JP2018151031A - 油圧回路 - Google Patents

油圧回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2018151031A
JP2018151031A JP2017048779A JP2017048779A JP2018151031A JP 2018151031 A JP2018151031 A JP 2018151031A JP 2017048779 A JP2017048779 A JP 2017048779A JP 2017048779 A JP2017048779 A JP 2017048779A JP 2018151031 A JP2018151031 A JP 2018151031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
hydraulic pump
optical detector
hydraulic
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017048779A
Other languages
English (en)
Inventor
圭 大前
Kei Omae
圭 大前
正樹 塩原
Masaki Shiobara
正樹 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2017048779A priority Critical patent/JP2018151031A/ja
Priority to US16/475,787 priority patent/US20190346038A1/en
Priority to PCT/JP2018/009658 priority patent/WO2018168827A1/ja
Priority to CA3048385A priority patent/CA3048385A1/en
Priority to CN201880006346.9A priority patent/CN110168253A/zh
Publication of JP2018151031A publication Critical patent/JP2018151031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0402Cleaning of lubricants, e.g. filters or magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/08Separating lubricant from air or fuel-air mixture before entry into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0405Monitoring quality of lubricant or hydraulic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0415Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0436Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N21/00Conduits; Junctions; Fittings for lubrication apertures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N29/00Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/02Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/06Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by filtration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
    • F16N7/40Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems in a closed circulation system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D2065/787Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D65/84Features relating to cooling for disc brakes
