JP2018159346A - 弁開閉時期制御装置 - Google Patents

弁開閉時期制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018159346A
JP2018159346A JP2017057839A JP2017057839A JP2018159346A JP 2018159346 A JP2018159346 A JP 2018159346A JP 2017057839 A JP2017057839 A JP 2017057839A JP 2017057839 A JP2017057839 A JP 2017057839A JP 2018159346 A JP2018159346 A JP 2018159346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
port
spool
retard
advance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017057839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6834658B2 (ja
Inventor
芳明 山川
Yoshiaki Yamakawa
芳明 山川
昌樹 小林
Masaki Kobayashi
昌樹 小林
洋充 執行
Hiromitsu Shikko
洋充 執行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2017057839A priority Critical patent/JP6834658B2/ja
Priority to CN201810066676.9A priority patent/CN108625920B/zh
Priority to US15/916,374 priority patent/US10450905B2/en
Publication of JP2018159346A publication Critical patent/JP2018159346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6834658B2 publication Critical patent/JP6834658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/356Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear making the angular relationship oscillate, e.g. non-homokinetic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/34433Location oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34459Locking in multiple positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34463Locking position intermediate between most retarded and most advanced positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34466Locking means between driving and driven members with multiple locking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】回転軸芯と同軸芯にスプールを配置する有効な面を損なうことなく小型で、ロック機構を応答性良くロック状態に移行可能な弁開閉時期制御装置を提供する。【解決手段】相対回転位相を制御し、ロック機構を制御する弁ユニットVbを連結ボルト40に備えた。連結ボルト40に進角ポート41aと遅角ポート41bとロックポート41cと第1ポンプポート41P1と第2ポンプポート41P2とを形成している。ロックポート41cが回転軸芯Xに沿う方向で第2ポンプポート41P2に重複し、ロックポート41cと第2ポンプポート41P2とを周方向で異なる位置に形成した。【選択図】図4

Description

本発明は、流体圧により駆動側回転体と従動側回転体との相対回転位相を制御し、ロック機構により相対回転位相を所定の位相に保持する弁開閉時期制御装置に関する。
上記構成の弁開閉時期制御装置として、特許文献1には回転軸芯と同軸芯にスプールを配置し、このスプールの操作により進角室と遅角室に対する流体の給排を制御して相対回転位相の制御を行うと共に、中間ロック機構の制御を行う技術が示されている。
この特許文献1では、中間ロック機構を制御するためロック流路と、ロック排出流路とを備えており、ロック流路に流体を供給することにより中間ロック機構のロック状態が解除され、ロック排出流路から流体を排出することにより中間ロック機構がロック状態に移行する。
特開2016‐89664号公報
特許文献1にも示されるように弁開閉時期制御装置の回転軸芯と同軸芯上に単一のスプールを配置し、このスプールの操作により相対位相の制御とロック機構の制御とを行うものでは、弁開閉時期制御装置の外部の制御弁により相対回転位相の制御とロック機構の制御とを行うものと比較して、応答性の良い作動を可能にする。
ここでロック機構のロック状態への移行について考えると、特許文献1の構成ではロック機構のロック部材をスプリング等の付勢力により凹部に係合させてロック状態に達する構成であるため、応答性良くロック状態に移行するために流体を凹部から迅速に排出することが求められる。
しかしながら、特許文献1を例に挙げると、ロック排出流路の流路抵抗が高い場合や、ロック排出流路からスプール内部の排出流路での流体の流れが抑制される場合には、ロック状態への移行が迅速に行われない現象を招くこともあった。特に、この現象は低温時において流体の粘性が高まった際に顕著になるものであった。
ここで、中間ロック固有のロック状態への移行の難しさについて説明する。中間ロックへの移行の際には、最遅角ロックあるいは最進角ロックのように、例えば、ベーンが壁部に当接して位相が停止した状態でロック移行を行うことが可能である。このような構成と比較して、中間ロックへ移行する際には、ロック部材とロック凹部とが常に相対変位する状況においてロック部材とロック凹部とが係合可能な位置に達した時点で迅速にロック状態に移行する必要があり、この理由からロック状態への移行が困難であった。
また、弁開閉時期制御装置は回転軸芯に沿う方向での小型化が望まれるものであるが、スプールのサイズが、流体を給排するポートの数と、流体の制御量等により決まるため、スプールの小型化には限界があり装置の一層の小型化は困難であった。
このような理由から回転軸芯と同軸芯にスプールを配置する利点を損なうことなく、小型でロック機構を応答性良くロック状態に移行可能な弁開閉時期制御装置が求められる。
本発明の特徴は、内燃機関のクランクシャフトと同期回転する駆動側回転体と、
前記駆動側回転体の回転軸芯と同軸芯に配置され弁開閉用のカムシャフトと一体回転する従動側回転体と、
前記駆動側回転体と前記従動側回転体の間とに形成される進角室および遅角室と、
前記駆動側回転体と前記従動側回転体との一方に形成された凹部に係脱可能なロック部材を前記駆動側回転体および前記従動側回転体の他方に備えたロック機構と、
前記回転軸芯と同軸芯に配置され前記従動側回転体を前記カムシャフトに連結する連結ボルトとを備え、
前記連結ボルトは、前記進角室に連通する進角ポートと、前記遅角室に連通する遅角ポートと、前記凹部に連通するロックポートと、前記進角ポートおよび前記遅角ポートに対して外部からの流体の供給が可能な第1ポンプポートと、前記ロックポートに対して外部からの流体の供給が可能な第2ポンプポートとを当該連結ボルトの内部空間と外周面とを結ぶ貫通孔として形成され、
前記ロックポートは、前記回転軸芯に沿う方向で前記第2ポンプポートに重複すると共に、前記ロックポートと前記第2ポンプポートとが周方向で異なる位置に形成され、
外周に複数のランド部を有し内部にドレン流路が形成されるスプールを、前記連結ボルトの前記内部空間に対し前記回転軸芯に沿う方向に移動自在に収容して弁ユニットが構成され、
前記弁ユニットは、前記スプールが前記ロック機構のロック状態を解除するロック解除ポジションに設定された場合に前記第2ポンプポートと前記ロックポートとを連通させ、前記スプールが前記ロック機構のロック状態への移行を許すロックポジションに設定された場合に前記第2ポンプポートを前記スプールのランド部で閉塞すると同時に前記ロックポートを前記ドレン流路に連通させる点にある。
この特徴構成によると、スプールの操作により進角ポートと遅角ポートとの一方に第1ポンプポートからの流体の供給を制御し、進角ポートと遅角ポートとの他方からの流体をスプールの内部のドレン流路に排出することにより相対回転位相を設定できる。また、スプールの操作により第2ポンプポートからの流体をロックポートに供給してロック機構のロック状態の解除を行え、ロックポートからの流体をスプールの内部のドレン流路に排出してロック機構のロック状態への移行が可能になる。特に、この構成では回転軸芯と同軸芯に配置したスプールで流体の給排を制御する構成であり、進角室、遅角室、及び、ロック凹部とスプールとの距離を短くできるため高い応答性を得る。
更に、この特徴構成では、第2ポンプポートとロックポートとが回転軸芯に沿う方向で重複する位置に配置した構成に拘わらず、これらを周方向で異なる位置に配置している。このため、例えば、第2ポンプポートとロックポートとを回転軸芯に沿う方向に並列的に配置した構成と比較して回転軸芯方向での寸法の短縮が可能となる。
従って、回転軸芯と同軸芯にスプールを配置する利点を損なうことなく、小型でロック機構を応答性良くロック状態に移行可能な弁開閉時期制御装置が構成された。
他の構成として、前記ロック機構がロック状態にある際に、前記ロックポートの連通部と、前記スプールのドレン孔部または前記スプールの先端部外周とを連通させても良い。
これによると、ロック機構がロック状態にある際には、ロックポートの連通部が、スプールのドレン孔部に連通する状態、あるいは、ロックポートの連通部がスプールの先端部外周と連通することによりロックポートから流体を排出しロック状態を維持できる。
他の構成として、前記スプールの前記ドレン流路が、前記スプールの外端側の端部の排出口から流体を排出するように構成され、前記ロックポートが前記回転軸芯に沿う方向で前記進角ポートと前記遅角ポートとの何れよりも外端側に配置されても良い。
この構成では、ドレン流路の内部において排出口の近傍での流体の圧力は小さく、この排出口の近傍のドレン流路にロックポートから流体を排出することになるので、ドレン流路に存在する流体の影響を小さくしてロック機構のロック状態への移行を迅速に行える。特に、ドレン流路は進角ポートと遅角ポートと何れよりも排出口に近いので、進角室と遅角室との何れから流体が排出されても、排出された流体の影響を受け難く、流体を円滑に排出できる。
他の構成として、前記進角室と前記進角ポートとの間に進角流路が形成され、前記遅角室と前記遅角ポートとの間に遅角流路が形成され、前記ロックポートと前記凹部との間にロック制御流路が形成され、前記ロック制御流路の流路断面積が、前記進角流路の流路断面積と前記遅角流路の流路断面積との何れよりも大きく設定されても良い。
これによると、ロック制御流路の流路断面積が、進角流路と遅角流路との何れの流路の流路断面積より大きいため、ロック制御流路から流体が排出される際の流路抵抗を小さくしてロック状態への移行を一層迅速に行える。
他の構成として、前記ロックポートが、前記連結ボルトの内周面において周方向に複数備えられても良い。
