JP2018156890A - 車両用燃料電池システム - Google Patents

車両用燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018156890A
JP2018156890A JP2017054391A JP2017054391A JP2018156890A JP 2018156890 A JP2018156890 A JP 2018156890A JP 2017054391 A JP2017054391 A JP 2017054391A JP 2017054391 A JP2017054391 A JP 2017054391A JP 2018156890 A JP2018156890 A JP 2018156890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
relief valve
cell stack
vehicle
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017054391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6800790B2 (ja
Inventor
信貴 手嶋
Nobutaka Tejima
信貴 手嶋
啓 榎本
Hiroshi Enomoto
啓 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2017054391A priority Critical patent/JP6800790B2/ja
Priority to US15/880,477 priority patent/US10406934B2/en
Priority to CN201810235834.9A priority patent/CN108630964B/zh
Priority to DE102018204320.5A priority patent/DE102018204320A1/de
Publication of JP2018156890A publication Critical patent/JP2018156890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800790B2 publication Critical patent/JP6800790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04402Pressure; Ambient pressure; Flow of anode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/0441Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • H01M8/04686Failure or abnormal function of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】リリーフ弁にケースや防水シートを設けることなく、水が入り込むことを防止すること。【解決手段】車両用燃料電池システム1において、車両10のフロントルーム20に配置される燃料電池スタック11と、燃料電池スタック11の出力制御を行うパワーコントロールユニット13と、燃料電池スタック11に水素ガスを供給する水素供給通路3と、水素供給通路3の途中に設けられたリリーフ弁15とを有し、リリーフ弁15は、フロントルーム20内に燃料電池スタック11より上側に配置されており、排気口18が、その排気口18から排出される水素ガスが重力方向下側へ噴出されるように、パワーコントロールユニット13のケース13aの上面13uに対して隙間を設けて対向配置されている。【選択図】図2

Description

本発明は、燃料電池車両に搭載する車両用燃料電池システムに関するものである。
近年、燃料電池システムを搭載した燃料電池車両が実用化されている。燃料電池車両に搭載される車両用燃料電池システムでは、燃料電池スタックに燃料ガスを供給するガス供給通路の圧力が高くなりすぎないように、ガス供給通路の途中にリリーフ弁が設けられている(特許文献1参照)。そして、ガス供給通路の圧力が設定圧力より高くなるとリリーフ弁が開き、ガス供給通路の圧力が設定圧力よりも高くならないようになっている。
特開2014−135219号公報
しかしながら、燃料電池車両に搭載される車両用燃料電池システムは、車両床下やフロントルームに配置されるため、リリーフ弁に水が入り込むおそれがある。リリーフ弁に水が入り込んでしまうと、錆が発生してリリーフ弁が開かなくなる開弁不良に至るおそれがある。そのため、車両用燃料電池システムでは、リリーフ弁を密閉構造のケースに収容したり、リリーフ弁に防水シートを設ける必要があった。
そこで、本発明は上記した問題点を解決するためになされたものであり、リリーフ弁にケースや防水シートを設けることなく、水が入り込むことを防止することができる車両用燃料電池システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本発明の一形態は、燃料電池車両に搭載される車両用燃料電池システムにおいて、車両のフロントルームに配置される燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックの出力制御を行うパワーコントロールユニットと、前記燃料電池スタックに燃料ガスを供給するガス供給通路と、前記ガス供給通路の途中に設けられたリリーフ弁と、を有し、前記リリーフ弁は、前記フロントルーム内に前記燃料電池スタックより上側に配置されており、前記リリーフ弁に備わる排気口が、前記排気口から排出される燃料ガスが重力方向下側へ噴出されるように、他部品の平坦面に対して隙間を設けて対向配置されていることを特徴とする。
この車両用燃料電池システムでは、リリーフ弁が、フロントルーム内に燃料電池スタックより上側に配置されているため、水没することを防止することができる。また、リリーフ弁に備わる排気口が、その排気口から排出される燃料ガスが重力方向下側へ噴出されるように、他部品の平坦面に対して隙間を設けて対向配置されているため、車両走行時や高圧洗車時にフロントルーム内に水が入ったとしても、排気口からリリーフ弁への水入りを防止することができる。そのため、リリーフ弁を密閉構造のケースに収容したり、リリーフ弁に防水シートを設ける必要がなくなる。つまり、リリーフ弁にケースや防水シートを設けることなく、リリーフ弁に水が入り込むことを防止することができる。このようにケースや防水シートが不要となるので、車両用燃料電池システムの低コスト化を図ることもできる。
また、リリーフ弁の排気口から他部品の平坦面に向けて燃料ガスが噴出されるため、リリーフ弁からの燃料ガスの噴出先に電気コネクタ等の接点が位置しないので、リリーフ弁が開いたとき(リリーフ時)の安全性を高めることができる。また、通常はフロントルームの最上位置に配置される燃料ガス検知器の近傍にリリーフ弁を配置することができる。さらに、リリーフ弁から平坦面に向けて燃料ガスが重力方向下側へ噴出されるため、噴射された燃料ガスが平坦面にあたった後にフロントルームの上側へ流れていく。従って、リリーフ弁が開いたとき(リリーフ時)に燃料ガスの漏れを素早く検出することができる。
上記の車両用燃料電池システムにおいて、前記他部品の平坦面は、前記燃料電池スタックのケース上面、又は前記パワーコントロールユニットのケース上面であることが好ましい。
このような構成により、比較的大きな面積を占めるケース上面に向けてリリーフ弁から燃料ガスが噴出されるため、リリーフ弁から噴出された燃料ガスが瞬時に広範囲に拡散して希釈されるので、リリーフ弁が開いたとき(リリーフ時)の安全性を一層高めることができる。
本発明に係る車両用燃料電池システムによれば、リリーフ弁にケースや防水シートを設けることなく、リリーフ弁に水が入り込むことを防止することができる。
燃料電池システムの概略構成図である。 フロントルーム内における各部品の配置位置を示す図である。 リリーフ弁の概略構成と配置位置を示す図である。
本発明に係る実施形態である燃料電池システムについて、図1〜図3を参照しながら詳細に説明する。この燃料電池システム1は、燃料電池車両に搭載され、その駆動用モータ(図示略)に電力を供給するために使用される。そして、燃料電池システム1は、図1に示すように、燃料電池スタック(FCスタック)11と、パワーコントロールユニット(FCPC)13と、水素ボンベ2とを備えている。
燃料電池スタック11は、燃料ガスとしての水素ガスと酸化剤ガスとしてのエアの供給を受けて発電を行うようになっている。この燃料電池スタック11は、図2に示すように、断面が矩形状である密閉構造のケース11aに収容されて車両10のボディ10bに設けられたフロントルーム20内に配置されている。すなわち、車両10に備わるサスペンションメンバ21の端部に防振部材22を介して取り付けられた取付フレーム23上に配置されている。燃料電池スタック11で発電された電力は、パワーコントロールユニット13を介して、車両の駆動用モータ(不図示)に供給されるようになっている。パワーコントロールユニット13は、断面が矩形状である密閉構造のケース13aに収容されて燃料電池スタック11の上方(ケース11aの上面11u)に配置されている。駆動用モータは、別途の指令に基づいて制御される。水素ボンベ2には、高圧の水素ガスが蓄えられている。
燃料電池スタック11のアノード側には、水素ボンベ2から燃料電池スタック11へ水素ガスを供給するための水素供給通路3と、燃料電池スタック11から導出される水素オフガスを排出するための水素排出通路4とが設けられている。水素供給通路3は、本発明のガス供給通路の一例に相当する。水素ボンベ2の直下流の水素供給通路3には、水素ボンベ2から水素供給通路3への水素ガスの供給と遮断を切り換える電磁弁よりなる主止弁5が設けられている。
主止弁5より下流の水素供給通路3には、水素ガスの圧力を減圧するための高圧レギュレータ7が設けられている。高圧レギュレータ7より下流の水素供給通路3には、燃料電池スタック11へ供給される水素ガス流量を調節するためのインジェクタ14が設けられている。インジェクタ14の直上流の水素供給通路3には、高圧レギュレータ7とインジェクタ14の間の圧力を検出するための圧力センサ31が設けられている。
インジェクタ14より下流の水素供給通路3には、インジェクタ14と燃料電池スタック11との間の圧力を検出ための圧力センサ32が設けられている。そして、インジェクタ14と燃料電池スタック11との間、詳細にはインジェクタ14と圧力センサ32との間にリリーフ弁15が設けられている。リリーフ弁15は、水素供給通路3におけるインジェクタ14と燃料電池スタック11の間の圧力が所定圧力以上になると開弁して圧力を所定圧力未満に調整する。これにより、インジェクタ14と燃料電池スタック11の間における水素供給通路3の圧力が高くなりすぎないようになっている。
また、水素排出通路4には、燃料電池スタック11側から順に、水素オフガス内の水分を分離する気液分離器35と、気液分離器35からカソード側に設けられた希釈器56への水素オフガスや水分の排出と遮断を切り換える排気排水弁36とが配置されている。
一方、燃料電池スタック11のカソード側には、燃料電池スタック11にエアを供給するためのエア供給通路41と、燃料電池スタック11から導出されるエアオフガスを排出するためのエア排出通路42と、エア供給通路41とエア排出通路42とを接続するバイパス通路43とが設けられている。バイパス通路43は、エア供給通路41から燃料電池スタック11を介さずにエア排出通路42へ、エアを流すための通路である。
エア供給通路41には、エアクリーナ51側から順に、エアを燃料電池スタック11に供給するコンプレッサ52と、エアを冷却するインタークーラ53と、燃料電池スタック11へのエアの供給と遮断を切り換える上流側弁54とが設けられている。なお、エアクリーナ51は、燃料電池システム1の外部から取り込んだエアを清浄化する機器である。
また、エア排出通路42には、燃料電池スタック11側から順に、燃料電池スタック11の背圧を調整して燃料電池スタック11からのエアオフガスの排出量を制御する下流側弁55と、エアオフガス及びバイパス通路43を流れるエアにより、水素排出通路4から排出される水素オフガスを希釈する希釈器56とが配置されている。なお、バイパス通路43には、バイパス弁57が設けられており、バイパス弁57により、バイパス通路43におけるエアの流量が制御されるようになっている。
このような構成の燃料電池システム1において、水素ボンベ2から導出される水素ガスは、水素供給通路3を通り、主止弁5、高圧レギュレータ7、インジェクタ14を介して燃料電池スタック11に供給される。一方、コンプレッサ52によりエア供給通路41へ吐出されたエアが、燃料電池スタック11に供給される。これにより、燃料電池スタック11で発電が行われる。
そして、燃料電池スタック11に供給された水素ガスは、燃料電池スタック11にて発電に使用された後、燃料電池スタック11から水素オフガスとして水素排出通路4と希釈器56を介して、燃料電池システム1の外部に排出される。また、燃料電池スタック11に供給されたエアは、燃料電池スタック11にて発電に使用された後、燃料電池スタック11からエアオフガスとしてエア排出通路42と希釈器56を介して、燃料電池システム1の外部に排出される。
ここで、リリーフ弁15は、図3に示すように、弁ハウジング16と、弁ハウジング16内で摺動するピストン17と、排気口18と、ピストン17を閉弁方向へ付勢するバネ19とを有している。弁ハウジング16は、水素供給通路3を形成する配管部材に一体化されており、水素供給通路3に連通する流入口16aと、流入口16aの周りに形成された弁座16bとを備えている。ピストン17は、流入口16a側に弁体17aを備えている。このピストン17の排気口18側にバネ19が配置されており、バネ19によりピストン17が流入口16a側(閉弁方向)へ付勢されている。これにより、ピストン17の弁体17aが弁座16bに押しつけられている。
そして、水素供給通路3におけるインジェクタ14と燃料電池スタック11の間の圧力が所定圧力以上になると、バネ19の付勢力に抗してピストン17が排気口18側へ移動して、弁体17aが弁座16bから離間する。これにより、リリーフ弁15が開弁されて、排気口18から水素ガスが排出され水素供給通路3の圧力が所定圧力未満に調整される。
このようなリリーフ弁15は、車両10のフロントルーム20内において、図2に一点鎖線で示す燃料電池スタック11よりも上側(例えば、地上からの高さで500mm以上)の搭載位置に、リリーフ時に排気口18から排出される水素ガスが重力方向下側へ噴出されるように排気口18が、フロントルーム20に配置される他部品の平坦面に対して所定の隙間(数mm程度)を設けて対向配置されている。本実施形態では、リリーフ弁15は、図3に示すように、排気口18がパワーコントロールユニット13のケース13aの上面13uに対して対向配置されている。
そのため、リリーフ弁15が水没することを防止することができるとともに、車両走行時や高圧洗車時にフロントルーム20内に水が入ったとしても、排気口18からリリーフ弁15への水入りを防止することができる。従って、リリーフ弁15を密閉構造のケースに収容したり、リリーフ弁15に防水シートを設ける必要がなくなる。つまり、リリーフ弁15にケースや防水シートを設けることなく、リリーフ弁15に水が入り込むことを防止することができる。また、リリーフ弁15にケースや防水シートが不要となるので、燃料電池システム1の低コスト化を図ることもできる。
そして、リリーフ時には、リリーフ弁15の排気口18から、他部品の平坦面(本実施形態では、パワーコントロールユニット13のケース13aの上面13u)に向けて水素ガスが噴出される。そのため、リリーフ弁15からの水素ガスの噴出先に、電気コネクタ等の接点が位置することがないので、リリーフ弁15が開いたときの安全性を高めることができる。また、比較的大きな面積を占めるパワーコントロールユニット13のケース13aの上面13uに向けてリリーフ弁15から水素ガスが噴出されるため、リリーフ弁15から噴出された水素ガスが瞬時に広範囲に拡散して希釈されるので、リリーフ弁15が開いたときの安全性を一層高めることができる。
また、図3に示すように、リリーフ弁15を、フロントルーム20の最上位置(フード10fの直下)に配置される水素ガス検知器8の近傍に配置することができる。さらに、リリーフ弁15から平坦面(ケース13aの上面13u)に向けて水素ガスが重力方向下側へ噴出されるため、噴出された水素ガスが平坦面(ケース13aの上面13u)にあたって広範囲に広がってフロントルーム20の上側へ流れていく。そのため、リリーフ弁15が開いたとき(リリーフ時)に、水素ガス検知器8によって水素ガスの漏れを素早く検出することができる。
