JP2018169478A - 位相差フィルムの製造方法 - Google Patents
位相差フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018169478A JP2018169478A JP2017066164A JP2017066164A JP2018169478A JP 2018169478 A JP2018169478 A JP 2018169478A JP 2017066164 A JP2017066164 A JP 2017066164A JP 2017066164 A JP2017066164 A JP 2017066164A JP 2018169478 A JP2018169478 A JP 2018169478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating film
- film
- liquid crystal
- alignment
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 116
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 111
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 65
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 25
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 180
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 74
- 239000005268 rod-like liquid crystal Substances 0.000 description 17
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 4
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 4
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 4
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- UIZLQMLDSWKZGC-UHFFFAOYSA-N cadmium helium Chemical compound [He].[Cd] UIZLQMLDSWKZGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001788 chalcone derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- VSQYNPJPULBZKU-UHFFFAOYSA-N mercury xenon Chemical compound [Xe].[Hg] VSQYNPJPULBZKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUXIEQKHXAYAHG-UHFFFAOYSA-N 1-phenylcyclohexane-1-carbonitrile Chemical class C=1C=CC=CC=1C1(C#N)CCCCC1 AUXIEQKHXAYAHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1,4-dioxane Chemical class C1OCCOC1C1=CC=CC=C1 WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyrimidine Chemical class C1=CC=CC=C1C1=NC=CC=N1 OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004974 Thermotropic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000005337 azoxy group Chemical group [N+]([O-])(=N*)* 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920006265 cellulose acetate-butyrate film Polymers 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical class O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N helium neon Chemical compound [He].[Ne] CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002535 lyotropic effect Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N phenyl cyclohexanecarboxylate Chemical class C1CCCCC1C(=O)OC1=CC=CC=C1 OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007767 slide coating Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000007601 warm air drying Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/36—Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
- B05D1/38—Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment with intermediate treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/02—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/12—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/02—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
- B05D7/04—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber to surfaces of films or sheets
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明者らの鋭意検討の結果、液晶層を形成後に発生する輝点は、巻き取り工程での金属ロール55あるいは搬送中のタッチロールと塗膜とが接して生じる凹凸に起因することを見出し、本発明をなすに至った。
搬送される連続フィルム支持体上に、液晶化合物に対する配向規制力を備える配向層を形成するための配向層形成用材料を塗布および乾燥して第1の塗膜を形成する工程、
第1の塗膜に偏光を照射することにより配向規制力を付与して配向層を形成する工程、および
配向層上に液晶化合物を含む液晶層形成用材料を塗布および乾燥して第2の塗膜を形成する工程と、
第2の塗膜中の液晶化合物を配向させ、配向を固定して液晶層を形成する工程と、
を備える位相差フィルムの製造方法であって、
第1の塗膜を形成する工程の後、配向層を形成する工程の前に、第1の塗膜に押圧力を作用させた状態で、第1の塗膜をヒートロール上で加熱する工程を有するものである。
搬送される連続フィルム支持体上に、液晶化合物に対する配向規制力を備える配向層を形成するための配向層形成用材料を塗布および乾燥して第1の塗膜を形成する工程(ST1)
第1の塗膜に偏光を照射することにより配向規制力を付与して配向層を形成する工程(ST3)、および
配向層上に液晶化合物を含む液晶層形成用材料を塗布および乾燥して第2の塗膜を形成する工程(ST4)と、
第2の塗膜中の液晶化合物を配向させ、配向を固定して液晶層を形成する工程(ST5)と、
を備える位相差フィルムの製造方法であって、
第1の塗膜を形成する工程(ST1)の後、配向層を形成する工程(ST3)の前に、第1の塗膜に押圧力を作用させた状態で、第1の塗膜をヒートロール上で加熱する工程(ST2)を有するものである。
まず、本発明の特徴的な工程である、第1の塗膜に押圧力を作用させた状態で、第1の塗膜をヒートロール上で加熱する工程(以下、「ST2工程」という)について図を参照しながら説明する。
ヒートロール20の表面にごみ等による凹凸があると輝点の原因となるため、ヒートロール20の搬送上流側に、ヒートロール20の表面を清掃するための装置を備えてもよい。
あるいは、フィルム10をヒートロール20にまきかけないでヒートロール20とニップロール30とで挟むことにより第1の塗膜12に押圧力を作用させてもよい。
また、ヒートロールの加熱手段は蒸気式、ガス式、熱媒循環式、低周波誘導加熱方式など方式は問わない。また、支持体温度を高い状態に保ちつつ押圧すればよいことから、加熱された処理室内で押圧してもよい。さらにヒートロールに加えて、予熱ヒーターと保温ロールとの組み合わせなどを用いてもよい。
搬送方向に搬送される連続フィルム支持体上に、液晶化合物に対する配向規制力を備える配向層を形成するための配向層形成用材料を塗布および乾燥する。
以下、各構成要素の詳細を説明する。
連続フィルム支持体としては、バックアップロールに巻きかけることが可能なポリマーフィルムを用いることが好ましい。支持体として用いられるポリマーフィルムの材料の例には、セルロースアシレートフィルム(例えば、セルローストリアセテートフィルム(屈折率1.48)、セルロースジアセテートフィルム、セルロースアセテートブチレートフィルム、セルロースアセテートプロピオネートフィルム)、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂フィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリメチルメタクリレート等のポリアクリル系樹脂フィルム、ポリウレタン系樹脂フィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリスルホンフィルム、ポリエーテルフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリエーテルケトンフィルム、(メタ)アクリルニトリルフィルム、ポリオレフィン、脂環式構造を有するポリマー(ノルボルネン系樹脂(商品名「アートン(登録商標)」、JSR社製、非晶質ポリオレフィン(商品名「ゼオネックス(登録商標)」、日本ゼオン社製))、などが挙げられる。このうちトリアセチルセルロース、ポリエチレンテレフタレート(PET)、脂環式構造を有するポリマーが好ましく、特にトリアセチルセルロースが好ましい。
光配向に用いられる配向層形成用材料としては、例えば、特開2006−285197号公報、特開2007−76839号公報、特開2007−138138号公報、特開2007−94071号公報、特開2007−121721号公報、特開2007−140465号公報、特開2007−156439号公報、特開2007−133184号公報、特開2009−109831号公報、特許第3883848号、特許第4151746号に記載のアゾ化合物、特開2002−229039号公報に記載の芳香族エステル化合物、特開2002−265541号公報、特開2002−317013号公報に記載の光配向性単位を有するマレイミドおよび/またはアルケニル置換ナジイミド化合物、特許第4205195号、特許第4205198号に記載の光架橋性シラン誘導体、特表2003−520878号公報、特表2004−529220号公報、特許第4162850号に記載の光架橋性ポリイミド、ポリアミド、またはエステル、特開平9−118717号公報、特表平10−506420号公報、特表2003−505561号公報、WO2010/150748号、特開2013−177561号公報、特開2014−12823号公報に記載の光二量化可能な化合物、特にシンナメート化合物、カルコン化合物、クマリン化合物が挙げられる。特に好ましい例としては、アゾ化合物、光架橋性ポリイミド、ポリアミド、エステル、シンナメート化合物、カルコン化合物が挙げられる。
配向層形成用材料を塗布する際の方法としてはカーテンコーティング法、ディップコーティング法、スピンコーティング法、印刷コーティング法、スプレーコーティング法、スロットコーティング法、ロールコーティング法、スライドコーティング法、ブレードコーティング法、グラビアコーティング法、ワイヤーバー法等の公知の方法が挙げられる。
乾燥は、オーブン、温風、IRヒーター等によって、30℃〜140℃で、10秒〜10分間程度行うことが好ましい。また、温風乾燥においては支持体側から温風をあてる構成でもよく、温風が塗膜を流動させないように拡散板を設置した構成としてもよい。
偏光を照射して配向層を形成する工程(ST3)について説明する。
第1の塗膜に偏光を照射することにより配向規制力を付与して配向層を形成する工程である。配向規制力を付与する工程とは、配向層形成用材料に光反応を生じせしめるための操作である。
偏光を照射して配向層を形成する工程として、例えば、図6に示すように、連続フィルム支持体11上に第1の塗膜12が形成されたフィルム10をY方向に搬送しながら、フィルム10上に、光配向装置からの偏光を照射する形態が挙げられる。光配向装置は、棒状光源40と棒状光源からの光をフィルム10方向へ反射する凹面反射鏡41と、棒状光源40の長手方向(図中X方向)に配列された複数の平行板42からなるルーバー43と、ルーバー43によって平行光化された光を直線偏光するワイヤーグリッド偏光子44とから構成される。そして、ワイヤーグリッド偏光子44から発せられる偏光が第1の塗膜12に照射される。
配向層上に液晶化合物を含む液晶層形成用材料を塗布および乾燥して第2の塗膜を形成する。液晶層形成用材料の塗布および乾燥は、上記配向層形成用材料の塗布および乾燥と同様の方法を用いることができ、その詳細な説明は省略する。
液晶層形成用材料は、棒状液晶化合物もしくは円盤状液晶化合物および少なくともキラル剤を含有し、さらに、配向制御剤、重合開始剤および配向助剤などのその他の成分を含有していてもよい。
棒状液晶化合物としては、アゾメチン類、アゾキシ類、シアノビフェニル類、シアノフェニルエステル類、安息香酸エステル類、シクロヘキサンカルボン酸フェニルエステル類、シアノフェニルシクロヘキサン類、シアノ置換フェニルピリミジン類、アルコキシ置換フェニルピリミジン類、フェニルジオキサン類、トラン類およびアルケニルシクロヘキシルベンゾニトリル類が好ましく用いられる。以上のような低分子液晶性分子だけではなく、高分子液晶性分子も用いることができる。
円盤状液晶化合物としては、例えば、特開2007−108732号公報や特開2010−244038号公報に記載のものを好ましく用いることができる。
第2の塗膜中の液晶化合物を配向させ、配向を固定して液晶層を形成する。
液晶層形成用材料の配向固定(硬化)の前には、第2の塗膜の液晶化合物の配向処理を行う。配向処理は、室温等により乾燥させる、または加熱することにより行うことができる。配向処理で形成される液晶層は、サーモトロピック性液晶化合物の場合、一般に温度または圧力の変化により転移させることができる。リオトロピック性をもつ液晶化合物の場合には、溶媒量等の組成比によっても転移させることができる。
棒状液晶化合物がスメクチック相を発現する温度領域では、棒状液晶化合物がスメクチック相を発現するまで一定時間加熱する必要がある。加熱時間は、10秒間〜5分間が好ましく、10秒間〜3分間がさらに好ましく、10秒間〜2分間が最も好ましい。
第2の塗膜中の液晶化合物の配向を固定して液晶層を形成する。
配向の固定は、熱重合や活性エネルギー線による重合で行うことができ、その重合に適した重合性基や重合開始剤を適宜選択することで行うことができる。製造適性等を考慮すると紫外線照射による重合反応を好ましく用いることができる。紫外線の照射量が少ないと、未重合の重合性棒状液晶が残存し、光学特性の温度変化や、経時劣化の起きる原因となる。
そのため、残存する重合性棒状液晶の割合が5%以下になる様に照射条件を決めることが好ましく、その照射条件は重合性組成物の処方や第2の塗膜の厚さにもよるが目安として紫外線照射量は、50〜1000mJ/cm2が好ましく、100〜500mJ/cm2がより好ましい。
その他、液晶層の詳細は、特開2008−225281号公報や特開2008−026730号公報の記載を参酌できる。
(ST1:第1の塗膜の形成)
セルローストリアセテートフィルムTD80UL(富士フイルム製)の支持体表面をアルカリ鹸化処理した。具体的には、55℃の1.5規定の水酸化ナトリウム水溶液に支持体を2分間浸漬した後、室温の水洗浴槽中で洗浄し、30℃の0.1規定の硫酸を用いて中和した。中和した後、室温の水洗浴槽中で洗浄し、更に100℃の温風で乾燥した。
次に、支持体表面に、下記の組成の配向層形成材料をワイヤーバーで塗布した。60℃の温風で60秒、さらに100℃の温風で120秒乾燥し、第1の塗膜を形成した。
光配向用素材P−1 1.0質量部
ブトキシエタノール 33質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 33質量部
水 33質量部
図3に示すように、第1の塗膜12が形成された連続フィルム支持体11(フィルム10)をヒートロール20に巻きかけ、第1の塗膜12とヒートロール20とが接するように、ヒートロール20とニップロール30で挟んで搬送し、第1の塗膜を加熱した。ヒートロール20は、温度制御手段21によって温度が60℃に維持されていた。ヒートロール、ニップロール、および搬送条件の詳細を以下に示す。
ヒートロール:直径:200mm、材質SUS、表面粗さRz:0.8
ニップロール:直径:100mm、材質合成ゴム、表面粗さRz:2.0
ラップ角:90°
搬送速度:30m/min
ラップ時間:0.31sec
線圧:10N/cm
次に、第1の塗膜上に直線偏光を照射して、光配向処理を行った。
このとき、ワイヤーグリッド偏光子(Moxtek社製, ProFlux PPL02)を第1の塗膜の面と平行に、かつ、ワイヤーグリッド偏光子の透過軸と配向層の吸収軸が平行になるようにセットして露光し、光配向処理を行った。この際用いる紫外線の照度はUV(ultra-violet)−A領域(波長380nm〜320nmの積算)において100mW/cm2、照射量はUV−A領域において1000mJ/cm2とした。
続いて、下記の液晶層形成用材料を調製した。
逆波長分散液晶性化合物 R−3 100質量部
光重合開始剤 3.0質量部
(イルガキュア819、BASF(株)製)
含フッ素化合物A 0.8質量部
架橋性ポリマー O−2 0.3質量部
クロロホルム 588質量部
ニップロールを使用しなかった以外は、実施例1と同様に位相差フィルムを作製した。
連続フィルム支持体11がヒートロール20に接するようにし、第1の塗膜が接するニップロールの表面粗さRzを2にした以外は、実施例1と同様に位相差フィルムを作製した。
ヒートロール20の温度を50℃にした以外は、実施例1と同様に位相差フィルムを作製した。
搬送速度を50m/minにし、ラップ時間を0.19secにした以外は、実施例1と同様に位相差フィルムを作製した。
ニップロールを用いなかった以外は、実施例5と同様に位相差フィルムを作製した。
搬送速度を30m/minにし、ラップ時間を0.10secにした以外は、実施例6と同様に位相差フィルムを作製した。
線圧を5N/cmにした以外は、実施例1と同様に位相差フィルムを作製した。
連続フィルム支持体11側をヒートロール20に接するようにし、第1の塗膜が接するニップロールを使用しなかった以外には、実施例1と同様に位相差フィルムを作製した。
搬送速度30m/minとし、ヒートロール20に巻き掛けず、加熱も行わなかった。
作製した位相差フィルムの両側に透過光を遮断(クロスニコル配置)するように2枚の偏光板を配置した後、片側から光を照射し、反対側から光学顕微鏡(100倍)で観察して輝点の数を測定した。
A:5個/mm2以下
B:5個/mm2より多く40個/mm2以下
C:40個/mm2より多く60個/mm2以下
D:61個/mm2以上
第1の塗膜12とヒートロール20が接し、かつニップロールでフィルム10を挟んだ実施例1、搬送張力のみで押圧力を作用させて加熱をした実施例2、および第1の塗膜12がニップロール30側にして加熱した実施例3から、第1の塗膜12がヒートロール20側に配置され、かつ、ニップロール30で挟まれた方がより好ましいことがわかる。
また、実施例1および実施例4から、ヒートロール20はより高い温度が好ましいことがわかる。
また、実施例5、実施例6、および実施例7からラップ時間はより長い方が好ましいことがわかる。
また、実施例1および実施例8から、線圧は高い方が好ましいことがわかる。
11 連続フィルム支持体
12 第1の塗膜
20 ヒートロール
21 温度制御手段
30 ニップロール
40 棒状光源
41 凹面反射鏡
42 平行板
43 ルーバー
44 ワイヤーグリッド偏光子
51 送出しロール
52 ダイコーター
53 温調板
54 乾燥機
55 巻き取りロール
θ ラップ角
Claims (9)
- 搬送される連続フィルム支持体上に、液晶化合物に対する配向規制力を備える配向層を形成するための配向層形成用材料を塗布および乾燥して第1の塗膜を形成する工程、
前記第1の塗膜に偏光を照射することにより前記配向規制力を付与して前記配向層を形成する工程、および
前記配向層上に前記液晶化合物を含む液晶層形成用材料を塗布および乾燥して第2の塗膜を形成する工程と、
前記第2の塗膜中の前記液晶化合物を配向させ、該配向を固定して液晶層を形成する工程と、
を備える位相差フィルムの製造方法であって、
前記第1の塗膜を形成する工程の後、前記配向層を形成する工程の前に、前記第1の塗膜に押圧力を作用させた状態で、前記第1の塗膜をヒートロール上で加熱する工程を有する位相差フィルムの製造方法。 - 前記加熱する工程において、前記第1の塗膜が形成された前記連続フィルム支持体が、前記第1の塗膜と前記ヒートロールとが接した状態で搬送される請求項1記載の位相差フィルムの製造方法。
- 前記第1の塗膜が形成された前記連続フィルム支持体を前記ヒートロールに巻きかけることによって、前記第1の塗膜に押圧力を作用させる請求項2記載の位相差フィルムの製造方法。
- 前記第1の塗膜が形成された前記連続フィルム支持体を、前記ヒートロールとニップロールとで挟むことによって、前記第1の塗膜に押圧力を作用させる請求項2または3記載の位相差フィルムの製造方法。
- 前記加熱する工程において、前記第1の塗膜が形成された前記連続フィルム支持体が、前記連続フィルム支持体と前記ヒートロールとが接し、かつ、前記第1の塗膜が形成された前記連続フィルム支持体を前記ヒートロールとニップロールとで挟むことにより前記第1の塗膜に押圧力を作用させる請求項1記載の位相差フィルムの製造方法。
- 前記ヒートロールの表面粗さRz(h)が0.8以下である請求項2から4いずれか1項記載の位相差フィルムの製造方法。
- 前記ニップロールの表面粗さRz(n)が2.0以下である請求項5記載の位相差フィルムの製造方法。
- 前記加熱する工程を、前記偏光を前記第1の塗膜に照射する直前に行う請求項1から7いずれか1項記載の位相差フィルムの製造方法。
- 前記押圧力が線圧で5N/cm以上である請求項4または5記載の位相差フィルムの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017066164A JP6694407B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 位相差フィルムの製造方法 |
PCT/JP2018/005493 WO2018179973A1 (ja) | 2017-03-29 | 2018-02-16 | 位相差フィルムの製造方法 |
KR1020197021245A KR20190094459A (ko) | 2017-03-29 | 2018-02-16 | 위상차 필름의 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017066164A JP6694407B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 位相差フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018169478A true JP2018169478A (ja) | 2018-11-01 |
JP6694407B2 JP6694407B2 (ja) | 2020-05-13 |
Family
ID=63675113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017066164A Active JP6694407B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 位相差フィルムの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6694407B2 (ja) |
KR (1) | KR20190094459A (ja) |
WO (1) | WO2018179973A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004046194A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Eastman Kodak Co | 光学補償子の製造方法 |
WO2013054673A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | 大日本印刷株式会社 | パターン位相差フィルム及びその製造方法 |
JP2014115604A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 |
JP2014182200A (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学フィルムの製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6582775B1 (en) | 2002-07-12 | 2003-06-24 | Eastman Kodak Company | Process for making an optical compensator film comprising photo-aligned orientation layer |
JP2007304375A (ja) | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相差フィルム |
-
2017
- 2017-03-29 JP JP2017066164A patent/JP6694407B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-16 WO PCT/JP2018/005493 patent/WO2018179973A1/ja active Application Filing
- 2018-02-16 KR KR1020197021245A patent/KR20190094459A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004046194A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Eastman Kodak Co | 光学補償子の製造方法 |
WO2013054673A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | 大日本印刷株式会社 | パターン位相差フィルム及びその製造方法 |
JP2014115604A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 |
JP2014182200A (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学フィルムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6694407B2 (ja) | 2020-05-13 |
KR20190094459A (ko) | 2019-08-13 |
WO2018179973A1 (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004046194A (ja) | 光学補償子の製造方法 | |
KR101745235B1 (ko) | 위상차 필름의 제조 방법 | |
JP6708580B2 (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
JPWO2019098215A1 (ja) | 長尺液晶フィルム、長尺偏光板、画像表示装置、および、長尺液晶フィルムの製造方法 | |
WO2018179973A1 (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
JP6967083B2 (ja) | 長尺液晶フィルム、長尺偏光板、画像表示装置、および、長尺液晶フィルムの製造方法 | |
WO2019159973A1 (ja) | 位相差フィルムの製造方法及び位相差フィルムの製造装置 | |
KR102422067B1 (ko) | 위상차 필름의 제조 방법 | |
WO2018180492A1 (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
WO2020066918A1 (ja) | 偏光モジュール、偏光光照射装置、及び光学フィルムの製造方法 | |
JP6938758B2 (ja) | 位相差フィルムの製造方法及び製造装置 | |
JP7358064B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法及び光学フィルムの製造装置 | |
WO2019188594A1 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP6955304B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP6045421B2 (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
JP6840248B2 (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
WO2020066528A1 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP6977152B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP6861182B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP2005257922A (ja) | 光学補償シート及びその製造方法 | |
JP2001059909A (ja) | 光学補償フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170908 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170908 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6694407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |