JP2018165661A - 液体検知センサ - Google Patents
液体検知センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018165661A JP2018165661A JP2017062937A JP2017062937A JP2018165661A JP 2018165661 A JP2018165661 A JP 2018165661A JP 2017062937 A JP2017062937 A JP 2017062937A JP 2017062937 A JP2017062937 A JP 2017062937A JP 2018165661 A JP2018165661 A JP 2018165661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- guide member
- detection sensor
- liquid detection
- light guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 113
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 9
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 9
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
Description
即ち、本発明の一態様における液体検知センサは、透光性チューブ内における液体の有無を非接液にて検知する液体検知センサであって、
回路基板の実装面に共に表面実装した発光素子及び受光素子と、
上記発光素子及び上記受光素子に対向して位置し、上記発光素子から上記透光性チューブを横断して上記受光素子へ光を導く導光部材であって上記発光素子及び上記受光素子に対面する入出面を有する導光部材と、
を備えたことを特徴とする。
しかしながら、本実施形態における液体検知センサは、ビール等の飲料検出に限定されず、例えば医療分野、半導体製造分野等のような、非接液にてチューブ内の液体移送状況の確認を要するもの等に適用可能である。ここで上記「液体移送状況」には、チューブ内における液体の有無のみならず、移送液体に気泡あるいは異物存在の有無、さらには気泡あるいは異物の液体に対する含有割合の大小をも含まれる。但し、これらの検出構成、検出動作、機能及び方法については、上述の特許文献1に記載する内容を、本実施形態の液体検知センサでも採用可能であり、またこれら内容は本願発明の特徴をなすものではないことから、本明細書での記載は省略する。
図1及び図2に示すように、本実施形態1の液体検知センサ150は、透光性チューブ90内における液体移送状況等の確認を、つまり本実施形態では液体の有無の確認を、非接液にて検知するセンサであり、大きく分けて、導光部材110と、対となる発光素子121及び受光素子122とを有する。
尚、導光部材110のサイズは、一例として幅約20mm、高さ約20mm、厚み約7mmである。
また、本実施形態では反射部113は、導光部材110における第1側面112−1及び第2側面112−2を利用して形成したが、これに限定されず、例えば反射部113を構成した部材を導光部材110に取り付ける形態でもよい。
また、本実施形態では保持部115は、導光部材110と一体的に成型したが、これに限定されず、例えば保持部115を構成した部材を導光部材110に取り付ける形態でもよい。
発光素子121から発せられた入射光123は、導光部材110の入出面111を通り導光部材110内を通過し、第1反射部113−1に到達し、第1反射部113−1にて透光性チューブ90の方へ反射される。第1反射部113−1にて反射した横断光124は、保持部115に保持されている透光性チューブ90を幅方向83に沿って横断する。このとき透光性チューブ90内における液体移送状況の情報が横断光124に含まれ、該横断光124は第2反射部113−2に到達し、受光素子122方向へ反射される。第2反射部113−2にて反射された、液体移送状況の情報を含む出力光125は、導光部材110内及び入出面111を通過し、受光素子122に到達し検知される。ここで上述の「液体移送状況の情報」とは、入射光123の光量あるいは輝度に対する、液体移送状況に対応した出力光125の光量あるいは輝度の変化分が相当する。
即ち、発光素子121及び受光素子122を回路基板80に表面実装したことに加えて、保持部115を有する導光部材110を用いたことで、透明チューブと回路基板との距離に応じた発光素子及び受光素子の高さ調整、さらに、透明チューブ、発光素子、及び受光素子の3者間の位置合わせ等は、不要になる。したがって、液体検知センサ150は、人手を介さず製造可能であり、生産性の向上を図ることができ、コスト低減を図ることが可能である。また、上述の3者間の位置合わせが不要なことから、液体検知センサ150の設計自由度も従来に比べて増すことができる。
このような構成を有する液体検知センサ152においても、液体検知センサ150が奏する上述の効果を奏することができる。
尚、以下では、実施形態2における説明も含めて、液体検知センサ150、152のうち、代表して液体検知センサ150を用いる。
上述したように、液体検知センサ150は、通常、例えば遮断装置20(図8)内に設置されることから、外乱光の影響は受け難いが、さらに、図3に示すように、発光素子121、受光素子122、及び導光部材110を収容し、外光を遮断する遮光ケース130を備え、包囲されてもよい。遮光ケース130で導光部材110等を覆うことで、外乱光の影響を避けることができ、より検知精度の向上を図ることが可能となる。
また、遮光部材135を設ける導光部材110における領域は、図4Bに示すように、入出面111、保持部115、及び反射部113を除いた表面としてもよい。
このように遮光部材135を設けることで、導光部材110に対する外乱光の影響を避けることができ、より検出精度の向上を図ることが可能になる。
遮光部材135は、遮光ケース130と併用してもよい。
漏光防止部分140を設けることで、横断光124の損失を抑制することができ、より検出精度の向上を図ることが可能となる。
漏光防止部分140は、遮光ケース130、さらには遮光部材135と併用することができる。
次に、図7を参照して、液体検知センサ150の変形例に相当する、実施形態2における液体検知センサ190について説明を行う。
実施形態1における液体検知センサ150では、導光部材110は板材で構成し、反射部113を有する形態である。これに対して実施形態2の液体検知センサ190は、導光部材が相違し、板材ではなく例えば光ファイバのような導光部材170を使用する。よって光は導光部材170内を導光部材170に沿って進行することから、反射部113が不要になる。図7において、「180」は、透光性チューブ90を保持する保持部を示す。保持部180は、上述した保持部115とは形態が相違するが、同じ機能を有する。実施形態2の液体検知センサ190におけるその他の構成は、実施形態1の液体検知センサ150の構成に同じであるので、ここでの説明は省略する。
112−2…第2側面、113…反射部、113−1…第1反射部、
113−2…第2反射部、115…保持部、115a…溝壁、119…導光部材、
121…発光素子、122…受光素子、130…遮光ケース、135…遮光部材、
140…漏光防止部分、150、152…液体検知センサ、
170…導光部材、171…入出面、172…送受面、
180…保持部、190…液体検知センサ。
Claims (8)
- 透光性チューブ内における液体の有無を非接液にて検知する液体検知センサであって、
回路基板の実装面に共に表面実装した発光素子及び受光素子と、
上記発光素子及び上記受光素子に対向して位置し、上記発光素子から上記透光性チューブを横断して上記受光素子へ光を導く導光部材であって上記発光素子及び上記受光素子に対面する入出面を有する導光部材と、
を備えたことを特徴とする液体検知センサ。 - 上記回路基板の実装面は、上記導光部材の各入出面に沿って延在し、
上記導光部材は、板状であり、上記透光性チューブを保持する保持部を有する、請求項1に記載の液体検知センサ。 - 上記発光素子及び上記受光素子は、平坦な回路基板の実装面に共に表面実装され、
上記導光部材は、上記入出面を通過した光を上記保持部における透光性チューブ及び上記受光素子へ配向する反射部をさらに有する、請求項2に記載の液体検知センサ。 - 上記反射部は、第1反射部と第2反射部とを有し、第1反射部は、上記導光部材の側面のうち上記発光素子及び上記入出面に対向した第1側面に設けられ、上記入出面を通過した入射光を反射して上記透光性チューブへ配向し、第2反射部は、上記導光部材の側面のうち上記受光素子及び上記入出面に対向した第2側面に設けられ、上記透光性チューブを横断した横断光を反射し上記受光素子へ配向する、請求項3に記載の液体検知センサ。
- 上記導光部材は、上記入出面及び上記保持部以外の上記導光部材の表面に遮光部材を有する、請求項2から4のいずれか1項に記載の液体検知センサ。
- 上記保持部は、上記透光性チューブを嵌入する凹形状の溝を有し、上記透光性チューブを横断した横断光の光軸に沿って位置する溝壁に光漏れを防止する漏光防止部分を有する、請求項2から5のいずれか1項に記載の液体検知センサ。
- 上記導光部材に対して上記透光性チューブを位置決めし保持する保持部をさらに備え、
上記導光部材は、上記入出面を一端に有する共に、上記保持部に保持された透光性チューブに隣接して位置し透光性チューブに対して光の送受を行う送受面を他端にさらに有する、請求項1に記載の液体検知センサ。 - 上記発光素子、上記受光素子、及び上記導光部材を収容し外光を遮断する遮光ケースをさらに備えた、請求項1から7のいずれか1項に記載の液体検知センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062937A JP6896243B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 液体検知センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062937A JP6896243B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 液体検知センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165661A true JP2018165661A (ja) | 2018-10-25 |
JP6896243B2 JP6896243B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=63922852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017062937A Active JP6896243B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 液体検知センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6896243B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06201456A (ja) * | 1993-01-06 | 1994-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光電センサ |
JP2002005726A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-09 | Sunx Ltd | 液体検出装置 |
JP2002148101A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Yamatake Corp | 液体検知装置 |
JP2008180643A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Kyokko Denki Kk | 液体検知センサ |
JP2012063329A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Welco Co Ltd | 液体センサ |
US20150149099A1 (en) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | Fluke Electronics Corporation | Optical flow measuring device and method of operation |
JP2016110990A (ja) * | 2014-11-27 | 2016-06-20 | パナソニック デバイスSunx株式会社 | 液体センサ |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017062937A patent/JP6896243B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06201456A (ja) * | 1993-01-06 | 1994-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光電センサ |
JP2002005726A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-09 | Sunx Ltd | 液体検出装置 |
JP2002148101A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Yamatake Corp | 液体検知装置 |
JP2008180643A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Kyokko Denki Kk | 液体検知センサ |
JP2012063329A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Welco Co Ltd | 液体センサ |
US20150149099A1 (en) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | Fluke Electronics Corporation | Optical flow measuring device and method of operation |
JP2016110990A (ja) * | 2014-11-27 | 2016-06-20 | パナソニック デバイスSunx株式会社 | 液体センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6896243B2 (ja) | 2021-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101659549B1 (ko) | 광 센서 | |
TWI651529B (zh) | 濃度測量裝置 | |
KR101640989B1 (ko) | 한정 영역 반사형 광학 센서 및 전자 기기 | |
US20210199877A1 (en) | Light guide plate, optical structure and associated electronic device | |
JP2011106896A (ja) | 非接触プローブ、及び測定機 | |
WO2020066732A1 (ja) | 濃度測定装置 | |
JPH0415433B2 (ja) | ||
US10025077B2 (en) | Device for measuring solution concentration | |
JP2018165661A (ja) | 液体検知センサ | |
JP2016051146A (ja) | 光検出装置 | |
JP5773770B2 (ja) | 液体センサ | |
JP5199083B2 (ja) | 流路センサ及びそれに用いるチューブ固定具 | |
JP4710510B2 (ja) | 配向計 | |
KR101510010B1 (ko) | 차량의 통합 센서 장치 | |
JP6064161B2 (ja) | 非接触液体検知構成 | |
JP6414351B2 (ja) | 限定領域反射型光学センサ及び電子機器 | |
WO2024116593A1 (ja) | 濃度測定装置 | |
JP2000329609A (ja) | 液体検出装置 | |
KR101651320B1 (ko) | 다채널 광센서 | |
JP2011220763A (ja) | 光電センサ | |
JP3203793U (ja) | 錠剤検知装置 | |
JP6588292B2 (ja) | 検出装置 | |
TWI359937B (ja) | ||
JPH0547402Y2 (ja) | ||
JP2010203834A (ja) | 光電センサ装置および透明部材の検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6896243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |