JP2018177185A - 半空気入りタイヤ及び半空気入りタイヤの製作方法 - Google Patents

半空気入りタイヤ及び半空気入りタイヤの製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018177185A
JP2018177185A JP2017180505A JP2017180505A JP2018177185A JP 2018177185 A JP2018177185 A JP 2018177185A JP 2017180505 A JP2017180505 A JP 2017180505A JP 2017180505 A JP2017180505 A JP 2017180505A JP 2018177185 A JP2018177185 A JP 2018177185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
pneumatic tire
pneumatic
air
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017180505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6638164B2 (ja
Inventor
▲チュル▼右 郭
Chul Woo Kwark
▲チュル▼右 郭
基云 金
Kee Woon Kim
基云 金
昶重 朴
Chang Jung Park
昶重 朴
貴盛 申
Gwi Sung Shin
貴盛 申
淳郁 黄
Soon Wook Hwang
淳郁 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumho Tire Co Inc
Original Assignee
Kumho Tire Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumho Tire Co Inc filed Critical Kumho Tire Co Inc
Publication of JP2018177185A publication Critical patent/JP2018177185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638164B2 publication Critical patent/JP6638164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/107Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency comprising lateral openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1459Coating annular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0678Injection moulding specially adapted for tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/12Puncture preventing arrangements
    • B60C19/122Puncture preventing arrangements disposed inside of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/12Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using enclosed chambers, e.g. gas-filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/04Tyres specially adapted for particular applications for road vehicles, e.g. passenger cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】本発明は乗り心地に優れており、タイヤのパンクを防止できる半空気入りタイヤ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による半空気入りタイヤ10は、路面に接触するトレッド部と、前記トレッド部の内周面に結合される非空気入り部と、前記非空気入り部の内周面に結合され、内部に空気が受容される空間を含む空気入り部と、前記トレッド部と非空気入り部との間及び前記非空気入り部と前記空気入り部との間に介在される接着層と、を含むことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、半空気入りタイヤに関する。
タイヤは、小型車両から大型・産業用車両まで多様な車両のホイールに装着され、車両の荷重を支持する機能と、車両の動力を地面に伝達する動力伝達機能と、車両走行中に生じる地面からの振動、衝撃などを緩衝する機能とを行う。
このようなタイヤは、一般的に空気入りタイヤが使用されてきた。空気入りタイヤの場合、内部に空気圧がかけられ、衝突や屈伸に対する緩衝作用をして乗り心地及び振動性能に優れた効果を有する。但し、外部物質による刺されや衝撃などでタイヤが破損する場合、内部の空気圧が保持されないため、タイヤとしての機能を損なう。しかも、走行中にタイヤが破損する場合、車両のハンドリング、制動能力を低下させて安全性の問題を引き起こす恐れがある。
このような問題を解決するために、内部への空気充填を不要とする非空気入りタイヤが開発されている。非空気入りタイヤは、既存の空気入りタイヤの内部空気圧が果たす機能を行うためにトレッドとホイールとの間に弾性部材からなるスポークが備えられる。
非空気入りタイヤは、多様な車両走行環境でパックが発生しないという効果を有する。但し、スポーク柔軟性の限界により、乗り心地や振動性能が極端に低下してしまう問題があった。したがって、空気入りタイヤ及び非空気入りタイヤの長所を組み合わせ、短所を補うことができるタイヤについての研究が求められている。
本発明の目的は、乗り心地に優れており、タイヤのパンクを防止できる半空気入りタイヤ及びその製造方法を提供することである。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤは、路面に接触するトレッド部と、前記トレッド部の内周面に結合される非空気入り部と、前記非空気入り部の内周面に結合され、内部に空気が受容される空間を含む空気入り部と、前記トレッド部と非空気入り部との間及び前記非空気入り部と前記空気入り部との間に介在される接着層と、を含み得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記非空気入り部は、前記空気入り部の外周面に結合される内側バンドと、前記内側バンドと離隔され、前記内側バンドの外周面を取り囲むように備えられる外側バンドと、を含むバンド部と、前記内側バンドと前記外側バンドとの間に備えられ、前記内側バンドと前記外側バンドとの間を接続するスポークと、を含み得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記空気入り部の外周面には、少なくとも1つの挿入溝が円周方向に離隔されるように備えられ、前記内側バンドの内周面には前記挿入溝に挿入される少なくとも1つの挿入突起が円周方向に離隔されて備えられ得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記挿入突起は前記内側バンドの外周面から突出延長された柱部と、前記柱部の延長された端部から外側に延長されて断面積が拡張される拡張部と、を含み得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記挿入突起は前記内側バンドと同じ材質から前記内側バンドと一体に形成されることができる。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記挿入突起の外部形状と、前記挿入溝の内部形状は互いに対応するように備えられ、前記挿入突起の外面は前記挿入溝の内面に密着することができる。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記スポークは、一側端部は前記外側バンドの内周面に接続され、他側端部は内側バンドの外周面に接続される第1の部材と、前記第1の部材と円周方向に離隔するように備えられ、一側端部は前記外側バンドの内周面に接続され、他側端部は内側バンドの外周面に接続される第2の部材と、前記第1の部材と前記2の部材とを接続する第3の部材と、を含み得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記スポークは円周方向に離隔するように反復的に備えられ、隣り合うように配置される前記スポーク間の円周方向端面形状は多角形に備えられ得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記スポークは、一側端部は前記外側バンドの内周面に接続され、他側端部は内側バンドの外周面に接続される第1の部材と、前記第1の部材と幅方向に離隔するように備えられ、一側端部は前記外側バンドの内周面に接続され、他側端部は内側バンドの外周面に接続される第2の部材と、前記第1の部材と前記2の部材とを接続する第3の部材と、を含み得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記スポークは幅方向に離隔するように反復的に備えられ、隣り合うように配置される前記スポークの間の幅方向端面形状は多角形に備えられ得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記第3の部材は前記第1の部材と前記第2の部材との中心部を接続し、前記第1の部材と前記第2の部材は中心部を基準として折り曲げられ得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記第1の部材と前記第2の部材と第3の部材とに区画される空間には、吸音材が挿入され得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記吸音材は高密度の繊維材と、低密度の繊維材とを積層した積層型繊維材を含み得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記吸音材は多孔質材料を含み得る。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤにおいて、前記非空気入り部の幅方向の両側面には、防熱のための防熱孔が円周方向に少なくとも1つ備えられ得る。
本発明の他の一実施形態による半空気入りタイヤの製造方法は、空気入り部を成形する空気入り部の成形ステップと、前記空気入り部を金型内部に固定させる空気入り部の第1の固定ステップと、前記金型内部に非空気入り部を形成する材料を注入して、前記空気入り部の外周面に前記非空気入り部を形成する非空気入り部の射出ステップと、外周面に前記非空気入り部が形成された前記空気入り部を成形機に固定させる空気入り部の第2の固定ステップと、前記非空気入り部の外周面にトレッド部を巻いてチャンバで加硫させるトレッド部形成ステップと、を含み得る。
本発明の他の一実施形態による半空気入りタイヤの製造方法において、前記空気入り部の外周面には、少なくとも1つの挿入溝が円周方向に離隔するように備えられ得る。
本発明に一実施形態による半空気入りタイヤは、非空気入り部を備えてタイヤのパンクを防止することができ、空気入り部を備えて乗り心地を向上させることができる。
本発明の一実施形態による半空気入りタイヤの概略斜視図である。 本発明の一実施形態による半空気入りタイヤの概略部分切開斜視図である。 図1のA−A’に沿った概略幅方向断面図である。 本発明の他の実施形態による半空気入りタイヤの概略部分切開斜視図である。 図4のB部分の概略拡大図である。 本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤの 概略幅方向断面図である。 本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤの概略幅方向断面図である。 本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤの概略部分切開斜視図である。 図7に示された半空気入りタイヤの概略分解斜視図である。 本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤの製作方法に関するフローチャートである。
