JP2018116448A - カード決済システム - Google Patents

カード決済システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018116448A
JP2018116448A JP2017006376A JP2017006376A JP2018116448A JP 2018116448 A JP2018116448 A JP 2018116448A JP 2017006376 A JP2017006376 A JP 2017006376A JP 2017006376 A JP2017006376 A JP 2017006376A JP 2018116448 A JP2018116448 A JP 2018116448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
approver
user
seller
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017006376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6464206B2 (ja
Inventor
利孝 宮崎
Toshitaka Miyazaki
利孝 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E & C Tech Co Ltd
E & C TECHNOLOGY CO Ltd
Original Assignee
E & C Tech Co Ltd
E & C TECHNOLOGY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E & C Tech Co Ltd, E & C TECHNOLOGY CO Ltd filed Critical E & C Tech Co Ltd
Priority to JP2017006376A priority Critical patent/JP6464206B2/ja
Publication of JP2018116448A publication Critical patent/JP2018116448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464206B2 publication Critical patent/JP6464206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】手間がかかることがなく、決済の結果を所定時間内に出すことができるカード決済システムを提供する。【解決手段】利用者が購入したい購入品名と購入金額とが入力可能で、利用者カードから吸い上げた承認者の端末のアドレスへ購入品名と購入金額とを送信可能な販売者の端末2を備え、販売者の端末2が承認者の端末4から承認の信号を受信した場合に、販売者の端末に決済を行う信号を出力する決済手段6と、販売者の端末2が承認者の端末4から否認の信号を受信した場合又は承認者の端末4から設定された所定時間内に承認又は否認の信号を受信しなかった場合に、利用者に決済ができないことを報知する報知手段7及び利用者の購入品の決済を否認した旨のメールを承認者の端末に自動送信するメール自動送信手段8と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、利用者が未成年者である場合、未成年者用の利用者カードを作成し、その利用者カードを利用して購入したい購入品の代金の決済を承認者からの承認により行えるようにしたカード決済システムに関する。
従来から、親から預かった現金を未成年者である子供が店舗まで持参して子供だけで買い物をする場合がある。この場合、子供が親に伝えていた商品とは異なる商品を購入する等、子供が持参する金銭の使途を親が制限することができないという問題がある。
また、子供の買い物に親が同行しないで、子供に現金を持たせて子供だけで買い物を行う場合、対象とする商品によっては高額な現金を子供が持ち歩くことになる。その結果、子供が現金を紛失してしまうトラブルが発生するという問題がある。
これに対して、たとえば「家族カード」と称される特定のクレジットカードを利用することにより、クレジットカードの所有者である顧客(親)が商品やサービスを享受する顧客(子供)に同行しなくてもクレジットカードを利用した決済を行うことができるが、この場合、親にはクレジットカードの利用金額のみが決済完了後に伝えられるため、親は子供がどのような商品やサービスを享受したかを確認することができないという問題がある。
また、ネットショッピングと称されるインターネットを利用して買い物を行う場合、試着など実物に触れることができないため、商品が実際に手元に届いてから、「サイズが合わない」、「想定した色と異なる」等の不具合が生じることがある。この場合、折角購入したものの、利用機会が少なくなり(あるいは利用しなくなり)、不経済であるという問題がある。また、インターネットを利用して買い物を行う場合、決済対象となった商品名などの詳細な内容が記録されたレシートが発行されないため、親は子供がどのような商品やサービスを享受したかを確認することができないという問題がある。
そこで、上述した問題点を解消するため、クレジットカードを所有する顧客がクレジットカードを利用する現場に同行することなく、クレジットカードを利用することにより享受できる商品やサービスの範囲を制限するとともに、クレジットカードを利用することにより商品やサービスを享受する顧客に対して、享受する商品やサービスの選択の自由度を確保することができる買い物支援装置が提案されている。
この買い物支援装置は、顧客の端末装置から受信した買い物条件通知を記憶しておき、店舗の端末装置から商品情報を受信すると、決済対象となる商品が買い物条件に該当する商品であるか否かを判断し、買い物条件に該当する商品であると判断した場合に、決済対象となる商品の決済要求を顧客の端末装置に出力する。その後、顧客の端末装置から受信した承認結果に基づいて、店舗の端末装置に対して決済指示を出力する(例えば特許文献1参照)。
特開2013−210741号公報
上記特許文献1の構成では、顧客の端末装置に予め買い物条件通知を記憶させなければならず、手間がかかるという不都合がある。また、買い物条件が狭い条件であると、決済対象となる商品が買い物条件に該当する商品にならないことが多くなり、その都度、買い物条件を追加又は変更しなければならず、益々手間がかかるという不都合が発生する。
また、決済対象となる商品の決済要求を顧客の端末装置に出力してから、顧客の端末装置からの承認結果を受信するまで店舗の端末装置に対して決済指示を出すことができない。その結果、来店している家族が待ちくたびれてしまうという不都合もあり、改善の余地があった。因みに、家族が来店した時に顧客の端末装置に事前通知を送信することが記載されているものの、例えば急用や仕事中等の理由により顧客の端末装置からの承認結果を直ちに得られないこともあり、来店している家族が待ちくたびれてしまうという不都合を解消することができない。
本発明は前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、手間がかかることがなく、決済の結果を所定時間内に出すことができるカード決済システムを提供するものである。
本発明のカード決済システムは、前述の課題解決のために、利用者に代わって支払いを承認する承認者の氏名及び該承認者の端末のアドレスが記憶され該承認者の端末からの承認で決済が行える利用者カードと、利用者が購入したい購入品名と購入金額とが入力可能で、かつ、前記利用者カードから吸い上げた前記承認者の端末のアドレスへ該購入品名と購入金額とを送信可能な販売者の端末と、を備え、前記販売者の端末には、前記承認者の端末からの承認又は否認を受信する受信手段と、該受信手段が前記承認者の端末から承認の信号を受信した場合に、前記販売者の端末に決済を行う信号を出力する決済手段と、前記受信手段が前記承認者の端末から否認の信号を受信した場合又は前記承認者の端末から設定された所定時間内に承認又は否認の信号を受信しなかった場合に、利用者に決済ができないことを報知する報知手段及び利用者の購入品の決済を否認した旨のメールを前記承認者の端末に自動送信するメール自動送信手段と、を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、利用者が販売店に行って販売者の端末に利用者カードの情報を吸い上げるとともに、利用者が購入したい購入品名と購入金額とを、販売者の端末に入力する。すると、利用者カードから吸い上げた承認者の端末のアドレスへ購入品名と購入金額とが送信される。販売者の端末の受信手段が、承認者の端末から承認の信号を受信すると、決済手段が販売者の端末に決済を行う信号を出力し、決済が行われ、利用者は購入品を持ち帰ることができる。これとは逆に、販売者の端末の受信手段が、承認者の端末から否認の信号を受信した場合又は承認者の端末から設定された所定時間内に承認又は否認の信号を受信しなかった場合には、報知手段が、利用者に購入品の決済ができないことを報知し、また、メール自動送信手段が、利用者の購入品の決済を否認した旨のメールを承認者の端末に自動送信することによって、決済の結果を所定時間内に出すことができるので、来店している利用者が待ちくたびれるといったことがない。
又、本発明のカード決済システムは、前記利用者カードは、複数の承認者の氏名及び該複数の承認者の端末のアドレスが決済の承認の可能性の高い順に記憶可能に構成され、前記複数の承認者のうちの第1番目に記憶されている承認者が前記利用者の購入品の決済を否認した場合に、第2番目に記憶されている承認者に前記販売者の端末から前記利用者の購入品名と購入金額とを自動送信する自動送信手段を該販売者の端末に備えていてもよい。
上記のように、複数の承認者の氏名及び複数の承認者の端末のアドレスが決済の承認の可能性の高い順に記憶されていれば、自動送信手段が複数の承認者のうちの第1番目に記憶されている承認者が利用者の購入品の決済を行いやすい。また、第1番目の承認者か購入品の決済を否認したとしても、第2番目に記憶されている承認者に販売者の端末から利用者の購入品名と購入金額とを自動送信手段により自動送信することによって、第2番目の承認者が承認すれば、利用者が購入品を持ち帰ることができる可能性がある。
又、本発明のカード決済システムは、前記承認者が前記決済対象となっている購入品よりも以前に承認した購入品名と購入金額とが履歴として記憶する記憶手段を備えるサーバを備え、前記承認者の端末からの要求信号により該記憶手段から履歴を該承認者の端末に前記サーバから送信する構成であってもよい。