これによると、複数のロックポートを介して流体の排出が可能となるため、例えば、単一のロックポートを備えたものと比較するとロック状態への移行を迅速に行える。
弁開閉時期制御装置を示す断面図である。 図1のII−II線断面図である。 スプールのポジションと作動油の給排の関係を一覧化した図である。 スプールが第1進角ポジションにある弁ユニットの断面図である。 スプールが第2進角ポジションにある弁ユニットの断面図である。 スプールが中立ポジションにある弁ユニットの断面図である。 スプールが第2遅角ポジションにある弁ユニットの断面図である。 スプールが第1遅角ポジションにある弁ユニットの断面図である。 ロックポートの部位の拡大断面図である。 図9のX−X線断面図である。 弁ユニットの分解斜視図である。 別実施形態(a)の弁ユニットの断面図である
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔基本構成〕
図1、図2に示すように、駆動側回転体としての外部ロータ20と、従動側回転体としての内部ロータ30と、作動流体としての作動油を制御する電磁制御弁Vとを備えて弁開閉時期制御装置Aが構成されている。
この弁開閉時期制御装置Aは乗用車等の車両のエンジンE(内燃機関の一例)の吸気カムシャフト5の開閉タイミング(開閉時期)を設定するため吸気カムシャフト5の回転軸芯Xと同軸芯に備えられている。
内部ロータ30(従動側回転体の一例)は、吸気カムシャフト5の回転軸芯Xと同軸芯に配置され、連結ボルト40で吸気カムシャフト5に連結することにより吸気カムシャフト5と一体回転する。外部ロータ20が内部ロータ30を内包しており、この外部ロータ20(駆動側回転体の一例)は、回転軸芯Xと同軸芯上に配置されエンジンEのクランクシャフト1と同期回転する。この構成から外部ロータ20と内部ロータ30とは相対回転自在となる。
弁開閉時期制御装置Aは、外部ロータ20と内部ロータ30との相対回転位相を図2に示す中間ロック位相に保持するロック機構Lを備えている。この中間ロック位相はエンジンEの始動に適した開閉タイミングであり、エンジンEの停止制御時に中間ロック位相に移行する制御が行われる。
電磁制御弁Vは、エンジンEに支持される電磁ユニットVaと弁ユニットVbとで構成されている。弁ユニットVbは、連結ボルト40と、この連結ボルト40の内部空間40Rに収容されるスプール55とを備えている。
電磁ユニットVaは、ソレノイド部50と、回転軸芯Xと同軸芯に配置されソレノイド部50の駆動制御により出退作動するプランジャ51を備えている。弁ユニットVbは、作動油(作動流体の一例)の給排を制御するスプール55を回転軸芯Xと同軸芯に配置しており、プランジャ51の突出端がスプール55の外端に当接するように各々の位置関係が設定されている。
電磁制御弁Vは、ソレノイド部50に供給する電力の制御によりプランジャ51の突出量を設定してスプール55を操作する。この操作により作動油の流れを制御して吸気バルブ5Vの開閉時期を設定し、ロック機構Lのロック状態とロック解除状態との切換を行う。この電磁制御弁Vの構成と作動油の制御形態は後述する。
〔エンジンと弁開閉時期制御装置〕
図1に示すように、エンジンEは、上部位置のシリンダブロック2のシリンダボアにピストン3を収容し、このピストン3とクランクシャフト1とをコネクティングロッド4で連結した4サイクル型に構成されている。エンジンEの上部には吸気バルブ5Vを開閉作動させる吸気カムシャフト5と、図示されない排気カムシャフトとを備えている。
吸気カムシャフト5を回転自在に支持するエンジン構成部材10にはエンジンEで駆動される油圧ポンプPからの作動油を供給する供給流路8が形成されている。油圧ポンプPは、エンジンEのオイルパンに貯留される潤滑油を、供給流路8を介して作動油(流体の一例)として電磁制御弁Vに供給する。
エンジンEのクランクシャフト1に形成した出力スプロケット6と、外部ロータ20のタイミングスプロケット23Sとに亘ってタイミングチェーン7が巻回されている。これにより外部ロータ20は、クランクシャフト1と同期回転する。尚、排気側の排気カムシャフトの前端にもスプロケットが備えられ、このスプロケットにもタイミングチェーン7が巻回されている。
図2に示すように、クランクシャフト1からの駆動力により外部ロータ20が駆動回転方向Sに向けて回転する。内部ロータ30が外部ロータ20に対して駆動回転方向Sと同方向に相対回転する方向を進角方向Saと称し、この逆方向を遅角方向Sbと称する。この弁開閉時期制御装置Aでは、相対回転位相が進角方向Saに変位する際に変位量の増大に伴い吸気圧縮比を高め、相対回転位相が遅角方向Sbに変位する際に変位量の増大に伴い吸気圧縮比を低減するようにクランクシャフト1と吸気カムシャフト5との関係が設定されている。
尚、この実施形態では、吸気カムシャフト5に備えた弁開閉時期制御装置Aを示しているが、弁開閉時期制御装置Aは排気カムシャフトに備えて良く、吸気カムシャフト5と排気カムシャフトとの双方に備えても良い。
〔外部ロータ・内部ロータ〕
図1に示すように、外部ロータ20は、外部ロータ本体21と、フロントプレート22と、リヤプレート23とを有しており、これらが複数の締結ボルト24の締結により一体化されている。リヤプレート23の外周にはタイミングスプロケット23Sが形成されている。
図2に示すように、外部ロータ本体21には径方向の内側に突出する複数の突出部21Tが一体的に形成されている。内部ロータ30は、外部ロータ本体21の突出部21Tに密接する円柱状の内部ロータ本体31と、外部ロータ本体21の内周面に接触するように内部ロータ本体31の外周から径方向の外方に突出する複数のベーン部32とを有している。
このように外部ロータ20が内部ロータ30を内包し、回転方向で隣接する突出部21Tの中間位置で、内部ロータ本体31の外周側に複数の流体圧室Cが形成される。この流体圧室Cがベーン部32で仕切られることで進角室Caと遅角室Cbとが区画形成される。更に、内部ロータ本体31には、進角室Caに連通する進角流路33と遅角室Cbに連通する遅角流路34とが形成されている。
図1、図2に示すように、ロック機構Lは、外部ロータ20の2つの突出部21Tの各々に対し半径方向に出退自在に支持されるロック部材25と、ロック部材25を突出付勢するロックスプリング26と、内部ロータ本体31の外周に形成したロック凹部27とで構成されている。内部ロータ本体31には、ロック凹部27に連通するロック制御流路35が形成されている。
このロック機構Lは、2つのロック部材25がロックスプリング26の付勢力で対応するロック凹部27に同時に係合することで相対回転位相を中間ロック位相に規制するように機能する。このロック状態においてロック制御流路35に作動油を供給することでロックスプリング26の付勢力に抗してロック部材25をロック凹部27から離脱させロック状態の解除が可能となる。これとは逆に、ロック制御流路35から作動油を排出することによりロックスプリング26の付勢力でロック部材25をロック凹部27に係合させロック状態への移行を可能にする。
尚、ロック機構Lは単一のロック部材25を対応する単一のロック凹部27に係合するように構成されるものでも良い。また、ロック機構Lは、ロック部材25が回転軸芯Xに沿う方向に沿って移動するようにガイドされる構成のものでも良い。
〔連結ボルト〕
図1、図4、図11に示すように、連結ボルト40は、一部が筒状となるボルト本体41と、このボルト本体41の筒状部分に外嵌する円筒状のスリーブ45とを備えている。この連結ボルト40とスリーブ45とは嵌合構造等により回転軸芯Xを中心に相対回転不能に構成されている。
吸気カムシャフト5には回転軸芯Xを中心にする雌ネジ部5Sが形成されると共に、スリーブ45が密嵌合するように雌ネジ部5Sより大径となるシャフト内空間5Tが形成されている。シャフト内空間5Tには、前述した供給流路8と連通しており、油圧ポンプPから作動油が供給される。
ボルト本体41の外端部にはボルト頭部42が形成され、内端部の外周に雄ネジ部43が形成されている。この構成から、ボルト本体41の雄ネジ部43を吸気カムシャフト5の雌ネジ部5Sに螺合させ、ボルト頭部42の回転操作により内部ロータ30が吸気カムシャフト5に締結される。この締結状態ではボルト本体41に外嵌するスリーブ45の外周の内端側(雄ネジ側)がシャフト内空間5Tの内周面に密接すると共に、スリーブ45の外端側(ボルト頭側)の外周面が内部ロータ本体31の内周面に密接する。
ボルト本体41の内部には、ボルト頭部42から雄ネジ部43の方向に向けて孔状の内部空間40Rが形成され、この内部空間40Rにリテーナ46が圧入固定されることにより、内部空間40Rがリテーナ46により分割され、ボルト本体41の内部空間40Rと作動油室41Tとが非連通状態となる。
内部空間40Rは、シリンダ内面状に形成され、回転軸芯Xに沿って往復移動自在にスプール55が収容され、このスプール55の内端とリテーナ46との間にスプールスプリング56が配置される。これにより、スプール55は外端側(ボルト頭部42の方向)の方向に突出するように付勢される。
ボルト本体41には、作動油室41Tとシャフト内空間5Tとを連通させる複数の導入流路41mが形成されると共に、作動油室41Tと複数(4つ)の供給路45Pとを結ぶ複数(4つ)の中間流路41nが形成されている。
また、作動油室41Tのうち、導入流路41mから中間流路41nに作動油を送る流路に逆止弁CVが備えられる。この逆止弁CVは、弁ホルダ61と、弁スプリング62と、ボール状の弁体63とで構成されている。
この逆止弁CVでは、弁スプリング62がリテーナ46と弁体63との間に配置され、弁スプリング62の付勢力で弁体63を弁ホルダ61の開口に圧接して流路を閉塞する。また、導入流路41mの外端より外側には作動油から塵埃を除去するオイルフィルタ64が設けられている。
逆止弁CVは、作動油室41Tに供給される作動油の圧力が所定値を超える場合に弁スプリング62の付勢力に抗して流路を開放し、圧力が所定値未満まで低下した場合に弁スプリング62の付勢力により流路を閉塞する。この作動により、作動油の圧力低下時には進角室Ca又は遅角室Cbから作動油の逆流を阻止し、弁開閉時期制御装置Aの位相の変動が抑制される。また、逆止弁CVは、この逆止弁CVより下流側の圧力(例えば進角室Caの圧力)が所定値を超える場合にも閉塞する。
〔弁ユニット〕
図1、図4、図11に示すように弁ユニットVbは、連結ボルト40と、連結ボルト40の内部空間40Rに対して回転軸芯Xに沿う方向に移動自在に収容されたスプール55と、スプールスプリング56とを備えている。
連結ボルト40のボルト本体41には、前述した導入流路41mと中間流路41nとの他に、進角ポート41aと遅角ポート41bとロックポート41cと第1ポンプポート41P1と第2ポンプポート41P2とがボルト本体41の内部空間40Rと外周面とを結ぶ貫通孔として形成されている。
スリーブ45には、進角ポート41aに対応する進角補助流路45aが貫通孔状に形成され、これに進角流路33が連通している。これと同様に、スリーブ45には、遅角ポート41bにする遅角補助流路45bが貫通孔状に形成され、これに遅角流路34が連通し、ロックポート41cに対応するロック補助流路45cが貫通孔状に形成され、これにロック制御流路35が連通している。
進角ポート41aと遅角ポート41bとロックポート41cとはボルト本体41に対して複数(4つ)形成されている。第1ポンプポート41P1と第2ポンプポート41P2とも同様に複数個(4つ)形成されている。ボルト本体41の外周とスリーブ45との境界に複数(4つ)供給路45Pが形成され、各々の供給路45Pからの作動油が第1ポンプポート41P1と第2ポンプポート41P2とに供給される。尚、供給路45Pはスリーブ45の内周に形成された溝で構成されているが、この供給路45Pを連結ボルト40の外周に形成した溝で構成しても良い。
スプール55は外端を除く部位が中空であり、外端側にプランジャ51が当接する当接面を形成し、内部にドレン流路55dを形成している。このスプール55は、回転軸芯Xに沿う方向での複数箇所にランド部55aを形成し、これらのランド部55aの中間のグルーブ部に内部のドレン流路55dに連通するドレン孔部55cを形成している。
また、スプール55の突出端の近傍にはドレン流路55dからの作動油を排出する排出口55eが形成されている。このスプール55は連結ボルト40の外端側の開口内周に備えたストッパー44に当接することにより図4に示すように突出側の位置が決まる。この位置が第1進角ポジションPA1である。尚、ストッパー44は連結ボルト40の内部空間40Rの外端側の内周に取り付けた止め輪で構成されている。
特に、図9、図10に示すようにロックポート41cのうち、連結ボルト40の内部空間40Rに露出する部位には、連通部41caが形成されている。また、ロックポート41cと第2ポンプポート41P2とは回転軸芯Xに沿う方向で重複する位置に配置されるものの周方向で異なる位置に配置されている。
図9に示すように、ロックポート41cと第2ポンプポート41P2との回転軸芯Xに沿う方向での幅(開口径)が第1開口幅W1に設定され、連通部41caの第2開口幅W2が第1開口幅W1より大きく設定されている。
また。この構成では、ロックポート41cが回転軸芯Xに沿う方向で進角ポート41aと遅角ポート41bとの何れより外端側(連結ボルト40の最も外端側・図1で左側)に配置されている。このような配置からロック機構Lのロック解除時においてロック制御流路35の作動油をドレン流路55dに排出する場合(図4の第1進角ポジションPA1にある場合)や、作動油をスプール55の外端位置から作動油を排出する場合(図8の第1遅角ポジションPB1にある場合)に排出された作動油が、進角室Caや遅角室Cbから排出された作動油の影響で排出が抑制される不都合を解消している。
〔作動形態〕
この弁開閉時期制御装置Aでは電磁ユニットVaのソレノイド部50に電力が供給されない状態では、プランジャ51からスプール55に押圧力が作用することはなく、図4に示すようにスプールスプリング56の付勢力により、その外側位置のランド部55aがストッパー44に当接する状態にスプール55の位置が維持される。
このスプール55の位置が図4に示す第1進角ポジションPA1であり、電磁ユニットVaのソレノイド部50に供給する電力を増大することにより、図3に示すように、第2進角ポジションPA2と、中立ポジションPNと、第2遅角ポジションPB2と、第1遅角ポジションPB1とに、この順序で操作自在となる。つまり、電磁ユニットVaのソレノイド部50に供給する電力の設定により5つの操作ポジションの何れか1つの位置に操作できるように構成されている。
また、弁ユニットVbでは図4、図8に示すように、第1進角ポジションPA1と、第1遅角ポジションPB1とをロックポジションとし、図5〜図7に示すように、第2進角ポジションPA2と、中立ポジションPNと、第2遅角ポジションPB2とをロック解除ポジションとしている。ロックポジションではロック機構Lのロック状態への移行を可能にし、ロック解除ポジションではロック状態を解除する(既に解除状態にある場合には解除状態を継続する)。尚、スプール55を第1遅角ポジションPB1に操作する場合にソレノイド部50に供給する電力が最大となる。
図4、図5に示すように、第1進角ポジションPA1と第2進角ポジションPA2との何れかに操作された場合には、第1ポンプポート41P1からの作動油がスプール55を介して進角ポート41aに流れ、更に進角流路33から進角室Caに供給される。これと同時に遅角室Cbの作動油が遅角流路34から遅角ポート41bに流れ、スプール55の内端側の開口からドレン流路55dに流れて排出口55eから排出される。
特に、第1進角ポジションPA1では、図4に示すように、第2ポンプポート41P2がランド部55aで閉塞され、ロック凹部27の作動油がロック制御流路35からロックポート41cに流れ、スプール55のドレン孔部55cからドレン孔部55cに流れる。これにより、ロックポート41cの連通部41caからランド部55aの端部を超えた位置のドレン孔部55cに作動油が流れ、この作動油は最終的にドレン流路55dに流れ、排出口55eから排出される。これにより相対回転位相が進角方向Saに変位しつつ、中間ロック位相に達した時点でロック機構Lがロック状態に移行する。
更に、第2進角ポジションPA2では、図5に示すように、第2ポンプポート41P2からの作動油がロックポート41cに供給され、この作動油がロック制御流路35を介してロック凹部27に供給される。これにより、ロック部材25をロック凹部27から抜き出し、ロック機構Lのロックが解除された状態での進角方向Saへの作動が継続的に行われる。
スプール55が中立ポジションPNに操作された場合には、図6に示すように一対のランド部55aが進角ポート41aと遅角ポート41bとを閉じる位置関係となり、進角室Caと遅角室Cbとに対する作動油の給排が遮断され相対回転位相が維持される。
また、この中立ポジションPNでは、第2ポンプポート41P2からの作動油がロックポート41cに供給され、この作動油がロックポート41cからロック制御流路35を介してロック凹部27に供給される。これにより、ロック部材25をロック凹部27から抜き出す状態が維持され、ロック機構Lのロックが解除される状態が継続される。
図7、図8に示すように、第2遅角ポジションPB2と第1遅角ポジションPB1との何れかに操作された場合には、第1ポンプポート41P1からの作動油がスプール55を介して遅角ポート41bに流れ、更に遅角流路34から遅角室Cbに供給される。これと同時に進角室Caの作動油が進角流路33から進角ポート41aに流れ、スプール55の内端側の開口からドレン流路55dに流れ、排出口55eから排出される。
特に、第2遅角ポジションPB2では、図7に示すように、第2ポンプポート41P2からの作動油がロックポート41cに供給され、この作動油がロック制御流路35を介してロック凹部27に供給される。これにより、ロック部材25をロック凹部27から抜き出し、ロック機構Lのロックが解除された状態での遅角方向Sbへの作動が継続的に行われる。
