JP2018136378A - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018136378A
JP2018136378A JP2017029125A JP2017029125A JP2018136378A JP 2018136378 A JP2018136378 A JP 2018136378A JP 2017029125 A JP2017029125 A JP 2017029125A JP 2017029125 A JP2017029125 A JP 2017029125A JP 2018136378 A JP2018136378 A JP 2018136378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
discharge port
downstream
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017029125A
Other languages
English (en)
Inventor
伊佐雄 八幡
Isao Hachiman
伊佐雄 八幡
貴美恵 鎌田
Kimie Kamata
貴美恵 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017029125A priority Critical patent/JP2018136378A/ja
Priority to US15/673,732 priority patent/US20180239293A1/en
Publication of JP2018136378A publication Critical patent/JP2018136378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/06Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/13Wall or kiosk dispenser, i.e. for positively handling or holding material until withdrawal by user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Abstract

【課題】ユーザーが所定枚数ずつシートを受け取る際の作業効率の低下を抑制できるシート処理装置を提供することである。
【解決手段】実施形態のシート処理装置は、転写部と、定着部と、給紙部と、シート排出口と、上流側滞留部と、下流側滞留部と、制御部と、を持つ。上流側滞留部は、搬送方向において転写部よりも上流側に設けられている。上流側滞留部は、給紙部から搬送されたシートを滞留させる。下流側滞留部は、搬送方向において定着部よりも下流側に設けられている。下流側滞留部は、定着部から搬送されたシートを滞留させる。制御部は、シートの先端をシート排出口に排紙した状態でシートの搬送を停止する。制御部は、シートがシート排出口から抜き取られることで、搬送方向における最も下流側で滞留するシートの先端をシート排出口に排紙し、上流側滞留部から下流側滞留部にシートを搬送させ、給紙部から上流側滞留部にシートを搬送させる。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、シート処理装置に関する。
従来、シートに画像を形成して、シートをシート排出口から排紙するシート処理装置がある。シート処理装置は、印刷ジョブにおいて複数枚のシートに画像を形成する際、画像が形成されたシートを装置内に滞留させずに全てシート排出口から排紙する。しかし、例えば画像が形成されたシートをユーザーが所定枚数ずつ受け取って他の作業を行うには、排紙された複数枚のシートの中から必要なシートを取り出す必要がある。このため、ユーザーが所定枚数ずつシートを受け取る際の作業効率が低下する可能性があった。
特開2011−65083号公報
本発明が解決しようとする課題は、ユーザーが所定枚数ずつシートを受け取る際の作業効率の低下を抑制できるシート処理装置を提供することである。
実施形態のシート処理装置は、転写部と、定着部と、給紙部と、シート排出口と、上流側滞留部と、下流側滞留部と、制御部と、を持つ。転写部は、シートに記録剤を転写する。定着部は、シートの搬送方向において転写部よりも下流側に設けられている。定着部は、記録剤をシートに定着させる。給紙部は、転写部に向けて前記シートを給紙する。シート排出口は、搬送方向において定着部よりも下流側に設けられている。上流側滞留部は、搬送方向において転写部よりも上流側に設けられている。上流側滞留部は、給紙部から搬送されたシートを滞留させる。下流側滞留部は、搬送方向において定着部よりも下流側に設けられている。下流側滞留部は、定着部から搬送されたシートを滞留させる。制御部は、シートの先端をシート排出口に排紙した状態でシートの搬送を停止する。制御部は、シートがシート排出口から抜き取られることで、搬送方向における最も下流側で滞留するシートの先端をシート排出口に排紙し、上流側滞留部から下流側滞留部にシートを搬送させ、給紙部から上流側滞留部にシートを搬送させる。
