JP2018103569A - 液体カートリッジ及びカートリッジセット - Google Patents

液体カートリッジ及びカートリッジセット Download PDF

Info

Publication number
JP2018103569A
JP2018103569A JP2016255429A JP2016255429A JP2018103569A JP 2018103569 A JP2018103569 A JP 2018103569A JP 2016255429 A JP2016255429 A JP 2016255429A JP 2016255429 A JP2016255429 A JP 2016255429A JP 2018103569 A JP2018103569 A JP 2018103569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cartridge
sub
small
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016255429A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 哲郎
Tetsuo Kobayashi
哲郎 小林
史朗 中澤
Shiro Nakazawa
史朗 中澤
高橋 宏明
Hiroaki Takahashi
宏明 高橋
彰人 大野
Akihito Ono
彰人 大野
崇宏 宮尾
Takahiro Miyao
崇宏 宮尾
卓 塘口
Suguru Tokuchi
卓 塘口
康介 温井
Kosuke Nukui
康介 温井
岡崎 真也
Shinya Okazaki
真也 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016255429A priority Critical patent/JP2018103569A/ja
Priority to US15/663,987 priority patent/US10479095B2/en
Publication of JP2018103569A publication Critical patent/JP2018103569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】貯留可能な液体の量を大容量としても、カートリッジ装着部の管と液体供給口との接続部分から液体が漏れ出しにくいインクカートリッジを提供する。【解決手段】インクカートリッジ30は、使用姿勢において前後方向に離れた前壁40及び後壁41、前壁40の下端から後方へ延びるサブ下壁48、並びにサブ下壁48の後端から下方へ延びるサブ前壁49を有する筐体31と、前壁40及び後壁41の間、且つ少なくともサブ下壁48の上方において液体を貯留する第1貯留室32と、前端にインク供給口71を有し、サブ前壁49から前方へ突出し且つサブ下壁48よりも下方に位置するインク供給部34と、を具備する。前壁40の上下方向の長さは、サブ前壁49の上下方向の長さよりも長い。前壁40は、前後方向においてインク供給口71より前方に位置する。【選択図】図7

Description

本発明は、貯留室を有する筐体と液体供給部とを有する液体カートリッジ、及び当該液体カートリッジと小容量液体カートリッジとを備えるカートリッジセットに関する。
インクカートリッジから供給されたインクを、ノズルを介して吐出する記録ヘッドを有するプリンタが知られている(例えば、特許文献1参照)。このプリンタでは、貯留可能なインクの容量が異なる大容量インクカートリッジと小容量インクカートリッジとが装着可能である。大容量インクカートリッジは、その前壁と後壁との前後方向の長さが、小容量インクカートリッジの前壁と後壁との前後方向の長さよりも長い。その結果、大容量インクカートリッジの前壁と後壁との間に形成されたタンクの容量が、小容量インクカートリッジの前壁と後壁との間に形成されたタンクの容量よりも大きくなる。また、大容量インクカートリッジ及び小容量インクカートリッジは、それぞれ前方に開口するインク供給口を有する。
特開2011−201067号公報
上記大容量インクカートリッジ及び小容量インクカートリッジのいずれかが、前壁を後壁より前方としてプリンタに水平方向へ挿入されることにより、管形状のインクニードルがインク供給口に挿入される。これにより、プリンタに挿入されたいずれかのインクカートリッジのタンクからインクが流出可能となる。インクニードルとインク供給口との接続部分は、水密に保たれることが、インク漏れを防止する観点から重要である。特に、タンクの容量を大きくするとインクカートリッジの重量が増加し、また、タンクに貯留されるインクの重量も増加する。さらに、比較的大きな重量のインクカートリッジの重心位置が、水平方向において接続部分から離れるほど、接続部分にかかる回転モーメントが大きくなる。この回転モーメントがインクニードルに作用すると、インクニードルには、水平方向に対する捻れが生じる。その結果、インクニードルとインク供給口との接続部分に隙間が生じて、液漏れが生じやすい。
また、上記大容量インクカートリッジ及び小容量インクカートリッジでは、それぞれ前壁からインク供給口までの前後方向の長さが同じである。その一方、それぞれの後壁からインク供給口までの前後方向の長さが異なる。したがって、大容量インクカートリッジ及び小容量インクカートリッジがそれぞれプリンタに装着された状態において、小容量インクカートリッジの後壁は、大容量インクカートリッジの後壁よりも前方に位置する。その結果、奥側(挿入方向の前方)に位置する小容量のインクカートリッジがプリンタから取り出しにくくなる。また、後壁が透光性を有する態様では、後壁を通じてタンク内のインクの液面が視認しにくくなるおそれがある。
本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、貯留可能な液体の量を大容量としても、カートリッジ装着部の管と液体供給口との接続部分から液体が漏れ出しにくいインクカートリッジを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、容量の異なる液体カートリッジにおいて、画像記録装置に装着された状態において、後壁の位置が変動しないカートリッジセットを提供することにある。
(1) 本発明に係る液体カートリッジは、使用姿勢において前後方向に離れた前壁及び後壁、当該前壁の下端から後方へ延びるサブ下壁、当該サブ下壁の後端から下方へ延びるサブ前壁、及び当該サブ前壁と上記後壁とを繋ぐ下壁を有する筐体と、上記前壁及び上記後壁の間、且つ少なくとも上記サブ下壁の上方において液体を貯留する貯留室と、前端に液体供給口を有し、上記サブ前壁よりも前方へ突出し且つ上記サブ下壁よりも下方に位置する液体供給部と、を具備する。上記前壁の上下方向の長さは、上記サブ前壁の上下方向の長さよりも長い。上記前壁は、上記前後方向において上記液体供給口より前方に位置する。
貯留室に貯留された液体の大部分が液体供給口の上方に位置しているので、液体カートリッジの重心が液体供給口に比較的近くなる。これにより、液体供給口に管が挿入された状態において、液体カートリッジの重心が管に対して比較的近い位置となり、液体カートリッジの重量が管を捻る力として作用しにくい。これにより、液体供給口と管との接続状態が安定する。
(2) 好ましくは、上記筐体は、上記前壁、上記サブ下壁、上記サブ前壁、上記下壁、及び上記後壁を繋いで、上記前後方向及び上記上下方向に延びる一対の側壁を有する。
(3) 好ましくは、上記筐体の外面に開口して、上記貯留室と外部とを連通する大気連通路を更に具備しており、上記前壁は、上記大気連通路の上記開口より前方に位置する。
上記構成によれば、上記筐体において前壁より後方且つサブ下壁より上方の内部空間を貯留室とすることができる。
(4) 好ましくは、上記筐体は、上記前壁と上記後壁とを繋ぐ上壁と、当該上壁に配置されて外部からアクセス可能なアクセス部と、を有しており、上記アクセス部は、上記上壁において上記大気連通路の上記開口より後方に配置されている。
上記構成によれば、大気連通路の開口より前方となる筐体の一部分を貯留室のための空間として最大限に利用することができる。
(5) 好ましくは、上記アクセス部は、当該液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備えるロック部と係合するロック面であり、当該ロック面と上記ロック部との係合によって当該液体カートリッジの後方への移動が規制される。
液体を貯留する筐体の重心がロック面に比較的近い位置となるので、カートリッジ装着部に係合された液体カートリッジの姿勢が安定する。
(6) 好ましくは、上記アクセス部は、当該液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備える接点と電気的に接触するIC基板である。
(7) 好ましくは、上記アクセス部は、当該液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備える光学センサによって検知可能な遮光板である。
(8) 好ましくは、上記貯留室は、少なくとも上記サブ下壁の内面によって一部が区画されており、上記サブ下壁の内面は、上記使用姿勢において、その後端が前端よりも下方となるように傾斜している。
後端が前端よりも下方となる内面を有するサブ下壁によって貯留室が区画されているので、当該内面によって貯留室の液体が下方へ流れやすい。
(9) 好ましくは、上記筐体は、上記サブ前壁と交差する隔壁を有しており、上記貯留室は、上記前壁の内面、上記サブ下壁の内面、上記後壁の内面、及び上記隔壁の上面によって画定される第1貯留室と、上記サブ前壁の内面と上記後壁の内面と上記隔壁の下面との間に位置する第2貯留室と、を有しており、上記第1貯留室と上記第2貯留室とは、上記隔壁に形成された連通口により液体が流通可能に連通されている。
(10) 好ましくは、上記上下方向において、上記隔壁の上面の前端の位置は、上記サブ下壁の内面の後端の位置より下方であり、上記隔壁の上面は、上記連通口へ向けて下方に傾斜している。
上記構成によれば、第1貯留室の液体が第2貯留室へ向かって流れやすい。
(11) 好ましくは、上記連通口の上端は、上記隔壁の上面と、上記後壁の内面とによって形成されている。
(12) 好ましくは、上記後壁は、上記第1貯留室における液面を視認可能な透光性を有する。
上記構成によれば、液体カートリッジがカートリッジ装着部に装着された状態において、後壁を通じて第1貯留室の液面を視認することができる。
(13) 本発明は、上記液体カートリッジと、当該液体カートリッジより貯留可能な液体量が少ない小容量液体カートリッジと、を具備するカートリッジセットに関する。上記小容量液体カートリッジは、使用姿勢において前後方向に離れた第2前壁及び第2後壁、当該第2前壁の下端から後方へ延びる第2サブ下壁、当該第2サブ下壁の後端から下方へ延びる第2サブ前壁、当該第2サブ前壁と上記第2後壁とを繋ぐ第2下壁を有する第2筐体と、上記第2前壁及び上記第2後壁の間、且つ少なくとも上記第2サブ下壁の上方において液体を貯留する小容量貯留室と、上記第2サブ前壁よりも前方へ突出し、前端に第2液体供給口を有する第2液体供給部と、を具備する。上記第2前壁の上下方向の長さは、上記第2サブ前壁の上下方向の長さよりも長く、上記液体供給口に対する上記前壁の上記前後方向の位置は、上記第2液体供給口に対する上記第2前壁の上記前後方向の位置より前方である。
上記構成によれば、カートリッジ装着部に装着された液体カートリッジ及び小容量液体カートリッジのそれぞれの後壁の位置に影響を与えることなく、貯留室と小容量貯留室の容量を変えることができる。
(14) 好ましくは、上記第2前壁は、上記第2液体供給口より前方に位置する。
小容量貯留室に貯留された液体の大部分が第2液体供給口の上方に位置しているので、小容量液体カートリッジの重心が第2液体供給口に比較的近くなる。これにより、第2液体供給口に管が挿入された状態において、小容量液体カートリッジの重心が管に対して比較的近い位置となり、小容量液体カートリッジの重量が管を捻る力として作用しにくい。これにより、第2液体供給口と管との接続状態が安定する。
(15) 好ましくは、上記液体供給口に対する上記後壁の上記前後方向の位置は、上記第2液体供給口の前端に対する上記第2後壁の上記前後方向の位置と同じである。
上記構成によれば、カートリッジ装着部に装着された液体カートリッジ及び小容量液体カートリッジのそれぞれの後壁の位置が同じになる。
(16) 好ましくは、上記第2筐体は、上記第2前壁、上記第2サブ下壁、上記第2サブ前壁、上記第2下壁、及び上記第2後壁を繋いで、上記前後方向及び上記上下方向に延びる一対の第2側壁を有する。
(17) 好ましくは、上記第2筐体の外面に開口して、上記小容量貯留室と外部とを連通する第2大気連通路を更に具備しており、上記第2前壁は、前後方向において上記第2大気連通路の上記開口より前方に位置する。
上記構成によれば、上記第2筐体において前壁より後方且つサブ下壁より上方の内部空間を小容量貯留室とすることができる。
(18) 好ましくは、上記筐体の外面に開口して、上記貯留室と外部とを連通する大気連通路を更に具備しており、上記前壁は、上記前後方向において上記大気連通路の開口より前方に位置しており、上記液体供給口の前端に対する上記大気連通路の開口の上記前後方向の位置は、上記第2液体供給口の前端に対する上記第2大気連通路の開口の上記前後方向の位置と同じである。
上記構成によれば、液体カートリッジ及び小容量液体カートリッジが装着されるカートリッジ装着部において、大気連通路の開口及び第2大気連通路の開口にそれぞれ挿入されるロッドの位置を共通化することができる。
(19) 好ましくは、上記第2筐体は、上記第2前壁と上記第2後壁とを繋ぐ第2上壁と、当該第2上壁に配置されて外部からアクセス可能な第2アクセス部と、を有しており、上記第2アクセス部は、上記第2上壁において上記第2大気連通路の上記開口より後方に配置されている。
(20) 好ましくは、上記アクセス部に対する上記後壁の上記前後方向の位置は、上記第2アクセス部に対する上記第2後壁の上記前後方向の位置と同じである。
(21) 好ましくは、上記第2アクセス部は、当該小容量液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備えるロック部と係合する第2ロック面であり、当該第2ロック面と上記ロック部との係合によって当該小容量液体カートリッジの後方への移動が規制される。
液体を貯留する第2筐体の重心が第2ロック面に比較的近い位置となるので、カートリッジ装着部に係合された小容量液体カートリッジの姿勢が安定する。
(22) 好ましくは、上記第2アクセス部は、当該小容量液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備える接点と電気的に接触する第2IC基板である。
(23) 好ましくは、上記第2アクセス部は、当該小容量液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備える光学センサによって検知可能な第2遮光板である。
(24) 好ましくは、上記小容量貯留室は、少なくとも上記第2サブ下壁の内面によって一部が区画されており、上記第2サブ下壁の内面は、上記使用姿勢において、その後端が前端よりも下方となるように傾斜している。
後端が前端よりも下方となる内面を有する第2サブ下壁によって小容量貯留室が区画されているので、当該内面によって小容量貯留室の液体が下方へ流れやすい。
(25) 好ましくは、上記第2筐体は、上記第2サブ前壁と交差する第2隔壁を有しており、上記小容量貯留室は、上記第2前壁の内面、上記第2サブ下壁の内面、上記第2後壁の内面、及び上記第2隔壁の上面によって画定される第1小容量貯留室と、上記第2サブ前壁の内面と上記第2後壁の内面と上記第2隔壁の下面との間に位置する第2小容量貯留室と、を有しており、上記第1小容量貯留室と上記小容量第2貯留室とは、上記第2隔壁に形成された第2連通口により液体が流通可能に連通されている。
(26) 好ましくは、上記上下方向において、上記第2隔壁の上面の前端の位置は、上記第2サブ下壁の内面の後端の位置より下方であり、上記第2隔壁の上面は、上記第2連通口へ向けて下方に傾斜している。
上記構成によれば、第1小容量貯留室の液体が第2小容量貯留室へ向かって流れやすい。
(27) 好ましくは、上記第2連通口の上端は、上記第2隔壁の上面と、上記第2後壁の内面とによって形成されている。
(28) 好ましくは、上記第2後壁は、上記第1小容量貯留室における液面を視認可能な透光性を有する。
上記構成によれば、小容量液体カートリッジがカートリッジ装着部に装着された状態において、第2後壁を通じて第1小容量貯留室の液面を視認することができる。
本発明によれば、貯留可能な液体の量を大容量としても、カートリッジ装着部の管と液体供給口との接続部分から液体が漏れ出しにくい。
また、本発明によれば、容量の異なる液体カートリッジが画像記録装置に装着された状態において、それぞれの後壁の位置が変動しない。
図1は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図2は、カートリッジ装着部110の開口112側の外観斜視図である。 図3は、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30が装着された状態の縦断面図である。 図4は、インクカートリッジ30の前方斜視図である。 図5は、インクカートリッジ30の後方斜視図である。 図6(A)は、インクカートリッジ30の左側面図であり、図6(B)は、インクカートリッジ30の背面図である。 図7は、図6(B)におけるVII−VII断面を示す断面図である。 図8(A)は、図6(A)におけるVIII−VIII断面を示す断面図であり、図8(B)は、図8(A)におけるB−B断面を示す部分断面図である。 図9(A)は、図6(A)におけるIXA−IXA断面を示す断面図であり、図9(B)は、図6(A)におけるIXB−IXB断面を示す断面図である。 図10は、小容量インクカートリッジ230の左側面図である。 図11は、小容量インクカートリッジ230の縦断面を示す断面図である。 図12は、カートリッジ装着部110に小容量インクカートリッジ230が装着された状態の縦断面図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明が具体化された一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。
また、以下の説明では、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に挿入される方向が前方向51と定義される。また、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110から抜き出される方向が後方向52と定義される。インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230は、カートリッジ装着部110に対して水平方向に挿入及び脱抜される。したがって、前方向51及び後方向52は水平方向である前提として説明がなされるが、必ずしも前方向51及び後方向52は水平方向でなくてもよい。また、前方向51及び後方向52のいずれかに直交する方向が下方向53と定義される。下方向53の反対となる方向が上方向54と定義される。前方向51及び下方向53と直交する方向が右方向55と定義される。右方向55と反対方向が左方向56と定義される。したがって、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着されて使用される状態において、重力方向が下方向53であり、重力方向と反対方向が上方向54であることを前提として説明がなされる。つまり、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されて使用される状態において、筐体31の下壁42の外面が重力方向の下方を向く。同様に、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着されて使用される状態において、第2筐体231の第2下壁242の外面が重力方向の下方を向く。また、前方向51及び下方向53と直交する方向が、右方向55及び左方向56と定義される。より具体的には、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着されて使用される状態で、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230を後方から前方に視た場合において、右方に向く方向が右方向55と定義され、左方に向く方向が左方向56と定義される。なお、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着されて使用される状態は、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110の装着位置まで挿入された状態である。また、以下では、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着されて使用される状態の、当該インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230の姿勢を使用姿勢と称する。
また、前方向51及び後方向52は、前後方向と定義される。また、上方向54及び下方向53は、上下方向と定義される。また、右方向55及び左方向56は、左右方向と定義される。
また、以下の説明では、「前方を向く」とは、前方の成分を含む方向を向くことを含み、「後方を向く」とは、後方の成分を含む方向を向くことを含む。また、「下方を向く」とは、下方の成分を含む方向を向くことを含み、「上方を向く」とは、上方の成分を含む方向を向くことを含む。例えば、「前面が前方を向く」とは、前面が前方を向いていてもよいし、前面が前方に対して傾斜した方向を向いていてもよい。
[プリンタ10の概要]
図1に示されるように、プリンタ10は、インクジェット記録方式に基づいて、用紙に対してインク滴を吐出することにより画像を記録する画像記録装置であり、例えばインクジェットプリンタである。プリンタ10は、記録ヘッド21と、インク供給装置100と、記録ヘッド21及びインク供給装置100を接続するインクチューブ20とを備えている。インク供給装置100は、カートリッジ装着部110を備える。カートリッジ装着部110には、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230が装着される。カートリッジ装着部110には、その一面に開口112が形成されている。インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230は、開口112を通じてカートリッジ装着部110に前方へ挿入され、或いは開口112を通じてカートリッジ装着部110から後方へ抜き出される。
インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230は、液体を貯留しており、例えばプリンタ10で使用可能なインクを貯留する。カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230の装着が完了した状態において、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230と記録ヘッド21とは、インクチューブ20を介して接続されている。記録ヘッド21は、インクチューブ20を通じて供給されるインクを一時的に貯留するダンパ室28を有する。記録ヘッド21は、ダンパ室28から供給されたインクを複数のノズル29から吐出する。具体的には、記録ヘッド21が備えるヘッド制御基板が、複数のノズル29に対応して設けられた複数のピエゾ素子29Aに選択的に駆動電圧を印加する。これにより、ノズル29から選択的にインクが吐出される。つまり、記録ヘッド21は、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230に貯留されたインクを消費する。
プリンタ10は、給紙トレイ15と、給紙ローラ23と、搬送ローラ対25と、プラテン26と、排出ローラ対27と、排紙トレイ16と、を備えている。給紙ローラ23は、給紙トレイ15上の用紙を搬送路24へ向けて給送する。搬送路24へ給送された用紙は、やがて搬送ローラ対25に到達する。搬送ローラ対25は、搬送ローラ対25に到達した容易をプラテン26上へ搬送する。記録ヘッド21は、プラテン26上を通過する用紙に対してインクを選択的に吐出する。これにより、用紙に画像が記録される。プラテン26を通過した用紙は、排出ローラ対27に到達する。排出ローラ対27は、排出ローラ対27に到達した用紙を、搬送路24の最下流側に位置する排紙トレイ16に排出する。
[インク供給装置100]
図1に示されるように、プリンタ10は、インク供給装置100を備えている。インク供給装置100は、記録ヘッド21にインクを供給する。インク供給装置100は、インクカートリッジ30(液体カートリッジの一例)を装着可能なカートリッジ装着部110、タンク103、及びインクチューブ20を備えている。なお、図1においては、カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30の装着が完了した状態が示されている。つまり、図1において、インクカートリッジ30は装着状態である。この状態にあるインクカートリッジ30の姿勢が使用姿勢である。
[カートリッジ装着部110]
図1から図3に示されるように、カートリッジ装着部110は、カートリッジケース101と、インクニードル102と、光学センサ113と、複数の接点106と、を備えている。カートリッジ装着部110には、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色に対応する4つのインクカートリッジ30が収容可能である。また、カートリッジ装着部110には、各インクカートリッジ30に代えて、後述される小容量インクカートリッジ230(小容量液体カートリッジの一例)がそれぞれ装着可能である。また、インクニードル102及び光学センサ113は、4つのインクカートリッジ30それぞれに対応して、4つずつ設けられている。また、複数の接点106について、1つのインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230に対応して、4つの接点106が設けられ、4つのインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230に対応して16個の接点106が設けられている。インクカートリッジ30及び小容量インクカートリッジ230がカートリッジセットの一例である。タンク及びインクチューブ20は、4つのインクカートリッジ30それぞれに対応して、4つずつ設けられている。
[カートリッジケース101]
図2に示されるように、カートリッジケース101は、カートリッジ装着部110の筐体を形成する。カートリッジケース101は、天面と、底面と、終面と、開口112とを有する箱形状である。天面は、カートリッジケース101の内部空間の上部である天部を画定する。底面は、カートリッジケース101は内部空間の下部である底部を画定する。終面は、カートリッジケース101の内部空間の天部と底部とをつないでいる。開口112は、終面と前後方向に対向する位置において、カートリッジケース101に形成されている。開口112は、ユーザがプリンタ10を使用するときに対面する面であるプリンタ10のユーザインタフェース面に露出し得る。
インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230は、開口112を通じてカートリッジケース101へ挿入され、開口112を通じてカートリッジケース101から抜き出される。カートリッジケース101の底部にはガイド溝109が形成されている。インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230は、ガイド溝109に、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230の下端部が挿入されることによって、図2において前方向51及び後方向52に沿って案内される。カートリッジケース101は、内部空間を上下方向に長い4つの空間に仕切り分ける3つのプレート104を備える。複数のプレート104によって仕切り分けられた各空間それぞれに1つのインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230が収容される。
[インクニードル102]
図2に示されるように、インクニードル102は、管状となっており、カートリッジケース101の終面の下部に位置している。インクニードル102は、カートリッジケース101の終面において、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30のインク供給部34、又は小容量インクカートリッジ230の第2インク供給部234に対応する位置に配置されている。インクニードル102は、カートリッジケース101の終面から後方へ突出している。
カートリッジケース101におけるインクニードル102の周囲には、円筒形状のガイド105が配置されている。ガイド105は、カートリッジケース101の終面から後方へ突出し、その突出端が開口している。インクニードル102は、ガイド105の中心に配置されている。ガイド105は、インクカートリッジのインク供給部34、及び小容量インクカートリッジ230の第2インク供給部234が内方に進入する形状である。
インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に前方へ挿入される過程において、つまりインクカートリッジ30が装着位置へ移動する過程において、インクカートリッジ30のインク供給部34がガイド105に進入する(図3参照)。さらにインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に前方へ挿入されると、インクニードル102が、インク供給部34に形成されたインク供給口71に挿入される。これにより、インクニードル102とインク供給部34とは互いに連結される。そして、インクカートリッジ30の内部に形成された第2貯留室33に貯留されたインクは、インク供給部34の内部に形成されたインクバルブ室35及びインクニードル102の内部空間を通じてタンク103に流出する。なお、インクニードル102の先端は、平坦であってもよく、尖っていてもよい。
インクカートリッジ30と同様に、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に前方へ挿入される過程において、つまり小容量インクカートリッジ230が装着位置へ移動する過程において、小容量インクカートリッジ230の第2インク供給部234がガイド105に進入する(図12参照)。さらに小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に前方へ挿入されると、インクニードル102が、第2インク供給部234に形成された第2インク供給口271に挿入される。これにより、インクニードル102と第2インク供給部234とは互いに連結される。そして、小容量インクカートリッジ230の内部に形成された第2小容量貯留室233に貯留されたインクは、第2インク供給部234の内部に形成された第2インクバルブ室235及びインクニードル102の内部空間を通じてタンク103に流出する。
[接点106]
図3に示されるように、カートリッジケース101において1つのインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230が挿入される内部空間の天面における終面付近には4つの接点106が配置されている。4つの接点106は、天面からカートリッジケース101の1つのインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230が挿入される内部空間へ向けて下方に突出している。各図には詳細に示されていないが、4つの接点106それぞれは、左右方向に離れて配置されている。4つの接点106の配置は、後述されるインクカートリッジ30の4つの電極65、及び小容量インクカートリッジ230の4つの第2電極265の配置に対応している。各接点106は、導電性及び弾性を有する部材で構成されており、上方へ弾性的に変形可能である。4つの接点106は、カートリッジケース101に収容可能な4つのインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230に対応して、4組が配置されている。すなわち、カートリッジケース101には、16個の接点106が配置されている。なお、接点106の個数及び電極65の個数は任意である。
各接点106は、電気回路を介して演算装置に電気的に接続されている。演算装置は、例えばCPU,ROM,RAMなどからなるものであり、例えばプリンタ10のコントローラとしての機能を果たす。各接点106と、当該各接点106と対応する各電極65とが接触して電気的に導通されることによって、電圧Vcが1つ目の電極65に印加されたり、2つ目の電極65がアースされたり、3つ目の電極65にデータを示す信号が送電されたり、4つ目の電極65に演算装置から同期信号が送電されたりする。同様に、各接点106と、当該各接点106と対応する各第2電極265とが接触して電気的に導通されることによって、電圧Vcが1つ目の第2電極265に印加されたり、2つ目の第2電極265がアースされたり、3つ目の第2電極265にデータを示す信号が送電されたり、4つ目の第2電極265に演算装置から同期信号が送電されたりする。各接点106と、当該各接点106と対応する各電極65との電気的に導通により、インクカートリッジ30のICに格納されたデータにアクセス可能となる。同様に、各接点106と、当該各接点106と対応する各第2電極265との電気的に導通により、小容量インクカートリッジ230の第2ICに格納されたデータにアクセス可能となる。各接点106から電気回路を通じた出力は演算装置に入力される。
[ロッド125]
図3に示されるように、カートリッジケース101の終面におけるインクニードル102より上方に、ロッド125が形成されている。ロッド125は、カートリッジケース101の終面から後方へ突出している。ロッド125は、円筒形状である。ロッド125は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態において、つまりインクカートリッジ30が装着位置に位置する状態において、後述するインクカートリッジ30の大気連通ポート96(大気連通路の開口の一例)へ挿入される。同様に、ロッド125は、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着された状態において、つまり小容量インクカートリッジ230が装着位置に位置する状態において、後述する小容量インクカートリッジ230の第2大気連通ポート296(第2大気連通路の開口の一例)へ挿入される。
[光学センサ113]
図3に示されるように、カートリッジケース101の天面には、光学センサ113が配置されている。光学センサ113は、ロッド125よりも後方且つ4つの接点106よりも前方に位置している。光学センサ113は、発光器及び受光器を備える。発光器は、受光器よりも右方または左方に、受光器と間隔を空けて設けられている。カートリッジ装着部110への装着が完了したインクカートリッジ30の後述する遮光板67又は小容量インクカートリッジ230の第2遮光板267は、発光器及び受光器の間に配置される。換言すれば、発光器及び受光器は、カートリッジ装着部110への装着が完了したインクカートリッジ30の遮光板67又は小容量インクカートリッジ230の第2遮光板267が、当該発光器及び受光器の間に位置するよう、互いに対向して配置されている。
光学センサ113は、発光器から左右方向に沿って照射された光が受光器で受光されたか否かに応じて異なる検知信号を出力する。例えば、光学センサ113は、発光器から出力された光が受光器で受光できない(すなわち、受光強度が所定の強度未満である)ことを条件として、ローレベル信号を出力する。一方、光学センサ113は、発光器から出力された光が受光器で受光できた(すなわち、受光強度が所定の強度以上である)ことを条件として、ハイレベル信号を出力する。
[ロックシャフト145]
図3に示されるように、ロックシャフト145(ロック部の一例)が、カートリッジケース101の天面付近且つ開口112付近において、カートリッジケース101の左右方向に延出されている。ロックシャフト145は、左右方向に沿って延びる棒状の部材である。ロックシャフト145は、例えば、金属の円柱である。ロックシャフト145の左右方向の両端は、カートリッジケース101の左右方向の両端を確定している壁に固定されている。したがって、ロックシャフト145は、カートリッジケース101に対して回動等の相対移動をしない。ロックシャフト145は、4つのインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230が収納可能な4つの空間に渡って左右方向に延びている。インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230が収容される各空間において、ロックシャフト145の周囲には空間が存在する。したがって、ロックシャフト145に対して、上方へ向かって、また、後方へ向かってインクカートリッジ30のロック面151又は小容量インクカートリッジ230の第2ロック面351などがアクセスすることができる。
ロックシャフト145は、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230を装着位置に保持するためのものである。インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230は、カートリッジ装着部110に挿入されて、装着姿勢に回動されることにより、ロックシャフト145に係合する。さらに、ロックシャフト145は、インクカートリッジ30のコイルバネ78,98がインクカートリッジ30を後方へ押す力に抗してインクカートリッジ30をカートリッジ装着部110内に保持する。同様に、ロックシャフト145は、小容量インクカートリッジ230のコイルバネ278,298が小容量インクカートリッジ230を後方へ押す力に抗して小容量インクカートリッジ230をカートリッジ装着部110内に保持する。
[タンク103]
図1に示されるように、カートリッジケース101の後方にはタンク103が配置されている。タンク103は、内部にインクを貯留可能な箱形状である。タンク103の上部は、大気連通ポート124によって外部へ開口している。これにより、タンク103の内部空間は、大気開放されている。タンク103の内部空間は、後方においてインクニードル102の内部空間と連通している。これにより、インクニードル102を通じてインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230から流出したインクがタンク103に貯留される。タンク103には、インクチューブ20が接続されている。これにより、タンク103の内部空間に貯留されたインクがインクチューブ20を通じて記録ヘッド21へ供給される。
[インクカートリッジ30]
図4〜図6に示されるインクカートリッジ30は液体であるインクが貯留される容器である。図4〜図6に示されているインクカートリッジ30の姿勢は、インクカートリッジ30が装着姿勢にあるときの姿勢、すなわち使用姿勢である。インクカートリッジ30は、後述されるように、前壁40と、後壁41と、上壁39と、下壁42とを備える。インクカートリッジ30は、使用姿勢においては、後壁41から前壁40に向かう方向が前方向51に一致し、前壁40から後壁41に向かう方向が後方向52に一致する姿勢である。また、インクカートリッジ30は、使用姿勢においては、上壁39から下壁42に向かう方向が下方向53に一致し、下壁42から上壁39に向かう方向が上方向54に一致する姿勢である。また、インクカートリッジ30は、使用姿勢においては、側壁38から側壁37に向かう方向が右方向55に一致し、側壁37から側壁38に向かう方向が左方向56に一致する姿勢である。また、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されるときに、前壁40の外面は前方を向き、後壁41の外面は後方を向き、下壁42の外面は下方を向き、上壁39の外面は、上方を向く。
図4〜図6に示されるように、インクカートリッジ30は、略直方体形状の筐体31を有する。筐体31の内部に、第1貯留室32及び第2貯留室33が形成されている。筐体31は、全体として、左右方向に沿った寸法が細く、上下方向及び前後方向それぞれに沿った寸法が、左右方向に沿った寸法よりも大きい扁平形状である。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ挿入されるときに、すなわち使用姿勢において前方を向く筐体31の面が前壁40であり、後方を向く筐体31の面が後壁41である。前壁40及び後壁41は、前後方向に離れている。側壁37,38は、前壁40及び後壁41とそれぞれ交差して延びることにより前壁40及び後壁41を繋いでおり、使用姿勢において、側壁37の外面は右方を、側壁38の外面は左方を向いている。筐体31において、少なくとも後壁41は、第1貯留室32及び第2貯留室33に貯留されたインクの液面を外部から視認可能な透光性を有するものである。
図5に示されるように、後壁41は、上部分41Uと下部分41Lとを有する。上部分41Uは、下部分41Lよりも上方に位置する。下部分41Lの下方の一部分は、上部分41Uよりも前方に位置する。上部分41U及び下部分41Lは、いずれも平面であり、相互に直交せずに交差している。下部分41Lは、下壁42に近づくほど前壁40に近くなるように上下方向に対して傾斜している。
図6(A)に示されるように、下壁42は、前端が後端よりも下方に位置するように、前後方向に対して傾斜した傾斜面である。下壁42の前端は、後述するロック面151よりも前方に位置している。下壁42の後端は、後壁41の下部分41Lの下端と繋がっている。また、下壁42は、後述するサブ前壁49(詳細には、サブ前壁49の下部であり、より詳細には、サブ前壁49の下端)と後壁41とを繋ぐ。
図6(A)に示されるように、筐体31は、下壁42より上方に位置しており、前壁40の下端と連続して後方へ延びるサブ下壁48を有する。サブ下壁48の後端は、インク供給部34の前端より後方に位置する。下壁42とサブ下壁48とは共にサブ前壁49と繋がっている。サブ前壁49は、下壁42の前端から上方へ延び、かつサブ下壁48の後端から下方へ延びる。インク供給部34は、サブ下壁48の下方、且つ下壁42の上方において、サブ前壁49から前方へ延びている。側壁37,38は、前壁40、サブ下壁48、サブ前壁49と、下壁42と、後壁41とを繋いで、前後方向及び上下方向に延びている。
図4〜図6に示されるように、筐体31の上壁39には、凸部43が形成されている。凸部43は、上壁39における左右方向の中央から左方にオフセットした位置において前後方向に沿って延びている。凸部43において後方を向く面がロック面151である。ロック面151は、筐体31の上壁39よりも上方に位置している。ロック面151は、上下方向に沿って延びている。ロック面151は、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30が装着された状態において、ロックシャフト145と後方へ向かって接触し得る面である。ロック面151がロックシャフト145と後方へ向かって接触することにより、インクカートリッジ30がコイルバネ78の付勢力に抗してカートリッジ装着部110において後方向52への移動が規制された状態、すなわち装着状態に保持される。ロック面151は、アクセス部の一例である。
凸部43においてロック面151より前方には、水平面154が位置しており、この水平面154はロック面151と連続している。水平面154は、左右方向と前後方向に沿って拡がる面である。凸部43において、水平面154より前方には、傾斜面155が位置しており、傾斜面155は水平面154と連続している。傾斜面155は、上方且つ前方を向いている。傾斜面155は、その前端がその後端よりも下方となるように傾斜している。水平面154を介してロック面151と傾斜面155とが連続しているので、ロック面151と傾斜面155との境界が尖った山形状とならない。傾斜面155及び水平面154により、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に挿入される過程において、ロックシャフト145が傾斜面155及び水平面154に当接しながらロック面151より後方まで円滑に案内される。
筐体31の上壁39において、ロック面151より後方には、操作部90が形成されている。筐体31の上壁39の前方及び後方には、上壁39の前後方向の中央部分に位置する外面よりも下方に位置するサブ上面91が形成されている。後方のサブ上面91の上方において、当該後方のサブ上面91と空間を隔てて操作部90が配置されている。操作部90は、上壁39と後方のサブ上面91との境界付近から上方へ向けて凸部43と同程度まで上方へ突出した平板形状である。操作部90は、その上端位置が下端位置よりも前方に位置している。操作部90と後方のサブ上面91との間には、リブ94が形成されている。リブ94は、操作部90及び後方のサブ上面91に連続しており、且つ後方へ延びている。左右方向に沿ったリブ94の寸法は、左右方向に沿った操作部90の寸法及び後方のサブ上面91の寸法のそれぞれより小さい。リブ94によって、操作部90の後方部分が上下方向に変形することが抑制される。
操作部90において、上方且つ後方を向く面が操作面92である。操作面92の後方部分と後方のサブ上面91とは、前後方向に沿った方向における位置が重複している。換言すれば、インクカートリッジ30を、当該インクカートリッジ30よりも上方から下方に視たとき、操作面92の後方部分と後方のサブ上面91とは重複した位置にある。操作面92には、複数の突起、例えば、左右方向に沿って延出する複数の凸リブ93が、前後方向に間隔を隔てて形成されている。複数の凸リブ93により、ユーザが操作面92を認識しやすくなり、また、ユーザが操作面92を指で操作するときに、指が操作面92に対して滑りにくくなる。
操作面92は、インクカートリッジ30を、当該インクカートリッジ30より上方から下方に視たときに視認可能であり、且つ、インクカートリッジ30を、当該インクカートリッジ30より後方から前方に視たときに視認可能である。操作面92は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態からインクカートリッジ30を抜き出すために、ユーザが操作するための面である。なお、操作部90は、筐体31と一体に成型されている。これにより、操作部90は、筐体31に対して固定されており、筐体31に対して回動などの相対移動をしない。したがって、操作面92にユーザから加えられる力は、方向を変えずに筐体31にそのまま伝達される。
なお、インクカートリッジ30の前壁40、後壁41、上壁39、下壁42、及び側壁37,38の各外面は、必ずしも1つの平面をなしている必要はない。すなわち、装着姿勢のインクカートリッジ30を、当該インクカートリッジ30よりも前方から後方に視たときに視認し得る面であり、且つ、装着姿勢のインクカートリッジ30の前後方向の中心よりも前方に位置する面が前壁40の外面である。装着姿勢のインクカートリッジ30を、当該インクカートリッジ30よりも後方から前方に視たときに視認し得る面であり、且つ、装着姿勢のインクカートリッジ30の前後方向の中心よりも後方に位置する面が後壁41の外面である。装着姿勢のインクカートリッジ30を、当該インクカートリッジ30よりも上方から下方に視たときに視認し得る面であり、且つ、装着姿勢のインクカートリッジ30の上下方向の中心よりも上方に位置する面が上壁39の外面である。装着姿勢のインクカートリッジ30を、当該インクカートリッジ30よりも下方から上方に視たときに視認し得る面であり、且つ、装着姿勢のインクカートリッジ30の上下方向の中心よりも下方に位置する面が下壁42の外面である。側壁37,38の各外面に関しても同様である。
図4〜図6に示されるように、上壁39の外面には、上方に突出する遮光板67が形成されている。遮光板67は、前後方向に沿って延びている。遮光板67は、凸部43よりも前方に位置している。遮光板67は、後述するIC基板64よりも前方に位置している。
遮光板67は、左右方向に沿って進行する光学センサ113の光を遮断する。より詳細には、光学センサ113の発光器から出力された光が受光器に到達するまでの間に遮光板67に当たることによって、受光器に到達する光の強度が所定の強度未満、例えば、ゼロとなる。遮光板67は、光が左右方向に沿って進むのを完全に遮断してもよいし、光を部分的に減衰させてもよいし、光の進行方向を曲げてもよいし、光を全反射させてもよい。また、遮光板67には切欠き66が形成されている。切欠き66は、遮光板67の上端から下方へ凹む空間であり、前後方向に拡がっている。切欠き66が光学センサ113に位置することにより、光学センサ113の発光器から出力された光は、受光器に到達するまでに遮断されない。このような切欠き66の有無によって、インクカートリッジ30の種別、すなわちインクカートリッジ30が貯留するインクの種類や初期量などを、例えばユーザ又はプリンタ10が判別可能となる。遮光板67が、アクセス部の一例である。
図4〜図6に示されるように、上壁39の外面であって、遮光板67と凸部43との間には、IC基板64が配置されている。IC基板64は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される途中において4つの接点106と導通し、かつインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態においても4つの接点106と導通する。
IC基板64は、基板と、IC(各図には現れていない)と、4つの電極65とを備える。基板は、ICを支持している。また、基板には4つの電極65が形成されている。4つの電極65とICとは電気的に接続されている。4つの電極65は、それぞれが前後方向に沿って延出しており、4つの電極65は左右方向に並んでいる。4つの電極65は、IC基板64の上面に電気的にアクセス可能に露出されている。これにより、カートリッジケース101の4つの接点106それぞれと、4つの電極65それぞれとが、直接に接することが可能となる。ICは、集積回路であり、インクカートリッジ30に関する情報、例えば、ロット番号や製造年月日、インク色などの情報を示すデータが読み出し可能に格納されている。なお、基板は、いわゆるリジット基板であってもよいし、柔軟性のあるフレキシブル基板であってもよい。IC基板64が、アクセス部の一例である。
前方のサブ上面91の後端から、段差面95が上方へ延びている。段差面95は前方を向く面である。段差面95には、大気連通ポート96が形成されている。大気連通ポート96は、段差面95に開口している。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される過程において、ロッド125が大気連通ポート96に進入する。大気連通ポート96に進入したロッド125は、大気連通ポート96を封止するバルブ97をコイルバネ98の付勢力に抗して後方へ移動させる。バルブ97が後方へ移動して大気連通ポート96から離れることにより、第1貯留室32が大気開放される。
[筐体31の内部構造]
図7に示されるように、筐体31の内部には、第1貯留室32、第2貯留室33、インクバルブ室35、及び大気バルブ室36が形成されている。筐体31は、その内部に、第1貯留室32と大気バルブ室36とを隔てる隔壁44と、第1貯留室32と第2貯留室33とを隔てる隔壁45と、を備える。隔壁44及び隔壁45は、それぞれが前後方向及び左右方向に拡がる壁である。隔壁44と隔壁45とは、上下方向において互いに対向している。隔壁44は、サブ前壁49と交差する。
第1貯留室32は、隔壁44の下面により上端が画定され、サブ下壁48の内面及び隔壁45の上面により下端が画定される。第1貯留室32は、前壁40の内面により前端が画定され、後壁41の内面により後端が画定される。第1貯留室32は、側壁37,38の各内面により両側端がそれぞれ画定される。つまり、第1貯留室32は、隔壁44の下面、サブ下壁48の内面、隔壁45の上面、前壁40の内面、後壁41の内面、及び側壁37,38の各内面によって画定された空間である。なお、インクカートリッジ30の製造時点において、第1貯留室32に貯留されているインクは、サブ下壁48の内面、隔壁45の上面、前壁40の内面、後壁41の内面、及び側壁37,38の各内面に接する。隔壁44には貫通孔46が形成されている。貫通孔46によって、第1貯留室32と大気バルブ室36とが連通されている。
第2貯留室33は、筐体31の内部空間において、使用姿勢における第1貯留室32の下方に位置してインクを貯留する。第2貯留室33がインクを貯留可能な容積は、第1貯留室32がインクを貯留可能な容積より小さい。第2貯留室33は、サブ前壁49の内面と、後壁41の内面と、隔壁45の下面との間に位置する。
第2貯留室33は、隔壁45の下面により上端が画定され、下壁42の上面により下端が画定される。第2貯留室33は、後壁41の内面により後端が画定される。第2貯留室33は、側壁37,38の各内面により両側端が画定される。第2貯留室33とインクバルブ室35との間には隔壁50が形成されている。隔壁50の第2貯留室33に近い面により、第2貯留室33の前端が画定されている。つまり、第2貯留室33は、隔壁45の下面、下壁42の上面、後壁41の内面、側壁37,38の各内面、及び隔壁50の第2貯留室33に近い面により画定された空間である。第2貯留室33は、隔壁45に形成された連通口47によって第1貯留室32と連通されている。また、第2貯留室33は、隔壁50に形成された貫通孔99によって、インクバルブ室35と連通されている。
大気バルブ室36には、バルブ97及びコイルバネ98が収容されている。大気バルブ室36は、段差面95を貫通するように形成された大気連通ポート96によって外部と連通している。バルブ97は、大気連通ポート96を封止する閉位置と、大気連通ポート96から離れた開位置に移動可能である。コイルバネ98は、前後方向に沿って伸縮可能に配置されており、バルブ97を大気連通ポート96へ当接する方向、すなわち前方向51へ付勢している。
インク供給部34(液体供給部の一例)は、円筒形状の外形をなしている。より詳細には、インク供給部34は、前端が開口する筒75と、パッキング76とを備えている。筒75は、サブ下壁48より下方において、サブ前壁49よりも前方へ突出している。筒75の内部空間が、インクバルブ室35である。筒75の前端は、インクカートリッジ30の外部に開口している。筒75の前端部には、パッキング76が位置している。
インクバルブ室35には、バルブ77及びコイルバネ78が収容されている。バルブ77は、前後方向に沿って移動することにより、パッキング76の中央に貫通されたインク供給口71を開閉する。コイルバネ78はバルブ77を前方へ付勢している。したがって、外力が付与されていない状態において、バルブ77は、パッキング76のインク供給口71を閉じている。
パッキング76は、中央に貫通孔が形成された円盤形状の部材である。パッキング76は、例えば、ゴムやエラストマのような弾性材料から形成されている。パッキング76の中央が前後方向に貫通されて筒状の内周面が形成されている。パッキング76は、当該筒状の内周面によりインク供給口71が形成されている。インク供給口71の内径は、インクニードル102の外径より若干小さい。
バルブ77がインク供給口71を閉じている状態において、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に挿入されると、インク供給口71にインクニードル102が進入する。インクニードル102には、パッキング76を弾性変形しつつ、その外周面がインク供給口71を画定する内周面に液密に接触する。インクニードル102の先端がパッキング76に形成されたインク供給口71を通過してインクバルブ室35へ進入すると、インクニードル102の先端がバルブ77に当接する。さらにインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ挿入されることにより、インクニードル102がバルブ77をコイルバネ78の付勢力に抗して後方へ移動させる。これにより、インクバルブ室35に貯留されているインクがインクニードル102の内部空間へ流通することが可能となる。
[連通口47]
図8に示されるように、連通口47が、隔壁45に形成されている。第1貯留室32と第2貯留室33とは、連通口47によりインクが流通可能に連通されている。図8(A)に示されるように、インクカートリッジ30の使用姿勢において、連通口47は、筐体31の後壁41の内面の左右方向の隅に配置されている。連通口47は、後壁41の内面と、側壁37の内面と、隔壁45の端面とによって画定されている。隔壁45の端面は、隔壁45の上面と下面とを繋ぐ。連通口47の上端は、隔壁45の上面と、後壁41の内面とによって形成されている。
図9に示されるように、隔壁45の上面は、使用姿勢の左右方向において、連通口47へ向かって降下するように傾斜している。すなわち、図9(B)において、隔壁45の上面の右端は左端より下方に位置している。また、図8(B)に示されるように、隔壁45の上面は、使用姿勢の前後方向において、連通口47へ向かって降下するように傾斜している。すなわち、図8(B)において、隔壁45の上面の前端は後端より上方に位置している。また、図8(B)に示されるように、サブ下壁48の内面は、その後端が前端よりも下方となるように傾斜している。
[インクカートリッジ30における各部の配置]
図7に示されるように、前壁40の上下方向の長さL1は、サブ前壁49の上下方向の長さL2よりも長い(L1>L2)。前壁40は、前後方向においてインク供給口71より前方に位置する。換言すれば、インク供給口71は、サブ下壁48と上下方向において重複した位置にあり、当該サブ下壁48の下方に位置する。また、前壁40は、前後方向において大気連通ポート96より前方に位置する。遮光板67、IC基板64、及びロック面151は、前後方向において大気連通ポート96より後方に位置する。
[小容量インクカートリッジ230]
図10、図11に示される小容量インクカートリッジ230は液体であるインクが貯留される容器である。図10、図11に示されている小容量インクカートリッジ230の姿勢は、小容量インクカートリッジ230が装着姿勢にあるときの姿勢、すなわち使用姿勢である。小容量インクカートリッジ230は、後述されるように、第2前壁240と、第2後壁241と、第2上壁239と、第2下壁242とを備える。小容量インクカートリッジ230は、使用姿勢においては、第2後壁241から第2前壁240に向かう方向が前方向51に一致し、第2前壁240から第2後壁241に向かう方向が後方向52に一致する姿勢である。また、小容量インクカートリッジ230は、第2上壁239から第2下壁242に向かう方向が下方向53に一致し、第2下壁242から第2上壁239に向かう方向が上方向54に一致する姿勢である。また、小容量インクカートリッジ230は、使用姿勢においては、第2側壁38から第2側壁37に向かう方向が右向き55に一致し、第2側壁37から第2側壁38に向かう方向が左向き56に一致する姿勢である。また、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着されるときに、第2前壁240の外面は前方を向き、第2後壁241の外面は後方を向き、第2下壁242の外面は下方を向き、第2上壁239の外面は、上方を向く。
図10、図11に示されるように、小容量インクカートリッジ230は、略直方体形状の第2筐体231を有する。第2筐体231の内部に、第1小容量貯留室232及び第2小容量貯留室233が形成されている。第2筐体231は、全体として、左右方向に沿った寸法が細く、上下方向及び前後方向それぞれに沿った寸法が、左右方向に沿った寸法よりも大きい扁平形状である。小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110へ挿入されるときに、すなわち使用姿勢において前方を向く第2筐体231の面が第2前壁240であり、後方を向く第2筐体231の面が第2後壁241である。第2前壁240及び第2後壁241は、前後方向に離れている。第2側壁237,238は、第2前壁240及び第2後壁241とそれぞれ交差して延びることにより第2前壁240及び第2後壁241を繋いでおり、使用姿勢において、第2側壁237の外面は右方を、第2側壁238の外面は左方を向いている。第2筐体231において、少なくとも第2後壁241は、第1小容量貯留室232及び第2小容量貯留室233に貯留されたインクの液面を外部から視認可能な透光性を有するものである。なお、図10においては、インクカートリッジ30の前壁40が位置する箇所が破線で示されている。
図10に示されるように、第2後壁241は、上部分241Uと下部分241Lとを有する。上部分241Uは、下部分241Lよりも上方に位置する。下部分241Lの下方の一部分は、上部分241Uよりも前方に位置する。上部分241U及び下部分241Lは、いずれも平面であり、相互に直交せずに交差している。下部分241Lは、第2下壁242に近づくほど第2前壁240に近くなるように上下方向に対して傾斜している。
図10に示されるように、第2下壁242は、前端が後端よりも下方に位置するように、前後方向に対して傾斜した傾斜面である。第2下壁242の前端は、後述する第2ロック面351よりも前方に位置している。第2下壁242の後端は、第2後壁241の下部分241Lの下端と繋がっている。また、第2下壁242は、後述する第2サブ前壁249(詳細には、第2サブ前壁249の下部であり、より詳細には、第2サブ前壁249の下端)と第2後壁241とを繋ぐ。
図10に示されるように、第2筐体231は、第2下壁242より上方に位置しており、第2前壁240の下端と連続して後方へ延びる第2サブ下壁248を有する。第2サブ下壁248の後端は、第2インク供給部234の前端より後方に位置する。第2下壁242と第2サブ下壁248とは共に第2サブ前壁249と繋がっている。第2サブ前壁249は、第2下壁242の前端から上方へ延び、且つ第2サブ下壁248の後端から下方へ延びる。第2インク供給部234は、第2サブ下壁248の下方、且つ第2下壁242の上方において、第2サブ前壁249から前方へ延びている。第2側壁237,238は、第2前壁240、第2サブ下壁248、第2サブ前壁249、第2下壁242、第2後壁241を繋いで、前後方向及び上下方向に延びている。
図10に示されるように、第2筐体231の第2上壁239には、第2凸部243が形成されている。図10には現れていないが、インクカートリッジ30の凸部43と同様に、第2凸部243は、第2上壁239における左右方向の中央から左方にオフセットした位置において前後方向に沿って延びている。第2凸部243において後方を向く面が第2ロック面351である。第2ロック面351は、第2筐体231の第2上壁239よりも上方に位置している。第2ロック面351は、上下方向に沿って延びている。第2ロック面351は、カートリッジ装着部110に小容量インクカートリッジ230が装着された状態において、ロックシャフト145と後方へ向かって接触し得る面である。第2ロック面351がロックシャフト145と後方へ向かって接触することにより、小容量インクカートリッジ230がコイルバネ278の付勢力に抗してカートリッジ装着部110において後方向52への移動が規制された状態、すなわち装着状態に保持される。第2ロック面351は、第2アクセス部の一例である。
第2凸部243において第2ロック面351より前方には、第2水平面354が位置しており、この第2水平面354は第2ロック面351と連続している。第2水平面354は、左右方向と前後方向に沿って拡がる面である。第2凸部243において、第2水平面354より前方には、第2傾斜面355が位置しており、第2傾斜面355は第2水平面354と連続している。第2傾斜面355は、上方且つ前方を向いている。第2傾斜面355は、その前端がその後端よりも下方となるように傾斜している。第2水平面354を介して第2ロック面351と第2傾斜面355とが連続しているので、第2ロック面351と第2傾斜面355との境界が尖った山形状とならない。第2傾斜面355及び第2水平面354により、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に挿入される過程において、ロックシャフト145が第2傾斜面355及び第2水平面354に当接しながら第2ロック面351より後方まで円滑に案内される。
第2筐体231の第2上壁239において、第2ロック面351より後方には、第2操作部290が形成されている。第2筐体231の第2上壁239の後方には、第2上壁239の前後方向の中央部分に位置する外面よりも下方に位置する第2サブ上面291が形成されている。第2サブ上面291の上方において、当該第2サブ上面291と空間を隔てて第2操作部290が配置されている。第2操作部290は、第2上壁239と第2サブ上面291との境界付近から上方へ向けて第2凸部243と同程度まで上方へ突出した平板形状である。第2操作部290は、その上端位置が下端位置よりも前方に位置している。第2操作部290と第2サブ上面291との間には、リブ294が形成されている。リブ294は、第2操作部290及び第2サブ上面291に連続しており、且つ後方へ延びている。左右方向に沿ったリブ294の寸法は、左右方向に沿った第2操作部290の寸法及び第2サブ上面291の寸法のそれぞれより小さい。リブ294によって、第2操作部290の後方部分が上下方向に変形することが抑制される。
第2操作部290において、上方且つ後方を向く面が第2操作面292である。第2操作面292の後方部分と後方の第2サブ上面291とは、前後方向に沿った方向における位置が重複している。換言すれば、小容量インクカートリッジ230を、当該小容量インクカートリッジ230よりも上方から下方に視たとき、第2操作面292の後方部分と後方の第2サブ上面291とは重複した位置にある。第2操作面292には、複数の突起、例えば、左右方向に沿って延出する複数の凸リブ293が、前後方向に間隔を隔てて形成されている。複数の凸リブ293により、ユーザが第2操作面292を認識しやすくなり、また、ユーザが第2操作面292を指で操作するときに、指が第2操作面292に対して滑りにくくなる。
第2操作面292は、小容量インクカートリッジ230を、当該小容量インクカートリッジ230より上方から下方に視たときに視認可能であり、且つ、小容量インクカートリッジ230を、当該小容量インクカートリッジ230より後方から前方に視たときに視認可能である。第2操作面292は、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着された状態から小容量インクカートリッジ230を抜き出すために、ユーザが操作するための面である。なお、第2操作部290は、第2筐体231と一体に成型されている。これにより、第2操作部290は、第2筐体231に対して固定されており、第2筐体231に対して回動などの相対移動をしない。したがって、第2操作面292にユーザから加えられる力は、方向を変えずに第2筐体231にそのまま伝達される。
なお、小容量インクカートリッジ230の第2前壁240、第2後壁241、第2上壁239、第2下壁242、及び第2側壁237,238の各外面は、必ずしも1つの平面をなしている必要はない。すなわち、装着姿勢の小容量インクカートリッジ230を、当該小容量インクカートリッジ230よりも前方から後方に視たときに視認し得る面であり、且つ、装着姿勢の小容量インクカートリッジ230の前後方向の中心よりも前方に位置する面が第2前壁240の外面である。装着姿勢の小容量インクカートリッジ230を、当該小容量インクカートリッジ230よりも後方から前方に視たときに視認し得る面であり、且つ、装着姿勢の小容量インクカートリッジ230の前後方向の中心よりも後方に位置する面が第2後壁241の外面である。装着姿勢の小容量インクカートリッジ230を、当該小容量インクカートリッジ230よりも上方から下方に視たときに視認し得る面であり、且つ、装着姿勢の小容量インクカートリッジ230の上下方向の中心よりも上方に位置する面が第2上壁239の外面である。装着姿勢の小容量インクカートリッジ230を、当該小容量インクカートリッジ230よりも下方から上方に視たときに視認し得る面であり、且つ、装着姿勢の小容量インクカートリッジ230の上下方向の中心よりも下方に位置する面が第2下壁242の外面である。第2側壁237,238の各外面に関しても同様である。
図10に示されるように、第2上壁239の外面には、上方に突出する第2遮光板267が形成されている。第2遮光板267は、前後方向に沿って延びている。第2遮光板267は、第2凸部243よりも前方に位置している。第2遮光板267は、後述する第2IC基板264よりも前方に位置している。
第2遮光板267は、左右方向に沿って進行する光学センサ113の光を遮断する。より詳細には、光学センサ113の発光器から出力された光が受光器に到達するまでの間に第2遮光板267に当たることによって、受光器に到達する光の強度が所定の強度未満、例えば、ゼロとなる。第2遮光板267は、光が左右方向に沿って進むのを完全に遮断してもよいし、光を部分的に減衰させてもよいし、光の進行方向を曲げてもよいし、光を全反射させてもよい。なお、第2遮光板267には、インクカートリッジ30における切欠き66に相当する切欠きは形成されていない。インクカートリッジ30とは、切欠き66の有無によって、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジが、インクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230のいずれであるかを、例えばユーザ又はプリンタ10が判別可能となる。第2遮光板267が、第2アクセス部の一例である。
図10に示されるように、第2上壁239の外面であって、第2遮光板267と第2凸部243との間には、第2IC基板264が配置されている。第2IC基板264は、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着される途中において接点106と導通し、かつ小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着された状態においても接点106と導通する。
第2IC基板264は、基板と、第2IC(各図には現れていない)と、4つの第2電極265とを備える。基板は、第2ICを支持している。また、基板には4つの第2電極265が形成されている。4つの第2電極265と第2ICとは電気的に接続されている。4つの第2電極265は、それぞれが前後方向に沿って延出しており、4つの第2電極265は左右方向に並んでいる。4つの第2電極265は、第2IC基板264の上面に電気的にアクセス可能に露出されている。これにより、カートリッジケース101の4つの接点106それぞれと、4つの第2電極265それぞれとが、直接に接することが可能となる。第2ICは、集積回路であり、小容量インクカートリッジ230に関する情報、例えば、ロット番号や製造年月日、インク色などの情報を示すデータが読み出し可能に格納されている。なお、基板は、いわゆるリジット基板であってもよいし、柔軟性のあるフレキシブル基板であってもよい。第2IC基板264が、第2アクセス部の一例である。
第2上壁239の前端から下方へ向かって、上方の第2サブ前壁295が延びている。上方の第2サブ前壁295の外面は前方を向く面である。上方の第2サブ前壁295には、第2大気連通ポート296が形成されている。第2大気連通ポート296は、上方の第2サブ前壁295に開口している。小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着される過程において、ロッド125が第2大気連通ポート296に進入する。第2大気連通ポート296に進入したロッド125は、第2大気連通ポート296を封止するバルブ297をコイルバネ298の付勢力に抗して後方へ移動させる。バルブ297が後方へ移動して第2大気連通ポート296から離れることにより、第1小容量貯留室232が大気開放される。
[第2筐体231の内部構造]
図11に示されるように、第2筐体231の内部には、第1小容量貯留室232、第2小容量貯留室233、第2インクバルブ室235、及び第2大気バルブ室236が形成されている。第2筐体231は、その内部に、第1小容量貯留室232と第2大気バルブ室236とを隔てる第2隔壁244と、第1小容量貯留室232と第2小容量貯留室233とを隔てる第2隔壁245と、を備える。第2隔壁244及び第2隔壁245は、それぞれが前後方向及び左右方向に拡がる壁である。第2隔壁244と第2隔壁245とは、上下方向において互いに対向している。第2隔壁244は、第2サブ前壁249と交差する。
第1小容量貯留室232は、その容積が、インクカートリッジ30の第1貯留室32の容積より小さい。第1小容量貯留室232は、第2隔壁244の下面により上端が画定され、第2サブ下壁248の内面及び第2隔壁245の上面により下端が画定される。第1小容量貯留室232は、第2前壁240の内面により前端が画定され、第2後壁241の内面により後端が画定される。第1小容量貯留室232は、第2側壁237,238の各内面により両側端がそれぞれ画定される。つまり、第1小容量貯留室232は、第2隔壁244の下面、第2サブ下壁248の内面、第2隔壁245の上面、第2前壁240の内面、第2後壁241の内面、及び第2側壁237,238の各内面によって画定された空間である。なお、小容量インクカートリッジ230の製造時点において、第1小容量貯留室232に貯留されているインクは、第2サブ下壁248の内面、第2隔壁245の上面、第2前壁240の内面、第2後壁241の内面、及び第2側壁37,38の各内面に接する。第2サブ下壁248の前後方向の長さは、インクカートリッジ30のサブ下壁48の前後方向の長さより短い。このため、第1小容量貯留室232の容積は、インクカートリッジ30の第1貯留室32の容積より小さい。第2隔壁244には第2貫通孔246が形成されている。第2貫通孔246によって、第1小容量貯留室232と第2大気バルブ室236とが連通されている。
第2小容量貯留室233は、第2筐体231の内部空間において、使用姿勢における第1小容量貯留室232の下方に位置してインクを貯留する。第2小容量貯留室233がインクを貯留可能な容積は、第1小容量貯留室232がインクを貯留可能な容積より小さい。第2小容量貯留室233は、第2サブ前壁249の内面と、第2後壁241の内面と、第2隔壁245の下面との間に位置する。
第2小容量貯留室233は、第2隔壁245の下面により上端が画定され、第2下壁242の上面により下端が画定される。第2小容量貯留室233は、第2後壁241の内面により後端が画定される。第2小容量貯留室233は、第2側壁237,238の各内面により両側端が画定される。第2小容量貯留室233と第2インクバルブ室235との間には第2隔壁250が形成されている。第2隔壁250の第2小容量貯留室233に近い面により、第2小容量貯留室233の前端が画定されている。つまり、第2小容量貯留室233は、第2隔壁245の下面、第2下壁242の上面、第2後壁241の内面、第2側壁237,238の各内面、及び第2隔壁250の第2小容量貯留室233に近い面により画定された空間である。第2小容量貯留室233の容積は、インクカートリッジ30の第2貯留室33の容積と同じである。なぜなら、第2小容量貯留室233を区画する、第2隔壁245の下面、第2下壁242の上面、第2後壁241の内面、第2側壁237,238の各内面、及び第2隔壁250の第2小容量貯留室233に近い面のそれぞれがインクと接する面積が、インクカートリッジ30の第2貯留室33を区画する、隔壁45の下面、下壁42の上面、後壁41の内面、側壁37,38の各内面、及び隔壁50の第2貯留室33に近い面のそれぞれがインクと接する面積と同じだからである。第2小容量貯留室233は、第2隔壁245に形成された第2連通口247によって第1小容量貯留室232と連通されている。また、第2小容量貯留室233は、第2隔壁250に形成された貫通孔99によって、第2インクバルブ室235と連通されている。
第2大気バルブ室236には、バルブ297及びコイルバネ298が収容されている。第2大気バルブ室236は、上方の第2サブ前壁295を貫通するように形成された第2大気連通ポート296によって外部と連通している。バルブ297は、第2大気連通ポート296を封止する閉位置と、第2大気連通ポート296から離れた開位置に移動可能である。コイルバネ298は、前後方向に沿って伸縮可能に配置されており、バルブ297を第2大気連通ポート296へ当接する方向、すなわち前方向51へ付勢している。
第2インク供給部234(第2液体供給部の一例)は、円筒形状の外形をなしている。より詳細には、第2インク供給部234は、前端が開口する第2筒275と、パッキング276とを備えている。第2筒275は、第2サブ下壁248より下方において、第2サブ前壁249よりも前方へ突出している。第2筒275の内部空間が、第2インクバルブ室235である。第2筒275の前端は、小容量インクカートリッジ230の外部に開口している。第2筒275の前端部には、パッキング276が位置している。
第2インクバルブ室235には、バルブ277及びコイルバネ278が収容されている。バルブ277は、前後方向に沿って移動することにより、パッキング276の中央に貫通された第2インク供給口271を開閉する。コイルバネ278はバルブ277を前方へ付勢している。したがって、外力が付与されていない状態において、バルブ277は、パッキング276の第2インク供給口271を閉じている。第2インクバルブ室235の容積は、インクカートリッジ30のインクバルブ室35の容積と同じである。なぜなら、第2筒275の内部空間の容積と、インクカートリッジ30の筒75の内部空間の容積が同じだからである。さらに、第2インクバルブ室235の前後方向に沿う長さは、インクバルブ室35の前後方向に沿う長さと同一である。より詳細には、筒75の前後方向に沿う長さは、第2筒275の前後方向に沿う長さと同一である。
パッキング276は、中央に貫通孔が形成された円盤形状の部材である。パッキング276は、例えば、ゴムやエラストマのような弾性材料から形成されている。パッキング276の中央が前後方向に貫通されて筒状の内周面が形成されている。パッキング276は、当該筒状の内周面により第2インク供給口271が形成されている。第2インク供給口271の内径は、インクニードル102の外径より若干小さい。
バルブ277が第2インク供給口271を閉じている状態において、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に挿入されると、第2インク供給口271にインクニードル102が進入する。インクニードル102には、パッキング276を弾性変形しつつ、その外周面が第2インク供給口271を画定する内周面に液密に接触する。インクニードル102の先端がパッキング276に形成された第2インク供給口271を通過して第2インクバルブ室235へ進入すると、インクニードル102の先端がバルブ277に当接する。さらに小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110へ挿入されることにより、インクニードル102がバルブ277をコイルバネ278の付勢力に抗して後方へ移動させる。これにより、第2インクバルブ室235に貯留されているインクがインクニードル102の内部空間へ流通することが可能となる。
[第2連通口247]
各図には現れていないが、インクカートリッジ30の連通口47と同様に、第2連通口247が、第2隔壁245に形成されている。第1小容量貯留室232と第2小容量貯留室233とは、第2連通口247においてインクが流通可能に連通されている。小容量インクカートリッジ230の使用姿勢において、第2連通口247は、第2筐体231の第2後壁241の内面の左右方向の隅に配置されている。第2連通口247は、第2後壁241の内面と、第2側壁237の内面と、第2隔壁245の端面とによって画定されている。第2隔壁245の端面は、第2隔壁245の上面と下面とを繋ぐ。第2連通口247の上端は、第2隔壁245の上面と、第2後壁241の内面とによって形成されている。また、第2隔壁245の上面は、使用姿勢の左右方向において、第2連通口247へ向かって降下するように傾斜している。すなわち、第2隔壁245の上面の右端は左端より下方に位置している。
また、図11に示されるように、第2隔壁245の上面は、使用姿勢の前後方向において、第2連通口247へ向かって降下するように傾斜している。すなわち、第2隔壁245の上面の前端は後端より上方に位置している。また、第2サブ下壁248の内面は、その後端が前端よりも下方となるように傾斜している。
[小容量インクカートリッジ230における各部の配置]
図10に示されるように、第2前壁240の上下方向の長さL3は、第2サブ前壁249の上下方向の長さL4よりも長い(L3>L4)。第2前壁240は、前後方向において第2インク供給口271より前方に位置する。換言すれば、第2インク供給口271は、第2サブ下壁248と上下方向において重複した位置にあり、当該第2サブ下壁248の下方に位置する。また、第2前壁240は、前後方向において第2大気連通ポート296より前方に位置する。第2遮光板267、第2IC基板264、及び第2ロック面351は、前後方向において第2大気連通ポート296より後方に位置する。
図10に示されるように、小容量インクカートリッジ230の前後方向の長さは、インクカートリッジ30の前後方向の長さより短い。特に、インクカートリッジ30のサブ下壁48の前後方向の長さが、小容量インクカートリッジ230の第2サブ下壁248の前後方向の長さよりも長い。これにより、小容量インクカートリッジ230が貯留可能なインクの容量と、インクカートリッジ30が貯留可能なインクの容量が異なる。詳細には、第1小容量貯留室232の容積よりも、第1貯留室32の容積が大きい。なお、第2小容量貯留室233の容積と、第2貯留室33の容積とは同じである。また、第2インクバルブ室235の容積と、インクバルブ室35の容積とは同じである。
また、小容量インクカートリッジ230の上下方向の長さは、インクカートリッジ30の上下方向の長さと同じである。また、小容量インクカートリッジ230の左右方向の長さは、インクカートリッジ30の左右方向の長さと同じである。また、小容量インクカートリッジ230の第2下壁242の前後方向の長さと、インクカートリッジ30の下壁42の前後方向の長さは同じである。
したがって、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態における後壁41の位置P3と、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着された状態における第2後壁241の位置P4と、は同じである。一方、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態における前壁40の位置P1と、小容量インクカートリッジ230がカートリッジ装着部110に装着された状態における第2前壁240の位置P2と、は異なる。図10は、これらの位置関係を表している。図10において、破線は、インクカートリッジ30の前壁40及びサブ下壁48を示す。図10に示されるように、インクカートリッジ30におけるインク供給口71の前端に対する前壁40の前後方向の位置P1は、小容量インクカートリッジ230における第2インク供給口271の前端に対する第2前壁240の前後方向の位置P2より前方である。なお、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30又は小容量インクカートリッジ230が装着された状態において、インク供給口71の前後方向の位置と第2インク供給口271の前後方向の位置は同じなので、図10において、インク供給口71の位置は、第2インク供給口271の位置と同じである。
インクカートリッジ30におけるインク供給口71の前端に対する後壁41の前後方向の位置を位置P3とする。また、小容量インクカートリッジ230における第2インク供給口271の前端に対する第2後壁241の前後方向の位置を位置P4とする。すると、位置P3と位置P4とは同じ位置である。
図11に示されるように、インクカートリッジ30におけるインク供給口71の前端に対する大気連通ポート96の前後方向の位置を位置P5とする。また、小容量インクカートリッジ230における第2インク供給口271の前端に対する第2大気連通ポート296の前後方向の位置を位置P6とする。すると、位置P5と位置P6とは同じ位置である。
インクカートリッジ30の後壁41に対する遮光板67、IC基板64、及びロック面151の前後方向の各位置は、小容量インクカートリッジ230の第2後壁241に対する第2遮光板267、第2IC基板264、及び第2ロック面351の前後方向の各位置と同じである。
ここで、図3に示されるように、カートリッジ装着部110のインクニードル102、接点106、光学センサ113、ロッド125、及びロックシャフト145に対する、インクカートリッジ30のインク供給口71、IC基板64、遮光板67、大気連通ポート96、及びロック面151それぞれの各位置を位置Aと定義する。また、図12に示されるように、カートリッジ装着部110のインクニードル102、接点106、光学センサ113、ロッド125、及びロックシャフト145に対する、小容量インクカートリッジ230の第2インク供給口271、第IC基板264、第2遮光板267、第2大気連通ポート296、及び第2ロック面351それぞれの各位置を位置Bと定義する。そうすると、位置Aと位置Bとは、カートリッジ装着部110に対して同じになる。
[変形例]
インク供給口71及び第2インク供給口271は、バルブ77,277に代えてフィルムによって封止されていてもよい。また、インク供給口71及び第2インク供給口271は、貫通孔を有しない弾性樹脂などのシール部材において、ニードルなどが穿刺されることによって形成され、ニードルがシール部材から抜き出されると、シール部材の弾性によって封止されるように構成されてもよい。また、インク供給部34及び第2インク供給部234は、円筒形状の部材として実現される必要はなく、例えば,筐体31の前壁40や第2筐体231の第2前壁240に形成された貫通孔が供給部として構成されてもよい。
また、前述された実施形態では、インクが液体の一例として説明されているが、例えば、インクに代えて、印刷時にインクに先立って用紙などに吐出される前処理液が液体カートリッジに貯留されていてもよい。また、記録ヘッド21を洗浄するための水が液体カートリッジに貯留されていてもよい。
[作用効果]
インクカートリッジ30において、第1貯留室32に貯留されたインクの大部分がインク供給口71の上方に位置しているので、インクカートリッジ30の重心がインク供給口71に比較的近くなる。これにより、インク供給口71にインクニードル102が挿入された状態において、インクカートリッジ30の重心がインクニードル102に対して比較的近い位置となり、インクカートリッジ30の重量が管を捻る力として作用しにくい。これにより、インク供給口71とインクニードル102との接続状態が安定し、インクニードル102とインク供給口71との接続部分から液体が漏れ出しにくい。また、インクカートリッジ30の重心がロック面151に比較的近い位置となるので、カートリッジ装着部110に係合されたインクカートリッジ30の姿勢が安定する。また、小容量インクカートリッジ230においても同様である。
また、インクカートリッジ30において、前壁40が大気連通ポート96より前方に位置するので、筐体31において前壁40より後方且つサブ下壁48より上方の内部空間を第1貯留室32の一部とすることができる。これにより、筐体31において前壁40より後方且つサブ下壁48より上方の空間を第1貯留室32のみの空間として活用して、第1貯留室32の容量を効果的に拡大することができる。また、小容量インクカートリッジ230においても同様である。また、筐体31において、前壁40より後方且つサブ下壁48より上方の空間以外を構成する部分の構造を、小容量インクカートリッジ230の第2筐体231と共通にすることによって、インクカートリッジ30と小容量インクカートリッジ230との金型の共有化を図ることができる。換言すれば、インクカートリッジ30のサブ下壁48の前後方向の長さと小容量インクカートリッジ230の第2サブ下壁248の前後方向の長さを異ならせることのみによって、第1貯留室32の容積と第1小容量貯留室232の容積とを代えることができるので、金型の共有化を図りやすい。
また、遮光板67、IC基板64、及びロック面151は、筐体31の上壁39において大気連通ポート96より後方に配置されているので、大気連通ポート96より前方となる筐体31の一部分を第1貯留室32のための空間として最大限に利用することができる。また、小容量インクカートリッジ230においても同様である。換言すれば、インクカートリッジ30及び小容量インクカートリッジ230の上部の構造において、前方のサブ上面91の有無のみを変更すればよいので、金型の共有化を図りやすい。
また、インクカートリッジ30において、後端が前端よりも下方となる内面を有するサブ下壁48によって第1貯留室32が区画されているので、当該内面によって第1貯留室32の液体が下方へ流れやすい。また、小容量インクカートリッジ230においても同様である。
また、インクカートリッジ30において、隔壁45の上面の前端の位置は、サブ下壁48の内面の後端の位置より下方であり、隔壁45の上面は、連通口47へ向けて下方に傾斜しているので、第1貯留室32のインクが第2貯留室33へ向かって流れやすい。また、小容量インクカートリッジ230においても同様である。
また、インクカートリッジ30において、後壁41は、第1貯留室32における液面を視認可能な透光性を有するので、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態において、後壁41を通じて第1貯留室32の液面を視認することができる。また、小容量インクカートリッジ230においても同様である。
また、インクカートリッジ30においてインク供給口71に対する前壁40の前後方向の位置P1は、小容量インクカートリッジ230において第2インク供給口271に対する第2前壁240の前後方向の位置P2より前方なので、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30の後壁41及び小容量インクカートリッジ230の第2後壁241の位置に影響を与えることなく、第1貯留室32と小容量第1貯留室232の容量を変えることができる。
また、インクカートリッジ30においてインク供給口71の前端に対する後壁41の前後方向の位置P3は、小容量インクカートリッジ230において第2インク供給口271の前端に対する第2後壁241の前後方向の位置P4と同じなので、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30の後壁41及び小容量インクカートリッジ230の第2後壁241の位置が同じになる。
30・・・インクカートリッジ(液体カートリッジ)
31・・・筐体
32・・・第1貯留室(貯留室)
33・・・第2貯留室
34・・・インク供給部(液体供給部)
37,38・・・側壁
40・・・前壁
41・・・後壁
42・・・下壁
45・・・隔壁
47・・・連通口
48・・・サブ下壁
49・・・サブ前壁
64・・・IC基板(アクセス部)
67・・・遮光板(アクセス部)
71・・・インク供給口(液体供給口)
96・・・大気連通ポート(大気連通路)
106・・・接点
113・・・光学センサ
145・・・ロックシャフト
151・・・ロック面(アクセス部)
230・・・小容量インクカートリッジ(小容量液体カートリッジ)
231・・・第2筐体
232・・・第1小容量貯留室(小容量貯留室)
233・・・第2小容量貯留室
234・・・第2インク供給部(第2液体供給部)
237,238・・・第2側壁
240・・・第2前壁
241・・・第2後壁
242・・・第2下壁
245・・・第2隔壁
247・・・第2連通口
248・・・第2サブ下壁
249・・・第2サブ前壁
264・・・第2IC基板(第2アクセス部)
267・・・第2遮光板(第2アクセス部)
271・・・第2インク供給口(第2液体供給口)
296・・・第2大気連通ポート(第2大気連通路)
351・・・第2ロック面(第2アクセス部)

Claims (28)

  1. 使用姿勢において前後方向に離れた前壁及び後壁、当該前壁の下端から後方へ延びるサブ下壁、当該サブ下壁の後端から下方へ延びるサブ前壁、及び当該サブ前壁と上記後壁とを繋ぐ下壁を有する筐体と、
    上記前壁及び上記後壁の間、且つ少なくとも上記サブ下壁の上方において液体を貯留する貯留室と、
    前端に液体供給口を有し、上記サブ前壁よりも前方へ突出し且つ上記サブ下壁よりも下方に位置する液体供給部と、を具備しており、
    上記前壁の上下方向の長さは、上記サブ前壁の上下方向の長さよりも長く、
    上記前壁は、上記前後方向において上記液体供給口より前方に位置する液体カートリッジ。
  2. 上記筐体は、上記前壁、上記サブ下壁、上記サブ前壁、上記下壁、及び上記後壁を繋いで、上記前後方向及び上記上下方向に延びる一対の側壁を有する請求項1に記載の液体カートリッジ。
  3. 上記筐体の外面に開口して、上記貯留室と外部とを連通する大気連通路を更に具備しており、
    上記前壁は、上記大気連通路の上記開口より前方に位置する請求項1又は2に記載の液体カートリッジ。
  4. 上記筐体は、上記前壁と上記後壁とを繋ぐ上壁と、当該上壁に配置されて外部からアクセス可能なアクセス部と、を有しており、
    上記アクセス部は、上記上壁において上記大気連通路の上記開口より後方に配置されている請求項3に記載の液体カートリッジ。
  5. 上記アクセス部は、当該液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備えるロック部と係合するロック面であり、当該ロック面と上記ロック部との係合によって当該液体カートリッジの後方への移動が規制される請求項4に記載の液体カートリッジ。
  6. 上記アクセス部は、当該液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備える接点と電気的に接触するIC基板である請求項4に記載の液体カートリッジ。
  7. 上記アクセス部は、当該液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備える光学センサによって検知可能な遮光板である請求項4から6のいずれかに記載の液体カートリッジ。
  8. 上記貯留室は、少なくとも上記サブ下壁の内面によって一部が区画されており、
    上記サブ下壁の内面は、上記使用姿勢において、その後端が前端よりも下方となるように傾斜している請求項1から7のいずれかに記載の液体カートリッジ。
  9. 上記筐体は、上記サブ前壁と交差する隔壁を有しており、
    上記貯留室は、
    上記前壁の内面、上記サブ下壁の内面、上記後壁の内面、及び上記隔壁の上面によって画定される第1貯留室と、
    上記サブ前壁の内面と上記後壁の内面と上記隔壁の下面との間に位置する第2貯留室と、を有しており、
    上記第1貯留室と上記第2貯留室とは、上記隔壁に形成された連通口により液体が流通可能に連通されている請求項8に記載の液体カートリッジ。
  10. 上記上下方向において、上記隔壁の上面の前端の位置は、上記サブ下壁の内面の後端の位置より下方であり、
    上記隔壁の上面は、上記連通口へ向けて下方に傾斜している請求項9に記載の液体カートリッジ。
  11. 上記連通口の上端は、上記隔壁の上面と、上記後壁の内面とによって形成されている請求項10に記載の液体カートリッジ。
  12. 上記後壁は、上記第1貯留室における液面を視認可能な透光性を有する請求項9から11のいずれかに記載の液体カートリッジ。
  13. 請求項1から12のいずれかに記載の液体カートリッジと、当該液体カートリッジより貯留可能な液体量が少ない小容量液体カートリッジと、を具備するカートリッジセットであって、
    上記小容量液体カートリッジは、
    使用姿勢において前後方向に離れた第2前壁及び第2後壁、当該第2前壁の下端から後方へ延びる第2サブ下壁、当該第2サブ下壁の後端から下方へ延びる第2サブ前壁、及び当該第2サブ前壁と上記第2後壁とを繋ぐ第2下壁を有する第2筐体と、
    上記第2前壁及び上記第2後壁の間、且つ少なくとも上記第2サブ下壁の上方において液体を貯留する小容量貯留室と、
    上記第2サブ前壁よりも前方へ突出し、前端に第2液体供給口を有する第2液体供給部と、を具備しており、
    上記第2前壁の上下方向の長さは、上記第2サブ前壁の上下方向の長さよりも長く、
    上記液体供給口に対する上記前壁の上記前後方向の位置は、上記第2液体供給口に対する上記第2前壁の上記前後方向の位置より前方であるカートリッジセット。
  14. 上記第2前壁は、上記第2液体供給口より前方に位置する請求項13に記載のカートリッジセット。
  15. 上記液体供給口に対する上記後壁の上記前後方向の位置は、上記第2液体供給口の前端に対する上記第2後壁の上記前後方向の位置と同じである請求項13又は14に記載のカートリッジセット。
  16. 上記第2筐体は、上記第2前壁、上記第2サブ下壁、上記第2サブ前壁、上記第2下壁、及び上記第2後壁を繋いで、上記前後方向及び上記上下方向に延びる一対の第2側壁を有する請求項13から15のいずれかに記載のカートリッジセット。
  17. 上記第2筐体の外面に開口して、上記小容量貯留室と外部とを連通する第2大気連通路を更に具備しており、
    上記第2前壁は、前後方向において上記第2大気連通路の上記開口より前方に位置する請求項13から16のいずれかに記載のカートリッジセット。
  18. 上記筐体の外面に開口して、上記貯留室と外部とを連通する大気連通路を更に具備しており、
    上記前壁は、上記前後方向において上記大気連通路の開口より前方に位置しており、
    上記液体供給口の前端に対する上記大気連通路の開口の上記前後方向の位置は、上記第2液体供給口の前端に対する上記第2大気連通路の開口の上記前後方向の位置と同じである請求項17に記載のカートリッジセット。
  19. 上記第2筐体は、上記第2前壁と上記第2後壁とを繋ぐ第2上壁と、当該第2上壁に配置されて外部からアクセス可能な第2アクセス部と、を有しており、
    上記第2アクセス部は、上記第2上壁において上記第2大気連通路の上記開口より後方に配置されている請求項17又は18に記載のカートリッジセット。
  20. 上記アクセス部に対する上記後壁の上記前後方向の位置は、上記第2アクセス部に対する上記第2後壁の上記前後方向の位置と同じである請求項19に記載のカートリッジセット。
  21. 上記第2アクセス部は、当該小容量液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備えるロック部と係合する第2ロック面であり、当該第2ロック面と上記ロック部との係合によって当該小容量液体カートリッジの後方への移動が規制される請求項19又は20に記載のカートリッジセット。
  22. 上記第2アクセス部は、当該小容量液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備える接点と電気的に接触する第2IC基板である請求項19又は20に記載のカートリッジセット。
  23. 上記第2アクセス部は、当該小容量液体カートリッジが前方へ挿入されるカートリッジ装着部が備える光学センサによって検知可能な第2遮光板である請求項19から22のいずれかに記載のカートリッジセット。
  24. 上記小容量貯留室は、少なくとも上記第2サブ下壁の内面によって一部が区画されており、
    上記第2サブ下壁の内面は、上記使用姿勢において、その後端が前端よりも下方となるように傾斜している請求項13から23のいずれかに記載のカートリッジセット。
  25. 上記第2筐体は、上記第2サブ前壁と交差する第2隔壁を有しており、
    上記小容量貯留室は、
    上記第2前壁の内面、上記第2サブ下壁の内面、上記第2後壁の内面、及び上記第2隔壁の上面によって画定される第1小容量貯留室と、
    上記第2サブ前壁の内面と上記第2後壁の内面と上記第2隔壁の下面との間に位置する第2小容量貯留室と、を有しており、
    上記第1小容量貯留室と上記小容量第2貯留室とは、上記第2隔壁に形成された第2連通口により液体が流通可能に連通されている請求項24に記載のカートリッジセット。
  26. 上記上下方向において、上記第2隔壁の上面の前端の位置は、上記第2サブ下壁の内面の後端の位置より下方であり、
    上記第2隔壁の上面は、上記第2連通口へ向けて下方に傾斜している請求項25に記載のカートリッジセット。
  27. 上記第2連通口の上端は、上記第2隔壁の上面と、上記第2後壁の内面とによって形成されている請求項26に記載のカートリッジセット。
  28. 上記第2後壁は、上記第1小容量貯留室における液面を視認可能な透光性を有する請求項25から27のいずれかに記載のカートリッジセット。
JP2016255429A 2016-12-28 2016-12-28 液体カートリッジ及びカートリッジセット Pending JP2018103569A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255429A JP2018103569A (ja) 2016-12-28 2016-12-28 液体カートリッジ及びカートリッジセット
US15/663,987 US10479095B2 (en) 2016-12-28 2017-07-31 Liquid cartridge having chamber and set of the liquid cartridges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255429A JP2018103569A (ja) 2016-12-28 2016-12-28 液体カートリッジ及びカートリッジセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018103569A true JP2018103569A (ja) 2018-07-05

Family

ID=62625509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016255429A Pending JP2018103569A (ja) 2016-12-28 2016-12-28 液体カートリッジ及びカートリッジセット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10479095B2 (ja)
JP (1) JP2018103569A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7069963B2 (ja) 2018-03-29 2022-05-18 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ及びシステム
EP3616922B1 (en) * 2018-08-31 2022-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge
CN111002718A (zh) * 2019-12-10 2020-04-14 晋传华 一种墨水盒压力调节装置
JP2023083127A (ja) * 2021-12-03 2023-06-15 ブラザー工業株式会社 タンクユニット、ヘッドシステム、インク供給システム、印刷システム、及び印刷方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798033B2 (ja) * 2007-03-20 2011-10-19 ブラザー工業株式会社 液体充填方法
JP2011201067A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Brother Industries Ltd カートリッジ・セット及びプリンタ装置
JP6083151B2 (ja) * 2012-08-24 2017-02-22 ブラザー工業株式会社 印刷流体供給装置及び印刷流体カートリッジ
EP2990210B1 (en) * 2014-08-29 2018-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
US10479095B2 (en) 2019-11-19
US20180178530A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6922219B2 (ja) 印刷流体カートリッジ及びシステム
JP2018103593A (ja) 印刷流体カートリッジ、印刷流体カートリッジセット、及びシステム
JP6597146B2 (ja) 液体供給装置
JP7019948B2 (ja) 印刷流体カートリッジ及びシステム
JP2016185643A (ja) 液体カートリッジ
JP6930104B2 (ja) 印刷流体カートリッジ及びシステム
JP2017177732A (ja) 液体カートリッジ
JP2018103569A (ja) 液体カートリッジ及びカートリッジセット
JP6756217B2 (ja) 液体カートリッジ及び液体消費装置
JP2016185647A (ja) 液体カートリッジ
JP6878812B2 (ja) 液体カートリッジ及び液体消費装置
JP7000729B2 (ja) 液体消費装置
JP2021191641A (ja) 液体カートリッジ及びシステム
JP2018052016A (ja) 液体カートリッジ及び液体消費装置
JP6878810B2 (ja) 印刷流体カートリッジ
US10336084B2 (en) Liquid cartridge and image forming apparatus using the same
JP2022060455A (ja) 液体カートリッジ及びシステム
JP7327538B2 (ja) 印刷流体カートリッジ及びシステム
US10286669B2 (en) Liquid cartridge having air communication pipe and liquid-consuming device using the same
JP7099139B2 (ja) 液体カートリッジ
US11123992B2 (en) System including first and second tanks with respective first and second reservoirs
JP6942988B2 (ja) 液体カートリッジ及びシステム
CN210362991U (zh) 液体盒
JP2016185660A (ja) 液体供給装置
WO2019186854A1 (en) Liquid cartridge including light blocking portion and system using the same