JP2018177868A - 含フッ素重合体被膜の製造方法 - Google Patents
含フッ素重合体被膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018177868A JP2018177868A JP2017075107A JP2017075107A JP2018177868A JP 2018177868 A JP2018177868 A JP 2018177868A JP 2017075107 A JP2017075107 A JP 2017075107A JP 2017075107 A JP2017075107 A JP 2017075107A JP 2018177868 A JP2018177868 A JP 2018177868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- fluorine
- etfe
- base material
- containing polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
Description
しかし、E/TFE共重合体は、一般に溶剤に不溶でコーティングによる被膜形成等ができないため、その成形方法は、押出成形、射出成形、粉体塗装等の溶融成形に限られていた。
このように溶解性の低いE/TFE共重合体を溶液化する技術については、1個のカルボニル基を有する炭素数6〜10の脂肪族炭化水素化合物を溶媒として、E/TFE共重合体の融点以下の温度で溶液状態にする技術(例えば特許文献1)が公知であり、E/TFE共重合体の溶液を塗布することで、塗膜を形成することが可能である。
しかしながら、E/TFE共重合体の被膜と基材の密着性が必ずしも十分で無いという問題があった。基材との密着性を改良するため、接着性官能基を有するE/TFE共重合体も公知であるが、基材との密着性を得るためにはE/TFE共重合体と基材を融点以上に加熱し、溶融状態で接触させる必要があった(例えば特許文献2)。よって、プラスチックの基材にE/TFE共重合体の被膜を密着させるため、基材にE/TFE共重合体の塗膜を成形して高温で熱処理すると、成形品が溶融して変形してしまう等の課題があった。
[1]含フッ素重合体と、1個のカルボニル基を有する炭素数6〜10の脂肪族化合物とを含有する含フッ素重合体組成物を基材に塗布した後、塗膜に紫外線を照射して基材に密着させる被膜の製造方法。
[2]前記含フッ素重合体がテトラフルオロエチレンに基づくモノマー単位とエチレンに基づくモノマー単位を有する、[1]に記載の製造方法。
[3]前記含フッ素重合体が接着性官能基を有する、[1]または[2]に記載の製造方法。
[4]前記基材が、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂である[1]〜[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5]前記基材が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、塩化ビニル樹脂、塩素化塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン、メタクリル樹脂、ノルボルネン樹脂、ポリ塩化ビニリデン、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、熱可塑性ポリイミド、ポリアミノビスマレイミド、ポリスルホン、ポリフエニレンスルフィド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリチオエーテルスルホン、ポリエーテルニトリル、ポリフェニレンエーテル、熱硬化性エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、グアナミン樹脂、フラン樹脂、ジアリルフタレート樹脂からなる群から選ばれる1種である[1]〜[4]のいずれかに記載の製造方法。
[6]紫外線の照度が1〜500μW/cm2である、[1]〜[5]のいずれかに記載の製造方法。
[7]紫外線照射をする基材の温度が、基材の融点以下である、[1]〜[6]のいずれかに記載の製造方法。
[8][1]〜[7]のいずれかの製造方法を用いて含フッ素重合体で基材を被覆して成形品を得る、成形品の製造方法。
本発明で用いる含フッ素共重合体組成物(以下、本発明の組成物とも記す。)に含まれる含フッ素重合体としては、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(以下、ETFEとも記載する)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル(PFA)など各種フッ素樹脂が挙げられる。中でも、
テトラフルオロエチレンに基づくモノマー単位(以下、TFE単位とも記す。)とエチレンに基づくモノマー単位(以下、E単位とも記す。)を有するETFEが好ましい。
官能基(I)を有する単量体としては、カルボニル基含有基、ヒドロキシ基、エポキシ基、アミド基、アミノ基またはイソシアネート基を有する単量体が好ましい。カルボニル基含有基としては、酸無水物基およびカルボキシ基が好ましい。具体的には、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、ウンデシレン酸等のカルボキシ基を有する単量体、無水イタコン酸(以下、「IAH」とも記す。)、無水シトラコン酸(以下、「CAH」とも記す。)、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物(以下、「NAH」とも記す。)、無水マレイン酸等の酸無水物基を有する単量体、ヒドロキシアルキルビニルエーテル、エポキシアルキルビニルエーテル等が挙げられる。
官能基(I)をもたらす連鎖移動剤としては、カルボキシ基、エステル結合、水酸基等を有する連鎖移動剤が好ましい。具体的には、酢酸、無水酢酸、酢酸メチル、エチレングリコール、プロピレングリコール等が挙げられる。
官能基(I)をもたらす重合開始剤としては、ペルオキシカーボネート、ジアシルペルオキシド、ペルオキシエステル等の過酸化物系重合開始剤が好ましい。具体的には、ジ−n−プロピルペルオキシジカーボネート、ジイソプロピルペルオキシカーボネート、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、ビス(4−tert−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘキシルペルオキシジカーボネート等が挙げられる。
ETFE(1)の製造方法としては、官能基(I)を有する単量体を共重合させることにより、その単量体単位を有する共重合体を製造して、ETFE(1)とすることが好ましい。また、官能基(I)を有する単量体としては、IAH、NAH、CAHが好ましい。
各単位が上記範囲内であると、ETFE(1)は、耐薬品性、耐熱性に優れる。E単位が上記範囲であると、耐薬品性、耐熱性が優れる。I単位が上記範囲であると、ETFE(1)は、他の層との接着性に優れる。
なお、I単位は1種を単独で使用しても2種以上併用しても構わない。2種以上併用した場合は、その合計が上記範囲であるのが好ましい。
本発明のETFEの融点としては、特に限定されないが、溶解性、強度等の点から、好ましくは120℃〜275℃、より好ましくは150℃〜265℃、最も好ましくは、170℃〜260℃である。
カルボニル基含有脂肪族化合物のさらに具体的な例としては、2−ヘキサノン、メチルイソブチルケトン、3,3−ジメチル−2−ブタノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、ジイソプロピルケトン、5−メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、3−オクタノン、5−メチル−3−ヘプタノン、2−ノナノン、5−ノナノン、ジイソブチルケトン、2−デカノン、3−デカノン等が挙げられる。
本発明の組成物に、他の有機溶媒としては、特に制限されないが、混合するカルボニル基含有脂肪族化合物とETFEの溶解温度において相溶する有機溶媒であることが好ましい。他の有機溶媒として、具体的には、ベンゾニトリル、アセトフェノン、ニトロベンゼン、安息香酸メチル等の芳香族化合物、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロポキシ)ペンタン等のエーテル類が好ましく挙げられる。また、本発明の組成物が、他の有機溶媒を含有する場合、その混合割合は、カルボニル基含有脂肪族化合物/他の有機溶媒(質量比)として、9/1〜1/9が好ましく、5/5〜3/7がより好ましい。混合溶媒を用いると、成形物からの溶媒の乾燥速度を制御することが容易となる。
本発明における含フッ素重合体の融点は、最も高いもので概ね275℃であることから、上記溶解する温度としては、230℃以下がより好ましく、200℃以下が特に好ましい。また、この溶解工程の温度の下限としては、0℃が好ましく、20℃がより好ましい。前記溶解工程の温度が0℃未満では、充分な溶解状態が得られない場合があり、230℃を超える温度では、実際作業を行う上で、容易に実行できないことがある。温度がこの範囲にあると、溶解作業が容易に実行できる。
前記溶解工程において、温度以外の条件は特に限定されるものではなく、通常は常圧下に実施することが好ましい。沸点が溶解工程の温度より低い場合等には、耐圧容器中で、少なくとも自然発生圧力以下、好ましくは3MPa以下、より好ましくは2MPa以下、さらに好ましくは1MPa以下の条件下、最も好ましくは常圧以下の条件下で溶解する方法が挙げられるが、一般的には、0.01〜1MPa程度の条件下で溶解を実施することができる。
溶解時間は、本発明の組成物における前記含フッ素重合体の含有量や該含フッ素重合体の形状等に依存する。用いる含フッ素重合体の形状は、溶解時間を短くする作業効率の点でいえば、粉末状のものが好ましいが、入手のし易さ等からペレット状等、その他の形状のものを用いることも可能である。
前記溶解工程における溶解の手段は特別なものではなく、一般的な方法によればよい。例えば、組成物に配合する各成分の必要量を秤量し、用いる含フッ素重合体の融点以下の温度、好ましくは、0〜230℃の温度でこれら成分を均一に混合して前記含フッ素重合体を前記脂肪族化合物に溶解させればよく、ホモミキサー、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、一軸または二軸押出機等の一般的な撹拌混合機を用いて、前記溶解を実施することが効率の点で好ましい。加圧下に溶解する場合には、攪拌機付きオートクレーブ等の装置を用い、攪拌翼の形状としては、マリンプロペラ翼、パドル翼、アンカー翼、タービン翼等が用いられる。
また、該プラスチック材料には、該プラスチック材料をマトリックスとしてカーボンブラック、各種のエラストマー成分、ガラス繊維、カーボン繊維等が含まれていてもよい。
組成物の塗布に用いる方法としては、特別なものではなく、一般的に用いられる方法を用いることができる。このような塗布方法として、例えば、グラビアコーティング、ディップコーティング、ダイコーティング、静電塗装、刷毛塗り、スクリーン印刷、ロールコーティング、スピンコーティングなどの方法が挙げられる。
本発明の基材がETFE被膜で被覆された成形品は、フィルム、シート、ホース、チューブ、管、継手、バルブ等の形状である。
[融点]
示差走査熱量計(SII株式会社製、DSC−7020)を用い、試料約5mgを乾燥空気流通下に300℃で10分保持した後、100℃まで10℃/分の降温速度で降温し、続いて10℃/分の昇温速度で300℃まで昇温したときの結晶融解ピークの頂点に対応する温度を融点とした。
[ETFE−1の組成]
溶融NMR分析、フッ素含有量分析および赤外吸収スペクトル分析で求めた。
内容積1.3Lの、攪拌機及びジャケットを備えたステンレス製重合槽を真空引きした後、CF3CH2OCF2CF2Hの822g、CH2=CH(CF2)4Fの3.2g、メタノールの1.65gを仕込み、重合槽内部を攪拌しながらHFPの350g、TFEの118g、Eの2.9gを仕込んだ後、ジャケットに温水を流して重合槽内温を66℃にした。この時の重合槽内圧力1.56MPaGであった。内温が安定してからtert−ブチルペルオキシピバレートの5質量%CF3CH2OCF2CF2H溶液の5.4mLを圧入し、重合を開始した。重合中、内圧が1.56MPaGで一定になるよう、TFE/E=54/46モル比の混合ガスを添加した。併せて重合中に添加されるTFE/E混合ガスが5g消費される毎にCH2=CH(CF2)4Fの7.1質量%、無水イタコン酸の1.3質量%CF3CH2OCF2CF2H溶液の2mLを添加した。反応開始から347分後、TFE/E=54/46モル比の混合ガスの70gを添加したところで重合槽を冷却し、重合を終了した。
そして、重合槽から残モノマーガスを大気圧までパージし、スラリーを内容積2Lの容器に移し、スラリーと同体積の水を加え、加熱しながら重合媒体、残モノマーと含フッ素共重合体とを分離した。得られたポリマーを120℃のオーブンで乾燥し、白色粉末状のETFE−1を得た。
ETFE−1の220℃における容量流速は14mm3/秒、組成はTFE/E/HFP/CH2=CH(CF2)4F/無水イタコン酸=49.1/41.6/7.8/1.0/0.5モル%、融点は195℃であった。
1リットルの攪拌機付きガラス製反応容器に、ETFE−1の6g、ジイソプロピルケトン(東京純薬工業株式会社製)の594gを仕込み、気相部を窒素置換した。次に、400rpmで撹拌しながら容器を150℃まで昇温し、1時間撹拌したのち室温まで冷却し、分散液であるETFE組成物―1を得た。
ETFE組成物―1を、60℃に加熱した厚さ3mmの塩素化塩化ビニル樹脂の板に塗布し、ETFE−1の塗膜で被覆された塩素化塩化ビニル樹脂を得た。続いて、ETFE−1の塗膜に紫外線を50分間照射した。紫外線は紫外線ランプ(セン特殊光源株式会社製、SUV40U(L)、UV照度90μW/cm2、UV強度9W)を二本用いて、窒素雰囲気下で行った。
紫外線照射した後に、ETFE−1の被膜を爪で擦っても被覆は容易に剥離せず、基材に密着していることが確認された。
紫外線を照射しない以外は実施例1と同様にして、ETFE−1の塗膜で被覆された塩素化塩化ビニル樹脂の板を作製した。紫外線を照射していないETFE−1の塗膜を爪で擦ったところ、剥離してしまい、十分に密着していないことが分かった。
Claims (8)
- 含フッ素重合体と、1個のカルボニル基を有する炭素数6〜10の脂肪族化合物とを含有する含フッ素重合体組成物を基材に塗布した後、塗膜に紫外線を照射して基材に密着させる被膜の製造方法。
- 前記含フッ素重合体が、テトラフルオロエチレンに基づくモノマー単位とエチレンに基づくモノマー単位を有する、請求項1に記載の製造方法。
- 前記含フッ素重合体が接着性官能基を有する、請求項1または2に記載の製造方法。
- 前記基材が、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂である請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記基材が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、塩化ビニル樹脂、塩素化塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン、メタクリル樹脂、ノルボルネン樹脂、ポリ塩化ビニリデン、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、熱可塑性ポリイミド、ポリアミノビスマレイミド、ポリスルホン、ポリフエニレンスルフィド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリチオエーテルスルホン、ポリエーテルニトリル、ポリフェニレンエーテル、熱硬化性エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、グアナミン樹脂、フラン樹脂、ジアリルフタレート樹脂からなる群から選ばれる1種である請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
- 紫外線の照度が1〜500μW/cm2である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
- 紫外線照射をする基材の温度が、基材の融点以下である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造方法を用いて含フッ素重合体で基材を被覆して成形品を得る、成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017075107A JP2018177868A (ja) | 2017-04-05 | 2017-04-05 | 含フッ素重合体被膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017075107A JP2018177868A (ja) | 2017-04-05 | 2017-04-05 | 含フッ素重合体被膜の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018177868A true JP2018177868A (ja) | 2018-11-15 |
Family
ID=64281258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017075107A Pending JP2018177868A (ja) | 2017-04-05 | 2017-04-05 | 含フッ素重合体被膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018177868A (ja) |
-
2017
- 2017-04-05 JP JP2017075107A patent/JP2018177868A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2928932B1 (en) | Synthesis and use of trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers | |
EP3122557B1 (en) | Composite molded body with a layer of a copolymer of tetrafluoroethylene and perfluoro (ethyl vinyl ether) | |
WO2011129032A1 (ja) | コーティング用組成物およびその製造方法ならびにこれを用いた塗膜の形成方法 | |
JP2006504844A (ja) | フッ化オレフィンと炭化水素オレフィンとのコポリマーを製造するための、乳化剤非含有水性乳化重合 | |
TW201207008A (en) | Production method for fluorine-containing copolymer composition, coating composition, molded article and article having coating film | |
JP6135753B2 (ja) | 末端基変換方法および末端安定化方法 | |
CN111132843A (zh) | 三维制品和制备三维制品的方法 | |
TWI531606B (zh) | Fluorine-containing copolymer composition and method for producing the same | |
WO2014112592A1 (ja) | エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体乾燥物、ペレットおよび成形物の製造方法 | |
CN101061147A (zh) | 含氟共聚物 | |
JP2023112130A (ja) | フルオロポリマーの製造方法、重合用界面活性剤及び界面活性剤の使用 | |
WO1999036473A1 (fr) | Composition de fluororesine | |
CN102089339A (zh) | 热塑性氟树脂及其制造方法 | |
JP2018177868A (ja) | 含フッ素重合体被膜の製造方法 | |
TW201141884A (en) | Process for producing fluorine-containing copolymer composition and fluorocarbon-resin molded product | |
JP6468074B2 (ja) | フッ素樹脂積層体およびその製造方法 | |
US20230416421A1 (en) | Production method of fluoropolymer aqueous dispersion | |
TW201714930A (zh) | 氟樹脂膜之製造方法 | |
JP2017119741A (ja) | 樹脂およびフィルム | |
JP2006297843A (ja) | フッ素樹脂積層体 | |
WO2015199194A1 (ja) | 含フッ素樹脂組成物 | |
CN116761828A (zh) | 含氟聚合物组合物的制造方法 | |
US3723387A (en) | Preparation of curable and cured fluoropolymer products | |
JP2019001836A (ja) | 含フッ素重合体分散液の製造方法 | |
JP7473855B2 (ja) | 含フッ素共重合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170406 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210803 |