JP2018107558A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018107558A
JP2018107558A JP2016250372A JP2016250372A JP2018107558A JP 2018107558 A JP2018107558 A JP 2018107558A JP 2016250372 A JP2016250372 A JP 2016250372A JP 2016250372 A JP2016250372 A JP 2016250372A JP 2018107558 A JP2018107558 A JP 2018107558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
lid
elastic member
imaging device
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016250372A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 和雄
Kazuo Yamamoto
和雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016250372A priority Critical patent/JP2018107558A/ja
Publication of JP2018107558A publication Critical patent/JP2018107558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を増加することなく傷を防ぐことが可能な撮像装置を提供する。【解決手段】撮像装置は、内部に配置された部品を覆う蓋501と、撮像装置と蓋との間に配置された弾性部材405を有する。蓋は、内部部品を覆うカバー部と、カバー部を回転移動するための回転軸部304を有し、カバー部の長手方向の幅は、回転軸部の幅よりも広く段差を有する蓋において段差部503に弾性部材が露出し、カバー部より突出している。弾性部材は蓋を閉じた状態では撮像装置と隙間を有し、蓋を開いた状態では、弾性部材と撮像装置が当接する。【選択図】図5

Description

ビデオカメラのメモリーカードを保護するカード蓋に関するものである。
近年のビデオカメラでは、本体内部に搭載された内蔵メモリ、もしくは取り外し可能なメモリーカードに撮影データを記録するものが主流である。また、ビデオカメラ等の撮像装置に搭載されたメモリーカードには、カードの保護や、カードの誤排出を防止するために、撮像装置本体に搭載されたメモリーカードを覆うカード蓋を有している。このカード蓋は、撮像装置内部に雨などにより、水が侵入することを防止するために、カード蓋を閉じると、パッキンにより密閉される構造を備えている。
また、簡易的な構造で防滴構造にするため、カード蓋は外開きで構成されており、外開きのカード蓋は開閉時にロックを外すとバネの反力により、蓋が開く構成を取っている。この際、カード蓋が開くと、外装カバーとカード蓋が当接することにより、カバーに傷がついたり、カバー同士が当接する際に音が発生するといった問題があった。
この対策として、従来は、弾性部材を外装カバーと、カード蓋の当接面に設置し、傷や音を防ぐ方法を取っていた。また、特許文献 特開2008−270992によれば、液晶表示パネルを保持する弾性部材が表示パネルを閉じた際に、撮像装置本体と当接するように表示パネルから弾性部材が露出してるというものがある。
特開2008−270992号公報
しかしながら、上記従来例において、カード蓋と本体部の当接面に弾性部材を設置すると、外観面に弾性部材を設置する必要がある。このため、弾性部材がはがれやすい、また、見栄えが良くないといった問題点があった。また、弾性部材を張り付けると部品点数の増加によりコストアップとなっていた。
本発明の撮像装置は、内部に配置された部品を覆う蓋と、前記撮像装置と蓋との間に配置された弾性部材を有し、前記蓋は、前記内部部品を覆うカバー部と、前記カバー部を回転移動するための回転軸部を有し、前記カバー部の長手方向の幅は、前記回転軸部の幅よりも広く段差を有する蓋において前記段差部に前記弾性部材が露出し、カバー部より突出していることを特徴としている。また、前記弾性部材は蓋を閉じた状態では撮像装置と隙間を有し、蓋を開いた状態では、弾性部材と撮像装置が当接することを特徴としている。
本発明によれば、外観に弾性部材を露出させることなく、カード蓋を開いた際の傷や音を防ぐことができる。また、内部弾性部材を使用することにより追加部品が発生しない。
撮像装置本体左前側面図。 撮像装置本体左後側面図。 カードユニットの閉じた状態を示した図。 カードユニットの開いた状態を示した図。 カード蓋単体の斜視図。 カード蓋単体の背面図。 カード蓋単体のカバー非表示図。 カードユニット断面図。 カードユニット動作図。
<第1の実施形態>
≪撮像装置全体の説明≫
以下本発明の実施例について図を参照しながら説明する。図1は、本発明の撮像装置100を示しており、前記撮像装置100を左側面上方から見た斜視図である。図1に示すように、前記撮像装置100は本体部101に対し、正面側には、交換可能な撮像レンズ部102、が配置され、背面側には、電源を供給するためのバッテリー103が配置されている。
次に前記本体部101の詳細な説明を図1、図2を用いて説明する。前記本体部101に搭載されたコネクタを順に説明する。Dタップコネクタ 104は外付けビデオライトや外付けモニタに電源を供給することが可能な電源コネクタである。ワイヤレス通信コネクタ105は本体と接続することにより、撮影データを無線通信により転送可能なワイヤレス通信ユニットを接続することができるコネクタである。マイク入力コネクタ106はXLRコネクタであり、外付けマイクを本体に接続した際に、外付けマイクに入力された信号を前記撮像装置100に送り、本体に搭載された基板で信号処理することにより、音声を記録することができる。
レンズコネクタ107は前記撮像レンズ部102に配置されたケーブルと接続することにより、レンズからの信号を本体部に送信するためのコネクタである。カードユニット108は蓋の内部に記録メディアが配置されている。
次に図2は前記撮像装置100を左側背面上方から見た斜視図である。外付けモニタ接続コネクタ201は本体部に取り付け可能なEVFと本体を電気的に接続するためのコネクタであり、EVFから出たケーブルを本体に接続することにより前記撮像レンズ部102から入力された映像をEVFに出力することができる。HDMI(登録商標)ケーブルコネクタ202は映像と音声を伝送する通信ケーブルであり、前記撮像レンズ部102から入力された映像と音声を外部モニタに出力することができる。有線LANケーブルコネクタ203はLANケーブルを接続することによりインターネットに接続することができる。
撮影情報出力コネクタ204、205はそれぞれ撮影した際の情報を出力するためのコネクタであり、外部機器に接続することにより、タイムコードやGENロックなどの情報を出力することができる。モニタ206、207は前記撮像レンズ部102から入力された映像信号を出力するためのコネクタであり、本実施例ではBNCコネクタを使用している。リターン信号コネクタ208は外部情報入力のためのコネクタであり、複数台のカメラを用い撮影を行う際に、他のカメラが撮影している映像を、前記撮像装置100のモニタに映し出すことが可能であり、BNCコネクタを使用している。
SDIコネクタ209、210、211、212は、外部にSDI信号を出力するためのコネクタでありBNCコネクタを使用している。リモコン端子213はリモコンユニットと接続することにより、入力された信号を前記本体部101に搭載された、不図示のMAIN基板に入力し、前記撮像装置100を操作することができる。ランクコネクタ214は、ランクリモコンを接続することにより、前記撮像装置100を操作することができる。オーディオ出力ステレオコネクタ215は、前記撮像装置100により録音された音声をステレオ信号で外部に出力することができる。
オーディオ出力モノラルコネクタ216は、前記撮像装置100により録音された音声をモノラル信号で外部に出力することができる。オーディオ出力モノラルコネクタ217も同様に前記撮像装置100により録音された音声をモノラル信号で外部に出力することができ、前記オーディオ出力モノラルコネクタ216がチャンネル1を出力し、前記オーディオ出力モノラルコネクタ217がチャンネル2を出力する。電源コネクタ218は前記撮像装置100に電力を供給するためのコネクタである。
次にカードユニットについて図3、図4を用いて説明する。図3は前記カードユニット108の斜視図である。図に示すカードホルダー302は前記撮像装置100の本体部の一部を覆うカバー部品である。前記カードホルダー302には、カード蓋303が回転軸304を介して接続されている。また、前記カード蓋303を開くためには、ロックノブ305をスライド移動することにより、ロックが外れ蓋が開く構造になっている。
次に図4は、前記カードユニット108の斜視図であり、カード蓋が開いた状態を示している。図に示す前記カードホルダー302には、内部に配置されたカードスロット401のカード挿入口と略同一の穴が設けられており、カードの挿抜を行うことができる。
また、前記カードホルダー302には、ロック爪掛かり穴402が設けられており、ロック爪403が係合することにより、前記カード蓋303が閉じた状態で保持される。前記カード蓋303を開く際には、前記ロックノブ305をスライド移動すると前記ロック爪403が前記ロック爪掛かり穴402から外れる。このとき開閉バネ404は、前記カード蓋303が開く方向に付勢しているのでカード蓋303が開く構造になっている。
前記カード蓋303には、水が入ることを防止するための弾性部材405が配置され、前記カード蓋303を閉じた際に、前記弾性部材405が前記カードホルダー302にチャージされることにより略密閉構造となり、水の浸入を防ぐことができる。尚、本発明の実施例においては同一のカード蓋303、カードスロット401を2個使用しているが、同一形状であるため、以下説明は一つについて説明する。
図5、図6、図7、図8を用いて、カード蓋の詳細について説明する図5は前記カード蓋303と、それに接続された部品を示した図である。図5に示す前記カード蓋303は、前記カードスロット401を覆う蓋部501と、前記回転軸304が配置された回転部502からなっており、前記蓋部501には、前記弾性部材405が配置されている。また、前記回転部502は、前記カード蓋303を、前記カードホルダー302に対し、回転移動するための回転軸304を保持した部分である。
前記回転部502の長手方向の幅は、前記蓋部501の長手方向の幅よりも狭く、内側にオフセットした、段差形状503を有している。前記段差形状503には、前記回転軸304が配置されている。また、前記段差形状503には、前記弾性部材405の一部が前記カード蓋303から露出して配置されている。
次に図6、図7は前記カード蓋303を背面側から示した図である。図6は前記カードインナーカバー406及び、カード軸受け601が取り付けられている状態を示しており、図7は前記カードインナーカバー406及び、カード軸受け601が取り外された状態を示している。
図7を用いて、前記カード蓋303の内部部品の配置について説明する。前記ロックノブ305は、前記カード蓋303を挟んでロックノブホルダー701と固定され、カード蓋303に対し、スライド移動可能に保持されている。前記ロックノブホルダー701には、前記ロック爪403か配置されている。また、前記ロックノブホルダー701には、ロックノブ付勢バネ702が配置されている。前記ロックノブ付勢バネ702は、圧縮コイルばねであり、前記ロックノブ305およびロックノブホルダー701がスライド移動するとロックノブ付勢バネ702が圧縮される。
圧縮する力がなくなると、前記ロックノブ305及びロックノブホルダー701が元の位置に戻る構成になっている。また、前記回転軸304は前記カード蓋303に設けられた回転軸受けに挿入される。このとき、前記開閉バネ404が軸に挿入され、保持されている。前記ロックノブホルダー701がスライド移動すると、前記カード蓋303のロックが外れる。このとき前記開閉バネ404により前記カード蓋303は開き方向に回転移動する。
また、前記回転軸304は前記カード軸受け601を取り付けることにより、前記カード蓋303の内側に落ち込まないように保持されている。
次に図8について説明する。図8は、前記図6に示したA−A断面図である。図に示すように、受け部801は、前記弾性部材405の一部であり、前記カード蓋303よりも前記回転軸304側に突出している部分である。前記受け部801が前記カードホルダー302に当接することにより、前記カード蓋303の回転移動が停止する。また、前記受け部801の裏側には前記カードインナーカバー406が配置されており、前記受け部801が押された際に前記カード蓋303の内部に潜り込まないようになっている。
次に図9a〜dを用いて前記カード蓋303の回転移動と前記カードホルダー302と弾性部材405の隙間関係について説明する。
図9は前記カードユニット108を側面から見た図であり、前記カード蓋303の拡大図である。図9(a)は、前記カード蓋303が閉じている状態を示している。図9(b)は、前記カード蓋303が60°開いた状態を示している。図9(c)は、前記カード蓋303が90°開いた状態を示している。図9(d)は、前記カード蓋303が120°開いた状態を示している。図9(a)に示すように、前記カード蓋303が閉じた状態では、前記弾性部材405と前記カードホルダー302の回転軸部901の間にはクリアランスa902が設けられている。
また、図9(b)に示すように60°開いた状態では、前記弾性部材405と前記カードホルダー302の前記回転軸部901の間にはクリアランスb903が設けられている。前記クリアランスa902は前記クリアランスb903と略同一となっている。また、図9(c) に示すように、90°開いた状態では、前記弾性部材405と前記カードホルダー302の前記回転軸部901は略当接している。
図9(d)に示すように、120°開いた状態では、前記弾性部材405と前記カードホルダー302の前記回転軸部901はチャージしており、120°開いた状態で前記カード蓋303の開き動作が止まる構造となっている。
以上説明したように、前記カード蓋303が開いた際に、前記弾性部材405に設けられた受け部801と前記カードホルダー302が当接することにより、前記カード蓋303の回転動作が停止する。これにより、前記カード蓋303が開いた際に硬質部品同士が当たり発生する音を緩和することができる。また、前記カード蓋303と前記カードホルダー302が当接することにより発生する傷を防ぐことができる。また、前記弾性部材405は、外部からの水の浸入を防ぐための役割と、上記のように、音の緩和及び傷の防止を兼ねた部品であるため、追加部品を必要としない構造である。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。
100 ・・・・ 撮像装置
101 ・・・・ 本体部
102 ・・・・ 撮像レンズ部
103 ・・・・ バッテリー
104 ・・・・ Dタップコネクタ
105 ・・・・ ワイヤレス通信コネクタ
106 ・・・・ マイク入力コネクタ
107 ・・・・ レンズコネクタ
108 ・・・・ カードユニット
201 ・・・・ 外付けモニタ接続コネクタ
202 ・・・・ HDMI(登録商標)ケーブルコネクタ
203 ・・・・ 有線LANケーブルコネクタ
204 ・・・・ 撮影情報出力コネクタ
206 ・・・・ モニタ
208 ・・・・ リターン信号コネクタ
209 ・・・・ SDIコネクタ
213 ・・・・ リモコン端子
214 ・・・・ ランクコネクタ
215 ・・・・ オーディオ出力ステレオコネクタ
216 ・・・・ オーディオ出力モノラルコネクタ
217 ・・・・ オーディオ出力モノラルコネクタ
218 ・・・・ 電源コネクタ
302 ・・・・ カードホルダー
303 ・・・・ カード蓋
304 ・・・・ 回転軸
305 ・・・・ ロックノブ
306 ・・・・ 回転軸受け
401 ・・・・ カードスロット
402 ・・・・ ロック爪掛かり穴
403 ・・・・ ロック爪
404 ・・・・ 開閉バネ
405 ・・・・ 弾性部材
406 ・・・・ カードインナーカバー
501 ・・・・ 蓋部
502 ・・・・ 回転部
503 ・・・・ 段差形状
601 ・・・・ カード軸受け
701 ・・・・ ロックノブホルダー
702 ・・・・ ロックノブ付勢バネ
801 ・・・・ 受け部
901 ・・・・ 回転軸部
902 ・・・・ クリアランスa
903 ・・・・ クリアランスb

Claims (2)

  1. 撮像装置の内部に配置された部品を覆う蓋と、前記撮像装置と蓋との間に配置された弾性部材を有し、前記蓋は、前記内部部品を覆うカバー部と、前記カバー部を回転移動するための回転軸部を有し、前記回転軸部の幅は、前記カバー部の長手方向の幅よりも狭く、段差を有する蓋において前記段差部に前記弾性部材が露出し、カバー部より突出していることを特徴とする撮像装置。
  2. 請求項1に記載の撮像装置において、前記弾性部材は蓋を閉じた状態では撮像装置と隙間を有し、蓋を開いた状態では、弾性部材と撮像装置が当接することを特徴とする撮像装置。
JP2016250372A 2016-12-26 2016-12-26 撮像装置 Pending JP2018107558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250372A JP2018107558A (ja) 2016-12-26 2016-12-26 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250372A JP2018107558A (ja) 2016-12-26 2016-12-26 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018107558A true JP2018107558A (ja) 2018-07-05

Family

ID=62788153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016250372A Pending JP2018107558A (ja) 2016-12-26 2016-12-26 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018107558A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021055251A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-25 Gopro, Inc. Door assemblies for image capture devices
USD946074S1 (en) 2020-08-14 2022-03-15 Gopro, Inc. Camera
USD950628S1 (en) 2018-09-14 2022-05-03 Gopro, Inc. Camera
USD950629S1 (en) 2019-09-17 2022-05-03 Gopro, Inc. Camera
USD954128S1 (en) 2019-06-11 2022-06-07 Gopro, Inc. Camera
USD990540S1 (en) 2018-08-31 2023-06-27 Gopro, Inc. Camera
USD998017S1 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Gopro, Inc. Camera
US11782327B2 (en) 2020-07-02 2023-10-10 Gopro, Inc. Removable battery door assemblies for image capture devices

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD998017S1 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Gopro, Inc. Camera
USD990540S1 (en) 2018-08-31 2023-06-27 Gopro, Inc. Camera
USD963020S1 (en) 2018-09-14 2022-09-06 Gopro, Inc. Camera
USD950628S1 (en) 2018-09-14 2022-05-03 Gopro, Inc. Camera
USD995600S1 (en) 2019-06-11 2023-08-15 Gopro, Inc. Camera
USD954128S1 (en) 2019-06-11 2022-06-07 Gopro, Inc. Camera
USD997232S1 (en) 2019-09-17 2023-08-29 Gopro, Inc. Camera
USD956123S1 (en) 2019-09-17 2022-06-28 Gopro, Inc. Camera
USD988390S1 (en) 2019-09-17 2023-06-06 Gopro, Inc. Camera
USD1024165S1 (en) 2019-09-17 2024-04-23 Gopro, Inc. Camera
USD950629S1 (en) 2019-09-17 2022-05-03 Gopro, Inc. Camera
WO2021055251A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-25 Gopro, Inc. Door assemblies for image capture devices
US11675251B2 (en) 2019-09-18 2023-06-13 Gopro, Inc. Door assemblies for image capture devices
US11782327B2 (en) 2020-07-02 2023-10-10 Gopro, Inc. Removable battery door assemblies for image capture devices
USD991318S1 (en) 2020-08-14 2023-07-04 Gopro, Inc. Camera
USD950624S1 (en) 2020-08-14 2022-05-03 Gopro, Inc. Camera
USD946074S1 (en) 2020-08-14 2022-03-15 Gopro, Inc. Camera
USD963022S1 (en) 2020-08-14 2022-09-06 Gopro, Inc. Camera
USD1004676S1 (en) 2020-08-14 2023-11-14 Gopro, Inc. Camera
USD989841S1 (en) 2020-08-14 2023-06-20 Gopro, Inc. Camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018107558A (ja) 撮像装置
US10027060B2 (en) Adapter device and electronic device
US7567290B2 (en) Camera system, camera body, imaging lens unit, and interchangeable lens camera
WO2004062267A1 (ja) 記録媒体収納装置およびデジタルカメラ
US7620315B2 (en) Image taking main unit
US20210389646A1 (en) Interchangeable Lens Module
JP2007334256A (ja) カメラ
JP2005229301A (ja) 撮像機器
JP2007174585A (ja) クレードル装置
US20120154674A1 (en) Image-pickup apparatus
JP2007329725A (ja) 電子機器
JP2007305353A (ja) 電子機器の防水構造
JP2013148771A (ja) 携帯用機器
JP2017125983A (ja) 撮像装置
JP2012118151A (ja) 撮像装置
JP2005045530A (ja) 防水カメラハウジング
JP2009211895A (ja) 電子機器
JP2015114519A (ja) 撮像装置
JP4241270B2 (ja) 電子機器
JP2018129649A (ja) 撮像装置
US20230345095A1 (en) Isla thermal transfer to sub-system base
JP2005269636A (ja) 撮像装置
JP5035083B2 (ja) アダプター取付機構、撮像装置及びアダプター
JP2020008697A (ja) 撮像装置
JP2013120196A (ja) 電子機器