JP2018135595A - 腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス - Google Patents

腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2018135595A
JP2018135595A JP2017246059A JP2017246059A JP2018135595A JP 2018135595 A JP2018135595 A JP 2018135595A JP 2017246059 A JP2017246059 A JP 2017246059A JP 2017246059 A JP2017246059 A JP 2017246059A JP 2018135595 A JP2018135595 A JP 2018135595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
composition
cim
gel
corrosion inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017246059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7033909B2 (ja
JP2018135595A5 (ja
Inventor
ヴィジェイクマール エス. イジェリ,
S Ijeri Vijaykumar
ヴィジェイクマール エス. イジェリ,
オム プラカシュ,
Prakash Om
オム プラカシュ,
スティーヴン ピー. ゲイドス,
P Gaydos Stephen
スティーヴン ピー. ゲイドス,
ラガバン スバスリ,
Subasri Raghavan
ラガバン スバスリ,
ラジュ, カリディンディ ラマチャンドラ ソマ
Ramachandra Soma Raju Kalidindi
ラジュ, カリディンディ ラマチャンドラ ソマ
デンディ シュリーニヴァス レディ,
Sreenivas Reddy Dendi
デンディ シュリーニヴァス レディ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018135595A publication Critical patent/JP2018135595A/ja
Publication of JP2018135595A5 publication Critical patent/JP2018135595A5/ja
Priority to JP2022030958A priority Critical patent/JP7262638B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033909B2 publication Critical patent/JP7033909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • C09D5/106Anti-corrosive paints containing metal dust containing Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/80Processes for incorporating ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/122Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1225Deposition of multilayers of inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/328Phosphates of heavy metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/28Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/10Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing hydrolysable silane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • C09D5/038Anticorrosion agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】クロムを含まないコーティング組成物、プロセス及び耐腐食コーティングの提供。【解決手段】層状四価金属リン酸塩組成物と第1の腐食防止剤とを水溶液に分散させ、撹拌して、第1の溶液を形成する。第1の溶液の沈殿物を収集及び洗浄して、層状四価金属リン酸塩組成物にインターカレートされた第1の腐食防止剤を含む第1の腐食防止材料(CIM)を形成する。第1のCIMを第1のゾルゲル組成物に添加して、第1のCIM含有ゾルゲル組成物を形成する。第1のCIM含有ゾルゲル組成物を基材上に塗布して、CIM含有ゾルゲル層を形成し、UV照射によって硬化させ、かつ熱硬化させて耐腐食コーティングを形成する。【選択図】なし

Description

背景技術
1.技術分野
本開示は、コーティング組成物及びプロセスに関し、より具体的には腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセスに関する。
2.関連技術
アルミニウム合金などの高強度合金は、比強度が高いため、航空宇宙産業のような様々な産業で広く使用されている。しかし、このような合金は、合金材料の存在により腐食しやすい。
これらの合金を環境から保護するために、合金の表面にクロム化成コーティングを施した後、プライマーとトップコートを施してもよい。表面に塗布された有機塗料系は腐食に対する良好なバリア特性を提供するとはいえ、有機塗料に形成される小さな傷でさえ、電解物が金属表面に侵入する経路を提供し、それが局所的な腐食を起こす。したがって、有機コーティングを施す前の耐食前処理において、クロム系の化成コーティングが用いられてきた。しかし、六価クロム化合物は有害な影響を及ぼす。
したがって、耐腐食コーティングを提供しながら、クロムを含まないコーティング組成物及びプロセスに対するニーズが存在する。
本開示の実施態様によれば、基材(例えばアルミニウム基材、アルミニウム合金基材又はその他の基材)のゾルゲルコーティングに関連する様々な方法及び配合が提供される。基材上に形成されたゾルゲル層は、有利に腐食保護を提供する。さらに、ゾルゲル層は、基材と塗料系(例えばプライマーと塗料)との間の接着を有利に向上させる。
一態様では、方法は、層状四価金属リン酸塩組成物(例えば層状リン酸ジルコニウム組成物)及び第1の腐食防止剤(CI)(例えばセリウム(III)、バナジン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、マンガン(manganous)、マンガン酸塩、過マンガン酸塩、アルミン酸塩、ホスホン酸塩、チアゾール、トリアゾール、及び/又はイミダゾール)を水溶液に分散させて、第1の溶液を形成するために撹拌すること、第1の溶液の沈殿物を収集して、第1の腐食防止材料(CIM)を形成するために第1の溶液の沈殿物を洗浄することを含む。第1のCIMは、層状四価金属リン酸塩組成物にインターカレートされた第1の腐食防止剤を含む。
別の態様では、該方法は、第1のCIMを第1のゾルゲル組成物に添加して、第1のCIM含有ゾルゲル組成物を形成することをさらに含む。別の態様では、該方法は、第1のCIM含有ゾルゲル組成物を基材上に塗布して、CIM含有ゾルゲル層を形成すること、CIM含有ゾルゲル層をUV照射で硬化させてから、熱硬化させ、耐腐食コーティングを形成することをさらに含む。
別の態様では、該方法は、第1のCIM含有ゾルゲル組成物を基材上に塗布して、第1のCIM含有ゾルゲル層を形成すること、UV照射で第1のCIM含有ゾルゲル層を硬化させること、基材上に第2のCIM含有ゾルゲル組成物を塗布して第2のCIM含有ゾルゲル層を形成し、第1のCIM含有ゾルゲル層と第2のCIM含有ゾルゲル層を含む複数のゾルゲル層を熱硬化させて、耐腐食コーティングを形成することをさらに含む。いくつかの例では、第1のCIM含有ゾルゲル層は、第2のCIM含有ゾルゲル層が塗布される前に塗布される。他の例では、第1のCIM含有ゾルゲル組成物は、第2のCIM含有ゾルゲル組成物が塗布された後に塗布される。第2のCIM含有ゾルゲル組成物は例えば、Zn−Al層状複水酸化物(LDH)組成物と第2の腐食防止剤を溶媒に分散させて、第2の溶液を形成するために撹拌すること、第2の溶液の沈殿物を収集して、第2のCIMを形成するために第2の溶液の沈殿物を洗浄すること、及び第2のCIMを第2のゾルゲル組成物に添加して、第2のCIM含有ゾルゲル組成物を形成することによって、形成される。第2のCIMは、Zn−Al LDH組成物にインターカレートされた第2の腐食防止剤を含む。
一態様では、第1のCIMは、層状四価金属リン酸塩(例えば層状リン酸ジルコニウム)のナノ粒子を含む層状四価金属リン酸塩組成物と、第1の腐食防止剤(例えばセリウム(III)、バナジン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、マンガン(manganous)、マンガン酸塩、過マンガン酸塩、アルミン酸塩、ホスホン酸塩、チアゾール、トリアゾール、及び/又はイミダゾール)とを含む。第1の腐食防止剤は、層状四価金属リン酸塩のナノ粒子にインターカレートされている。
別の態様では、第1のゾルゲル組成物は、第1のCIM及び、1種以上のアルコキシシラン、ジルコニウムアルコキシドと有機酸との第1のポリマー複合体を含む。さらに別の態様では、耐食コーティング製品は、第1のゾルゲル組成物を含む第1のCIM含有ゾルゲル層を含む。第2のCIMは例えば、Zn−Al LDHのナノ粒子を含むZn−Al LDH組成物と、Zn−Al LDHのナノ粒子にインターカレートされた第2の腐食防止剤とを含む。
本発明の範囲は、参照によりこのセクションに組み込まれる請求項によって定義される。当業者は、以下の本開示の一又は複数の例示的実施態様の詳細な説明を考察することにより、本開示の上記利点及び追加の利点の認識だけではなく、本開示のゾルゲルコーティングのための方法及び配合についてのさらなる理解を得るであろう。本明細書では、添付図面の様々な図に言及するが、その図面ついては以下で簡単に説明する。図中では、図に示す要素の中で同様のものを同じものとして扱うために、同様の参照番号を使用する。
本開示の一実施態様に従って第1の腐食防止材料を調製するための例示的なプロセスを示す。 本開示の一実施態様に従ってゾルゲル組成物を調製するための例示的なプロセスを示す。 本開示の一実施態様に従って、CIMを含んだゾルゲル層を基材上に含む耐腐食コーティングを形成するための例示的なプロセスを示す。 本開示の一実施態様に従った、基材上の例示的な耐腐食コーティングの概略断面図を示す。 本開示の一実施態様に従って、腐食防止剤をインターカレートされたLDH組成物を含む腐食防止材料を調製するための例示的なプロセスを示す。 本開示の実施態様に従ってZn−Al層状複水酸化物(LDH)組成物を調製するための例示的なプロセスを示す。 本開示の一実施態様に従って、基板上に1以上のゾルゲル層を含む耐腐食コーティングを形成するための例示的なプロセスを示す。 図8A−Fは、本開示の一実施態様に従った、基材上に形成された複数のゾルゲル層を含む例示的な耐腐食コーティングの概略断面図を示す。 図1のプロセスにおいて使用することができるα−リン酸ジルコニウムのX線粉末回折(XRD)パターンを示す。 図10A及び図10Bは、図1のプロセスにおいて使用することができるα−リン酸ジルコニウム組成物の層状シート様構造を示す、それぞれ低倍率及び高倍率での、α−リン酸ジルコニウム組成物の走査電子顕微鏡(SEM)画像を示す。 図1のプロセスによって調製されたセリウムがインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウムのXRDパターンを示す。 図1のプロセスによって調製されたバナジン酸塩がインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウムのXRDパターンを示す。 塩水噴霧耐食性試験後のコーティングされていない基材の画像である。 図14A−B及び15A−Bは、塩水噴霧耐食性試験後の、図7のプロセスで形成したコーティング基材を示す。 図16A−B、17A−B、及び18A−Bは、塩水噴霧耐食性試験後の、図7のプロセスで形成したコーティング基材を示す。
以下の説明は、本質的に単なる例示であり、本開示、用途又は使用を限定するものではない。
「置換基」、「ラジカル」、「基」、「部分」、及び「断片」という用語は、互換的に使用することができる。
文脈上明確に別段の指示がない限り、単数形(「a」及び「an」)は、複数形の指示物を含む。
置換基中の炭素原子の数は、接頭語「CA−B」(ここで、Aは置換基中の炭素原子の最小数、Bは最大数である)によって示すことができる。
用語「アルキル」は、1から約15個の炭素原子を含有する、直鎖又は分枝非環式アルキル基を包含する。いくつかの実施態様では、アルキルは、C1−10アルキル、C1−6アルキル又はC1−3アルキル基である。アルキルの例は、限定されないが、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、ペンタン−3−イル(すなわち
)等を含む。
用語「アルコキシ」は、RO−であり、ここでRはアルキルである。アルコキシの非限定的な例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、n−ブチルオキシ、及びtert−ブチルオキシを含む。用語「アルキルオキシ」、「アルコキシ」、及び「アルキル−O−」は、互換的に使用することができる。
用語「メタクリレート」は、
である。
用語「メタクリルオキシ」は、
である。
用語「メタクリルオキシアルキル」は、メタクリルオキシで置換されたアルキルを包含する。メタクリルオキシアルキルの非限定的な例は、メタクリルオキシエチル、メタクリルオキシプロピル、及びメタクリルオキシブチルを含む。
用語「グリシジル」は、
である。
用語「グリシジルオキシ」は、
である。用語「グリシジルオキシ」及び「グリシドキシ」は、互換的に使用できる。
用語「グリシドキシアルキル」は、グリシドキシで置換されたアルキルを包含する。グリシドキシアルキルの非限定的な例は、グリシドキシエチル、グリシドキシプロピル、及びグリシドキシブチルを含む。用語「グリシジルオキシアルキル」及び「グリシドキシアルキル」は、互換的に使用できる。
用語「アミノアルキル」は、アルキル基を介して親分子足場に結合しているアミノ基(例えばNH−アルキル−足場)を包含する。
用語「アリール」は、少なくとも1つの環が芳香族である任意の単環式、二環式又は三環式の環化炭素基をいう。芳香族基は、非芳香族シクロアルキル又はヘテロシクリル基に縮合していてもよい。アリールは、置換されていても置換されていなくてもよい。アリールの例は、フェニル及びナフチルを含む。
「アラルキル」という用語は、アルキルを介して親分子足場に付着しているアリールを包含し、用語「アリールアルキル」と互換的に使用できる。アラルキルの例は、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、フェニルエチル、及びジフェニルエチルを含む。用語「ベンジル」及び「フェニルメチル」は、互換的に使用できる。
用語「シラン」は、ケイ素を含有する化合物である。
用語「オルガノシラン」は、少なくとも1つのケイ素−炭素結合を有するシランである。
用語「アルコキシシラン」は、少なくとも1つのケイ素−アルコキシ結合を有するシランである。
用語「オルガノアルコキシシラン」は、少なくとも1つのケイ素−炭素結合と、少なくとも1つのケイ素−アルコキシ結合とを有するシランである。
量、濃度、時間などの測定可能な値を指すときに本明細書で使用する「約」という用語は、所定の値の±20%、±10%、±5%、±1%、±0.5%又はさらには±0.1%の変動を包含することを意味する。
金属又は金属合金基材(例えばアルミニウム基材、アルミニウム合金基材又は他の基材)などの基材のゾルゲルコーティングに関連する組成物及びプロセスが提供される。ゾルゲルコーティングは、プライマー及び塗料などの有機コーティングを施す前に、基材に対するクロムフリーの前処理として使用することができる。この前処理は、腐食防止材料(CIM)を含むゾルゲル組成物の層を塗布することにより、実施することができる。ゾルゲル組成物は、層状金属リン酸塩からなるナノ粒子(ナノ担体又はナノコンテナともいう)に封入された(例えばインターカレートされた)腐食防止剤(CI)(例えば腐食防止化合物又は腐食防止成分)とともに、オルガノシランと金属アルコキシドとの混合物の加水分解及び縮合生成物として得られる。ナノ粒子は、約1nmから約1000nmの範囲のサイズ(例えば約1nmから約200nmの範囲のサイズ、約1nmから約100nmの範囲のサイズ、又はその他のサイズ範囲)を有する。紫外線(UV)照射は、ゾルゲル層を熱硬化することに加えて、又はその代わりに、ゾルゲル層を高密度にするために用いられる。熱硬化は、ゾルゲル層を高温(例えば熱風循環オーブンの中)に曝すことを含んでもよい。あるいは又はさらに、熱硬化は、赤外(IR)放射線又は近IR放射線にゾルゲル層を曝すことを含んでもよく、これは硬化時間を短縮する。有利に、ゾルゲルコーティング組成物は、低温で硬化可能であり、優れたバリア保護を提供し、長期間の腐食保護を提供する自己修復特性を有し得る。さらに、ゾルゲルコーティング組成物を用いて形成されたゾルゲル層は、必要に応じて腐食防止剤を放出することができる。
図1は、腐食防止材料を調製するための例示的なプロセス100を示す。腐食防止材料は、1種以上の腐食防止剤を封入している層状金属リン酸塩(例えば層状リン酸ジルコニウム))を含む。腐食防止材料は、1種以上の有機腐食防止剤を含む有機腐食防止材料、1種以上の有機腐食防止剤を含む無機腐食防止材料、又は1種以上の有機腐食防止剤と1種以上の無機腐食防止剤とを含む組み合わせ腐食防止材料であってよい。
ブロック102では、層状金属リン酸塩組成物(例えば層状四価金属リン酸塩組成物)を溶液に添加する。例えば、溶液1L当たり約1〜約100gの範囲の量の層状四価金属リン酸塩組成物を溶液に添加する。層状四価金属リン酸塩の量は溶液1L当たり1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95又は100gでもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
一態様では、層状四価金属リン酸塩組成物は、以下の式Iaの層状リン酸ジルコニウム組成物である。
Zr(HPO・nHO 式I
別の態様では、層状四価金属リン酸塩組成物は、以下の式IIのα−リン酸ジルコニウム組成物である。
Zr(HPO・HO 式II
層状α−リン酸ジルコニウム組成物は、例えば、塩化ジルコニル溶液とリン酸溶液とを混合して混合物を形成すること、その混合物の沈殿物を収集すること、その後、層状α−リン酸ジルコニウム組成物を含むその沈殿物を洗浄し、乾燥させることによって形成することができる。
さらに別の態様では、層状四価金属リン酸塩組成物は、以下の式IIIのγ−リン酸ジルコニウム組成物である。
Zr(PO)(HPO)・2HO 式III
ブロック104では、腐食防止剤を溶液に添加する。腐食防止剤は、無機腐食防止剤、有機腐食防止剤又はその両方を含む。例えば、層状四価リン酸塩組成物とほぼ等モル量である腐食防止剤を溶液に添加する。
一態様において、有機腐食防止剤は、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、チアジアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾトリアゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、フィチン酸、ホスホン酸塩、有機ホスホン酸、又は油である。油は、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸及び/又はリノレン酸などの飽和及び/又は不飽和脂肪酸を含む。
有機腐食防止剤の具体例は、1−(3−アミノプロピル)イミダゾール、1H−1,2,3−トリアゾール、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−チオール、4H−1,2,4−トリアゾール−4−アミン、3−メルカプト−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール、5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール、1−メチル−1H−テトラゾール−5−チオール、1H−テトラゾール−5−酢酸、4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジチオール、1H−ベンズイミダゾール−2−カルボン酸、1H−ベンゾトリアゾール(BTA)、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、8−ヒドロキシキノリン、フィチン酸、イミノジメチルホスホン酸、アミノトリス(メチレンホスホン酸)(ATMP)、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(EDTMP)、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸(HEDP)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)(DTPMP)、及び植物油(例えば亜麻仁油又はその他の植物油)を含む。
一態様では、無機腐食防止剤は、遷移金属、ポスト遷移金属、半金属又は多原子非金属のオキシアニオンの塩である。別の態様では、無機腐食防止剤は、セリウム(III)、バナジン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、リン酸塩、マンガン、マンガン酸塩、過マンガン酸塩又はアルミン酸塩を含む。
無機腐食防止剤の具体例は、メタバナジン酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、モリブデン酸ナトリウム、及びタングステン酸ナトリウムを含む。
ブロック106では、溶液を撹拌する。攪拌は、2から約48時間実施することができる。この時間は、約2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、28、32、36、40、44又は48時間でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。ブロック106の結果として、腐食防止剤封入層状四価金属リン酸塩が形成される。層状四価金属リン酸塩組成物及び腐食防止剤は溶液中に分散され、層状四価金属リン酸塩組成物は腐食防止剤にインターカレートされ、層状四価金属リン酸塩組成物が腐食防止剤.を封入するナノコンテナとして機能する。
ブロック108では、例えば遠心分離によって、溶液の沈殿物を収集する。ブロック110において沈殿物を洗浄し、ブロック112で乾燥させて、腐食防止材料を形成する。例えば、沈殿物を上清のpHが中性になるまで水で1回以上洗浄し、その後乾燥オーブン内で乾燥させる。腐食防止材料は、腐食防止剤含有層状四価金属リン酸塩組成物(腐食防止剤組み込まれた層状四価金属リン酸塩組成物、腐食防止剤がインターカレートされた層状四価金属リン酸塩組成物、又は腐食防止剤が封入された層状四価金属リン酸塩組成物金属リン酸塩組成物ともいう)を含む。
有機腐食防止剤がブロック104において使用される場合、腐食防止材料は、層状四価金属リン酸塩組成物に封入された有機腐食防止剤を含む有機腐食防止材料である。無機腐食防止剤がブロック104において使用される場合、腐食防止材料は、層状四価金属リン酸塩組成物に封入された有機腐食防止剤を含む有機腐食防止材料である。したがって、無機腐食防止材料及び有機腐食防止材料の両方が望ましい実施態様では、プロセス100は2回(ブロック104で有機腐食防止剤を使用して1回、ブロック104で無機腐食防止剤を使用して1回)実施することができる。
いくつかの実施態様において、有機腐食防止剤及び無機腐食防止剤の両方を封入した層状四価金属リン酸塩組成物を含む組み合わせ腐食防止材料は、個別のプロセス100によって各々調製された有機腐食防止剤と無機腐食防止剤とを混合することによって、又は1回のプロセス100の中のブロック104において両方のタイプの腐食防止剤を含む溶液を調製することによって形成することができる。
ブロック102−112は、提示された順序で又は異なる順序で実施してもよく、及び/又は1つ以上のブロックをいくつかの実施態様で省略してもよい。例えばブロック102は、ブロック104の前、後又は同時に実行してもよい。さらに、別の実施態様では、ブロック102及び104の化合物を別々の溶液に分散させ、その後混合する。
図2は、ゾルゲル組成物を調製するための例示的なプロセス200を示す。低温硬化性マトリックスゾルを2つの部分(組成物A及び組成物B)において合成し、この2つの部分を混ぜ合せ、追加の化合物を添加し、撹拌し、腐食防止材料を加えてゾルゲル組成物を得る。
ブロック202で、組成物Aは、オルガノアルコキシシランなどのアルコキシシランから調製される。アルコキシシランを水及び無機酸(例えばHCl、HNO、HPO又はその他の無機酸)と接触させて、組成物Aを形成する。
例えば、アルコキシシランを水と混合して撹拌し、そのアルコキシシランと水の溶液に無機酸を添加し、溶液を透明になるまで氷浴中で撹拌する。組成物Aにおける水のモル数に対するアルコキシシランのモル数(これはアルコキシシランからのケイ素のモル数に等しい)の比率(nSi/n)は、約0.5から約2の範囲である。この比率は、例えば約0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9又は2.0でもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
一態様において、以下の式IVのアルコキシシランが、前駆体A:として用いられる。
−Si−(R 式IV
上式中、
は、メタクリルオキシアルキル又はグリシドキシアルキルであり;
は、アルコキシである。
別の態様では、Rは、メタクリルオキシアルキル(例えばメタクリルオキシメチル、メタクリルオキシエチル、メタクリルオキシプロピル、メタクリルオキシブチル又はその他のメタクリルオキシアルキル)又はグリシドキシアルキル(例えばグリシドキシメチル、グリシドキシエチル、グリシドキシプロピル、グリシドキシブチル)であり;各Rは、独立にアルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ)である。
−Si−(Rの具体的な例は、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、及び3−グルグリシドキシプロピルエトキシシランを含む。
いくつかの態様では、ゾルゲル組成物の前駆体Aとして用いられるアルコキシシランは、メタクリルオキシアルキルアルコキシシラン(Rがメタクリルオキシアルキルである式IVのアルコキシシラン)及び/又はグリシドキシアルキルアルコキシシラン(Rがグリシドキシアルキルである式IVのアルコキシシラン)を含む。メタクリルオキシアルキルアルコキシシラン及び/又はグリシドキシアルキルアルコキシシランは、例えば、紫外線に曝されたときにゾルゲル組成物の重合を促進するために用いられる。
ブロック204では、組成物Bは、ジルコニウムアルコキシドなどの遷移金属アルコキシドから調製される。ジルコニウムアルコキシドを、カルボン酸(例えばアクリル酸、メタクリル酸(MAA)、エタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸又はその他のカルボン酸)などの有機酸と接触させて、組成物Bを形成する。
例えば、ジルコニウムアルコキシドをメタクリル酸と混合し、攪拌する。メタクリル酸のモル数の比率に対するジルコニウムアルコキシドのモル数の比率(これはジルコニウムアルコキシドからのジルコニウムのモル数に等しい)の比率(nZr/nMAA)は、約0.5から約2の範囲である。この比率は、例えば約0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9又は2.0でもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
一態様において、以下の式Vのジルコニウムアルコキシドが、前駆体Bとして用いられる。
Zr−(R 式V
上式中、
は、アルコキシである。
別の態様では、各Rは、独立にアルコキシ(メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ又はその他のアルコキシ)である。
Zr−(Rの具体的な例は、ジルコニウムエトキシド、ジルコニウムn−プロポキシド、ジルコニウムイソプロポキシド、ジルコニウムn−ブトキシド、及びジルコニウムtert−ブトキシドを含む。
いくつかの態様において、ゾルゲル組成物の前駆体Bとして、例えばゾルゲル組成物の熱膨張係数を基材と一致させるためにジルコニウムアルコキシドが用いられる。ジルコニウムアルコキシドは、ゾルゲル組成物の熱膨張係数が基材の熱膨張係数と等しいか又はほぼ同じであるような量で使用され得る。
ブロック206では、組成物Aと組成物Bを混ぜ合わせる。例えば、組成物Bは、凝集を避けるために撹拌下で組成物Aに添加され、組成物Aと組成物Bの混合物は、氷浴中で攪拌され、その後混合物の温度が室温に達するように室温で撹拌される。
ブロック208では、1種以上のアルコキシシラン、例えば1種以上のオルガノアルコキシシランを組成物Aと組成物Bの混合物に加える。1種以上のアルコキシシラン及びカルボン酸などの有機酸(例えばアクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸又はその他のカルボン酸)を組成物Aと組成物Bとの混合物と接触させ、ゾルゲル組成物を形成する。
例えば、1種以上のアルコキシシランの各々が該混合物に添加され、撹拌される。その後、メタクリル酸を得られた混合物に添加し、撹拌する。有機酸の前、後又はそれと一緒に、無機酸を任意選択的に添加する。