更に、第1遅角ポジションPB1では、図8に示すように、第2ポンプポート41P2がランド部55aで閉塞され、ロック凹部27の作動油がロック制御流路35からロックポート41cに流れ、スプール55の外端位置から連結ボルト40の外部に排出される。このように作動油が流れる場合には、ロックポート41cの連通部41caからランド部55aの端部を超えることにより、作動油の外部への排出が可能となる。これにより相対回転位相が遅角方向Sbに変位しつつ、中間ロック位相に達した時点でロック機構Lがロック状態に移行する。
〔実施形態の作用・効果〕
このような構成から、例えばロックポート41cと第2ポンプポート41P2とを回転軸芯Xに沿う方向で並列的に連結ボルト40に形成する構成と比較すると、連結ボルト40の回転軸芯Xに沿う方向での寸法を短縮できるため、スプール55も短縮し、結果として弁開閉時期制御装置Aの小型化を可能にする。
特に、このような作動油の流れを可能にするために、ロックポート41cのうちボルト本体41の内周面に連通部41caを形成したことにより、例えば、特許文献1に記載さる構成のようにロック制御流路を2つ形成するものと比較して油路構成が単純化する。
ロックポート41cが、進角ポート41aと遅角ポート41bとの何れより回転軸芯Xに沿う方向で連結ボルト40の外端側に配置されているため、ロック機構Lがロック状態に移行する際には、ロック制御流路35から排出される作動油をスプール55のドレン流路55dの内部において既に存在する作動油の流れの影響を受けずに排出し、ロック状態への移行を迅速に行える。
つまり、進角ポート41aに作動油を供給しつつ、遅角ポート41bから排出される作動油がドレン流路55dに排出する構成では、ドレン流路55dにおける作動油の圧力が高まることになる。これに対して、ロックポート41cから排出される作動油をドレン流路55dの下流側で圧力が低下した領域に送り出すことが可能となり、ドレン流路55dに流れる作動油の圧力の影響を低減してロック制御流路35の圧力を低減してロック状態への移行を迅速に行えるのである。
このようにドレン流路55dの作動油の影響を受けずにロック制御流路35からの作動油を排出する構成では、例えば、作動油の油温が低く粘性が高い場合にも迅速な排出を可能にしてロック機構Lのロック状態への移行を確実に行わせる。
〔別実施形態〕
本発明は、上記した実施形態以外に以下のように構成しても良い(実施形態と同じ機能を有するものには、実施形態と共通の番号、符号を付している)。
(a)図12に示すように、進角流路33の流路断面積と遅角流路34の流路断面積との何れよりもロック制御流路35の流路断面積を大きく設定する。この別実施形態(a)では進角流路33の直径と遅角流路34の直径とをDM1としており、ロック制御流路35の直径をDM2とすることでDM1<DM2となるように関係を設定する。
つまり、孔状に形成される流路では、流路断面積が大きいほど流路抵抗を小さくするため、ロック制御流路35の流路断面積を大きくすることで作動油の排出を迅速に行わせロック機構Lのロック状態への移行を迅速確実に行わせるのである。尚、流路抵抗から考えると、進角流路33と遅角流路34とロック制御流路35との直径を拡大することが有効であるものの弁開閉時期制御装置Aの大型化を招くことになるため、流路の直径に差を作ることにより弁開閉時期制御装置Aの大型化を抑制している。
(b)連結ボルト40に形成されるロックポート41cを連通部41ca(図9を参照)の断面形状となる貫通孔として形成する。つまり、全体的に第2開口幅W2となる貫通孔としてロックポート41cを形成することによりロックポート41cを形成する加工を容易にする。
(c)実施形態では、スプール55が5つの操作ポジションに操作できる構成を説明したが、例えば、第1進角ポジションPA1が存在しないように操作領域を設定することでスプール55を4つの操作ポジションに操作するように構成しても良い。
尚、第1進角ポジションPA1を備えない4つの操作ポジションにスプール55を操作する構成では、中間ロック位相でロック状態に移行する場合には、相対回転位相を中間ロック位相より進角側にセットしておき、スプール55を第1遅角ポジションPB1に操作することにより相対回転位相を遅角方向Sbに変位しつつロック状態に移行する制御形態となる。
(d)上述の実施形態と比較して、進角ポート41aと遅角ポート41bとの配置が逆になり、進角補助流路45aと遅角補助流路45bとの配置が逆になるように弁ユニットVbを構成しても良い。
本発明は流体圧により駆動側回転体と従動側回転体との相対回転位相が制御され、ロック機構により相対回転位相を所定の位相に保持する弁開閉時期制御装置に利用することができる。
1 クランクシャフト
5 吸気カムシャフト(カムシャフト)
20 外部ロータ(駆動側回転体)
25 ロック部材
27 ロック凹部(凹部)
30 内部ロータ(従動側回転体)
40 連結ボルト
40R 内部空間
41a 進角ポート
41b 遅角ポート
41c ロックポート
41ca 連通部
41P1 第1ポンプポート
41P2 第2ポンプポート
55 スプール
55a ランド部
55d ドレン流路
55c ドレン孔部
55e 排出口
Ca 進角室
Cb 遅角室
E エンジン(内燃機関)
L ロック機構
Vb 弁ユニット
W1 第1開口幅(開口幅)
W2 第2開口幅(開口幅)
X 回転軸芯

Claims (5)

  1. 内燃機関のクランクシャフトと同期回転する駆動側回転体と、
    前記駆動側回転体の回転軸芯と同軸芯に配置され弁開閉用のカムシャフトと一体回転する従動側回転体と、
    前記駆動側回転体と前記従動側回転体の間とに形成される進角室および遅角室と、
    前記駆動側回転体と前記従動側回転体との一方に形成された凹部に係脱可能なロック部材を前記駆動側回転体および前記従動側回転体の他方に備えたロック機構と、
    前記回転軸芯と同軸芯に配置され前記従動側回転体を前記カムシャフトに連結する連結ボルトとを備え、
