JP2018159743A - 画像表示装置および画像表示装置の制御方法 - Google Patents

画像表示装置および画像表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018159743A
JP2018159743A JP2017055751A JP2017055751A JP2018159743A JP 2018159743 A JP2018159743 A JP 2018159743A JP 2017055751 A JP2017055751 A JP 2017055751A JP 2017055751 A JP2017055751 A JP 2017055751A JP 2018159743 A JP2018159743 A JP 2018159743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
display
image
predetermined temperature
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017055751A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 野崎
Hideki Nozaki
秀樹 野崎
昭浩 吉澤
Akihiro Yoshizawa
昭浩 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017055751A priority Critical patent/JP2018159743A/ja
Publication of JP2018159743A publication Critical patent/JP2018159743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】高温環境下において、温度上昇を抑制しつつ、特定の画像の視認性の低下を抑制できる画像表示装置および画像表示装置の制御方法を提供する。【解決手段】画像表示装置1において、表示部10は、画像を表示する表示面10aを有する。表示制御部30は、表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、表示面10aにおける特定エリアA1以外のエリアの輝度を低下させ、表示面10aの平均輝度を低下させる。【選択図】図1

Description

本発明は、画像を表示する画像表示装置および画像表示装置の制御方法に関する。
液晶表示装置には、液晶パネルを照明するバックライトが搭載されている。バックライトとして、照明光をそれぞれ照射する複数の発光エリアを含むものを用い、バックライトの消費電力が所定の許容電力より高い場合に、発光エリア毎の発光電力に一定の制限率を乗じて、バックライトの輝度を全体的に低下させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2010/041504号
高温環境下においては、バックライトの消費電力を小さくして温度上昇を抑制する温度ディレーティングが行われることが一般的である。しかし、上記技術に基づいてバックライトの消費電力を小さくすると、液晶パネルの画像の表示面が全体的に暗くなるので、画像の全体の視認性が低下してしまう。そのため、目立たせたい特定の画像が存在する場合には好ましくない。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、高温環境下において、温度上昇を抑制しつつ、特定の画像の視認性の低下を抑制できる画像表示装置および画像表示装置の制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の画像表示装置は、画像を表示する表示面を有する表示部と、表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、表示面における特定エリア以外のエリアの輝度を低下させ、表示面の平均輝度を低下させる表示制御部と、を備える。
本発明の別の態様は、画像表示装置の制御方法である。この方法は、表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、画像表示装置の画像を表示する表示面における特定エリア以外のエリアの輝度を低下させ、表示面の平均輝度を低下させる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、高温環境下において、温度上昇を抑制しつつ、特定の画像の視認性の低下を抑制できる。
一実施形態に係る画像表示装置の構成を示す図である。 図1の表示面に表示された画像の一例を示す図である。
図1は、一実施形態に係る画像表示装置1の構成を示す図である。画像表示装置1は、自動車などの車両に搭載されていると想定する。画像表示装置1は、表示部10と、温度センサ20と、表示制御部30と、駆動回路40とを備える。
表示部10は、液晶パネル12と、光源14と、を有する。液晶パネル12は、画像を表示する表示面10aを有する。光源14は、液晶パネル12の背面側に配置され、液晶パネル12の表示面10aを照明する直下型のバックライトである。光源14は、表示面10aを照明する複数の発光エリア16を含む。複数の発光エリア16は、例えばマトリクス状に配置されている。なお、複数の発光エリアは必ずしも規則的に並べる必要は無く、表示面10aの形状あるいは表示内容に応じて不規則な配置としても良い。図1では20個の発光エリア16を例示しているが、数は特に限定されない。それぞれの発光エリア16の輝度は、変更可能である。それぞれの発光エリア16には、図示を省略したLED(発光ダイオード)が配置されている。
温度センサ20は、光源14の周囲の環境温度を検出し、検出された環境温度を表示制御部30に出力する。
表示制御部30は、外部から供給される映像信号に基づいて、図示しない駆動回路を介して、液晶パネル12の表示面10aに画像を表示させる。また、表示制御部30は、映像信号に基づいて、駆動回路40を介して光源14を制御し、それぞれの発光エリア16の輝度を制御する。表示制御部30は、表示面10aに表示させる画像に応じて光源14の発光エリア16ごとの輝度を変化させる。このような制御は、ローカルディミングと呼ばれる。これにより、消費電力を低減でき、画像のコントラストを向上できる。
表示制御部30は、温度センサ20で検出された環境温度が所定温度以上の場合に、環境温度が所定温度未満の場合の表示面10aの特定エリアA1の輝度を維持したまま、環境温度が所定温度未満の場合と比較して、表示面10aにおける特定エリアA1以外のエリアA2の輝度を低下させ、表示面10aの平均輝度を低下させる。特定エリアA1は、エリアA2の画像よりも優先的に視認性を確保させたい特定の画像を表示させるエリアであり、表示面10aの一部のエリアである。特定エリアA1を特定するための情報は、例えば、外部から供給される映像信号に含まれている。なお、特定エリアA1を特定するための情報は、映像信号とは別の制御信号として入力されてもよい。また、特定エリアA1が予め決められていてもよい。
具体的には、表示制御部30は、環境温度が所定温度以上の場合に、環境温度が所定温度未満の場合の表示面10aの特定エリアA1を照明する発光エリア16の輝度を維持したまま、環境温度が所定温度未満の場合と比較して、特定エリアA1以外のエリアA2を照明する発光エリア16の輝度を低下させ、光源14の平均輝度を目標輝度に低下させる。目標輝度は、環境温度が所定温度未満の場合の光源14の平均輝度より低い。目標輝度は、温度センサ20で検出された環境温度によって定まり、環境温度が上昇するほど、目標輝度は低下する。
例えば、光源14の平均輝度を最大値の50%に低下させる場合に、特定エリアA1を照明する1つの発光エリア16の輝度を最大値の100%に設定し、エリアA2を照明する他の19個の発光エリアの輝度をそれぞれ等しく設定すると想定する。この場合、エリアA2を照明する発光エリアのそれぞれの輝度を最大値の約47%に低下させればよい。
表示制御部30は、環境温度が所定温度以上の場合に、ローカルディミングを継続し、エリアA2を照明する複数の発光エリア16の輝度の関係を維持したまま、つまりこれらの発光エリア16の輝度をそれぞれ異ならせたまま、これらの発光エリア16の輝度を低下させてもよい。
表示制御部30は、環境温度が所定温度未満の場合、および、環境温度が所定温度以上であっても光源14の平均輝度が目標輝度より低い場合、光源14の平均輝度を低下させない。
なお、表示制御部30は、環境温度が所定温度以上の場合に、特定エリアA1の特定の画像の所望の視認性が確保できれば、特定エリアA1の輝度を維持せず、環境温度が所定温度未満の場合と比較して、特定エリアA1の輝度を低下させてもよい。この場合、所望の視認性が確保できるよう定められた輝度閾値以上の値、あるいは特定の画像に関して法律、規格、あるいは業界標準で定められた輝度閾値以上の値まで、特定エリアA1の輝度を低下させればよい。この場合でも、特定エリアA1の輝度は、特定エリアA1以外のエリアA2の平均輝度より高い。
表示制御部30の構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、この機能ブロックがハードウエアのみ、ハードウエアとソフトウエアの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
駆動回路40は、表示制御部30の制御に従い、光源14のそれぞれの発光エリアのLEDを駆動する。
図2は、図1の表示面10aに表示された画像の一例を示す図である。表示部10は、車両に搭載された液晶メータであると想定する。表示制御部30は、表示面10aの特定エリアA1に特定の画像として車両のテルテール60を表示させ、特定エリアA1以外のエリアA2に、車両の速度を示すスピードメータ62と、エンジンの回転数を示すタコメータ64とを表示させる。ローカルディミングにより、例えば、テルテール60と、スピードメータ62と、タコメータ64とを照明する発光エリア16の輝度は、これら以外の発光エリア16の輝度より高く制御される。
図2の例では、テルテール60としてハザードウォーニングが表示されているが、特定エリアA1には、ハザードウォーニング以外のテルテールも表示され得る。特定エリアA1の大きさ、数、位置も、特に限定されない。
このように本実施形態によれば、環境温度が所定温度以上の場合に、環境温度が所定温度未満の場合の特定エリアA1の輝度を維持したまま、環境温度が所定温度未満の場合と比較して、特定エリアA1以外のエリアA2の輝度を低下させ、表示面10aの平均輝度を低下させる。これにより、環境温度が所定温度以上の場合に、環境温度が所定温度未満の場合と比較して、光源14の消費電力を低減した上で、特定エリアA1の視認性を維持できる。従って、高温環境下において、表示部10の温度上昇を抑制しつつ、特定エリアA1に表示される特定の画像の視認性の低下を抑制できる。
また、特定エリアA1にテルテール60を表示させるので、車両の車室内が高温になる運転状況においても、表示部10の温度上昇を抑制しつつ、テルテール60を運転者に視認させやすくできる。
以上、本発明について、実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素あるいは各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、また、そうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
例えば、表示制御部30は、光源14の平均輝度を目標輝度に低下させた場合に、液晶パネル12の各画素の光の透過率を制御して、環境温度が所定温度未満の場合と比較して、特定エリアA1以外のエリアA2に対応する各画素の光の透過率を増加させてもよい。この変形例では、光源14の平均輝度を目標輝度に抑制しつつ、上記実施形態と比較して、表示面10aにおける特定エリアA1以外のエリアA2の輝度を増加させることができる。
また、表示制御部30は、光源14の平均輝度を目標輝度に低下させる場合に、更に液晶パネル12の各画素の光の透過率を制御することで、環境温度が所定温度未満の場合と比較して、特定エリアA1に対応する各画素の光の透過率を増加させてもよい。この変形例では、光源14の平均輝度を目標輝度以下に抑制しつつ、上記実施形態と比較して、表示面10aにおける特定エリアA1の輝度を維持することも可能である。
また、表示部10は、カーナビゲーションシステムなどの車載ディスプレイであってもよい。また、画像表示装置1は、車両に搭載されるものに限らず、据え置き型のテレビなどの表示装置であってもよいし、携帯可能な表示装置であってもよい。画像表示装置1は、目立たせたい特定の画像を含む画像を表示する表示装置であればよい。即ち、目立たせたい特定の画像は、テルテールに限らない。
また、表示制御部30は、環境温度が所定温度以上の場合に、特定エリアA1の輝度を維持したまま、特定エリアA1以外のエリアA2の輝度を低下させた状態で、時間経過に伴って、表示面10a内で特定エリアA1および特定エリアA1に表示される特定の画像を移動させてもよい。この場合、特定の画像は、表示位置が変化しても支障がない画像であり、テルテール以外の画像であることが想定される。この変形例では、表示部10の温度、具体的には光源14の温度を場所によらず概ね均等にすることができる。
さらに、光源14は、複数の発光エリアを含むエッジライト型のバックライトであってもよい。この場合も、上記実施形態と同様に制御すればよい。この変形例では、上記実施形態とは異なる光源14の配置を行うことができる。
なお、表示制御部30は光源14の周囲の環境温度を基に輝度制御を行っているが、表示制御部30が参照する温度は環境温度に限定されず、表示部10の温度変化が反映された温度であればよい。例えば、光源14の特定の場所の温度であってもよく、あるいは表示面の温度であってもよい。また、画像表示装置1が温度センサを備えず、画像表示装置1に対して外部から温度情報が入力されてもよい。本明細書では、このような表示部10の温度変化が反映された温度を、表示部10の温度であるとして取り扱う。
また、表示部10は、光源14が設けられていない自発光型の有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイであってもよい。この変形例では、液晶表示装置以外にも対応できる。表示部10が液晶ディスプレイである場合は、光源14の輝度および液晶パネル12の透過率の少なくとも一方を制御することにより、表示部10の輝度を制御していた。一方、表示部10が有機ELディスプレイ等の自発光ディスプレイであった場合、自発光素子の発光量を制御することにより、表示部10の輝度を制御することができる。
本発明の一態様は、次の通りである。
[項目1]
画像を表示する表示面を有する表示部と、
表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、前記表示面における特定エリア以外のエリアの輝度を低下させ、前記表示面の平均輝度を低下させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。
この態様によると、表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、表示部の消費電力を低減した上で、特定エリアの視認性の低下を抑制できる。従って、高温環境下において、表示部の温度上昇を抑制しつつ、特定エリアに表示される特定の画像の視認性の低下を抑制できる。
[項目2]
前記表示制御部は、表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合の前記表示面の特定エリアの輝度を維持したまま、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、特定エリア以外のエリアの輝度を低下させる、
ことを特徴とする項目1に記載の画像表示装置。
この場合、特定エリアに表示される特定の画像の視認性の低下をより確実に抑制できる。
[項目3]
前記表示部は、
前記表示面を有する液晶パネルと、
前記表示面を照明する複数の発光エリアを含む光源と、を有し、
前記表示制御部は、前記光源を制御し、表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、前記表示面における特定エリア以外のエリアを照明する発光エリアの輝度を低下させる、
ことを特徴とする項目1または2に記載の画像表示装置。
この場合、表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、光源の消費電力を低減できる。従って、高温環境下において、光源の温度上昇を抑制しつつ、特定エリアに表示される特定の画像の視認性の低下を抑制できる。
[項目4]
前記表示部は、車両に搭載され、
前記表示制御部は、前記表示面の特定エリアに車両のテルテールを表示させる、
ことを特徴とする項目1から3のいずれかに記載の画像表示装置。
この場合、車両の車室内が高温になる運転状況においても、表示部の温度上昇を抑制しつつ、テルテールを運転者に視認させやすくできる。
[項目5]
前記表示制御部は、表示部の温度が所定温度以上の場合に、時間経過に伴って前記表示面内で特定エリアを移動させる、
ことを特徴とする項目1から3のいずれかに記載の画像表示装置。
この場合、表示部の温度を場所によらず概ね均等にすることができる。
[項目6]
表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、画像表示装置の画像を表示する表示面における特定エリア以外のエリアの輝度を低下させ、前記表示面の平均輝度を低下させる、
ことを特徴とする画像表示装置の制御方法。
この態様によると、表示部の温度が所定温度以上の場合に、表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、消費電力を低減した上で、特定エリアの視認性の低下を抑制できる。従って、高温環境下において、温度上昇を抑制しつつ、特定エリアに表示される特定の画像の視認性の低下を抑制できる。
1…画像表示装置、10…表示部、10a…表示面、12…液晶パネル、14…光源、16…発光エリア、30…表示制御部。

Claims (6)

  1. 画像を表示する表示面を有する表示部と、
    前記表示部の温度が所定温度以上の場合に、前記表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、前記表示面における特定エリア以外のエリアの輝度を低下させ、前記表示面の平均輝度を低下させる表示制御部と、
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記表示制御部は、前記表示部の温度が所定温度以上の場合に、前記表示部の温度が所定温度未満の場合の前記表示面の特定エリアの輝度を維持したまま、前記表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、特定エリア以外のエリアの輝度を低下させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記表示部は、
    前記表示面を有する液晶パネルと、
    前記表示面を照明する複数の発光エリアを含む光源と、を有し、
    前記表示制御部は、前記光源を制御し、前記表示部の温度が所定温度以上の場合に、前記表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、前記表示面における特定エリア以外のエリアを照明する発光エリアの輝度を低下させる、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  4. 前記表示部は、車両に搭載され、
    前記表示制御部は、前記表示面の特定エリアに車両のテルテールを表示させる、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像表示装置。
  5. 前記表示制御部は、前記表示部の温度が所定温度以上の場合に、時間経過に伴って前記表示面内で特定エリアを移動させる、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像表示装置。
  6. 表示部の温度が所定温度以上の場合に、前記表示部の温度が所定温度未満の場合と比較して、画像表示装置の画像を表示する表示面における特定エリア以外のエリアの輝度を低下させ、前記表示面の平均輝度を低下させる、
    ことを特徴とする画像表示装置の制御方法。
JP2017055751A 2017-03-22 2017-03-22 画像表示装置および画像表示装置の制御方法 Pending JP2018159743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055751A JP2018159743A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 画像表示装置および画像表示装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055751A JP2018159743A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 画像表示装置および画像表示装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018159743A true JP2018159743A (ja) 2018-10-11

Family

ID=63795986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017055751A Pending JP2018159743A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 画像表示装置および画像表示装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018159743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111754909A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 罗伯特·博世有限公司 屏幕的取决于温度的运行

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111754909A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 罗伯特·博世有限公司 屏幕的取决于温度的运行

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252051B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
EP1845514A3 (en) Display device and method for driving the same
GB2576064A (en) Head-up display system
US11170722B2 (en) Display device with a backlight
JP4375424B2 (ja) 表示装置
EP3659847A1 (en) Display device for a motor vehicle, method for operating a display of a motor vehicle, control module, and motor vehicle
JP2018159743A (ja) 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
US20190184829A1 (en) Meter display device
JP2019197093A (ja) 表示装置及び照明装置
JP2000221908A (ja) 画像表示装置における画像表示方法
CN109386811B (zh) 车辆用灯具
JP2019001398A (ja) 車両用灯具
CN109291850B (zh) 车辆用灯具
JP2018159796A (ja) 液晶表示装置
JP2019028102A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP7222330B2 (ja) 表示装置
JP2019043252A (ja) 車両用灯具
JP2013241035A (ja) 車両用表示装置
US20050270432A1 (en) Digital LCD Windshield Display Unit
WO2023033104A1 (ja) 車載ディスプレイ装置および自動車
EP2779149B1 (en) Method and intensity adjustment system for intensity adjustment of a vehicle display
US20240038185A1 (en) Backlight device, transport device including backlight device, and control method thereof
JP2010076462A (ja) 車両用表示装置
JP6362822B2 (ja) 車両用液晶表示装置
JP2022187502A (ja) 表示装置および表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180417