実施形態のシート処理装置の全体構成を示す正面模式図。 実施形態の第1排紙センサの構成を示す正面図。 実施形態のシート処理装置の第1の動作例を示す正面模式図。 実施形態のシート処理装置の第2の動作例を示す正面模式図。
以下、実施形態のシート処理装置を、図面を参照して説明する。なお以下の説明では、同一または類似の機能を有する構成に同一の符号を付す。そして、それら構成の重複する説明は省略する場合がある。
図1は、実施形態のシート処理装置の全体構成を示す正面模式図である。
図1に示すように、シート処理装置1は、画像形成装置本体2と、後処理装置3と、を備えている。
最初に、画像形成装置本体2について説明する。
画像形成装置本体2は、用紙等のシートSに画像を形成する。例えば、画像形成装置本体2は、複合機(MFP:Multi-Function Peripheral)である。ただし、画像形成装置本体2は、上記例に限らず、複写機またはプリンタなどでもよい。
画像形成装置本体2は、筐体11、スキャナ部12、プリンタ部14及び本体制御部16を備えている。
筐体11は、画像形成装置本体2の外郭を形成している。筐体11は、スキャナ部12、プリンタ部14、及び本体制御部16を収容している。
スキャナ部12は、原稿の画像情報をデジタルデータとして読み取る。
プリンタ部14は、画像データに基づいて、シートSに画像を形成する。
本体制御部16は、画像形成装置本体2の全体を制御する。本体制御部16は、スキャナ部12及びプリンタ部14の動作を制御する。
次に、プリンタ部14について詳細に説明する。
本実施形態では、説明の便宜上、中間転写方式のプリンタ部14を例に取り上げて説明する。ただし、本実施形態の構成は、直接転写方式のプリンタ部を有した画像形成装置にも適用可能である。プリンタ部14は、中間転写部20、トナーカートリッジ31、給紙部33、本体内搬送路41、レジスト部43、二次転写部45(転写部)、定着部47、及び本体排紙部49を有する。
中間転写部20は、中間転写ベルト21、複数のベルトローラ23a,23b,23c,23d、及び複数の画像形成部25Y,25M,25C,25Kを有する。
中間転写ベルト21は、無端状に形成されている。複数のベルトローラ23a,23b,23c,23dは、中間転写ベルト21を支持する。これにより、中間転写ベルト21は、無端走行可能である。
複数の画像形成部25Y,25M,25C,25Kは、イエロー画像形成部25Y、マゼンタ画像形成部25M、シアン画像形成部25C、及びブラック画像形成部25Kである。画像形成部25Y,25M,25C,25Kのそれぞれは、感光体ドラム、帯電チャージャ、露光ユニット、現像器、及び転写ローラを含む。各画像形成部25Y,25M,25C,25Kは、感光体ドラムの表面に形成されたトナー像を中間転写ベルト21に転写(一次転写)する。各画像形成部25Y,25M,25C,25Kの構成は、記録剤(トナー)の色が異なる以外、互いに略同じである。
トナーカートリッジ31は、中間転写部20の上方に配置されている。トナーカートリッジ31は、各画像形成部25Y,25M,25C,25Kの現像器に記録剤を供給する。トナーカートリッジ31は、トナーカートリッジ31Y,31M,31C,31Kを持つ。トナーカートリッジ31Y,31M,31C,31Kは、それぞれ、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの記録剤を収容する。
給紙部33は、給紙カセット35及びピックアップローラ37を有する。給紙カセット35は、筐体11に装着される。給紙カセット35は、筐体11から引き出し可能である。給紙カセット35は、画像が印刷されるシートSを収納可能である。ピックアップローラ37は、給紙カセット35に設けられる。ピックアップローラ37は、給紙カセット35に収納されたシートSを本体内搬送路41に送る。
本体内搬送路41は、給紙部33から、レジスト部43、二次転写部45及び定着部47を通り、本体排紙部49に至る。シートSは、本体内搬送路41を搬送される。本体内搬送路41には、複数の搬送ローラ51、及び複数のシート検出センサ53が設けられている。複数の搬送ローラ51、及び複数のシート検出センサ53は、定着部47と本体排紙部49との間に配置されている。複数の搬送ローラ51は、定着部47を通過したシートSを、本体排紙部49に向けて搬送する。搬送ローラ51は、図示しないモータ等の駆動源により回転駆動される。シート検出センサ53は、本体内搬送路41の所定位置におけるシートSの有無を検出する。シート検出センサ53は、例えば、発光部と、発光部から出射した光の反射光を検出する受光部と、を備えている。
