JP2018098438A - 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 - Google Patents
光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018098438A JP2018098438A JP2016244223A JP2016244223A JP2018098438A JP 2018098438 A JP2018098438 A JP 2018098438A JP 2016244223 A JP2016244223 A JP 2016244223A JP 2016244223 A JP2016244223 A JP 2016244223A JP 2018098438 A JP2018098438 A JP 2018098438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- photoelectric conversion
- electrode
- organic
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 195
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 203
- 238000003475 lamination Methods 0.000 title abstract 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 title description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims abstract description 108
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 44
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 162
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 24
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- HPJFXFRNEJHDFR-UHFFFAOYSA-N 22291-04-9 Chemical group C1=CC(C(N(CCN(C)C)C2=O)=O)=C3C2=CC=C2C(=O)N(CCN(C)C)C(=O)C1=C32 HPJFXFRNEJHDFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 claims description 6
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 claims description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 36
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 358
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 description 90
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 78
- 239000010408 film Substances 0.000 description 52
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 29
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 26
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 21
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 17
- -1 or Furthermore Substances 0.000 description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 15
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 15
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 12
- PMJMHCXAGMRGBZ-UHFFFAOYSA-N subphthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(=N3)N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C3=N1 PMJMHCXAGMRGBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 11
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 9
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 8
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 7
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 6
- RJCHVBHJXJDUNL-UHFFFAOYSA-N 5,8-dicarbamoylnaphthalene-1,4-dicarboxylic acid Chemical group C1=CC(C(O)=O)=C2C(C(=N)O)=CC=C(C(O)=N)C2=C1C(O)=O RJCHVBHJXJDUNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 5
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 4
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- PYJJCSYBSYXGQQ-UHFFFAOYSA-N trichloro(octadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](Cl)(Cl)Cl PYJJCSYBSYXGQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical class N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical class C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIDSTEJLDQMWBR-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatododecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCN=C=O YIDSTEJLDQMWBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXDXMXYEAGYOKI-UHFFFAOYSA-N 2-(6-pyridin-2-ylpyridin-2-yl)-5-[3-[5-(6-pyridin-2-ylpyridin-2-yl)-1,3,4-oxadiazol-2-yl]phenyl]-1,3,4-oxadiazole Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2OC(=NN=2)C=2C=C(C=CC=2)C=2OC(=NN=2)C=2N=C(C=CC=2)C=2N=CC=CC=2)=N1 WXDXMXYEAGYOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethenylideneazanide Chemical group [N-]=C=[C+]C#N POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWBMMASKJODNSV-UHFFFAOYSA-N [1]benzothiolo[2,3-g][1]benzothiole Chemical class C1=CC=C2C3=C(SC=C4)C4=CC=C3SC2=C1 RWBMMASKJODNSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000005104 aryl silyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 125000000609 carbazolyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 2
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 2
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- JAONJTDQXUSBGG-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dizinc;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].[Zn+2].[Zn+2] JAONJTDQXUSBGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 2
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 2
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000813 microcontact printing Methods 0.000 description 2
