JP2018165964A - 測定制御装置、測定制御方法及び測定制御システム - Google Patents
測定制御装置、測定制御方法及び測定制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018165964A JP2018165964A JP2017063884A JP2017063884A JP2018165964A JP 2018165964 A JP2018165964 A JP 2018165964A JP 2017063884 A JP2017063884 A JP 2017063884A JP 2017063884 A JP2017063884 A JP 2017063884A JP 2018165964 A JP2018165964 A JP 2018165964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- unit
- time interval
- communication terminal
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Abstract
Description
図1は、測定制御システムSの概要を示す図である。測定制御システムSは、ウォーターサーバー1と、測定装置2と、通信端末3と、測定制御装置4と、コンピュータ5とを備える。測定制御システムSは、ユーザが消費することにより重量が変化する商品の重量を定期的に測定する時間間隔(以下、測定時間間隔という)を適切な大きさに制御するためのシステムである。本実施形態においては、測定制御システムSが、ユーザが定期的に一定の量を購入する水の重量を測定する測定装置2の測定時間間隔を制御する例について説明する。
以下、測定制御システムSの各部の構成について詳細に説明する。
図2は、測定装置2の構成を示す図である。測定装置2は、重量センサ21と、計時部22と、通信部23と、記憶部24と、制御部25とを有する。重量センサ21は、商品の重量を測定するためのセンサである。重量センサ21は、測定した重量を制御部25に通知する。計時部22は、時刻をカウントする時計IC(Integrated Circuit)を有する。計時部22は、時刻を制御部25に通知する。
図3は、通信端末3の構成を示す図である。通信端末3は、第1通信部31と、第2通信部32と、表示部33と、記憶部34と、制御部35と、を有する。
図4は、測定制御装置4の構成を示す図である。測定制御装置4は、通信部41と、計時部42と、記憶部43と、制御部44とを有する。通信部41は、ネットワークNを介して通信端末3と通信するための通信インターフェースであり、例えばLAN(Local Area Network)を有する。計時部42は、時刻をカウントする時計ICを有する。計時部42は、時刻を制御部44に通知する。
図5及び図6は、変更部443の動作について説明するための図である。図5は、ある1日の所定の時間ごとの測定結果を示している。図5における横軸は時刻を示しており、縦軸は測定結果としての商品の重量を示している。図5に示す例においては、測定装置2の測定時間間隔が1時間であることが確認できる。
図7は、測定制御システムSにおける測定装置2、通信端末3及び測定制御装置4の間での通信シーケンスを示す図である。図7に示す通信シーケンスは、測定装置2が測定タイミングであるかどうかを判定する処理(S11)から開始している。
図8は、変更部443が非受信時間帯と受信時間帯とを特定する動作のフローチャートである。図8に示すフローチャートは、変更部443が、過去の所定の期間の測定結果を、測定結果を受信した時刻に関連付けて取得した時点から開始する(S21)。
図9は、測定時間間隔を再変更する動作のフローチャートである。変更部443は、記憶部43に記憶された測定結果を取得し(S31)、測定結果が測定された時刻に基づいて、測定結果が非受信時間帯の測定結果であるか否かを判定する(S32)。変更部443は、測定結果が非受信時間帯の測定結果であると判定した場合に、直前の測定結果に対する変化量が第1閾値以上であるか否かを判定する(S33)。
以上の説明において、変更部443は、受信結果を受信したか否かに基づいて測定時間間隔を変更したが、変更部443は、ユーザの行動予定にさらに基づいて、ユーザIDに関連付けられた測定時間間隔を変更してもよい。このようにするために、例えば、受信部441は、ユーザのスケジュールを管理しているサーバにアクセスして、ユーザが自宅にいる時間帯を特定する。変更部443は、受信結果を通信端末3から受信しない傾向が強く、かつユーザが自宅にいないスケジュールになっている時間帯を非受信時間帯に設定し、測定時間間隔を長くする。このようにすることで、変更部443は、ユーザが不在であり、商品の重量を測定する必要がない時間帯を高い精度で特定することができる。
水が消費される量は、気温、湿度又は天候によって左右される。そこで、受信部441は、気温、湿度又は天候の少なくともいずれかに関する情報を含む環境情報をさらに受信し、変更部443は、環境情報にさらに基づいて、測定時間間隔を変更してもよい。変更部443は、例えば、気温が高い場合、湿度が低い場合、又は晴天の場合等のように、水の消費量が増えて、測定結果の変化量が大きくなると想定される場合に、測定時間間隔を短くするように変更する。このようにすることで、在庫量特定部442が在庫量を特定する精度を向上させることができる。
変更部443は、測定装置2の電池の残量に基づいて測定時間間隔を変更してもよい。このようにするために、受信部441は、通信端末3を介して測定装置2の電池残量を定期的に受信し、受信した電池残量を変更部443に通知する。そして、変更部443は、電池残量が所定の閾値未満になった場合に、測定時間間隔を長くする。このようにすることで、測定装置2の電池が交換される前に測定装置2が測定できなくなってしまう確率を低減することができる。
上述したように、在庫量特定部442は、測定結果に含まれている商品の重量に基づいて、商品の発注を推奨するタイミングを特定し、通信端末3にメッセージを送信する。在庫量特定部442が適切なタイミングで発注を推奨するメッセージを送信できるようにするためには、商品の残量が少なくなった時点での測定精度を高めることが望ましい。そこで、変更部443は、受信部441が受信した商品の重量が所定の閾値未満である場合に、商品の重量が所定の閾値以上である場合よりも測定時間間隔を短くするように変更してもよい。
変更部443は、ウォーターサーバー1の動作に連動して測定時間間隔を変更してもよい。例えば、ウォーターサーバー1にスリープ機能がある場合、受信部441は、通信端末3を介して、ウォーターサーバー1がスリープ状態であるか否かを示す情報を受信し、受信した情報を変更部443に通知する。変更部443は、ウォーターサーバー1がスリープ状態になる時間帯の測定時間間隔を長くするように変更することで、ウォーターサーバー1が使用されず商品の重量が変化しない時間帯に測定装置2が測定する頻度を下げることができる。
以上の説明において、変更部443は、測定装置2が重量を測定する時間間隔を変更するものとしたが、変更部443は、非受信時間帯及び受信時間帯のそれぞれにおいて、測定時間間隔の代わりに、又は測定時間間隔とともに、測定装置2が重量を測定した結果を通信端末3に送信する時間間隔を変更してもよい。この場合、記憶部43は、測定装置IDに関連付けて、測定装置2が通信端末3に測定結果を送信する送信時間間隔を記憶する。変更部443は、受信部441が測定結果を受信した時刻が含まれる時間帯に基づいて送信間隔を変更する。このようにすることで、測定装置2は、通信端末3と通信できないにもかかわらず通信コネクションの確立を試みることがなくなるので、消費電力を効果的に低減することができる。
変更部443は、測定装置2と接続されている通信端末3の数に基づいて、測定時間間隔を変更してもよい。通信端末3の数が多いほど、商品を消費するユーザ数が多いと考えられるので、変更部443は、通信端末3の数が多いほど測定時間間隔を短くする。このようにすることで、重量が変化する可能性が高い時間帯の測定時間間隔を短くすることができる。
以上説明したように、測定制御装置4において、受信部441は、測定装置2と通信可能な通信端末3から、測定装置2における測定結果を受信する。そして、変更部443は、受信部441が測定結果を受信した時刻が含まれる時間帯に基づいて、測定時間間隔を変更する。例えば、変更部443は、受信結果を受信する確率が低い時間帯における測定時間間隔を長くする。このようにすることで、測定装置2は、通信端末3のユーザが在宅しておらず、商品が消費される可能性が低い時間帯に測定しないので、測定装置2の消費電力を低減することができる。
2 測定装置
3 通信端末
4 測定制御装置
5 コンピュータ
21 重量センサ
22 計時部
23 通信部
24 記憶部
25 制御部
31 第1通信部
32 第2通信部
33 表示部
34 記憶部
35 制御部
41 通信部
42 計時部
43 記憶部
44 制御部
432 重量取得部
441 受信部
442 在庫量特定部
443 変更部
444 送信部
Claims (14)
- 測定装置における測定時間間隔を制御する測定制御装置であって、
前記測定装置を識別するための測定装置識別情報に関連付けて前記測定時間間隔を記憶する記憶部と、
前記測定装置と通信可能な通信端末から、前記測定装置における測定結果を受信する受信部と、
前記受信部が前記測定結果を受信した時刻又は前記通信端末が前記測定装置から前記測定結果を受信した時刻が含まれる時間帯に基づいて、前記測定時間間隔を変更する変更部と、
前記変更部が変更した後の前記測定時間間隔を前記通信端末に送信する送信部と、
を有する測定制御装置。 - 前記変更部は、前記受信部が前記測定結果を受信した時刻が含まれない非受信時間帯に対応する前記測定時間間隔を、前記記憶部に記憶された前記測定時間間隔よりも長くする、
請求項1に記載の測定制御装置。 - 前記変更部は、前記非受信時間帯における複数の前記測定結果の間での変化量の大きさ又は変化の回数が所定の閾値以上である場合に、前記非受信時間帯又は全時間帯に対応する前記測定時間間隔を前記測定時間間隔の初期値に変更する、
請求項2に記載の測定制御装置。 - 前記変更部は、前記非受信時間帯における複数の前記測定結果の間で変化が発生している場合に、前記非受信時間帯に対応する前記測定時間間隔を短くする、
請求項2又は3に記載の測定制御装置。 - 前記変更部は、前記測定時間間隔を短くしてから所定の時間が経過するまでの間に、複数の前記測定結果の間で変化が発生しない場合に、前記非受信時間帯に対応する前記測定時間間隔を長くする、
請求項4に記載の測定制御装置。 - 前記変更部は、前記受信部が前記測定結果を受信した時刻が含まれる受信時間帯に対応する前記測定時間間隔を、前記記憶部に記憶された前記測定時間間隔よりも短くする、
請求項1から5のいずれか一項に記載の測定制御装置。 - 前記変更部は、前記受信時間帯に対応する前記測定時間間隔を、前記受信時間帯における複数の前記測定結果の間での変化量の大きさ又は変化の回数に基づき変更する、
請求項6に記載の測定制御装置。 - 前記受信部は、前記測定装置のユーザに関連付けられた行動予定に関する情報をさらに受信し、
前記記憶部は、前記測定装置識別情報に関連付けて、前記ユーザを識別するためのユーザ識別情報をさらに記憶し、
前記変更部は、前記ユーザの行動予定にさらに基づいて、前記ユーザの前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記測定時間間隔を変更する、
請求項1から7のいずれか一項に記載の測定制御装置。 - 前記受信部は、気温、湿度又は天候の少なくともいずれかに関する情報を含む環境情報をさらに受信し、
前記変更部は、前記環境情報にさらに基づいて、前記測定時間間隔を変更する、
請求項1から8のいずれか一項に記載の測定制御装置。 - 前記記憶部は、前記測定装置を識別するための測定装置識別情報に関連付けて、前記通信端末に前記測定結果を送信する送信時間間隔をさらに記憶し、
前記変更部は、前記受信部が前記測定結果を受信した時刻又は前記通信端末が前記測定装置から前記測定結果を受信した時刻が含まれる時間帯に基づいて、前記送信時間間隔を変更し、
前記送信部は、前記変更部が変更した後の前記送信時間間隔を前記通信端末に送信する、
請求項1から9のいずれか一項に記載の測定制御装置。 - 前記受信部は、前記測定装置が測定した商品の重量を前記測定結果として受信し、
前記変更部は、前記受信部が受信した前記商品の重量が所定の閾値未満である場合に、前記商品の重量が前記所定の閾値以上である場合よりも前記測定時間間隔を短くするように変更する、
請求項1から10のいずれか一項に記載の測定制御装置。 - コンピュータが実行する、
測定装置と通信可能な通信端末から、前記測定装置における測定結果を受信するステップと、
前記測定結果を受信した時刻又は前記通信端末が前記測定装置から前記測定結果を受信した時刻が含まれる時間帯に基づいて、前記測定装置を識別するための測定装置識別情報に関連付けて記憶部に記憶された測定時間間隔を変更するステップと、
変更した後の前記測定時間間隔を前記通信端末に送信するステップと、
を有する測定制御方法。 - 測定装置と、前記測定装置の測定時間間隔を制御する測定制御装置と、を備え、
前記測定装置は、
前記測定制御装置から前記測定時間間隔を指示する指示情報を受信する測定装置受信部と、
前記指示情報が示す前記測定時間間隔で測定する測定部と、
を有し、
前記測定制御装置は、
前記測定装置を識別するための測定装置識別情報に関連付けて前記測定時間間隔を記憶する記憶部と、
前記測定装置と通信可能な通信端末から、前記測定装置における測定結果を受信する制御装置受信部と、
前記制御装置受信部が前記測定結果を受信した時刻又は前記通信端末が前記測定装置から前記測定結果を受信した時刻が含まれる時間帯に基づいて、前記測定時間間隔を変更する変更部と、
前記変更部が変更した後の前記測定時間間隔を示す前記指示情報を前記通信端末に送信する制御装置送信部と、
を有する測定制御システム。 - 前記測定装置と通信可能な通信端末をさらに備え、
前記測定制御装置の前記制御装置送信部は、前記通信端末に前記指示情報を送信し、
前記通信端末は、前記指示情報を前記測定装置に転送する、
請求項13に記載の測定制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063884A JP6781090B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 測定制御装置、測定制御方法及び測定制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063884A JP6781090B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 測定制御装置、測定制御方法及び測定制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165964A true JP2018165964A (ja) | 2018-10-25 |
JP6781090B2 JP6781090B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=63922956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017063884A Active JP6781090B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 測定制御装置、測定制御方法及び測定制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6781090B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002071349A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-08 | Hitachi Ltd | 河川水位計測方法および装置 |
JP2015142665A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | セイコーエプソン株式会社 | 血糖値測定装置及び血糖値測定方法 |
JP2017058270A (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 住友電気工業株式会社 | 電力消費管理装置、電力消費管理方法および電力消費管理プログラム |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017063884A patent/JP6781090B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002071349A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-08 | Hitachi Ltd | 河川水位計測方法および装置 |
JP2015142665A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | セイコーエプソン株式会社 | 血糖値測定装置及び血糖値測定方法 |
JP2017058270A (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 住友電気工業株式会社 | 電力消費管理装置、電力消費管理方法および電力消費管理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6781090B2 (ja) | 2020-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8095812B2 (en) | Low power zigbee device and low power wake-up method | |
CN111313500B (zh) | 充电管理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质 | |
EP3133741B1 (en) | Method for controlling wearable electronic device, central apparatus and device | |
JP6534692B2 (ja) | 発注管理装置、発注管理方法及び発注管理システム | |
KR20160105274A (ko) | 전자 장치 및 전자 장치의 어플리케이션 제어 방법 | |
JP2006033674A (ja) | 通信方法及び基地局 | |
JP2010171592A (ja) | 情報処理装置、無線端末、情報処理プログラム、及び無線端末プログラム | |
JP2016206067A (ja) | センサー監視システム、災害監視システム、及び災害監視方法 | |
US20160066724A1 (en) | Device and method for monitoring consumer dining experience | |
JP6758233B2 (ja) | 配送予定管理装置、配送予定管理方法及び配送予定管理システム | |
WO2014085282A1 (en) | Delivering data to a wireless station | |
CN116324839A (zh) | 用于库存管理的无线通信系统和方法 | |
CN107634885A (zh) | 用于盛放物品的设备和在终端进行物品消耗管理的方法 | |
JP4866453B2 (ja) | 無線通信方法、無線端末装置、及び無線通信システム | |
KR20170141541A (ko) | 스위치를 포함하는 비콘 장치와 이를 이용한 서비스 제공 방법 | |
CN110417995A (zh) | 智能提醒方法、可穿戴设备和存储介质 | |
TWI595422B (zh) | 電子標籤、其顯示更新系統及其運作方法 | |
JP6781090B2 (ja) | 測定制御装置、測定制御方法及び測定制御システム | |
KR101509598B1 (ko) | 사용자 활동 패턴 관리 시스템 및 사용자 활동 패턴 관리 방법 | |
JP2019185630A (ja) | 配達支援システム | |
WO2024180818A1 (ja) | 通信制御方法、端末、および、プログラム | |
JP6560439B2 (ja) | 無線通信システム、通信装置、センサ機器、および無線通信方法 | |
TWI844128B (zh) | 遠端智慧偵測控制儀表之無線物聯網系統之方法及其裝置 | |
KR101455695B1 (ko) | 무선전력전송시스템을 위한 시스템 웨이크 업 방법 | |
US20240088936A1 (en) | Electronic device transit mode |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6781090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |