JP2018143998A - スケールの生成を抑制した水系の懸濁物質の除去処理方法 - Google Patents
スケールの生成を抑制した水系の懸濁物質の除去処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018143998A JP2018143998A JP2017043981A JP2017043981A JP2018143998A JP 2018143998 A JP2018143998 A JP 2018143998A JP 2017043981 A JP2017043981 A JP 2017043981A JP 2017043981 A JP2017043981 A JP 2017043981A JP 2018143998 A JP2018143998 A JP 2018143998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale
- inorganic
- treatment
- water
- treatment step
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
Description
図1に示した第1の処理槽を想定し、ビーカー(500mL)内に、無機懸濁物質の濃度(総SS)が、2000mg/Lと高いフッ酸洗浄廃水に、消石灰を用いて、カルシウムの濃度が2000mg/Lとなるように調整して、無機懸濁物質を高濃度で含み、且つ、スケール生成傾向を示すようにした被処理水を用意した。また、その際、スケールが生成され易いように、硫酸濃度が2000mg/Lとなるように調整した。そして、実機の第2の処理槽で行うのと同様に、高分子凝集剤を用いて凝集処理を行った後、ビーカー内にSUS製の鋼片(2.0×20×80mm)を吊るした。高分子凝集剤には、ケーイーフロックKEA−776(日鉄住金環境社製)を用いた。これらの例では、無機系の凝集剤を添加していない。
そして、60℃で60分の反応後、それぞれの鋼片へのスケールの発生の状態を目視で観察して、下記の基準で評価した。
◎:鋼片にスケールの固着が見られなかった。
○:鋼片にスケールの固着が僅かに認められた。
△:鋼片の表面の半分程度にスケールの固着が明らかに認められた。
×:鋼片の表面の大半にスケールの固着が明らかに認められた。
次の例では、ビーカー(500mL)内に、表2に示したように、PAC又は塩化第二鉄の無機凝集剤、粉末活性炭を適宜に併存させ、無機懸濁物質の濃度(総SS)が、2000mg/Lである被処理水を用意した。この場合も、実施例1と同様に、フッ酸洗浄廃水を用い、消石灰を、カルシウムの濃度が2000mg/Lとなるように調整し、硫酸濃度が2000mg/Lとなるように調整した。そして、この被処理水に5mg/Lの高分子凝集剤を用いて凝集処理を行い、それぞれの試験の際における、SUS製鋼片へのスケール付着を調べた。この処理の際に、実施例1、比較例1で用いた低分子ポリマーをスケール防止剤とし、実施例ではBの位置で、比較例ではAの位置でそれぞれ添加した。そして、それぞれの処理後、60℃で60分静置し、処理水中に吊るしたSUS製の鋼片のスケール固着状態を観察した。
表3に示したように、スケール防止剤の種類と使用量を替えた以外は実施例1と同様にして試験した。その結果を、表3に示した。その結果、従来からスケール防止剤として使用されているホスホン酸又は低分子ポリマーのいずれについても、スケール発生に対して高い抑制効果を発揮することが確認された。なお、ホスホン酸と低分子ポリマーを併用する場合においても特に問題はない。
Claims (6)
- 被処理水に、無機系の凝集剤又は無機系の処理剤の少なくともいずれかを添加して処理する第1の処理工程と、該第1の処理工程後に行う、高分子凝集剤を添加して処理する第2の処理工程と、該第2の処理工程後に行う固液分離工程とを有する水系の懸濁物質の除去処理方法において、
前記第2の処理工程で処理する被処理水中に1000mg/L以上の無機懸濁物質が存在しており、
前記第2の処理工程における高分子凝集剤の添加と同時に、又は、前記第2の処理工程と前記固液分離工程の間に、スケール防止剤を添加するスケールの生成抑制工程を設けたことを特徴とするスケールの生成を抑制した水系の懸濁物質の除去処理方法。 - 前記無機系の処理剤が、消石灰、炭酸カルシウム、水酸化ナトリウム又は活性炭の少なくともいずれかである請求項1に記載の水系の懸濁物質の除去処理方法。
- 前記無機系の凝集剤が、塩化アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、硫酸バンド、塩化第二鉄、硫酸第二鉄及びポリ硫酸第二鉄からなる群から選ばれる少なくともいずれかである請求項1又は2に記載の水系の懸濁物質の除去処理方法。
- 前記スケール防止剤が、ホスホン酸、ホスホン酸塩及び低分子水溶性ポリマーからなる群から選ばれる少なくともいずれかである請求項1〜3のいずれか1項に記載の水系の懸濁物質の除去処理方法。
- 前記無機懸濁物質を含有する被処理水が、鉄鋼業における酸洗廃水、転炉の集塵廃水、石炭火力発電所における脱硫後の廃水、酸性鉱山廃水及びフッ酸洗浄廃水からなる群から選ばれるいずれかである請求項1〜4のいずれか1項に記載の水系の懸濁物質の除去処理方法。
- 前記第2の処理工程で処理する被処理水が、カルシウム濃度が500mg/L以上である請求項1〜5のいずれか1項に記載の水系の懸濁物質の除去処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017043981A JP6792490B2 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | スケールの生成を抑制した水系の懸濁物質の除去処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017043981A JP6792490B2 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | スケールの生成を抑制した水系の懸濁物質の除去処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018143998A true JP2018143998A (ja) | 2018-09-20 |
JP6792490B2 JP6792490B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=63590363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017043981A Active JP6792490B2 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | スケールの生成を抑制した水系の懸濁物質の除去処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6792490B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111186941A (zh) * | 2020-04-09 | 2020-05-22 | 山东格润内泽姆环保科技有限公司 | 基于浓度和色度检测的矿井水井下污水处理系统 |