    • F16D65/853Features relating to cooling for disc brakes with closed cooling system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2200/00Condition of lubricant
    • F16N2200/04Detecting debris, chips, swarfs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/04Vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/12Gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2250/00Measuring
    • F16N2250/34Transparency; Light; Photo sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

【課題】潤滑油の汚染度を精度良く測定可能な油圧回路を提供する。【解決手段】油圧回路10は、潤滑油を供給する油圧ポンプ13と、油圧ポンプ13から供給される潤滑油の油圧を維持するトランスミッション18と、油圧ポンプ13からトランスミッション18に潤滑油を導く給油路19と、給油路19を流れる潤滑油の汚染度を測定する光学式検出器14とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、油圧回路に関する。
従来、ダンプトラック及びホイールローダなどの作業車両には、トランスミッション及びブレーキなどの油圧機器に潤滑油を供給する油圧回路が設けられている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2013−234751号公報 特開2013−091491号公報
ところで、油圧回路を流れる潤滑油には、金属摩耗粉などの異物が混入する場合があり、このような異物は油圧機器の故障又は異常摩耗などの原因となりうる。
そこで、潤滑油に混入した異物を簡便かつ比較的高精度に検出できる光学式検出器を用いて、異物の混入による潤滑油の汚染度を測定したいという要請がある。
例えば、潤滑油タンクに光学式検出器を設置して、潤滑油タンクに貯留された潤滑油に混入した異物を検出することが考えられる。しかしながら、潤滑油タンクに貯留された潤滑油には気泡が混入する場合があり、光学式検出器で異物を検出しようとしても、気泡が異物として誤検出されてしまうため、潤滑油の汚染度を精度良く測定することができない。
本発明は、上述の状況に鑑みてなされたものであり、潤滑油の汚染度を精度良く測定可能な油圧回路を提供することを目的とする。
第1側面に係る油圧回路は、油圧ポンプと、抵抗機器と、給油路と、光学式検出器とを備える。油圧ポンプは、潤滑油を供給する。抵抗機器は、油圧ポンプから供給される潤滑油の油圧を維持する。給油路は、油圧ポンプから抵抗機器に潤滑油を導く。光学式検出器は、給油路を流れる潤滑油の汚染度を測定する。
第1側面に係る油圧回路によれば、光学式検出器は、油圧ポンプから抵抗機器に潤滑油を導く給油路を流れる潤滑油の汚染度を測定する。給油路を流れる潤滑油では、油圧ポンプによって気泡が除去されている。従って、光学式検出器が潤滑油中の気泡を異物として誤検出することを抑制できるため、潤滑油の汚染度を精度良く測定することができる。
第2側面に係る油圧回路は、給油路に配置される潤滑油フィルタを備える。光学式検出器は、潤滑油フィルタの上流側に位置する。
第2側面に係る油圧回路によれば、光学式検出器は、潤滑油フィルタによって濾過されていない潤滑油の汚染度を測定できるため、潤滑油における異物の混入量を正確に把握できる。その結果、潤滑油の汚染度をより精度良く測定できる。
第3側面に係る油圧回路において、抵抗機器は、内部で潤滑油を撹拌する油圧機器である。
第3側面に係る油圧回路によれば、光学式検出器は、内部で潤滑油を撹拌する油圧機器よりも上流に配置されている。従って、潤滑油が油圧機器によって撹拌される前に潤滑油の異物を検出できるため、潤滑油の汚染度をより精度良く測定することができる。
第4側面に係る油圧回路において、抵抗機器は、油圧式トランスミッションである。
本発明によれば、潤滑油の汚染度を精度良く測定可能な油圧回路を提供することができる。
第1実施形態に係る油圧回路の構成を示すブロック図 第2実施形態に係る油圧回路の構成を示すブロック図 第3実施形態に係る油圧回路の構成を示すブロック図
1.第1実施形態
(油圧回路10の構成)
第1実施形態に係る油圧回路10の構成について、図1を参照しながら説明する。油圧回路10は、作業車両のトランスミッション18に潤滑油を供給するためのものである。なお、作業車両としては、ダンプトラック、グレーダ、ホイールローダ及びブルドーザなどが挙げられる。
油圧回路10は、潤滑油タンク11、サクションフィルタ12、油圧ポンプ13、光学式検出器14、潤滑油フィルタ15、トルクコンバータ16、クーラ17、トランスミッション18、及び管路L1〜L6を備える。
本実施形態において、管路L2〜L5、潤滑油フィルタ15、トルクコンバータ16及びクーラ17は、油圧ポンプ13からトランスミッション18に潤滑油を導く「給油路19」を構成する。給油路19では潤滑油の油圧が維持されており、給油路19を流れる潤滑油には、後述する油圧ポンプ13によって加えたれた圧力がかかっている。
潤滑油タンク11は、潤滑油を貯留する。サクションフィルタ12は、潤滑油タンク11に貯留された潤滑油中に配置される。サクションフィルタ12は、潤滑油に混入した異物(比較的大きな金属摩耗粉など)を濾過する。サクションフィルタ12の目開きは、潤滑油の流れを妨げない大きさに設定することができる。
油圧ポンプ13は、管路L1を介してサクションフィルタ12に接続される。油圧ポンプ13は、図示しないエンジンの回転動力によって駆動される。油圧ポンプ13は、潤滑油を供給する。具体的には、油圧ポンプ13は、潤滑油タンク11側から潤滑油を吸引して内部で圧縮した後、光学式検出器14側に潤滑油を吐出する。油圧ポンプ13から吐出された潤滑油は、給油路19を通ってトランスミッション18に導かれる。
ここで、油圧ポンプ13が吸引する潤滑油には気泡が含まれている場合があるが、潤滑油が油圧ポンプ13内で圧縮されると、潤滑油から気泡が除去される。本明細書において、「潤滑油から気泡が除去される」とは、潤滑油から気泡が完全に除去される場合だけでなく、後述する光学式検出器14において異物として誤検出されない程度に微小又は少量の気泡が潤滑油に含まれている場合をも含む概念である。
なお、油圧ポンプ13としては、固定容量ポンプを用いることができる。
光学式検出器14は、給油路19に配置される。従って、光学式検出器14は、油圧ポンプ13の下流側、かつ、トランスミッション18の上流側に位置する。すなわち、光学式検出器14は、油圧回路10において、油圧ポンプ13とトランスミッション18の間に配置される。本実施形態において、光学式検出器14は、油圧ポンプ13と潤滑油フィルタ15とを接続する管路L2に配置されている。
光学式検出器14は、給油路19(具体的には、管路L2)を流れる潤滑油の汚染度を測定する。光学式検出器14は、潤滑油に対して光(例えば、レーザ光)を出射する投光部14aと、投光部14aからの出射光が入射する受光部14bとを有する。光学式検出器14は、出射光が潤滑油中の異物によって遮られる度合いに基づいて、潤滑油の汚染度を測定する。具体的には、光学式検出器14は、投光部14aからの出射光に対する受光部14bへの入射光の光度低下率に基づいて、潤滑油の汚染度を測定する。
ここで、給油路19を流れる潤滑油は、上述のとおり油圧ポンプ13によって気泡が除去されており、かつ、後述するトランスミッション18によって撹拌されていない。従って、光学式検出器14が潤滑油中の気泡を異物として誤検出することを抑制できるため、潤滑油の汚染度を精度良く測定することができる。
また、本実施形態において、光学式検出器14は、潤滑油フィルタ15の上流側に位置している。すなわち、光学式検出器14は、油圧回路10において、油圧ポンプ13と潤滑油フィルタ15の間に配置されている。従って、光学式検出器14は、潤滑油フィルタ15によって濾過されていない潤滑油の汚染度を測定できるため、潤滑油における異物の混入量を正確に把握できる。その結果、潤滑油の汚染度をより精度良く測定できる。
潤滑油フィルタ15は、管路L2を介して油圧ポンプ13に接続される。潤滑油フィルタ15は、潤滑油に混入した異物(比較的小さな金属摩耗粉など)を濾過する。潤滑油フィルタ15の目開きは、サクションフィルタ12の目開きよりも小さくてもよい。
トルクコンバータ16は、管路L3を介して潤滑油フィルタ15に接続される。トルクコンバータ16は、エンジンからの回転動力をトランスミッション18に伝達する。
クーラ17は、管路L4を介してトルクコンバータ16に接続される。クーラ17は、トルクコンバータ16において加熱された潤滑油を冷却する。クーラ17は、例えば冷却ファンから空気流を受けることによって、潤滑油を冷却する。
トランスミッション18は、管路L5を介してクーラ17に接続される。トランスミッション18は、油圧ポンプ13及び光学式検出器14それぞれの下流側に位置する。
トランスミッション18は、トルクコンバータ16から伝達されるエンジンの回転動力を変速して、図示しない走行装置に駆動力を伝達する。トランスミッション18は、前進走行段に対応する前進ギヤと、後進速度段に対応する後進ギヤと、各速度段に対応する1以上の速度段ギヤとを有する。トランスミッション18では、進行方向、所望駆動力及び所望速度に応じて各ギヤが選択的に係合されることによって、変速が行なわれる。
トランスミッション18の各ギヤには、給油路19(具体的には、管路L5)から潤滑油が供給される。潤滑油は、各ギヤによって撹拌される。この際、潤滑油には気泡が生じて白濁する。白濁した潤滑油は、管路L6を介して潤滑油タンク11に戻される。
給油路19からトランスミッション18に供給される潤滑油では、油圧ポンプ13によって加えられた油圧が維持されている。一方、トランスミッション18から管路L6に流出する潤滑油では、油圧ポンプ13によって加えられた油圧は維持されておらず、圧力が開放された状態である。トランスミッション18は、油圧ポンプ13から供給される潤滑油の油圧を維持する「抵抗機器」の一例である。また、トランスミッション18は、油圧ポンプ13から供給される潤滑油を内部で撹拌する「油圧機器」の一例でもある。
トランスミッション18から管路L6に排出された潤滑油には気泡が混入しており、潤滑油タンク11に戻される際にさらに気泡が混入する場合があるが、その後、油圧ポンプ13によって圧縮されることにより潤滑油中の気泡は除去される。
(特徴)
(1)第1実施形態に係る油圧回路10おいて、光学式検出器14は、油圧ポンプ13からトランスミッション18に潤滑油を導く給油路19を流れる潤滑油の汚染度を測定する。給油路19を流れる潤滑油の油圧は、抵抗機器としてのトランスミッション18によって維持されている。そのため、給油路19を流れる潤滑油は、油圧ポンプ13によって気泡が除去された状態に維持されている。従って、光学式検出器14が潤滑油中の気泡を異物として誤検出することを抑制できるため、潤滑油の汚染度を精度良く測定することができる。
(2)第1実施形態に係る油圧回路10おいて、光学式検出器14は、潤滑油フィルタ15の上流側に位置する。従って、光学式検出器14は、潤滑油フィルタ15によって濾過されていない潤滑油の汚染度を測定できるため、潤滑油における異物の混入量を正確に把握できる。その結果、潤滑油の汚染度をより精度良く測定できる。
(3)光学式検出器14は、内部で潤滑油を撹拌するトランスミッション18よりも上流に配置されている。従って、潤滑油がトランスミッション18によって撹拌される前に潤滑油の異物を検出できるため、潤滑油の汚染度をより精度良く測定することができる。
2.第2実施形態
(油圧回路20の構成)
第2実施形態に係る油圧回路20の構成について、図2を参照しながら説明する。油圧回路20は、作業車両のブレーキ25に潤滑油を供給するためのものである。
油圧回路20は、潤滑油タンク21、サクションフィルタ22、油圧ポンプ23、光学式検出器24、ブレーキ25、潤滑油フィルタ26、クーラ27、及び管路L7〜L11を備える。本実施形態において、管路L8〜L10、ブレーキ25及び潤滑油フィルタ26は、油圧ポンプ23からブレーキ25に潤滑油を導く「給油路28」を構成する。給油路28では潤滑油の油圧が維持されており、給油路28を流れる潤滑油には、後述する油圧ポンプ23によって加えたれた圧力がかかっている。
潤滑油タンク21及びサクションフィルタ22の構成は、第1実施形態に係る潤滑油タンク11及びサクションフィルタ12と同様である。
油圧ポンプ23は、管路L7を介してサクションフィルタ22に接続される。油圧ポンプ23は、図示しないエンジンの回転動力によって駆動される。油圧ポンプ23は、潤滑油を供給する。具体的には、油圧ポンプ23は、潤滑油タンク21側から潤滑油を吸引して内部で圧縮した後、光学式検出器24側に潤滑油を吐出する。油圧ポンプ23から吐出された潤滑油は、給油路28を通ってブレーキ25に導かれる。
ここで、油圧ポンプ23が吸引する潤滑油には気泡が含まれている場合があるが、潤滑油が油圧ポンプ23内で圧縮されると、潤滑油から気泡が除去される。油圧ポンプ23としては、固定容量ポンプを用いることができる。
光学式検出器24は、給油路28に配置される。従って、光学式検出器24は、油圧ポンプ23の下流側、かつ、クーラ27の上流側に位置する。すなわち、光学式検出器24は、油圧回路20において、油圧ポンプ23とクーラ27の間に配置される。本実施形態において、光学式検出器24は、油圧ポンプ23とブレーキ25とを接続する管路L8に配置されている。
光学式検出器24は、給油路28(すなわち、管路L8)を流れる潤滑油の汚染度を測定する。光学式検出器24の構成は、第1実施形態にかかる光学式検出器14と同様である。給油路28を流れる潤滑油は、油圧ポンプ23によって気泡が除去されている。そのため、光学式検出器24が潤滑油中の気泡を異物として誤検出することを抑制できるため、潤滑油の汚染度を精度良く測定することができる。
また、本実施形態において、光学式検出器24は、潤滑油フィルタ26の上流側に位置する。従って、光学式検出器24は、潤滑油フィルタ26によって濾過されていない潤滑油の汚染度を測定できるため、潤滑油における異物の混入量を正確に把握できる。その結果、潤滑油の汚染度をより精度良く測定できる。
ブレーキ25は、管路L8を介して油圧ポンプ23に接続される。ブレーキ25は、油圧ポンプ23及び光学式検出器24それぞれの下流側に位置する。
ブレーキ25は、いわゆる湿式多板式のブレーキである。ブレーキ25は、複数のブレーキディスクと複数の固定プレートとを有する。各固定プレートと各ブレーキディスクは交互に並べられており、両者が圧接することによって制動力が発生する。
ブレーキ25の各固定プレートと各ブレーキディスクとの間には、管路L8(すなわち、給油路28)から潤滑油が供給される。潤滑油は、各固定プレートと各ブレーキディスクとを潤滑する。
潤滑油フィルタ26は、管路L9を介してブレーキ25に接続される。潤滑油フィルタ26の構成は、第1実施形態に係る潤滑油フィルタ15及びクーラ17と同様である。
クーラ27は、管路L10を介して潤滑油フィルタ26に接続される。クーラ27は、ブレーキ25において加熱された潤滑油を冷却する。クーラ27によって冷却された潤滑油は、管路L11を介して潤滑油タンク21に戻される。
クーラ27には、給油路28(具体的には、管路L10)から潤滑油が供給される。給油路28からクーラ27に供給される潤滑油では、油圧ポンプ23によって加えられた油圧が維持されている。一方、クーラ27から管路L10に流出する潤滑油では、油圧ポンプ23によって加えられた油圧は維持されておらず、圧力が開放された状態である。クーラ27は、油圧ポンプ23から供給される潤滑油の油圧を維持する「抵抗機器」の一例である。
クーラ27から管路L10に排出された潤滑油には、潤滑油タンク21に戻される際に気泡が混入する場合があるが、その後、油圧ポンプ23によって圧縮されることにより潤滑油中の気泡は除去される。
(特徴)
(1)第2実施形態に係る油圧回路20において、光学式検出器24は、油圧ポンプ23からクーラ27に潤滑油を導く給油路28を流れる潤滑油の汚染度を測定する。給油路28を流れる潤滑油の油圧は、抵抗機器としてのクーラ27によって維持されている。そのため、給油路28を流れる潤滑油は、油圧ポンプ23によって気泡が除去された状態に維持されている。従って、光学式検出器24が潤滑油中の気泡を異物として誤検出することを抑制できるため、潤滑油の汚染度を精度良く測定することができる。
(2)第2実施形態に係る油圧回路20おいて、光学式検出器24は、潤滑油フィルタ26の上流側に位置している。従って、光学式検出器24は、潤滑油フィルタ26によって濾過されていない潤滑油の汚染度を測定できるため、潤滑油における異物の混入量を正確に把握できる。その結果、潤滑油の汚染度をより精度良く測定できる。
3.第3実施形態
(油圧回路30の構成)
第3実施形態に係る油圧回路30の構成について、図3を参照しながら説明する。油圧回路30は、第1実施形態に係る油圧回路10と、第2実施形態に係る油圧回路20とを組み合わせたような構成を有する。油圧回路30は、作業車両のブレーキ36及びトランスミッション39のそれぞれに潤滑油を順次供給するためのものである。
油圧回路30は、潤滑油タンク31、サクションフィルタ32、油圧ポンプ33、トルクコンバータ34、光学式検出器35、ブレーキ36、クーラ37、潤滑油フィルタ38、トランスミッション39、及び管路L12〜18を備える。本実施形態において、管路L13〜17、ブレーキ36、クーラ37、潤滑油フィルタ38及びトランスミッション39は、油圧ポンプ33からブレーキ36及びトランスミッション39に潤滑油を導く「給油路40」を構成する。給油路40では潤滑油の油圧が維持されており、給油路40を流れる潤滑油には、後述する油圧ポンプ33によって加えたれた圧力がかかっている。
潤滑油タンク31及びサクションフィルタ32の構成は、第1実施形態に係る潤滑油タンク11及びサクションフィルタ12と同様である。
油圧ポンプ33は、管路L12を介してサクションフィルタ32に接続される。油圧ポンプ33は、図示しないエンジンの回転動力によって駆動される。油圧ポンプ33は、潤滑油を供給する。具体的には、油圧ポンプ33は、潤滑油タンク31側から潤滑油を吸引して内部で圧縮した後、トルクコンバータ34側に潤滑油を吐出する。油圧ポンプ33から吐出された潤滑油は、給油路40を流れてブレーキ36に導かれる。
ここで、油圧ポンプ33が吸引する潤滑油には気泡が含まれている場合があるが、潤滑油が油圧ポンプ33内で圧縮されると、潤滑油から気泡が除去される。油圧ポンプ33としては、固定容量ポンプを用いることができる。
トルクコンバータ34は、管路L13を介して油圧ポンプ33に接続される。トルクコンバータ34の構成は、第1実施形態に係るトルクコンバータ16と同様である。
光学式検出器35は、給油路40に配置される。従って、光学式検出器35は、油圧ポンプ33の下流側、かつ、トランスミッション39の上流側に位置する。すなわち、光学式検出器35は、油圧回路30において、油圧ポンプ33とトランスミッション39の間に配置される。本実施形態において、光学式検出器35は、油圧ポンプ33とブレーキ36とを接続する管路L14に配置されている。
