JP2018136197A - 流体の物理量検出装置 - Google Patents

流体の物理量検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018136197A
JP2018136197A JP2017030609A JP2017030609A JP2018136197A JP 2018136197 A JP2018136197 A JP 2018136197A JP 2017030609 A JP2017030609 A JP 2017030609A JP 2017030609 A JP2017030609 A JP 2017030609A JP 2018136197 A JP2018136197 A JP 2018136197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burn
physical quantity
circuit
semiconductor wafer
quantity detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017030609A
Other languages
English (en)
Inventor
一則 根本
Kazunori Nemoto
一則 根本
晃 小田部
Akira Kotabe
晃 小田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2017030609A priority Critical patent/JP2018136197A/ja
Publication of JP2018136197A publication Critical patent/JP2018136197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】半導体ウェハのダイシング後にセンサ素子が接続される入出力端子をもつICチップにおいて、センサ素子を模擬したダミー回路をウェハ外部に必要としない半導体ウェハでのバーンイン方法を提供する。【解決手段】半導体ウェハ上に形成されたICチップにおいて、センサ素子が接続される入出力端子の内部にスイッチング素子を介してダミー回路を形成する。スイッチング素子はモード端子の入力電圧レベルによってバーンイン時のみONするように制御されることにより、その入出力端子へのプロービングをせずにバーンインが可能となる。又、通常動作時にはモード端子の入力電圧レベルによってスイッチング素子がOFFとなり外部センサ回路接続時には影響がない。【選択図】図3

Description

本発明は、流体の物理量を検出するセンサ素子とそのセンサ素子を駆動するための制御素子を有する物理量検出装置、及び、その制御素子に対するバーンイン方法に関する。
自動車の燃費向上のために、内燃機関の吸気管を流れる流体の物理量(流量、湿度、圧力等)を検出する物理量検出装置が、吸気管に取り付けられる。ここで、物理量検出装置は、物理量を測定するためのセンサ素子と、このセンサ素子を駆動するための制御素子とが別の半導体素子で形成される場合が多い。ここで、制御素子(センサ用IC)に初期不良がないかを判断するために、半導体ウェハの段階でバーンイン試験を実施する。半導体ウェハのバーンインとはICを高温、高電圧条件下で動作させることにより初期不良品になり得るICをウェハ状態でリジェクトするスクリーニング手法である。ウェハ状態で動作させるため、電源、グランド、入出力端子などに対してプロービング(プローブと呼ぶ針を立てて端子パッドと装置を接続する)する必要がある。
ウェハ状態でバーンインする技術として、例えば、特許文献1に記載の技術がある。
特開2007-287770号公報
センサ用ICなどの外部入出力回路が未接続状態のICにおいては、断線診断による機能停止を回避するため、又は駆動回路不足を補うために本来接続されるべきセンサ素子のダミー回路を治具上に搭載する、又はバーンイン装置の入出力回路を接続するなどして動作を実現している。バーンイン時にはストレス印加を目的として長時間プロービングするため、ウェハ上のより多くのICチップに同時にプロービングして効率化する事が望ましい。ダミー回路などは、回路搭載エリアの面積やバーンイン装置のリソース数などの制約により接続できる回路数に上限があり、同時測定数向上の妨げになっている。
本発明の目的は、バーンイン時のプローブ数を削減可能なICチップ構成を提供し、同時測定数を向上することである。
センサ素子と電気的に等価となるダミー回路をICチップ内部に形成し、バーンイン時のみに接続されるようスイッチング素子で制御する。
ICチップ内にダミーの回路を形成することにより、センサ入出力端子へのプロービングが不要となり、外部リソース数の影響を排除することができ、同時測定数の向上が得られる。
半導体ウェハとICチップの平面図 センサ素子と接続された状態のICチップの回路図 バーンイン状態のICチップの回路図 従来のバーンイン時のプロービング状態の斜視図 本発明のバーンイン時のプロービング状態の斜視図 半導体ウェハの検査工程フロー
バーンインは、半導体ウェハ20に形成されたICチップ6に規定のバーンイン温度、電圧が印加された動作状態で実施される。
図1は本発明の第1実施形態の半導体ウェハ20の平面図である。電源パッド1、グランドパッド2、モードパッド3、モニタパッド4、入出力パッド5がガードリング7の内周に形成されたICチップ6が複数形成される。
図2はICチップ6がセンサ素子8aと接続され動作している回路状態の図である。入出力パッド5からセンサ素子8aに電流10が印加され、センサ素子8aから電圧11がICチップ6に入力される。スイッチング素子9はモードパッド3がフローティングの状態ではOFFされていて、入出力パッド5とは電気的に絶縁状態にある。
図3はバーンイン時のICチップ6の回路状態の図である。モードパッド3はプロービングされ、バーンイン装置よりバーンイン状態に設定される電圧が印加されると、ダミー回路8bに接続されたスイッチング素子9がONされる。そして、入出力パッド5にはダミー回路8bが接続される。又、電源パッド1、グランドパッド2もプロービングされ規定のバーンイン装置よりストレス電圧が印加された動作状態となり、バーンインによるストレス印加が実現される。
図4a、図4bはバーンイン時に半導体ウェハ20に対してプローブ12がプロービングされた斜視図である。従来の外部回路を使用していた図4aでは、入出力パッド5へのプロービングが必要であるため、ウェハ20内の全ICチップ6にプロービングができないが、本発明を実施した図4bでは入出力パッド5へのプロービングが不要となり、ウェハ20内の全ICチップ6にプロービングが可能となる。そのため、同時プローブが可能となり、量産効率が向上する。
図5は半導体ウェハ20に実施されるテストフローである。ウェハ製造101が完了した半導体ウェハ20に対して外観検査102で外観上の欠陥を検査し、PT1 103で半導体ウェハ20の温度を25±2℃とし半導体テスタにて電気的に機能、特性を検査し、リテンションベーク104で内蔵メモリのリテンション特性検査のために半導体ウェハ20の温度を250±5℃として24時間放置し、PT2 105で半導体ウェハ20の温度を125±2℃とし半導体テスタにて電気的に機能、特性を検査し、バーンイン106で半導体ウェハ20の温度を150±5℃として半導体テスタにてバーンインのためのストレス印加とICチップ6の出力信号をモニタし、PT3 107で半導体ウェハ20の温度を−40±2℃とし半導体テスタにて電気的に機能、特性を検査し、インクマーク108で各テストで不良品と判定された半導体ウェハ20上の個々のICチップ6の表面にインクを塗布し、外観検査109で各テストでのプロービング跡の欠陥や半導体ウェハ20のテスト工程で発生した外観上の欠陥を検査し、ダイシングおよび組立110で、全テストで良品と判定されたICチップ6が個片化され、製品形体で実装される。
本実施例によれば、半導体チップ6はダミー回路8と、ダミー回路8と入出力パッド5の間にスイッチング素子9を有していて、バーンイン時にスイッチング素子9がONすることで、ダミー回路8と入出力パッド5が電気的に導通するような構成としている。そのため、半導体チップ6外のダミーパターンとプローブしなくともバーンイン試験を実施可能とし、プローブ数を低減可能となる。
1…電源パッド
2…グランドパッド
3…モードパッド
4…モニタパッド
5…入出力パッド
6…ICチップ
7…ガードリング
8a…センサ素子
8b…ダミー回路
9…スイッチング素子
10…ICチップからの入力電流
11…センサ素子の出力電圧
12…プローブ
20…半導体ウェハ
101…半導体ウェハの製造工程
102…半導体ウェハ製造後の外観検査工程
103…プローブテスト1工程
104…内蔵メモリのリテンション工程
105…プローブテスト2工程
106…バーンイン工程
107…プローブテスト3工程
108…不良品ICチップ表面にインクマークを塗布する工程
109…テスト済み半導体ウェハの外観検査工程
110…良品ICチップの個片化、実装工程

Claims (7)

  1. 流体の物理量を検出する物理量検出素子と、
    前記物理量検出素子とワイヤボンディングにより接続される制御用半導体素子と、を備える物理量検出装置において、
    前記制御用半導体素子は、前記物理量検出素子を制御する制御回路と、バーンイン時に前記制御回路に接続されるダミー回路と、を備える物理量検出装置。
  2. 前記制御回路と、前記ダミー回路とは、スイッチ素子を介して接続されており、
    前記スイッチ素子は、バーンイン時にはONとなり、通常時はOFFとなる請求項1に記載の物理量検出装置。
  3. 前記ダミー回路は、ガードリング内に形成されており、前記スイッチ回路を介して、前記制御回路と接続可能となっている請求項2に記載の物理量検出装置。
  4. 前記物理量検出素子は、流量検出部、圧力検出部、湿度検出部のうち、少なくとも1つを有している請求項1乃至3の何れかに記載の物理量検出装置。
  5. 半導体ウェハに、複数の制御素子のパターンを形成する成膜工程と、
    前記成膜工程では、モード端子と、電源端子と、グランド端子と、制御回路と、ダミー回路と、制御回路とダミー回路との間に形成されるスイッチング素子と、が形成され、
    前記半導体ウェハの前記モード端子、前記電源端子、前記グランド端子にプローブを押し当てて、バーンインを行うバーンイン工程と、
    前記バーンイン工程では、前記モード端子にスイッチON信号を送ることで、前記スイッチング素子をONして、前記制御回路と前記ダミー回路を接続し、
    前記複数の制御素子をそれぞれ個片にするダイシング工程と、
    を備える流体の物理量検出装置の製造方法。
  6. ダイシング後にセンサ回路が接続される入出力端子を有するICチップを複数形成される半導体ウェハであって、
    電源、グランド、モード端子および前記入出力端子が前記ICチップのガードリング内に形成され、
    前記モード端子の入力電圧レベルによって制御可能なスイッチング素子と、
    前記センサ回路に相当するダミー回路と、が前記ガードリング内に形成されることを特徴とする半導体ウェハ
  7. 請求項5に記載の半導体ウェハ内の1つまたは複数のICチップに対して、前記電源、前記グランド、前記モード端子に同時にプロービングしてバーンイン試験を行うことを特徴とする半導体ウェハのバーンイン方法
JP2017030609A 2017-02-22 2017-02-22 流体の物理量検出装置 Pending JP2018136197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030609A JP2018136197A (ja) 2017-02-22 2017-02-22 流体の物理量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030609A JP2018136197A (ja) 2017-02-22 2017-02-22 流体の物理量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018136197A true JP2018136197A (ja) 2018-08-30

Family

ID=63365467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017030609A Pending JP2018136197A (ja) 2017-02-22 2017-02-22 流体の物理量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018136197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114424274A (zh) * 2019-07-01 2022-04-29 迈格森株式会社 用于检查显示面板的探针块组件、其控制方法及显示面板检查设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114424274A (zh) * 2019-07-01 2022-04-29 迈格森株式会社 用于检查显示面板的探针块组件、其控制方法及显示面板检查设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7307441B2 (en) Integrated circuit chips and wafers including on-chip test element group circuits, and methods of fabricating and testing same
US6577148B1 (en) Apparatus, method, and wafer used for testing integrated circuits formed on a product wafer
US8237462B2 (en) Method for wafer-level testing of integrated circuits
CN102299139B (zh) 半导体集成电路
US10418292B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device, inspection device of semiconductor device, and semiconductor device
JP2000503124A (ja) 集積回路を検査する方法
US8253420B2 (en) Integrated electrical circuit and test to determine the integrity of a silicon die
JP2018136197A (ja) 流体の物理量検出装置
JP2009270835A (ja) 半導体部品の検査方法及び装置
CN117648892A (zh) 一种利用ai动态调节老化测试参数的方法及系统
KR20090014867A (ko) 접촉 불량 검출회로를 구비하는 반도체 장치
JP2008028274A (ja) 半導体装置の製造方法
TW201510544A (zh) 測試系統以及半導體元件
US5872449A (en) Semiconductor package qualification chip
JP2006310495A (ja) 半導体集積回路ウェハ、その試験方法および半導体集積回路部品の製造方法
JPH08330368A (ja) 半導体回路装置群及びそのプローブ試験方法
JP4744884B2 (ja) ウエハ検査装置及びウエハ検査方法
TWI855590B (zh) 測試系統及測試裝置
KR101575959B1 (ko) 프로브 테스터 및 프로브 테스트 방법
KR100718457B1 (ko) 반도체 테스트 장치와 이를 이용한 반도체 소자 검사방법
JP4877465B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の検査方法、半導体ウェハ
JP2002071501A (ja) 半導体式センサの検査装置
JPH02222156A (ja) プローブカード
KR20130016765A (ko) 반도체 소자의 전기특성 테스트용 박막 저항체 구비 전기적 연결 장치 및 그의 제작방법
JP4850872B2 (ja) プローブ検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224