本発明の詳細な説明に先立って、以下で説明する本明細書及び請求範囲に使用される用語及び単語は、日常的または辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は、自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に立脚して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。この際、添付の図面において、同一の構成要素は、できる限り同一の符号で示していることを留意しなければならない。なお、本発明の要旨を曖昧にする恐れがある公知の機能及び構成に関する詳細な説明は省略する。同様の理由で添付の図面において、一部の構成要素は、誇張されるか、省略されるかまたは概略的に図示され、各構成要素の寸法は、実際の寸法を反映するものではない。
図1は本発明の一実施形態による半空気入りタイヤの概略斜視図であり、図2は本発明の一実施形態による半空気入りタイヤの概略部分切開斜視図であり、図3は図1のA−A’に沿った概略幅方向断面図である。
図1乃至図3を参照すれば、本発明の一実施形態による半空気入りタイヤ(Semi Pneumatic Tire)10は、トレッド部100と、非空気入り部200と、空気入り部300と、接着層400とを含み得る。
トレッド部100は、半空気入りタイヤ10の最外側に配置されることができ、走行時に路面と直接的に接触され得る。
このようなトレッド部100はゴムからなり、半空気入りタイヤ10の駆動力、制動力及び旋回力等を調節するために、外周面には複数のグルーブ110が備えられ得る。
グルーブ110はトレッド部100の外周面から所定の深さだけ引き込まれて備えられ得る。例えば、グルーブ110はトレッド部100の外周面から円周方向、幅方向に備えられ得る。但し、グルーブ110の形状は、当業界で通用される多様な形状に変更され得る。
ここで、方向に関する用語を定義すれば、円周方向とは、図1を基準として半空気入りタイヤの外周面に沿って回転する方向を指し、幅方向とは、図3を基準としてx軸方向を指し、半径方向とは、図3を基準としてy軸方向を指し得る。
トレッド部100の内周面には非空気入り部200が備えられることができ、前記非空気入り部200は、トレッド部100の内周面に接着剤によって結合され得る。言い換えれば、半空気入りタイヤ10を成形する際、非空気入り部200を成形した後、非空気入り部200の外周面に接着剤を塗布してからトレッド部100を接着させ、加硫工程を通じて非空気入り部200と、トレッド部100とを結合させることができる。非空気入り部200とトレッド部100との間には、接着層400が介在され得る。
非空気入り部200は、空気入り部300の外周面に結合される内側バンド211と、前記内側バンド211と半径方向に離隔され、内側バンド211の外周面を取り囲むように備えられる外側バンド212と、を含むハンド部210と、内側バンド211と外側バンド212との間に備えられ、内側バンド211と外側バンド212とを接続するスポーク220と、を含み得る。
非空気入り部200は射出成形物からなり得る。例えば、非空気入り部200は、熱可塑性エラストマー(Thermo Plastic Elastomer,TPE)を用いて成形され得る。より具体的には、非空気入り部200は熱可塑性ポリエステルエラストマー(Thermo Plastic Polyester Elastomer,TPEE)、熱可塑性ポリウレタンエラストマー(Thermo Plastic Polyurethane Elastomer,TPU)、熱可塑性オレフィンエラストマー(Thermo Plastic Olefinic Elastomer,TPO)、熱可塑性ポリアミドエラストマー(Thermo Plastic Polyamide Elastomer, TPAE)の少なくとも1つの材料を使って射出成形されることができ、前記バンド部210とスポーク220とは一体に形成され得る。
内側バンド211は所定の幅を有し、両端部が連結された帯状に備えられ得る。このとき、内側バンド211の内周面には空気入り部300が接着剤によって結合され得る。したがって、内側バンド211と空気入り部300との間には、接着層400が介在され得る。
外側バンド212は内側バンド211と半径方向に所定距離だけ離隔されて内側バンド211の外周面を取り囲むように備えられ得る。このとき、上述したように、外側バンド212の外周面には、トレッド部100が接着剤によって結合され得る。
ここで、内側バンド211の内周面と空気入り部300の外周面との間、及び外側バンド212の外周面とトレッド部100の内周面との間には、必要に応じてベルト(belt,図示せず)とキャッププライ(cap ply,図示せず)が備えられ得る。
スポーク220は内側バンド211と外側バンド212との間に備えられ得る。したがって、スポーク220は内側バンド211と外側バンド212とを接続する支持台の役割を果たし得る。また、スポーク220は半空気入りタイヤ10に加わる衝撃を1次的に分散及び吸収する緩衝材の役割を果たし得る。
一方、スポーク220は、一側端部が外側バンド212の内周面に接続され、他側端部は内側バンド211の外周面に接続される第1の部材221と、第1の部材221と円周方向に所定間隔だけ離隔されるように備えられ、一側端部は前記外側バンド212の内周面に接続され、他側端部は内側バンド211の外周面に接続される第2の部材222と、第1の部材221と第2の部材222とを接続する第3の部材223と、を含むことができる。このとき、第3の部材223は第1の部材221及び第2の部材222の中心部221c,222cを接続することができ、第1の部材221と第2の部材222は中心部221c,222cを基準として折り曲げられるように備えられ得る。
また、図3を参照すれば、前記スポーク220は幅方向に離隔されるように反復的に備えられ得る。このとき、隣り合うように配置されるスポーク220間の幅方向端面形状(タイヤの軸線に沿って切断した断面形状)は多角形に備えられることができ、例えば、前記端面形状は六角形に備えられ得る。言い換えれば、第1の部材221と、前記第1の部材221と隣り合うように配置されるスポーク220の第2の部材222と、内側バンド211及び外側バンド212によって形成された空間の幅方向端面形状は六角形に備えられ得る。
また、第1の部材221、第2の部材222、第3の部材334及び外側バンド212間の幅方向端面形状と、第1の部材221、第2の部材222、第3の部材223及び外側バンド211間の幅方向端面形状は、台形形状に備えられ得る。
一方、非空気入り部200の幅方向の両側面には、防熱のための防熱孔230が少なくとも1つ備えられ得る。防熱孔230は、半空気入りタイヤ10の走行時に発生する熱を外部に放出するために備えられることができ、例えば、防熱孔230は円周方向に沿って複数個が所定距離だけ離隔されて備えられ得る。以下においては、図4及び図5を参照して前記スポーク220形状の変形例について説明する。図4は、本発明の他の実施形態による半空気入りタイヤの概略部分切開斜視図であって、図5は、図4のB部分の概略拡大図である。
図4及び図5を参照すれば、前記スポーク220は円周方向に離隔されるように反復的に備えられ得る。このとき、隣り合うように配置されるスポーク220間の円周方向端面形状(タイヤの円周に沿って切断した断面形状)は多角形に備えられることができ、例えば、前記端面形状は六角形に備えられ得る。つまり、図4及び図5に示されたスポーク220は、反復して備えられる方向が円周方向である点から、図1ないし図3に示されたスポーク220と異なる。
ここで、第1の部材221と、前記第1の部材221と隣り合うように配置されるスポーク220の第2の部材222と、内側バンド211及び外側バンド212によって形成された空間の円周方向端面形状は六角形に備えられ得る。
また、第1の部材221、第2の部材222、第3の部材223及び外側バンド212間の円周方向端面形状と、第1の部材221、第2の部材、第3の部材及び内側バンド211の円周方向端面形状は、台形形状に備えられ得る。
但し、本発明の一実施形態による半空気入りタイヤ10において、前記スポーク220の形状は、提案された実施形態に限られず、当業界で通用されている多様なスポーク220の形状に変更可能であることを明らかにする。
更に、図1ないし図3を参照すれば、非空入り部200の内周面には空気入入り部300が結合され得る。例えば、空気入り部300は非空気入り部200の内側バンドに接着剤によって結合され得る。従って、非空気入り部200と空気入り部300との間には接着層400が介在され得る。
空気入り部300は内部に空気が注入される空間Sを含むことができ、非空気入り部200が伝達された衝撃を2次的に分散及び吸収する緩衝材の役割を果たすことができる。
空気入り部300は、骨格をなすカーカス310と、カーカス310の外周面に備えられるベルト320と、ベルト320の動きを最小化して高速走行時のベルト320の遺脱を防止するキャッププライ330と、キャッププライ330の両側端部に結合されて半空気入りタイヤ10のリム(rim,図示せず)に結合されるビード340と、空気入り部300の外面を形成するゴム層350とを含むことができる。このような空気入り部300に係る構成は、本発明の技術分野における公知技術に該当するため、詳細な説明は省略する。
以下においては、図6A及び図6Bを参照して、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤについて説明する。
図6A及び図6Bを参照すると、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤ10は、トレッド部100と、非空気入り部200と、空気入り部300と、接着層400とを含み得る。ここで、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤ10の場合、他の構成は図1ないし図3に示された半空気入りタイヤ10と実質的に同一であり、空気入り部200の構成だけが異なっている。したがって、同一の構成に関する説明は省略し、上記した説明で代替する。
先ず、図6Aを参照すれば、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤ10において、内側バンド211には挿入突起211aが半径方向の内側に突出されて備えられ得る。このような挿入突起211aは幅方向に離隔されて備えられ得る。
また、前記挿入突起211aに対応してゴム層350には前記挿入突起211aが挿入される挿入溝360が備えられ得る。挿入溝360は挿入突起211aと同様にゴム層350の外周面に幅方向に沿って離隔されるように備えられ得る。
挿入突起211aはバンド部210の射出成形時に同時に製作され得る。従って、挿入突起211aと内側バンド211とは同一の材料で一体に形成され得る。このような挿入突起211aは内側バンドの内周面から突出延長された柱部211bと、柱部211bの延長された端部から外側に延長されて断面積が拡張される拡張部211cと、を含み得る。このとき、挿入突起211aの外部形状と、挿入溝360の内部形状とは互いに対応するように備えられ得る。よって、挿入突起211aの外面は挿入溝360の内面に密着することができる。
図6Bには前記挿入突起211aのまた他の実施形態が示されている。図6Bを参照すれば、挿入突起211aは端面形状が台形形状に備えられ得る。言い換えれば、挿入突起211a内側バンド211の内周面側の一端から半径方向の内側へ行くほど、断面積が拡張されるように備えられ得る。
このように、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤ10の場合、挿入突起211aをゴム層350の挿入溝360に挿入して結合することで、非空気入り部200と空気入り部300とをより堅固に結合させることができる。
さらに、前記図6A及び図6Bに示された挿入突起211aの形状は実施形態に過ぎず、射出成形により空気入り部300のゴム層350に挿入できる構成に該当する限り、多様に変更可能であることを明らかにしておく。一方、空気入り部300に非空気入り部200を射出成形する前に、空気入り部300の外周面には接着剤が塗布され得る。これにより、射出成形が完了した後に空気入り部300に隣接した非空気入り部200には、接着剤の成分が含まれ得る。
以下においては、図7及び図8を参照して、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤ10について説明する。
図7及び図8を参照すれば、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤ10は、トレッド部100と、非空気入り部200と、空気入り部300と、接着層400と、吸音材230と、を含み得る。ここで、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤは、他の構成は何れも図4及び図5に示された半空気入りタイヤと実質的に同一であり、前記吸音材230の構成のみが異なる。よって、同一の構成についての詳細な説明は省略し、上述した説明で代替する。
吸音材230は非空気入り部200の間に挿入された騒音を吸収することができる。例えば、吸音材230はバンド部210、第1の部材221、第2の部材222及び第3の部材によって区画される空間に挿入されて騒音を低減させることができる。
吸音材230は非空気入り部200に容易に挿入されるために、バンド部210、第1の部材221、第2の部材222及び第3の部材によって区画される空間の円周方向端面形状に対応する柱形状に備えられ得る。
ここで、吸音材230は、騒音低減効率を向上させるために多孔質材料を含むか、高密度の繊維材と低密度の繊維材とを積層した積層型繊維材を含み得る。
結果的に、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤ10は吸音材230を非空気入り部200に挿入することで、騒音低減の効率を向上させることができる。
以下においては、図9を参照して、本発明のまた他の実施形態による半空気入りタイヤの製作方法について説明する。
図9を参照すれば、先ず、空気入り部の成形及び加硫ステップ(S1)が行われ得る。空気入り部の成形及び加硫ステップ(S1)で空気入り部の外周面には挿入溝が形成され得る。続いて、成形及び加硫が完了した空気入り部を金型内部に固定させる空気入り部の第1の固定ステップ(S2)が行われ得る。このとき、空気入り部の外周面には接着剤が塗布され得る。空気入り部が金型内に固定された場合、金型内部に非空気入り部を形成する材料を注入して、空気入り部の外周面に非空気入り部を形成する非空気入り部の射出ステップ(S3)が行われ得る。このとき、非空気入り部200は熱可塑性ポリエステルエラストマー(Thermo Plastic Polyester Elastomer,TPEE)、熱可塑性ポリウレタンエラストマー(Thermo Plastic Polyurethane Elastomer,TPU)、熱可塑性オレフィンエラストマー(Thermo Plastic Olefinic Elastomer,TPO)、熱可塑性ポリアミドエラストマー(Thermo Plastic Polyamide Elastomer, TPAE)の少なくとも1つの材料を使って射出成形されることができる。また、非空気入り部の射出ステップ(S3)で非空気入り部を構成するバンド部とスポークとが射出成形され得る。また、前記空気入り部の外周面の挿入溝によって挿入突起が成形され得る。かかる射出工程によって挿入突起と挿入溝とは完全に密着され得る。それだけではなく、射出成形の前に、空気入り部の外周面に塗布された接着剤によって射出成形が完了した非空気入り部の空気入り部と隣接した領域には、接着材の成分が含まれ得る。
非空気入り部の射出ステップ(S3)が完了した後に、更に空気入り部を成形機に固定させる空気入り部の第2固定ステップ(S4)が行われ得る。空気入り部が固定された後に空気入り部の外周面には接着剤が塗布されることができ、接着剤が塗布された後、空気入り部の外周面にトレッド部を巻いてチャンバで加硫させるトレッド部の形成ステップ(S5)が行われ得る。
以上で説明したように、本発明の実施形態による半空気入りタイヤ10の場合、空気入り部300の外周面に非空気入り部200を備えることで、空気入りタイヤの長所である乗り心地及び振動性能をできる限り維持させながらも、半空気入りタイヤ10のパンクを防止できる効果を有する。
上記では本発明による実施形態に基づいて本発明の構成と特徴を説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、本発明の思想と範囲内で多様に変更または変形できることは本発明の属する技術分野における当業者にとって明らかであり、よってこのような変更または変形は添付の特許請求の範囲に属するものであることも明らかである。
10:半空気入りタイヤ
100:トレッド部
110:グルーブ
200:非空気入り部
210:バンド部
211:内側バンド
211a:挿入突起
211b:柱部
211c:拡張部
212:外側バンド
220:スポーク
221:第1の部材
221c:第1の部材の中心部
222:第2の部材
222c:第2の部材の中心部
223:第3の部材
230:吸音材
300:空気入り部
310:カーカス
320:ベルト
330:キャッププライ
340:ビード
350:ゴム層
360:挿入溝
400:接着層

Claims (18)

  1. 路面に接触するトレッド部と、
    前記トレッド部の内周面に結合される非空気入り部と、
    前記非空気入り部の内周面に結合され、内部に空気が受容される空間を含む空気入り部と、
    前記トレッド部と非空気入り部との間及び前記非空気入り部と前記空気入り部との間に介在される接着層と、
    を含むことを特徴とする、半空気入りタイヤ。
  2. 前記非空気入り部は、
    前記空気入り部の外周面に結合される内側バンドと、前記内側バンドと離隔され、前記内側バンドの外周面を取り囲むように備えられる外側バンドと、を含むバンド部と、
    前記内側バンドと前記外側バンドとの間に備えられ、前記内側バンドと前記外側バンドとの間を接続するスポークと、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の半空気入りタイヤ。
  3. 前記空気入り部の外周面には、少なくとも1つの挿入溝が備えられ、
    前記内側バンドの内周面には前記挿入溝に挿入される少なくとも1つの挿入突起が備えられることを特徴とする、請求項2に記載の半空気入りタイヤ。
  4. 前記挿入突起は、前記内側バンドの外周面から突出延長された柱部と、前記柱部の延長された端部から外側に延長されて断面積が拡張される拡張部と、を含むことを特徴とする、請求項3に記載の半空気入りタイヤ。
  5. 前記挿入突起は、前記内側バンドと同じ材料から前記内側バンドと一体に形成されることを特徴とする、請求項3に記載の半空気入りタイヤ。
  6. 前記挿入突起の外部形状と、前記挿入溝の内部形状とは互いに対応するように備えられ、前記挿入突起の外面は前記挿入溝の内面に密着することを特徴とする、請求項3に記載の半空気入りタイヤ。
  7. 前記スポークは、
    一側端部は前記外側バンドの内周面に接続され、他側端部は内側バンドの外周面に接続される第1の部材と、
    前記第1の部材と円周方向に離隔するように備えられ、一側端部は前記外側バンドの内周面に接続され、他側端部は内側バンドの外周面に接続される第2の部材と、
    前記第1の部材と前記2の部材とを接続する第3の部材と、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の半空気入りタイヤ。
  8. 前記スポークは円周方向に離隔するように反復的に備えられ、
    隣り合うように配置される前記スポーク間の円周方向端面形状は多角形に備えられることを特徴とする、請求項7に記載の半空気入りタイヤ。
  9. 前記スポークは、
    一側端部は前記外側バンドの内周面に接続され、他側端部は内側バンドの外周面に接続される第1の部材と、
    前記第1の部材と幅方向に離隔するように備えられ、一側端部は前記外側バンドの内周面に接続され、他側端部は内側バンドの外周面に接続される第2の部材と、
    前記第1の部材と前記2の部材とを接続する第3の部材と、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の半空気入りタイヤ。
  10. 前記スポークは幅方向に離隔するように反復的に備えられ、
    隣り合うように配置される前記スポークの間の幅方向端面形状は多角形に備えられることを特徴とする、請求項9に記載の半空気入りタイヤ。
  11. 前記第3の部材は前記第1の部材と前記第2の部材との中心部を接続し、
    前記第1の部材と前記第2の部材は中心部を基準として折り曲げられたことを特徴とする、請求項7に記載の半空気入りタイヤ。
  12. 前記第3の部材は前記第1の部材と前記第2の部材との中心部を接続し、
    前記第1の部材と前記第2の部材は中心部を基準として折り曲げられたことを特徴とする、請求項9に記載の半空気入りタイヤ。
  13. 前記第1の部材と、前記第2の部材と、前記第3の部材とによって区画される空間には、吸音材が挿入されることを特徴とする、請求項7に記載の半空気入りタイヤ。
  14. 前記吸音材は、高密度の繊維材と低密度の繊維材とを積層した積層型繊維材を含むことを特徴とする、請求項13に記載の半空気入りタイヤ。
  15. 前記吸音材は、多孔質材料を含むことを特徴とする請求項13に記載の半空気入りタイヤ。
  16. 前記非空気入り部の幅方向の両側面には、防熱のための防熱孔が円周方向に少なくとも1つ備えられることを特徴とする請求項1に記載の半空気入りタイヤ。
  17. 空気入り部の成形及び加硫ステップと、
    前記空気入り部を金型内部に固定させる空気入り部の第1の固定ステップと、
    前記金型内部に非空気入り部を形成する材料を注入して、前記空気入り部の外周面に非空気入り部を形成する非空気入り部の射出ステップと、
    外周面に前記非空気入り部が形成された前記空気入り部を成形機に固定させる空気入り部の第2の固定ステップと、
    前記非空気入り部の外周面にトレッド部を巻いてチャンバで加硫させるトレッド部の形成ステップと、
    を含むことを特徴とする、半空気入りタイヤの製作方法。
  18. 前記空気入り部の外周面には、少なくとも1つの挿入溝が備えられることを特徴とする、請求項17に記載の半空気入りタイヤの製作方法。
JP2017180505A 2017-04-07 2017-09-20 半空気入りタイヤ及び半空気入りタイヤの製作方法 Active JP6638164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0045437 2017-04-07
KR1020170045437A KR101924107B1 (ko) 2017-04-07 2017-04-07 반 공기입 타이어

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177185A true JP2018177185A (ja) 2018-11-15
JP6638164B2 JP6638164B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=59895224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017180505A Active JP6638164B2 (ja) 2017-04-07 2017-09-20 半空気入りタイヤ及び半空気入りタイヤの製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10960708B2 (ja)
EP (1) EP3385094B1 (ja)
JP (1) JP6638164B2 (ja)
KR (1) KR101924107B1 (ja)
CN (1) CN108688406B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019089308A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 錦湖タイヤ株式会社Kumho Tire Co., Inc. 非空気入りタイヤの製造方法
JP2020199891A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社ブリヂストン タイヤ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3068914B1 (fr) 2017-07-11 2020-09-04 Michelin & Cie Procede de fabrication d'un bandage pneumatique avec une bande de roulement perfectionnee
KR102147517B1 (ko) * 2018-12-11 2020-08-25 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 실란트층 및 흡음재층을 포함하는 타이어
FR3090498A3 (fr) * 2018-12-24 2020-06-26 Michelin & Cie Assemblage pour un pneumatique, pneumatique et procédés de fabrication associés
CN109703083B (zh) * 2019-01-03 2021-06-15 凯丰集团有限公司 一种多边形充气轮胎的制造方法
CN110356165B (zh) * 2019-06-26 2022-07-08 江苏卡威汽车工业集团股份有限公司 一种轻质消音缓震轮毂
KR102211026B1 (ko) * 2019-08-07 2021-02-03 금호타이어 주식회사 비공기입 타이어
KR102312931B1 (ko) * 2019-09-20 2021-10-18 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 차량용 비공기입 타이어 및 이의 제조방법
DE102021202113A1 (de) * 2021-03-04 2022-09-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen
DE102021202112A1 (de) * 2021-03-04 2022-09-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugreifens
DE102021206921A1 (de) * 2021-07-01 2023-01-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugrad
DE102021206922A1 (de) * 2021-07-01 2023-01-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugrad
CN114987118B (zh) * 2022-05-31 2023-03-31 南京航空航天大学 一种仿生蜘蛛网径线和周线组成的非充气车轮结构
WO2024105422A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-23 Evgenios Erotokritou Soft treading tire

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208497A (en) * 1963-05-01 1965-09-28 Mcards Manufacturers Agencies Tire for vehicle
JPH0168903U (ja) * 1987-10-29 1989-05-08
JPH11245611A (ja) * 1997-11-25 1999-09-14 Hunneman Import Bv タイヤ
JP2001301411A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Chen Iu-Fuu 組合せタイヤ
WO2005047028A1 (ja) * 2003-11-17 2005-05-26 Akihiro Yamamoto 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2008050503A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneu non pneumatique
JP2011168250A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ビードレス空気入りタイヤ及び空気嚢
JP2014501203A (ja) * 2010-12-28 2014-01-20 アルシュダイファット,ワスフィ 半空気入りタイヤ(インタイヤ)
WO2014103841A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組立体及びトレッドリング
JP2018016304A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 錦湖タイヤ株式会社Kumho Tire Co., Inc. 非空気入りタイヤ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1401610A (en) * 1919-08-01 1921-12-27 Arthur G Kuhn Automobile-tire
JPS60104248A (ja) * 1984-07-04 1985-06-08 Hitachi Ltd 化学銅めつき液中のキレ−ト剤濃度測定法
US6105641A (en) * 1997-01-30 2000-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Semi-pneumatic tire for mine service
DE19705530C2 (de) * 1997-02-13 1999-03-11 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung eines Kontaktes und eines Kondensators in einem Halblieterbauelement
CN2365096Y (zh) * 1998-09-15 2000-02-23 陈华兴 带胶圈的自行车塑料轮胎
JP2006151028A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤとリムとの組立体およびこれに用いるサポートリング
JP4760760B2 (ja) * 2007-04-06 2011-08-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR20110018527A (ko) 2009-08-18 2011-02-24 이태환 비공기압 바퀴구조체
DE202010005400U1 (de) * 2010-05-07 2010-07-15 Recticel N.V. Elastischer Fahrzeugreifen
KR101271029B1 (ko) * 2010-11-30 2013-06-05 한국타이어 주식회사 반 비공기압 타이어
JP5594533B2 (ja) * 2010-12-15 2014-09-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN202046165U (zh) * 2011-05-19 2011-11-23 封国玉 带有散热通风装置的半空心轮胎
WO2013021426A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 パナソニック株式会社 薄膜トランジスタ装置及び薄膜トランジスタ装置の製造方法
KR20130037808A (ko) * 2011-10-07 2013-04-17 한국타이어월드와이드 주식회사 차량용 비공기압 타이어
KR101222693B1 (ko) * 2011-10-25 2013-01-16 신광수 운반차량용 우레탄 솔리드타이어 및 그 제조방법
KR20130073112A (ko) 2011-12-23 2013-07-03 한국타이어 주식회사 에어리스 타이어
KR101252035B1 (ko) * 2013-01-23 2013-06-04 김영진 비공기입 휠 일체형 타이어 및 그 제조방법
US9751270B2 (en) * 2013-06-15 2017-09-05 Advancing Mobility, Llc Annular ring and non-pneumatic tire
KR101507239B1 (ko) 2013-08-21 2015-03-30 한국타이어 주식회사 트레드의 탈부착이 가능한 공기입 타이어
JP6143660B2 (ja) * 2013-12-12 2017-06-07 東洋ゴム工業株式会社 非空気圧タイヤ
CN104149551A (zh) 2014-08-06 2014-11-19 济南高达信息技术有限公司 一种强化型防扎防爆复合轮胎
WO2017116481A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Shear deforming non-pneumatic tire spokes
CN205523430U (zh) 2016-01-14 2016-08-31 厦门正新橡胶工业有限公司 实心轮胎与轮辋组合结构
US11318790B2 (en) * 2016-04-13 2022-05-03 The Goodyear Tire & Robber Company Shear band and non-pneumatic tire

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208497A (en) * 1963-05-01 1965-09-28 Mcards Manufacturers Agencies Tire for vehicle
JPH0168903U (ja) * 1987-10-29 1989-05-08
JPH11245611A (ja) * 1997-11-25 1999-09-14 Hunneman Import Bv タイヤ
JP2001301411A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Chen Iu-Fuu 組合せタイヤ
WO2005047028A1 (ja) * 2003-11-17 2005-05-26 Akihiro Yamamoto 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2008050503A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneu non pneumatique
JP2011168250A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ビードレス空気入りタイヤ及び空気嚢
JP2014501203A (ja) * 2010-12-28 2014-01-20 アルシュダイファット,ワスフィ 半空気入りタイヤ(インタイヤ)
WO2014103841A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組立体及びトレッドリング
JP2018016304A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 錦湖タイヤ株式会社Kumho Tire Co., Inc. 非空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019089308A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 錦湖タイヤ株式会社Kumho Tire Co., Inc. 非空気入りタイヤの製造方法
JP2020199891A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2020250533A1 (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7136746B2 (ja) 2019-06-11 2022-09-13 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
KR101924107B1 (ko) 2018-11-30
JP6638164B2 (ja) 2020-01-29
EP3385094B1 (en) 2020-12-16
US10960708B2 (en) 2021-03-30
KR20180113823A (ko) 2018-10-17
CN108688406B (zh) 2021-02-05
US20180290492A1 (en) 2018-10-11
CN108688406A (zh) 2018-10-23
EP3385094A1 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6638164B2 (ja) 半空気入りタイヤ及び半空気入りタイヤの製作方法
JP6728539B2 (ja) 非空気入りタイヤの製造方法
EP2067633B1 (en) Tire noise reduction device and pneumatic tire
US10654318B2 (en) Non-pneumatic tire
JP4506853B2 (ja) 非空気式タイヤ
US8439091B2 (en) Pneumatic tire
JP5530258B2 (ja) 非空気圧タイヤ及びその製造方法
US7140412B2 (en) Pneumatic tire and tire cavity resonance suppression device
KR20180063297A (ko) 차량용 공압 타이어
KR102183211B1 (ko) 비공기압 타이어
KR101722715B1 (ko) 비공기입 타이어
JP5084637B2 (ja) 非空気圧タイヤの成形型、および非空気圧タイヤの製造方法
KR101818660B1 (ko) 비공기입 타이어
JP5474605B2 (ja) ビードレス空気入りタイヤとリムとの組み付け体
KR101818664B1 (ko) 비공기입 타이어
KR101701384B1 (ko) 탈착식 에어 챔버를 포함하는 타이어
KR102312931B1 (ko) 차량용 비공기입 타이어 및 이의 제조방법
KR100774495B1 (ko) 비공기압 타이어
KR101360959B1 (ko) 펑크에도 주행이 가능한 장치
JP7241481B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR102415200B1 (ko) 비공기입 타이어
KR102099916B1 (ko) 탈부착형 중량체 유닛 및 이를 구비하는 타이어
KR20230062970A (ko) 공기입 타이어
KR20230047526A (ko) 공기입 타이어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250