JP2018166352A - 電動モータおよびその製造方法 - Google Patents

電動モータおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018166352A
JP2018166352A JP2017062138A JP2017062138A JP2018166352A JP 2018166352 A JP2018166352 A JP 2018166352A JP 2017062138 A JP2017062138 A JP 2017062138A JP 2017062138 A JP2017062138 A JP 2017062138A JP 2018166352 A JP2018166352 A JP 2018166352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
circumferential direction
iron core
magnetic
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017062138A
Other languages
English (en)
Inventor
唯 増田
Yui Masuda
唯 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2017062138A priority Critical patent/JP2018166352A/ja
Priority to PCT/JP2018/010855 priority patent/WO2018180720A1/ja
Publication of JP2018166352A publication Critical patent/JP2018166352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】アキシャルギャップ型の電動モータにおいて、モータ鉄心を容易にかつ精度良く製造することができ、また製造コストの低減を図ることができる電動モータおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】この電動モータは、ハウジングと、このハウジングに静的に保持された固定子2と、固定子2に対して回転可能に支持された回転子3とを備え、固定子2と回転子3とが回転子3の回転軸の方向に対面するアキシャルギャップ型の電動モータである。固定子2が、円周方向に延びる継鉄部8と、この継鉄部8から軸方向に突出し円周方向に並ぶ複数の磁極部9とを有する鉄心7を備える。この鉄心7は、継鉄部8の円周方向の一端部と他端部とが近接する円筒状を有し、継鉄部8を構成する部分と磁極部9を構成する部分とを一体に有する複数の磁性体13が同心に配置されている。
【選択図】図2

Description

この発明は、例えば、電動ブレーキ装置等の各種の装置に用いられる電動モータおよびその製造方法に関する。
電動モータとして、以下の提案がなされている。
1.モータおよび直動機構を用いた電動ブレーキ装置(特許文献1)。
2.アキシャルギャップ型のモータ(特許文献2)。
3.リボン状の磁性板を巻き取ってコアとするアキシャルギャップ型のモータの鉄心の製造方法(特許文献3)。
特開平6−327190号公報 特開平3−15255号公報 特開2010−233324号公報
特許文献1に記載のような電動式直動アクチュエータを用いた電動ブレーキ装置において、一般に可能な限り省スペースかつ高応答な電動アクチュエータの実現が望まれる。
省スペースで高トルクを可能とする電動モータの構造として、例えば、特許文献2に示すようなアキシャルギャップ型の電動モータが知られている。しかしながら、磁気回路が平面上で成立するラジアルギャップ型の電動モータと比較して、アキシャルギャップ型の電動モータは磁気回路が三次元となるため、励磁回路に用いる鉄心の製造が難しく、製造コストが問題となる場合がある。
例えば、特許文献2のような構造を形成する場合、磁極部と継鉄部を別々に製造し、これらを溶接等で固定する必要がある。その際、特に小型のモータの場合において、磁極部と継鉄部の正確な位置決めが困難となる場合がある。また、小型のモータの場合、特に磁極部が極めて小さくなるため、例えば、積層鋼板(積層コア)が加工時に剥れるなど、コア部の製造が困難となる場合がある。
例えば、特許文献3に記載の製造方法では、打ち抜き加工時または磁性板を巻き取る工程において発生する加工公差は、巻き取る工程において蓄積され続ける。このため、量産時において寸法または形状の保証が困難となる可能性がある。また、巻き取る磁性体が厚い程正確な巻き取りが困難となり、巻き取る磁性板が薄い程巻き取る長さが増加するため誤差が蓄積されやすくなり、かつリードタイムが長くなるといった問題が発生する場合がある。
この発明の目的は、アキシャルギャップ型の電動モータにおいて、モータ鉄心を容易にかつ精度良く製造することができ、また製造コストの低減を図ることができる電動モータおよびその製造方法を提供することである。
この発明の電動モータは、ハウジングと、このハウジングに静的に保持された固定子と、この固定子に対して回転可能に支持された回転子とを備え、前記固定子と前記回転子とが前記回転子の回転軸の方向に対面するアキシャルギャップ型の電動モータにおいて、
前記固定子および前記回転子のいずれか一方または両方が、
前記回転軸の円周方向に延びる継鉄部と、この継鉄部から前記回転軸の軸方向に突出し前記回転軸の円周方向に並ぶ複数の磁極部とを有する鉄心を備え、
前記鉄心は、前記継鉄部の円周方向の一端部と他端部とが近接する円筒状を有し、前記継鉄部を構成する部分と前記磁極部を構成する部分とを一体に有する複数の磁性体が同心に配置されている。
この構成によると、鉄心は、継鉄部を構成する部分と磁極部を構成する部分とを一体に有するため、磁極部と継鉄部を固定する製造工程を低減できるうえ、磁極部と継鉄部を正確に位置決めする必要もなくなる。鉄心は、継鉄部を構成する部分と磁極部を構成する部分とを一体に有する複数の磁性体が同心に配置されているため、加工が容易となり、磁性板を巻き取る従来例等よりも加工公差を低減することができる。したがって、鉄心を容易にかつ精度良く製造することができ、また製造コストの低減を図ることができる。この電動モータは、磁性体が同心に配置された鉄心を有するため、渦電流の損失が少なく高出力なアキシャルギャップ型の電動モータを構成できる。
前記磁性体は、前記継鉄部における円周方向の一端部と他端部とが対向する対向面部を有し、
前記対向面部は、前記円周方向の異なる位置に複数設けられていてもよい。このように対向面部をいわゆる段付き形状にすることで、透磁率の改善を図れる。また鉄心の形状を円筒状に成形し易くし得る。
前記一端部および他端部は、周方向に突出する突出部を有し、前記一端部の突出部と前記他端部の突出部とは、前記軸方向に互いに近接していてもよい。円周方向の対向面部には、寸法公差の影響で空隙が発生し得る。一方、軸方向の対向面部については、空隙を無くす、または空隙を小さくすることが容易である。したがって、一端部の突出部と他端部の突出部とを前記軸方向に互いに近接させたため、軸方向の対向面部を磁束が通ることで、円周方向の空隙による透磁率の低下を緩和することができる。
前記磁性体は、前記継鉄部における円周方向の一端部と他端部とが対向する対向面部を有し、
前記複数の磁性体のうちの第一の磁性体の対向面部と、前記複数の磁性体のうちの第二の磁性体の対向面部とは、周方向に異なる位置に形成されていてもよい。この場合、各対向面部が同位相に配置された鉄心等よりも、透磁率の改善を図ることができる。
前記複数の磁性体を備える鉄心の外周を保持する円環状の保持部材を備えてもよい。この場合、円筒状に成形した鉄心の形状を、保持部材により確実に保持し得る。この保持部材をハウジングに兼用させてもよい。この場合、電動モータの部品点数を低減でき、構造を簡略化できる。
前記磁性体は、前記継鉄部の一端部と他端部の近接する箇所が溶接された溶接部を備えてもよい。この場合、円筒状に成形した鉄心の形状を恒久的に保持することができる。
この発明の電動モータの製造方法は、固定子と回転子とが前記回転子の回転軸の方向に対面するアキシャルギャップ型の電動モータの製造方法であって、前記固定子および前記回転子のいずれか一方または両方が、前記回転軸の円周方向に延びる継鉄部と、この継鉄部から前記回転軸の軸方向に突出し前記回転軸の円周方向に並ぶ複数の磁極部とを有する鉄心を備え、
薄板形状の磁性体を複数積層する積層過程と、この積層過程で積層された複数の前記磁性体を円筒状にかつ同心状に曲げて前記鉄心を成形する曲げ成形過程と、を有する。
この構成によると、積層過程において、薄板形状の磁性体を複数積層する。曲げ成形過程では、積層過程で積層された複数の前記磁性体を円筒状にかつ同心状に曲げて前記鉄心を成形する。このように積層された複数の磁性体を円筒状にかつ同心状に曲げて鉄心を成形することができるため、加工が容易となり、磁性板を巻き取る従来例等よりも加工公差を低減することができる。したがって、鉄心を容易にかつ精度良く製造することができ、また製造コストの低減を図ることができる。この製造方法を用いて製造された電動モータは、複数の磁性体が円筒状にかつ同心状に積層された鉄心を有するため、渦電流の損失が少なく高出力なアキシャルギャップ型の電動モータを構成できる。