レジスト部43は、給紙部33と二次転写部45との間に設けられる。レジスト部43は、一対のレジストローラ43aと、レジストセンサ43bと、を持つ。一対のレジストローラ43aは、互いの当接位置においてシートSの先端を揃える。レジストローラ43aは、図示しないモータ等の駆動源により回転駆動される。レジストセンサ43bは、レジストローラ43aへのシートSの到達を検知する。レジストセンサ43bは、例えば、シート検出センサ53と同様の、発光部及び受光部を備えるセンサである。レジスト部43は、給紙カセット35からピックアップローラ37により取り出されたシートSを一時的に拘束する。これにより、シートSは、先端を揃えた状態で一時的に停止される。
二次転写部45は、転写ローラ45aを有する。転写ローラ45aは、中間転写ベルト21の外面に接する。中間転写ベルト21を支持する1つのベルトローラ23dは、二次転写部45の構成要素に含まれる。ベルトローラ23dは、中間転写ベルト21を間に挟んで転写ローラ45aに対向する。シートSは、中間転写ベルト21とともに、転写ローラ45aとベルトローラ23dとの間に挟まれる。これにより、中間転写ベルト21上の記録剤がシートSの表面に転写(二次転写)される。
定着部47は、ヒートローラ47aとプレスローラ47bとを有する。ヒートローラ47aは、記録剤の定着に適した定着温度(印字温度)に制御される。プレスローラ47bは、ヒートローラ47aとは反対側からシートSに面する。記録剤が転写されたシートSは、ヒートローラ47aとプレスローラ47bとに挟まれる。これにより、シートSは、ヒートローラ47aとプレスローラ47bとの間で加熱及び加圧される。これにより、シートSに転写された記録剤がシートSに定着する。
本体排紙部49は、本体内搬送路41におけるシートSの搬送方向(以下、単に「シート搬送方向」という。)の最下流部に設けられている。本体排紙部49は、搬送ローラ51により搬送されたシートSが排紙される。
次に、本体制御部16について説明する。
本体制御部16は、CPU、ROM及びRAMを含む制御回路で形成されている。本体制御部16は、レジストセンサ43bやシート検出センサ53等の検出信号を受信する。本体制御部16は、例えば、レジストセンサ43bやシート検出センサ53等の検出結果に基づいて、ピックアップローラ37やレジストローラ43a、搬送ローラ51等を回転駆動する駆動源を制御する。
次に、後処理装置3について説明する。
後処理装置3は、搬入部61、待機部63、処理部65、排出部67、処理装置内搬送路69及び後処理制御部71を備えている。
搬入部61は、本体排紙部49のシート搬送方向下流側に連なり、本体排紙部49から排紙されたシートSを受け入れる。
待機部63は、搬入部61から搬送されるシートSを一時的に滞留させる。待機部63は、複数枚のシートSを重ねて待機させる。待機部63は、滞留させた複数枚のシートSを処理部65に向けて搬送する。
処理部65は、搬送されたシートSに後処理を行う。処理部65は、待機部63の下方に設けられている。処理部65は、複数枚のシートSを揃えて整合させるソート処理を行う。処理部65は、シート綴じ装置65a及び排紙ローラ65b(排出機構)を備えている。シート綴じ装置65aは、ソート処理されたシートSの束にステープルや粘着テープによってシート綴じ処理を行う。排紙ローラ65bは、後処理を行ったシートSを排出部67へ排紙する。排紙ローラ65bは、図示しないモータ等の駆動源により回転駆動される。
排出部67は、第1排出口67a(シート排出口)及び第2排出口67b(シート排出口)を備えている。第1排出口67aは、搬入部61から直接搬送されたシートSが排紙される。第1排出口67aから排紙されたシートSは、後処理装置3の上部に設けられた固定トレイ73に落下する。
図2は、実施形態の第1排紙センサの構成を示す正面図である。
図2に示すように、第1排出口67aには、第1排紙センサ80A(検知部)が設けられている。第1排紙センサ80Aは、第1排出口67aから先端が排紙されたシートSの抜き取りを検出する。本実施形態では、第1排紙センサ80Aは、固定トレイ73内に積載されたシートSの高さを検出する。第1排紙センサ80Aは、作動部材81及び作動センサ83を備えている。作動部材81は、支点85、第1部分87及び第2部分89を備えている。支点85は、作動部材81における第1部分87と第2部分89との間に位置する。支点85は、第1排出口67aの上方に設けられている。作動部材81は、支点85を中心として、シート搬送方向に直交する方向に沿う軸回りに回動可能である。
第1部分87は、固定トレイ73内に突出している。第1部分87は、固定トレイ73の底面に対して離間している。第1部分87は、固定トレイ73内にシートSが規定枚数以上積載された場合に、最も上部に積載されたシートSに接触する。第1部分87は、固定トレイ73内にシートSが規定枚数以上積載された場合に、積載された枚数に応じてシートSに持ち上げられ、支点85回りに回動する。以下では、第1部分87が積載されたシートSに持ち上げられていない状態を回動前状態という。
第2部分89は、支点85を挟んで第1部分87とは反対側に位置する。第2部分89は、第1部分87とともに、支点85回りに回動する。
作動センサ83は、作動部材81の回動を検出する。作動センサ83は、例えば、発光部と、発光部からの光を受光する受光部と、を備えている。発光部と受光部との間には、作動部材81の第2部分89が入り込む。作動部材81の第2部分89は、回動前状態から所定角度回動することで、発光部からの光を遮光する。つまり、作動センサ83は、作動部材81が回動前状態から所定角度回動して第2部分89により発光部からの光が遮光された場合に、作動部材81の回動を検出する。
図1に示すように、第2排出口67bは、処理部65からシートSが排紙される。第2排出口67bから排紙されたシートSは、後処理装置3の側部に設けられた可動トレイ75に落下する。第2排出口67bには、第2排紙センサ80B(検知部)が設けられている。第2排紙センサ80Bは、第1排出口67aに設けられた第1排紙センサ80Aと略同一の構成を有する。
処理装置内搬送路69は、搬入部61から排出部67に至る。処理装置内搬送路69は、第1搬送路69a及び第2搬送路69bを備えている。
第1搬送路69aは、搬入部61から第1排出口67aに直接至る。第1搬送路69aにおけるシート搬送方向の最下流部には、排紙ローラ77(排出機構)が設けられている。排紙ローラ77は、シートSを第1排出口67aへ排紙する。排紙ローラ77は、図示しないモータ等の駆動源により回転駆動される。
第2搬送路69bは、第1搬送路69aから分岐し、待機部63及び処理部65を通って第2排出口67bに至る。
処理装置内搬送路69には、上述した排紙ローラ65b,77を含む複数の搬送ローラ79が設けられている。複数の搬送ローラ79は、搬入部61から排出部67に向けてシートSを搬送する。
後処理制御部71は、本体制御部16と同様、CPU、ROM及びRAMを含む制御回路で形成されている。後処理制御部71は、後処理装置3の全体の動作を制御する。すなわち、後処理制御部71は、搬入部61、待機部63、処理部65及び排出部67の動作を制御する。後処理制御部71は、排紙センサ80A,80Bの検出信号を受信する。後処理制御部71は、排紙センサ80A,80Bの検出結果に基づいて搬送ローラ79等を回転駆動する駆動源を制御する。後処理制御部71は、本体制御部16との間で相互に通信可能である。
次に、シート処理装置1の全体について説明する。
シート処理装置1は、上流側滞留部91及び下流側滞留部93を備える。上流側滞留部91及び下流側滞留部93は、給紙部33から排出部67に至るシートSの搬送路5に設けられている。なお、搬送路5は、上述した本体内搬送路41及び処理装置内搬送路69である。上流側滞留部91は、シート搬送方向において二次転写部45よりも上流側に設けられている。上流側滞留部91は、給紙部33から搬送されたシートSを滞留させる。上流側滞留部91は、レジスト部43において先端の位置が整えられたシートSを滞留させる。
下流側滞留部93は、シート搬送方向において定着部47よりも下流側に設けられている。下流側滞留部93は、定着部47から搬送されたシートSを滞留させる。下流側滞留部93は、第1下流側滞留部95と、第2下流側滞留部97と、を備える。第1下流側滞留部95は、画像形成装置本体2に設けられている。すなわち、第1下流側滞留部95は、本体内搬送路41に設けられている。第1下流側滞留部95は、定着部47を通過したシートSを滞留させる。上述した複数のシート検出センサ53は、シート搬送方向における第1下流側滞留部95の上流部及び下流部にそれぞれ設けられている。
第2下流側滞留部97は、第1下流側滞留部95よりもシート搬送方向の下流側に設けられている。第2下流側滞留部97は、後処理装置3に設けられている。第2下流側滞留部97は、第1搬送路69a及び第2搬送路69bのそれぞれに設けられている。第1搬送路69aに設けられた第2下流側滞留部97は、シートSの先端を第1排出口67aから排紙した状態でシートSを滞留させる。第2搬送路69bに設けられた第2下流側滞留部97は、シート搬送方向における上流側及び下流側の2箇所に設けられている。第2搬送路69bに設けられた第2下流側滞留部97は、上述した待機部63及び処理部65である。処理部65は、待機部63において重ねられた複数枚のシートSの先端を第2排出口67bから排紙した状態でシートSを滞留させる。
次に、シート処理装置1の動作について説明する。なお、以下の説明では、本体制御部16及び後処理制御部71をまとめて制御部4と称する。
最初に、第1の動作例として、プリンタ部14で画像を形成したシートSを1枚ずつ固定トレイ73に排紙する場合について説明する。
図3は、実施形態のシート処理装置の第1の動作例を示す正面模式図である。
図3に示すように、制御部4は、本体内搬送路41、及び処理装置内搬送路69の第1搬送路69aを通して、シートSを第1排出口67aから排紙する。制御部4は、各搬送路41,69aに設けられたローラを回転させる。制御部4は、上流側滞留部91と、下流側滞留部93の第1下流側滞留部95と、第1搬送路69aに設けられた第2下流側滞留部97と、にシートSを滞留させる。この際、制御部4は、第1搬送路69aに設けられた第2下流側滞留部97で滞留するシートSの先端を第1排出口67aに排紙した状態で、シートSの搬送を停止する。
図2に示すように、第1排出口67aから排紙されたシートSの先端は、重力により固定トレイ73内に垂れ下がる(2点鎖線で示すシートSを参照)。このため、シートSは、固定トレイ73内に突出した第1排紙センサ80Aの第1部分87に接触しない。または、シートSは、作動センサ83が作動部材81の回動を検出しない程度に第1部分87に接触する。ここで、第1排出口67aから先端が排紙されたシートSをユーザーが抜き取ろうとすると、シートSの先端が持ち上がる(実線で示すシートSを参照)。すると、第1排紙センサ80Aの第1部分87は、シートSに持ち上げられ、支点85回りに回動する。そして、作動センサ83は、作動部材81の回動を検出する。
図3に示すように、制御部4は、第1排紙センサ80Aからの信号に基づき、シートSの抜き取りの開始を検知する。制御部4は、第1排出口67aからのシートSの抜き取りの開始を検知した場合に、排紙ローラ77にシートSを搬送させるように、排紙ローラ77を回転させる。
また、制御部4は、シートSが第1排出口67aから抜き取られることで、下流側滞留部93の第1下流側滞留部95から第2下流側滞留部97にシートSを搬送させる。つまり、制御部4は、第1下流側滞留部95に滞留するシートSを、第2下流側滞留部97に向けて搬送するように、搬送ローラ51,79を回転させる。また、制御部4は、シートSが第1排出口67aから抜き取られることで、上流側滞留部91から下流側滞留部93の第1下流側滞留部95にシートSを搬送させる。つまり、制御部4は、上流側滞留部91に滞留するシートSを、第1下流側滞留部95に向けて搬送するように、レジストローラ43aや搬送ローラ51等を回転させる。また、制御部4は、シートSが第1排出口67aから抜き取られることで、給紙部33から上流側滞留部91にシートSを搬送させる。つまり、制御部4は、給紙カセット35に収納されたシートSを、上流側滞留部91に向けて搬送するように、ピックアップローラ37を回転させる。そして、制御部4は、上流側滞留部91、第1下流側滞留部95、及び第1搬送路69aに設けられた第2下流側滞留部97にシートSを再び滞留させる。なお、上述したシートSの搬送は、シートSの第1排出口67aから抜き取りと同時に開始してもよいし、シートSが完全に抜き取られた後に開始してもよい。
続いて、第2の動作例として、プリンタ部14で画像を形成したシートSを複数枚ずつ可動トレイ75に排紙する場合について説明する。
図4は、実施形態のシート処理装置の第2の動作例を示す正面模式図である。
図4に示すように、制御部4は、本体内搬送路41、並びに処理装置内搬送路69の第1搬送路69a及び第2搬送路69bを通して、シートSを第2排出口67bから排紙する。制御部4は、各搬送路41,69a,69bに設けられたローラを回転させる。制御部4は、上流側滞留部91と、下流側滞留部93の第1下流側滞留部95と、第2搬送路69bに設けられた2箇所の第2下流側滞留部97と、にシートSを滞留させる。なお、第2搬送路69bに設けられた2箇所の第2下流側滞留部97は、待機部63及び処理部65である。処理部65には、待機部63において重ねられた複数のシートSが滞留する。また、待機部63には、処理部65に搬送される複数のシートSが重ねられた状態で滞留する。制御部4は、処理部65で滞留するシートSの先端を第2排出口67bに排紙した状態でシートSの搬送を停止する。
第2排出口67bから排紙された複数枚のシートSの先端は、重力により可動トレイ内に垂れ下がる。このため、複数枚のシートSは、可動トレイ75内に突出した第2排紙センサ80Bの第1部分87に接触しない。または、複数枚のシートSは、作動センサ83が作動部材81の回動を検出しない程度に第1部分87に接触する。ここで、第2排出口67bから先端が排紙された複数枚のシートSをユーザーがまとめて抜き取ろうとすると、シートSの先端が持ち上がる。すると、第2排紙センサ80Bの第1部分87は、シートSに持ち上げられ、支点85回りに回動する。そして、作動センサ83は、作動部材81の回動を検出する。
制御部4は、第2排紙センサ80Bからの信号に基づき、シートSの先端の抜き取りの開始を検知する。なお、第2排紙センサ80BによるシートSの抜き取り開始の検知は、上述した第1排紙センサ80Aによる検知と同様である。制御部4は、第2排出口67bからのシートSの抜き取りの開始を検知した場合に、シートSを搬送させるように処理部65の排紙ローラ65bを回転させる。
また、制御部4は、シートSが第2排出口67bから抜き取られることで、待機部63から処理部65に所定枚数のシートSをまとめて搬送(落下)させる。つまり、制御部4は、待機部63に滞留する所定枚数のシートSを、処理部65に向けて搬送するように、待機部63及び処理部65を制御する。また、制御部4は、シートSが第1排出口67aから抜き取られることで、下流側滞留部93の第1下流側滞留部95から待機部63にシートSを1枚ずつ搬送させる。また、制御部4は、上流側滞留部91から下流側滞留部93の第1下流側滞留部95にシートSを1枚ずつ搬送させる。また、制御部4は、給紙部33から上流側滞留部91にシートSを1枚ずつ搬送させる。制御部4は、待機部63に滞留するシートSの枚数が所定枚数に達するまで、給紙部33から上流側滞留部91及び第1下流側滞留部95を通じて待機部63にシートSを搬送する。そして、制御部4は、上流側滞留部91と、第1下流側滞留部95と、第2搬送路69bに設けられた2箇所の第2下流側滞留部97と、にシートSを再び滞留させる。
なお、上述した第2の動作例では、待機部63に複数枚のシートSを滞留させているが、これに限定されない。すなわち、待機部63に1枚のシートSを滞留させ、シートSが第2排出口67bから抜き取られることで、待機部63から処理部65に1枚のシートSを搬送させてもよい。
以上説明したように、本実施形態のシート処理装置1は、シート搬送方向において二次転写部45よりも上流側に設けられ、給紙部33から搬送されたシートSを滞留させる上流側滞留部91と、シート搬送方向において定着部47よりも下流側に設けられ、定着部47から搬送されたシートSを滞留させる下流側滞留部93と、シートSの先端を第1排出口67aまたは第2排出口67bに排紙した状態でシートSの搬送を停止するとともに、シートSが第1排出口67aまたは第2排出口67bから抜き取られることで、シート搬送方向における最も下流側で滞留するシートSの先端を第1排出口67aまたは第2排出口67bに排紙し、上流側滞留部91から下流側滞留部93にシートSを搬送させ、給紙部33から上流側滞留部91にシートSを搬送させる制御部4と、を備える。
この構成によれば、シートSの先端が第1排出口67aまたは第2排出口67bから排紙された状態でシートSの搬送が停止されるので、ユーザーはシートSを所定枚数ずつ任意のタイミングで抜き取ることができる。
しかも、下流側滞留部93には、定着部47を通過したシートSが滞留するので、ユーザーはシートSの定着部47の通過を待つことなく、既に記録剤が定着したシートS(すなわち既に印刷されたシートS)を抜き取ることができる。
さらに、シートSが抜き取られることで、最も下流側で滞留するシートSの先端が第1排出口67aまたは第2排出口67bから排紙され、上流側滞留部91から下流側滞留部93にシートSが搬送され、給紙部33から上流側滞留部91にシートSが搬送される。このため、ユーザーは、続けてシートSを抜き取ることが可能となる。
以上により、ユーザーが所定枚数ずつシートSを受け取る際の作業効率の低下を抑制できる。
また、下流側滞留部93は、画像形成装置本体2に設けられた第1下流側滞留部95と、後処理装置3に設けられた第2下流側滞留部97と、を備えている。このため、定着部47を通過したシートSを下流側滞留部93において2枚以上滞留させることができる。これによりユーザーは、上流側滞留部91から下流側滞留部93へのシートSの搬送を待つことなく、少なくとも2枚のシートSを1枚ずつ続けて抜き取ることが可能となる。
また、第2排出口67bは、複数枚のシートSを重ねた状態で排紙するので、ユーザーはシートSを複数枚ずつ抜き取ることができる。したがって、シート処理装置1の利便性を向上させることができる。
また、制御部4は、第1排紙センサ80Aにより第1排出口67aからのシートSの抜き取りの開始を検知した場合に、搬送ローラ79にシートSを排紙させる。これにより、シートSの抜き取りがアシストされ、ユーザーがシートSを抜き取る際に要する力を低減できる。第2排紙センサ80BによりシートSの抜き取りの開始を検知した場合も同様である。
また、上流側滞留部91は、レジスト部43によりレジスト位置において先端の位置が整えられたシートSを滞留させる。このため、上流側滞留部91に滞留したシートSを直ちに二次転写部45に搬送することができる。これにより、上流側滞留部91から下流側滞留部93へのシートSの搬送時間を短縮できる。
なお、上記実施形態では、排紙センサ80A,80Bが作動部材81の回動を光により検出する作動センサ83を備えているが、これに限定されない。排紙センサは、例えばシートSの変位を光により直接検出するセンサであってもよいし、シートSの抜き取りによりローラ等に生じるトルクを検出するセンサであってもよい。
また、上記実施形態では、第2下流側滞留部97が処理装置内搬送路69に設けられているが、処理装置内搬送路69から本体内搬送路41に跨って設けられていてもよい。
また、上記実施形態では、排出部67は、2つのシート排出口(第1排出口67aおよび第2排出口67b)を備えているが、これに限定されない。排出部は、1つのシート排出口を備えていてもよいし、3つ以上のシート排出口を備えていてもよい。
また、上記実施形態では、シート処理装置1が画像形成装置本体2および後処理装置3を備えているが、これに限定されない。例えば、シート処理装置は、画像形成装置本体2のみにより構成されていてもよい。この場合、シート処理装置が備える下流側滞留部を、例えば、本体排紙部49から先端が排紙されたシートSが滞留するように構成することで、上述した作用効果を奏することができる。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、シート搬送方向における最も下流側に位置するシートの先端を排出部67に排紙し、上流側滞留部から下流側滞留部にシートを搬送させ、給紙部から上流側滞留部にシートを搬送させる制御部を持つことにより、ユーザーを待たせることなく、1枚ずつシートを排紙することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…シート処理装置、2…画像形成装置本体、3…後処理装置、4…制御部、16…本体制御部(制御部)、33…給紙部、43…レジスト部、45…二次転写部(転写部)、47…定着部、63…待機部(第2下流側滞留部)、65…処理部(第2下流側滞留部)、65b…排紙ローラ(排出機構)、67a…第1排出口(シート排出口)、67b…第2排出口(シート排出口)、71…後処理制御部(制御部)、77…排紙ローラ(排出機構)、80A…第1排紙センサ(検知部)、80B…第2排紙センサ(検知部)、91…上流側滞留部、93…下流側滞留部、95…第1下流側滞留部、97…第2下流側滞留部、S…シート

Claims (5)

  1. シートに記録剤を転写する転写部と、
    前記シートの搬送方向において前記転写部よりも下流側に設けられ、前記記録剤を前記シートに定着させる定着部と、
    前記転写部に向けて前記シートを給紙する給紙部と、
    前記搬送方向において前記定着部よりも下流側に設けられたシート排出口と、
    前記搬送方向において前記転写部よりも上流側に設けられ、前記給紙部から搬送された前記シートを滞留させる上流側滞留部と、
    前記搬送方向において前記定着部よりも下流側に設けられ、前記定着部から搬送された前記シートを滞留させる下流側滞留部と、
    前記シートの先端を前記シート排出口に排紙した状態で前記シートの搬送を停止するとともに、前記シートが前記シート排出口から抜き取られることで、前記搬送方向における最も下流側で滞留する前記シートの先端を前記シート排出口に排紙し、前記上流側滞留部から前記下流側滞留部に前記シートを搬送させ、前記給紙部から前記上流側滞留部に前記シートを搬送させる制御部と、を備える、
    シート処理装置。
  2. 前記転写部、前記定着部及び前記給紙部を有する画像形成装置本体と、
    前記搬送方向において前記画像形成装置本体よりも下流側に設けられ、前記シート排出口を有し、前記シートに後処理を行う後処理装置と、を備え、
    前記下流側滞留部は、
    前記画像形成装置本体に設けられた第1下流側滞留部と、
    前記後処理装置に設けられた第2下流側滞留部と、
    を備える、
    請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 前記シート排出口は、複数枚の前記シートを重ねた状態で排紙する、
    請求項1または2に記載のシート処理装置。
  4. 前記シート排出口から前記シートを排紙する排出機構と、
    前記シート排出口からの前記シートの抜き取りの開始を検知する検知部と、を備え、
    前記制御部は、前記検知部により前記シート排出口からの前記シートの抜き取りの開始を検知した場合に、前記排出機構に前記シートを排紙させる、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  5. 前記シートの先端の位置をレジスト位置において整えるレジスト部を備え、
    前記上流側滞留部は、前記レジスト部により前記レジスト位置において先端の位置が整えられた前記シートを滞留させる、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のシート処理装置。
JP2017029125A 2017-02-20 2017-02-20 シート処理装置 Pending JP2018136378A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029125A JP2018136378A (ja) 2017-02-20 2017-02-20 シート処理装置
US15/673,732 US20180239293A1 (en) 2017-02-20 2017-08-10 Sheet processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029125A JP2018136378A (ja) 2017-02-20 2017-02-20 シート処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018136378A true JP2018136378A (ja) 2018-08-30

Family

ID=63167771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029125A Pending JP2018136378A (ja) 2017-02-20 2017-02-20 シート処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180239293A1 (ja)
JP (1) JP2018136378A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659845B2 (ja) * 2008-02-08 2011-03-30 シャープ株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
JP5393246B2 (ja) * 2008-05-29 2014-01-22 キヤノン株式会社 シート積載装置、及び画像形成装置
JP5993840B2 (ja) * 2013-12-18 2016-09-14 シャープ株式会社 現像装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180239293A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7389981B2 (en) Paper feeding apparatus for printer having double feed prevention unit
CN101000475A (zh) 易于消除卡纸的进纸盒和具有其的成像设备
JP6233245B2 (ja) シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4128931B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2006313225A (ja) 画像形成装置
JP6414543B2 (ja) 画像形成装置
JP2018136378A (ja) シート処理装置
JP6494497B2 (ja) 画像形成装置
JP6213363B2 (ja) 画像形成装置
JP6524805B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP6180352B2 (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置、及び用紙搬送方法
CN210639422U (zh) 薄片输送单元以及图像形成装置
JP5381490B2 (ja) 画像形成装置
JP7409805B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成システム
JP2012013926A (ja) 画像形成装置
JP4429243B2 (ja) 画像形成装置
JP4007487B2 (ja) 画像形成装置
JP6699431B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP4042221B2 (ja) 画像形成装置
JP6299688B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP5526068B2 (ja) 画像形成装置
JP2019207382A (ja) 画像形成装置
JP2021028270A (ja) 画像形成装置
JP5038870B2 (ja) 画像形成装置
JP2006264868A (ja) 画像形成システム