JP2018155073A - 巾木 - Google Patents

巾木 Download PDF

Info

Publication number
JP2018155073A
JP2018155073A JP2017054924A JP2017054924A JP2018155073A JP 2018155073 A JP2018155073 A JP 2018155073A JP 2017054924 A JP2017054924 A JP 2017054924A JP 2017054924 A JP2017054924 A JP 2017054924A JP 2018155073 A JP2018155073 A JP 2018155073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baseboard
wall
groove
cut
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017054924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6973883B2 (ja
Inventor
遠藤 誠
Makoto Endo
誠 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Sekisui Co Ltd
Original Assignee
Toto Sekisui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Sekisui Co Ltd filed Critical Toto Sekisui Co Ltd
Priority to JP2017054924A priority Critical patent/JP6973883B2/ja
Publication of JP2018155073A publication Critical patent/JP2018155073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6973883B2 publication Critical patent/JP6973883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】切断時の騒音を抑制することができる巾木を提供する。【解決手段】巾木1は、壁に沿って配置され、壁に沿う一方向に延びる巾木本体10を有し、巾木本体10の壁側の裏面10bには、上下方向の延びる溝部11が一方向に間隔を有して複数形成され、溝部11の上端11tは巾木本体10の上端10tよりも僅かに下方に位置し、溝部11は裏面10b側から表面側に向かうにしたがって次第に幅寸法が狭くなることを特徴とする。【選択図】図3

Description

本発明は、巾木に関するものである。
従来から、住宅等の建築物の壁と床との取り合い部分には、壁に沿って長尺状の巾木が設置されている(下記特許文献1参照)。巾木は樹脂製や木製であることが多く、建築現場で卓上丸鋸等により所望の長さに切断されて、接着剤等で壁に固定されている。
特開2012−26111号公報
しかしながら、例えば集合住宅のリフォーム工事で巾木を交換する際には、卓上丸鋸等の切断装置で巾木を切断する際の音が隣接する住戸に響き、騒音上の問題となることがある。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、騒音を伴わずに切断可能な巾木を提供する。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用している。
すなわち、本発明に係る巾木は、壁に沿って配置され、該壁に沿う一方向に延びる巾木本体を有し、該巾木本体の前記壁側を向く裏面には、上下方向に延びる溝部が前記一方向に間隔を有して複数形成されていることを特徴とする。
このように構成された巾木では、一方向に延びる巾木を施工時に所望の長さに切断する際には、複数の溝部のうち所望の溝部に沿って切断する。溝部が上下方向に沿って形成されているため、手で切断することができる。よって、切断の際に卓上丸鋸のような大きな音を伴う切断装置を使用しなくてよいため、騒音を伴わずに巾木を切断することができる。
また、本発明に係る巾木では、前記溝部の上端は、前記巾木本体の上端よりも僅かに下方に位置していることが好ましい。
このように構成された巾木では、溝部の上端は巾木本体の上端よりも僅かに下方に位置しているため、巾木を壁に設置した状態で、巾木本体の上端から溝部は見えず、外観を良好とすることができる。また、巾木を壁に固定する際に使用する接着剤が、巾木の上端からはみ出すことが抑制される。
また、本発明に係る巾木では、前記溝部は、前記裏面側から表面側に向かうにしたがって次第に幅寸法が狭くなっていてもよい。
このように構成された巾木では、溝部は裏面側から表面側に向かうにしたがって次第に幅寸法が狭くなるため、溝部の底部(表面側)に沿って見た目良く切断することができる。
また、本発明に係る巾木では、前記裏面には、表面側に凹むとともに前記一方向に延びる凹部が形成されていてもよい。
このように構成された巾木では、裏面には表面側に凹むとともに一方向に延びる凹部が形成されているため、当該凹部に接着剤を塗布して、巾木を壁に固定することができる。接着剤は当該凹部内に納まりやすいため、接着剤の巾木の端部からのはみ出しが抑制される。
また、本発明に係る巾木では、前記巾木本体は、発泡性樹脂から形成されていてもよい。
このように構成された巾木では、巾木本体は発泡性樹脂から形成されているため、所望の形状に少ない樹脂原料で成形することができ、低コストである。また、内部に気泡を有しているため、少ない力で切断が可能である。
本発明に係る巾木によれば、騒音を伴わずに切断することができる。
本発明の一実施形態に係る巾木の設置例を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る巾木を表面側(設置された状態で室内側)から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係る巾木を裏面側(設置された状態で壁側)から見た正面図である。 本発明の一実施形態に係る巾木の断面図(設置された状態での水平断面図)である。 本発明の一実施形態に係る巾木の断面図(設置された状態での鉛直断面図)である。
本発明の一実施形態に係る巾木について、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る巾木の設置例を示す斜視図である。
図1に示すように、壁Wと床Fとの取り合い部分には、巾木1が設置されている。
図2は、巾木1を表面20f側(設置された状態で室内側)から見た斜視図である。
図2に示すように、巾木1は、基部10(巾木本体)と、基部10に設けられた化粧部20と、を有している。巾木1は、一方向(図2に示す紙面左下から紙面右上に向かう方向)に延びる長尺状をなしている。
図3は、巾木1を裏面10b側(設置された状態で壁側)から見た正面図である。図4は、巾木1の断面図(設置された状態での水平断面図)である。図5は、巾木1の断面図(設置された状態での鉛直断面図)である。
図3から図5に示すように、基部10の裏面(設置された状態で壁側の面)10bには、複数の溝部11が形成されている。
溝部11は、(設置された状態で)上下方向に延びている。換言すると、溝部11は巾木1の巾木1の長尺方向と直交する方向に延びている。各溝部11の上端11tは、基部10の上端10tよりも僅かに下方に位置している。溝部11は、一方向に間隔を有して複数形成されていれる。
図4に示すように、溝部11は、その延在方向(上下方向)に直交する断面において、V字状をなしている。換言すると、溝部11は、裏面10b側から表面20f側に向かうにしたがって次第に幅寸法(図4に示す紙面左右方向の寸法)が狭くなっている。
図3に示すように、基部10の裏面10bには、固定用凹部(凹部)16が設けられている。固定用凹部16は、基部10における上下方向の略中間に位置している。固定用凹部16は、基部10の裏面10bから表面20f側に凹むとともに、一方向に延びている。
化粧部20は、基部10の上面側から表面側(設置された状態で室内側)にわたって設けられている。
図5に示すように、基部10の表面10fには、裏面10b側に凹む第一化粧凹部12が形成されている。化粧部20には、第一化粧凹部12に沿って凹む第二化粧凹部21が形成されている。
本実施形態では、溝部11の配置間隔寸法P(図3参照)は、約5.0mmである。溝部11の底部11bと化粧部20の表面20fとの間の寸法A1(図4参照)は約2.0mmである。第二化粧凹部21の深さ寸法A2(図5参照)は約1.5mmである。
巾木1は、ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂、ポリスチレン(PS)樹脂、ABS樹脂等の発泡体で構成されている。基部10を構成する樹脂と化粧部20を構成する樹脂とを断面が巾木1の形状をした押出金型から共押出法により長尺に押出して成形した後に、溝部11をプレスやローレット、切削加工などの後加工により形成している。溝部11を設ける後加工は、巾木1を押出した直後でも良く、所定の長さに切断した後でも良い。
なお、固定用凹部16、第一化粧凹部12および第二化粧凹部21は巾木1の製造時の押出し金型により賦形されているが、溝部11と同様に後加工により形成しても良い。
このように構成された巾木1では、一方向に延びる巾木1を施工時に所望の長さに切断する際には、複数の溝部11のうち所望の溝部11に沿って切断する。溝部11が上下方向に沿って形成されているため、例えば手で折り曲げるようにして切断することができる。よって、切断の際に卓上丸鋸のような大きな音を伴う切断装置を使用しなくてよいため、騒音を伴わずに巾木1を切断することができる。なお、溝部11に沿ってカッターナイフ等で切断することもできる。
また、溝部11の上端11tは基部10の上端10tよりも僅かに下方まで達しているため、巾木1を壁Wに設置した状態で、化粧部20の上端20tから溝部11は見えず、外観を良好とすることができる。また、巾木1を壁Wに固定する際に使用する接着剤が、巾木1の上端20tからはみ出すことが抑制される。
また、溝部11は裏面10b側から表面20f側に向かうにしたがって次第に幅寸法が狭くなっており、切断する際の応力は溝部11の底部11bから化粧部20の表面20fに最も近い箇所にかけて集中するため、切断面は溝部11の底部11bに沿った形状となり見た目良く切断することができる。
また、巾木1の裏面10bには表面20f側に凹むとともに一方向に延びる固定用凹部16が形成されているため、固定用凹部16に接着剤を塗布して、巾木1を壁Wに固定することができる。接着剤は固定用凹部16内に納まりやすいため、接着剤の巾木1の端部からのはみ出しが抑制される。
また、基部10は発泡性樹脂から形成されているため、少ない樹脂原料で所望の形状に成形することができる。また、内部に気泡を有するため、少ない力で切断が可能である。
なお、上述した実施の形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
1…巾木
10…基部(巾木本体)
11…溝部
12…第一化粧凹部
16…固定用凹部(凹部)
20…化粧部
21…第二化粧凹部
W…壁

Claims (5)

  1. 壁に沿って配置され、該壁に沿う一方向に延びる巾木本体を有し、
    該巾木本体の前記壁側を向く裏面には、上下方向に延びる溝部が前記一方向に間隔を有して複数形成されていることを特徴とする巾木。
  2. 前記溝部の上端は、前記巾木本体の上端よりも僅かに下方に位置していることを特徴とする請求項1に記載の巾木。
  3. 前記溝部は、前記裏面側から表面側に向かうにしたがって次第に幅寸法が狭くなることを特徴とする請求項1または2に記載の巾木。
  4. 前記裏面には、表面側に凹むとともに前記一方向に延びる凹部が形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の巾木。
  5. 前記巾木本体は、発泡性樹脂から形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の巾木。
JP2017054924A 2017-03-21 2017-03-21 巾木 Active JP6973883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054924A JP6973883B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 巾木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054924A JP6973883B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 巾木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018155073A true JP2018155073A (ja) 2018-10-04
JP6973883B2 JP6973883B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=63716226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017054924A Active JP6973883B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 巾木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6973883B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137353A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 大建工業株式会社 建築物の隅部施工方法
JPH0447045U (ja) * 1990-08-28 1992-04-21
JP2004107877A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Okura Ind Co Ltd 造作材のカバー、及びその施工方法
US20090092790A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Craig Allen Carnes Grooved, Corner-ready Wall Base
JP2012026111A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Toli Corp 床材及びその製造方法
JP2016191192A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 カバー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137353A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 大建工業株式会社 建築物の隅部施工方法
JPH0447045U (ja) * 1990-08-28 1992-04-21
JP2004107877A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Okura Ind Co Ltd 造作材のカバー、及びその施工方法
US20090092790A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Craig Allen Carnes Grooved, Corner-ready Wall Base
JP2012026111A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Toli Corp 床材及びその製造方法
JP2016191192A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP6973883B2 (ja) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7914878B2 (en) Grooved, corner-ready wall base
US20170203548A1 (en) Skirting board, decorative system and method for manufacturing a skirting board
JP6230301B2 (ja) カバー材及びカバー材施工方法
JP6190314B2 (ja) 巾木コーナー部材
JP2018155073A (ja) 巾木
JP6573446B2 (ja) 壁面造作材
US20070116931A1 (en) Three-in-one decorative plate
JP5561858B2 (ja) 巾木
JP6505476B2 (ja) 造作部材とその施工方法
JP2017119948A (ja) 枠体コーナーカバー
JP4801991B2 (ja) 建築用部材
JP6512705B2 (ja) 枠材カバー
US9414719B2 (en) Corner support platform
JP5745454B2 (ja) 建築用断熱材の製造方法
JP2021017752A (ja) 巾木
JP4617087B2 (ja) 幅木の施工方法
JP6483396B2 (ja) 建物用枠材のカバー
JP2008255736A (ja) 間仕切壁の端部シール構造
JP2016102321A (ja) 建物用枠材のカバー
JP2020094473A (ja) 巾木及び巾木巻回体
JP2024068369A (ja) 開口枠及び開口部構造
JP2015224509A (ja) パネル材
KR20230093987A (ko) 건축용 내장재의 조립식 흡음 템바루버
JP4044495B2 (ja) フローリング材を用いた床の施工方法
AU2008100773A4 (en) A moulded cornice for internal and external corners

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20200306

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6973883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150