この発明の電動モータは、ハウジングと、このハウジングに静的に保持された固定子と、この固定子に対して回転可能に支持された回転子とを備え、前記固定子と前記回転子とが前記回転子の回転軸の方向に対面するアキシャルギャップ型の電動モータにおいて、前記固定子および前記回転子のいずれか一方または両方が、前記回転軸の円周方向に延びる継鉄部と、この継鉄部から前記回転軸の軸方向に突出し前記回転軸の円周方向に並ぶ複数の磁極部とを有する鉄心を備え、前記鉄心は、前記継鉄部の円周方向の一端部と他端部とが近接する円筒状を有し、前記継鉄部を構成する部分と前記磁極部を構成する部分とを一体に有する複数の磁性体が同心に配置されている。このため、アキシャルギャップ型の電動モータにおいて、モータ鉄心を容易にかつ精度良く製造することができ、また製造コストの低減を図ることができる。
この発明の電動モータの製造方法は、固定子と回転子とが前記回転子の回転軸の方向に対面するアキシャルギャップ型の電動モータの製造方法であって、前記固定子および前記回転子のいずれか一方または両方が、前記回転軸の円周方向に延びる継鉄部と、この継鉄部から前記回転軸の軸方向に突出し前記回転軸の円周方向に並ぶ複数の磁極部とを有する鉄心を備え、薄板形状の磁性体を複数積層する積層過程と、この積層過程で積層された複数の前記磁性体を円筒状にかつ同心状に曲げて前記鉄心を成形する曲げ成形過程と、を有する。このため、アキシャルギャップ型の電動モータにおいて、モータ鉄心を容易にかつ精度良く製造することができ、また製造コストの低減を図ることができる。
この発明の実施形態に係る電動モータの断面図である。 同電動モータの鉄心の斜視図である。 同鉄心の磁性体を複数積層した状態を示す斜視図である。 同鉄心の正面図である。 同鉄心の側面図である。 同鉄心の各磁性体を積層し位置決めした状態を示す斜視図である。 同各磁性体を円筒状にかつ同心状に曲げた状態を示す斜視図である。 (A)は同電動モータのハウジングを構成する部品を内部から示す正面図、(B)は同図(A)のVIIIB-VIIIB 断面図である。 同ハウジングを構成する部品に鉄心およびコイルを含む固定子を嵌め込んだ状態を示す斜視図である。 この発明の他の実施形態に係る電動モータの製造方法を示す斜視図である。 同電動モータの鉄心等の斜視図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る電動モータの製造方法を示す斜視図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る電動モータの磁性体の斜視図である。 同各磁性体を円筒状に成形した鉄心の底面図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る電動モータの磁性体の斜視図である。 同各磁性体を円筒状に成形した鉄心の正面図である。 いずれかの実施形態に係る電動モータを用いた直動アクチュエータを示す断面図である。
この発明の実施形態に係る電動モータを図1ないし図9と共に説明する。以下の説明は、電動モータの製造方法についての説明も含む。
<電動モータの全体構造>
図1に示すように、この電動モータMは、ハウジング1と、固定子2と、回転子3とを備える。この電動モータMは、固定子2と回転子3とが回転子3の回転軸5の方向に対面するアキシャルギャップ型である。固定子2は、ハウジング1に静的に保持される。回転子3は、固定子2に対して回転可能に支持されている。ハウジング1に軸受4を介して回転軸5が回転自在に支持され、この回転軸5の外周に回転子3が固定されている。
ハウジング1は、複数の分割ハウジング1A,1Bで構成され、一方の分割ハウジング1Aに固定子2が設置されている。他方の分割ハウジング1Bは、モータ使用機器6のハウジングを兼用し、その一部がモータハウジングとなる。モータ使用機器6は、例えば、後述する直動アクチュエータ等を備える。
このアキシャルギャップ型の電動モータMは、永久磁石型の同期モータであり、固定子2は、鉄心7とコイル10とを有するアセンブリ部品の励磁機構とされている。回転子3は、円周方向に並ぶ複数の永久磁石3aを円板状の保持部材3bに埋め込んで成る。保持部材3bは金属部材であってもよく、樹脂部材等であってもよい。回転子3は、永久磁石3aおよび保持部材3bに代えて、全体が磁性体から成るものであってもよい。その場合には、回転子の位相によってリラクタンスが変動する形状とすることで、リラクタンス型の同期モータとなる。
<モータ鉄心等の構造について>
図2に示すように、固定子2における鉄心7は、バックヨークである継鉄部8と、複数の磁極部(磁極コア)9とを有する。図1および図2に示すように、継鉄部8は、回転子3の回転軸心Oと同心で回転軸5の円周方向に延びる円筒状であり、磁極間の磁路を形成する。各磁極部9は、継鉄部8から回転軸5の軸方向に突出し回転軸5の円周方向に等間隔に並び、磁極を形成する。
図5に示すように、この鉄心7は、円周方向の一端部11と他端部12とが近接する円筒状であり、継鉄部8を構成する部分と、磁極部9を構成する部分とを一体に有する磁性体13が同心に複数積層されて成る。つまり鉄心7は、円周方向の一箇所に始点と終点が近接する円弧を形成する薄板形状の磁性体13が、径方向に複数積層されて成る。換言すれば、鉄心7は、同心上に配置された複数の磁性体13を有する。
継鉄部8が複数積層された部分は、回転軸5(図1)の回転平面と平行な磁気回路を形成する。図3は、この鉄心7の磁性体13を複数積層した状態を示す斜視図である。磁性体13は、磁極部9と継鉄部8が一体に設けられた円筒形状となる磁性体13(図4)が、周方向に平面展開された形状から成る。磁性体13は、例えば、磁性体の表面に絶縁処理を施した電磁鋼板等を用いると、安価で高出力のモータを構成できる。
図4に示すように、積層された磁性体13のうち磁極部9に相当する部分の形状は、鉄心7の径方向(積層方向)において徐々に変化する。換言すれば、磁極部9が複数積層された部分は、正面視で扇形状とされている。具体的には、図3および図4に示すように、円周方向に等間隔に並ぶ磁極部9が、各層につき同位相となるように配置されると共に、内径側の層の磁極部9ほど幅狭に形成されている。これにより、図2に示すように、外径側の層に向かうに従って幅広となる正面視で扇形状の磁極部9となる。磁極部9の個数は、一般に印加する交流電流の相数の整数倍とすることが好ましいが、一部の相において磁極の数を減らすような構成とすることもできる。例えば、図示の例は三相モータであるため、磁極部9の個数は、相数である「3」の4倍である12個とされているが、例えばU相4極、V相4極、W相3極、計11個のように構成することもできる。
<コイル10について>
図1および図9に示すように、コイル10は、各磁極部9に導線が巻回されたものであり、磁極部9とこの磁極部9に巻回されたコイル10とで、前記導線の電流を鎖交磁束に変換する一つの個別励磁機構が構成される。図9に示すコイル10の導線は、断面が平角形の被覆導線が用いられ、図示外のコイルボビンを介して磁極部9の外周にその突出方向に並ぶ一重に巻回されている。
なお当該導線の巻回は、一重であってもよく、多重に巻重ねられていてもよい。また、導線を断面円形の被覆導線としてもよい。導線は、各磁極部9の外周に嵌められたコイルボビン(図示せず)に巻回されていてもよく、また絶縁紙等を介して直接巻回され、ワニスまたはモールドなどにより固定されていてもよい。
<モータ鉄心の成形例について>
図6は、各磁性体13を積層し位置決めした状態(積層過程)を示す斜視図である。同図6は、図3の各磁性体13を図4および図5の円筒形状に成形する途中を示す。この鉄心7の成形例では、鉄心7の内周面および外周面を所定の形状に成形する第1,第2の成形部材14,15で前記積層された磁性体を成形する。
図6に示すように、第1の成形部材14は、鉄心7の内周面を成形する部材であり、成形部材本体14aと、位置決め部材14bとを備える。成形部材本体14aは、鉄心7の成形後の内周面と同径の外周面を有する円筒形状である。位置決め部材14bは、鉄心7のスロット溝の一部を案内して位置決めする部材であり、成形部材本体14aの外周面の円周方向の一部から外径側に所定距離突出する。前記所定距離は、鉄心7の成形後における内周面、外周面間の径方向の厚みに応じて定められる。
なお鉄心7を位置決めする部材として、第2の成形部材15の内周面に、内径側に所定距離突出する位置決め部材(図示せず)が設けられていてもよく、あるいは、第1,第2の成形部材14,15の両方に位置決め部材が設けられていてもよい。第1,第2の成形部材14,15のいずれか一方または両方に位置決め部材が設けられた場合、鉄心7の成形後の形状の保証が容易となる。前記位置決め部材に代えて、各磁性体13の所定位置を予め接着または溶接しておく等の仮止めにより鉄心7を位置決めしてもよい。
図7は、各磁性体13を円筒状にかつ同心状に曲げた状態(曲げ成形過程)を示す斜視図である。この曲げ成形過程では、前記積層過程で積層された複数の前記磁性体13を円筒状にかつ同心状に曲げて前記鉄心7を成形する。第2の成形部材15は、鉄心7の外周面を成形する部材であり、鉄心7の成形後の外周面と同径の内周面を有する複数分割された成形治具15aを有する。この図7において、三分割された成形治具15aを用いる例を示すが、成形治具15aの分割数は、設備等の都合により任意とすることができる。
各成形治具15aは、本図7のように約120°毎に同一形状に分割された成形治具15aであってもよく、図示しないが、例えば、180°、90°、90°のように異形に分割された成形治具であってもよい。また、第2の成形部材15は、鉄心7の成形に十分な形状を備えていればよく、成形治具間に空隙を有し、全ての成形治具を組み合わせた総和が約360°にならない(360°未満の)形状の分割形の成形部材であってもよい。
<励磁機構の組立例について>
図8(A),(B)に示すように、分割ハウジング1Aの底面に、継鉄部8(図1)の外周面が嵌合する多角形状の嵌合溝16が設けられている。この嵌合溝16により、励磁機構の組立時に、分割ハウジング1Aに対する前記励磁機構の相対的に位置決めが容易に行えるようにされている。
分割ハウジング1Aは、PBT等の樹脂成型されたものであってもよく、金属部材によるものであってもよい。分割ハウジング1Aが樹脂部材から成る場合、例えば配線用のバスバー等がインサート成形されたものであってもよい。分割ハウジング1Aが金属材から成る場合、鉄等の磁性体であってもよく、アルミニウムまたはステンレス鋼等の非磁性材であってもよい。また、樹脂部材で分割ハウジング1Aを形成し、アルミニウム等の金属ケースを別途設けて組み合わせる構造としても良い。
<作用効果>
以上説明した電動モータMによれば、鉄心7は、継鉄部8を構成する部分と磁極部9を構成する部分とを一体に有するため、磁極部9と継鉄部8を固定する製造工程を低減できるうえ、磁極部9と継鉄部8を正確に位置決めする必要もなくなる。鉄心7は、継鉄部8を構成する部分と磁極部9を構成する部分とを一体に有する磁性体13が同心に積層されて成るため、加工が容易となり、磁性板を巻き取る従来例等よりも加工公差を低減することができる。したがって、鉄心7を容易にかつ精度良く製造することができ、また製造コストの低減を図ることができる。この電動モータMは、磁性体13が同心に積層された鉄心7を有するため、渦電流の損失が少なく高出力なアキシャルギャップ型の電動モータMを構成できる。
<他の実施形態について>
以下の説明においては、各実施の形態で先行して説明している事項に対応している部分には同一の参照符号を付し、重複する説明を略する。構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分は、特に記載のない限り先行して説明している形態と同様とする。同一の構成から同一の作用効果を奏する。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組合せることも可能である。
図11に示すように、積層された磁性体13の最外周を保持する円環状の保持部材17を備えてもよい。この保持部材17は、鉄心7の外周面に嵌合可能であり、鉄心7の外周面に対して所定の嵌め合い公差を持つリング部材である。図10に示すように、第1,第2の成形部材14,15で鉄心7を成形する。次に、第1の成形部材14と保持部材17とが同心となるように、第2の成形部材15の端面に保持部材17を当接する。その後、成形した鉄心7を、保持部材側(図10中右側)に抜き、同保持部材17の内周面に挿入(嵌合)する。図11に示すように、この保持部材17により、成形した鉄心7の円筒形状を確実に保持し得る。保持部材17は、本図11のように、鉄心7を保持する保持専用のリング部材等を用いてもよい。あるいは、保持部材17を、この電動モータの構成部品であるハウジングに兼用させてもよい。この場合、電動モータの部品点数を低減でき、構造を簡略化できる。
図12に示すように、磁性体13は、継鉄部8における円周方向の一端部と他端部の近接する箇所が溶接された溶接部18を備えても良い。溶接部18は、積層された全ての磁性体13の円周方向の対向面部であってもよく、あるいは、主に外径側の磁性体13の円周方向の対向面部などの一部分であってもよい。この場合、円筒状に成形した鉄心の形状を恒久的に保持し得る。
その他、図示しないが、例えば、接着または樹脂を含浸する等により成形した鉄心の円筒形状が保持される構造としてもよい。
<透磁率改善のための構造>
図13は、磁性体13の始点と終点に位置する円周方向の対向面の形状が段付き形状となるよう、磁性体13の両端部を成形する例を示す。図14は、図13の磁性体13を複数積層して円筒形状に曲げ成形し、鉄心7とした例を示す。
ここで、図4に示すように、一層を構成する磁性体13の対向面部(いわゆる繋ぎ目)が各積層位置にて同位相に位置する場合、鉄心7の所定の位相における透磁率が低下する場合がある。
そこで、図14に示すように、磁性体13は、継鉄部8における円周方向の一端部11と他端部12とが対向する対向面部19が、回転軸を含む平面上で且つ同一平面上ではない箇所に複数設けられていてもよい。換言すれば、継鉄部8における円周方向の一端部11と他端部12とが対向する対向面部19は、円周方向の異なる位置に複数設けられていてもよい。また、磁性体13には、軸方向に互いに近接する対向面部20も設けられている。
具体的には、磁性体13の一端部11には、円周方向に突出する突出部11aが形成されており、同様に、磁性体13の他端部12にも、円周方向に突出する突出部12aが形成されている。ここで、一端部11の突出部11aと、他端部12の突出部12aとは、軸方向の位置が互い違いとなるように形成されている。そのため、磁性体13においては、一端部11の突出部11aと他端部12とが対向する対向面部19と、他端部12の突出部12aとが対向する対向面部19とは、周方向に異なる位置に設けられている。また、磁性体13には、一端部11の突出部11aと、他端部12の突出部12aとが軸方向に対向する対向面部20が形成されており、突出部11aと突出部12aとは、軸方向に近接している。
ところで、平面形状の磁性体13を円弧状に成形するうえで、円周方向の対向面が干渉する形状とすることは不可能である。このため、磁性体13の寸法公差の影響で円弧の始点と終点の間に空隙(円周方向の空隙)が発生し得る。この円周方向の空隙により透磁率が低下するおそれがある。
これに対して、図14における軸方向の対向面部20については、空隙を無くすあるいは小さくすることは容易である。したがって、空隙を無くすあるいは小さくした前記軸方向の対向面部20を磁束が通ることで、前述の円周方向の空隙による透磁率の低下を緩和することができる。
なお、図示しないが、円周方向および軸方向のいずれか一方または両方の対向面部が、例えば、傾斜した対向面部であってもよく、あるいは曲面となる形状とすることもできる。すなわち、一端部11の突出部11aおよび他端部12の突出部12aの形状は、これらに限られるものではない。
図15および図16に示すように、積層された磁性体13の各対向面部19が、積層された径方向の位置によって異なる位相に配置されてもよい。換言すれば、同心上に配置された複数の磁性体13のうち、第一の磁性体13aの対向面部19と、第二の磁性体13bの対向面部19とは、周方向に異なる位置に形成されている。この場合、各対向面部19が同位相に配置された鉄心等よりも、透磁率の改善を図ることができる。
なお、図13および図14に示したように、磁性体13の始点と終点に位置する円周方向の対向面の形状が段付き形状となっている場合において、第一の磁性体13aの対向面部19と、第二の磁性体13bの対向面部19とは、周方向に異なる位置に形成する際には、少なくとも径方向最外周の磁性体13の対向面部19が溶接されていればよい。
各実施形態では、積層する磁性体13の形状が、鉄心の径方向である積層方向に徐々に変化する例を示すが、例えば、同じ形状のものが複数枚重なり、積層する磁性体13の形状が階段状に変化する構造としてもよい。この階段状に変化する構造によれば、磁性体13を円筒状に成形した際の円周方向の接合部の隙間が増加するため、性能の面で不利となるが、積層する磁性体13の形状の種類が減る。このため、磁性体13の打ち抜き型の種類が減らせる等、製造上の自由度が向上する。
回転子が、継鉄部と磁極部とを一体に有する磁性体であってもよい。
<電動モータの適用例について>
図17は、いずれかの実施形態に係るアキシャルギャップ型の電動モータを用いた使用機器6が、電動式直動アクチュエータである場合の一例を簡略化して示す。図1に示したアキシャルギャップ型の電動モータMと同軸心に直動機構101が設置されている。直動機構101は、電動モータMの回転軸5により回転駆動されるボールねじ機構等を備え、電動モータMの回転を直動部102の直線運動に変換する。前記電動式直動アクチュエータであるモータ使用機器6は、例えば、自動車の車輪制動用の電動ブレーキ装置に用いられ、直動部102は、ブレーキロータ103に接触および離間させる摩擦パッド104の進退駆動に用いられる。
この電動式直動アクチュエータによれば、アキシャルギャップ型の電動モータMを備えているため、省スペースで高トルクを可能とする電動ブレーキ装置を実現できる。このため、電動ブレーキ装置を車両へ搭載する汎用性を高めることができる。また、電動モータMの鉄心7を容易にかつ精度良く製造できまた製造コストの低減を図れるため、モータ使用機器全体のコスト低減を図ることができる。
以上、実施形態に基づいてこの発明を実施するための形態を説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。この発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1…ハウジング
2…固定子
3…回転子