以上、詳細に説明したように本実施形態に係る燃料電池システム1によれば、リリーフ弁15が、フロントルーム20内において燃料電池スタック11より上側に配置され、リリーフ弁15に備わる排気口18が、その排気口18から排出される水素ガスが重力方向下側へ噴出されるように、パワーコントロールユニット13のケース13aの上面13uに対して隙間を設けて対向配置されている。そのため、リリーフ弁15にケースや防水シートを設けることなく、車両走行時や高圧洗車時にフロントルーム20内に水が入ったとしても、排気口18からリリーフ弁15への水入りを防止することができる。
なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。例えば、上記した実施形態において、リリーフ弁15を、排気口18がパワーコントロールユニット13のケース13aの上面13uに対向するように配置しているが、排気口18が燃料電池スタック11のケース11aの上面11uに対向するように配置してもよい。
1 燃料電池システム
3 水素供給通路
10 車両
11 燃料電池スタック
11a ケース
11u 上面
13 パワーコントロールユニット
13a ケース
13u 上面
15 リリーフ弁
18 排気口
20 フロントルーム

Claims (2)

  1. 燃料電池車両に搭載される車両用燃料電池システムにおいて、
    車両のフロントルームに配置される燃料電池スタックと、
    前記燃料電池スタックの出力制御を行うパワーコントロールユニットと、
    前記燃料電池スタックに燃料ガスを供給するガス供給通路と、
    前記ガス供給通路の途中に設けられたリリーフ弁と、を有し、
    前記リリーフ弁は、前記フロントルーム内に前記燃料電池スタックより上側に配置されており、
    前記リリーフ弁に備わる排気口が、前記排気口から排出される燃料ガスが重力方向下側へ噴出されるように、他部品の平坦面に対して隙間を設けて対向配置されている
    ことを特徴とする車両用燃料電池システム。
  2. 請求項1に記載する車両用燃料電池システムにおいて、
    前記他部品の平坦面は、前記燃料電池スタックのケース上面、又は前記パワーコントロールユニットのケース上面である
    ことを特徴とする車両用燃料電池システム。
JP2017054391A 2017-03-21 2017-03-21 車両用燃料電池システム Active JP6800790B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054391A JP6800790B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 車両用燃料電池システム
US15/880,477 US10406934B2 (en) 2017-03-21 2018-01-25 Fuel cell system for vehicle
CN201810235834.9A CN108630964B (zh) 2017-03-21 2018-03-21 车辆用燃料电池系统
DE102018204320.5A DE102018204320A1 (de) 2017-03-21 2018-03-21 Brennstoffzellensystem für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054391A JP6800790B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 車両用燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156890A true JP2018156890A (ja) 2018-10-04
JP6800790B2 JP6800790B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=63449951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017054391A Active JP6800790B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 車両用燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10406934B2 (ja)
JP (1) JP6800790B2 (ja)
CN (1) CN108630964B (ja)
DE (1) DE102018204320A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104770A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370544A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システムの車載構造
US20030022050A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Ballard Power Systems Inc. Product water pump for fuel cell system
JP2004040950A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池自動車

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5182540B2 (ja) 2004-12-07 2013-04-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ケース