CN113800654A (zh) * | 2021-08-09 | 2021-12-17 | 大连理工大学盘锦产业技术研究院 | 一种除油、净水、阻垢、缓蚀一体剂及其制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49133209A (ja) * | 1973-04-26 | 1974-12-20 | ||
JPH034987A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-10 | Tohoku Electric Power Co Inc | 排煙脱硫排水中のふっ素の除去方法 |
JPH09299989A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-11-25 | Nitto Chem Ind Co Ltd | スケールの生成防止剤および生成防止方法 |
JP2001070987A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-21 | Katayama Chem Works Co Ltd | 水処理方法 |
US20030132166A1 (en) * | 2002-01-15 | 2003-07-17 | Paul Rey | Method of treating mine drainage |
JP2009240904A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Kurita Water Ind Ltd | 鉄鋼製造工程における循環冷却水系用スケール防止剤、及び前記スケール防止方法 |
JP2015128754A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 三菱重工業株式会社 | 水処理システム及び方法 |
-
2017
- 2017-03-08 JP JP2017043981A patent/JP6792490B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49133209A (ja) * | 1973-04-26 | 1974-12-20 | ||
JPH034987A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-10 | Tohoku Electric Power Co Inc | 排煙脱硫排水中のふっ素の除去方法 |
JPH09299989A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-11-25 | Nitto Chem Ind Co Ltd | スケールの生成防止剤および生成防止方法 |
JP2001070987A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-21 | Katayama Chem Works Co Ltd | 水処理方法 |
US20030132166A1 (en) * | 2002-01-15 | 2003-07-17 | Paul Rey | Method of treating mine drainage |
JP2009240904A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Kurita Water Ind Ltd | 鉄鋼製造工程における循環冷却水系用スケール防止剤、及び前記スケール防止方法 |
JP2015128754A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 三菱重工業株式会社 | 水処理システム及び方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111186941A (zh) * | 2020-04-09 | 2020-05-22 | 山东格润内泽姆环保科技有限公司 | 基于浓度和色度检测的矿井水井下污水处理系统 |
CN113800654A (zh) * | 2021-08-09 | 2021-12-17 | 大连理工大学盘锦产业技术研究院 | 一种除油、净水、阻垢、缓蚀一体剂及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6792490B2 (ja) | 2020-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07155558A (ja) | 逆浸透装置におけるスケールの生成防止及び/又は鉄の分散方法 | |
WO2016147414A1 (ja) | 水処理システム及び発電設備 | |
JP2007061718A (ja) | 複合凝集剤 | |
US20160185619A1 (en) | Water treatment system and method | |
JP5901288B2 (ja) | 排水処理装置 | |
JP2011200788A (ja) | 水処理方法及び水処理装置 | |
CN107089744A (zh) | 一种脱硫废水深度处理零排放的方法 | |
JP2012196614A (ja) | 排水処理方法および排水処理システム | |
JP2004141799A (ja) | シリカを含有する排水の処理方法 | |
JP5577571B2 (ja) | 鉄鋼製造工程における循環冷却水系用スケール防止剤、及び前記スケール防止方法 | |
JP2018143998A (ja) | スケールの生成を抑制した水系の懸濁物質の除去処理方法 | |
JP2018153729A (ja) | 水処理剤、水処理方法及び水処理装置 | |
JP2014210232A (ja) | カルシウム溶出粒子を含むアルカリ排水の処理方法 | |
JP6389066B2 (ja) | 鉄鋼系廃水の処理方法 | |
JP2007175673A (ja) | アンモニア含有排水の処理方法 | |
JPH09206749A (ja) | 造水装置、及び造水方法 | |
JP2006043600A (ja) | 消石灰懸濁液による炭酸カルシウムスケールの抑制剤および炭酸カルシウムスケールの抑制方法 | |
JP2010163488A (ja) | 鉄鋼製造工程における循環冷却水系用洗浄剤及び洗浄方法 | |
JP2005224761A (ja) | 純水又は超純水の製造方法 | |
JP2018130717A (ja) | 脱硫排水の処理方法及び処理システム | |
JP3157347B2 (ja) | フッ素化合物含有排水の処理方法 | |
JP7108392B2 (ja) | シリカ含有水の処理装置および処理方法 | |
JP4034218B2 (ja) | 排水処理方法 | |
JP6723058B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP2014188455A (ja) | 膜分離方法及び膜分離装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6792490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |