いに直接接合されている。最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905の各々の厚さは、例えば、50μm〜200μm程度とすることができる。なお、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905は銅層には限定されず、ステンレス層やアルミニウム層、マグネシウム合金層等から形成してもよい。
未封止部90aにおいて、中間金属層902は、X方向において、所定の開口902xを挟んで略平行に離間して形成された壁部902a及び壁部902bを有している。開口902xは、例えば、最外金属層901及び906の一部を開口内に露出するように形成されている。
中間金属層903は、X方向において、所定の開口903xを挟んで略平行に離間して形成された壁部903a及び壁部903bを有している。開口903xは、例えば、開口902xと連通し、最外金属層901及び906の一部を開口内に露出するように形成されている。又、開口903xは、例えば、壁部902aと壁部902bの一部を露出するように形成されている。
中間金属層904は、X方向において、所定の開口904xを挟んで略平行に離間して形成された壁部904a及び壁部904bを有している。開口904xは、例えば、開口903xと連通し、最外金属層901及び906の一部を開口内に露出するように形成されている。又、開口904xは、例えば、壁部905aと壁部905bの一部を露出するように形成されている。
中間金属層905は、X方向において、所定の開口905xを挟んで略平行に離間して形成された壁部905a及び壁部905bを有している。開口905xは、例えば、開口904xと連通し、最外金属層901及び906の一部を開口内に露出するように形成されている。
未封止部90aは、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905の壁部により画定され、中間金属層902〜905の開口902x、903x、904x、905xにより形成される注入路908を備えている。注入路908を介して作動流体Cが液管40に注入される。
中間金属層902〜905の壁部902a〜905a及び中間金属層902〜905の壁部902b〜905bは、注入口90の外壁の一部を構成している。
未封止部90aにおいて、中間金属層902〜905のうち、少なくとも隣接して配置された2層の中間金属層の壁部の内壁面が段差を形成している。
図4の例では、隣接して配置された中間金属層902と中間金属層903の壁部の内壁面が段差を形成している。又、隣接して配置された中間金属層904と中間金属層905の壁部の内壁面が段差を形成している。
具体的には、中間金属層902の壁部902aの内壁面と中間金属層903の壁部903aの内壁面が最外金属層901側から最外金属層906側に注入路908を拡幅する段差を形成している。又、中間金属層902の壁部902bの内壁面と中間金属層903の壁部903bの内壁面が最外金属層901側から最外金属層906側に注入路908を拡幅する段差を形成している。
又、中間金属層904の壁部904aの内壁面と中間金属層905の壁部905aの内壁面が最外金属層906側から最外金属層901側に注入路908を拡幅する段差を形成している。又、中間金属層904の壁部904bの内壁面と中間金属層905の壁部905bの内壁面が最外金属層906側から最外金属層901側に注入路908を拡幅する段差を形成している。
なお、図4では、一例として、開口902xと開口905xは略同じ大きさに形成され、開口903xと開口904xは略同じ大きさに形成されているが、これには限定されない。例えば、開口903xと開口904xを異なる大きさに形成してもよい。これにより、中間金属層903の壁部903aの内壁面と中間金属層904の壁部904aの内壁面、中間金属層903の壁部903bの内壁面と中間金属層904の壁部904bの内壁面にも段差を形成することができる。
封止部90bは、未封止部90aと同様の金属層の積層構造であった部分が、作動流体Cを液管40内に注入した後、潰されて偏平化(Z方向)されたものである。封止部90bは、未封止部90aよりも幅広(X方向)である。なお、本実施の形態では、未封止部90aを下側から上側に潰して封止部90bを作製した場合の形状を例示するが、未封止部90aを上側から下側に潰して封止部90bを作製してもよいし、未封止部90aを両側から潰して封止部90bを作製してもよい。
封止部90bにおいて、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905を構成する一の金属層が他の金属層と接して注入口90を気密封止している。ここで、気密封止とは、未封止部90aの注入路908がループ型ヒートパイプ1の外部と繋がっていないことである。従って、封止部90bにおいて、例えば、隣接する金属層間に隙間が点在しても、その隙間が未封止部90aの注入路908とループ型ヒートパイプ1の外部と繋ぐものでなければ、気密封止は成立する。
封止部90bは、各金属層の外壁面側よりも開口が形成された内壁面側(注入路908側)の方が変形し易いため、金属層の界面の多くは最外金属層901の下面及び最外金属層906の上面に対して斜めに形成されている。又、金属層の一部は、外壁面側から内壁面側に行くに従って厚さが徐々に薄くなっている。
封止部90bは、最外金属層901、中間金属層902〜905、及び最外金属層906の積層方向における金属層の界面の個数が異なる3つ以上の領域を、積層方向と直交する方向に備えている。
例えば、領域R及びRでは、金属層の界面が5個存在している。この領域は、6層の金属層が積層された部分が潰されて形成されたため、潰す前に隣接していた金属層の界面がそのまま残ったものである。
領域R〜Rは、開口が形成された部分が潰されて形成されたため、金属層の界面が5個未満となっている。具体的には、領域R及びRでは金属層の界面が3個存在している。このうち2個の界面は、潰す前に隣接していた最外金属層901と中間金属層902との界面、及び最外金属層906と中間金属層905との界面がそのまま残ったものである。又、他の1個の界面は、潰す前に対向していた中間金属層902と中間金属層905との対向面の少なくとも一部同士が接して新たな界面が形成されたものである。
領域Rでは金属層の界面が1個存在している。これは、潰す前に対向していた最外金属層901と最外金属層906との対向面の少なくとも一部同士が接して新たな界面が形成されたものである。
なお、潰す際の条件により、封止部90bにおける金属層の界面の様子は図5とは異なるものになる場合があるが、封止部90bが金属層の積層方向における金属層の界面の個数が異なる3つ以上の領域を、積層方向と直交する方向に備えている点は変わらない。
[第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの製造方法]
次に、第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの製造方法について、注入口の製造工程を中心に説明する。図6及び図7は、第1の実施の形態に係るループ型ヒートパイプの製造工程を例示する図であり、図5に対応する断面を示している。
まず、図6(a)に示す工程では、孔や溝が形成されていないベタ状の最外金属層901及び906を準備する。又、金属シートを準備し、金属シートを厚さ方向(Z方向)に貫通する開口902xを形成すると共に、X方向において開口902xを挟んで略平行に離間する壁部902a及び壁部902bを形成して中間金属層902を形成する。
同様にして、他の金属シートを準備し、X方向において開口903xを挟んで略平行に離間する壁部903a及び壁部903bを有する中間金属層903を形成する。又、他の金属シートを準備し、X方向において開口904xを挟んで略平行に離間する壁部904a及び壁部904bを有する中間金属層904を形成する。又、他の金属シートを準備し、X方向において開口905xを挟んで略平行に離間する壁部905a及び壁部905bを有する中間金属層905を形成する。
開口902x〜905xは、注入路908の一部をなす部分となる。開口902x〜905xは、例えば、プレス加工やエッチング加工により形成することができる。エッチング加工の場合、金属シートの材料が銅であれば、エッチング液として、例えば、塩化第二鉄溶液を用いることができる。中間金属層902〜905の各々の壁部の内壁面は、例えば、各金属層の上面及び下面に対して垂直に形成することができるが、プレス加工やエッチング加工の条件を変えて、各金属層の上面及び下面に対して所定方向に傾斜する内壁面を形成してもよい。
次に、図6(b)に示す工程では、最外金属層901、中間金属層902〜905、及び最外金属層906が図6(a)の順番で積層された構造体を加圧及び加熱して固相接合を行う。これにより、隣接する金属層同士が直接接合され、注入口90が形成される。但し、この段階では、注入口90は、未封止部90aと封止部90bとには分かれていない(注入口90の全体が、未封止部90aと同じ構造である)。なお、蒸発器10、凝縮器20、蒸気管30、及び液管40も注入口90と同様の金属層の積層構造であるため、注入口90の形成と同時に蒸発器10、凝縮器20、蒸気管30、及び液管40が形成される。その後、真空ポンプ等を用いて液管40内を排気し、注入口90から液管40内に作動流体Cを注入する。
ここで、固相接合とは、接合対象物同士を溶融させることなく固相(固体)状態のまま加熱して軟化させ、更に加圧して塑性変形を与えて接合する方法である。なお、固相接合によって隣接する金属層同士を良好に接合できるように、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905の全ての材料を同一にすることが好ましい。
次に、図7(a)及び図7(b)に示す工程では、超音波接合により、注入口90を気密封止する封止部90bを形成する。具体的には、図7(a)に示すように、図6(b)に示す工程で作製し、作動流体Cを注入した構造体において、注入口90を下型310及び上型320で挟持する。そして、超音波を印加しながら下型310を上型320の方向に移動させ、注入口90の少なくとも一部を最外金属層901、中間金属層902〜905、及び最外金属層906の積層方向(Z方向)の下側から上側に加圧する。
これにより、図7(b)に示すように、注入口90の少なくとも一部が潰されて偏平化し、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905を構成する一の金属層が他の金属層と接し、注入口90を気密封止する封止部90bが形成される。以上の工程により、ループ型ヒートパイプ1が完成する。
但し、上型320を下型310の方向に移動させて注入口90の少なくとも一部を潰してもよいし、上型320と下型310の両方を互いに近づける方向に移動させて注入口90の少なくとも一部を潰してもよい。
なお、超音波接合では、超音波を印加しながら接合対象物を加圧することで、摩擦で対象物の界面のコンタミネーション(酸化膜等の汚染物)が排斥され、清浄な界面が形成される。この清浄な界面が接合起点となる。加圧により界面が変形するが、超音波の印加で変形が促進され、接合起点を中心に接合面積が広がって行き、非加熱で強固な接合を得ることができる。但し、接合を促進するため、加熱してもよい。
ここで、比較例を示しながら、図3〜図5に示す構造の奏する効果について説明する。図8は、比較例に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する断面図であり、図7に対応する断面を示している。
図8(a)に示す注入口99は、開口902x〜905xの大きさが同じである点が、注入口90(図3〜図5参照)と相違する。
中間金属層902の壁部902aの内壁面、中間金属層903の壁部903aの内壁面、中間金属層904の壁部904aの内壁面、及び中間金属層905の壁部905aの内壁面には段差がない。又、中間金属層902の壁部902bの内壁面、中間金属層903の壁部903bの内壁面、中間金属層904の壁部904bの内壁面、及び中間金属層905の壁部905bの内壁面には段差がない。その結果、注入口99の断面形状は額縁状(注入路998の断面形状が矩形状)である。
図8(a)に示すように、注入口99を下型310及び上型320で挟持する。そして、超音波を印加しながら下型310を上型320の方向に移動させ、注入口99の少なくとも一部を最外金属層901、中間金属層902〜905、及び最外金属層906の積層方向(Z方向)の下側から上側に加圧する。これにより、図8(b)に示すように、注入口99の少なくとも一部が潰されて偏平化する。
しかしながら、注入口99では、壁部902a〜905a及び壁部902b〜905bが注入口99を押し潰す際の柱となってしまい、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905が均一に潰れることを妨げる。そのため、図8(b)に示すように、隣接する金属層間に隙間999が生じやすく、気密封止が困難である。
これに対して、注入口90では、封止部90bを形成する前には、中間金属層902〜905のうち、少なくとも隣接して配置された2層の中間金属層の壁部の内壁面が段差を形成している。そのため、図8に示す構造と比較して、注入口90の一部を押し潰して封止部90bを形成する際に、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905を構成する一の金属層が他の金属層と接しやすい。その結果、封止部90bにおいて隣接する金属層間に隙間が生じ難くなり、注入口90の気密封止性を向上することができる。
〈第1の実施の形態の変形例1〉
第1の実施の形態の変形例1では、外壁の形状が異なる注入口の例を示す。なお、第1の実施の形態の変形例1において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図9は、第1の実施の形態の変形例1に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する断面図であり、図4に対応する断面を示している。図10は、第1の実施の形態の変形例1に係るループ型ヒートパイプの注入口の構造を例示する断面図であり、図5に対応する断面を示している。
図9及び図10を参照するに、第1の実施の形態の変形例1では、注入口90(未封止部90a及び封止部90b)が注入口91(未封止部91a及び封止部91b)に置換された点が、第1の実施の形態(図3及び図4参照)と相違する。
注入口91の未封止部91aにおいて、中間金属層902〜905の各壁部の内壁面の段差(すなわち、注入路908の断面形状)については、注入口90と同様である。一方、注入口91の未封止部91aでは、注入口90の未封止部90aとは異なり、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905のうち、少なくとも隣接して配置された2層の金属層の外壁面が段差を形成している。
図9の例では、隣接して配置された最外金属層901と中間金属層902の外壁面が段差を形成している。又、隣接して配置された中間金属層902と中間金属層903の外壁面が段差を形成している。又、隣接して配置された中間金属層904と中間金属層905の外壁面が段差を形成している。又、隣接して配置された中間金属層905と最外金属層906の外壁面が段差を形成している。
具体的には、最外金属層901の外壁面901cと中間金属層902の壁部902aの外壁面902cが段差を形成している。又、最外金属層901の外壁面901dと中間金属層902の壁部902bの外壁面902dが段差を形成している。又、中間金属層902の壁部902aの外壁面902cと中間金属層903の壁部903aの外壁面903cが段差を形成している。又、中間金属層902の壁部902bの外壁面902dと中間金属層903の壁部903bの外壁面903dが段差を形成している。
又、中間金属層904の壁部904aの外壁面904cと中間金属層905の壁部905aの外壁面905cが段差を形成している。又、中間金属層904の壁部904bの外壁面904dと中間金属層905の壁部905bの外壁面905dが段差を形成している。又、中間金属層905の壁部905aの外壁面905cと最外金属層906の外壁面906cが段差を形成している。又、中間金属層905の壁部905bの外壁面905dと最外金属層906の外壁面906dが段差を形成している。
外壁面901c、902c、及び903c、並びに、外壁面901d、902d、及び903dは、注入路908の中央側がら外側に向かう階段状の段差を形成している。又、外壁面904c、905c、及び906c、並びに、外壁面904d、905d、及び906dは、外側から注入路908の中央側に向かう階段状の段差を形成している。
なお、図9では、一例として、外壁面903cと外壁面904cとの間には段差がなく、外壁面903dと外壁面904dとの間にも段差がない。しかし、これには限定されず、例えば、外壁面903cと外壁面904cとの間や、外壁面903dと外壁面904dとの間に段差を形成してもよい。
封止部91bは、未封止部91aと同様の金属層の積層構造であった部分が、作動流体Cを液管40内に注入した後、潰されて偏平化(Z方向)されたものである。封止部91bは、未封止部91aよりも幅広(X方向)である。なお、本実施の形態では、未封止部91aを下側から上側に潰して封止部91bを作製した場合の形状を例示するが、未封止部91aを上側から下側に潰して封止部91bを作製してもよいし、未封止部91aを両側から潰して封止部91bを作製してもよい。
封止部91bにおいて、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905を構成する一の金属層が他の金属層と接して注入口91を気密封止している。
封止部91bは、各金属層の外壁面側よりも開口が形成された内壁面側(注入路908側)の方が変形し易いため、金属層の界面の多くは最外金属層901の下面及び最外金属層906の上面に対して斜めに形成されている。又、金属層の一部は、外壁面側から内壁面側に行くに従って厚さが徐々に薄くなっている。
封止部91bは、最外金属層901、中間金属層902〜905、及び最外金属層906の積層方向における金属層の界面の個数が異なる3つ以上の領域を、積層方向と直交する方向に備えている。具体的には、封止部91bは、図5に示す封止部90bと同様の領域R〜Rを備えている。
又、封止部91bでは、領域R及びRのX方向のそれぞれ外側は、潰す前の形状とほぼ同様であるが、中間金属層902、中間金属層903、中間金属層904、及び中間金属層905が偏平化されている。
なお、潰す際の条件により、封止部91bにおける金属層の界面の様子は図10とは異なるものになる場合があるが、封止部91bが金属層の積層方向における金属層の界面の個数が異なる3つ以上の領域を、積層方向と直交する方向に備えている点は変わらない。
注入口91のように、最外金属層901及び906並びに中間金属層902〜905のうち、少なくとも隣接して配置された2層の金属層の外壁面が段差を形成する構造としてもよい。
〈第1の実施の形態の変形例2〉
第1の実施の形態の変形例2では、注入口全体が押し潰された例を示す。なお、第1の実施の形態の変形例2において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図11は、第1の実施の形態の変形例2に係るループ型ヒートパイプを例示する平面模式図である。図11を参照するに、ループ型ヒートパイプ1Aは、注入口90が注入口92に置換された点が、ループ型ヒートパイプ1と相違する。
注入口92は、注入口90の封止部90bと同じ構造である。従って、図11のC−C線に沿う断面は、図5と同様の構造となる。
注入口92のように、全体を押し潰し、未封止部を有さずに封止部のみからなる構造としても、注入口90と同様の効果を奏する。なお、第1の実施の形態の変形例1の注入口91の全体を押し潰し、封止部91bのみからなる構造としても、注入口90と同様の効果を奏する。
〈第2の実施の形態〉
第2の実施の形態では、偏平型ヒートパイプの例を示す。なお、第2の実施の形態において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
図12は、第2の実施の形態に係る偏平型ヒートパイプを例示する図であり、図12(a)は平面模式図、図12(b)は図12(a)のD−D線に沿う断面図である。
図12に示すように、偏平型ヒートパイプ5は、例えば、外筐95の内壁にウィック96が設けられた構造とすることができる。ウィック96の内側には蒸気流路97が形成されている。ウィック96は、放熱部で凝縮した作動流体を蒸発部に還流させるための毛細管力を有している。蒸発部で蒸気となった作動流体は蒸気流路97を通って放熱部に移動する。
偏平型ヒートパイプ5では、外筐95の半導体装置等の発熱部品を配置した位置が蒸発部(発熱部)となり、蒸発部から離れた個所が放熱部となり、その間が断熱部となる。例えば、図12(a)に示す外筐95の右端部近傍に発熱部品を配置すると、そこが蒸発部となる。そして、外筐95の左端部近傍が凝縮部となり、外筐95の中央部近傍が断熱部となる。
外筐95は、例えば、最外金属層901、中間金属層902〜905、最外金属層906の6層が順次積層された構造とすることができる。但し、金属層の積層数は6層には限定されず、最低4層以上の金属層が積層されていればよい。すなわち、2層の最外金属層の間に2層以上の中間金属層が積層されていればよい。
外筐95には、ウィック96に作動流体を注入する注入口90が設けられている。注入口90は、例えば、図3〜図5に示したように、未封止部90a及び封止部90bを有する構造とすることができる。
このように、偏平型ヒートパイプ5においても、注入口90を設けることにより、第1の実施の形態と同様の効果を奏する。なお、注入口90に代えて、注入口91(図9及び図10参照)を設けてもよいし、封止部90b又は封止部91bのみからなる構造(図11参照)を設けてもよい。この場合も、注入口90を設けた場合と同様の効果を奏する。
以上、好ましい実施の形態について詳説したが、上述した実施の形態に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態に種々の変形及び置換を加えることができる。
1、1A ループ型ヒートパイプ
5 偏平型ヒートパイプ
10 蒸発器
20 凝縮器
30 蒸気管
40 液管
50 流路
90、91、92 注入口
90a、91a 未封止部
90b、91b 封止部
901、906 最外金属層
901c〜906c、901d〜906d 外壁面
902〜905 中間金属層
902a〜905a、902b〜905b 壁部
902x〜905x 開口
908 注入路

Claims (7)

  1. 作動流体を注入する注入口を有するヒートパイプであって、
    前記注入口は、未封止部と、前記未封止部に連結する封止部と、を備え、
    前記未封止部及び前記封止部は、両外側に位置する最外金属層と、前記最外金属層の間に積層された複数の中間金属層と、を備え、
    前記未封止部において、
    各々の前記中間金属層は、前記最外金属層の一部を露出する開口と、前記開口を挟んで離間した壁部と、を有し、
    前記最外金属層及び各々の前記中間金属層の前記壁部により画定され、各々の前記中間金属層の前記開口により形成される注入路を備え、
    複数の前記中間金属層のうち、少なくとも隣接して配置された2層の前記中間金属層の前記壁部の内壁面が段差を形成し、
    前記封止部において、複数の前記最外金属層及び複数の前記中間金属層を構成する一の金属層が他の金属層と接して前記注入口を気密封止しているヒートパイプ。
  2. 前記未封止部において、
    複数の前記中間金属層は、
    隣接して配置され、前記壁部の内壁面が、一方の前記最外金属層側から他方の前記最外金属層側に前記注入路を拡幅する段差を形成する2層の前記中間金属層と、
    隣接して配置され、前記壁部の内壁面が、他方の前記最外金属層側から一方の前記最外金属層側に前記注入路を拡幅する段差を形成する他の2層の前記中間金属層と、を少なくとも含む請求項1に記載のヒートパイプ。
  3. 複数の前記最外金属層及び複数の前記中間金属層のうち、少なくとも隣接して配置された2層の金属層の外壁面が段差を形成している請求項1又は2に記載のヒートパイプ。
  4. 作動流体を注入する注入口を有するヒートパイプであって、
    前記注入口は、両外側に位置する最外金属層と、前記最外金属層の間に積層された複数の中間金属層と、を備え、
    複数の前記最外金属層及び複数の前記中間金属層を構成する一の金属層が他の金属層と接して前記注入口を気密封止し、
    前記最外金属層及び前記中間金属層の積層方向における前記金属層の界面の個数が異なる3つ以上の領域を、前記積層方向と直交する方向に備えているヒートパイプ。
  5. 前記作動流体を気化させる蒸発器と、
    前記作動流体を液化する凝縮器と、
    前記蒸発器と前記凝縮器とを接続する液管と、
    前記蒸発器と前記凝縮器とを接続し、前記液管と共にループを形成する蒸気管と、を有する請求項1乃至4の何れか一項に記載のヒートパイプ。
  6. 作動流体を注入する注入口を有するヒートパイプの製造方法であって、
    前記注入口を形成する工程は、
    金属シートを加工して、前記金属シートに第1開口及び前記第1開口を挟んで離間した壁部を形成し、第1金属層を形成する工程と、
    他の金属シートを加工して、他の前記金属シートに前記第1開口と大きさの異なる第2開口及び前記第2開口を挟んで離間した壁部を形成し、第2金属層を形成する工程と、
    両外側に位置する最外金属層を準備し、前記最外金属層の間に中間金属層として前記第1金属層及び前記第2金属層を積層し、前記最外金属層及び前記中間金属層を構成する隣接する金属層同士を接合する工程と、
    作動流体を注入後、前記注入口を封止する工程と、を有し、
    前記注入口を封止する工程では、前記注入口の少なくとも一部を前記最外金属層及び前記中間金属層の積層方向に加圧して偏平化し、複数の前記最外金属層及び複数の前記中間金属層を構成する一の金属層が他の金属層と接して前記注入口を気密封止するヒートパイプの製造方法。
  7. 前記注入口を封止する工程では、超音波を印加しながら、前記注入口の少なくとも一部を前記最外金属層及び前記中間金属層の積層方向に加圧して偏平化する請求項6に記載のヒートパイプの製造方法。
JP2017084258A 2017-04-21 2017-04-21 ヒートパイプ及びその製造方法 Active JP6767303B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084258A JP6767303B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 ヒートパイプ及びその製造方法
US15/896,578 US10845128B2 (en) 2017-04-21 2018-02-14 Heat pipe
EP18157243.9A EP3392594B1 (en) 2017-04-21 2018-02-16 Heat pipe and method of manufacturing heat pipe
EP20178569.8A EP3734215B1 (en) 2017-04-21 2018-02-16 Heat pipe
CN201810187081.9A CN108731523B (zh) 2017-04-21 2018-03-07 热管及制造热管的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084258A JP6767303B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 ヒートパイプ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018179471A true JP2018179471A (ja) 2018-11-15
JP6767303B2 JP6767303B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=61231178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084258A Active JP6767303B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 ヒートパイプ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10845128B2 (ja)
EP (2) EP3392594B1 (ja)
JP (1) JP6767303B2 (ja)
CN (1) CN108731523B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7015197B2 (ja) * 2018-03-26 2022-02-02 新光電気工業株式会社 ループ型ヒートパイプ及びその製造方法
JP2023167569A (ja) * 2022-05-12 2023-11-24 新光電気工業株式会社 ヒートパイプ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170389A (ja) * 1985-09-10 1986-04-11 Toshiba Corp ヒートパイプの封じ切り方法
JPH037889A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Hitachi Cable Ltd ヒートパイプの製造方法
WO2001063195A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Fujitsu Limited Caloduc mince et procede de fabrication correspondant
JP2002039693A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Toufuji Denki Kk フラット型ヒートパイプ
US6843308B1 (en) * 2000-12-01 2005-01-18 Atmostat Etudes Et Recherches Heat exchanger device using a two-phase active fluid, and a method of manufacturing such a device
JP2010181057A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp 封止管及び薄肉管の封止方法
WO2015087451A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプとその製造方法、及び電子機器
US20160193702A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-07 Asia Vital Components Co., Ltd. Method for sealing a heat transfer unit

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045491B2 (ja) 1997-12-24 2000-05-29 ダイヤモンド電機株式会社 ヒートパイプとこの加工方法
TW407455B (en) 1997-12-09 2000-10-01 Diamond Electric Mfg Heat pipe and its processing method
US7051793B1 (en) 1998-04-20 2006-05-30 Jurgen Schulz-Harder Cooler for electrical components
US20020135979A1 (en) 2001-03-20 2002-09-26 Motorola, Inc Two-phase cooling module and method of making the same
US7430803B2 (en) * 2004-12-28 2008-10-07 Jia-Hao Li Gas removing apparatus for removing non-condensate gas from a heat pipe and method for the same
CN100484697C (zh) * 2005-04-29 2009-05-06 捷飞有限公司 热管压合封口方法及其结构
CN100362307C (zh) * 2005-09-08 2008-01-16 嘉善华昇电子热传科技有限公司 小热管的制造方法
CN1844834A (zh) * 2006-03-24 2006-10-11 郑文瑞 除去导热管内部非凝结性气体的方法
KR100759826B1 (ko) * 2006-12-07 2007-09-18 한국전자통신연구원 열제어 장치 및 열제어 장치의 제조 방법
US7866178B2 (en) * 2007-07-24 2011-01-11 Asia Vital Components Co., Ltd. Device and method for vacuum-sealing a cooling medium
US20090178784A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Chin-Wen Wang Manufacturing Method of Isothermal Vapor Chamber And Product Thereof
JP4683080B2 (ja) 2008-07-10 2011-05-11 ソニー株式会社 熱輸送デバイス、電子機器、封入装置及び熱輸送デバイスの製造方法
US20120285662A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Celsia Technologies Taiwan, I Vapor chamber with improved sealed opening
CN102679782B (zh) * 2012-05-31 2013-12-11 华南理工大学 一种热管真空充液及除气方法及其设备

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170389A (ja) * 1985-09-10 1986-04-11 Toshiba Corp ヒートパイプの封じ切り方法
JPH037889A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Hitachi Cable Ltd ヒートパイプの製造方法
WO2001063195A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Fujitsu Limited Caloduc mince et procede de fabrication correspondant
JP2002039693A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Toufuji Denki Kk フラット型ヒートパイプ
US6843308B1 (en) * 2000-12-01 2005-01-18 Atmostat Etudes Et Recherches Heat exchanger device using a two-phase active fluid, and a method of manufacturing such a device
JP2010181057A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp 封止管及び薄肉管の封止方法
WO2015087451A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプとその製造方法、及び電子機器
US20160193702A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-07 Asia Vital Components Co., Ltd. Method for sealing a heat transfer unit

Also Published As

Publication number Publication date
US20180306521A1 (en) 2018-10-25
EP3392594A2 (en) 2018-10-24
EP3734215B1 (en) 2022-09-07
EP3734215A1 (en) 2020-11-04
US10845128B2 (en) 2020-11-24
CN108731523A (zh) 2018-11-02
EP3392594B1 (en) 2020-08-12
EP3392594A3 (en) 2018-11-28
JP6767303B2 (ja) 2020-10-14
CN108731523B (zh) 2020-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10704838B2 (en) Loop heat pipe
JP6691467B2 (ja) ループ型ヒートパイプ及びその製造方法
JP6233125B2 (ja) ループ型ヒートパイプとその製造方法、及び電子機器
JP6889093B2 (ja) ヒートパイプ及びその製造方法
JP6951267B2 (ja) ヒートパイプ及びその製造方法
US11193717B2 (en) Loop heat pipe
US20140060780A1 (en) Flat heat pipe and fabrication method thereof
US10712098B2 (en) Loop heat pipe and method of manufacturing loop heat pipe
WO2020026908A1 (ja) ベーパーチャンバー
JP7305512B2 (ja) ループ型ヒートパイプ及びその製造方法
CN110553525B (zh) 环路式热管
JP2007093032A (ja) シート状ヒートパイプおよびその製造方法
JP6767303B2 (ja) ヒートパイプ及びその製造方法
US10859321B2 (en) Heat pipe
US20130092353A1 (en) Vapor chamber structure and method of manufacturing same
TW201423017A (zh) 薄型熱管製造方法
JP2009014332A (ja) 圧接接合式ヒートパイプ
WO2019056506A1 (zh) 由冲压工艺形成的薄型均热板
US11808521B2 (en) Loop heat pipe
TW201625893A (zh) 平板熱管製造方法
KR101063298B1 (ko) 냉각장치 및 이의 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150