    前記連結ボルトは、前記進角室に連通する進角ポートと、前記遅角室に連通する遅角ポートと、前記凹部に連通するロックポートと、前記進角ポートおよび前記遅角ポートに対して外部からの流体の供給が可能な第1ポンプポートと、前記ロックポートに対して外部からの流体の供給が可能な第2ポンプポートとを当該連結ボルトの内部空間と外周面とを結ぶ貫通孔として形成され、
    前記ロックポートは、前記回転軸芯に沿う方向で前記第2ポンプポートに重複すると共に、前記ロックポートと前記第2ポンプポートとが周方向で異なる位置に形成され、
    外周に複数のランド部を有し内部にドレン流路が形成されるスプールを、前記連結ボルトの前記内部空間に対し前記回転軸芯に沿う方向に移動自在に収容して弁ユニットが構成され、
    前記弁ユニットは、前記スプールが前記ロック機構のロック状態を解除するロック解除ポジションに設定された場合に前記第2ポンプポートと前記ロックポートとを連通させ、前記スプールが前記ロック機構のロック状態への移行を許すロックポジションに設定された場合に前記第2ポンプポートを前記スプールのランド部で閉塞すると同時に前記ロックポートを前記ドレン流路に連通させる弁開閉時期制御装置。
  2. 前記ロック機構がロック状態にある際に、前記ロックポートの連通部と、前記スプールのドレン孔部または前記スプールの先端部外周とを連通させる請求項1に記載の弁開閉時期制御装置。
  3. 前記スプールの前記ドレン流路が、前記スプールの外端側の端部の排出口から流体を排出するように構成され、前記ロックポートが前記回転軸芯に沿う方向で前記進角ポートと前記遅角ポートとの何れよりも外端側に配置されている請求項1又は2に記載の弁開閉時期制御装置。
  4. 前記進角室と前記進角ポートとの間に進角流路が形成され、前記遅角室と前記遅角ポートとの間に遅角流路が形成され、前記ロックポートと前記凹部との間にロック制御流路が形成され、前記ロック制御流路の流路断面積が、前記進角流路の流路断面積と前記遅角流路の流路断面積との何れよりも大きく設定されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の弁開閉時期制御装置。
  5. 前記ロックポートが、前記連結ボルトの内周面において周方向に複数備えられている請求項1〜4のいずれか一項に記載の弁開閉時期制御装置。
JP2017057839A 2017-03-23 2017-03-23 弁開閉時期制御装置 Active JP6834658B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057839A JP6834658B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 弁開閉時期制御装置
CN201810066676.9A CN108625920B (zh) 2017-03-23 2018-01-24 可变阀正时控制装置
US15/916,374 US10450905B2 (en) 2017-03-23 2018-03-09 Variable valve timing control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057839A JP6834658B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 弁開閉時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018159346A true JP2018159346A (ja) 2018-10-11
JP6834658B2 JP6834658B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=63583305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017057839A Active JP6834658B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 弁開閉時期制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10450905B2 (ja)
JP (1) JP6834658B2 (ja)
CN (1) CN108625920B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020186662A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2023037483A1 (ja) * 2021-09-10 2023-03-16 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019100949B4 (de) * 2019-01-15 2020-09-03 ECO Holding 1 GmbH Hülse für einen Schwenkmotorversteller einer Nockenwelle und Schwenkmotorversteller für eine Nockenwelle
CN113847115B (zh) * 2021-10-07 2022-08-23 浙江富杰德汽车系统有限公司 一种螺栓阀机油控制结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365199B2 (ja) * 1996-03-28 2003-01-08 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
US6814037B1 (en) * 2003-06-24 2004-11-09 Borgwarner Inc. Variable camshaft timing for internal combustion engine with actuator locking
EP2761144B1 (en) * 2011-09-26 2016-08-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve timing controller
JP2014173537A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2014240649A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5979093B2 (ja) * 2013-07-29 2016-08-24 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP6255777B2 (ja) * 2013-07-31 2018-01-10 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP6036600B2 (ja) * 2013-08-08 2016-11-30 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP5979115B2 (ja) 2013-10-16 2016-08-24 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP6264260B2 (ja) 2014-10-31 2018-01-24 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP2018135842A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP2018138779A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020186662A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2023037483A1 (ja) * 2021-09-10 2023-03-16 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180274398A1 (en) 2018-09-27
US10450905B2 (en) 2019-10-22
JP6834658B2 (ja) 2021-02-24
CN108625920B (zh) 2021-07-16
CN108625920A (zh) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373464B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5500350B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5403341B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US8336510B2 (en) Valve timing control apparatus
JP6578896B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2018159346A (ja) 弁開閉時期制御装置
US10539049B2 (en) Valve opening/closing timing control device
KR20130089603A (ko) 캠축 조정 장치
US7143729B2 (en) Valve timing regulating apparatus with improved phase control response
JP2015028308A (ja) 弁開閉時期制御装置
US10626760B2 (en) Valve opening/closing timing control device
WO2016204102A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
EP2708706B1 (en) Valve timing control apparatus
JP4736986B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
EP2843200B1 (en) Control valve
JP2013096374A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6369253B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US11255227B2 (en) Valve opening and closing timing control device
US20210172346A1 (en) Valve opening and closing timing control device
JP2019132209A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6589342B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2019120230A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2019132200A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2019190353A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2018059513A (ja) 弁開閉時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6834658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151