JP2018127613A - プラスチックレンズ用重合性組成物、およびそれらを使用するプラスチックレンズの調製方法 - Google Patents

プラスチックレンズ用重合性組成物、およびそれらを使用するプラスチックレンズの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018127613A
JP2018127613A JP2018017146A JP2018017146A JP2018127613A JP 2018127613 A JP2018127613 A JP 2018127613A JP 2018017146 A JP2018017146 A JP 2018017146A JP 2018017146 A JP2018017146 A JP 2018017146A JP 2018127613 A JP2018127613 A JP 2018127613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerizable composition
plastic lens
bis
compound
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018017146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6567710B2 (ja
Inventor
承模 洪
Seungmo Hong
承模 洪
正煥 明
Jung Hwan Myung
正煥 明
政煥 慎
Junghwan Shin
政煥 慎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKC Co Ltd
Original Assignee
SKC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKC Co Ltd filed Critical SKC Co Ltd
Publication of JP2018127613A publication Critical patent/JP2018127613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567710B2 publication Critical patent/JP6567710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/089Reaction retarding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/242Catalysts containing metal compounds of tin organometallic compounds containing tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/025Preparatory processes
    • C08G75/0268Preparatory processes using disulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • C08G75/045Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof from mercapto compounds and unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Abstract

【課題】プラスチックレンズ用重合性組成物、およびそれらを使用するポリチオウレタン系プラスチックレンズの調製方法の提供。【解決手段】プラスチックレンズ用重合性組成物は、非ハロゲン化スズ系触媒およびジケトン化合物を低温反応速度制御剤として含む。したがって、重合性組成物は、より安定した可使時間を有するので、重合速度を適切に制御でき、それにより、反応性および加工性が改善され、その上、気泡発生を防止することにより、樹脂の透明性が向上する。【選択図】図1

Description

一態様は、プラスチックレンズ用重合性組成物、およびそれらを使用するポリチオウレタン系プラスチックレンズの調製方法に関する。
プラスチック光学材料は、無機材料、例えば、ガラスからなる光学材料と比較して、軽量で、破損しにくく、可染性に優れている。したがって、様々な樹脂のプラスチック材料が、眼鏡レンズ、カメラレンズなどのための光学材料として広く用いられている。近年、特に、高透明性、高屈折率、低比重、高耐熱性および高耐衝撃性の観点から、高性能の光学材料に対する需要が高まっている。ポリチオウレタン系化合物は、その優れた光学的特徴および優れた機械的特性により光学材料として広く用いられている。
一般に、ポリチオウレタン系化合物は、重合性組成物を成形型(mold)に射出し、熱硬化させる、注型重合法により調製される。このような場合、重合反応を数時間から数十時間にわたって行い、温度を低温から高温へと徐々に上昇させる。ここで、加工性を改善するために、注型に十分な時間、即ち、十分な可使時間を確保することが不可欠である。さらに、樹脂特性を十分実現するために、重合を完結させる必要がある。重合を完結させるために、例えば、強い重合活性を有する触媒が用いられてもよく、または増加量の触媒が用いられてもよい。安定した重合性を得るためには、異なるロットでも安定した可使時間を確保することが重要である。可使時間がロットにより異なる場合、樹脂の品質安定性に影響を与えるおそれがある、重合偏差が生じ得る。
一般に用いられる触媒としては、ハロゲン化スズ系触媒、アミン系触媒などが挙げられる。
ハロゲン化スズ系触媒は、上記の要件を満たすので、最も広く用いられてきたが、これらの人体に対する高い毒性により、多くの製造業で今日では積極的に用いられていない。したがって、非ハロゲン化スズ系触媒を使用することが試みられている。しかし、非ハロゲン化スズ系触媒は、比較的酸性が低く、反応性が高いので、十分な可使時間を確保し、品質安定性を維持することができないため、これを使用するのは難しい。したがって、ハロゲン化スズ系触媒の代替品を発見する努力が続けられてきた。例えば、韓国特許第1207128号には、アミン系の塩酸塩を触媒として使用する重合方法が開示されている。
韓国特許第1207128号
技術的課題
しかし、韓国特許第1207128号に開示されているアミン系触媒を用いて調製したレンズには、わずかな色を有するという問題がある。したがって、この問題に対処するために、青色色素を、比較的大量に混合しなくてはならず、全透過率が低下するという別の問題が生じる。
したがって、一態様において、触媒の反応性を制御するための反応速度制御剤としてのジケトン化合物と共に、非ハロゲン化スズ系触媒を使用して、人体に無害であり、より安定した可使時間を有する重合性組成物が提供される。非ハロゲン化触媒の反応性を制御することにより、反応速度および粘度が適切に制御されるため、ガラスレンズの利点である高い透明性、および改善された加工性を有するプラスチックレンズ用重合性組成物、ならびにそこから調製されるポリチオウレタン系プラスチックレンズが提供される。
課題の解決
一態様は、二官能性以上のイソシアネート化合物、少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、触媒およびジケトン系低温反応速度制御剤を含む、プラスチックレンズ用重合性組成物を提供する。
低温反応速度制御剤は、ジケトン化合物であってよい。
触媒は、非ハロゲン化スズ系触媒であってよい。
該態様による重合性組成物は、二官能性以上のイソシアネート化合物、少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、触媒および低温反応速度制御剤を含み、粘度(Y)の変化を時間(X)に対して10℃で測定したとき、以下の方程式1
[方程式1]
△lnY=b×△X
(式中、△lnYは、lnYx−lnY0であり、Y0は、温度10℃での重合性組成物の初期(x=0)粘度(cps)であり、Yxは、X時間経過後の温度10℃での重合性組成物の粘度(cps)であり、△Xは、0.01時間〜30時間であり、bは0.1時間-1〜0.5時間-1である)
を満たす。
一態様によるプラスチックレンズを調製する方法は、二官能性以上のイソシアネート化合物、少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、触媒およびジケトン系低温反応速度制御剤を含む、プラスチックレンズ用重合性組成物を得ること、および重合性組成物を成形型中で熱硬化させることを含む。
発明の有利な効果
一態様によるプラスチックレンズ用重合性組成物は、低温反応速度制御剤を含む。具体的には、該態様によるプラスチックレンズ用重合性組成物は、非ハロゲン化スズ系触媒およびジケトン化合物を含んでいてもよい。したがって、該態様による重合性組成物は、より安定した可使時間を有するので、重合速度を適切に制御でき、それにより、反応性および加工性が改善され、その上、気泡発生を防止することにより、樹脂の透明性が向上する。特に、該態様によるプラスチックレンズ用重合性組成物は、低温で反応速度を制御でき、したがって、そうでなければ低温で激しい反応により生じ得る、脈理(cord)といった光学的不均一性を防止できる。さらに、非ハロゲン化スズ系触媒は、人体に無害であるため、該態様による重合性組成物は、様々なプラスチックレンズ、例えば、眼鏡レンズおよびカメラレンズを製造するのに有用である。
図1は、対数尺度で表される、非接触粘度計(non-contact viscometer)を用いて時間(X)に対して10℃で測定した場合の例1で調製した重合性組成物の粘度(Y)の変化を示すグラフである。 図2は、対数尺度で表される、非接触粘度計を用いて時間(X)に対して10℃で測定した場合の例2で調製した重合性組成物の粘度(Y)の変化を示すグラフである。 図3は、対数尺度で表される、非接触粘度計を用いて時間(X)に対して10℃で測定した場合の例3で調製した重合性組成物の粘度(Y)の変化を示すグラフである。 図4は、対数尺度で表される、非接触粘度計を用いて時間(X)に対して10℃で測定した場合の例4で調製した重合性組成物の粘度(Y)の変化を示すグラフである。
一態様は、二官能性以上のイソシアネート化合物、少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、触媒およびジケトン系低温反応速度制御剤を含む、プラスチックレンズ用重合性組成物を提供する。
該態様による重合性組成物は、二官能性以上のイソシアネート化合物、少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、触媒およびジケトン系低温反応速度制御剤を含む。
該態様による重合性組成物は、二官能性以上のイソシアネート化合物、少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、触媒および低温反応速度制御剤を含み、粘度(Y)の変化を時間(X)に対して10℃で測定したとき、以下の方程式1
[方程式1]
△lnY=b×△X
(式中、△lnYは、lnYx−lnY0であり、Y0は、温度10℃での重合性組成物の初期(x=0)粘度(cps)であり、Yxは、X時間経過後の温度10℃での重合性組成物の粘度(cps)であり、△Xは、0.01時間〜30時間であり、bは0.1時間-1〜0.5時間-1である)
を満たす。
二官能性以上のイソシアネート化合物は、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン、ビス(イソシアナトメチル)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、イソホロンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートまたはこれらの混合物であってよい。具体的には、これは、m−キシレンジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンまたはこれらの混合物であってよい。
少なくとも1つのスルフィド結合を有する、二官能性以上のチオール化合物は、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチオオクタン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、2,5−ビス(メルカプトメチル)−1,4−ジチアン、1,1,3,3−テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6−ビス(メルカプトメチルチオ)−1,3−ジチアン、2−(2,2−ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)−1,3−ジチアエタン、1,2−ビス[(2−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパンまたはこれらの混合物であってよい。
具体的には、これは、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、1,2−ビス[(2−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパンまたはこれらの混合物であってよい。
より具体的には、これは、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンおよび5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンまたは1,2−ビス[(2−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパンの混合物であってよい。
少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物は、トリメチルプロパントリ(3−メルカプトアセテート)、トリメチルプロパントリ(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサ(3−メルカプトアセテート)、ジペンタエリスリトールヘキサ(3−メルカプトプロピオネート)またはこれらの混合物であってよい。
具体的には、これは、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)またはこれらの混合物であってよい。
触媒は、ハロゲンを含まない、非ハロゲン化スズ系触媒を含んでいてもよい。非ハロゲン化スズ系触媒は、ジメチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクタノエートおよびジブチルスズジラウレートを含む、ジアルキルスズジカルボキシレート;ジブチルスズジブトキシドおよびジオクチルスズジブトキシドを含む、ジアルキルスズジアルコキシド;ジブチルスズジ(チオブトキシド)を含む、ジアルキルスズジチオアルコキシド;ジ(2−エチルヘキシル)スズオキシド、ジオクチルスズオキシドおよびビス(ブトキシジブチルスズ)オキシドを含む、ジアルキルスズオキシド;ジブチルスズスルフィドを含む、ジアルキルスズスルフィド、またはこれらの混合物であってよい。
具体的には、これは、ジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジアセテートまたはこれらの混合物であってよい。
低温反応速度制御剤は、低温においてイソシアネート化合物およびチオール化合物の反応速度をこれらの重合中に制御できる。
低温反応速度制御剤は、ジケトン系低温反応速度制御剤であってよい。具体的には、ジケトン系低温反応速度制御剤は、ジケトン化合物を含んでいてもよい。低温反応速度制御剤は、低温において反応速度を制御する活性を有していてよい。低温反応速度制御剤は、重合性組成物の反応速度を低下させることができる。より具体的には、低温反応速度制御剤は、温度約0℃〜約50℃、約0℃〜約30℃または約10℃において重合性組成物の反応速度、即ち、イソシアネート化合物およびチオール化合物の反応速度を、低下させることができる。
ジケトン化合物は、アセチルアセトン、パーフルオロアセチルアセトン、ベンゾイル−2−フラノイルメタン、1,3−ビス(3−ピリジル)−1,3−プロパンジオン、ベンゾイルトリフルオロアセトン、ベンゾイルアセトン、ジ(4−ブロモ)ベンゾイルメタン、d,d−ジカンフォリルメタン、4,4−ジメトキシジベンゾイルメタン、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオン、ジナフトイルメタン、ジピバロイルメタン、ジ(パーフルオロ−2−プロポキシプロピオニル)メタン、1,3−ジ(2−チエニル)−1,3−プロパンジオン、3−(トリフルオロアセチル)−d−カンファー、6,6,6−トリフルオロ−2,2−ジメチル−3,5−ヘキサンジオン、1,1,1,2,2,6,6,7,7,7−デカフルオロ−3,5−ヘプタンジオン、6,6,7,7,8,8,8−ヘプタフルオロ−2,2−ジメチル−3,5−オクタンジオン、2−フリルトリフルオロアセトン、ヘキサフルオロアセチルアセトン、3−(ヘプタフルオロブチリル)−d−カンファー、4,4,5,5,6,6,6−ヘプタフルオロ−1−(2−チエニル)−1,3−ヘキサンジオン、4−メチルベンゾイル−2−フラノイルメタン、6−メチル−2,4−ヘプタンジオン、2−ナフトイルトリフルオロアセトン、3−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,4−ペンタンジオン、3−フェニル−2,4−ペンタンジオン、ピバロイルトリフルオロアセトン、1−フェニル−3−(2−チエニル)−1,3−プロパンジオン、3−(t−ブチルヒドロキシメチレン)−d−カンファー、トリフルオロアセチルアセトン、1,1,1,2,2,3,3,7,7,8,8,9,9,9−テトラデカフルオロ−4,6−ノナンジオン、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオン、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオン、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−オクタンジオン、2,2,6−トリメチル−3,5−ヘプタンジオン、2,2,7−トリメチル−3,5−オクタンジオン、2−テノイルトリフルオロアセトンまたはこれらの混合物であってよい。
具体的には、これは、アセチルアセトン、パーフルオロアセチルアセトン、ベンゾイル−2−フラノイルメタンまたはこれらの混合物であってよい。
β−ジケトネート化合物は、ジケトン化合物から得られてもよい。β−ジケトネート化合物は、非ハロゲン化スズ系触媒の活性を制御し、重合中に十分な可使時間を確保する。
非ハロゲン化スズ系触媒は、イソシアネート化合物およびチオール化合物の全重量に対して、5ppm以上、好ましくは10ppm以上、より好ましくは50ppm以上、さらにより好ましくは100ppm以上の量で使用できる。さらに、プラスチックレンズの曇り(cloudiness)または脈理を抑制するために、および加工性、例えば、可使時間などを考慮して、上限は5000ppm以下、好ましくは2000ppm以下、より好ましくは1000ppm以下であってよい。具体的には、これは5〜5000ppm、5〜2000ppm、5〜1000ppm、10〜5000ppm、10〜2000ppm、10〜1000ppm、50〜5000ppm、50〜2000ppm、50〜1000ppm、100〜5000ppm、100〜2000ppmまたは100〜1000ppmであってよい。
このような場合、ジケトン化合物は、非ハロゲン化スズ系触媒の重量に対して5〜90重量%、具体的には10〜80重量%で使用できる。反応速度が速くなるので、ジケトン化合物の量を増加させることが好ましい。
重合性組成物は、粘度(Y)の変化を時間(X)に対して10℃で測定したとき、以下の方程式1
[方程式1]
△lnY=b×△X
(式中、△lnYは、lnYx−lnY0であり、Y0は、温度10℃での重合性組成物の初期(x=0)粘度(cps)であり、Yxは、X時間経過後の温度10℃での重合性組成物の粘度(cps)であり、△Xは、0.01時間〜30時間であり、bは0.1時間-1〜0.5時間-1または0.1時間-1〜0.3時間-1である)
を満たす。
図1から4を参照すると、bは、時間に対する粘度の変化を対数尺度で表したときのグラフの勾配を表す。bが上記範囲内である場合、重合性組成物は、重合の開始時に温度10℃で20〜200cps、具体的には30〜120cpsの粘度を有し、重合中に反応性を維持し、気泡発生を防止することができる。b値が大き過ぎる場合、粘度変化が急上昇し得、それにより気泡が発生する。b値が小さ過ぎる場合、反応性が低下する。
重合性組成物は、その目的に応じて、内部離型剤、熱安定剤、紫外線吸収剤および青味剤といった添加剤をさらに含んでいてもよい。
内部離型剤としては、パーフルオロアルキル基、ヒドロキシアルキル基またはリン酸エステル基を有する、フッ素系非イオン界面活性剤;ジメチルポリシロキサン基、ヒドロキシアルキル基またはリン酸エステル基を有する、シリコーン系非イオン界面活性剤;アルキル第4級アンモニウム塩、例えば、トリメチルセチルアンモニウム塩、トリメチルステアリルアンモニウム塩、ジメチルエチルセチルアンモニウム塩、トリエチルドデシルアンモニウム塩、トリオクチルメチルアンモニウム塩およびジエチルシクロヘキサドデシルアンモニウム塩;ならびに酸性リン酸エステルを挙げることができる。これは、単独でまたは2種以上を組み合わせて使用できる。
熱安定剤としては、脂肪酸金属塩、リン化合物、鉛化合物または有機スズ化合物を、単独でまたは2種以上を組み合わせて使用できる。
紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、サリチレート、シアノアクリレート、オキサニリドなどを使用できる。
青味剤は、可視光領域のうち橙色から黄色の波長域に吸収帯を有し、樹脂からなる光学材料の色相を調整する機能を有する。具体的には、青味剤は、青色から紫色を示す材料を含んでいてもよいが、それだけに特に限定されない。さらに、青味剤の例としては、染料、蛍光増白剤、蛍光顔料および無機顔料が挙げられる。これは、製造される光学部品に要求される物性および樹脂色相に従って適切に選択できる。青味剤は、単独でまたは2種以上を組み合わせて使用できる。
重合性組成物への溶解性および製造される光学材料の透明性の観点から、染料が青味剤として好ましくは用いられる。吸収波長の観点から、染料は、特に最大吸収波長520〜600nm、より特に最大吸収波長540〜580nmを有していてよい。さらに、化合物の構造の観点から、アントラキノン系染料が染料として好ましい。青味剤を添加する方法は、特に限定されず、青味剤をモノマーに予め添加してもよい。具体的には、様々な方法を使用できる。例えば、青味剤を、モノマーに溶解してもよく、またはマスター溶液に高濃度で含有させてもよく、その後、マスター溶液を、モノマーまたは他の添加剤で希釈し、次いで、添加する。
一態様は、前記の重合性組成物を成形型中で熱硬化させることにより、ポリチオウレタン系プラスチックレンズを調製する方法を提供する。該態様によれば、ポリチオウレタン系プラスチックレンズは、二官能性以上のイソシアネート化合物、少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、触媒およびジケトン系低温反応速度制御剤を含む、プラスチックレンズ用重合性組成物を得る工程、および重合性組成物を成形型中で熱硬化させる工程により調製できる。さらに、一態様は、上記の調製方法により得られるポリチオウレタン系プラスチックレンズを提供する。
具体的には、重合性組成物を減圧下で脱気し、次いでレンズを成形するための成形型に射出する。このような脱気および射出成形は、例えば、温度20〜40℃で行われてもよい。組成物を成形型に射出したら、組成物を低温から高温に徐々に加熱することにより、重合を通常行う。
重合温度は、例えば、20〜150℃、特に、25〜120℃であってよい。
さらに、重合性組成物は、1℃/分〜10℃/分の速度で初期温度約0〜約30℃から加熱されてよい。
さらに、重合性組成物を、上記速度で温度約100〜約150℃まで加熱し、次いで5〜30時間維持してもよい。
次いで、ポリチオウレタン系プラスチックレンズを成形型から離型する。
ポリチオウレタン系プラスチックレンズは、製造で使用する成形型を変えることにより、様々な形状を持つことができる。具体的には、これは、眼鏡レンズ、カメラレンズなどの形であってよい。
必要な場合、プラスチックレンズに、反射防止、硬度、耐摩耗性、耐薬品性、防雲性(anti-fogging)またはファッション性(fashionity)を付与するために、物理的または化学的処理、例えば、表面研磨、帯電防止処理、ハードコート処理、反射防止コート処理、染色処理および調光処理を施してもよい。
上記のように、該態様によるプラスチックレンズ用重合性組成物は、非ハロゲン化スズ系触媒およびジケトン化合物を低温反応速度制御剤として含む。これは、より安定した可使時間を有するので、重合速度を適切に制御でき、それにより反応性および加工性が改善され、その上、気泡発生を防止することにより、樹脂の透明性が向上する。
特に、該態様によるプラスチックレンズ用重合性組成物は低温において反応速度を制御でき、そうでなければ低温での激しい反応により生じ得る、脈理といった光学的不均一性を防止できる。さらに、非ハロゲン化スズ系触媒は、人体に無害であるため、該態様による重合性組成物は、様々なプラスチックレンズ、例えば、眼鏡レンズおよびカメラレンズを製造するために有利に用いられる。
以下、本発明を例により詳細に説明する。以下の例は、その範囲を限定することなく、本発明をさらに例示することが意図される。
例1:プラスチックレンズ用重合性組成物の調製
m−キシレンジイソシアネート(XDI)50.7重量部、重合触媒としてジブチルスズジラウレート(DBTL)0.05重量部、アセチルアセトン0.03重量部および内部離型剤としてZelec(登録商標)UN(酸性リン酸アルキル離型剤;Stepan Company)0.1重量部を混合し、20℃で溶解した。特開平7−252207号公報の例1に従って調製した、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンおよび5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンを含む、四官能性ポリチオール化合物の混合物49.3重量部をそこに添加した。これらを均一に混合し、重合性組成物を製造した。ここで、混合物に含有されるポリチオール化合物は、互いに構造異性体である。
例2〜4および比較例1〜3:重合性組成物の調製
化合物の種類および量を以下の表1に示すように変更した以外は、例1と同様の手順を行って、プラスチックレンズ用重合性組成物を製造した。
評価例:特性測定
例1〜4および比較例1〜3で調製した重合性組成物の特性を以下に記載の方法に従って測定した。測定結果を以下の表1に示す。
(1)重合速度
例1〜4および比較例1〜3各々で調製した重合性組成物の粘度(△lnY)の変化を、非接触粘度計(EMS−1000、Kyoto Electronics Manufacturing Co.,Ltd.)を用いて10℃で測定した。関係を以下の方程式1で表し、図1〜4にグラフで示した。そこで、X軸は時間を指し、Y軸は粘度を指し、Y軸は対数尺度で示されている:
[方程式1]
△lnY=b×△X。
(2)透明性(または曇り)の評価
例1〜4および比較例1〜3で調製した重合性組成物各々を、600Paで1時間脱気し、次いで3μmのテフロン(登録商標)フィルターを通して濾過した。このように濾過した重合性組成物を、テープで組み立てられたガラス成形型に射出した。成形型を5℃/分の速度で25℃から120℃まで加熱し、重合を120℃で18時間行った。次いで、ガラス成形型中の硬化樹脂を、130℃で4時間さらに硬化させ、成形品(即ち、プラスチックレンズ)をガラス成形型から離型した。このように調製したレンズを、以下のとおり曇っているかどうかを調べることにより、透明性について評価した。具体的には、レンズを暗所にてプロジェクターに照射して、レンズが曇っているかどうか、または何らかの不透明材料を有するかどうかについて目視にて観察した。レンズが曇っておらず、何らかの不透明材料を有さない場合、○(曇っていない)と評価された。レンズが曇っているか、または何らかの不透明材料を有する場合、×(曇っている)と評価された。
(3)離型性の評価
上記項目(2)と同様の方法を用いて、外径84mmおよび高さ17mm、ならびに外径84mmおよび高さ11mm各々を有するガラス成形型およびテープで組み立てられた凸型注型用成形型で離型性を評価した。10回の射出を行い、各組成物を評価した。重合の完結時、成形型を室温まで冷却させたままにした。成形型に破損または亀裂が生じなかった場合、○と評価された。1つまたは2つの成形型に破損または亀裂が生じた場合、△と評価された。3つ以上の成形型に破損または亀裂が生じた場合、×と評価された。
(4)気泡発生の評価
上記項目(2)で調製したレンズ各々を100倍の倍率で顕微鏡観察した。内部の気泡の数が、0であった場合、レンズはSと評価された。その数が1〜10であった場合、Aと評価された。その数が11〜30であった場合、Bと評価された。その数が31以上であった場合、Cと評価された。
(5)反応進行度の評価
上記項目(2)で調製したレンズ各々をATR型FT−IRで分析した。2260cm-1の−NCOの特性ピークが完全に消失した場合、レンズは○と評価された。ピークが消失しなかった場合、×と評価された。
A−1:4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンおよび5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンを含む、四官能性ポリチオール化合物の混合物
A−2:1,2−ビス[(2−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパン
A−3:ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)
上の表1で示したように、例1〜4の組成物は、比較例1〜3の組成物と比較して、重合速度、透明性、離型性、気泡発生、反応進行度などに関して全体的に改善された。したがって、例で製造したレンズは、改善された加工性を有し、透明性が高いため、該レンズが有利に用いられるであろうことが期待される。

Claims (19)

  1. 二官能性以上のイソシアネート化合物、
    少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、
    触媒、および
    ジケトン系低温反応速度制御剤
    を含む、プラスチックレンズ用重合性組成物。
  2. 粘度(Y)の変化を時間(X)に対して10℃で測定したとき、以下の方程式1
    [方程式1]
    △lnY=b×△X
    (式中、△lnYは、lnYx−lnY0であり、Y0は、温度10℃での重合性組成物の初期(x=0)粘度(cps)であり、Yxは、X時間経過後の温度10℃での重合性組成物の粘度(cps)であり、△Xは、0.01時間〜30時間であり、bは0.1時間-1〜0.5時間-1である)
    を満たす、請求項1に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  3. 前記触媒が、ハロゲンを含まない非ハロゲン化スズ系触媒を含み、前記非ハロゲン化スズ系触媒が、イソシアネート化合物およびチオール化合物の全重量に対して5ppm〜1000ppmの量で用いられる、請求項1に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  4. 前記ジケトン系低温反応速度制御剤が、非ハロゲン化スズ系触媒の重量に対して5〜90重量%の量で用いられる、請求項3に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  5. 前記非ハロゲン化スズ系触媒が、ジメチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクタノエートおよびジブチルスズジラウレートを含む、ジアルキルスズジカルボキシレート;ジブチルスズジブトキシドおよびジオクチルスズジブトキシドを含む、ジアルキルスズジアルコキシド;ジブチルスズジ(チオブトキシド)を含む、ジアルキルスズジチオアルコキシド;ジ(2−エチルヘキシル)スズオキシド、ジオクチルスズオキシドおよびビス(ブトキシジブチルスズ)オキシドを含む、ジアルキルスズオキシド;ジブチルスズスルフィドを含む、ジアルキルスズスルフィド、またはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項3に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  6. 前記ジケトン系低温反応速度制御剤が、ジケトン化合物を含み、前記ジケトン化合物が、アセチルアセトン、パーフルオロアセチルアセトン、ベンゾイル−2−フラノイルメタン、1,3−ビス(3−ピリジル)−1,3−プロパンジオン、ベンゾイルトリフルオロアセトン、ベンゾイルアセトン、ジ(4−ブロモ)ベンゾイルメタン、d,d−ジカンフォリルメタン、4,4−ジメトキシジベンゾイルメタン、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオン、ジナフトイルメタン、ジピバロイルメタン、ジ(パーフルオロ−2−プロポキシプロピオニル)メタン、1,3−ジ(2−チエニル)−1,3−プロパンジオン、3−(トリフルオロアセチル)−d−カンファー、6,6,6−トリフルオロ−2,2−ジメチル−3,5−ヘキサンジオン、1,1,1,2,2,6,6,7,7,7−デカフルオロ−3,5−ヘプタンジオン、6,6,7,7,8,8,8−ヘプタフルオロ−2,2−ジメチル−3,5−オクタンジオン、2−フリルトリフルオロアセトン、ヘキサフルオロアセチルアセトン、3−(ヘプタフルオロブチリル)−d−カンファー、4,4,5,5,6,6,6−ヘプタフルオロ−1−(2−チエニル)−1,3−ヘキサンジオン、4−メチルベンゾイル−2−フラノイルメタン、6−メチル−2,4−ヘプタンジオン、2−ナフトイルトリフルオロアセトン、3−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,4−ペンタンジオン、3−フェニル−2,4−ペンタンジオン、ピバロイルトリフルオロアセトン、1−フェニル−3−(2−チエニル)−1,3−プロパンジオン、3−(t−ブチルヒドロキシメチレン)−d−カンファー、トリフルオロアセチルアセトン、1,1,1,2,2,3,3,7,7,8,8,9,9,9−テトラデカフルオロ−4,6−ノナンジオン、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオン、4,4,4−トリフルオロ−1−(2−ナフチル)−1,3−ブタンジオン、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−オクタンジオン、2,2,6−トリメチル−3,5−ヘプタンジオン、2,2,7−トリメチル−3,5−オクタンジオン、2−テノイルトリフルオロアセトンまたはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  7. β−ジケトネート化合物が、前記ジケトン化合物から得られる、請求項6に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  8. ポリチオウレタン系プラスチックレンズを調製する方法であって、
    二官能性以上のイソシアネート化合物、少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、触媒およびジケトン系低温反応速度制御剤を含む、プラスチックレンズ用の重合性組成物を得ること、および
    前記重合性組成物を成形型中で熱硬化させること
    を含む方法。
  9. 前記重合性組成物が、1℃/分〜10℃/分の速度で初期温度約0〜約30℃から加熱される、請求項8に記載のポリチオウレタン系プラスチックレンズを調製する方法。
  10. 前記重合性組成物が、温度100℃〜150℃まで加熱され、次いで5〜30時間維持される、請求項9に記載のポリチオウレタン系プラスチックレンズを調製する方法。
  11. 二官能性以上のイソシアネート化合物、
    少なくとも1つのスルフィド結合または少なくとも1つのエステル結合を有する、二官能性以上のチオール化合物、
    触媒、および
    低温反応速度制御剤
    を含むプラスチックレンズ用重合性組成物であって、
    粘度(Y)の変化を時間(X)に対して10℃で測定したとき、以下の方程式1
    [方程式1]
    △lnY=b×△X
    (式中、△lnYは、lnYx−lnY0であり、Y0は、温度10℃での重合性組成物の初期(x=0)粘度(cps)であり、Yxは、X時間経過後の温度10℃での重合性組成物の粘度(cps)であり、△Xは、0.01時間〜30時間であり、bは0.1時間-1〜0.5時間-1である)
    を満たす、プラスチックレンズ用重合性組成物。
  12. 前記低温反応速度制御剤が、温度0〜50℃においてイソシアネート化合物およびチオール化合物の反応速度を低下させる、請求項11に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  13. 前記低温反応速度制御剤が、ジケトン系化合物を含む、請求項12に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  14. 前記触媒が、非ハロゲン化スズ系触媒を含む、請求項11に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  15. 前記イソシアネート化合物が、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン、ビス(イソシアナトメチル)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、イソホロンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートまたはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項11に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  16. 前記イソシアネート化合物が、m−キシレンジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンまたはこれらの混合物である、請求項15に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  17. 少なくとも1つのスルフィド結合を有する、前記二官能性以上のチオール化合物が、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチオオクタン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、2,5−ビス(メルカプトメチル)−1,4−ジチアン、1,1,3,3−テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6−ビス(メルカプトメチルチオ)−1,3−ジチアン、2−(2,2−ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)−1,3−ジチアエタン、1,2−ビス[(2−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパンまたはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項11に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  18. 少なくとも1つのエステル結合を有する、前記二官能性以上のチオール化合物が、トリメチルプロパントリ(3−メルカプトアセテート)、トリメチルプロパントリ(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサ(3−メルカプトアセテート)、ジペンタエリスリトールヘキサ(3−メルカプトプロピオネート)またはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項11に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
  19. 前記チオール化合物が、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカンまたはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項17に記載のプラスチックレンズ用重合性組成物。
JP2018017146A 2017-02-03 2018-02-02 プラスチックレンズ用重合性組成物、およびそれらを使用するプラスチックレンズの調製方法 Active JP6567710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170015463A KR101893558B1 (ko) 2017-02-03 2017-02-03 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물
KR10-2017-0015463 2017-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018127613A true JP2018127613A (ja) 2018-08-16
JP6567710B2 JP6567710B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=61132225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018017146A Active JP6567710B2 (ja) 2017-02-03 2018-02-02 プラスチックレンズ用重合性組成物、およびそれらを使用するプラスチックレンズの調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10865307B2 (ja)
EP (1) EP3357950B1 (ja)
JP (1) JP6567710B2 (ja)
KR (1) KR101893558B1 (ja)
CN (1) CN108276555B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101996981B1 (ko) * 2017-10-18 2019-07-05 에스케이씨 주식회사 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물
WO2021010392A1 (ja) * 2019-07-17 2021-01-21 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073998A (ja) * 1973-10-31 1975-06-18
JPH07286027A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Hoya Corp 眼装着用レンズ材料及びそれを用いた眼装着用レンズ
JP2005234530A (ja) * 2004-01-21 2005-09-02 Seiko Epson Corp プラスチックレンズ
JP2005338109A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂光学材料
JP2007246690A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Seiko Epson Corp 光学基材の製造方法
WO2010001550A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 三井化学株式会社 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物、該重合性組成物より得られるポリチオウレタン系光学材料及びポリチオウレタン系光学材料用重合触媒
US20100249264A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Geoffrey Yuxin Hu Polyurethane-based photochromic optical materials
JP2012158632A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 感圧式接着剤、及びそれを用いた積層体
WO2012176439A1 (ja) * 2011-06-23 2012-12-27 三井化学株式会社 重合性組成物
JP2013185007A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Fujimori Kogyo Co Ltd 粘着剤組成物及び表面保護フィルム
JP2013199582A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 樹脂組成物
JP2013216738A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Fujimori Kogyo Co Ltd 粘着剤組成物及び表面保護フィルム
WO2014027428A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
JP2015174966A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 藤森工業株式会社 粘着剤組成物及び表面保護フィルム
JP2016210911A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 藤森工業株式会社 粘着剤組成物及び表面保護フィルム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314834A (en) * 1962-12-14 1967-04-18 United Aircraft Corp Method of pot life extension for polyurethane propellants
US3291660A (en) * 1963-01-24 1966-12-13 Aerojet General Co Polyurethane propellant formulations and process
NL134011C (ja) * 1964-12-18 1900-01-01
US4018636A (en) * 1976-04-20 1977-04-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Soluble binder for plastic bonded explosives and propellants
US5608115A (en) 1994-01-26 1997-03-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polythiol useful for preparing sulfur-containing urethane-based resin and process for producing the same
EP1138670B1 (en) * 2000-03-27 2005-05-25 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol, polymerizable composition, resin and lens, and process for preparing thiol compound
CN1286883C (zh) * 2002-03-01 2006-11-29 三井化学株式会社 由新型含硫环状化合物组成的聚合性组合物以及使该聚合性组合物固化而成的树脂
AU2003221343A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-22 Mitsui Chemicals, Inc. Thioepoxy based polymerizable composition and method for production thereof
EP1348726B1 (en) * 2002-03-28 2006-09-06 Hoya Corporation Process for producing plastic lens and plastic lens
US7579066B2 (en) * 2004-11-04 2009-08-25 Showa Denko K.K. Ethylenically unsaturated group-containing isocyanate compound and process for producing the same, and reactive monomer, reactive (meth) acrylate polymer and its use
US20100029890A1 (en) 2006-09-21 2010-02-04 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerization catalyst for polythiourethane optical material, polymerizable composition containing the same, polythiourethane resin obtained from the composition, and process for producing the resin
CN101702038B (zh) * 2009-11-10 2011-05-11 江阴市茂盛光学材料有限公司 一种抗冲击性高的树脂镜片
IT1400108B1 (it) * 2010-05-20 2013-05-17 Acomon Ag Catalizzatore di polimerizzazione per politiouretani, composizione liquida polimerizzabile e procedimento per la produzione di vetri organici politiouretanici ad alto indice di rifrazione
DE102010031681A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Polyurethane mit geringem Volumenschrumpf
CN106896422B (zh) * 2011-06-09 2021-03-23 爱尔康公司 具有纳米纹理化表面的硅氧烷水凝胶透镜
JP5817910B2 (ja) * 2012-03-01 2015-11-18 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用重合性組成物
CN104379623B (zh) * 2012-04-23 2018-09-21 科思创德国股份有限公司 耐光性聚氨酯组合物
CN102660115B (zh) * 2012-05-23 2014-01-08 江苏明月光电科技有限公司 用于制备安全性好的镜片的组合物及镜片的制备方法
EP2921511B1 (en) * 2012-11-16 2017-11-01 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition, optical material and manufacturing method for same
BR112015024306A2 (pt) * 2013-03-29 2017-07-18 Mitsui Chemicals Inc composição polimerizável para material ótico, material ótico, e método de fabricação de material ótico