CN2863238Y (zh) * 2006-01-27 2007-01-31 北京金能燃料电池有限公司 气体发生器
JP5214868B2 (ja) * 2006-10-18 2013-06-19 オリンパスイメージング株式会社 燃料電池システム及び該燃料電池システムを用いた端末用機器
JP4650577B2 (ja) * 2009-03-24 2011-03-16 パナソニック株式会社 燃料電池コージェネレーションシステム
US9831507B2 (en) * 2010-08-06 2017-11-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Hydrogen gas supply device of fuel cell system
JP5904128B2 (ja) 2013-01-11 2016-04-13 トヨタ自動車株式会社 リリーフ弁を有する燃料電池システム
WO2015005034A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 日産自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
CN105252796B (zh) * 2014-03-26 2017-09-22 株式会社三井高科技 薄板凹凸部件的制造装置和制造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370544A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システムの車載構造
US20030022050A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Ballard Power Systems Inc. Product water pump for fuel cell system
JP2004040950A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池自動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104770A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP7056547B2 (ja) 2018-12-28 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018204320A1 (de) 2018-09-27
JP6800790B2 (ja) 2020-12-16
CN108630964A (zh) 2018-10-09
US10406934B2 (en) 2019-09-10
CN108630964B (zh) 2021-07-13
US20180272888A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8771886B2 (en) Fuel cell system and method for controlling same
US9166234B2 (en) Fuel cell system
US20110045369A1 (en) Fuel cell system and method for operating a fuel cell system
JP5594162B2 (ja) 燃料電池システム
JP2013235813A (ja) 統合型マニホールドブロックを有する燃料電池用水素供給システム
JP7127306B2 (ja) 車両及びその制御方法
US11114681B2 (en) Fuel cell system and method of controlling the same
KR20090035624A (ko) 연료전지 시스템
JP6382893B2 (ja) 燃料電池システムの制御方法
JP6800790B2 (ja) 車両用燃料電池システム
US20180166714A1 (en) Fuel cell system
JP4488061B2 (ja) 燃料電池システム
KR100968172B1 (ko) 수소 재순환장치용 이젝터
JP5348606B2 (ja) 燃料電池システム
JP2008143464A (ja) 燃料タンクの支持装置
WO2010070881A1 (ja) 燃料電池システム、およびその起動時における開弁動作の制御方法
JP2009170346A (ja) 燃料電池システム及びそれを搭載した車両
JP2006147455A (ja) 燃料電池システム用バルブおよび燃料電池システム
JP5880009B2 (ja) 燃料電池システム
JP2008196596A (ja) 電磁弁
JP4952670B2 (ja) 移動体
JP2020161362A (ja) 車両に搭載される燃料電池システム
US9570765B2 (en) Fuel supply unit
JP2009021075A (ja) 燃料電池の排出ガス処理システム
JP5956832B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池付産業車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200909

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250