一態様において、以下の式VIの1種以上のアルコキシシランが、前駆体C:として用いられる。
−Si−(R 式VI
上式中、
は、アリール、アラルキル、グリシドキシアルキル又はアミノアルキルであり;
は、アルコキシである。
別の態様では、Rは、アリール(例えばフェニル又はその他のアリール)、アラルキル(例えばベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル又はその他のアラルキル)、グリシドキシアルキル(例えばグリシドメチル、グリシドキシエチル、グリシドキシプロピル、グリシドキシブチル又はその他のグリシドキシアルキル)又はアミノアルキル(例えばアミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル又はその他のアミノアルキル)であり;各Rは、独立にアルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ)である。
−Si−(Rの具体的な例は、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメチルシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、及び3−アミノプロピルトリエトキシシランを含む。
いくつかの態様では、ゾルゲル組成物の前駆体Cとして用いられる1種以上のアルコキシシランは、アリールアルコキシシラン(Rがアリールである式VIのアルコキシシラン)、グリシジルオキシアルキルアルコキシシラン(Rがグリシドキシアルキルである式VIのアルコキシシラン)、及び/又はアミノアルキルアルコキシシラン(Rがアミノアルキルである式VIのアルコキシシラン)を含む。アリールアルコキシシランは例えば、ゾルゲル組成物から形成されたコーティングのバリア特性を改善するために使用される。グリシジルオキシアルキルアルコキシシランは例えば、厚いコーティングを生成するために使用される。アミノアルキルアルコキシシランは例えば、堆積させたときにゾルゲル組成物の基材への接着を改善するために使用される。
一例では、アリールアルコキシシランを混合物に添加し、撹拌する。その後、アミノアルキルアルコキシシランを混合物に添加し、撹拌する。その後、グリシジルオキシアルキルを混合物へ添加する。その後、メタクリル酸を添加し、撹拌する。無機酸も添加してもよい。添加するアルコキシシランの順序は、他の例では変更されてもよい。
ブロック202において使用されるアルコキシシラン及びブロック208において使用される1種以上のアルコキシシランを含むアルコキシシランの総量と、ブロック204において使用されるジルコニウムアルコキシドの量は、約2〜約10の範囲のジルコニウムアルコキシドのモル数(これはジルコニウムアルコキシドからのジルコニウムのモル数に等しい)に対するアルコキシシランのモル数(これはアルコキシシランからのケイ素のモル数に等しい)の比率(nSi/nZr)をゾルゲル組成物が有するような量である。このジルコニウムのモル数に対するケイ素のモル数の比率(nSi/nZr)は、約2、3、4、5、6、7、8、9又は10でもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
いくつかの例では、ブロック202、204、206及び/又は208で行う撹拌のうち1つ以上を、約10分から約120分間実施することができる。ブロック202、204、206及び/又は208で行う撹拌は、約10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110又は120分間実施されてもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック210では、ゾルゲル組成物をアルコール(例えばイソプロパノール又は他の溶媒)などの溶媒で希釈し、撹拌する。ゾルゲル組成物,の希釈、ゾルゲル組成物を熟成させるための撹拌又はその両方(例えばブロック210全体)は、いくつかの実施態様では省略してもよい。
例えば、ゾルゲル組成物をイソプロパノールを用い、約1:1の重量比で希釈する。希釈したゾルゲル組成物、又は希釈を省略した場合はブロック308によって形成されたゾルゲル組成物を撹拌して、ゾルゲル組成物を1〜約24時間(h)の間熟成させる。ゾルゲル組成物を熟成させるための攪拌は、約1、2、3、4、5、6、9、12、15、18、21又は24時間実施してもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック212では、ブロック210によって(ブロック210が省略されている実施態様についてはブロック208によって)形成されたゾルゲル組成物に光開始剤を加え、攪拌する。
例えば、ゾルゲル組成物の100重量部当たり約0.5から約3重量部の範囲の量の光開始剤(添加する光開始剤を含むゾルゲルの重量、又は光開始剤を添加する前のゾルゲルの重量)を添加し、光開始剤を含むゾルゲル組成物を撹拌する。光開始剤の量は、ゾルゲル組成物の100重量部当たり約0.5、1、1.5、2、2.5又は3重量部であってもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。攪拌は、約10から約60分間実施することができる。攪拌は、約10、20、30、40、50又は60分間実施してもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。光開始剤を添加したら、ゾルゲル組成物の容器を(例えばアルミ箔を使って)覆うことによって、及び/又は琥珀色の容器に保存することによって、ゾルゲル組成物の光への曝露を回避することができる。
ブロック214では、腐食防止材料をゾルゲル組成物に添加して、CIM含有ゾルゲル組成物を形成する。
例えば、ゾルゲル組成物の100重量部当たり約0.5から約10重量部の範囲の量の図1のプロセス100によって調製した腐食防止材料(添加する腐食防止材料を含むゾルゲルの重量、又は腐食防止材料を添加する前のゾルゲルの重量)をゾルゲル組成物に添加し、撹拌して、CIM含有ゾルゲル組成物を形成する。腐食防止材料の量は、ゾルゲル組成物の100重量部当たり約0.5、1、1.5、2、2.5、3、4、5、6、7、8、9又は10重量部であってもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
別の例では、ゾルゲル組成物の中の腐食防止材料の量は、ゾルゲル組成物の固形分の100重量部当たり約1から約10重量部の範囲の量であり、それをゾルゲル組成物に添加し、撹拌して、CIM含有ゾルゲル組成物を形成する。腐食防止材料の量は、ゾルゲル組成物の固形分の100重量部当たり約1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10重量部であってもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。ゾルゲル組成物は、ゾルゲル組成物の100重量部当たり約10から約70重量部の範囲の固形分を有してもよい。ゾルゲル組成物は、ゾルゲル組成物の100重量部当たり約10、20、30、40、50、60又は70重量部を有してもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
複数のゾルゲル組成物が使用される実施態様(例えば腐食防止材料を含有しないゾルゲル組成物及び/又は異なる腐食防止材料を各々含有する1以上のゾルゲル組成物)において、プロセス200は、各ゾルゲル組成物.を形成するために複数回実施されてもよい。あるいは、ゾルゲル組成物を2つ以上のバッチに分割し、それぞれの腐食防止材料を用いて所望のCIM含有ゾルゲル組成物ごとにブロック214を実施してもよい。
プロセス200のブロック202−214は、提示された順序で又は異なる順序で実施してもよく、及び/又はいくつかの実施態様では1つ以上のブロックを省略してもよい。例えば、ブロック210、212及び214は、異なる順序で実施してもよい。さらに、腐食防止材料なしでゾルゲル組成物を形成するためには、ブロック214は省略される。
図3は、パネルのような基材(例えばアルミニウム基材、アルミニウム合金基材又はその他の基材)上にゾルゲル層(例えばゾルゲルコーティング)を含む耐腐食コーティングを形成するための例示的なプロセス300を示す。ゾルゲル組成物を基材に塗布し、ゾルゲル組成物をUV光で効果させ、及び/又は熱硬化させる。
ブロック302では、図2のプロセス200によって調製したCIM含有ゾルゲル組成物を基材に塗布する。例えば、CIM含有ゾルゲル組成物中に基材を浸漬することによって、基材をCIM含有ゾルゲル組成物に含浸することによって、基材上にCIM含有ゾルゲル組成物を噴霧することによって、及び/又はCIM含有ゾルゲル組成物を基材に塗布するその他の方法などによって、CIM含有ゾルゲル組成物を基材と接触させて、CIM含有ゾルゲル層を形成する。浸漬コーティングを用いる場合、CIM含有ゾルゲル層は、約1から約15mm/s(例えば約5から約12mm/s、約10mm/s又はその他の引き抜き速度)の範囲の引き抜き速度を用いて堆積させることができる。引き抜き速度は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15mm/sであってもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック304では、ブロック302で形成したCIM含有ゾルゲル層をUV照射によって硬化させる。例えば、UV照射は、約500から約1000mJ/cmの範囲の線量を有する。UV照射は、約500、550、600、650、700、750、800、850、900、950又は1000mJ/cmの線量を有してもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。UV照射による硬化は、約0.5から約30分間実施することができる。この時間は、約0.5、1、2、3、4、5、10、15、20、25又は30分でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック306では、ゾルゲル層を熱硬化させる。例えば、ゾルゲル層は、約70から約90℃の範囲の温度で熱硬化する。ゾルゲル層は、約70、75、80、85又は90℃で熱硬化させてもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。熱硬化は、約40から約120分間実施することができる。この時間は、約40、50、60、70、80、90、100、110又は120分でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。一例では、熱硬化は、熱風循環オーブン内で実施される。別法として、又は高温での熱硬化に加えて、熱硬化は、赤外(IR)放射線又は近IR放射線及び/又はマイクロ波放射線にゾルゲル層を曝すことを含む。例えば、ゾルゲル層は、約10から約60分間(例えば30分又はその他の時間)IR及び/又は近IR放射線に曝される。この時間は、約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55又は60分でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック308では、プライマー及び/又は塗料が基材のゾルゲル層上に塗布される。例えば、プライマーがゾルゲル層上に塗布され、塗料がプライマー上に塗布される。有利には、硬化したゾルゲル層は、基材に対する耐腐食性を提供するだけでなく、プライマー及び/又は塗料の基材への接着を容易にする。
図4は、例えば図3のプロセス300によって形成された基板402上の例示的な耐腐食コーティングの概略断面図を示す。耐腐食コーティングは、基材402に形成されたCIM含有ゾルゲル層404を含む。CIM含有ゾルゲル層404は、ゾルゲル組成物と腐食防止材料とを含む。腐食防止材料は、層状四価金属リン酸塩のナノ担体を提供する層状金属リン酸塩組成物(例えば層状四価リン酸塩組成物)と、層状四価金属リン酸塩のナノ担体にインターカレートされた腐食防止剤とを含む。
他の実施態様では、耐腐食コーティングは、複数のCIM含有ゾルゲル層を含み、その1つは、図2のプロセス200に従って調製された腐食防止剤がインターカレートされた層状金属リン酸塩組成物を含有するゾルゲル組成物から形成されたCIM含有ゾルゲル層とすることができる。1つ以上の他のゾルゲル層は、下記でさらに説明する、図5のプロセス500によって形成された腐食防止剤封入層状複水酸化物(LDH)組成物などの異なる腐食防止材料を含むことができる。さらに、他のゾルゲル層の少なくとも1つは、腐食防止材料を含まなくてもよい。
図5は、1種以上の腐食防止剤を封入するLDH組成物(例えばZn−Al LDH組成物)を含む腐食防止材料を調製するための例示的なプロセス500を示す。腐食防止材料は、1種以上の有機腐食防止剤を含む有機腐食防止材料、1種以上の有機腐食防止剤を含む無機腐食防止材料、又は1種以上の有機腐食防止剤と1種以上の無機腐食防止剤とを含む組み合わせ腐食防止材料であってよい。
ブロック502では、腐食防止剤の溶液を調製する。例えば、有機腐食防止剤を溶媒に溶解又は分散させて、溶液を形成する。別の例では、無機腐食防止剤を溶媒に溶解して、溶液を形成する。さらなる例では、有機腐食防止剤及び無機腐食防止剤を溶媒に溶解して、溶液を形成する。
一態様において、有機腐食防止剤は、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、チアジアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾトリアゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、フィチン酸、有機ホスホン酸、又は油である。油は、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸及び/又はリノレン酸などの飽和及び/又は不飽和脂肪酸を含む。
有機腐食防止剤の具体例は、1−(3−アミノプロピル)イミダゾール、1H−1,2,3−トリアゾール、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−チオール、4H−1,2,4−トリアゾール−4−アミン、3−メルカプト−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール、5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール、1−メチル−1H−テトラゾール−5−チオール、1H−テトラゾール−5−酢酸、4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジチオール、1H−ベンズイミダゾール−2−カルボン酸、1H−ベンゾトリアゾール(BTA)、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、8−ヒドロキシキノリン、フィチン酸、アミノトリス(メチレンホスホン酸)(ATMP)、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(EDTMP)、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸(HEDP)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)(DTPMP)、及び植物油(例えば亜麻仁油又はその他の植物油)を含む。
一態様では、無機腐食防止剤は、遷移金属、ポスト遷移金属、半金属又は多原子非金属のオキシアニオンの塩である。別の態様では、無機腐食防止剤は、バナジン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、リン酸塩、マンガン酸塩、過マンガン酸塩又はアルミン酸塩である。
無機腐食防止剤の具体例は、メタバナジン酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、モリブデン酸ナトリウム、及びタングステン酸ナトリウムを含む。
ブロック504では、Zn−Al LDH組成物を調製する。例えば、Zn−Al LDH化合物を図6のプロセス600によって調製することもできる。
ブロック506では、Zn−Al LDH組成物を腐食防止剤の溶液に添加する。例えば、溶液1L当たり約5から約100gの範囲の量のZn−Al LDH組成物を撹拌しながら溶液に添加し、撹拌を3から約48時間の間継続する。Zn−Al LDH組成物の量は、溶液1L当たり5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95又は100gでもよく、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。時間は、約3、6、9、12、15、18、21、24、27、30、33、36、39、42、45又は48時間でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。ブロック506の結果、腐食防止剤封入LDH沈殿物が形成される。Zn−Al LDH組成物が腐食防止剤を封入するナノコンテナとして機能するように、Zn−Al LDHは、腐食防止剤にインターカレートされる。
ブロック508では、腐食防止剤の溶液の沈殿物を、例えば遠心分離によって集める。ブロック510において沈殿物を洗浄し、ブロック512で乾燥させて、腐食防止材料を形成する。例えば、沈殿物を上清のpHが中性になるまで熱水で洗浄し、その後乾燥オーブン内で乾燥させる。腐食防止材料は、腐食防止剤交換Zn−Al LDH組成物(腐食防止剤組み込まれたZn−Al LDH組成物、腐食防止剤がインターカレートされたZn−Al LDH組成物又は腐食防止剤が封入されたZn−Al LDH組成物ともいう)を含む。
有機腐食防止剤がブロック502において使用される場合、腐食防止材料は、Zn−Al LDH組成物に封入された有機腐食防止剤を含む有機腐食防止材料である。無機腐食防止剤がブロック502において使用される場合、腐食防止材料は、Zn−Al LDH組成物に封入された有機腐食防止剤を含む有機腐食防止材料である。したがって、無機腐食防止材料及び有機腐食防止材料の両方が望ましい実施態様では、プロセス500は2回(ブロック102で有機腐食防止剤を使用して1回、ブロック502で無機腐食防止剤を1回使用して1回)実施することができる。
いくつかの実施態様において、有機腐食防止剤及び無機腐食防止剤の両方を封入したZn−Al LDH組成物を含む組み合わせ腐食防止材料は、個別のプロセス500によって各々調製されたか、又は1回のプロセス500の中のブロック502において両方のタイプの腐食防止剤を含む溶液を調製することにより、有機腐食防止剤と無機腐食防止剤とを混合することによって形成することができる。
図6は、Zn−Al LDH組成物を調製するための例示的なプロセス600を示す。例えば、図5のブロック504は、プロセス600によって実施してもよい。
ブロック602では、亜鉛塩(例えば硝酸亜鉛又は他の亜鉛塩)の溶液とアルミニウム塩(例えば硝酸アルミニウム又は他のアルミニウム塩)の溶液とを混合して、ア亜鉛とアルミニウムの溶液を形成する。例えば、硝酸亜鉛を溶媒に溶解させ、硝酸アルミニウムを溶媒に溶解させ、かつ、その硝酸亜鉛溶液と硝酸アルミニウム溶液とを混合し、窒素パージ下で撹拌して、亜鉛とアルミニウムの溶液(混合物ともいう)を形成iする。
ブロック604では、ナトリウム塩(例えば硝酸ナトリウム又は他のナトリウム塩)などのアルカリ金属塩の溶液を混合物に加える。例えば、塩基溶液(例えば2.0M水酸化ナトリウム溶液又は他の塩基溶液)を用いて約8から約11の範囲のpHを維持しながら、硝酸ナトリウムの溶液を混合物に滴下する。維持するpHは、約8、8.5、9、9.5、10、10.5又は11でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。得られた混合物にふわふわした白色沈殿物が形成される。硝酸ナトリウム溶液の添加が完了したら、混合物を窒素パージ下で約3から24時間にわたり激しく撹拌する。この時間は、約3、6、9、12、15、18、21又は24時間でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック608では、例えば遠心分離によって、混合物の沈殿物を収集する。ブロック610において沈殿物を洗浄し、ブロック612において乾燥させて、Zn−Al LDH組成物を形成する。例えば、沈殿物を熱水で洗浄し、その後乾燥オーブン内で乾燥させる。
図7は、パネルのような基材(例えばアルミニウム基材、アルミニウム合金基材又はその他の基材)上に1以上のゾルゲル層(例えば1以上のゾルゲルコーティング)を含む耐腐食コーティングを形成するための例示的なプロセス700を示す。ゾルゲル組成物の1以上の層を基材に塗布し、1以上の層のそれぞれをUV光によって硬化させ、その後ゾルゲル組成物の1以上の層を熱硬化させる。
ブロック702では、図2のプロセス200によって調製された第1のゾルゲル組成物(例えば腐食防止剤封入層状金属リン酸塩組成物を含むCIM含有化合物、腐食防止剤封入Zn−Al LDH組成物を含むCIM含有化合物又は腐食防止材料を含まないゾルゲル組成物)を基材に塗布する。例えば、第1のゾルゲル組成物中に基材を浸漬することによって、基材を第1のゾルゲル組成物に含浸することによって、基材上に第1のゾルゲル組成物を噴霧することによって、及び/又は第1のゾルゲル組成物を基材に塗布するその他の方法などによって、第1のゾルゲル組成物を基材と接触させて、ゾルゲル層を形成する。浸漬コーティングを用いる場合、ゾルゲル層は、約1から約15mm/s(例えば約5から約12mm/s、約10mm/s又はその他の引き抜き速度)の範囲の引き抜き速度を用いて堆積させることができる。引き抜き速度は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15mm/sであってもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック704では、ブロック702で形成したゾルゲル層をUV照射によって硬化させる。例えば、UV照射は、約500から約1000mJ/cmの範囲の線量を有する。UV照射は、約500、550、600、650、700、750、800、850、900、950又は1000mJ/cmの線量を有してもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。UV照射による硬化は、約0.5から約30分間実施することができる。この時間は、約0.5、1、2、3、4、5、10、15、20、25又は30分でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック706では、図2のプロセス200によって調製された第2のゾルゲル組成物(例えば腐食防止剤封入層状金属リン酸塩組成物を含むCIM含有化合物、腐食防止剤封入Zn−Al LDH組成物を含むCIM含有化合物又は腐食防止材料を含まないゾルゲル組成物)を基材に(例えば基材上に既に形成されたゾルゲル層上に)塗布する。例えば、第2のゾルゲル組成物中に基材を浸漬することによって、基材を第2のゾルゲル組成物に含浸することによって、基材上に第2のゾルゲル組成物を噴霧することによって、及び/又は第2のゾルゲル組成物を基材に塗布するその他の方法などによって、第2のゾルゲル組成物を基材と接触させて、ゾルゲル層を形成する。浸漬コーティングを用いる場合、第2のゾルゲル層は、約1から約15mm/s(例えば約5から約12mm/s、約10mm/s又はその他の引き抜き速度)の範囲の引き抜き速度を用いて堆積させることができる。引き抜き速度は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15mm/sであってもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック708では、ブロック706で形成したゾルゲル層をUV照射によって硬化させる。例えば、UV照射は、約500から約1000mJ/cmの範囲の線量を有する。UV照射は、約500、550、600、650、700、750、800、850、900、950又は1000mJ/cmの線量を有してもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。UV照射による硬化は、約0.5から約30分間実施することができる。この時間は、約0.5、1、2、3、4、5、10、15、20、25又は30分でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
いくつかの実施態様では、ブロック706〜708を繰り返して、1つ以上の追加のゾルゲル層を形成する。ブロック706〜708は、所望のゾルゲル層が形成されるまで、同一又は異なるタイプのゾルゲル組成物で繰り返してもよい。いくつかの実施態様において、ゾルゲル層の少なくとも1つについては、ブロック704及び/又は708を省略することができる(例えばゾルゲル層の少なくとも1つは、UV照射を用いて硬化させる代わりに、空気乾燥又は熱硬化させることができる)。例えば、UV照射を用いた硬化は、所望のゾルゲル層の中の最後の一番上のゾルゲル層については、省略することができる。ゾルゲル層の少なくとも1つは、腐食防止剤封入層状金属リン酸塩組成物を含むCIM含有ゾルゲル層から形成される。
ブロック710では、ゾルゲル層を熱硬化させる。例えば、複数のゾルゲル層は、約70から約90℃の範囲の温度で熱硬化する。複数のゾルゲル層は、約70、75、80、85又は90℃で熱硬化させてもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。熱硬化は、約40から約120分間実施することができる。この時間は、約40、50、60、70、80、90、100、110又は120分でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。一例では、熱硬化は、熱風循環オーブン内で実施される。別法として、又は高温での熱硬化に加えて、熱硬化は、赤外(IR)放射線又は近IR放射線及び/又はマイクロ波放射線にゾルゲル層を曝すことを含む。例えば、ゾルゲル層は、約10から約60分間(例えば30分又はその他の時間)IR及び/又は近IR放射線に曝される。この時間は、約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55又は60分でもよく、ここで、いずれの値も適宜上端点又は下端点になることができる。
ブロック712では、プライマー及び/又は塗料が基材のゾルゲル層上に塗布される。例えば、プライマーが一番上のゾルゲル層上に塗布され、塗料がプライマー上に塗布される。有利には、硬化したゾルゲル層は、基材に対する耐腐食性を提供するだけでなく、プライマー及び/又は塗料の基材への接着を容易にする。
図8A−Fは、図7のプロセス700によって基材800、810、820、830、840、850基材上に形成された複数のゾルゲル層を含む例示的な耐腐食コーティングの概略断面図を示す。図8Aは、基材800上に形成された、層状ジルコニウムリン酸塩(Zr−P)組成物にインターカレートされた腐食防止剤を含有するゾルゲル層802と、ゾルゲル層802上に形成された、Zn−Al LDH組成物にインターカレートされた腐食防止剤を含有するゾルゲル層804とを含む耐腐食コーティングを示す。図8Bは、基材810上に形成された、Zn−Al LDH組成物にインターカレートされた腐食防止剤を含有するゾルゲル層812と、ゾルゲル層812上に形成された、層状ジルコニウムリン酸塩組成物にインターカレートされた腐食防止剤を含有するゾルゲル層814とを含む耐腐食コーティングを示す。
図8Cは、基材820上に形成された、層状ジルコニウムリン酸塩組成物にインターカレートされた腐食防止剤を含有するゾルゲル層822と、ゾルゲル層822上に形成された、層状ジルコニウムリン酸塩組成物にインターカレートされた同じか又は異なる腐食防止剤を含有するゾルゲル層824とを含む耐腐食コーティングを示す。図8Dは、基材830上に形成された、腐食防止剤を含有しないゾルゲル層832と、ゾルゲル層832に形成された、層状ジルコニウムリン酸塩組成物にインターカレートされた腐食防止剤を含有するゾルゲル層834とを含む耐腐食コーティングを示す。
図8Eは、基材840上に形成された、層状ジルコニウムリン酸塩組成物にインターカレートされた腐食防止剤を含有するゾルゲル層842と、ゾルゲル層842上に形成された、腐食防止剤を含まないゾルゲル層844とを含む耐腐食コーティングを示す。図8Fは、基材850上に形成された、腐食防止剤を含有しないゾルゲル層852と、ゾルゲル層852に形成された、層状ジルコニウムリン酸塩組成物にインターカレートされた腐食防止剤を含有するゾルゲル層854とを含む耐腐食コーティングを示す。
以下の実施例は、ゾルゲルコーティングに関連するプロセス及び配合の特定の態様を説明するために提供され、本発明をいかなる方法によっても限定することを意図するものではない。
実施例1.
α−リン酸ジルコニウム組成物を形成した。約0.05Mの濃度を有する約120mlの量の塩化ジルコニル(ZrOCl.8HO)溶液を、約6Mの濃度を有する約85mlの量のリン酸(HPO)溶液と混合し、約94oCで約48時間絶え間なく撹拌した。沈殿物を遠心分離し、水で繰り返し洗浄して、α−リン酸ジルコニウムの粉末を形成した。図9は、α−リン酸ジルコニウムのX線粉末回折(XRD)パターンを示す。図10A及び図10Bは、α−リン酸ジルコニウムの層状シート様構造を示す、それぞれ低倍率及び高倍率でのα−リン酸ジルコニウムの走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す。
実施例2
図2のプロセス200に従って、ゾルゲル組成物を調製した。マグネティックスターラー付きガラスジャー内で、約171.5gの3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランと、約17.0gの水を混合することによって、組成物Aを合成した。この混合物に、約5.5グラムの0.1N HClをさらに添加した。溶液が透明になるまで、溶液を氷浴中で撹拌した。この実施例では3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランを使用したが、他の実施例では3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランの代わりに、又はこれに加えて、1種以上の他の式IVのアルコキシシランを使用してもよい。また、この実施例ではHClも使用したが、他の実施例ではHClの代わりに、又はこれに加えて、1種以上の他の無機酸を使用してもよい。
約11.8gのメタクリル酸と約45.2gのジルコニウムn−プロポキシドとを激しく撹拌しながら混合することによって、組成物Bを合成した。攪拌を約2時間続けた。この実施例では3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランを使用したが、他の実施例では3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランの代わりに、又はこれに加えて、1種以上の他の式IVのアルコキシシランを使用してもよい。
激しく撹拌しながら組成物Bを組成物Aに添加し、混合物を氷浴に入れることにより凝集を回避して、その混合物を約1時間撹拌した。混合物が入ったジャーを氷浴から取り出し、混合物が室温になるように室温で少なくとも1時間攪拌した。
その後、約100gのフェニルトリメトキシシランを組成物Aと組成物Bの混合物に添加し、約1時間撹拌した後、約100gの3−アミノプロピルトリメトキシシランを加え、約1時間攪拌した。3−アミノプロピルトリメトキシシランとの撹拌の完了後、約25グラムの3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを添加した。最後に、約10グラムのメタクリル酸を添加し、続いて約4gの0.1N HClを添加し、さらに約1時間攪拌した。この実施例ではフェニルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、及び3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを使用したが、他の実施例ではフェニルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、及び/又は3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランの代わりに、又はこれらに加えて、1種以上の他の式VIのメトキシシランを使用してもよい。
得られた混合物を約1:1の重量比でイソプロパノールで希釈し、熟成のために室温で約3時間撹拌した。混合物を約3時間撹拌したが、混合物は、他の実施例では一晩撹拌するなど、異なる時間熟成させてもよい。コーティング塗布の用意ができている約1kgのゾルゲル組成物が形成された。ゾルゲル組成物(光開始剤を含む)100%当たり約2重量%の量の光開始剤IRGACURE(登録商標)184を加え、約30分間撹拌した。この実施例ではIRGACURE(登録商標)184を使用したが、他の実施例ではIRGACURE(登録商標)184の代わりに、又はこれに加えて、1種以上の他の光開始剤を使用してもよい。IRGACURE(登録商標)184を加えた後、ゾルゲル組成物が光と相互作用するのを避けるために、ゾルゲル組成物を光に触れさせないようにした。ゾルゲル組成物の固形分は、ゾルゲル組成物(光開始剤を含む)100重量部当たり約28重量部であった。
実施例3
図2のプロセス200に従って、層状α−リン酸ジルコニウム組成物(腐食防止剤はインターカレートされていない)を含むゾルゲル組成物を調製した。実施例1に記載の通りに調製した層状α−リン酸ジルコニウム組成物を、実施例2に記載の通りに調製したゾルゲル組成物に添加した。ゾルゲル組成物の固形分100重量部当たり5重量部の層状α−リン酸ジルコニウム組成物を添加するために、層状α−リン酸ジルコニウム組成物をゾルゲル組成物100g当たり約1.4g添加し、一晩撹拌した。この実施例では攪拌を一晩行ったが、他の実施例ではこれ以外の時間を採用してもよい(均一な分散には、例えば約2時間で十分である)。
実施例4
図1のプロセス100に従って、バナジン酸塩がインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物を含む腐食防止材料を調製した。実施例1に記載の通りに調製した約3gの量のα−リン酸ジルコニウム組成物と約1.292gの量のメタバナジン酸ナトリウム(NaVO)とを約325mlの水に加え、約16時間撹拌した。この実施例ではメタバナジン酸ナトリウムを使用したが、他の実施例ではメタバナジン酸ナトリウムの代わりに、又はこれに加えて、他の腐食防止剤を使用してもよい。得られた溶液を遠心分離し、得られた粉末を中性pHが得られるまで水で繰り返し洗浄して、バナジン酸塩がインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウムを形成した。図12は、バナジン酸塩がインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウムのXRDパターンを示す。
実施例5
図2のプロセス200に従って、バナジン酸塩がインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物を含むゾルゲル組成物を調製した。実施例4に記載の通りに調製した、バナジン酸塩がインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物を、実施例2に記載の通りに調製したゾルゲル組成物に腐食防止材料として添加して、CIM含有ゾルゲル組成物を形成した。この実施例ではバナジン酸塩がインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物を使用したが、他の実施例では他の腐食防止材料を使用してもよい。ゾルゲル組成物の固形分100重量部当たり5重量部の腐食防止材料を添加するために、バナジン酸塩がインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物をゾルゲル組成物100g当たり約1.4g添加し、一晩撹拌した。この実施例では攪拌を一晩行ったが、他の実施例ではこれ以外の時間を採用してもよい(均一な分散には、例えば約2時間で十分である)。
実施例6
図1のプロセス100に従って、セリウムがインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物を含む腐食防止材料を調製した。実施例1に記載の通りに調製した、約3gの量のα−リン酸ジルコニウム組成物と、約4.601gの量の硝酸セリウム六水和物(Ce(NO.6HO)とを約325mlの水に加え、約16時間撹拌した。この実施例では硝酸セリウム六水和物を使用したが、他の実施例では硝酸セリウム六水和物の代わりに、又はこれに加えて、他の腐食防止剤を使用してもよい。得られた溶液を遠心分離し、得られた粉末を中性pHが得られるまで水で繰り返し洗浄して、セリウムがインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウムを形成した。図11は、セリウムがインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウムのXRDパターンを示す。
実施例7
図2のプロセス200に従って、セリウムがインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物を含むゾルゲル組成物を調製した。実施例6に記載の通りに調製した、セリウムがインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物を、実施例2に記載の通りに調製したゾルゲル組成物に腐食防止材料として添加して、CIM含有ゾルゲル組成物を形成した。この実施例ではセリウムがインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物を使用したが、他の実施例では他の腐食防止材料を使用してもよい。ゾルゲル組成物の固形分100重量部当たり5重量部の腐食防止材料を添加するために、セリウムがインターカレートされた層状α−リン酸ジルコニウム組成物をゾルゲル組成物100g当たり約1.4g添加し、一晩撹拌した。この実施例では攪拌を一晩行ったが、他の実施例ではこれ以外の時間を採用してもよい(均一な分散には、例えば約2時間で十分である)。
実施例8
図6のプロセス600に従って、Zn−Al LDH組成物を形成した。約25mlの水に溶解した約104.1gの硝酸亜鉛六水和物(Zn(NO・6HO)の溶液と、約25mlの水に溶解した約65.6gの硝酸アルミニウム9水和物(Al(NO・9HO)の溶液とをNパージ下で激しく攪拌しながら混合した。この混合物に、約10のpHに調整された約0.1Mの濃度を有する約87.5mlのNaNO溶液を滴下し、約2.0M.の濃度を有するNaOHを添加することによって約10のpHで維持した。ふわふわしたLDH白色沈殿物が形成された。添加が完了したら、混合物全体をNパージ下で約12時間激しく撹拌した。沈殿物を約6500rpmで遠心分離し、熱水(80℃)で約3又は4回洗浄し、続いて約65℃で約24時間乾燥させた。粉末状のZn−Al LDH組成物が形成された。
実施例9
図5のプロセス500に従って、バナジン酸塩がインターカレートされたZn−Al LDH組成物を含む腐食防止材料を形成した。約0.1Mの濃度を有する約400mlの量のメタバナジン酸ナトリウム溶液を調製した。この溶液のpHを、約2.0Mの濃度を有するNaOH溶液の添加により、約8から約9の範囲のpHに調整した。これに、実施例8に記載の通りに調製した約10gのZn−Al LDH組成物を連続的に撹拌しながら添加した。攪拌を約24時間続けた。その後、この溶液を遠心分離して、粉末を得た。上清のpHが中性になるまで粉末を熱水で洗浄し、続いてバナジン酸塩交換Zn−Al LDH組成物を乾燥オーブン内で約60℃で約3から約4時間乾燥させた。他の実施例では、他の有機腐食防止剤又は無機腐食防止剤を用いて、他の腐食防止材料を調製してもよい。
実施例10
図2のプロセス200に従って、バナジン酸塩がインターカレートされたZn−Al LDH組成物を含むゾルゲル組成物を調製した。実施例9に記載の通りに調製した、バナジン酸塩がインターカレートされたZn−Al LDH組成物を、実施例2に記載の通りに調製したゾルゲル組成物に腐食防止材料として添加して、CIM含有ゾルゲル組成物を形成した。この実施例ではバナジン酸塩がインターカレートされたZn−Al LDH組成物を使用したが、他の実施例では他の腐食防止材料を使用してもよい。ゾルゲル組成物の固形分100重量部当たり5重量部の腐食防止材料を添加するために、バナジン酸塩がインターカレートされたZn−Al LDH組成物をゾルゲル組成物100g当たり約1.4g添加し、一晩撹拌した。この実施例では攪拌を一晩行ったが、他の実施例ではこれ以外の時間を採用してもよい(均一な分散には、例えば約2時間で十分である)。
実施例11
図5のプロセス500に従って、亜麻仁油がインターカレートされたZn−Al LDH組成物を含む腐食防止材料を形成した。実施例8に記載の通りに調製したZn−Al LDH組成物を、亜麻仁油を含有する溶液に連続的に撹拌しながら添加した。攪拌を約24時間続けた。その後、この溶液を遠心分離して、粉末を得た。上清のpHが中性になるまで粉末を熱水で洗浄し、続いて亜麻仁油交換Zn−Al LDH組成物を乾燥オーブン内で約60℃で約3から約4時間乾燥させた。他の実施例では、他の有機腐食防止剤又は無機腐食防止剤を用いて、他の腐食防止材料を調製してもよい。
実施例12
図2のプロセス200に従って、亜麻仁油がインターカレートされたZn−Al LDH組成物を含むゾルゲル組成物を調製した。実施例11に記載の通りに調製した、亜麻仁油がインターカレートされたZn−Al LDH組成物を、実施例2に記載の通りに調製したゾルゲル組成物に腐食防止材料として添加して、CIM含有ゾルゲル組成物を形成した。この実施例では亜麻仁油がインターカレートされたZn−Al LDH組成物を使用したが、他の実施例では他の腐食防止材料を使用してもよい。ゾルゲル組成物の固形分100重量部当たり5重量部の腐食防止材料を添加するために、亜麻仁油がインターカレートされたZn−Al LDH組成物をゾルゲル組成物100g当たり約1.4g添加し、一晩撹拌した。この実施例では攪拌を一晩行ったが、他の実施例ではこれ以外の時間を採用してもよい(均一な分散には、例えば約2時間で十分である)。
実施例13
各パネルをそれぞれのゾルゲル組成物と接触させることにより、以下のコーティングパネルを作製した。
パネル1:実施例3に記載の通りに調製した、層状リン酸ジルコニウム化合物(インターカレートされた腐食防止剤は含まない)を含有するゾルゲル組成物の単一層
パネル2:実施例5に記載の通りに調製した、バナジン酸塩がインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム組成物を含有するゾルゲル組成物の単一層
パネル3:実施例7に記載の通りに調製した、セリウムがインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム組成物を含有するゾルゲル組成物の単一層
パネル4:実施例3に記載の通りに調製した、層状リン酸ジルコニウム(インターカレートされた腐食防止剤は含まない)を含有するゾルゲル組成物の層と、実施例10に記載の通りに調製した、バナジン酸塩がインターカレートされたLDH組成物を含有するゾルゲル組成物の層とを含む二重層
パネル5:実施例5に記載の通りに調製した、バナジン酸塩がインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム組成物を含有するゾルゲル組成物の層と、実施例10に記載の通りに調製した、バナジン酸塩がインターカレートされたLDH組成物を含有するゾルゲル組成物の層とを含む二重層
パネル6:実施例7に記載の通りに調製した、セリウムがインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム組成物を含有するゾルゲル組成物の層と、実施例10に記載の通りに調製した、バナジン酸塩がインターカレートされたLDH組成物を含有するゾルゲル組成物の層とを含む二重層
パネル7:実施例12に記載の通りに調製した、亜麻仁油がインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム組成物を含有するゾルゲル組成物の層と、実施例5に記載の通りに調製した、バナジン酸塩がインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム組成物を含有するゾルゲル組成物の層とを含む二重層
パネル8:実施例12に記載の通りに調製した、亜麻仁油がインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム組成物を含有するゾルゲル組成物の層と、実施例7に記載の通りに調製した、セリウムがインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム組成物を含有するゾルゲル組成物の層とを含む二重層
コンベヤ式UV硬化装置を用いて、各ゾルゲル層をUV硬化させた。UV硬化は、3つの中圧水銀ランプを備えたコンベア式UV硬化装置を使用して行った。ランプ(長さ約1m)は約120W/cmの出力を提供し、総ワット数/ランプは約12kWであった。硬化中にベルト速度を約2m/分に維持した。UV放射計で測定した光量は、UV−C領域で約871mJ/cmであった。各層を約5分間UV硬化させた後、コーティングされたパネルを空気循環式オーブン内で約80℃で約1時間熱硬化させた。
実施例14
実施例13のパネル1〜8の各々を塩水噴霧試験に付して、各パネルを5%の塩水噴霧に曝した腐食について試験した。コーティングされていないパネルも塩水噴霧試験に付した。図13は、重度の腐食を示した、塩水噴霧試験から約336時間後のパネルを示している。腐食防止剤がインターカレートされた層状リン酸ジルコニウム化合物を腐食防止材料として含むコーティングが、インターカレートされた腐食防止剤を含まない層状リン酸ジルコニウムを含むコーティングよりも良好な結果となった。さらに、パネル4〜8の二重層コーティングは、パネル1〜3の単一層コーティングよりも良好な結果となった。
図14A及び図14Bはそれぞれ、塩水噴霧試験から約168時間後及び約336時間後のパネル4を示す。
図15A及び図15Bはそれぞれ、塩水噴霧試験から約168時間後及び約336時間後のパネル5を示す。
図16A及び図16Bはそれぞれ、塩水噴霧試験から約168時間後及び約336時間後のパネル6を示す。
図17A及び図17Bはそれぞれ、塩水噴霧試験から約168時間後及び約336時間後のパネル7を示す。
図18A及び図18Bはそれぞれ、塩水噴霧試験から約168時間後及び約336時間後のパネル8を示す。
これらの図が示すように、パネル4〜8には、図13のコーティングされていないパネルと比較して、ごく少数の腐食ピットしか発生しなかった。すべてのパネルの中でパネル7及び8は、有利には168時間までピットフリーであり、336時間後にはごくわずかなピット密度を有していたため、最も耐腐食性であった。
本発明の要素又はその例示的な態様若しくは実施態様を提示する場合、冠詞「1つの(「a」、「an」)」、「その(「the」)」及び「前記(「said」)」は、1又は複数の要素が存在することを意味する。用語「備える(「comprising」)」、「含む(「including」)」及び「有する(「having」)」は、包括的であり、列挙された要素以外に追加的要素が存在しうることを意味する。本発明は特定の実施態様について記載されてきたが、これらの実施態様の詳細は、限定と解釈されるべきではない。本明細書において、様々な態様、実施態様及び特徴が詳細に定義されている。そのように定義されている各態様、実施態様又は特徴は、反対の明確な指示がない限り、(好ましい、有利な又はそれ以外の)他の任意の態様、実施態様又は特徴と組み合わされてもよい。したがって、本発明の範囲は、以下の請求項によってのみ定義される。

Claims (20)

  1. 方法であって、
    層状四価金属リン酸塩組成物及び第1の腐食防止剤を水溶液に分散させ、撹拌して第1の溶液を形成すること;
    第1の溶液の沈殿物を収集すること;及び
    第1の溶液の沈殿物を洗浄して、層状四価金属リン酸塩組成物にインターカレートされた第1の腐食防止剤を含む第1の腐食防止材料(CIM)を形成すること
    を含む、方法。
  2. 分散させることが、層状リン酸ジルコニウム組成物と、セリウム(III)、バナジン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、マンガン、マンガン酸塩、過マンガン酸塩、アルミン酸塩、ホスホン酸塩、チアゾール、トリアゾール、イミダゾール又はこれらの組み合わせを含む第1の腐食防止剤とを分散させることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 塩化ジルコニル溶液をリン酸溶液と混合し、撹拌して混合物を形成すること;
    混合物の沈殿物を収集すること;及び
    混合物の沈殿物を洗浄して、層状リン酸ジルコニウム組成物を形成すること
    をさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 第1のCIMを第1のゾルゲル組成物に添加して、第1のCIM含有ゾルゲル組成物を形成することをさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 第1のアルコキシシランを水及び無機酸と接触させて、第1の組成物を形成すること;
    ジルコニウムアルコキシドを第1の有機酸と接触させて、第2の組成物を形成すること;
    第1の組成物を第2の組成物と接触させて、混合物を形成すること;
    1種以上の第2のアルコキシシラン及び第2の有機酸を混合物と接触させて、
    ジルコニウムのモル数に対するケイ素のモル数の比率(nSi/nZr)が約2から10の範囲である第1のゾルゲル組成物を形成すること;
    光開始剤を第1のゾルゲル組成物に添加すること;及び;
    第1のゾルゲル組成物を溶媒で希釈すること
    をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 第1の組成物を形成するための接触が、式R−Si−(Rを有する第1のアルコキシシランを水及び無機酸と混合することを含み、式中、Rがメタクリルオキシアルキル又はグリシジルオキシアルキルであり、Rがメトキシ又はエトキシである、請求項5に記載の方法。
  7. 第2の組成物を形成するための接触が、式Zr−(Rを有するジルコニウムアルコキシドをメタクリル酸(MAA)と混合することを含み、式中、Rがエトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブチルオキシ又はtert−ブチルオキシである、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 第1のゾルゲル組成物を形成するための接触が、
    がアリール、アミノアルキル又はグリシドキシアルキルであり、Rがメトキシ又はエトキシである式R−Si−(Rを各々が有する、1種以上の第2のアルコキシシランを混合物に添加すること;及び
    MAAを添加し、撹拌すること
    を含む、請求項5から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. CIMを添加することが、第1のゾルゲル組成物100重量部当たり約1から約10重量部の範囲、又は第1のゾルゲル組成物の固形分100重量部当たり約1から約10重量部の範囲の量でCIMを添加することを含む、請求項4から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 第1のCIM含有ゾルゲル組成物を基材上に塗布して、CIM含有ゾルゲル層を形成すること;
    CIM含有ゾルゲル層をUV照射によって硬化させること;及び
    CIM含有ゾルゲル層を熱硬化させて、耐腐食コーティングを形成すること
    をさらに含む、請求項4から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. Zn−Al LDH組成物と第2の腐食防止剤を溶媒に分散させ、撹拌して、第2の溶液を形成すること;
    第2の溶液の沈殿物を収集すること;
    第2の溶液の沈殿物を洗浄して、第2のCIMを形成し、第2の腐食防止剤をZn−Al LDH組成物にインターカレートさせること;及び
    第2のCIMを第2のゾルゲル組成物に添加して、第2のCIM含有ゾルゲル組成物を形成すること
    をさらに含む、請求項4から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 第2の腐食防止剤を分散させることが、
    1−(3−アミノプロピル)イミダゾール、1H−1,2,3−トリアゾール、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール、1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−チオール、4H−1,2,4−トリアゾール−4−アミン、3−メルカプト−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール、5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール、1−メチル−1H−テトラゾール−5−チオール、1H−テトラゾール−5−酢酸、4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジチオール、1H−ベンズイミダゾール−2−カルボン酸、1H−ベンゾトリアゾール(BTA)、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、8−ヒドロキシキノリン、フィチン酸、有機ホスホン酸、植物油又はこれらの組み合わせを含む有機腐食防止剤を分散させること;又は
    バナジン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、リン酸塩、マンガン酸塩、過マンガン酸塩、アルミン酸塩又はこれらの組み合わせを含む無機腐食防止剤を分散させること
    を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 第2のCIM含有ゾルゲル組成物を基材上に塗布して、第1のCIM含有ゾルゲル層を形成すること;
    第1のCIM含有ゾルゲル層をUV照射によって硬化させること;
    第1のCIM含有ゾルゲル組成物を基材上に塗布して、第2のCIM含有ゾルゲル層を形成すること;
    第2のCIM含有ゾルゲル層をUV照射によって硬化させること;及び
    第1のCIM含有ゾルゲル層と第2のCIM含有ゾルゲル層とを含む複数のゾルゲル層を熱硬化させて、耐腐食コーティングを形成すること
    をさらに含む、請求項11又は12に記載の方法。
  14. UV照射によって第1のCIM含有ゾルゲル層及び第2のCIM含有ゾルゲル層を硬化させることが、ゾルゲル層のそれぞれ1つを、約500から約1000mJ/cmの範囲の光量を有するUV照射に約0.5から30分の範囲の時間曝すことを含み;かつ、
    複数のゾルゲル層を熱硬化させることが、複数のゾルゲル層を赤外(IR)放射線、近IR放射線、マイクロ波放射線、約70から約90oCの範囲の温度を有する熱風又はこれらの組み合わせに曝すことを含む、
    請求項13に記載の方法。
  15. 基材上の複数のゾルゲル層上にプライマー及び/又は塗料を塗布することをさらに含む方法であって、複数のゾルゲル層がプライマー又は塗料の基材への接着を容易にする、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 第1の腐食防止材料(CIM)であって、
    層状四価金属リン酸塩のナノ粒子を含む層状四価金属リン酸塩組成物であって、層状四価金属リン酸塩の各ナノ粒子が約1nmから約1000nmの範囲のサイズを有する層状四価金属リン酸塩組成物;及び
    層状四価金属リン酸塩のナノ粒子にインターカレートされた第1の腐食防止剤
    を含む、第1の腐食防止材料(CIM)。
  17. 層状四価金属リン酸塩が層状リン酸ジルコニウムを含み、第1の腐食防止剤がセリウム(III)、バナジン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、マンガン、マンガン酸塩、過マンガン酸塩、アルミン酸塩、ホスホン酸塩、チアゾール、トリアゾール、イミダゾール又はこれらの組み合わせを含む、請求項16に記載の第1のCIM。
  18. 第1のゾルゲル組成物であって、
    請求項16又は17に記載の第1のCIM;及び
    1種以上のアルコキシシラン、ジルコニウムアルコキシドと有機酸との第1のポリマー複合体
    を含む、第1のゾルゲル組成物。
  19. 耐食コーティング製品であって、
    請求項16から18のいずれか一項に記載の第1のゾルゲル組成物を含む第1のCIM含有ゾルゲル層
    を含む耐食コーティング製品。
  20. 耐食コーティング製品であって、
    第2のCIM及び、1種以上のアルコキシシラン、ジルコニウムアルコキシドと有機酸との第2のポリマー複合体を含む第2のCIM含有ゾルゲル層
    をさらに含み;
    第2のCIMが、
    Zn−Al層状複水酸化物(LDH)のナノ粒子を含むZn−Al LDH組成物であって、Zn−Al LDHの各ナノ粒子が約1nmから約1000nmの範囲のサイズを有する組成物;及び
    Zn−Al LDHのナノ粒子にインターカレートされた第2の腐食防止剤であって、1−(3−アミノプロピル)イミダゾール、1H−1,2,3−トリアゾール、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール、1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−チオール、4H−1,2,4−トリアゾール−4−アミン、3−メルカプト−4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール、5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール、1−メチル−1H−テトラゾール−5−チオール、1H−テトラゾール−5−酢酸、4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジチオール、1H−ベンズイミダゾール−2−カルボン酸、1H−ベンゾトリアゾール(BTA)、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、8−ヒドロキシキノリン、フィチン酸、有機ホスホン酸、植物油、バナジン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、リン酸塩、マンガン酸塩、過マンガン酸塩、アルミン酸塩又はこれらの組み合わせを含む腐食防止剤
    を含む、請求項19に記載の耐食コーティング製品。
JP2017246059A 2017-01-09 2017-12-22 腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス Active JP7033909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022030958A JP7262638B2 (ja) 2017-01-09 2022-03-01 腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762444203P 2017-01-09 2017-01-09
US62/444,203 2017-01-09
US15/431,506 2017-02-13
US15/431,506 US10421869B2 (en) 2017-01-09 2017-02-13 Sol-gel coating compositions including corrosion inhibitor-encapsulated layered metal phosphates and related processes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022030958A Division JP7262638B2 (ja) 2017-01-09 2022-03-01 腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018135595A true JP2018135595A (ja) 2018-08-30
JP2018135595A5 JP2018135595A5 (ja) 2021-02-12
JP7033909B2 JP7033909B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=60811758

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017246059A Active JP7033909B2 (ja) 2017-01-09 2017-12-22 腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス
JP2022030958A Active JP7262638B2 (ja) 2017-01-09 2022-03-01 腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022030958A Active JP7262638B2 (ja) 2017-01-09 2022-03-01 腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10421869B2 (ja)
EP (1) EP3345975B1 (ja)
JP (2) JP7033909B2 (ja)
CN (1) CN108286049B (ja)
AU (1) AU2017261536B2 (ja)
CA (1) CA2982178C (ja)
ES (1) ES2843573T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020094258A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本パーカライジング株式会社 表面処理剤及びその利用
JP7280647B1 (ja) 2022-09-15 2023-05-24 三笠産業株式会社 Uv-c吸収剤とその主剤の製造方法及び黄変防止塗料

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10246593B2 (en) 2016-07-20 2019-04-02 The Boeing Company Sol-gel coating compositions including corrosion inhibitor-encapsulated layered double hydroxide and related processes
US10246594B2 (en) 2016-07-20 2019-04-02 The Boeing Company Corrosion inhibitor-incorporated layered double hydroxide and sol-gel coating compositions and related processes
US10428226B2 (en) 2016-07-20 2019-10-01 The Boeing Company Sol-gel coating compositions and related processes
WO2020123804A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Nelumbo Inc. Ceramic surface modification materials and methods of use thereof
CN110484114A (zh) * 2019-08-02 2019-11-22 福建华电可门发电有限公司 电力钢结构用纳米复合聚氨酯防腐蚀涂料及其制备方法
CN110452584A (zh) * 2019-08-02 2019-11-15 福建华电可门发电有限公司 电力钢结构纳米复合氯化橡胶防腐蚀涂料及其制备方法
CN110862811B (zh) * 2019-12-03 2020-08-21 河南省科学院同位素研究所有限责任公司 一种适用于油田系统的复配低磷缓蚀剂及其制备方法
CN112028531B (zh) * 2020-08-24 2022-06-17 潍坊纵横建材有限公司 一种混凝土防腐阻锈复合型外加剂及其制备方法
CN112521786B (zh) * 2020-12-08 2022-02-15 扬州工业职业技术学院 一种改性聚合物环保涂料
CN114921124B (zh) * 2022-07-19 2022-10-25 矿冶科技集团有限公司 热喷涂涂层用耐酸性腐蚀封孔剂及其制备方法和封孔方法
CN116535889B (zh) * 2023-05-26 2024-02-02 天津大学浙江研究院 防腐填料、水性环氧防腐涂料及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04342770A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Teika Corp 防錆顔料組成物およびそれを配合した塗料
JP2004099943A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Tayca Corp 防錆剤組成物
US20100247922A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Cytec Technology Corp. Water Based Non-Chromated Primers for Structural Bonding Applications
US20100330380A1 (en) * 2007-11-26 2010-12-30 John Colreavy Organosilane Coating Compositions and Use Thereof
JP2012254925A (ja) * 2006-10-27 2012-12-27 Toagosei Co Ltd 新規層状リン酸ジルコニウム
JP2015520018A (ja) * 2012-04-17 2015-07-16 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングChemetall GmbH 層状複水酸化物の粒子を含有するコーティング組成物で金属表面をコーティングする方法
JP2016521294A (ja) * 2013-03-16 2016-07-21 ピーアールシー−デソト インターナショナル,インコーポレイティド 腐食防止ゾル−ゲル組成物

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814017A (en) 1986-10-03 1989-03-21 Ppg Industries, Inc. Aqueous organoalkoxysilane/metal oxide sol-gel compositions
US4754012A (en) 1986-10-03 1988-06-28 Ppg Industries, Inc. Multi-component sol-gel protective coating composition
US4753827A (en) 1986-10-03 1988-06-28 Ppg Industries, Inc. Abrasion-resistant organosiloxane/metal oxide coating
IL84025A0 (en) 1986-10-03 1988-02-29 Ppg Industries Inc Organosiloxane/metal oxide coating compositions and their production
US5328975A (en) 1993-04-02 1994-07-12 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet radiation absorbing coating
JP3186908B2 (ja) * 1993-07-15 2001-07-11 テイカ株式会社 防錆顔料組成物
US6150033A (en) 1995-06-06 2000-11-21 Sermatech International, Inc. Environmentally friendly coating compositions, bonding solution, and coated parts
US5866652A (en) 1996-02-27 1999-02-02 The Boeing Company Chromate-free protective coatings
US6605365B1 (en) 1996-11-04 2003-08-12 The Boeing Company Pigmented alkoxyzirconium sol
US6037060A (en) 1996-11-04 2000-03-14 The Boeing Company Sol for bonding expoxies to aluminum or titanium alloys
US5869141A (en) 1996-11-04 1999-02-09 The Boeing Company Surface pretreatment for sol coating of metals
US5958578A (en) 1996-11-04 1999-09-28 The Boeing Company Hybrid laminate having improved metal-to-resin adhesion
US6169119B1 (en) 1997-02-14 2001-01-02 Reliance Electric Technologies, Llc Metal oxide sols and process for making the same
DE19718891C2 (de) 1997-05-03 2001-03-15 Kluthe Gmbh Chem Werke Verfahren und Mittel zur Phosphatierung von Aluminiumoberflächen
CA2310219A1 (en) 2000-05-29 2001-11-29 Nu-Wave Photonics Inc. Application of deuterium oxide in producing silicon containing and metal containing materials
WO2002088221A1 (en) 2001-04-27 2002-11-07 The University Of Sydney Materials for optical applications
US6579472B2 (en) 2001-07-27 2003-06-17 The Boeing Company Corrosion inhibiting sol-gel coatings for metal alloys
US6911263B2 (en) 2002-01-30 2005-06-28 Awi Licensing Company PET wear layer/sol gel top coat layer composites
US7149826B2 (en) 2002-08-05 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Peripheral device output job routing
AU2002330698A1 (en) 2002-09-10 2004-04-30 Rotomac Electricals Pvt Ltd Self-priming chromate free corrosion resistant coating composition and method
US6768048B2 (en) 2002-12-04 2004-07-27 The Boeing Company Sol-gel coatings for solar cells
US7229600B2 (en) * 2003-01-31 2007-06-12 Nanoproducts Corporation Nanoparticles of rare earth oxides
US6852427B1 (en) 2003-09-02 2005-02-08 Olin Corporation Chromium-free antitarnish adhesion promoting treatment composition
DE102004004147A1 (de) 2004-01-28 2005-08-18 Degussa Ag Oberflächenmodifizierte, mit Siliziumdioxid umhüllte Metalloid/Metalloxide
US7052592B2 (en) 2004-06-24 2006-05-30 Gueguine Yedigarian Chromium plating method
US7579049B2 (en) 2004-07-06 2009-08-25 The Boeing Company Nano-structured inorganic zinc phosphate corrosion protective coating for metal alloys
US20060009536A1 (en) 2004-07-12 2006-01-12 Guang-Way Jang Functionalized sol-gel material, sol-gel film derived therefrom, and method for preparing the same
US9158197B2 (en) 2004-07-12 2015-10-13 Industrial Technology Research Institute Organic-inorganic hybrid material, hybrid film derived therefrom, and method for preparing the same
DE102004037045A1 (de) 2004-07-29 2006-04-27 Degussa Ag Wässrige Silan-Nanokomposite
US20070125451A1 (en) 2005-01-14 2007-06-07 Smith Steven R Stable, thin-film organic passivates
US9125968B2 (en) 2005-03-30 2015-09-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Polymeric/ceramic composite materials for use in medical devices
FR2886309B1 (fr) 2005-05-31 2007-08-17 Airbus France Sas Sol pour le revetement par voie sol-gel d'une surface et procede de revetement par voie sol-gel le mettant en oeuvre
EP1832629B1 (en) 2006-03-10 2016-03-02 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Corrosion inhibiting pigment comprising nanoreservoirs of corrosion inhibitor
US8592042B2 (en) 2006-11-09 2013-11-26 The Boeing Company Sol-gel coating method and composition
FR2914631B1 (fr) 2007-04-06 2009-07-03 Eads Europ Aeronautic Defence Materiau nanostructure particulier, comme revetement protecteur de surfaces metalliques.
EP2014793B1 (de) * 2007-06-14 2013-11-20 Atotech Deutschland GmbH Korrosionsschutzbehandlung für Konversionsschichten
US20090004486A1 (en) 2007-06-27 2009-01-01 Sarah Arsenault Corrosion inhibiting additive
IE20080941A1 (en) 2007-11-26 2009-09-02 Univ Dublin City Organosilane coating compositions and use thereof
DE102007059423A1 (de) 2007-12-10 2009-06-18 Epg (Engineered Nanoproducts Germany) Ag Anorganisch-organisches Bindemittel, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Anwendung
CN101688316B (zh) * 2008-05-23 2013-07-17 塔塔钢铁有限公司 金属基材上的抗腐蚀混合溶胶-凝胶薄膜及其制备方法
JP2012507527A (ja) 2008-11-05 2012-03-29 日東電工株式会社 非対称光パターン化可能ゾル−ゲル前駆体およびその調製法
DE102009001372B4 (de) 2009-03-06 2011-01-27 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen in einem mehrstufigen Verfahren und Verwendung der nach dem Verfahren beschichteten Produkte
KR100970462B1 (ko) 2010-02-09 2010-07-16 엘베스트지에이티 주식회사 에너지 절감형 방식용 금속도막 조성물 및 그 제조방법
EP2361942A1 (en) 2010-02-25 2011-08-31 Corning Incorporated Non-shrinkable sol-gel-polymer hybrid and methods thereof
US9005355B2 (en) * 2010-10-15 2015-04-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
DE102011003677B4 (de) 2011-02-04 2015-09-24 Schott Ag Verbundstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des Verbundstoffes
EP2743377A1 (en) 2011-08-11 2014-06-18 Universidade de Aveiro Conversion films based on lamellar double-hydroxides for active protection against corrosion
WO2013056846A1 (de) * 2011-10-19 2013-04-25 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur herstellung einer korrosionsschutzbeschichtung
EP2604661B1 (en) 2011-12-12 2017-01-25 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Corrosion inhibiting pigments and methods for preparing the same
KR101550092B1 (ko) 2012-05-21 2015-09-03 (주)엘지하우시스 하이브리드 언더코팅층을 갖는 투명 도전성 필름 및 이의 제조방법, 이를 이용한 터치패널
EP2743374A1 (de) 2012-12-11 2014-06-18 AMAG rolling GmbH Verfahren zur Behandlung der Oberfläche eines metallischen Substrats aus Aluminium oder einer Aluminiumlegierung
JP6461815B2 (ja) 2013-01-17 2019-01-30 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 防食被膜の製造方法
US20140322540A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 The Boeing Company Surface treatment for structural bonding to aluminum
US10045942B2 (en) 2013-05-22 2018-08-14 Mitsui Chemicals, Inc. Porous metal oxide particles, production method thereof and application thereof
ITTO20130416A1 (it) 2013-05-23 2014-11-24 Fiat Ricerche Composizione di rivestimento per superfici metalliche con migliorate proprieta' anticorrosione
FR3014890B1 (fr) 2013-12-12 2017-02-03 Seb Sa Article culinaire muni d'un revetement hybride et procede pour realiser un tel article
KR102347002B1 (ko) 2014-03-31 2022-01-03 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 가스 배리어성 필름 및 그 제조 방법
US10167394B2 (en) * 2014-11-26 2019-01-01 The Boeing Company Corrosion-inhibiting sol-gel coating systems and methods
US9670376B1 (en) * 2016-07-18 2017-06-06 Advenira Enterprises, Inc. Hybrid sol-gel coating materials and coatings and methods of forming and using thereof
US10246593B2 (en) 2016-07-20 2019-04-02 The Boeing Company Sol-gel coating compositions including corrosion inhibitor-encapsulated layered double hydroxide and related processes
US10246594B2 (en) 2016-07-20 2019-04-02 The Boeing Company Corrosion inhibitor-incorporated layered double hydroxide and sol-gel coating compositions and related processes
US10428226B2 (en) 2016-07-20 2019-10-01 The Boeing Company Sol-gel coating compositions and related processes

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04342770A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Teika Corp 防錆顔料組成物およびそれを配合した塗料
JP2004099943A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Tayca Corp 防錆剤組成物
JP2012254925A (ja) * 2006-10-27 2012-12-27 Toagosei Co Ltd 新規層状リン酸ジルコニウム
US20100330380A1 (en) * 2007-11-26 2010-12-30 John Colreavy Organosilane Coating Compositions and Use Thereof
US20100247922A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Cytec Technology Corp. Water Based Non-Chromated Primers for Structural Bonding Applications
JP2015520018A (ja) * 2012-04-17 2015-07-16 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングChemetall GmbH 層状複水酸化物の粒子を含有するコーティング組成物で金属表面をコーティングする方法
JP2016521294A (ja) * 2013-03-16 2016-07-21 ピーアールシー−デソト インターナショナル,インコーポレイティド 腐食防止ゾル−ゲル組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020094258A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本パーカライジング株式会社 表面処理剤及びその利用
JP7508196B2 (ja) 2018-12-14 2024-07-01 日本パーカライジング株式会社 表面処理剤及びその利用
JP7280647B1 (ja) 2022-09-15 2023-05-24 三笠産業株式会社 Uv-c吸収剤とその主剤の製造方法及び黄変防止塗料
JP2024042596A (ja) * 2022-09-15 2024-03-28 三笠産業株式会社 Uv-c吸収剤とその主剤の製造方法及び黄変防止塗料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2982178A1 (en) 2018-07-09
US20190390067A1 (en) 2019-12-26
ES2843573T3 (es) 2021-07-19
JP2022091753A (ja) 2022-06-21
CN108286049A (zh) 2018-07-17
US11739225B2 (en) 2023-08-29
JP7033909B2 (ja) 2022-03-11
CN108286049B (zh) 2021-12-10
AU2017261536B2 (en) 2022-05-19
US20180194949A1 (en) 2018-07-12
EP3345975B1 (en) 2020-10-14
US10421869B2 (en) 2019-09-24
CA2982178C (en) 2022-08-23
JP7262638B2 (ja) 2023-04-21
AU2017261536A1 (en) 2018-07-26
EP3345975A1 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7262638B2 (ja) 腐食防止剤封入層状金属リン酸塩を含むゾルゲル組成物及び関連プロセス
US10793725B2 (en) Sol-gel coating compositions including corrosion inhibitor-encapsulated layered double hydroxide and related processes
EP3272904B1 (en) Corrosion inhibitor-incorporated layered double hydroxide and sol-gel coating compositions and related processes
US11091653B2 (en) Sol-gel coating compositions and related processes
JP2018135595A5 (ja)
US20160136685A1 (en) Method For Coating Surfaces With Particles and Use of the Coatings Produced by This Method
Jothi et al. Facile fabrication of core–shell Pr6O11-ZnO modified silane coatings for anti-corrosion applications
EP2712671B1 (en) Method for manufacturing hybrid packaging material
KR101444820B1 (ko) 유연 에너지소자의 절연 및 부식방지용 하이브리드 패키징 소재 제조방법
KR101321981B1 (ko) 용매제어형 실리카-에폭시 하이브리드 패키징 소재 제조방법
JP2004189803A (ja) 無機膜形成用塗布剤、無機膜形成方法及び無機膜被覆基材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150