ES2729067T3 (es) * 2013-09-26 2019-10-30 Mitsui Chemicals Inc 1,4-bis(Isocianatometil)ciclohexano, composición de poliisocianato, resina de poliuretano, artículo moldeado, material de producto para los ojos, montura de producto para los ojos y lente
CN104327237A (zh) * 2014-10-10 2015-02-04 浙江海洋学院 一种防蓝光树脂镜片及其制备工艺
CN106146787B (zh) * 2015-04-10 2018-07-06 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种聚氨酯弹性体及其制备方法
CN105294975A (zh) * 2015-11-30 2016-02-03 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种聚氨酯树脂光学材料耐热性能改进的方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073998A (ja) * 1973-10-31 1975-06-18
JPH07286027A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Hoya Corp 眼装着用レンズ材料及びそれを用いた眼装着用レンズ
JP2005234530A (ja) * 2004-01-21 2005-09-02 Seiko Epson Corp プラスチックレンズ
JP2005338109A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂光学材料
JP2007246690A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Seiko Epson Corp 光学基材の製造方法
WO2010001550A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 三井化学株式会社 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物、該重合性組成物より得られるポリチオウレタン系光学材料及びポリチオウレタン系光学材料用重合触媒
US20100249264A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Geoffrey Yuxin Hu Polyurethane-based photochromic optical materials
JP2012158632A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 感圧式接着剤、及びそれを用いた積層体
WO2012176439A1 (ja) * 2011-06-23 2012-12-27 三井化学株式会社 重合性組成物
JP2013185007A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Fujimori Kogyo Co Ltd 粘着剤組成物及び表面保護フィルム
JP2013199582A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 樹脂組成物
JP2013216738A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Fujimori Kogyo Co Ltd 粘着剤組成物及び表面保護フィルム
WO2014027428A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
US20150126781A1 (en) * 2012-08-14 2015-05-07 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
JP2015174966A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 藤森工業株式会社 粘着剤組成物及び表面保護フィルム
JP2016210911A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 藤森工業株式会社 粘着剤組成物及び表面保護フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180224576A1 (en) 2018-08-09
KR101893558B1 (ko) 2018-08-30
KR20180090517A (ko) 2018-08-13
JP6567710B2 (ja) 2019-08-28
CN108276555A (zh) 2018-07-13
CN108276555B (zh) 2021-11-05
US10865307B2 (en) 2020-12-15
EP3357950A1 (en) 2018-08-08
EP3357950B1 (en) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450460B2 (ja) 光学材料用重合性組成物の製造方法および光学材料用重合性組成物
CN108026241B (zh) 成型体和光学材料用聚合性组合物
KR102029256B1 (ko) 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물
KR100566035B1 (ko) 플라스틱 렌즈의 제조방법 및 플라스틱 렌즈
JP7394894B2 (ja) ポリチオウレタン系プラスチックレンズ
WO2016021680A1 (ja) 重合性組成物、成形体およびその用途
JP6567710B2 (ja) プラスチックレンズ用重合性組成物、およびそれらを使用するプラスチックレンズの調製方法
KR101961941B1 (ko) 폴리티오우레탄계 플라스틱 렌즈
JP2004002712A (ja) プラスチックレンズの製造方法及びプラスチックレンズ
KR100912274B1 (ko) 광학렌즈용 경량성 고굴절 수지 및 이를 이용한 광학렌즈
KR102006338B1 (ko) 폴리티오우레탄계 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물
JP6891155B2 (ja) プラスチックレンズ用重合性組成物
KR101922168B1 (ko) 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물
KR101890332B1 (ko) 광학 재료용 실록산 티올 올리고머
JP2020084064A (ja) 光学材料用重合性組成物および該組成物から得られた光学材料
WO2022114064A1 (ja) 光学材料、レンズ及びアイウェア
KR20190095214A (ko) 블루잉제를 포함하는 중합성 조성물
KR20190061709A (ko) 블루잉제를 포함하는 중합성 조성물
KR20190042190A (ko) 공정성이 개선된 폴리티오우레탄계 화합물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802