光学式検出器35は、給油路40(具体的には、管路L14)を流れる潤滑油の汚染度を測定する。光学式検出器35の構成は、第1実施形態にかかる光学式検出器14と同様である。給油路40を流れる潤滑油は、油圧ポンプ33によって気泡が除去されている。従って、光学式検出器35が潤滑油中の気泡を異物として誤検出することを抑制できるため、潤滑油の汚染度を精度良く測定することができる。
また、本実施形態において、光学式検出器35は、潤滑油フィルタ38の上流側に位置する。従って、光学式検出器35は、潤滑油フィルタ38によって濾過されていない潤滑油の汚染度を測定できるため、潤滑油における異物の混入量を正確に把握できる。その結果、潤滑油の汚染度をより精度良く測定できる。
ブレーキ36は、管路L14を介してトルクコンバータ34に接続される。ブレーキ36は、油圧ポンプ33の下流側に位置する。また、ブレーキ36は、トランスミッション39の上流側に位置する。ブレーキ36の構成は、第2実施形態に係るブレーキ25と同様である。
クーラ37は、管路L15を介してブレーキ36に接続される。潤滑油フィルタ38は、管路L16を介してクーラ37に接続される。クーラ37及び潤滑油フィルタ38の構成は、第1実施形態に係るクーラ17及び潤滑油フィルタ15と同様である。
トランスミッション39は、管路L17を介して潤滑油フィルタ38に接続される。トランスミッション39は、油圧ポンプ33及び光学式検出器35それぞれの下流側に位置する。トランスミッション39の構成は、第1実施形態に係るトランスミッション18と同様である。
トランスミッション39には、給油路40(具体的には、管路L17)から潤滑油が供給される。トランスミッション39に供給された潤滑油は、各ギヤによって撹拌される。この際、潤滑油には気泡が生じて白濁する。白濁した潤滑油は、管路L18を介して潤滑油タンク31に戻される。
給油路40からトランスミッション39に供給される潤滑油では、油圧ポンプ33によって加えられた油圧が維持されている。一方、トランスミッション39から管路L18に流出する潤滑油では、油圧ポンプ33によって加えられた油圧は維持されておらず、圧力が開放された状態である。トランスミッション39は、油圧ポンプ33から供給される潤滑油の油圧を維持する「抵抗機器」の一例である。また、トランスミッション39は、油圧ポンプ33から供給される潤滑油を内部で撹拌する「油圧機器」の一例でもある。
トランスミッション39から管路L18に排出された潤滑油には気泡が混入しており、潤滑油タンク31に戻される際にさらに気泡が混入する場合があるが、その後、油圧ポンプ33によって圧縮されることによって、潤滑油中の気泡は除去される。
(特徴)
(1)第3実施形態に係る油圧回路30において、光学式検出器35は、油圧ポンプ33からトランスミッション39に潤滑油を導く給油路40を流れる潤滑油の汚染度を測定する。給油路40を流れる潤滑油の油圧は、抵抗機器としてのトランスミッション39によって維持されている。そのため、給油路40を流れる潤滑油は、油圧ポンプ33によって気泡が除去された状態に維持されている。従って、光学式検出器35が潤滑油中の気泡を異物として誤検出することを抑制できるため、潤滑油の汚染度を精度良く測定することができる。
(2)第3実施形態に係る油圧回路10おいて、光学式検出器35は、潤滑油フィルタ38の上流側に位置する。従って、光学式検出器35は、潤滑油フィルタ38によって濾過されていない潤滑油の汚染度を測定できるため、潤滑油における異物の混入量を正確に把握できる。その結果、潤滑油の汚染度をより精度良く測定できる。
(3)光学式検出器35は、内部で潤滑油を撹拌するトランスミッション39よりも上流に配置されている。従って、潤滑油がトランスミッション39によって撹拌される前に潤滑油の異物を検出できるため、潤滑油の汚染度をより精度良く測定することができる。
(他の実施形態)
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
第1実施形態において、油圧回路10の給油路19には、潤滑油フィルタ15、トルクコンバータ16及びクーラ17が設けられることとしたが、これらのうち少なくとも1つは設けられていなくてもよい。
第1乃至第3実施形態において、光学式検出器14,24,35は、潤滑油フィルタ15,26,38の上流側に位置することとしたが、潤滑油フィルタ15,26,38の下流側に位置していてもよい。
第3実施形態において、ブレーキ36は、トルクコンバータ34の下流側、かつ、トランスミッション39の上流側に位置することとしたが、これに限られるものではない。例えば、ブレーキ36は、トルクコンバータ34及びトランスミッション39と並列に配置されていてもよい。この場合、トルクコンバータ34とトランスミッション39との間には、クーラ17が配置されていることが好ましい。
第3実施形態において、クーラ37は、潤滑油フィルタ38の下流側に位置することとしたが、潤滑油フィルタ38の上流側に位置していてもよい。
10 油圧回路
13 油圧ポンプ
14 光学式検出器
18 トランスミッション
19 給油路
20 油圧回路
23 油圧ポンプ
24 光学式検出器
25 ブレーキ
28 給油路
30 油圧回路
33 油圧ポンプ
35 光学式検出器
36 ブレーキ
39 トランスミッション
40 給油路

Claims (5)

  1. 潤滑油を供給する油圧ポンプと、
    前記油圧ポンプから供給される潤滑油の油圧を維持する抵抗機器と、
    前記油圧ポンプから前記抵抗機器に潤滑油を導く給油路と、
    前記給油路を流れる潤滑油の汚染度を測定する光学式検出器と、
    を備える油圧回路。
  2. 前記給油路に配置される潤滑油フィルタを備え、
    前記光学式検出器は、前記潤滑油フィルタの上流側に位置する、
    請求項1に記載の油圧回路。
  3. 前記抵抗機器は、内部で潤滑油を撹拌する油圧機器である、
    請求項1又は2に記載の油圧回路。
  4. 前記油圧機器は、トランスミッションである、
    請求項3に記載の油圧回路。
  5. 前記抵抗機器は、クーラである、
    請求項1又は2に記載の油圧回路。
JP2017048779A 2017-03-14 2017-03-14 油圧回路 Pending JP2018151031A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048779A JP2018151031A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 油圧回路
US16/475,787 US20190346038A1 (en) 2017-03-14 2018-03-13 Hydraulic circuit
PCT/JP2018/009658 WO2018168827A1 (ja) 2017-03-14 2018-03-13 油圧回路
CA3048385A CA3048385A1 (en) 2017-03-14 2018-03-13 Hydraulic circuit
CN201880006346.9A CN110168253A (zh) 2017-03-14 2018-03-13 液压回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048779A JP2018151031A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018151031A true JP2018151031A (ja) 2018-09-27

Family

ID=63522323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048779A Pending JP2018151031A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 油圧回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190346038A1 (ja)
JP (1) JP2018151031A (ja)
CN (1) CN110168253A (ja)
CA (1) CA3048385A1 (ja)
WO (1) WO2018168827A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230024034A1 (en) * 2021-07-22 2023-01-26 Super ATV, LLC Portal gear hub with oil cooling loop

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026103U (ja) * 1988-06-28 1990-01-16
JP2013200012A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Aisin Aw Co Ltd ブレーキ装置及び動力伝達装置
JP2014181767A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Yaskawa Electric Corp 駆動機構およびロボット
JP2015027820A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327939A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Toyota Motor Corp 油圧回路の洗浄装置および洗浄方法
US20140001307A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Bell Helicopter Textron Inc. Aircraft Gearbox Lubrication System
US10780853B2 (en) * 2012-10-01 2020-09-22 Allison Transmission, Inc. External lube system for a transmission
CN203743382U (zh) * 2013-10-09 2014-07-30 南京风电科技有限公司 一种带有磁性吸附装置的齿轮箱润滑回路
CN105422823A (zh) * 2015-12-29 2016-03-23 浦林成山(山东)轮胎有限公司 一种减速机润滑集中监管系统
CN205937764U (zh) * 2016-06-28 2017-02-08 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种用于车辆齿轮箱的润滑冷却系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026103U (ja) * 1988-06-28 1990-01-16
JP2013200012A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Aisin Aw Co Ltd ブレーキ装置及び動力伝達装置
JP2014181767A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Yaskawa Electric Corp 駆動機構およびロボット
JP2015027820A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190346038A1 (en) 2019-11-14
WO2018168827A1 (ja) 2018-09-20
CA3048385A1 (en) 2018-09-20
CN110168253A (zh) 2019-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027234B2 (ja) 作業車両の走行駆動装置
KR102305569B1 (ko) 트랜스미션용 외부 윤활 시스템
US7743888B2 (en) Transmission and transfer case having integrated lubrication systems
JP2010174971A (ja) 作業車両の油圧システム
WO2020195766A1 (ja) 油圧機器の検査装置、油圧機器の検査システム、作業車両および油圧機器の検査方法
JP6140628B2 (ja) 変速機潤滑システム
US10816090B2 (en) Oil supply system of an automatic transmission or automated manual transmission in a powertrain
WO2009157550A1 (ja) 作動油の汚染度検出装置
CN102168753A (zh) 具有泵旁通阀的变速器液压控制系统
CN101482173B (zh) 具有清洁功能的差速变速器
WO2018168827A1 (ja) 油圧回路
JP2006521509A (ja) 一次クラッチ付き流体トルクコンバータ
JP5389248B2 (ja) 作業車両および作業車両の制御方法
US9593974B2 (en) System and method of monitoring oil level in transmission system of machine
CN101551005B (zh) 用于混合动力变速器的整体电动机冷却/离合器回填系统
KR100902285B1 (ko) 자동변속기 어셈블리의 주축 윤활유량 측정 장치 및 방법
US3967706A (en) Material handling apparatus with improved fail-safe brake system
JP4986601B2 (ja) 車両用駆動装置の潤滑構造
US9982773B2 (en) Power transmission device
CN103591280A (zh) 变速器离合器活塞补偿器供给回路
WO2013189884A1 (en) Gearbox hydraulic circuit
CA2617992C (en) A vehicle drive line and a working machine provided therewith
JP2010159821A (ja) ウェットクラッチ冷却装置
CN105257728A (zh) 扭矩转换器离合器控制阀系统
US20140047827A1 (en) Aeration in liquid reservoirs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200818