5…回転軸
7…鉄心
8…継鉄部
9…磁極部
11…一端部
11a…突出部
12…他端部
12a…突出部
13…磁性体
13a…第一の磁性体
13b…第二の磁性体
17…保持部材
18…溶接部
19、20…対向面部

Claims (7)

  1. ハウジングと、このハウジングに静的に保持された固定子と、この固定子に対して回転可能に支持された回転子とを備え、前記固定子と前記回転子とが前記回転子の回転軸の方向に対面するアキシャルギャップ型の電動モータにおいて、
    前記固定子および前記回転子のいずれか一方または両方が、
    前記回転軸の円周方向に延びる継鉄部と、この継鉄部から前記回転軸の軸方向に突出し前記回転軸の円周方向に並ぶ複数の磁極部とを有する鉄心を備え、
    前記鉄心は、前記継鉄部の円周方向の一端部と他端部とが近接する円筒状を有し、前記継鉄部を構成する部分と前記磁極部を構成する部分とを一体に有する複数の磁性体が同心に配置されている電動モータ。
  2. 請求項1に記載の電動モータにおいて、前記磁性体は、前記継鉄部における円周方向の一端部と他端部とが対向する対向面部を有し、
    前記対向面部は、前記円周方向の異なる位置に複数設けられている電動モータ。
  3. 請求項2に記載の電動モータにおいて、前記一端部および他端部は、周方向に突出する突出部を有し、前記一端部の突出部と前記他端部の突出部とは、前記軸方向に互いに近接している電動モータ。
  4. 請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の電動モータにおいて、
    前記磁性体は、前記継鉄部における円周方向の一端部と他端部とが対向する対向面部を有し、
    前記複数の磁性体のうちの第一の磁性体の対向面部と、前記複数の磁性体のうちの第二の磁性体の対向面部とは、周方向に異なる位置に形成されている電動モータ。
  5. 請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の電動モータにおいて、前記複数の磁性体を備える鉄心の外周を保持する円環状の保持部材を備えた電動モータ。
  6. 請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載の電動モータにおいて、前記磁性体は、前記継鉄部の一端部と他端部の近接する箇所が溶接された溶接部を備えた電動モータ。
  7. 固定子と回転子とが前記回転子の回転軸の方向に対面するアキシャルギャップ型の電動モータの製造方法であって、前記固定子および前記回転子のいずれか一方または両方が、前記回転軸の円周方向に延びる継鉄部と、この継鉄部から前記回転軸の軸方向に突出し前記回転軸の円周方向に並ぶ複数の磁極部とを有する鉄心を備え、
    薄板形状の磁性体を複数積層する積層過程と、この積層過程で積層された複数の前記磁性体を円筒状にかつ同心状に曲げて前記鉄心を成形する曲げ成形過程と、を有する電動モータの製造方法。
JP2017062138A 2017-03-28 2017-03-28 電動モータおよびその製造方法 Pending JP2018166352A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062138A JP2018166352A (ja) 2017-03-28 2017-03-28 電動モータおよびその製造方法
PCT/JP2018/010855 WO2018180720A1 (ja) 2017-03-28 2018-03-19 電動モータおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062138A JP2018166352A (ja) 2017-03-28 2017-03-28 電動モータおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018166352A true JP2018166352A (ja) 2018-10-25

Family

ID=63675771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017062138A Pending JP2018166352A (ja) 2017-03-28 2017-03-28 電動モータおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018166352A (ja)
WO (1) WO2018180720A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022023158A3 (de) * 2020-07-27 2022-03-24 Robert Bosch Gmbh Elektromotorvorrichtung und elektromotorsystem

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109245340B (zh) * 2018-11-28 2024-02-23 浙江盘毂动力科技有限公司 一种定子铁芯的加工方法
WO2020220621A1 (zh) * 2019-04-29 2020-11-05 广东威灵电机制造有限公司 定子组件及电机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132752A (ja) * 1983-01-17 1984-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軸方向空隙形電動機の鉄芯製造方法
JPS60152259A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Nissan Motor Co Ltd 電動機用鉄心の製造方法
JPH0937491A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Hitachi Ltd インダクションモータ
JP2002010537A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アキシャルギャップ型モータ
JP5938156B2 (ja) * 2011-07-08 2016-06-22 日本電産テクノモータ株式会社 固定子コア、並びに、該固定子コアを備えたモータ及びその製造方法
JP2019165519A (ja) * 2016-08-02 2019-09-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 固定子、固定子の製造方法、アキシャルギャップ型モータ、及び電動ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022023158A3 (de) * 2020-07-27 2022-03-24 Robert Bosch Gmbh Elektromotorvorrichtung und elektromotorsystem

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018180720A1 (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10931154B2 (en) Axial-gap type motor
US9525313B2 (en) Coil tooth assembly
JP6328319B2 (ja) 電機子および回転電機
US11283309B2 (en) Brushless motor and winding method for stator
JP2015012679A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
WO2014102950A1 (ja) 回転電機
JP2014187828A (ja) モータ用ロータ、ブラシレスモータ及びモータ用ロータの製造方法
JP4665454B2 (ja) モータ
WO2018180720A1 (ja) 電動モータおよびその製造方法
JP2005348553A (ja) モータおよびモータの製造方法
WO2021131575A1 (ja) コイル及びそれを備えたステータ、モータ
JP4929962B2 (ja) スロットレスモータ
JP2003134701A (ja) Acモータの固定子及びその製造方法
JP4386909B2 (ja) モータ
WO2018180344A1 (ja) 電動モータ用ステータおよび電動モータ
WO2018180345A1 (ja) 電動モータ用ステータおよび電動モータ
JP4771278B2 (ja) 永久磁石形電動機およびその製造方法
JPH07231587A (ja) 回転機の磁性部材
CN108781006B (zh) 旋转电机、旋转电机的制造方法
JP2018166354A (ja) アキシャルギャップ型モータおよびその製造方法
WO2022107713A1 (ja) モータ及びステータの製造方法
JP4021433B2 (ja) 内転型電動機の固定子
WO2022219923A1 (ja) 回転子及び電動機
WO2022219942A1 (ja) 回転子及び電動機
JP2005095000A (ja) 内転型電動機の固定子