上記のように、承認者が承認した購入品名と購入金額とが履歴として記憶する記憶手段をサーバに備えていれば、承認者が決済対象となっている購入品よりも以前に承認した購入品名と購入金額とを知りたい場合に、サーバに承認者の端末からアクセスして記憶手段から履歴を知ることができる。
又、本発明のカード決済システムは、前記利用者カードには、近距離無線通信により識別子を付したビーコン信号を送信するビーコン送信手段を備え、前記ビーコン送信手段から送信されたビーコン信号を近距離無線通信により受信するための多数のビーコン受信手段を前記販売者の店内又は店外に備え、前記販売者の端末には、前記ビーコン受信手段から受信した信号に基づいて前記利用者カードの位置を特定するための制御部を備えている構成であってもよい。
上記のように、利用者カードにビーコン送信手段を備えるとともに、多数のビーコン受信手段を販売者の店内又は店外に備えておけば、店内又は店外における利用者の位置をいつでも探し出すことができる。これにより、利用者(例えば子供)の迷子や利用者(老人)の徘徊等が発生しても、直ちに利用者の位置を特定し、保護することができる。
本発明によれば、承認者の端末から設定された所定時間内に承認又は否認の信号を受信しなかった場合には、報知手段が、利用者に決済ができないことを報知し、また、メール自動送信手段が、利用者の購入品の決済を否認した旨のメールを承認者の端末に自動送信することによって、買い物条件を記憶させておく手間がかかることがなく、決済の結果を所定時間内に出すことができるカード決済システムを提供することができる。
本発明のカード決済システムの基本構成を示すブロック図である。 本発明のカード決済システムにより購入品を購入する手順を示すフローチャートである。 購入品の購入品名と金額と外観画像が表示された承認者の端末の表示画面の正面図である。 本発明のカード決済システムにより購入品を購入する他の手順を示すフローチャートである。
図1に、本発明のカード決済システムの基本構成を示している。このカード決済システムは、未成年者や老人等のクレジットカードやデビットカードを作製することができない利用者が利用者カード(以下において単にカードという)1を作製し、そのカード1を用いて利用者が店舗で購入したい購入品の決済を行うためのシステムである。ここでいうカードは、利用制限のある(後述する承認者からの承認を受けて利用できる)クレジットカードやデビットカードに相当するが、利用制限のある各種カードであってもよい。
具体的には、カード決済システムは、カード1と、カード1の情報を吸い上げて送信を行う販売者の端末2と、インターネットHを介して接続されるサーバ3と、を備えている。
カード1は、利用者に代わって支払いを承認する承認者の氏名及び承認者の端末4のアドレスが記憶されており、承認者の端末4から受信した承認の信号に基づいて決済が行えるカードである。また、カード1は、充電可能なバッテリBを搭載している。利用者が未成年者の場合には、承認者としては、近親者である両親、祖父母、伯父、叔母、成人している(クレジットカードを作製できる)兄や姉等が考えられるが、他人であってもよい。また、利用者が老人である場合には、承認者は、クレジットカードを作製できる兄弟姉妹や伯父や叔母の他、成人している(クレジットカードを作製できる)子供等が考えられるが、他人であってもよい。決済に利用する口座としては、承認者自身の口座の他、親であれば、子供用に開設している口座等であってもよい。
販売者の端末2は、利用者が購入したい購入品名と購入金額とが入力可能で、かつ、カード1から吸い上げた承認者の端末4のアドレスへ入力された購入品名と購入金額とを送信可能に構成されている。また、販売者の端末2は、カード1に備えるバッテリBを急速充電可能な充電手段20を有している。ここでは、充電手段20を、販売者の端末2に備えているが、販売者の端末2とは別の単独の充電手段であってもよい。
また、販売者の端末2には、承認者の端末4からの決済の承認又は否認を受信する受信手段5と、受信手段5が承認者の端末4から決済の承認の信号を受信した場合に、販売者の端末2に決済を行う信号を出力する決済手段6と、受信手段5が承認者の端末4から決済の否認の信号を受信した場合又は承認者の端末4から設定された所定時間内に決済の承認又は否認の信号を受信しなかった場合に、利用者に決済ができないことを報知する報知手段7及び利用者の購入品の決済を否認した旨のメールを承認者の端末4に自動送信するメール自動送信手段8と、を備えている。ここでいう所定時間とは、販売者が自由に設定することができる時間であるが、最大で1時間以内の任意の時間に設定することが好ましく、例えば10分、20分、30分、40分、50分、1時間等に設定可能であるが、1時間を超える時間に設定することも可能である。
報知手段7としては、図示していないが、販売者の店内(例えばレジの傍)に備えている決済状況をメッセージとして表示する電光掲示板、決済状況を音声に変換する音声変換手段の他、決済状況を直接伝えるために利用者を呼ぶために利用者毎に設定した受付番号を表示する表示部または該受付番号を発する音声発生器等が挙げられる。
カード1には、更にICチップからなる記憶手段9を備え、その記憶手段9は、複数の承認者の氏名及び複数の承認者の端末のアドレスが決済の承認の可能性の高い順に入れ替えられて記憶可能に構成されている。この記憶手段9に記憶されている複数の承認者のうちの第1番目に記憶されている承認者が利用者の購入品の決済を否認した場合に、第2番目に記憶されている承認者に販売者の端末から利用者の購入品名と購入金額とを自動送信する自動送信手段10を販売者の端末2に備えている。
承認者が今回の決済対象となっている購入品よりも以前に承認した購入品名と購入金額とが履歴として記憶する記憶手段11を備えるサーバ3を備え、承認者の端末4からの要求信号により記憶手段11から履歴を承認者の端末4にサーバ3から送信するように構成されている。サーバ3には、送受信手段12を備えており、インターネットHを介して送信及び受信を行うことができるようになっている。このように、承認者が承認した購入品名と購入金額とが履歴として記憶する記憶手段11をサーバ3に備えていれば、承認者が今回決済対象となっている購入品よりも以前に承認した購入品名と購入金額とを知りたい場合に、サーバ3に承認者の端末4からアクセスして記憶手段11から履歴を知ることができる。
カード1には、近距離無線通信により識別子を付したビーコン信号を送信するビーコン送信手段13を備え、ビーコン送信手段13から送信されたビーコン信号を近距離無線通信により受信するための多数のビーコン受信手段14を販売者の店内15に備え、販売者の端末2には、ビーコン受信手段14から受信した信号に基づいてカード1の位置を特定するための制御部16を備えている。このようにカード1にビーコン送信手段13を備えるとともに、多数のビーコン受信手段14を販売者の店内15に備えているので、店内15における利用者の位置をいつでも探し出すことができる。これにより、利用者(例えば子供)の迷子や利用者(老人)の徘徊等が発生しても、直ちに利用者の位置を特定し、保護することができる。ここでは、多数のビーコン受信手段14を販売者の店内15に備えている場合を示しているが、多数のビーコン受信手段14を、販売者の店外のみ、又は店内15と店外の両方に備えて店外における利用者の位置をいつでも探し出すことができるようにしてもよい。
また、販売者の端末2は、スマートホンや、PDA(Personal Digital Assistant)、ノートパソコン、パネルパソコンを含む小型な電子機器の他、デスクトップパソコンから構成され、送受信部を備えるとともに、カード1に記憶されている情報を読み取る又は読み取った情報を書き込むためのリーダライタ17を備えている。このリーダライタ17は、販売者の端末2とは別の構成であってもよいし、組み込まれて一体化したものであってもよい。
承認者の端末4も、販売者の端末2と同様に、スマートホンや、PDA(Personal Digital Assistant)、ノートパソコン、パネルパソコンを含む小型な電子機器の他、デスクトップパソコンから構成され、送受信部19を備えている。
販売者の端末2に、利用者が購入したい購入品名と購入金額とが入力され、カード1から吸い上げた承認者の端末4のアドレスへ入力された購入品名と購入金額とが送信されると、承認者の端末4にメールが届く。届いてから、承認者がメールを開くと、図3に示すように、画面18に「下記の購入品の承認をお願いします。」とのメッセージが表示されるとともに、表に購入品名と金額と外観画像(ここでは外観画像を表示しているが、無くてもよい)が表示される。また、画面の下側に「承認」及び「否認」の押しボタンが表示され、いずれかを押すことによって、購入品の決済の承認又は否認を選択することができる。
上記構成のカード決済システムにより購入品を決済する手順を図2のフローチャートに基づいて説明する。図2では、カード1の記憶手段9に記憶されている承認者が一人の場合に設定している。
まず、カード1の記憶手段9に記憶されている情報(ここでは、承認者の氏名とアドレス)をリーダライタ17により読み取り販売者の端末2に記憶させる(ステップS1)。利用者が購入したい購入品名と購入金額を販売者の端末2に入力する(ステップS2)。尚、購入品名と購入金額を販売者の端末2に入力する方法としては、販売者がキーボード等を用いて直接入力する、又はスキャナー等により購入品の包材のバーコードを読み取る、あるいは販売者の端末2に記憶している多数の購入品の中から選択することが考えられる。購入品名と購入金額が販売者の端末2に入力されると、販売者の端末2が承認者の端末4のアドレスへ購入品名と購入金額を送信する(ステップS3)。尚、図3に示す購入品の外観画像も一緒に送信すれば、承認者は購入品をより一層把握し易い。
送信完了後は、承認者の端末4からの受信があるかどうかを確認する(ステップS4)。承認者から承認の信号を販売者の端末2が受信すると(ステップS5)、購入品の決済処理を販売者の端末2又は別の決済装置で行ってから(ステップS6)、購入品を利用者に渡して販売者の端末2の表示画面に表示されている「購入品を渡す」のボタンを押すことによって(ステップS7)、制御を終了する。これに対して、ステップS5で承認者の端末4から否認する信号を販売者の端末2が受信する、又は所定時間経過しても承認者の端末4からの受信がない場合には(ステップS8)、例えば電光掲示板により決済ができないことを利用者に報知する(ステップS9)とともに、販売者の端末2から購入品の決済を否認した旨のメールを承認者の端末4へ送信して(ステップS10)、制御を終了する。上記のように、決済の結果を所定時間内に出すことができるので、来店している利用者が待ちくたびれるといったことがない。
