JP2018133389A - フレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルム - Google Patents

フレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2018133389A
JP2018133389A JP2017024832A JP2017024832A JP2018133389A JP 2018133389 A JP2018133389 A JP 2018133389A JP 2017024832 A JP2017024832 A JP 2017024832A JP 2017024832 A JP2017024832 A JP 2017024832A JP 2018133389 A JP2018133389 A JP 2018133389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
printed wiring
wiring board
woven fabric
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017024832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6993662B2 (ja
Inventor
周市 遠藤
Shuichi Endo
周市 遠藤
一夫 杉浦
Kazuo Sugiura
一夫 杉浦
康典 大藪
Yasunori Oyabu
康典 大藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YS TECHNO CO Ltd
Original Assignee
YS TECHNO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YS TECHNO CO Ltd filed Critical YS TECHNO CO Ltd
Priority to JP2017024832A priority Critical patent/JP6993662B2/ja
Publication of JP2018133389A publication Critical patent/JP2018133389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6993662B2 publication Critical patent/JP6993662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、フレキシブルプリント配線板に関し、従来のフレキシブルプリント配線板における機械的強度に限界があって使用が限られていることが課題であって、それを解決することである。【解決手段】アラミド織布またはカーボングラファイトを、カバーレイ層における回路層側の内面と反対側の外面に接着剤を介して貼着したカバーレイフィルムを有した構造にしてなるフレキシブルプリント配線板1とする。【選択図】図1

Description

本発明は、フレキシブルプリント配線板(FPC)と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルムに関するものである。
従来、フレキシブルプリント配線板(FPC)は、図4に示すように、ポリイミド(PI)またはポリエチレンテレフタレート(PET)などの合成樹脂を材料としたベースフィルムの層11と、銅箔をエッチングして配線パターンを形成した層12と、配線パターンを外部から保護するために設けられた、ポリイミドまたはポリエチレンテレフタレートなどの合成樹脂を材料としたカバーレイ層13とで構成されている(参考文献として、特許文献1参照)。
特開2015−32799号公報
しかし、従来のフレキシブルプリント配線板、該フレキシブルプリント配線板をケーブルとして使用するフレキシブルフラットケーブル(FFC)などの薄い回路では、機械的強度(引張や引き裂きなど)に欠け、長いケーブル用途や細い製品などには使用に限界がある。従来は、補強フィルム(ポリイミド、ポリエチレンテレフタレートなど)で補強をしていたが、強度的には限界があり、屈曲性とデザインの自由度は、完全には解決できていない。フレキシブルプリント配線板上の電子部品が発熱することで温度上昇し、電子部品が損傷したり本来の性能が出せない、特にLED照明が高温化し損傷の恐れがある。本発明に係るフレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルムは、このような課題を解決するために提案されたものである。
本発明に係るカバーレイフィルムの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、 アラミド織布またはカーボングラファイトを、カバーレイ層における回路層側の内面と反対側の外面に接着剤を介して貼着したことである。
本発明に係るカバーレイフィルムの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、アラミド織布またはカーボングラファイトを、カバーレイ層の内部に埋設して内包させたことである。
本発明に係るベースフィルムの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、アラミド織布またはカーボングラファイトをベースフィルム層の内部に埋設して内包させたことである。
本発明に係るフレキシブルプリント配線板の上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、上記カバーレイフィルム、若しくは、上記ベースフィルムのいずれかを有して構成されてなることである。
前記アラミド織布またはカーボングラファイトの厚ささが、100μm以下であることを含む。
前記アラミド織布またはカーボングラファイトが厚さ50μm以下であるとともに金属メッキされたものであることを含むものである。
本発明のフレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルムによれば、機械的強度を十分に有するとともに柔軟性、耐熱性、難燃性のあるフレキシブルプリント配線板が得られる。更に、アラミド織布の厚さを100μm以下に、若しくは、50μmで金属メッキを施すことで、信号異常を防止して、薄型化と寸法安定性も確保できると言う優れた効果を奏するものである。また、アラミド織布の代わりにカーボングラファイトを用いることで、放熱特性が一層向上して良くなるという優れた効果がある。
本発明に係るフレキシブルプリント配線板1で、そのカバーレイフィルムにアラミド織布を貼着した状態の断面図である。 同本発明の他の実施例に係かるフレキシブルプリント配線板1aで、そのカバーレイフィルムにアラミド織布を内包させた状態の断面図である。 同本発明の他の実施例に係るフレキシブルプリント配線板1bで、そのベースフィルムにアラミド織布を内包させた状態の断面図である。 従来のフレキシブルプリント配線板10の構造を示す断面図である。
本発明に係るフレキシブルプリント配線板1〜1bは、図1乃至図3に示すように、アラミド織布4を有する構造である。なお、従来例と同じ部品には従来例と同じ符号を付けて説明する。
本発明に係るカバーレイフィルム2は、図1に示すように、アラミド織布4を、カバーレイ層13における回路層側の内面と反対側の外面に接着剤5を介して貼着したものである。前記アラミド織布4、接着剤5、カバーレイ層13とで、カバーレイフィルム2を構成する。
前記アラミド織布4は、耐熱性・引張強度に優れたものである。破断強度(MPa)は、アラミド自体で480であり、例えば、ポリイミドの300、ポリエチレンテレフタレートの250と比較して、強いものである。更に、アラミド織布4の分解開始温度が500℃であって、耐熱性がある。一般には、防弾チョッキやヘルメット、宇宙服、消防服などに使用されている。
また、他の実施例として、図2に示すように、アラミド織布4を、合成樹脂6,6の間に挟み、接着剤5で回路層12に貼着して、カバーレイ層の内部に埋設して内包させたフレキシブルプリント配線板用カバーレイフィルム2aとするものである。前記カバーレイ層13の材質は、例えば、ポリイミド(PI)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、液晶ポリマー(LCP)、ポリエチレンナフタレート(PEN)などである。
図1乃至図2に示すように、上記カバーレイフィルム2,2aを有するフレキシブルプリント配線板1,1aとすることで、柔軟性を有しつつ、機械的強度が有るフレキシブルプリント配線板ができるものである。また、前記フレキシブルプリント配線板1,1aは、従来と同じ製造方法で形成することができるものである。
図2に示すように、フレキシブルプリント配線板1aでは、アラミド織布4がカバーレイフィルム2aに内包されていて埋設状態にあり、アラミド織布4を構成するアラミド繊維が切れて周囲に飛散するおそれが無い。
前記アラミド繊維が、仮に、周囲に飛散すると、例えば、端子14に付着すると電子部品を端子14に半田付けする妨げとなってしまい、重大な品質問題となるが、前記フレキシブルプリント配線板1aでは、アラミド織布4が内包されているのでその心配が解消されるものである。
更に、前記アラミド織布4の厚さtを、100μm以下(100μm≧t>0)にすることで、フレキシブルプリント配線板1aの柔軟性を保ちつつ、薄型化と寸法安定性も確保できる。また、前記アラミド織布4の厚さtを、50μm≧t>0として、金属メッキをすることが好ましい。
これにより、細長い形状のフレキシブルプリント配線板、特にフレキシブルフラットケーブル(FFC)などの薄い回路では、信号線が長くなり外部からの電磁ノイズの影響を受けて、信号異常となりやすかった。本発明に係るフレキシブルプリント配線板1,1aでは、アラミド織布4を金属メッキすることで、金属メッキの電気的シールド効果で、外部から配線パターンの回路層12に届く電磁ノイズが小さくなり、信号異常は起こりにくくなる。
更に、前記アラミド織布4を金属メッキする場合には、アラミド織布4の厚みtにメッキの厚みが追加されるので、前記tの厚さを50μm以下として、フレキシブルプリント配線板の柔軟性を保ち、且つ、薄型化を維持するものである。
図3に示すように、アラミド織布4をベースフィルム(PI、PETなど)3の層の内部に埋設して内包させたフレキシブルプリント配線板用ベースフィルム3とするものである。更に、このベースフィルム3を有したフレキシブルプリント配線板1bとするものである。従来と同様のフレキシブルプリント配線板製造方法で前記フレキシブルプリント配線板1bが形成されるものである。
前記フレキシブルプリント配線板1,1aと同様に、前記アラミド織布4の高強度によって全体として強度の増したフレキシブルプリント配線板となり、かつ、フレキシブルプリント配線板本来の柔軟性を保つことができる。また、アラミド織布4が、ベースフィルム3に内包されているので、アラミド織布4の繊維が切れて飛散するおそれが無く、フレキシブルプリント配線板1aと同様の作用・効果を発揮するものである。
前記アラミド織布4の厚さtを100μm以下(t>0)としたり、前記厚さtを、50μm以下(t>0)であるとともに金属メッキされたものとした場合も、前記フレキシブルプリント配線板1,1aと同様の作用・効果を奏するものである。
また、フレキシブルプリント配線板のベースフィルムと言うとき、合成樹脂と接着剤だけでなく、銅箔まで含めて、ベースフィルムと称したり、または、接着剤が無く、合成樹脂に銅箔を直接貼った構成をベースフィルムと称することもあるが、本発明に係るベースフィルムと同意義であってその効果は同じである。
また、上記実施例1,2,3ともにアラミド織布の代わりにカーボングラファイトを用いることで、放熱特性が更に良くなるという効果がある。カーボングラファイトは、放熱特性に優れたものである。熱伝導率(W/(m・k))は、カーボングラファイトで1000〜2000であり、例えば、アルミニウムの240、銅の400と比較して、高いものである。このため100μm以下(t>0)の厚さのカーボングラファイトで電子部品の発熱を放熱できるため、柔軟性のある放熱性の高いフレキシブルプリント配線板が得られる。
本発明に係るフレキシブルプリント配線板1〜1b、カバーレイフィルム2,2a、ベースフィルム3により、薄いフレキシブルプリント配線板に広く適用することができるものである。
1 フレキシブルプリント配線板、
1a 他の実施例に係るフレキシブルプリント配線板、
1b 他の実施例に係るフレキシブルプリント配線板、
2,2a カバーレイフィルム、
3 ベースフィルム、
4 アラミド織布、
5 接着剤、
6 合成樹脂、
10 フレキシブルプリント配線板、
11 ベースフィルム、 11a 合成樹脂、
11b 接着剤、
12 回路層、
13 カバーレイ層、 13a 合成樹脂、
13b 接着剤、
14 端子。

Claims (6)

  1. アラミド織布またはカーボングラファイトを、カバーレイ層における回路層側の内面と反対側の外面に接着剤を介して貼着したこと、
    を特徴とするフレキシブルプリント配線板用カバーレイフィルム。
  2. アラミド織布またはカーボングラファイトを、カバーレイ層の内部に埋設して内包させたこと、
    を特徴とするフレキシブルプリント配線板用カバーレイフィルム。
  3. アラミド織布またはカーボングラファイトをベースフィルム層の内部に埋設して内包させたこと、
    を特徴とするフレキシブルプリント配線板用ベースフィルム。
  4. 請求項1または2に記載のカバーレイフィルム、若しくは、請求項3に記載のベースフィルムのいずれか1項に記載のものを有して構成されてなること、
    を特徴とするフレキシブルプリント配線板。
  5. アラミド織布またはカーボングラファイトの厚さが、100μm以下であること、
    を特徴とする請求項4に記載のフレキシブルプリント配線板。
  6. アラミド織布またはカーボングラファイトが厚さ50μm以下であるとともに金属メッキされたものであること、
    を特徴とする請求項4に記載のフレキシブルプリント配線板。
JP2017024832A 2017-02-14 2017-02-14 フレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルム Active JP6993662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017024832A JP6993662B2 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 フレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017024832A JP6993662B2 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 フレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018133389A true JP2018133389A (ja) 2018-08-23
JP6993662B2 JP6993662B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=63248573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017024832A Active JP6993662B2 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 フレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6993662B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122855A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc リジッドフレキシブル多層プリント板
JP2001167642A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Daichu Denshi Co Ltd フレキシブルプリント配線板およびフレキシブルフラットケーブル
JP2005235948A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Kyocera Chemical Corp フレキシブル配線板用カバーレイ及びそれを用いたフレキシブル配線板
JP2006299209A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd ボンディングシートとそれを用いた多層フレキシブルプリント配線板
JP2007165436A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の製造方法
JP2009253170A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Otsuka Denki Kk 熱伝導部材および電子機器
JP2010084026A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Zeon Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JP2010189267A (ja) * 2007-05-17 2010-09-02 Kaneka Corp グラファイトフィルム及びグラファイト複合フィルム
JP2015012098A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 住友電工プリントサーキット株式会社 シールドフィルム及びプリント配線板

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122855A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc リジッドフレキシブル多層プリント板
JP2001167642A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Daichu Denshi Co Ltd フレキシブルプリント配線板およびフレキシブルフラットケーブル
JP2005235948A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Kyocera Chemical Corp フレキシブル配線板用カバーレイ及びそれを用いたフレキシブル配線板
JP2006299209A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd ボンディングシートとそれを用いた多層フレキシブルプリント配線板
JP2007165436A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の製造方法
JP2010189267A (ja) * 2007-05-17 2010-09-02 Kaneka Corp グラファイトフィルム及びグラファイト複合フィルム
JP2009253170A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Otsuka Denki Kk 熱伝導部材および電子機器
JP2010084026A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Zeon Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JP2015012098A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 住友電工プリントサーキット株式会社 シールドフィルム及びプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JP6993662B2 (ja) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914262B2 (ja) シールドフィルム及びシールドプリント配線板
CN108848609B (zh) 电磁波屏蔽膜、柔性印刷布线板以及它们的制造方法
JP6309451B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
JP2016066711A (ja) フレックスリジッド配線板
KR102541317B1 (ko) 커버레이를 포함하는 리지드-플렉스 기판
JP2014112576A (ja) シールドフィルム
KR101573900B1 (ko) 전자파 차폐기능 및 방열 효율이 우수한 전자 테이프
US10881001B2 (en) Micro conductive thread interconnect component to make an interconnect between conductive threads in fabrics to PCB, FPC, and rigid-flex circuits
JP2018166180A (ja) 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板
KR20150037306A (ko) 경연성 인쇄회로기판
JP5798980B2 (ja) 導電性粘着シート、その製造方法およびプリント配線板
JP2017092417A (ja) 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板
JP2018166166A (ja) 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板
JP6993662B2 (ja) フレキシブルプリント配線板と、そのカバーレイフィルムおよびベースフィルム
JP2008300889A (ja) 多層リジッドフレキシブル配線板、多層フレキシブル配線板及びそれらの製造方法
JP2018056329A (ja) 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板
JP2009224358A (ja) 可撓性を有するプリント配線板および光送受信モジュール
JP2014241330A (ja) シールドフィルム及びプリント配線板
JP6709254B2 (ja) リジッドフレックス多層配線板
JP6706655B2 (ja) 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルム付きフレキシブルプリント配線板、およびそれらの製造方法
CN110769667B (zh) 电磁屏蔽膜、线路板及电磁屏蔽膜的制备方法
JP6663687B2 (ja) 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板
JP2017092416A (ja) 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板
JP6180499B2 (ja) シールドフィルム、シールドプリント配線板及びシールドプリント配線板の製造方法
JP5123145B2 (ja) フレックスリジッドプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6993662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150