JP2018098683A - 電子機器設定装置およびプログラム - Google Patents

電子機器設定装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018098683A
JP2018098683A JP2016242734A JP2016242734A JP2018098683A JP 2018098683 A JP2018098683 A JP 2018098683A JP 2016242734 A JP2016242734 A JP 2016242734A JP 2016242734 A JP2016242734 A JP 2016242734A JP 2018098683 A JP2018098683 A JP 2018098683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
electronic device
unit
web panel
mfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016242734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6784163B2 (ja
Inventor
正男 秋元
Masao Akimoto
正男 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016242734A priority Critical patent/JP6784163B2/ja
Priority to US15/828,119 priority patent/US10558400B2/en
Publication of JP2018098683A publication Critical patent/JP2018098683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784163B2 publication Critical patent/JP6784163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ユーザにとって使い慣れたユーザインタフェースを使って複数の電子機器を効率的に設定するための電子機器設定装置およびプログラムを提供する。【解決手段】PC10は、各複合機40のWebパネルを表示し、ユーザからの操作を受け付ける。そして、一のWebパネルが操作されると、PC10は、その操作の内容に基づいて、操作されたWebパネルに対応する複合機40の設定を行うとともに、その操作の内容と同一の内容で、操作されたWebパネルに対応する複合機40以外の複合機40の設定を行うための設定情報を作成する。PC10は、その設定情報に基づいて当該複合機40の設定を行う。【選択図】図5

Description

本発明は、複数の電子機器を設定するための電子機器設定装置およびプログラムに関する。
一般的に、複数の電子機器(例えば、複合機(MFP(Multi Function Peripheral))など)を設置する場合、電子機器ごとに設定を行う必要がある。また、各電子機器の設定を行う場合、設定を行うためのユーザインタフェースが電子機器ごとに異なるとき、それぞれのユーザインタフェースの違いを把握しながら各電子機器を設定しなければならなかった。
一方、複数の電子機器のうち設定が完了した一台の電子機器の設定を、USB(Universal Serial Bus)メモリやネットワークを経由してエクスポートし、他の電子機器にインポートすることで、複数の電子機器の設定を行う技術がある。しかしながら、個別に設定すべき設定項目(例えば、IP(Internet Protocol)アドレス等)については、依然として電子機器ごとに個別設定する必要がある。
また、表計算ソフトや電子機器設定用アプリケーションといったユーティリティを利用して電子機器の共通設定や個別設定を管理・設定する技術が提供されている。
例えば、特許文献1には、各設定項目に個別設定または共通設定の識別情報を付与することで、他のMFPの設定をインポートする際に個別設定されるべき設定項目をパネルに表示して、ユーザに対してこの設定項目の入力操作を促す技術が開示されている。
特開2010−199665号公報
しかしながら、特許文献1では、他のMFPの設定をインポートする際に表示される個別設定用のユーザインタフェースは、インポート専用のインタフェースであって、MFPの設定等に通常使用されるユーザインタフェースとは異なる。従って、ユーザは、通常使用されるユーザインタフェースの他に、上記インポート専用のユーザインタフェースの使用方法を把握しなければならず、ユーザにとって不便なものとなっていた。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、ユーザにとって使い慣れたユーザインタフェースを使って複数の電子機器を効率的に設定するための電子機器設定装置およびプログラムを提供することを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]表示部と、
第1Webパネルを前記表示部に表示させるためのデータを送信する第1電子機器と、第2Webパネルを前記表示部に表示させるためのデータを送信する第2電子機器とを含むWebパネル機能を有する複数の電子機器と通信する通信部と、
前記表示部が少なくとも前記第1Webパネルを表示することによって、前記第1Webパネルに対する操作を受け付けるとともに、前記第2電子機器を設定対象とする指示を受け付ける操作部と、
前記操作の内容に基づいて前記第1電子機器の設定を行う設定部と、
前記操作部が前記第2電子機器を設定対象とする指示を受け付けたとき、前記操作の内容に基づいて、前記操作の内容と同一の内容で前記第2電子機器の設定を行うための設定情報を作成する設定情報作成部と、
を有し、
前記設定部は、前記設定情報作成部によって作成された設定情報に基づいて前記第2電子機器の設定を行う
ことを特徴とする電子機器設定装置。
上記発明では、表示部に表示される第1Webパネルが操作されると、その操作の内容に基づいて第1電子機器が設定されるともに、第2Webパネルに対応する第2電子機器が上記操作の内容と同一の内容で自動的に設定される。
[2]前記設定情報作成部は、前記設定情報に基づいて前記第2Webパネルを操作し、
前記設定部は、前記第2Webパネルに対する操作に基づいて、前記第2電子機器の設定を行う
ことを特徴とする[1]に記載の電子機器設定装置。
上記発明では、第1Webパネルが操作されると、第1電子機器が設定されるとともに、第2Webパネルもまた上記操作の内容と同一の内容で自動的に操作され、第2電子機器が設定される。
[3]前記設定情報作成部は、前記第1電子機器に対する設定の設定先を前記第2電子機器に変更した設定情報を作成し、
前記設定部は、前記設定情報作成部によって前記設定先が変更された設定情報に基づいて、前記第2電子機器の設定を行う
ことを特徴とする[1]に記載の電子機器設定装置。
上記発明では、第1Webパネルが操作されると、第1電子機器が設定されるとともに、第1電子機器の設定と同一内容で第2電子機器を設定するための設定情報が作成される。そして、この設定情報に基づいて第2電子機器が自動的に設定される。
[4]さらに、前記第1電子機器に対して設定されるべき設定項目が共通設定項目か個別設定項目かを判断する個別設定判断部を有し、
前記設定情報作成部は、前記設定項目が個別設定項目であると前記個別設定判断部が判断した場合、前記設定情報の作成をしない
ことを特徴とする[1]乃至[3]のいずれか1つに記載の電子機器設定装置。
上記発明では、設定対象の設定項目が個別設定項目である場合、その設定項目を設定するために第1Webパネルが操作されても、第2電子機器は自動的に設定されない。
[5]前記個別設定判断部は、前記設定項目が個別設定項目であると判断した場合、一の電子機器のWebパネルに入力された前記設定項目の内容が他の電子機器に入力された前記設定項目の内容と同一であるとき、前記設定項目の内容が同一である旨を前記表示部に表示させる
ことを特徴とする[4]に記載の電子機器設定装置。
上記発明では、設定対象の設定項目が個別設定項目である場合、各電子機器への設定内容が重複しているとき、その旨がユーザに告知される。
[6]前記表示部は、前記設定部が各電子機器の設定を行ったことにより変更された各電子機器の設定状況を示すWebパネルを表示する
ことを特徴とする[1]乃至[5]のいずれか1つに記載の電子機器設定装置。
上記発明では、第1Webパネルを操作することにより各電子機器が設定されたとき、更新された設定内容が各Webパネルに表示される。
[7]前記表示部は、前記複数の電子機器のすべてのWebパネルを表示する
ことを特徴とする[1]乃至[6]のいずれか1つに記載の電子機器設定装置。
[8]前記電子機器設定装置は、前記複数の電子機器のうちいずれか一の電子機器に組み込まれる
ことを特徴とする[1]乃至[7]のいずれか1つに記載の電子機器設定装置。
[9]表示部と、複数の電子機器と通信する通信部と、前記電子機器のうち少なくとも一の電子機器が前記表示部に表示させたWebパネルに対する操作を受け付ける操作部と、を有する情報処理装置に実行され、該情報処理装置を、[1]乃至[8]のいずれか1つに記載の電子機器設定装置として機能させるプログラム。
本発明に係る電子機器設定装置およびプログラムによれば、ユーザにとって使い慣れたユーザインタフェースを使って複数の電子機器を効率的に設定することができる。
本発明の実施の形態に係る電子機器設定システムの概略図である。 本実施の形態に係る電子機器設定装置としてのPCの概略構成を示すブロック図である。 PCのCPU、ネットワーク通信部および操作パネルにおけるWebパネル機能を用いた複合機の設定に関する機能を説明するための説明図である。 複合機の概略構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係る電子機器設定システムの動作シーケンスの一例を示すチャート図である。 操作パネルに表示される各複合機のWebパネルの一例を示す図である。 設定項目Aの設定時における各Webパネルの表示例を示す図である。 本実施の形態に係る電子機器設定システムの動作シーケンスの他の例を示すチャート図である。 設定対象の設定項目が個別設定項目か否かを判断する場合における電子機器設定システムの動作シーケンスの一例を示すチャート図である。 設定対象の設定項目が個別設定項目であると判断された場合における当該設定項目の設定時の各Webパネルの表示例を示す図である。 個別設定項目の設定時における各Webパネルの表示例を示す図である。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る電子機器設定システム5の概略図を示す。電子機器設定システム5は、LAN(Local Area Network)3などの無線または有線のネットワークを通じて、電子機器設定装置としてのPC(Personal Computer)10と、電子機器としての複数の複合機40とを通信可能に接続して構成される。
PC10は、複合機40を管理する端末等のコンピュータ装置である。特に、PC10は、複合機40との通信を行うことで表示されるWebパネルに対する操作に基づいて、各複合機40の設定を行う。
Webパネルは、一般的に複合機40の操作パネル48(図4参照)に表示される設定画面と同一のユーザインタフェースを有する。これにより、ユーザは、複合機40の操作パネル48に表示される設定画面と同じように、PC10に表示されるWebパネルを操作することができる。
複合機40は、原稿を光学的に読み取ってその複製画像を記録紙に印刷するコピージョブ、読み取った原稿の画像データをファイルにして保存したり外部装置へ送信したりするスキャンジョブ、PCから送出されたデータに係る画像を記録紙に印刷して出力するプリントジョブ、ファクシミリ手順に従って画像データを送信するファクシミリ送信ジョブなどのジョブを実行する機能を備える。また、各複合機40は、PC10にWebパネルを表示させるためのデータをPC10に送信する機能(Webパネル機能)を有する。
本実施の形態では、各複合機40は、それぞれ異なるユーザインタフェースを有するWebパネルをPC10に表示させるためのデータを送信する。Webパネルのユーザインタフェースが異なるとは、例えば、Webパネルで表示されるボタンやタブの配置や形状、Webパネルを介して設定されるべき設定項目の名称、Webパネルで表示されるべき設定項目の階層構造などが複合機40ごとに異なることである。
図2は、本発明の実施の形態に係る電子機器設定装置としてのPC10の概略構成を示すブロック図である。PC10は、当該PC10の動作を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)11を有している。CPU11にはバスを通じてROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、不揮発メモリ14、ハードディスク装置15、ネットワーク通信部16、操作パネル20、認証部23などが接続されている。
CPU11は、OS(Operating System)プログラムをベースとし、その上で、ミドルウェアやアプリケーションプログラムなどを実行する。
ROM12には、各種のプログラムが格納されており、これらのプログラムに従ってCPU11が各種処理を実行することでPC10の各機能が実現される。
RAM13は、CPU11がプログラムに基づいて処理を実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークメモリなどとして使用される。
不揮発メモリ14は、電源をオフにしても記憶内容が破壊されないメモリ(フラッシュメモリ)であり、各種設定情報の保存などに使用される。
ハードディスク装置15は、大容量不揮発の記憶装置であり、各種のプログラムやデータを記憶する。
ネットワーク通信部16は、ネットワークを通じて各種の装置や携帯端末等と通信する機能を果たす。特に、ネットワーク通信部16は、各複合機40と通信を行う通信部としての機能を果たす。
操作パネル20は、操作部21と表示部22を備えている。表示部22は、各種の操作画面、設定画面等を表示する機能を果たす。表示部22は液晶ディスプレイとそのドライバなどで構成される。操作部21はユーザから各種の操作を受ける機能を果たす。操作部21はスタートボタンやテンキーなどの各種ハードスイッチと、表示部22の表示面上に設けられたタッチスクリーンを備えている。タッチスクリーンは、表示部22の表示面がタッチペンや指などで接触操作された座標位置を検出する。
特に、表示部22は、各複合機40から受信したWebパネルを表示するためのデータに基づいて、Webパネルを表示する。また、操作部21は、表示部22が1以上のWebパネルを表示することによって、表示されたWebパネルに対する操作を受け付けるとともに、複数の複合機40のうち特定の複合機40を設定対象とする指示を受け付ける。
認証部23は、PC10を使用するユーザを認証する。ユーザ認証については、例えば、認証部23は、ユーザがPC10に入力したユーザ認証に必要な情報(ID、パスワードなど)に基づいて、ユーザ認証を行う。
図3は、PC10のCPU11、ネットワーク通信部16および操作パネル20におけるWebパネル機能を用いた複合機40の設定に関する機能を説明するための説明図である。
CPU11は、MFP検出部30と、表示制御部31と、連動表示部32と、設定部33と、個別設定判断部34としての機能を有する。
MFP検出部30は、ネットワーク通信部16を介して各複合機40を検出する。また、MFP検出部30は、表示制御部31に対して、検出したMFP情報を通知する。
表示制御部31は、ネットワーク通信部16を介して、MFP検出部30によって検出された各複合機40のWebパネルを表示するためのデータを取得し、表示部22にWebパネルを表示するよう操作パネル20を制御する。また、表示制御部31は、表示部22に表示されたWebパネルに対する操作の内容を示す信号を操作パネル20から受信し、受信した信号に基づいて、当該操作が行われたWebパネルに対応する複合機40の設定を行うための情報を設定部33に通知する。
連動表示部32は、設定情報作成部として、当該操作が行われたWebパネルに対応する複合機40とは別の設定対象である複合機40の設定を当該操作の内容と同一の内容で行うための設定情報を作成する。
設定部33は、表示制御部31から、当該操作が行われたWebパネルに対応する複合機40の設定を行うための情報を受信し、ネットワーク通信部16を介して、受信した情報に基づいて当該複合機40の設定を行う。また、設定部33は、連動表示部32によって作成された設定情報に基づいて、当該操作が行われたWebパネルに対応する複合機40とは別の設定対象である複合機40の設定を行う。
個別設定判断部34は、Webパネルに対する操作の内容を示す信号を表示制御部31から受信したとき、当該操作の内容に基づいて設定される設定項目が共通設定項目か個別設定項目かを判断する。
図4は、複合機40の概略構成を示すブロック図である。複合機40は、当該複合機40の動作を統括的に制御するCPU41を有している。CPU41にはバスを通じてROM42、RAM43、不揮発メモリ44、ハードディスク装置45、画像読取部46、自動原稿搬送部(ADF:Auto Document Feeder)47、操作パネル48、ネットワーク通信部52、画像処理部53、プリンタ部54、ファクシミリ通信部55、認証部56などが接続されている。
CPU41は、OSプログラムをベースとし、その上で、ミドルウェアやアプリケーションプログラムなどを実行する。また、CPU41は、自装置のWebパネルをPC10の操作パネル20に表示させるためのデータを作成する。
ROM42には、各種のプログラムが格納されており、これらのプログラムに従ってCPU41が各種処理を実行することで複合機40の各機能が実現される。
RAM43は、CPU41がプログラムに基づいて処理を実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークメモリや画像データを格納する画像メモリなどとして使用される。
不揮発メモリ44は、電源をオフにしても記憶内容が破壊されないメモリ(フラッシュメモリ)であり、各種設定情報の保存などに使用される。
ハードディスク装置45は、大容量不揮発の記憶装置であり、印刷データ、画像データなどのほか各種のプログラムやデータが記憶される。
画像読取部46は、原稿を光学的に読み取って画像データを取得する機能を果たす。画像読取部46は、例えば、原稿に光を照射する光源と、その反射光を受けて原稿を幅方向に1ライン分読み取るラインイメージセンサと、ライン単位の読取位置を原稿の長さ方向に順次移動させる移動ユニットと、原稿からの反射光をラインイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーなどからなる光学経路と、ラインイメージセンサの出力するアナログ画像信号をデジタルの画像データに変換する変換部などを備えて構成される。
自動原稿搬送部47は、原稿台にセットされた原稿をその最上のものから1枚ずつ順に繰り出して搬送し、画像読取部46の読み取り位置を通過させて所定の排紙位置へ排紙する機能を果たす。画像読取部46は、プラテンガラス上に載置された原稿を読み取る機能と、自動原稿搬送部47によって搬送される原稿を順次読み取る機能を備えている。
操作パネル48は、操作部49と表示部50を備えている。表示部50は各種の操作画面、設定画面等を表示する機能を果たし、その構成はPC10に備えられる操作パネル20の表示部22と同様である。本実施の形態では、表示部50によって表示される操作画面、設定画面等のユーザインタフェースは、PC10の操作パネル20に表示されるべき自装置のWebパネルと同一のユーザインタフェースである。操作部49はユーザから各種の操作を受ける機能を果たし、その構成はPC10に備えられる操作パネル20の操作部21と同様である。
ネットワーク通信部52は、ネットワークを通じて各種の装置や携帯端末等と通信する機能を果たす。特に、ネットワーク通信部52は、PC10との通信を行い、PC10に対して自装置のWebパネルを表示させるためのデータを送信し、PC10から自装置に対する設定要求を受信する。
画像処理部53は、画像の拡大縮小、回転などの処理のほか、印刷データをイメージデータに変換するラスタライズ処理、画像データの圧縮、伸張処理などを行う。
プリンタ部54は、画像データに応じた画像を記録紙上に画像形成する機能を果たす。ここでは、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有し、電子写真プロセスによって画像形成を行う、所謂、レーザープリンタとして構成されている。画像形成は他の方式でもかまわない。
ファクシミリ通信部55は、ファクシミリ機能を備えた装置と電話回線を通じて画像データを送受信する機能を果たす。特に、ファクシミリ通信部55は、自装置に設定されたファクシミリ送信ジョブを実行することにより、ファクシミリ機能を備えた他の装置に画像データを送信する。
認証部56は、複合機40を使用するユーザを認証する。また、認証方法は、パスワード、指紋、静脈などを用いた任意の方法でよい。
次に、本実施の形態に係る電子機器設定システム5の概略動作について説明する。
図5は、本実施の形態に係る電子機器設定システム5の動作シーケンスの一例を示す。本例では、MFP検出部30によって検出された複合機40は3台(MFP1、MFP2、MFP3)とする。また、PC10の操作パネル20は、各複合機40からhttp(Hypertext Transfer Protocol)などに準拠したWebパネルを表示するためのデータを受信することにより、MFP1に対応するWebパネル1、MFP2に対応するWebパネル2およびMFP3に対応するWebパネル3を表示する。また、本例では、MFP検出部30によって検出された複合機40のすべてを設定対象とする。このとき、PC10の操作部21は、MFP検出部30によって検出されたすべての複合機40を設定対象とする指示をユーザから受け付ける。あるいは、操作部21は、MFP検出部30によって検出されるすべての複合機40を設定対象とする指示を予め受け付け、各複合機40の設定のときにMFP検出部30によって検出されたすべての複合機40を自動的に設定対象としてもよい。
図6は、操作パネル20に表示される各複合機40のWebパネルの一例である。本例では、SOAP(Simple Object Access Protocol)やUPnP(Universal Plug and Play)技術によりMFP検出部30によって検出されたすべての複合機40のWebパネルが表示される。
まず、ユーザは、図7(a)のように、MFP1に対して特定の設定項目(図6および図7では、項目A)を設定するために、操作パネル20を介してWebパネル1に対して操作を行う(S100)。図7では、ユーザは、項目Aを「ON」にするための操作を行う。
表示制御部31は、Webパネル1に対する操作の内容を示す信号を操作パネル20から受信し、受信した信号に基づいて、Webパネル1に対応するMFP1の設定を行うための情報(項目Aを「ON」にするための必要な情報)を設定部33に通知する(S101)。
設定部33は、上記情報に基づいて、MFP1に対して設定指示(項目Aを「ON」にするための指示)を送信する(S300)。
そして、MFP1に対する設定が完了すると、MFP1は、設定が完了した旨の応答とともに、変更された設定内容を反映したWebパネルを表示するためのデータをPC10に送信する。その後、PC10の設定部33は、ネットワーク通信部16を介して、MFP1の設定が完了した旨の応答を受信するとともに(S301)、表示制御部31は、図7(a)のように、変更された設定内容を反映するよう(項目Aが「ON」となるよう)Webパネル1を操作パネル20に再表示させる(S103)。
また、連動表示部32は、表示部22に表示されたWebパネルに対する操作を監視し、操作パネル20がWebパネル1に対するユーザからの操作を受け付けたとき、表示制御部31を介して、Webパネル1に対する操作イベントを検出する(S200)。この操作イベントの検出は、Webパネルのqtなどのウィンドウマネージャのイベントをフックすることで実現される。
そして、連動表示部32は、設定情報作成部として、この操作イベントを、Webパネル1に対する操作の内容と同一の内容でMFP1以外の複合機40(MFP2およびMFP3)の設定を行うための設定情報としての相対イベントに変換する(S201)。
この相対イベントは、ユーザによって操作されていないWebパネルであって、Webパネル1とはユーザインタフェースが異なるWebパネル(本例では、Webパネル2およびWebパネル3)を、Webパネル1に対する操作の内容と同一の内容で操作するための操作指示である。この相対イベントへの変換処理においては、例えば、予め各複合機40の同一内容の設定項目(本例では、項目Aなど)同士および各設定項目内の同一内容の選択肢(本例では、「ON」、「OFF」など)同士が対応付けられており、連動表示部32は、この対応付けに基づいて、Webパネル1に対する操作から他のWebパネルを操作すべき箇所を把握する。そして、連動表示部32は、把握された箇所を操作するための相対イベントを作成する。
連動表示部32は、Webパネル2およびWebパネル3をWebパネル1に対する操作と同じように自動的に操作するために、それぞれの相対イベントを表示制御部31に送信する(S202)。Webパネル2およびWeb3が相対イベントに基づいて操作された後、表示制御部31は、Webパネル2に対応するMFP2の設定を行うための情報(MFP2の項目Aを「ON」にするための必要な情報)およびWebパネル3に対応するMFP3の設定を行うための情報(MFP3の項目Aを「ON」にするための必要な情報)を設定部33に通知する(S104およびS106)。
設定部33は、MFP2およびMFP3に対して、設定指示(項目Aを「ON」にするための指示)を送信する(S302およびS304)。
そして、MFP2に対する設定が完了すると、MFP2は、設定が完了した旨の応答とともに、変更された設定内容を反映したWebパネルを表示するためのデータをPC10に送信する。同様に、MFP3に対する設定が完了すると、MFP3は、設定が完了した旨の応答とともに、変更された設定内容を反映したWebパネルを表示するためのデータをPC10に送信する。
その後、PC10の設定部33は、ネットワーク通信部16を介して、MFP2およびMFP3の設定が完了した旨の応答を受信するとともに(S303およびS305)、表示制御部31は、図7(b)のように、変更された設定内容を反映するよう(項目Aが「ON」となるよう)Webパネル2およびWebパネル3を操作パネル20に再表示させる(S105およびS107)。
これにより、Webパネル1に対する操作のみによって、MFP1の設定内容と同一の内容でMFP2およびMFP3の設定をすることができる。さらに、Webパネル2およびWebパネル3がWebパネル1と連動するように再表示されるので、ユーザは、MFP2およびMFP3の設定が完了したことを確認することができる。
次に、本実施の形態に係る電子機器設定システム5の概略動作の他の例について説明する。
図8は、本実施の形態に係る電子機器設定システム5の動作シーケンスの他の例を示す。本例でも、MFP検出部30によって検出された複合機40は3台(MFP1、MFP2、MFP3)とする。また、PC10の操作パネル20は、各複合機40からhttpなどに準拠したWebパネルを表示するためのデータを受信することにより、MFP1に対応するWebパネル1、MFP2に対応するWebパネル2およびMFP3に対応するWebパネル3を表示する。また、本例でも、MFP検出部30によって検出された複合機40のすべてを設定対象とする。このとき、PC10の操作部21は、MFP検出部30によって検出されたすべての複合機40を設定対象とする指示をユーザから受け付ける。あるいは、操作部21は、MFP検出部30によって検出されるすべての複合機40を設定対象とする指示を予め受け付け、各複合機40の設定のときにMFP検出部30によって検出されたすべての複合機40を自動的に設定対象としてもよい。
また、本例では、図6のように、MFP検出部30によって検出されたすべての複合機40のWebパネルが表示される。
まず、ユーザは、MFP1に対して特定の設定項目を設定するために、操作パネル20を介してWebパネル1に対して操作を行う(S400)。
表示制御部31は、Webパネル1に対する操作の内容を示す信号を操作パネル20から受信し、受信した信号に基づいて、Webパネル1に対応するMFP1の設定を行うための情報を設定部33に通知する(S401)。
設定部33は、上記情報に基づいて、MFP1に対して設定指示を送信する(S600)。
そして、MFP1に対する設定が完了すると、MFP1は、設定が完了した旨の応答とともに、変更された設定内容を反映したWebパネルを表示するためのデータをPC10に送信する。その後、PC10の設定部33は、ネットワーク通信部16を介して、MFP1の設定が完了した旨の応答を受信するとともに(S602)、表示制御部31は、変更された設定内容を反映するようWebパネル1を操作パネル20に再表示させる(S402)。
また、設定部33は、Webパネル1に対応するMFP1の設定を行うための情報を受信すると、連動表示部32に対して、その受信した情報に含まれる設定先情報に示される設定先を、Webパネル1に対応するMFP1以外の複合機40(MFP2およびMFP3)に変更するよう指示する(S603)。
ここでは、設定部33は、設定先情報としてのURL(Uniform Resource Locator)情報の変換指示(URL変換指示)を行う。
連動表示部32は、URL変換指示を受信すると、設定情報作成部として、S603で受信したURL情報に示される設定先をMFP2およびMFP3に変換した設定情報を作成する(S500)。
この設定情報は、設定先情報としてのURL情報に示される設定先をMFP1からMFP2およびMFP3に変換することにより、Webパネル1に対する操作の内容と同一の内容でMFP1以外の複合機40(MFP2およびMFP3)の設定を行うための情報である。
その後、連動表示部32は、作成された設定情報を設定部33に通知する(S501およびS503)。
設定部33は、作成された設定情報に基づいて、MFP2およびMFP3に対して設定指示を送信する(S604およびS606)。
そして、MFP2に対する設定が完了すると、MFP2は、設定が完了した旨の応答とともに、変更された設定内容を反映したWebパネルを表示するためのデータをPC10に送信する(S502)。同様に、MFP3に対する設定が完了すると、MFP3は、設定が完了した旨の応答とともに、変更された設定内容を反映したWebパネルを表示するためのデータをPC10に送信する(S504)。
その後、PC10の設定部33は、ネットワーク通信部16を介して、MFP2およびMFP3の設定が完了した旨の応答を受信するとともに(S605およびS607)、表示制御部31は、変更された設定内容を反映するようWebパネル2およびWebパネル3を操作パネル20に再表示させる(S403およびS404)。
これにより、Webパネル1に対する操作のみによって、MFP1の設定内容と同一の内容でMFP2およびMFP3の設定をすることができる。さらに、Webパネル2およびWebパネル3がWebパネル1と連動するように再表示されるので、ユーザは、MFP2およびMFP3の設定が完了したことを確認することができる。
次に、設定項目が個別設定項目である場合における電子機器設定システム5の概略動作について説明する。
個別設定項目とは、例えば、装置制御上、2台以上の複合機40で同一の設定を行うと不都合が生じる設定項目である。具体的には、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)機能を利用しない場合のIPアドレス(v4/v6)、ホスト名、ファクシミリ用電話番号、各複合機40のE−メールアドレス、メールサーバのIDやパスワードなどが含まれる。また、個別設定項目には、例えば、同一の設定を行っても制御上不都合は発生しないが、システム管理上個別設定とした方がよい設定項目が含まれる。具体的には、ファクシミリ送信用文字ID・数字ID、マシン名称、設置場所などが含まれる。
本実施の形態に係る電子機器設定システム5では、このような設定項目を予め個別設定項目として認識するとともに、これら設定項目を共通設定することができないようにWebパネルを制御する。
図9は、設定対象の設定項目が個別設定項目か否かを判断する場合における電子機器設定システム5の動作シーケンスの一例を示す。本例でも、MFP検出部30によって検出された複合機40は3台(MFP1、MFP2、MFP3)とする。また、PC10の操作パネル20は、各複合機40からhttpなどに準拠したWebパネルを表示するためのデータを受信することにより、MFP1に対応するWebパネル1、MFP2に対応するWebパネル2およびMFP3に対応するWebパネル3を表示する。また、本例では、MFP検出部30によって検出された複合機40のすべてを設定対象とする。このとき、PC10の操作部21は、MFP検出部30によって検出されたすべての複合機40を設定対象とする指示をユーザから受け付ける。あるいは、操作部21は、MFP検出部30によって検出されるすべての複合機40を設定対象とする指示を予め受け付け、各複合機40の設定のときにMFP検出部30によって検出されたすべての複合機40を自動的に設定対象としてもよい。
また、本例では、図10(a)のように、MFP検出部30によって検出されたすべての複合機40のWebパネルが表示される。
まず、ユーザは、図10(a)のように、MFP1に対して特定の設定項目(図10では、IPアドレス)を設定するために、操作パネル20を介してWebパネル1に対して操作を行う(S700)。図10(a)では、ユーザは、所定の箇所にIPアドレスを入力するための操作を行う。
表示制御部31は、Webパネル1に対する操作の内容を示す信号を操作パネル20から受信し、受信した信号に基づいて、Webパネル1に対応するMFP1の設定を行うための情報を個別設定判断部34に通知する(S701)。
個別設定判断部34は、受信した情報と予め記憶されている個別設定項目リストから、MFP1に対して行われるべき設定の設定項目が個別設定項目か共通設定項目かを判定する(S900)。そして、個別設定判断部34は、その判定結果を表示制御部31に通知する(S901)。
表示制御部31は、個別設定判断部34から判定結果を受信したら、連動表示部32に対して上記判定結果を通知するとともに(S702)、Webパネル1に対する操作の内容を示す信号に基づいて、MFP1の設定を行うための情報を設定部33に通知する(S703)。
設定部33は、上記情報に基づいて、MFP1に対して設定指示(図10の場合、IPアドレスの設定指示)を送信する(S1000)。
そして、MFP1に対する設定が完了すると、MFP1は、設定が完了した旨の応答とともに、変更された設定内容を反映したWebパネルを表示するためのデータをPC10に送信する。その後、PC10の設定部33は、ネットワーク通信部16を介して、MFP1の設定が完了した旨の応答を受信するとともに(S1001)、表示制御部31は、変更された設定内容を反映するよう(設定されたIPアドレスを表示するよう)Webパネル1を操作パネル20に再表示させる(S704)。
このとき、S901における判定結果から、MFP1に対して行われた設定の設定項目が個別設定項目である場合には(S705;Yes)、表示制御部31は、図10(b)のように、この設定項目を複合機40ごとに設定することを促す表示をWebパネル1に行う(S706)。
一方、連動表示部32は、操作パネル20がWebパネル1に対するユーザからの操作を受け付けたとき、表示制御部31を介して、Webパネル1に対する操作イベントを検出するとともに(S800)、この検出した操作イベントに対応する操作によって設定されるべき設定項目の判定結果を待つ(S801)。
そして、S702において通知された判定結果から、検出された操作イベントに対応する操作によって設定されるべき設定項目が個別設定項目である場合には(S802;Yes)、連動表示部32は、その検出された操作イベントを、Webパネル1以外のWebパネル(Webパネル2およびWebパネル3)を操作するための相対イベントに変換しない。
検出された操作イベントに対応する操作によって設定されるべき設定項目が共通設定項目である場合には(S802;No)、連動表示部32は、設定情報作成部として、S800で検出された操作イベントを、Webパネル1に対する操作の内容と同一の内容でMFP1以外の複合機40(MFP2およびMFP3)の設定を行うための設定情報としての相対イベントに変換する(S804)。
以後、PC10および各複合機40は、図5のS104、S302、S303、S105、S106、S304、S305およびS107と同様に動作する。
これにより、操作対象の設定項目が個別設定項目である場合には、Webパネル1に対する操作のみによって自動的にWebパネル2およびWebパネル3が操作されず、MFP2およびMFP3は設定されない。また、Webパネル2およびWebパネル3は、Webパネル1と連動するように再表示されない。
次に、ユーザが個別設定項目を設定する際のWebパネルの表示例について説明する。
図11は、個別設定項目の設定時における各Webパネルの表示例を示す図である。
まず、ユーザは、個別設定項目(図11では、IPアドレス)の設定値を各Webパネルに入力する。このとき、PC10は、各Webパネルに入力された個別設定項目の設定値を一時的に保持する。そして、CPU11は、各Webパネルに入力された個別設定項目の設定値の比較により、個別設定項目の重複した設定値の入力を検出する。
図11(a)では、MFP2に対応するWebパネル2と、MFP3に対応するWebパネル3に、同一のIPアドレスが入力される。この場合、CPU11は、Webパネル2に入力されたIPアドレスと、Webパネル3に入力されたIPアドレスが重複していると判定し、図11(b)のように、IPアドレスが重複していることを操作パネル20に表示させる。
これにより、各Webパネルで個別設定項目を設定する際に、各Webパネルへの重複した設定値の入力を防ぐことができる。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
本実施の形態では、PC10は、検出されたすべての複合機40のWebパネルを操作パネル20に表示させたが、たとえば、ユーザにとって最も操作がし易いWebパネルのみを操作パネル20に表示させてもよい。この表示されたWebパネルのみを操作すれば、この操作により設定された設定内容と同一の内容で、表示されたWebパネルに対応する複合機以外の複合機を設定することができる。
本実施の形態では、複合機40は、それぞれ異なるユーザインタフェースを有するWebパネルをPC10に表示させていたが、複数の電子機器は、それぞれ同一のユーザインタフェースを電子機器設定装置に表示させてもよい。
また、本実施の形態では、一のWebパネルに対する操作によって、検出されたすべての複合機が設定されたが、たとえば、検出された3以上の複合機のうち、設定対象として選択された特定の2以上の複合機のみが設定されてもよい。この場合、操作部21は、設定対象である特定の複合機40の選択を受け付け、連動表示部32は、その特定の複合機を設定するための設定情報のみを作成すればよい。
また、図9では、設定対象の設定項目が共通設定項目である場合に、検出された操作イベントを相対イベントに変換することによって、実際に操作されたWebパネルに対応する複合機以外の複合機が設定される。しかしながら、設定対象の設定項目が共通設定項目である場合には、たとえば、図8のように、URL情報を変換した設定情報に基づいて、実際に操作されたWebパネルに対応する複合機以外の複合機が設定されてもよい。
また、図11では、Webパネルを介して入力された個別設定項目の設定値同士を比較することにより、個別設定項目の重複した設定値の入力を検出した。しかしながら、一の電子機器に既に設定された設定値と、他の電子機器のWebパネルに入力される設定値とを比較することにより、個別設定項目の重複した設定値の入力を検出してもよい。
また、本実施の形態では、複合機を電子機器として説明したが、Webパネルを電子機器設定装置に表示させる電子機器であって、設定対象の複数の電子機器が共通の設定項目を有しているならは、コピー機、ファクシミリ機など電子機器の種類は問わない。
また、本実施の形態では、電子機器設定装置としてPC10が採用されているが、本発明に係る電子機器設定装置は、互いに通信可能な複数の電子機器のうち何れか一の電子機器に組み込まれてもよい。
また、本発明は、電子機器設定装置として情報処理装置を機能させるプログラムとされてもよい。
5…電子機器設定システム
3…LAN
10…PC
11…CPU
12…ROM
13…RAM
14…不揮発メモリ
15…ハードディスク装置
16…ネットワーク通信部
20…操作パネル
21…操作部
22…表示部
23…認証部
30…MFP検出部
31…表示制御部
32…連動表示部
33…設定部
34…個別設定判断部
40…複合機
41…CPU
42…ROM
43…RAM
44…不揮発メモリ
45…ハードディスク装置
46…画像読取部
47…自動原稿搬送部
48…操作パネル
49…操作部
50…表示部
52…ネットワーク通信部
53…画像処理部
54…プリンタ部
55…ファクシミリ通信部
56…認証部

Claims (9)

  1. 表示部と、
    第1Webパネルを前記表示部に表示させるためのデータを送信する第1電子機器と、第2Webパネルを前記表示部に表示させるためのデータを送信する第2電子機器とを含むWebパネル機能を有する複数の電子機器と通信する通信部と、
    前記表示部が少なくとも前記第1Webパネルを表示することによって、前記第1Webパネルに対する操作を受け付けるとともに、前記第2電子機器を設定対象とする指示を受け付ける操作部と、
    前記操作の内容に基づいて前記第1電子機器の設定を行う設定部と、
    前記操作部が前記第2電子機器を設定対象とする指示を受け付けたとき、前記操作の内容に基づいて、前記操作の内容と同一の内容で前記第2電子機器の設定を行うための設定情報を作成する設定情報作成部と、
    を有し、
    前記設定部は、前記設定情報作成部によって作成された設定情報に基づいて前記第2電子機器の設定を行う
    ことを特徴とする電子機器設定装置。
  2. 前記設定情報作成部は、前記設定情報に基づいて前記第2Webパネルを操作し、
    前記設定部は、前記第2Webパネルに対する操作に基づいて、前記第2電子機器の設定を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器設定装置。
  3. 前記設定情報作成部は、前記第1電子機器に対する設定の設定先を前記第2電子機器に変更した設定情報を作成し、
    前記設定部は、前記設定情報作成部によって前記設定先が変更された設定情報に基づいて、前記第2電子機器の設定を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器設定装置。
  4. さらに、前記第1電子機器に対して設定されるべき設定項目が共通設定項目か個別設定項目かを判断する個別設定判断部を有し、
    前記設定情報作成部は、前記設定項目が個別設定項目であると前記個別設定判断部が判断した場合、前記設定情報の作成をしない
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の電子機器設定装置。
  5. 前記個別設定判断部は、前記設定項目が個別設定項目であると判断した場合、一の電子機器のWebパネルに入力された前記設定項目の内容が他の電子機器に入力された前記設定項目の内容と同一であるとき、前記設定項目の内容が同一である旨を前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項4に記載の電子機器設定装置。
  6. 前記表示部は、前記設定部が各電子機器の設定を行ったことにより変更された各電子機器の設定状況を示すWebパネルを表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載の電子機器設定装置。
  7. 前記表示部は、前記複数の電子機器のすべてのWebパネルを表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記載の電子機器設定装置。
  8. 前記電子機器設定装置は、前記複数の電子機器のうちいずれか一の電子機器に組み込まれる
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1つに記載の電子機器設定装置。
  9. 表示部と、複数の電子機器と通信する通信部と、前記電子機器のうち少なくとも一の電子機器が前記表示部に表示させたWebパネルに対する操作を受け付ける操作部と、を有する情報処理装置に実行され、該情報処理装置を、請求項1乃至8のいずれか1つに記載の電子機器設定装置として機能させるプログラム。
JP2016242734A 2016-12-14 2016-12-14 電子機器設定装置およびプログラム Active JP6784163B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016242734A JP6784163B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 電子機器設定装置およびプログラム
US15/828,119 US10558400B2 (en) 2016-12-14 2017-11-30 Electronic apparatus setting device and non-transitory recording medium storing a computer readable program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016242734A JP6784163B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 電子機器設定装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018098683A true JP2018098683A (ja) 2018-06-21
JP6784163B2 JP6784163B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=62489240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016242734A Active JP6784163B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 電子機器設定装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10558400B2 (ja)
JP (1) JP6784163B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012199647A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理装置の設定用プログラム
JP2013115705A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像処理装置及びセットアップ方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040184043A1 (en) * 2003-01-31 2004-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling same, and information processing apparatus and method
JP4192877B2 (ja) * 2004-09-29 2008-12-10 ブラザー工業株式会社 設定データ伝送プログラム、設定データ伝送装置、および設定データ伝送システム
JP4942686B2 (ja) * 2008-03-18 2012-05-30 株式会社リコー ネットワーク同期システム及び情報処理装置
JP5247527B2 (ja) 2009-02-23 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2012008702A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Canon Inc ネットワークデバイス、デバイス制御装置、ネットワークシステム、並びにプログラム
JP5836667B2 (ja) * 2010-11-17 2015-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、システム及び画像処理方法
JP5744489B2 (ja) * 2010-11-29 2015-07-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、サーバ、サーバの制御方法、プログラム及びWebシステム
JP6376935B2 (ja) * 2013-12-26 2018-08-22 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス、ネットワークデバイスの制御方法およびそのプログラム
JP5983635B2 (ja) * 2014-01-06 2016-09-06 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置および携帯情報端末
US9961233B2 (en) * 2014-03-14 2018-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium to display an initial screen
JP2016034084A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 キヤノン株式会社 管理装置、管理システム、管理装置の制御方法、管理システムの制御方法、及びプログラム
JP6206436B2 (ja) * 2015-03-26 2017-10-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP6576071B2 (ja) * 2015-03-27 2019-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、サーバクライアントシステム、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP6693342B2 (ja) * 2016-08-31 2020-05-13 セイコーエプソン株式会社 表示システム、及び表示システムの制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012199647A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理装置の設定用プログラム
JP2013115705A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像処理装置及びセットアップ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6784163B2 (ja) 2020-11-11
US20180165039A1 (en) 2018-06-14
US10558400B2 (en) 2020-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6233605B2 (ja) 管理サーバ、プログラム、端末装置
JP4254838B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
JP6183013B2 (ja) 電子機器、ネットワークシステム、表示制御方法およびプログラム
JP2017118456A (ja) 情報管理システム、情報管理システムの制御プログラム、情報管理システムの制御方法
EP3310029A1 (en) Job execution device
US20190324700A1 (en) Setting control device, setting control method, and program
US10120627B2 (en) Processing device, non-transitory recording medium storing a computer readable program and substitute process setting method
JP6686783B2 (ja) 画像形成システム、印刷方法
JP2012164138A (ja) 画像処理制御装置、画像処理装置及び画像処理制御プログラム
US11700345B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for displaying a function screen
JP2019164573A (ja) 表示入力装置、画像形成装置、画面表示方法およびプログラム
JP2009229972A (ja) 画像形成装置
JP6784163B2 (ja) 電子機器設定装置およびプログラム
CN110798583B (zh) 图像形成装置
JP6296440B2 (ja) 電気機器
JP2012105000A (ja) 複合機制御システム、制御プログラム、記録媒体
JP6801431B2 (ja) 電子機器設定装置およびプログラム
US10939003B2 (en) Information processing device and image forming apparatus
JP2014179015A (ja) 画像処理システム、情報処理端末、制御プログラム及び制御方法
JP6496801B2 (ja) 電気機器
JP3934640B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム
JP6299613B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、電子メールサービス利用方法、電子メールサービス利用プログラム
JP6347693B2 (ja) データ送信装置及び画像形成装置
JP2022124014A (ja) 画像形成装置、及び遠隔操作制御方法
JP5773937B2 (ja) 画像形成システムおよび管理サーバープログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150