次に、カード決済システムにより購入品を決済する他の手順を図4のフローチャートに基づいて説明する。図4では、カード1の記憶手段9に記憶されている承認者が二人の場合に設定されている点が図2とは異なる。
まず、カード1の記憶手段9に記憶されている情報(ここでは、第1番目の承認者の氏名とアドレス並びに第2番目の承認者の氏名とアドレス)をリーダライタ17により読み取り販売者の端末2に記憶させる(ステップS20)。利用者が購入したい購入品名と購入金額を販売者の端末2に入力する(ステップS21)。尚、購入品名と購入金額を販売者の端末2に入力する方法としては、販売者がキーボード等を用いて直接入力する、又はスキャナー等により購入品の包材のバーコードを読み取る、あるいは販売者の端末2に記憶している多数の購入品の中から選択することが考えられる。購入品名と購入金額が販売者の端末2に入力されると、販売者の端末2が第1番目の承認者の端末4のアドレスへ購入品名と購入金額を送信する(ステップS22)。尚、図3に示す購入品の外観画像も一緒に送信すれば、承認者は購入品をより一層把握し易い。
送信完了後は、第1番目の承認者の端末4からの受信があるかどうかを確認する(ステップS23)。第1番目の承認者から購入品の決済の承認の信号を販売者の端末2が受信すると(ステップS24)、購入品の決済処理を販売者の端末2又は別の決済装置で行ってから(ステップS25)、購入品を利用者に渡して販売者の端末2の表示画面に表示されている「購入品を渡す」のボタンを押すことによって(ステップS26)、制御を終了する。これに対して、ステップS5で第1番目の承認者の端末4から購入品の決済を否認する信号を販売者の端末2が受信する、又は所定時間経過しても承認者の端末4から受信がない場合には(ステップS27)、販売者の端末2が、第2番目の承認者の端末4のアドレスへ購入品名と購入金額を送信する(ステップS28)。この場合も、図3に示す購入品の外観画像も一緒に送信すれば、承認者は購入品をより一層把握し易い。送信完了後は、第2番目の承認者の端末(図示せず)からの受信があるかどうかを確認する(ステップS29)。第2番目の承認者から購入品の決済の承認の信号を販売者の端末2が受信すると(ステップS30)、前述したステップS25へ移行する。これに対して、ステップS30で第2番目の承認者の端末から購入品の決済を否認する信号を販売者の端末2が受信する、又は所定時間経過しても第2番目の承認者の端末から受信がない場合には(ステップS31)、例えば電光掲示板により決済ができないことを利用者に報知する(ステップ32)とともに、販売者の端末2から決済を否認した旨のメールを第2番目の承認者の端末へ送信して(ステップS33)、制御を終了する。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
上記実施形態では、購入品が1個の場合を示したが、2個以上であってもよい。
また、上記実施形態では、承認者が1名又は2名の場合を示したが、3名以上であってもよい。
また、上記実施形態では、承認者の端末から設定された所定時間内に決済の承認又は否認の信号を受信しなかった場合に、利用者に決済ができない構成としたが、承認者の端末から設定された第1の所定時間を過ぎてから第2の所定時間内に決済の承認の信号を受信した場合には、決済処理を行い、利用者にメールする又は電話することにより決済された購入品を取りに来てもらうようにしてもよい。
1…カード、2…販売者の端末、3…サーバ、4…承認者の端末、5…受信手段、6…決済手段、7…報知手段、8…メール自動送信手段、9…記憶手段、10…自動送信手段、11…記憶手段、12…送受信手段、13…ビーコン送信手段、14…ビーコン受信手段、15…店内、16…制御部、17…リーダライタ、18…画面、19…送受信部、H…インターネット

Claims (4)

  1. 利用者に代わって支払いを承認する承認者の氏名及び該承認者の端末のアドレスが記憶され該承認者の端末からの承認で決済が行える利用者カードと、
    利用者が購入したい購入品名と購入金額とが入力可能で、かつ、前記利用者カードから吸い上げた前記承認者の端末のアドレスへ該購入品名と購入金額とを送信可能な販売者の端末と、を備え、
    前記販売者の端末には、前記承認者の端末からの承認又は否認を受信する受信手段と、該受信手段が前記承認者の端末から承認の信号を受信した場合に、前記販売者の端末に決済を行う信号を出力する決済手段と、前記受信手段が前記承認者の端末から否認の信号を受信した場合又は前記承認者の端末から設定された所定時間内に承認又は否認の信号を受信しなかった場合に、利用者に決済ができないことを報知する報知手段及び利用者の購入品の決済を否認した旨のメールを前記承認者の端末に自動送信するメール自動送信手段と、
    を備えていることを特徴とするカード決済システム。
  2. 前記利用者カードは、複数の承認者の氏名及び該複数の承認者の端末のアドレスが決済の承認の可能性の高い順に記憶可能に構成され、
    前記複数の承認者のうちの第1番目に記憶されている承認者が前記利用者の購入品の決済を否認した場合に、第2番目に記憶されている承認者に前記販売者の端末から前記利用者の購入品名と購入金額とを自動送信する自動送信手段を該販売者の端末に備えていることを特徴とする請求項1に記載のカード決済システム。
  3. 前記承認者が前記決済対象となっている購入品よりも以前に承認した購入品名と購入金額とが履歴として記憶する記憶手段を備えるサーバを備え、前記承認者の端末からの要求信号により該記憶手段から履歴を該承認者の端末に前記サーバから送信することを特徴とする請求項1又は2に記載のカード決済システム。
  4. 前記利用者カードには、近距離無線通信により識別子を付したビーコン信号を送信するビーコン送信手段を備え、
    前記ビーコン送信手段から送信されたビーコン信号を近距離無線通信により受信するための多数のビーコン受信手段を前記販売者の店内又は店外に備え、
    前記販売者の端末には、前記ビーコン受信手段から受信した信号に基づいて前記利用者カードの位置を特定するための制御部を備えていることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のカード決済システム。
JP2017006376A 2017-01-18 2017-01-18 カード決済システム Active JP6464206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006376A JP6464206B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 カード決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006376A JP6464206B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 カード決済システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018116448A true JP2018116448A (ja) 2018-07-26
JP6464206B2 JP6464206B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=62985141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017006376A Active JP6464206B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 カード決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6464206B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021177298A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、サーバ、およびプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339407A (ja) * 1995-05-31 1996-12-24 At & T Ipm Corp トランザクションの認可および警告のシステム
JP2000357190A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Dainippon Printing Co Ltd Icカード型電子現金システム
JP2005135330A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nec Corp 電子チケット発行システム、輸送事業者サーバおよび電子チケット発行プログラム
JP2007316959A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 振り込み方法
JP2008269452A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Seiko Epson Corp 行為場所特定システム、rfid読取装置、コンピュータ、行為場所特定システムの制御方法およびプログラム
JP2009217636A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Fujitsu Ltd 指定商品案内装置、指定商品案内方法、およびコンピュータプログラム
JP2011191857A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd カード利用履歴登録装置、カード利用履歴登録方法およびカード利用履歴登録プログラム
JP2013210741A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Japan Research Institute Ltd 買い物支援装置、買い物支援方法および買い物支援プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339407A (ja) * 1995-05-31 1996-12-24 At & T Ipm Corp トランザクションの認可および警告のシステム
JP2000357190A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Dainippon Printing Co Ltd Icカード型電子現金システム
JP2005135330A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nec Corp 電子チケット発行システム、輸送事業者サーバおよび電子チケット発行プログラム
JP2007316959A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 振り込み方法
JP2008269452A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Seiko Epson Corp 行為場所特定システム、rfid読取装置、コンピュータ、行為場所特定システムの制御方法およびプログラム
JP2009217636A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Fujitsu Ltd 指定商品案内装置、指定商品案内方法、およびコンピュータプログラム
JP2011191857A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd カード利用履歴登録装置、カード利用履歴登録方法およびカード利用履歴登録プログラム
JP2013210741A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Japan Research Institute Ltd 買い物支援装置、買い物支援方法および買い物支援プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021177298A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、サーバ、およびプログラム
JP7505248B2 (ja) 2020-05-07 2024-06-25 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、サーバ、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6464206B2 (ja) 2019-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9881293B2 (en) Electronic receipt system
US9026462B2 (en) Portable point of purchase user interfaces
JP4873118B2 (ja) オンライン・オフラインシステムにおける電子商品券流通方法
US11250442B2 (en) Contact alert system and method
US20100082485A1 (en) Portable point of purchase devices and methods
US8234176B2 (en) Identifier-based charge on delivery transaction
US20160314517A1 (en) Ordering and payment systems
JP2009205196A (ja) 通信情報処理端末
JP2009032156A (ja) 電子装置、および、プログラム
JP2009282875A (ja) 2次元コードによる商品の注文、決済、配送一元化システム
JP2022125987A (ja) 送金処理装置、送金処理システム、送金処理方法、送金処理コンピュータプログラム、及び送金支援商品
JP6464206B2 (ja) カード決済システム
KR100679352B1 (ko) 이동통신 회사를 인증 기관으로 한 대금 결제 방법
JP2006236045A (ja) Icカード機能情報出力方法及び移動通信端末装置
KR20120088965A (ko) 모바일 기기를 이용한 대금결제방법 및 대금결제장치
KR20180081702A (ko) 결제 시스템 및 그 방법
JP2017228283A (ja) 遠隔操作型商取引システム
JP6674179B1 (ja) クレジット管理システム
KR20060088590A (ko) 주문자와 결제자가 분리된 온라인상 물품대금의 결제방법
JP2002109441A (ja) 決済方法および決済システムならびに補助装置
JP2004103013A (ja) 移動通信端末機などを利用した電子商品券の購入、贈与、使用方法
KR20020059499A (ko) 이메일을 이용한 선물리스트 전송 및 물품 결제방법
JP2002189974A (ja) 商品購入代金の決済システム及びその方法
KR20190025522A (ko) 전화 주문 시 결제 방법 및 장치
JP2005174207A (ja) 決済確認機能を有するサーバ及び決済確認方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250