JP2018120514A - 情報処理装置及び画像形成システム - Google Patents

情報処理装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018120514A
JP2018120514A JP2017013028A JP2017013028A JP2018120514A JP 2018120514 A JP2018120514 A JP 2018120514A JP 2017013028 A JP2017013028 A JP 2017013028A JP 2017013028 A JP2017013028 A JP 2017013028A JP 2018120514 A JP2018120514 A JP 2018120514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
input port
image forming
printer
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017013028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6710648B2 (ja
Inventor
修平 齋藤
Shuhei Saito
修平 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Data Infotech Corp
Original Assignee
Oki Data Infotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Infotech Corp filed Critical Oki Data Infotech Corp
Priority to JP2017013028A priority Critical patent/JP6710648B2/ja
Publication of JP2018120514A publication Critical patent/JP2018120514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710648B2 publication Critical patent/JP6710648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】端末装置において、情報処理装置に印刷データを送信し、画像形成装置において印刷を行うための作業を簡素化することができるようにする。【解決手段】複数の入力ポートE1〜E3と、入力ポートE1〜E3ごとの印刷データの処理に関する設定値が記録された記憶部M1〜M3と、指定された入力ポートE1〜E3に対応する記憶部M1〜M3の設定値を取得し、設定値に基づいて印刷データの処理を行い、印刷データを画像形成装置に送信する制御部17とを有する。端末装置において入力ポートE1〜E3を指定し、印刷の指示を送信するだけで、所定の画像形成装置において印刷が行われる。画像形成装置において印刷を行うための作業を簡素化することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置及び画像形成システムに関するものである。
従来、端末装置としての複数のクライアントコンピュータ、画像形成装置としての複数のプリンタ及び情報処理装置としてのサーバ装置がネットワークを介して接続され、サーバ装置によって、所定のクライアントコンピュータから送信された印刷データが指定されたプリンタに送信され、該プリンタにおいて印刷を行うことができるようにした画像形成システムとしての印刷システムが提供されている。
該印刷システムにおいて、サーバ装置は、複数の出力ポートを備え、各出力ポートを介してそれぞれ対応するプリンタと接続されるとともに、接続された各プリンタのプリンタドライバを備え、プリンタドライバを使用して、所定のクライアントコンピュータから送信された印刷データを指定されたプリンタに送信し、該プリンタにおいて印刷を行う。
この場合、クライアントコンピュータごとにプリンタドライバを備える必要がなく、サーバ装置が備える一つのプリンタドライバを使用して、印刷データを所望のプリンタに送信し、印刷を行うことができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2012−194744号公報
しかしながら、前記従来の印刷システムにおいては、入力ポートが一つ配設されるだけであるので、印刷データごとに印刷設定を異ならせて印刷を行う場合、複数のプリンタドライバを備えたクライアントコンピュータから、指定したプリンタに印刷データを送信するのと同じになってしまう。
したがって、各プリンタに印刷データを送信し、プリンタにおいて印刷を行うために、クライアントコンピュータにおいて多くの設定を行う必要があり、そのための作業が煩わしい。
本発明は、前記従来の印刷システムの問題点を解決して、端末装置において、情報処理装置に印刷データを送信し、画像形成装置において印刷を行うための作業を簡素化することができる情報処理装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
そのために、本発明の情報処理装置においては、複数の入力ポートと、各入力ポートに対応させて配設され、入力ポートごとの印刷データの処理に関する設定値が記録された記憶部と、端末装置によって入力ポートが指定され、端末装置から印刷の指示が送信されたときに、前記指定された入力ポートに対応する記憶部の設定値を取得し、該設定値に基づいて印刷データの処理を行い、印刷データを画像形成装置に送信する制御部とを有する。
本発明によれば、情報処理装置においては、複数の入力ポートと、各入力ポートに対応させて配設され、入力ポートごとの印刷データの処理に関する設定値が記録された記憶部と、端末装置によって入力ポートが指定され、端末装置から印刷の指示が送信されたときに、前記指定された入力ポートに対応する記憶部の設定値を取得し、該設定値に基づいて印刷データの処理を行い、印刷データを画像形成装置に送信する制御部とを有する。
この場合、入力ポートが指定されると、記憶部に記録された設定値に基づいて、必要な印刷データの処理が行われ、印刷データが出力ポートから画像形成装置に送信される。
したがって、端末装置において情報処理装置の入力ポートを指定し、印刷の指示を送信するだけで、設定値に基づいて印刷データの処理が行われ、所定の画像形成装置において印刷が行われる。その結果、端末装置において、情報処理装置に印刷データを送信し、画像形成装置において印刷を行うための作業を簡素化することができる。
本発明の実施の形態におけるサーバ装置の制御ブロック図である。 本発明の実施の形態における印刷システムの概念図である。 本発明の実施の形態における設定値記憶部の各記憶部に記録された設定値の例を示す図である。 本発明の実施の形態における印刷システムの動作を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、端末装置としてのクライアントコンピュータ、画像形成装置としてのプリンタ及び情報処理装置としてのサーバ装置から成る画像形成システムとしての印刷システムについて説明する。
図2は本発明の実施の形態における印刷システムの概念図である。
図において、10は印刷システム、11はサーバ装置(プリントサーバ)、Cpi(i=1、2、3)はクライアントコンピュータ、Prj(j=1、2、3)はプリンタ、Ntはインターネット、LAN等のネットワークである。前記サーバ装置11、クライアントコンピュータCpi及びプリンタPrjはネットワークNtを介して接続される。
本実施の形態においては、サーバ装置11に、3台のクライアントコンピュータCpi及び3台のプリンタPrjが接続されているが、任意の台数のクライアントコンピュータCpi及び任意の台数のプリンタPrjを接続することができる。
所定のクライアントコンピュータが、サーバ装置11に印刷データを送信し、印刷を指示すると、サーバ装置11は各プリンタPrjのうちの1台のプリンタを選択し、該プリンタに印刷データを送信するとともに、印刷の指示を送信する。そして、選択されたプリンタは、印刷データに従って印刷を行う。
次に、サーバ装置11について説明する。
図1は本発明の実施の形態におけるサーバ装置の制御ブロック図である。
サーバ装置11は、前述されたように、ネットワークNtを介して、各クライアントコンピュータCpi(図2)及びプリンタPrjに接続されるとともに、第1の記憶装置としての外部ファイル記憶装置13に接続される。そのために、サーバ装置11は、入出力インタフェース15を備え、該入出力インタフェース15を介してネットワークNtとの間でデータの入出力を行う。
前記外部ファイル記憶装置13は、ハードディスク等の記憶媒体から成り、クライアントコンピュータCpiが印刷しようとするファイルを外部ファイル記憶装置13にコピーし、所定の入力ポートを指定して印刷の指示をサーバ装置11に送信すると、サーバ装置11は、外部ファイル記憶装置13の指定されたフォルダ内にファイルがあるかどうかを定期的に確認し、ファイルがある場合、ファイルを読み出し、所定のプリンタにおいてファイルの印刷データに従って印刷を行う。
また、サーバ装置11は、制御部17、入力部18、出力部19、第2の記憶装置としての内部ファイル記憶装置20等を備える。該内部ファイル記憶装置20は、ハードディスク等の記憶媒体から成り、入力部18を介して受信したファイルを記録する。
前記入力部18には仮想ポートから成る複数の、本実施の形態においては、三つの入力ポートEk(k=1、2、3)が、前記出力部19には仮想ポートから成る複数の、本実施の形態においては、三つの出力ポートFj(j=1、2、3)が配設される。該出力ポートFj(j=1、2、3)は、入力ポートEk、及び接続されるプリンタPrjに一対一で対応させて配設される。なお、本実施の形態においては、入力部18に三つの入力ポートEkが、出力部19に三つの出力ポートFjが配設されるようになっているが、それぞれ、四つ以上の入力ポートEk及び出力ポートFjを備えることができる。
各クライアントコンピュータCpiは、所定のプリンタによって所定のファイルについて印刷を行う場合、サーバ装置11の入力部18の各入力ポートEkのうちの所定の入力ポートを選択し、サーバ装置11に印刷データを送るか、又は外部ファイル記憶装置13にファイルをコピーし、印刷を指示する。
なお、各入力ポートEkのうちの入力ポートE3は前記内部ファイル記憶装置20と接続され、クライアントコンピュータCpiから入力ポートE3が指定されて印刷データが送信されると、前記制御部17は、印刷データのファイルを内部ファイル記憶装置20内の印刷の指示で指定されたフォルダ内に記録する。
前記制御部17は、管理部21、第3の記憶装置としてのメモリ23、第1の変換部としての変換処理部Rs1、第2の変換部としての変換処理部Rs2、プリンタドライバ部Drj(j=1、2、3)等を備える。
前記管理部21は印刷データの出力先を管理する。そのために、前記管理部21は、印刷データの出力先のプリンタを選択する画像形成装置選択部としてのプリンタ選択部25、及び印刷データの処理方法を規定する設定値が記録された設定値記憶部27を備え、該設定値記憶部27は、入力部18の各入力ポートEkに対応させて配設された記憶部Mk(k=1、2、3)を備える。各記憶部Mkには、入力ポートEkと対応させてあらかじめ設定された、入力ポートEkごとの印刷データの処理に関する設定値が記録される。
また、前記メモリ23は、ROM、RAM、ハードディスク等から成り、ROMにプログラムが、RAM及びハードディスクに各種のデータが記録される。また、RAMは、一時的にデータを記録するためのバッフアとして、かつ、各種の処理行うためのワークエリアとして機能する。前記制御部17は、ROMに記録されたプログラムに従って、サーバ装置11の全体の制御を行う。
そして、前記変換処理部Rs1、Rs2は、入力ポートEkに入力される各印刷データをプリンタドライバ部Drjに出力するために変換し、例えば、変換処理部Rs1は、CAD図面データ等のHP−GL形式の印刷データを変換してラスタライズし、変換処理部Rs2は、PDF形式の印刷データを変換してラスタライズする。
また、前記プリンタドライバ部Drjは、入力ポートEk、出力ポートFj及びプリンタPrjに対応させて配設され、各プリンタPrjにおいて印刷を行うための図示されないプリンタドライバを備える。前記制御部17は、設定値に基づいて、所定のプリンタドライバ部Drjのプリンタドライバを駆動することによって、印刷データを、対応する出力ポートからプリンタに送信する。
前記構成の印刷システム10において、例えば、所定のクライアントコンピュータCpiが、サーバ装置11に印刷データを送信し、印刷データに従って入力ポートE1を指定して印刷を行う場合、制御部17は、設定値記憶部27において入力ポートE1に対応する記憶部M1に記録された設定値を読み出すことによって取得し、該設定値に基づいて印刷データの処理を行い、プリンタ選択部25によって、所定の出力ポートを選択し、処理が行われた印刷データを選択された出力ポートに対応するプリンタに送信する。
なお、印刷データを、印刷データを変換する機能を有しないプリンタに送信する必要がある場合、前記制御部17は、前記設定値で設定された変換処理部Rs1、Rs2によって印刷データを変換し、前記設定値で設定されたプリンタドライバ部Drjのプリンタドライバを駆動して印刷データをプリンタに送信することができる。
また、前記制御部17は、所定の入力ポートが指定され、所定のクライアントコンピュータから送信された印刷データについて、印刷データの処理を行うことなく、出力ポートからプリンタに送信することができる。
ところで、本実施の形態において、出力ポートF1には、A4判又はA3判の用紙がセットされたモノラルのプリンタPr1が接続され、出力ポートF2には、幅がA1判に対応するロール紙がセットされたモノラルのプリンタPr2が接続され、該プリンタPr2は、所定の印刷データについて印刷を行うことができるように、印刷言語を解析し、印刷データを変換してラスタライズする機能を備え、A1判までの印刷を行うことができる。そして、出力ポートF3には、A4判又はA3判の用紙がセットされたカラーのプリンタPr3が接続される。
例えば、所定のクライアントコンピュータがHP−GL形式の印刷データをサーバ装置11に送信し、印刷を指示すると、制御部17は、設定値記憶部27において入力ポートEkごとに記憶部Mkに記録された設定値を読み出し、設定値に従って、出力ポート及び該出力ポートに対応するプリンタを選択し、該プリンタにおいて印刷を行う。
HP−GL形式の印刷データを印刷することができるプリンタが選択された場合は、該プリンタにおいて印刷データを変換することなく印刷が行われ、HP−GL形式の印刷データを印刷することができないプリンタが選択された場合は、前記変換処理部Rs2において、HP−GL形式の印刷データが変換される。
このように、本実施の形態においては、所定の入力ポートを指定し、所定の形式の印刷データをサーバ装置11へ送信するようになっているので、サーバ装置11において必要な場合にだけ印刷データを変換することになる。したがって、サーバ装置11における処理にかかる負荷を軽減することができる。
図3は本発明の実施の形態における設定値記憶部の各記憶部に記録された設定値の例を示す図である。
設定値記憶部27には、前述されたように、各入力ポートEkに対応させて記憶部Mkが配設され、各記憶部Mkに、入力部18に入力された印刷データについてあらかじめ決められた処理方法が設定値として記録される。すなわち、記憶部M1には、入力ポートE1に入力された印刷データについての処理方法が、記憶部M2には、入力ポートE2に入力された印刷データについての処理方法が、記憶部M3には、入力ポートE3に入力された印刷データについての処理方法が、設定値として記録される。
該設定値は、入力ポートEk、印刷データを出力する出力ポートFj、印刷データの変換方法、印刷する用紙の用紙サイズ、及び指定されたフォルダの監視の有無から成る。
なお、フォルダの監視の有無とは、外部ファイル記憶装置13又は内部ファイル記憶装置20において、指定されたフォルダ内に印刷の対象となるファイルが記録されているかどうかを定期的に確認するかどうかをいう。
したがって、設定値が「監視あり」である場合、外部ファイル記憶装置13及び内部ファイル記憶装置20において、印刷の指示で指定されたフォルダ内に印刷の対象となるファイルが記録されているかどうかが定期的に確認され、指定されたフォルダ内に印刷の対象となるファイルが記録されている場合は、ファイルの印刷データが読み出され、ファイルについて印刷が行われ、指定されたフォルダ内に印刷の対象となるファイルが記録されていない場合は、印刷が行われない。
また、設定値が「監視なし」である場合、クライアントコンピュータから外部ファイル記憶装置13にファイルがコピーされていたり、入力ポートE3が指定されてファイルの印刷データがサーバ装置11に送信されていたりすることはないので、制御部17は、外部ファイル記憶装置13及び内部ファイル記憶装置20において、指定されたフォルダ内に印刷の対象となるファイルが記録されているかどうかの監視を行わない。
本実施の形態においては、記憶部M1に、「入力ポートE1」、「出力ポートF1」、「変換処理部Rs1」、「A4判及びA3判は原寸、A3判より大きい場合はA3判に縮小」及び「監視なし」が、設定値として記録される。
したがって、入力ポートE1に入力された印刷データは、変換処理部Rs1において変換され、原稿のサイズがA4判又はA3判である場合、用紙サイズが原寸のままにされ、原稿のサイズがA3判より大きい場合、用紙サイズがA3判に縮小され、出力ポートF1からプリンタPr1に送信される。
また、記憶部M2に、「入力ポートE2」、「出力ポートF2」、「変換なし」、「原寸」及び「監視なし」が、設定値として記録される。
したがって、入力ポートE2に入力された印刷データは、変換されず、原稿のサイズにかかわらず用紙サイズが原寸のままにされ、出力ポートF2からプリンタPr2に送信される。
そして、記憶部M3に、「入力ポートE3」、「出力ポートF3」、「変換処理部Rs2」、「A3判までは原寸、A3判より大きい場合はA3判に縮小」及び「監視あり」が、設定値として記録される。
したがって、制御部17によって、内部ファイル記憶装置20の指定されたフォルダ内に印刷の対象となるファイルが記録されているかどうかが定期的に確認され、ファイルが記録されている場合、ファイルの印刷データがフォルダから読み出され、変換処理部Rs2において変換され、原稿のサイズがA3判までは、用紙サイズが原寸のままにされ、原稿のサイズがA3判より大きい場合、用紙サイズがA3判に縮小され、出力ポートF3からプリンタPr3に送信される。
なお、本実施の形態においては、記憶部M3に、「出力ポートF3」、「変換処理部Rs2」及び「A3判までは原寸、A3判より大きい場合はA3判に縮小」が設定値として記録され、フォルダから読み出された印刷データは、変換処理部Rs2において変換されて出力ポートF3からプリンタPr3に送信されるようになっているが、記憶部M3において、変換方法として「変換なし」を、用紙サイズとして「原寸」を記録することによって、入力された印刷データの原稿のサイズがA3判までは、例えば、印刷データを出力ポートF1からプリンタPr1に送信し、原稿のサイズがA3判より大きい場合、例えば、印刷データを出力ポートF2からプリンタPr2に送信するようにすることができる。
また、本実施の形態においては、内部ファイル記憶装置20に記録されたフォルダが監視の対象になっているが、外部ファイル記憶装置13に記録されたフォルダが監視の対象になっている場合、制御部17は、外部ファイル記憶装置13の指定されたフォルダ内に印刷の対象となるファイルが記録されているかどうかを定期的に確認し、ファイルが記録されている場合、ファイルの印刷データをフォルダから読み出し、設定値として設定された印刷データについての処理方法に従って印刷を行う。
そして、本実施の形態において、管理部21のプリンタ選択部25は、記憶部Mkに記録された設定値に基づいてプリンタを選択するようになっているが、設定値において、入力された印刷データの原稿のサイズに対して用紙サイズが原寸のままにされた場合、印刷を行うことができないプリンタを選択することなく、原寸の用紙サイズで印刷を行うことができるプリンタを選択することができる。
例えば、「入力ポートE1」に印刷データが入力された場合において、印刷データの原稿のサイズがA3判以下である場合は、「出力ポートF1」を選択し、印刷データの原稿のサイズがA3判より大きい場合は、「出力ポートF2」を選択し、印刷データの変換において「変換処理部Rs1」を選択し、用紙サイズにおいて「原寸」を選択し、監視の有無において「監視なし」を選択することによって、印刷データに応じて出力ポートを変更し、プリンタを選択することができる。なお、「変換処理部Rs1」によって変換された印刷データについては、出力ポートF2に対応したプリンタドライバ部Dr2のプリンタドライバが駆動されて印刷が行われる。
次に、前記印刷システム10の動作について説明する。なお、この場合、設定値記憶部27の各記憶部Mkには、図3に示される各設定値が記録されている。
図4は本発明の実施の形態における印刷システムの動作を説明するフローチャートである。
クライアントコンピュータCpiが、入力ポートEkを指定し、サーバ装置11に印刷データ及び印刷の指示を送信すると、制御部17はどの入力ポートEkに印刷データが入力されたかを判断する。
印刷データが入力ポートE1に入力された場合、制御部17は、設定値記憶部27の記憶部M1から設定値を読み出すことによって取得する。
そして、制御部17は、印刷データを変換処理部Rs1によって変換し、プリンタ選択部25によってプリンタPr1を選択し、変換した印刷データを、プリンタドライバ部Dr1のプリンタドライバを駆動して、出力ポートF1からプリンタPr1に送信する。
例えば、原稿のサイズがA2判であり、HP−GL形式のCAD図面のデータを印刷するに当たり、HP−GL形式の印刷データについて印刷することができないプリンタPr1が使用される場合であっても、サーバ装置11の入力ポートE1を指定して印刷を行うことができる。すなわち、印刷データを変換する機能を備えないプリンタを使用して印刷を行うことができる。
また、印刷データが入力ポートE2に入力された場合、制御部17は、設定値記憶部27の記憶部M2から設定値を読み出すことによって取得する。
そして、制御部17は、印刷データを変換せず、プリンタ選択部25によってプリンタPr2を選択し、プリンタドライバ部Dr2のプリンタドライバを駆動して、印刷データを出力ポートF2からプリンタPr2に送信する。
例えば、原稿のサイズがA2判であり、HP−GL形式のCAD図面のデータを印刷するに当たり、HP−GL形式の印刷データについて印刷することができるプリンタPr2が使用される場合、サーバ装置11の入力ポートE2を指定して印刷を行うことができる。すなわち、印刷データを変換する機能を備えるプリンタをそのまま使用して印刷を行うことができる。
また、印刷データが入力ポートE3に入力された場合、制御部17は、設定値記憶部27の記憶部M3から設定値を読み出すことによって取得する。
そして、制御部17は、内部ファイル記憶装置20において、指定されたフォルダ内に印刷の対象となるファイルが記録されているかどうかを確認する。印刷の対象となるファイルが記録されている場合、PDF形式の印刷データを変換処理部Rs2によって変換し、プリンタ選択部25によってプリンタPr3を選択し、プリンタドライバ部Dr3のプリンタドライバを駆動して、変換した印刷データを出力ポートF3からプリンタPr3に送信する。なお、印刷の対象となるファイルが複数記録されている場合は、フォルダ内のファイルが順に印刷される。
例えば、印刷したいPDF形式のファイルが複数ある場合、操作者は、入出力インタフェース15を介して、内部ファイル記憶装置20内の所定のフォルダに前記複数のファイルを記録することによって、一括で印刷を指示することができるので、ファイルを個別に開く必要がない。そして、制御部17は、指定されたフォルダ内に記録された印刷の対象となるファイルについて、記憶部M3に記録された設定値に基づいて印刷を行う。各ファイルの印刷が終了すると、内部ファイル記憶装置20内のファイルは消去され、印刷ログが残る。
このように、本実施の形態においては、入力ポートEkが指定されると、記憶部Mkに記録された設定値に基づいて印刷データの処理が行われ、対応するプリンタドライバ部Drjのプリンタドライバが駆動されて印刷データが出力ポートFjからプリンタPrjに送信される。
したがって、クライアントコンピュータCpiにおいて、サーバ装置11の入力ポートEkを指定し、印刷の指示を送信するだけで、設定値に基づいて印刷データの処理が行われ、所定のプリンタにおいて印刷が行われるので、クライアントコンピュータCpiにおいて、サーバ装置11に印刷データを送信し、プリンタPrjにおいて印刷を行うための作業を簡素化することができる。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 制御部17はどの入力ポートEkに印刷データが入力されたかを判断する。入力ポートE1に印刷データが入力された場合はステップS2に進み、入力ポートE2に印刷データが入力された場合はステップS5に進み、入力ポートE3に印刷データが入力された場合はステップS7に進む。
ステップS2 制御部17は記憶部M1から設定値を取得する。
ステップS3 制御部17は印刷データを変換処理部Rs1によって変換する。
ステップS4 制御部17はプリンタドライバ部Dr1のプリンタドライバを駆動し、出力ポートF1から印刷データを送信し、処理を終了する。
ステップS5 制御部17は記憶部M2から設定値を取得する。
ステップS6 制御部17はプリンタドライバ部Dr2のプリンタドライバを駆動し、出力ポートF2から印刷データを送信し、処理を終了する。
ステップS7 制御部17は記憶部M3から設定値を取得する。
ステップS8 制御部17はファイルが記録されているかどうかを確認する。
ステップS9 制御部17はファイルが記録されているかどうかを判断する。ファイルが記録されている場合はステップS10に進み、ファイルが記録されていない場合は処理を終了する。
ステップS10 制御部17は印刷データを変換処理部Rs2によって変換する。
ステップS11 制御部17はプリンタドライバ部Dr3のプリンタドライバを駆動し、出力ポートF3から印刷データを送信し、処理を終了する。
前記実施の形態においては、プリンタPrjについて説明したが、本発明を複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置に適用することができる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
11 サーバ装置
17 制御部
Cpi クライアントコンピュータ
Ek 入力ポート
Mk 記憶部
Prj プリンタ

Claims (7)

  1. (a)複数の入力ポートと、
    (b)各入力ポートに対応させて配設され、入力ポートごとの印刷データの処理に関する設定値が記録された記憶部と、
    (c)端末装置によって入力ポートが指定され、端末装置から印刷の指示が送信されたときに、前記指定された入力ポートに対応する記憶部の設定値を取得し、該設定値に基づいて印刷データの処理を行い、印刷データを画像形成装置に送信する制御部とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. (a)入力ポート及び接続される画像形成装置に対応させて配設された複数の出力ポートと、
    (b)各入力ポート及び出力ポートに対応させて配設され、各画像形成装置において印刷を行うためのプリンタドライバを備えたプリンタドライバ部とを有するとともに、
    (c)前記制御部は、前記設定値に基づいて、対応するプリンタドライバ部のプリンタドライバを駆動することによって、印刷データを出力ポートから画像形成装置に送信する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. (a)印刷データを変換するための複数の変換処理部を有するとともに、
    (b)前記制御部は、印刷データを変換する機能を備えない画像形成装置に送信される印刷データを、前記設定値で設定された変換処理部において変換する請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記設定値に基づいて、記憶装置内に印刷の対象となるファイルが記録されているかどうかを確認し、印刷の対象となるファイルが記録されている場合に、該ファイルの印刷データを読み出し、画像形成装置に送信する請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 端末装置によって所定の入力ポートが指定された場合に、印刷データは、ファイルとして入力ポートに対応させて記憶装置に記録される請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、端末装置によって所定の入力ポートが指定された場合に、端末装置から送信された印刷データについて、印刷データの処理を行うことなく、出力ポートから画像形成装置に送信する請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置、端末装置及び画像形成装置から成る画像形成システム。
JP2017013028A 2017-01-27 2017-01-27 情報処理装置及び画像形成システム Active JP6710648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013028A JP6710648B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 情報処理装置及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013028A JP6710648B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 情報処理装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120514A true JP2018120514A (ja) 2018-08-02
JP6710648B2 JP6710648B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=63043869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013028A Active JP6710648B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 情報処理装置及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6710648B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234313A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Murata Mach Ltd プリンタサーバ及び端末装置
JP2005158079A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd クライアントとプリンタ間のインタフェース制御方法,及びインタフェース制御装置
JP2005242781A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2007179197A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Canon Marketing Japan Inc プリントシステムおよびプリントサーバおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリント方法およびプログラムおよび記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234313A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Murata Mach Ltd プリンタサーバ及び端末装置
JP2005158079A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd クライアントとプリンタ間のインタフェース制御方法,及びインタフェース制御装置
JP2005242781A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2007179197A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Canon Marketing Japan Inc プリントシステムおよびプリントサーバおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリント方法およびプログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6710648B2 (ja) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630984B2 (ja) 画像入出力装置及び画像入出力方法
JP4082427B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム
JP6289276B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム、制御方法
JP7175693B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6552322B2 (ja) 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ
JP2006209508A (ja) 印刷システムおよびその制御方法および印刷管理プログラム
JP5828619B2 (ja) 画像形成システム
JP6710648B2 (ja) 情報処理装置及び画像形成システム
JP6786408B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5967956B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019164446A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び印刷システム
CN102736876B (zh) 图像处理装置以及图像形成装置
JP5932936B2 (ja) プリント装置、制御方法
JP7024020B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP2017097584A (ja) 情報処理装置、印刷システム、プログラム及び情報処理方法
JP6123257B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、情報処理装置の制御プログラム
JP6743248B2 (ja) 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ、印刷データの管理方法、ならびにプログラム
US20230056798A1 (en) Document processing device and document processing method
JP6795051B2 (ja) 処理実行制御装置、処理実行制御方法及び制御プログラム
JP2010097486A (ja) 印刷システム、印刷管理装置および方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2009140409A (ja) 機密文書ジョブ制御処理装置
JP2005149154A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003150344A (ja) プリンタドライバ
JP4830573B2 (ja) 印刷システム、プレビュー装置、印刷方法及び印刷プログラム
JP2004265300A (ja) カラー重連プリントシステム及びカラー出力装置の出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350