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- QJAOYSPHSNGHNC-UHFFFAOYSA-N octadecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCS QJAOYSPHSNGHNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920000090 poly(aryl ether) Polymers 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004819 silanols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 125000005353 silylalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 2
- 150000003518 tetracenes Chemical class 0.000 description 2
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- AFINAILKDBCXMX-PBHICJAKSA-N (2s,3r)-2-amino-3-hydroxy-n-(4-octylphenyl)butanamide Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(NC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)O)C=C1 AFINAILKDBCXMX-PBHICJAKSA-N 0.000 description 1
- DTZWGKCFKSJGPK-VOTSOKGWSA-N (e)-2-(2-methyl-6-(2-(1,1,7,7-tetramethyl-1,2,3,5,6,7-hexahydropyrido[3,2,1-ij]quinolin-9-yl)vinyl)-4h-pyran-4-ylidene)malononitrile Chemical compound O1C(C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 DTZWGKCFKSJGPK-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N (e)-2-phenylethenamine Chemical class N\C=C\C1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical class C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-tert-butylphenyl)-5-[3-[5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazol-2-yl]phenyl]-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=C(C=CC=2)C=2OC(=NN=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)O1 FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 2-[2-[(e)-2-[4-(dimethylamino)phenyl]ethenyl]-6-methylpyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\C=C\C1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=CN=C21 DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- MRUWJENAYHTDQG-UHFFFAOYSA-N 4H-pyran Chemical compound C1C=COC=C1 MRUWJENAYHTDQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005555 GaZnO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000799 K alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016006 MoSi Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGUICPCBJFSRJI-UHFFFAOYSA-N NCCCO[Si](OCCCN)(OC)OC Chemical class NCCCO[Si](OCCCN)(OC)OC HGUICPCBJFSRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000583 Nd alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008599 TiW Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- JUGMVQZJYQVQJS-UHFFFAOYSA-N [B+3].[O-2].[Zn+2] Chemical compound [B+3].[O-2].[Zn+2] JUGMVQZJYQVQJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPEMFLOMQVFMCZ-UHFFFAOYSA-N [O--].[O--].[O--].[Pm+3].[Pm+3] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[Pm+3].[Pm+3] UPEMFLOMQVFMCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBOYOXRQUWVUFU-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Nb+5] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Nb+5] OBOYOXRQUWVUFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001251 acridines Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEPMXWGXLQIFJN-UHFFFAOYSA-K aluminum;2-carboxyquinolin-8-olate Chemical class [Al+3].C1=C(C([O-])=O)N=C2C(O)=CC=CC2=C1.C1=C(C([O-])=O)N=C2C(O)=CC=CC2=C1.C1=C(C([O-])=O)N=C2C(O)=CC=CC2=C1 XEPMXWGXLQIFJN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical class [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940027998 antiseptic and disinfectant acridine derivative Drugs 0.000 description 1
- 229940027991 antiseptic and disinfectant quinoline derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005163 aryl sulfanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 210000005101 blood-brain tumor barrier Anatomy 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000005392 carboxamide group Chemical group NC(=O)* 0.000 description 1
- 125000005518 carboxamido group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004035 chlorins Chemical class 0.000 description 1
- 150000001846 chrysenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 150000001907 coumarones Chemical class 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004826 dibenzofurans Chemical class 0.000 description 1
- 238000000469 dry deposition Methods 0.000 description 1
- 229910003440 dysprosium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NLQFUUYNQFMIJW-UHFFFAOYSA-N dysprosium(iii) oxide Chemical compound O=[Dy]O[Dy]=O NLQFUUYNQFMIJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical class [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910001940 europium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AEBZCFFCDTZXHP-UHFFFAOYSA-N europium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Eu+3].[Eu+3] AEBZCFFCDTZXHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical class [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002219 fluoranthenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910001938 gadolinium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940075613 gadolinium oxide Drugs 0.000 description 1
- CMIHHWBVHJVIGI-UHFFFAOYSA-N gadolinium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Gd+3].[Gd+3] CMIHHWBVHJVIGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- JYTUFVYWTIKZGR-UHFFFAOYSA-N holmium oxide Inorganic materials [O][Ho]O[Ho][O] JYTUFVYWTIKZGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWCYYNSBGXMRQN-UHFFFAOYSA-N holmium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ho+3].[Ho+3] OWCYYNSBGXMRQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 150000002483 hydrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009878 intermolecular interaction Effects 0.000 description 1
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002537 isoquinolines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000004298 light response Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 229910003443 lutetium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N magnesium silver Chemical compound [Mg].[Ag] SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Nd+3].[Nd+3] PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPARYNQUYZOBJM-UHFFFAOYSA-N oxo(oxolutetiooxy)lutetium Chemical compound O=[Lu]O[Lu]=O MPARYNQUYZOBJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMKQUGHLEMYQSG-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);praseodymium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Pr+3].[Pr+3] MMKQUGHLEMYQSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZLYXNNZYFBAQO-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);ytterbium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Yb+3].[Yb+3] UZLYXNNZYFBAQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002964 pentacenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002987 phenanthrenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005041 phenanthrolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002988 phenazines Chemical class 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000003039 picenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 150000004033 porphyrin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- MEMWNTAFSYIKSU-UHFFFAOYSA-N pyran Chemical compound O1C=CC=C=C1 MEMWNTAFSYIKSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003216 pyrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003220 pyrenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 229940083082 pyrimidine derivative acting on arteriolar smooth muscle Drugs 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003252 quinoxalines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- FKTOIHSPIPYAPE-UHFFFAOYSA-N samarium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sm+3].[Sm+3] FKTOIHSPIPYAPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003967 siloles Chemical class 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCRZPWWVSXWCMC-UHFFFAOYSA-N terbium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Tb+3].[Tb+3] SCRZPWWVSXWCMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007979 thiazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- VJYJJHQEVLEOFL-UHFFFAOYSA-N thieno[3,2-b]thiophene Chemical class S1C=CC2=C1C=CS2 VJYJJHQEVLEOFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004001 thioalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005000 thioaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- ZIKATJAYWZUJPY-UHFFFAOYSA-N thulium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Tm+3].[Tm+3] ZIKATJAYWZUJPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- VPYJNCGUESNPMV-UHFFFAOYSA-N triallylamine Chemical class C=CCN(CC=C)CC=C VPYJNCGUESNPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
- H10K39/30—Devices controlled by radiation
- H10K39/32—Organic image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/63—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/10—Organic polymers or oligomers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/20—Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
- H10K85/211—Fullerenes, e.g. C60
- H10K85/215—Fullerenes, e.g. C60 comprising substituents, e.g. PCBM
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
- H10K85/621—Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【課題】低い暗電流値を有し、暗電流値の経時変化が少ない撮像素子を提供する。
【解決手段】撮像素子は、第1電極11、有機光電変換層13及び第2電極12の積層構造を有し、第1電極11と有機光電変換層13との間に、第1電極側から、第1有機材料層(電荷注入ブロッキング層)14及び第2有機材料層(凝集抑制層あるいは拡散防止層)15が形成されている。あるいは又、第1有機材料層(電荷注入ブロッキング層)14、第2有機材料層(下地層)15が形成されている。
【選択図】図1
【解決手段】撮像素子は、第1電極11、有機光電変換層13及び第2電極12の積層構造を有し、第1電極11と有機光電変換層13との間に、第1電極側から、第1有機材料層(電荷注入ブロッキング層)14及び第2有機材料層(凝集抑制層あるいは拡散防止層)15が形成されている。あるいは又、第1有機材料層(電荷注入ブロッキング層)14、第2有機材料層(下地層)15が形成されている。
【選択図】図1
Description
本開示は、光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置に関する。
有機材料を用いた撮像素子(有機フォトダイオード)は、特定の色(波長帯)だけを光電変換することが可能である。そして、このような特徴を有するが故に、固体撮像装置における撮像素子として用いる場合、オンチップ・カラーフィルタ(OCCF)と撮像素子との組合せから副画素が成り、副画素が2次元配列されている、従来の固体撮像装置では不可能な、副画素を積層した構造(積層型撮像素子)を得ることが可能である。従って、入射する光を高効率で受光できることから、固体撮像装置の高感度化が見込まれる。また、デモザイク処理を必要としないことから、偽色が発生しないといった利点がある。
有機電子ブロッキング層を有する撮像素子(光電変換素子)が、例えば、特開2007−088033号公報から周知である。この特許公開公報に開示された光電変換素子にあっては、一対の電極の間に有機光電変換層が配置されており、一方の電極と有機光電変換層との間には有機電子ブロッキング層が配置されている。
上記の特許公開公報に開示された撮像素子にあっては、有機電子ブロッキング層を配置するので、初期段階において暗電流の発生を低減できる可能性がある。しかしながら、暗電流値が高く、撮像素子としての特性は満足するものではない。しかも、暗電流値が経時的に増加するといった問題がある。
従って、本開示の目的は、低い暗電流値を有し、しかも、暗電流値の経時変化が少ない撮像素子(積層型撮像素子を含む)及び光電変換素子、並びに、係る撮像素子を備えた固体撮像装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための本開示の撮像素子あるいは本開示の光電変換素子は、
第1電極、有機光電変換層及び第2電極の積層構造を有し、
第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている。
第1電極、有機光電変換層及び第2電極の積層構造を有し、
第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている。
上記の目的を達成するための本開示の積層型撮像素子は、本開示の撮像素子が、少なくとも1つ、積層されて成る。
上記の目的を達成するための本開示の第1の態様に係る固体撮像装置は、本開示の撮像素子を、複数、備えている。また、上記の目的を達成するための本開示の第2の態様に係る固体撮像装置は、本開示の積層型撮像素子を、複数、備えている。
本開示の撮像素子あるいは光電変換素子にあっては、第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている。ここで、第1有機材料層によって有機光電変換層から第1電極への不所望の電荷注入を抑制することができる結果、低い暗電流値を達成することができる。しかも、第1有機材料層と有機光電変換層との間に第2有機材料層が形成されているので、第1有機材料層あるいは有機光電変換層の安定性を向上させることができ、その結果、暗電流値の経時変化が少ない撮像素子あるいは光電変換素子を得ることができる。尚、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものでは無く、また、付加的な効果があってもよい。
以下、図面を参照して、実施例に基づき本開示を説明するが、本開示は実施例に限定されるものではなく、実施例における種々の数値や材料は例示である。尚、説明は、以下の順序で行う。
1.本開示の光電変換素子、本開示の撮像素子、本開示の積層型撮像素子、及び、本開示の第1の態様〜第2の態様に係る固体撮像装置、全般に関する説明
2.実施例1(本開示の撮像素子及び光電変換素子)
3.実施例2(実施例1の変形)
4.実施例3(本開示の撮像素子及び光電変換素子、並びに、本開示の第2の態様に係る固体撮像装置)
5.実施例4(実施例3の変形)
6.実施例5(実施例3の変形、及び、本開示の第1の態様に係る固体撮像装置)
7.その他
1.本開示の光電変換素子、本開示の撮像素子、本開示の積層型撮像素子、及び、本開示の第1の態様〜第2の態様に係る固体撮像装置、全般に関する説明
2.実施例1(本開示の撮像素子及び光電変換素子)
3.実施例2(実施例1の変形)
4.実施例3(本開示の撮像素子及び光電変換素子、並びに、本開示の第2の態様に係る固体撮像装置)
5.実施例4(実施例3の変形)
6.実施例5(実施例3の変形、及び、本開示の第1の態様に係る固体撮像装置)
7.その他
〈本開示の光電変換素子、本開示の撮像素子、本開示の積層型撮像素子、及び、本開示の第1の態様〜第2の態様に係る固体撮像装置、全般に関する説明〉
本開示の撮像素子若しくは光電変換素子、又は、本開示の積層型撮像素子若しくは本開示の第1の態様〜第2の態様に係る固体撮像装置を構成する撮像素子(以下、これらを総称して、『本開示の撮像素子等』と呼ぶ)において、第1有機材料層は、具体的には、電荷注入ブロッキング層として機能する形態とすることができ、この場合、第1有機材料層は、より具体的には、正孔注入ブロッキング層として機能する形態とすることができる。そして、これらの好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、第1有機材料層は、ナフタレンジイミド(NDI)構造(あるいは又、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸ジイミド構造)を有する材料から成る形態とすることができる。更には、これらの好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、第1有機材料層を構成する材料のLUMO値は−3.9eVよりも深く、HOMO値は−6.2eVよりも深い形態とすることができる。第1有機材料層を構成する材料のLUMO値及びHOMO値をこのように規定することで、有機光電変換層から第1電極への不所望の電荷注入(具体的には、正孔の注入)が抑制され、低い暗電流値を達成することができる。
本開示の撮像素子若しくは光電変換素子、又は、本開示の積層型撮像素子若しくは本開示の第1の態様〜第2の態様に係る固体撮像装置を構成する撮像素子(以下、これらを総称して、『本開示の撮像素子等』と呼ぶ)において、第1有機材料層は、具体的には、電荷注入ブロッキング層として機能する形態とすることができ、この場合、第1有機材料層は、より具体的には、正孔注入ブロッキング層として機能する形態とすることができる。そして、これらの好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、第1有機材料層は、ナフタレンジイミド(NDI)構造(あるいは又、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸ジイミド構造)を有する材料から成る形態とすることができる。更には、これらの好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、第1有機材料層を構成する材料のLUMO値は−3.9eVよりも深く、HOMO値は−6.2eVよりも深い形態とすることができる。第1有機材料層を構成する材料のLUMO値及びHOMO値をこのように規定することで、有機光電変換層から第1電極への不所望の電荷注入(具体的には、正孔の注入)が抑制され、低い暗電流値を達成することができる。
更には、以上に説明した各種の好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、第2有機材料層は、下地層として機能する形態とすることができ、あるいは又、凝集抑制層として機能する形態とすることができ、あるいは又、拡散防止層として機能する形態とすることができる。更には、以上に説明した各種の好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、第2有機材料層はピリジン末端を有する材料から成る形態とすることができる。ピリジン末端を有する材料にあっては、ピリジン末端が形成する水素結合により分子間相互作用が強く、強固な膜構造を形成することができる。そのため、暗電流特性の劣化につながる可能性のある第1有機材料層及び第2有機材料層の変質を抑制することが可能となる。更には、以上に説明した各種の好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、第2有機材料層を構成する材料のガラス転移温度は160゜C以上であることが好ましい。このようにガラス転移温度が160゜C以上である材料を用いることで、撮像素子等の製造時のプロセス温度に対する耐熱性を十分に確保することが可能となる。更には、以上に説明した各種の好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、第2有機材料層の厚さは、1×10-9m乃至5×10-8m、好ましくは2×10-9m乃至3×10-8mである形態とすることができる。第2有機材料層をこのような厚さとすることで、有機光電変換層から第1電極への不所望の電荷注入によって発生する暗電流を効果的に抑制することができると同時に、有機光電変換層で発生したキャリアを効率的に輸送することができ、光電変換効率を高く維持することができる。
更には、以上に説明した各種の好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、有機光電変換層は、正孔輸送性材料と電子輸送性材料とを含むバルクヘテロ構造を有する材料から構成されている形態、即ち、正孔輸送性材料と電子輸送性材料とを含むバルクヘテロ層から構成されている形態とすることができる。有機光電変換層には、更に、線吸光係数が大きい有機半導体材料(便宜上、『光吸収有機半導体材料』と呼ぶ)が含まれていることが好ましい。但し、有機光電変換層の構成は、これに限定するものではなく、p型の有機材料又はn型の有機材料から構成されていてもよい。有機半導体は、p型、n型と分類されることが多いが、p型とは正孔を輸送し易いという意味であり、n型とは電子を輸送し易いという意味であり、無機半導体のように熱励起の多数キャリアとして正孔又は電子を有しているという解釈に限定されない。
ここで、光吸収有機半導体材料の可視光領域の極大光吸収波長における線吸収係数の値μ3は、正孔輸送性材料の可視光領域の極大光吸収波長における線吸収係数の値μ1よりも大きく、且つ、電子輸送性材料の可視光領域の極大光吸収波長における線吸収係数の値μ2よりも大きいことが好ましい。これによって、有機光電変換層に入射する光(フォトン)を、線吸光係数が大きい光吸収有機半導体材料によって選択的に吸収することができる。光吸収有機半導体材料に吸収されたフォトンは励起子となった後、正孔輸送性材料と光吸収有機半導体材料との界面、又は、電子輸送性材料と光吸収有機半導体材料との界面、又は、正孔輸送性材料及び電子輸送性材料と光吸収有機半導体材料との界面において、励起子分離を起こすことで、正孔及び電子のキャリアを発生させることができる。発生したキャリア(正孔及び電子)は、正孔輸送性材料が有する高い正孔移動度、及び、電子輸送性材料が有する高い電子移動度に基づき、効率良く電極へと伝送される。そして、電極に到達した正孔及び電子は、それぞれ、光電流として検知される。入射したフォトンに対する光電流の発生確率は、一般に、光電変換効率と呼ばれる。よって、線吸収係数の値μ1,μ2,μ3を規定することで、光吸収有機半導体材料において選択的、効果的に光を吸収することができ、このような原理に従って、高い光電変換効率を達成することができる。線吸収係数は、有機半導体材料の薄膜において、紫外可視分光光度計を用いて波長に対するフォトンの吸収率(%)を求め、且つ、触針式粗さ計等を用いて膜厚を求めるといった方法に基づき算出することができる。励起子が励起子分離される励起子電荷分離率は、1×1010s-1以上であることが好ましい。更には、これらの構成において、有機光電変換層は、450nm以上、650nm以下の範囲に極大光吸収波長を有する構成とすることができる。
光吸収有機半導体材料は、下記の構造式(10)で示されるサブフタロシアニンを含むサブフタロシアニン誘導体から成る構成とすることができる。ここで、サブフタロシアニン誘導体として、具体的には、下記の構造式(11)、より具体的には、「SubPc−Cl」と略称される下記の構造式(12)、「SubPc−F」と略称される下記の構造式(13)、「SubPc−OC6F5」と略称される下記の構造式(14)、「F12SubPc−Cl」と略称される下記の構造式(15)、「F6SubPc−Cl」と略称される下記の構造式(16)、「F6SubPc−F」と略称される下記の構造式(17)、「F6SubPc−OC6F5」と略称される下記の構造式(18)を挙げることができる。サブフタロシアニン誘導体は高い線吸光係数を有するが故に、サブフタロシアニン誘導体を用いることで、より選択的に光吸収有機半導体材料に光を吸収させ、励起子を発生させることができる。
但し、X及びR1〜R12は、それぞれ、独立して、水素原子;塩素及びフッ素を含むハロゲン原子;又は、直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基若しくはフェニル基;直鎖若しくは縮環した芳香環;パーシャルフルオロアルキル基;パーフルオロアルキル基;シリルアルキル基;シリルアルコキシ基;アリールシリル基;チオアルキル基;チオアリール基;アリールスルホニル基;アルキルスルホニル基;アミノ基;アルキルアミノ基;アリールアミノ基;ヒドロキシ基;アルコキシ基;アシルアミノ基;アシルオキシ基;フェニル基;カルボキシ基;カルボキソアミド基;カルボアルコキシ基;アシル基;スルホニル基;シアノ基;及びニトロ基から成る群から選択された少なくとも1種類の基である。B(ホウ素)の代わりに、2価あるいは3価の金属とすることもできる。
電子輸送性材料として、具体的には、フラーレン(例えば、C60や、C70,C74等のフラーレン(高次フラーレン)、内包フラーレン等)又はフラーレン誘導体(例えば、フラーレンフッ化物やPCBMフラーレン化合物、フラーレン多量体等)、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体を挙げることができ、更には、窒素原子、酸素原子、硫黄原子を含有する複素環化合物、例えば、ピリジン誘導体、ピラジン誘導体、ピリミジン誘導体、トリアジン誘導体、キノリン誘導体、キノキサリン誘導体、イソキノリン誘導体、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、フェナントロリン誘導体、テトラゾール誘導体、ピラゾール誘導体、イミダゾール誘導体、チアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ベンズイミダゾール誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体、ベンズオキサゾール誘導体、ベンズオキサゾール誘導体、カルバゾール誘導体、ベンゾフラン誘導体、ジベンゾフラン誘導体、サブポルフィラジン誘導体、ポリフェニレンビニレン誘導体、ポリベンゾチアジアゾール誘導体、ポリフルオレン誘導体等を分子骨格の一部に有する有機分子、有機金属錯体やサブフタロシアニン誘導体を挙げることができる。フラーレン誘導体に含まれる基等として、ハロゲン原子;直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基若しくはフェニル基;直鎖若しくは縮環した芳香族化合物を有する基;ハロゲン化物を有する基;パーシャルフルオロアルキル基;パーフルオロアルキル基;シリルアルキル基;シリルアルコキシ基;アリールシリル基;アリールスルファニル基;アルキルスルファニル基;アリールスルホニル基;アルキルスルホニル基;アリールスルフィド基;アルキルスルフィド基;アミノ基;アルキルアミノ基;アリールアミノ基;ヒドロキシ基;アルコキシ基;アシルアミノ基;アシルオキシ基;カルボニル基;カルボキシ基;カルボキソアミド基;カルボアルコキシ基;アシル基;スルホニル基;シアノ基;ニトロ基;カルコゲン化物を有する基;ホスフィン基;ホスホン基;これらの誘導体を挙げることができる。
正孔輸送性材料として、具体的には、チオフェン誘導体、ベンゾチエノベンゾチオフェン誘導体、フェロセン誘導体、パラフェニレンビニレン誘導体、カルバゾール誘導体、ピロール誘導体、アニリン誘導体、ジアミン誘導体、フタロシアニン誘導体、サブフタロシアニン誘導体、ヒドラゾン誘導体、ナフタレン誘導体、アントラセン誘導体、フェナントレン誘導体、ピレン誘導体、ペリレン誘導体、テトラセン誘導体、ペンタセン誘導体、キナクリドン誘導体、チエノチオフェン誘導体、ベンゾチオフェン誘導体、トリアリルアミン誘導体、ペリレン誘導体、ピセン誘導体、クリセン誘導体、フルオランテン誘導体、サブポルフィラジン誘導体、複素環化合物を配位子とする金属錯体、ポリチオフェン誘導体、ポリベンゾチアジアゾール誘導体及びポリフルオレン誘導体を挙げることができる。
正孔輸送性材料の正孔移動度は1×10-5cm2/V・s以上、好ましくは1×10-4cm2/V・s以上、より好ましくは1×10-2cm2/V・s以上であることが望ましい。
有機光電変換層における電子輸送性材料、光吸収有機半導体材料及び正孔輸送性材料の混合割合として、
光吸収有機半導体材料:30体積%乃至80体積%
電子輸送性材料 :10体積%乃至35体積%
正孔輸送性材料 :10体積%乃至60体積%
(但し、合計100体積%)を例示することができる。
光吸収有機半導体材料:30体積%乃至80体積%
電子輸送性材料 :10体積%乃至35体積%
正孔輸送性材料 :10体積%乃至60体積%
(但し、合計100体積%)を例示することができる。
有機光電変換層と第2電極との間に、第2電荷注入ブロッキング層を設けてもよい。第2電荷注入ブロッキング層は、電子注入ブロッキング層として機能する。第2電荷注入ブロッキング層を構成する材料として、正孔受容性有機材料を用いることができ、具体的には、C60、C70を始めとするフラーレンやカーボン・ナノ・チューブ及びそれらの誘導体や、1,3−ビス(4−tert−ブチルフェニル−1,3,4−オキサジアゾリル)フェニレン(OXD−7)等のオキサジアゾール誘導体、アントラキノジメタン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、バソクプロイン、バソフェナントロリン及びこれらの誘導体、トリアゾール誘導体、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム錯体、ビス(4−メチル−8−キノリナート)アルミニウム錯体、ジスチリルアリーレン誘導体、シロール化合物等を挙げることができる。
有機光電変換層の吸収係数α(cm-1)は、1×105以上、好ましくは1.5×105以上、より好ましくは2×105以上、より一層好ましくは2.5×105以上であることが望ましい。有機光電変換層を構成する材料の大気下での昇華温度は250゜C以上であることが望ましい。有機光電変換層の全体の分子量として、2000以下、好ましくは500乃至1500、より好ましくは500乃至1000を例示することができる。有機光電変換層の光吸収スペクトルにおける光吸収ピークの波長は可視光領域内にある構成とすることができる。また、有機光電変換層の光吸収スペクトルは、可視光領域において1つの極大値を有する構成とすることができる。有機光電変換層の厚さは、限定するものではないが、例えば、1×10-8m乃至5×10-7m、好ましくは2.5×10-8m乃至3×10-7mを例示することができる。
光吸収有機半導体材料は、所望の色域で光電変換を行うため、吸収スペクトルが重要となる。吸収端を所望の色域に合わせるためには、例えば赤色であればバンドギャップエネルギーを1.9eV、緑色であれば2.0eV、青色であれば2.5eV程度とする必要がある。光吸収有機半導体材料として、具体的には、例えば、フタロシアニン誘導体、サブフタロシアニン誘導体、キナクリドン誘導体、ナフタロシアニン誘導体、スクアリリウム誘導体等を挙げることができる。後述する第1タイプの青色有機光電変換層、第1タイプの緑色有機光電変換層、第1タイプの赤色有機光電変換層にあっては、電子輸送性材料及び正孔輸送性材料は同じ材料を使用し、光吸収有機半導体材料だけを変更すればよい。
緑色の波長(495nm〜570nm)の光を光電変換する有機光電変換層を構成する有機色素材料として、例えば、ピグメントバイオレット系色素、ピグメントレッド系色素、ローダミン系色素、メラシアニン系色素、サブフタロシアニン系色素(サブフタロシアニン誘導体)、キナクリドン誘導体等を挙げることができる。青色(425nm〜495nm)の光を光電変換する有機光電変換層を構成する有機色素材料として、例えば、ナフタレン誘導体、アントラセン誘導体、ナフタセン誘導体、スチリルアミン誘導体あるいはビス(アジニル)メテンホウ素錯体、クマリン系色素、トリス−8−ヒドリキシキノリアルミニウム(Alq3)、メラシアニン系色素等を挙げることができる。赤色(620nm〜750nm)の光を光電変換する有機光電変換層を構成する有機色素材料として、例えば、ナイルレッドや、DCM1{4―(ジシアノメチレン)−2−メチル−6−(4−ジメチルアミノスチリル)4H−ピラン}及びDCJT{4−(ジシアノメチレン)−2−tert−ブチル−6−(ジュロリジルスチリル)ピラン}等のピラン誘導体、スクアリリウム誘導体、ポルフィリン誘導体、クロリン誘導体、ユーロジリン誘導体、フタロシアニン系色素、サブフタロシアニン系色素(サブフタロシアニン誘導体)等を挙げることができる。尚、「有機色素材料」には、有機染料材料が包含れる。
有機光電変換層を含む各種有機層の成膜方法として、乾式成膜法及び湿式成膜法を挙げることができる。乾式成膜法として、抵抗加熱あるいは高周波加熱、電子ビーム加熱を用いた真空蒸着法、フラッシュ蒸着法、プラズマ蒸着法、EB蒸着法、各種スパッタリング法(2極スパッタリング法、直流スパッタリング法、直流マグネトロンスパッタリング法、高周波スパッタリング法、マグネトロンスパッタリング法、RF−DC結合形バイアススパッタリング法、ECRスパッタリング法、対向ターゲットスパッタリング法、高周波スパッタリング法、イオンビームスパッタリング法)、DC(Direct Current)法、RF法、多陰極法、活性化反応法、電界蒸着法、高周波イオンプレーティング法や反応性イオンプレーティング法等の各種イオンプレーティング法、レーザーアブレーション法、分子線エピタキシー法、レーザー転写法、分子線エピタキシー法(MBE法)を挙げることができる。また、CVD法として、プラズマCVD法、熱CVD法、MOCVD法、光CVD法を挙げることができる。一方、塗布法として、具体的には、スピンコート法;浸漬法;キャスト法;マイクロコンタクトプリント法;ドロップキャスト法;スクリーン印刷法やインクジェット印刷法、オフセット印刷法、グラビア印刷法、フレキソ印刷法といった各種印刷法;スタンプ法;スプレー法;エアドクタコーター法、ブレードコーター法、ロッドコーター法、ナイフコーター法、スクイズコーター法、リバースロールコーター法、トランスファーロールコーター法、グラビアコーター法、キスコーター法、キャストコーター法、スプレーコーター法、スリットオリフィスコーター法、カレンダーコーター法といった各種コーティング法を例示することができる。尚、塗布法においては、溶媒として、トルエン、クロロホルム、ヘキサン、エタノールといった無極性又は極性の低い有機溶媒を例示することができるが、これらに限定するものではない。パターニング法として、シャドーマスク、レーザー転写、フォトリソグラフィー等の化学的エッチング、紫外線やレーザー等による物理的エッチング等を挙げることができる。各種有機層の平坦化技術として、レーザー平坦化法、リフロー法等を用いることができる。あるいは又、固体撮像装置を構成する撮像素子として撮像素子を集積化する場合、PLD法(パルスレーザーデポジション法)に基づきパターンを形成する方法を採用することもできる。
以上に説明した各種の好ましい形態、構成を含む本開示の撮像素子等において、光が照射され、有機光電変換層で光電変換が生じ、正孔(ホール)と電子がキャリア分離される。正孔が取り出される電極を陽極、電子が取り出される電極を陰極とする。第1電極が陰極を構成し、第2電極が陽極を構成する。有機光電変換層を挟んで光入射側と反対側に位置する電極を『一方の電極』と呼び、光入射側に位置する電極を『他方の電極』と呼ぶ場合がある。
以上に説明した各種の好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、光は、第1電極を介して有機光電変換層に入射してもよいし、第2電極を介して有機光電変換層に入射してもよい。第1電極及び第2電極は透明導電材料から成る構成とすることができる。あるいは又、一方の電極は金属材料から成り、他方の電極は透明導電材料から成る構成とすることができる。一方の電極は、撮像素子毎に設けられている。他方の電極は、複数の撮像素子において共通化されていてもよい。即ち、他方の電極を所謂ベタ電極とすることができる。有機光電変換層は、複数の撮像素子において共通化されていてもよいし、撮像素子毎に設けられていてもよい。
本開示の撮像素子として、具体的には、青色の光(425nm乃至495nmの光)を吸収する有機光電変換層(便宜上、『第1タイプの青色有機光電変換層』と呼ぶ)を備えた青色に感度を有する撮像素子(便宜上、『第1タイプの青色用撮像素子』と呼ぶ)、緑色の光(495nm乃至570nmの光)を吸収する有機光電変換層(便宜上、『第1タイプの緑色有機光電変換層』と呼ぶ)を備えた緑色に感度を有する撮像素子(便宜上、『第1タイプの緑色用撮像素子』と呼ぶ)、赤色の光(620nm乃至750nmの光)を吸収する有機光電変換層(便宜上、『第1タイプの赤色有機光電変換層』と呼ぶ)を備えた赤色に感度を有する撮像素子(便宜上、『第1タイプの赤色用撮像素子』と呼ぶ)を挙げることができる。また、従来の撮像素子であって、青色に感度を有する撮像素子を、便宜上、『第2タイプの青色用撮像素子』と呼び、緑色に感度を有する撮像素子を、便宜上、『第2タイプの緑色用撮像素子』と呼び、赤色に感度を有する撮像素子を、便宜上、『第2タイプの赤色用撮像素子』と呼び、第2タイプの青色用撮像素子を構成する光電変換層を、便宜上、『第2タイプの青色光電変換層』と呼び、第2タイプの緑色用撮像素子を構成する光電変換層を、便宜上、『第2タイプの緑色光電変換層』と呼び、第2タイプの赤色用撮像素子を構成する光電変換層を、便宜上、『第2タイプの赤色光電変換層』と呼ぶ。
本開示の積層型撮像素子は、少なくとも本開示の撮像素子(光電変換素子)を1つ有するが、具体的には、例えば、第1電極、有機光電変換層及び第2電極等の積層構造を『光電変換部』と呼ぶ場合、
[A]第1タイプの青色用有機光電変換部、第1タイプの緑色用有機光電変換部及び第1タイプの赤色用有機光電変換部が、垂直方向に積層され、
第1タイプの青色用撮像素子、第1タイプの緑色用撮像素子及び第1タイプの赤色用撮像素子の制御部のそれぞれが、半導体基板に設けられた構成、構造
[B]第1タイプの青色用有機光電変換部及び第1タイプの緑色用有機光電変換部が、垂直方向に積層され、
これらの2層の第1タイプの有機光電変換部の下方に、第2タイプの赤色用光電変換層が配置され、
第1タイプの青色用撮像素子、第1タイプの緑色用撮像素子及び第2タイプの赤色用撮像素子の制御部のそれぞれが、半導体基板に設けられた構成、構造
[C]第1タイプの緑色用有機光電変換部の下方に、第2タイプの青色用光電変換部及び第2タイプの赤色用光電変換部が配置され、
第1タイプの緑色用撮像素子、第2タイプの青色用撮像素子及び第2タイプの赤色用撮像素子の制御部のそれぞれが、半導体基板に設けられた構成、構造
[D]第1タイプの青色用有機光電変換部の下方に、第2タイプの緑色用光電変換部及び第2タイプの赤色用光電変換部が配置され、
第1タイプの青色用撮像素子、第2タイプの緑色用撮像素子及び第2タイプの赤色用撮像素子の制御部のそれぞれが、半導体基板に設けられた構成、構造
を挙げることができる。これらの撮像素子の積層構造によって、1つの画素が構成される。また、第1タイプの赤外線用有機光電変換部を備えていてもよい。ここで、第1タイプの赤外線用光電変換部の有機光電変換層は、有機系材料から構成され、第1タイプの撮像素子の積層構造の最下層であって、第2タイプの撮像素子よりも上に配置することができる。あるいは、第1タイプの有機光電変換部の下方に、第2タイプの赤外線用光電変換部を備えていてもよい。第1タイプの撮像素子にあっては、例えば、第1電極あるいは第2電極が、半導体基板の上に設けられた層間絶縁層上に形成されている。
[A]第1タイプの青色用有機光電変換部、第1タイプの緑色用有機光電変換部及び第1タイプの赤色用有機光電変換部が、垂直方向に積層され、
第1タイプの青色用撮像素子、第1タイプの緑色用撮像素子及び第1タイプの赤色用撮像素子の制御部のそれぞれが、半導体基板に設けられた構成、構造
[B]第1タイプの青色用有機光電変換部及び第1タイプの緑色用有機光電変換部が、垂直方向に積層され、
これらの2層の第1タイプの有機光電変換部の下方に、第2タイプの赤色用光電変換層が配置され、
第1タイプの青色用撮像素子、第1タイプの緑色用撮像素子及び第2タイプの赤色用撮像素子の制御部のそれぞれが、半導体基板に設けられた構成、構造
[C]第1タイプの緑色用有機光電変換部の下方に、第2タイプの青色用光電変換部及び第2タイプの赤色用光電変換部が配置され、
第1タイプの緑色用撮像素子、第2タイプの青色用撮像素子及び第2タイプの赤色用撮像素子の制御部のそれぞれが、半導体基板に設けられた構成、構造
[D]第1タイプの青色用有機光電変換部の下方に、第2タイプの緑色用光電変換部及び第2タイプの赤色用光電変換部が配置され、
第1タイプの青色用撮像素子、第2タイプの緑色用撮像素子及び第2タイプの赤色用撮像素子の制御部のそれぞれが、半導体基板に設けられた構成、構造
を挙げることができる。これらの撮像素子の積層構造によって、1つの画素が構成される。また、第1タイプの赤外線用有機光電変換部を備えていてもよい。ここで、第1タイプの赤外線用光電変換部の有機光電変換層は、有機系材料から構成され、第1タイプの撮像素子の積層構造の最下層であって、第2タイプの撮像素子よりも上に配置することができる。あるいは、第1タイプの有機光電変換部の下方に、第2タイプの赤外線用光電変換部を備えていてもよい。第1タイプの撮像素子にあっては、例えば、第1電極あるいは第2電極が、半導体基板の上に設けられた層間絶縁層上に形成されている。
積層型撮像素子を構成する場合、第1電極及び第2電極は透明導電材料から成る構成とすることができる。あるいは、本開示の撮像素子等が、例えばベイヤ配列のように平面に配される場合には、一方の電極は金属材料から成り(例えば、Al−Nd(アルミニウム及びネオジウムの合金)又はASC(アルミニウム、ケイ素及び銅の合金)から成り)、他方の電極は透明導電材料から成る構成とすることができる。ここで、「透明導電材料」とは、有機光電変換層への入射光を過度に吸収しない材料を指す。尚、透明導電材料から成る電極を『透明電極』と呼ぶ場合がある。透明導電材料のバンドギャップエネルギーは、2.5eV以上、好ましくは3.1eV以上であることが望ましい。透明電極を構成する透明導電材料として、導電性のある金属酸化物を挙げることができ、具体的には、酸化インジウム、インジウム−錫酸化物(ITO,Indium Tin Oxide,SnドープのIn2O3、結晶性ITO及びアモルファスITOを含む)、酸化亜鉛にドーパントとしてインジウムを添加したインジウム−亜鉛酸化物(IZO,Indium Zinc Oxide)、酸化ガリウムにドーパントとしてインジウムを添加したインジウム−ガリウム酸化物(IGO)、酸化亜鉛にドーパントとしてインジウムとガリウムを添加したインジウム−ガリウム−亜鉛酸化物(IGZO,In−GaZnO4)、IFO(FドープのIn2O3)、酸化錫(SnO2)、ATO(SbドープのSnO2)、FTO(FドープのSnO2)、酸化亜鉛(他の元素をドープしたZnOを含む)、酸化亜鉛にドーパントとしてアルミニウムを添加したアルミニウム−亜鉛酸化物(AZO)、酸化亜鉛にドーパントとしてガリウムを添加したガリウム−亜鉛酸化物(GZO)、酸化亜鉛にドーパントとしてホウ素を添加したホウ素−亜鉛酸化物、酸化チタン(TiO2)、酸化チタンにドーパントとしてニオブを添加したニオブ−チタン酸化物(TNO)、酸化アンチモン、スピネル型酸化物、YbFe2O4構造を有する酸化物を例示することができる。更には、ガリウム酸化物、チタン酸化物、ニオブ酸化物、ニッケル酸化物等を母層とする透明電極を挙げることができる。透明電極の厚さとして、2×10-8m乃至2×10-7m、好ましくは3×10-8m乃至1×10-7mを挙げることができる。
透明性が不要である場合、正孔が取り出されるアノード電極(陽極)を構成する導電材料として、高仕事関数(例えば、φ=4.5eV〜5.5eV)を有する導電材料を挙げることができ、具体的には、金(Au)、銀(Ag)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、鉄(Fe)、イリジウム(Ir)、ゲルマニウム(Ge)、オスミウム(Os)、レニウム(Re)、テルル(Te)を例示することができる。一方、電子が取り出されるカソード電極(陰極)を導電材料として、低仕事関数(例えば、φ=3.5eV〜4.5eV)を有する導電材料を挙げることができ、具体的には、アルカリ金属(例えばLi、Na、K等)及びそのフッ化物又は酸化物、アルカリ土類金属(例えばMg、Ca等)及びそのフッ化物又は酸化物、アルミニウム(Al)、亜鉛(Zn)、錫(Sn)、タリウム(Tl)、ナトリウム−カリウム合金、アルミニウム−リチウム合金、マグネシウム−銀合金、インジウム、イッテリビウム等の希土類金属、あるいは、これらの合金を挙げることができる。あるいは又、第1電極や第2電極を構成する材料として、白金(Pt)、金(Au)、パラジウム(Pd)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、銅(Cu)、チタン(Ti)、インジウム(In)、錫(Sn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、モリブデン(Mo)等の金属、あるいは、これらの金属元素を含む合金、これらの金属から成る導電性粒子、これらの金属を含む合金の導電性粒子、不純物を含有したポリシリコン、炭素系材料、酸化物半導体、カーボン・ナノ・チューブ、グラフェン等の導電性物質(材料)を挙げることができるし、これらの元素を含む層の積層構造とすることもできる。更には、第1電極や第2電極を構成する材料として、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリスチレンスルホン酸[PEDOT/PSS]といった有機材料(導電性高分子)を挙げることもできる。また、これらの導電性材料をバインダー(高分子)に混合してペースト又はインクとしたものを硬化させ、電極として用いてもよい。電極は、異なる材料から成る2以上の層を積層した構造とすることもできる。
第1電極や第2電極(陰極や陽極)の成膜方法として、乾式法あるいは湿式法を用いることが可能である。乾式法として、物理的気相成長法(PVD法)及び化学的気相成長法(CVD法)を挙げることができる。PVD法の原理を用いた成膜方法として、抵抗加熱あるいは高周波加熱を用いた真空蒸着法、EB(電子ビーム)蒸着法、各種スパッタリング法(マグネトロンスパッタリング法、RF−DC結合形バイアススパッタリング法、ECRスパッタリング法、対向ターゲットスパッタリング法、高周波スパッタリング法)、イオンプレーティング法、レーザーアブレーション法、分子線エピタキシー法、レーザー転写法を挙げることができる。また、CVD法として、プラズマCVD法、熱CVD法、有機金属(MO)CVD法、光CVD法を挙げることができる。一方、湿式法として、スピンコート法、スプレーコート法、スタンプ法、マイクロコンタクトプリント法、スクリーン印刷法、インクジェット印刷法、オフセット印刷法、グラビア印刷法、フレキソ印刷法、ディップ法等の方法を挙げることができる。あるいは又、リフト・オフ法;ゾル−ゲル法;電着法;シャドウマスク法;電解メッキ法や無電解メッキ法あるいはこれらの組合せといったメッキ法;及び、スプレー法の内のいずれかと、必要に応じてパターニング技術との組合せを挙げることができる。第1電極や第2電極の表面を、酸素プラズマ、アルゴンプラズマ、窒素プラズマ、オゾン等で処理することもできる。これらの処理は、被覆層(後述する)の有無、被覆前後に関係無く、実施することができる。パターニング法として、シャドーマスク、レーザー転写、フォトリソグラフィー等の化学的エッチング、紫外線やレーザー等による物理的エッチング等を挙げることができる。第1電極や第2電極の平坦化技術として、レーザー平坦化法、リフロー法、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法等を用いることができる。
以上に説明した好ましい形態を含む本開示の撮像素子等において、
透明導電材料から成る一方の電極は、透明な基板上に形成されており、
有機光電変換層は、一方の電極上に形成されており、
他方の電極は、有機光電変換層上に形成されている構成とすることができる。あるいは又、
一方の電極は、基板上に形成されており、
有機光電変換層は、一方の電極上に形成されており、
透明導電材料から成る他方の電極は、有機光電変換層上に形成されている構成とすることができる。ここで、第1電極と第2電極とは離間されているが、係る離間状態として、第1電極の上方に第2電極が設けられている形態を挙げることができるし、第2電極の上方に第1電極が設けられている形態を挙げることができる。
透明導電材料から成る一方の電極は、透明な基板上に形成されており、
有機光電変換層は、一方の電極上に形成されており、
他方の電極は、有機光電変換層上に形成されている構成とすることができる。あるいは又、
一方の電極は、基板上に形成されており、
有機光電変換層は、一方の電極上に形成されており、
透明導電材料から成る他方の電極は、有機光電変換層上に形成されている構成とすることができる。ここで、第1電極と第2電極とは離間されているが、係る離間状態として、第1電極の上方に第2電極が設けられている形態を挙げることができるし、第2電極の上方に第1電極が設けられている形態を挙げることができる。
あるいは又、
光電変換部は、層間絶縁層を介して半導体基板の上方に配設されており、
撮像素子を構成する一方の電極は、有機光電変換層において生成した電荷を蓄積するための半導体基板に形成された電荷蓄積部(浮遊拡散層)、及び、半導体基板に形成された増幅トランジスタのゲート部に接続されている形態とすることができる。そして、このような形態にあっては、更には、
半導体基板には、更に、制御部を構成するリセット・トランジスタ及び選択トランジスタが設けられており、
電荷蓄積部は、リセット・トランジスタの一方のソース/ドレイン領域に接続されており、
増幅トランジスタの一方のソース/ドレイン領域は、選択トランジスタの一方のソース/ドレイン領域に接続されており、選択トランジスタの他方のソース/ドレイン領域は信号線に接続されている形態とすることができる。
光電変換部は、層間絶縁層を介して半導体基板の上方に配設されており、
撮像素子を構成する一方の電極は、有機光電変換層において生成した電荷を蓄積するための半導体基板に形成された電荷蓄積部(浮遊拡散層)、及び、半導体基板に形成された増幅トランジスタのゲート部に接続されている形態とすることができる。そして、このような形態にあっては、更には、
半導体基板には、更に、制御部を構成するリセット・トランジスタ及び選択トランジスタが設けられており、
電荷蓄積部は、リセット・トランジスタの一方のソース/ドレイン領域に接続されており、
増幅トランジスタの一方のソース/ドレイン領域は、選択トランジスタの一方のソース/ドレイン領域に接続されており、選択トランジスタの他方のソース/ドレイン領域は信号線に接続されている形態とすることができる。
制御部を構成する増幅トランジスタ、リセット・トランジスタ及び選択トランジスタの構成、構造は、従来の増幅トランジスタ、リセット・トランジスタ及び選択トランジスタの構成、構造と同様とすることができる。電荷蓄積部(浮遊拡散層)は、半導体基板に設けられた高濃度不純物領域から構成することができる。駆動回路も周知の構成、構造とすることができる。一方の電極は、電荷蓄積部(浮遊拡散層)及び増幅トランジスタのゲート部に接続されているが、一方の電極と電荷蓄積部及び増幅トランジスタのゲート部との接続のためにコンタクトホール部を形成すればよい。コンタクトホール部を構成する材料として、不純物がドーピングされたポリシリコンや、タングステン、Ti、Pt、Pd、Cu、TiW、TiN、TiNW、WSi2、MoSi2等の高融点金属や金属シリサイド、これらの材料から成る層の積層構造(例えば、Ti/TiN/W)を例示することができる。
場合によっては、電極や有機光電変換層を被覆層で被覆してもよい。被覆層や層間絶縁層を構成する材料として、酸化ケイ素系材料;窒化ケイ素(SiNY);酸化アルミニウム(Al2O3)等の金属酸化物高誘電絶縁材料に例示される無機系絶縁材料だけでなく、ポリメチルメタクリレート(PMMA);ポリビニルフェノール(PVP);ポリビニルアルコール(PVA);ポリイミド;ポリカーボネート(PC);ポリエチレンテレフタレート(PET);ポリスチレン;N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシラン(AEAPTMS)、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(MPTMS)、オクタデシルトリクロロシラン(OTS)等のシラノール誘導体(シランカップリング剤);ノボラック型フェノール樹脂;フッ素系樹脂;オクタデカンチオール、ドデシルイソシアネイト等の一端に電極と結合可能な官能基を有する直鎖炭化水素類にて例示される有機系絶縁材料(有機ポリマー)を挙げることができるし、これらの組み合わせを用いることもできる。尚、酸化ケイ素系材料として、酸化シリコン(SiOX)、BPSG、PSG、BSG、AsSG、PbSG、酸化窒化シリコン(SiON)、SOG(スピンオングラス)、低誘電率材料(例えば、ポリアリールエーテル、シクロパーフルオロカーボンポリマー及びベンゾシクロブテン、環状フッ素樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、フッ化アリールエーテル、フッ化ポリイミド、アモルファスカーボン、有機SOG)を例示することができる。
基板として、ポリメチルメタクリレート(ポリメタクリル酸メチル,PMMA)やポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルフェノール(PVP)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリイミド、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)に例示される有機ポリマー(高分子材料から構成された可撓性を有するプラスチック・フィルムやプラスチック・シート、プラスチック基板といった高分子材料の形態を有する)を挙げることができ、あるいは又、雲母を挙げることができる。このような可撓性を有する高分子材料から構成された基板を使用すれば、例えば曲面形状を有する電子機器への電子デバイスの組込みあるいは一体化が可能となる。あるいは又、基板として、シリコン半導体基板、各種ガラス基板や、表面に絶縁材料膜が形成された各種ガラス基板、石英基板、表面に絶縁材料膜が形成された石英基板、表面に絶縁材料膜が形成されたシリコン半導体基板、ステンレス鋼等の各種合金や各種金属から成る金属基板を挙げることができる。尚、絶縁材料膜として、酸化ケイ素系材料(例えば、SiOXやスピンオンガラス(SOG));窒化ケイ素(SiNY);酸窒化ケイ素(SiON);酸化アルミニウム(Al2O3);金属酸化物や金属塩を挙げることができる。また、表面にこれらの絶縁材料膜が形成された導電性基板(金やアルミニウム等の金属から成る基板、高配向性グラファイトから成る基板)を用いることもできる。基板の表面は、平滑であることが望ましいが、有機光電変換層の特性に悪影響を及ぼさない程度のラフネスがあっても構わない。基板の表面にシランカップリング法によるシラノール誘導体を形成したり、SAM法等によりチオール誘導体、カルボン酸誘導体、リン酸誘導体等から成る薄膜を形成したり、CVD法等により絶縁性の金属塩や金属錯体から成る薄膜を形成することで、第1電極や第2電極と基板との間の密着性を向上させてもよい。透明な基板とは、基板を介して有機光電変換層に入射する光を過度に吸収しない材料から構成された基板を指す。
場合によっては、電極や有機光電変換層を被覆層で被覆してもよい。被覆層を構成する材料として、酸化ケイ素系材料;窒化ケイ素(SiNY);酸化アルミニウム(Al2O3)等の金属酸化物高誘電絶縁材料にて例示される無機系絶縁材料だけでなく、ポリメチルメタクリレート(PMMA);ポリビニルフェノール(PVP);ポリビニルアルコール(PVA);ポリイミド;ポリカーボネート(PC);ポリエチレンテレフタレート(PET);ポリスチレン;N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシラン(AEAPTMS)、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(MPTMS)、オクタデシルトリクロロシラン(OTS)等のシラノール誘導体(シランカップリング剤);オクタデカンチオール、ドデシルイソシアネイト等の一端に電極と結合可能な官能基を有する直鎖炭化水素類にて例示される有機系絶縁材料(有機ポリマー)を挙げることができるし、これらの組み合わせを用いることもできる。尚、酸化ケイ素系材料として、酸化シリコン(SiOX)、BPSG、PSG、BSG、AsSG、PbSG、酸化窒化シリコン(SiON)、SOG(スピンオングラス)、低誘電率材料(例えば、ポリアリールエーテル、シクロパーフルオロカーボンポリマー及びベンゾシクロブテン、環状フッ素樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、フッ化アリールエーテル、フッ化ポリイミド、アモルファスカーボン、有機SOG)を例示することができる。
固体撮像装置は、表面照射型とすることもできるし、裏面照射型とすることもでき、また、単板式カラー固体撮像装置を構成することができる。撮像素子には、その他、必要に応じて、オンチップ・マイクロ・レンズや遮光層を設けてもよい。遮光層を構成する材料として、クロム(Cr)や銅(Cu)、アルミニウム(Al)、タングステン(W)を例示することができる。必要に応じて、撮像素子への光の入射を制御するためのシャッターを配設してもよいし、固体撮像装置の目的に応じて光学カットフィルタを具備してもよい。撮像素子を駆動するための駆動回路や配線が設けられている。尚、本開示の撮像素子等によって、テレビカメラ等の固体撮像装置以外にも、光センサーやイメージセンサー、太陽電池を構成することができる。
積層型撮像素子を備えた本開示の第2の態様に係る固体撮像装置にあっては、ベイヤ配列の撮像素子を備えた固体撮像装置と異なり(即ち、オンチップ・カラーフィルタを用いて青色、緑色、赤色の分光を行うのではなく)、同一画素内で光の入射方向において、複数種の波長の光に対して感度を有する撮像素子を積層して1つの画素を構成するので、感度の向上及び単位体積当たりの画素密度の向上を図ることができる。また、有機系材料は吸収係数が高いため、有機光電変換層の膜厚を従来のSi系光電変換層と比較して薄くすることができ、隣接画素からの光漏れや、光の入射角の制限が緩和される。更には、従来のSi系撮像素子では3色の画素間で補間処理を行って色信号を作成するために偽色が生じるが、積層型撮像素子を備えた本開示の第2の態様に係る固体撮像装置にあっては、偽色の発生が抑えられる。有機光電変換層それ自体がオンチップ・カラーフィルタとしても機能するので、オンチップ・カラーフィルタを配設しなくとも色分離が可能である。
一方、本開示の第1の態様に係る固体撮像装置にあっては、オンチップ・カラーフィルタを用いることで、青色、緑色、赤色の分光特性への要求を緩和することができるし、また、高い量産性を有する。本開示の第1の態様に係る固体撮像装置における撮像素子の配列として、ベイヤ配列の他、インターライン配列、GストライプRB市松配列、GストライプRB完全市松配列、市松補色配列、ストライプ配列、斜めストライプ配列、原色色差配列、フィールド色差順次配列、フレーム色差順次配列、MOS型配列、改良MOS型配列、フレームインターリーブ配列、フィールドインターリーブ配列を挙げることができる。ここで、1つの撮像素子によって1つの画素(あるいは副画素)が構成される。
本開示の撮像素子あるいは本開示の積層型撮像素子が複数配列された画素領域は、2次元アレイ状に規則的に複数配列された画素から構成される。画素領域は、通常、実際に光を受光し光電変換によって生成された信号電荷を増幅して駆動回路に読み出す有効画素領域と、黒レベルの基準になる光学的黒を出力するための黒基準画素領域とから構成されている。黒基準画素領域は、通常は、有効画素領域の外周部に配置されている。
例えば、固体撮像装置を読出し用集積回路(ROIC)と積層する場合、読出し用集積回路及び銅(Cu)から成る接続部が形成された駆動用基板と、接続部が形成された撮像素子とを、接続部同士が接するように重ね合わせ、接続部同士を接合することで、積層することができるし、接続部同士をハンダバンプ等を用いて接合することもできる。
実施例1は、本開示の撮像素子及び本開示の光電変換素子に関する。
断面図で示す概念図を図1Aあるいは図1Bに示すように、実施例1の撮像素子あるいは光電変換素子は、
第1電極11、有機光電変換層13及び第2電極12の積層構造を有し、
第1電極11と有機光電変換層13との間に、第1電極側から、第1有機材料層14及び第2有機材料層15が形成されている。
第1電極11、有機光電変換層13及び第2電極12の積層構造を有し、
第1電極11と有機光電変換層13との間に、第1電極側から、第1有機材料層14及び第2有機材料層15が形成されている。
具体的には、図1Aに示すように、例えば、石英から成る支持基板20の上に、アルミニウム(Al)から成る第2電極12、電子注入ブロッキング層16、有機光電変換層13、第2有機材料層(凝集抑制層あるいは拡散防止層)15、第1有機材料層(電荷注入ブロッキング層)14、及び、ITOから成る第1電極11が、例えば、真空蒸着法により形成されている。あるいは又、具体的には、図1Bに示すように、例えば、石英から成る支持基板20の上に、アルミニウム(Al)から成る第1電極11、第1有機材料層(電荷注入ブロッキング層)14、第2有機材料層(下地層)15、有機光電変換層13、電子注入ブロッキング層16、及び、ITOから成る第2電極12が、例えば、真空蒸着法により形成されている。
ここで、第1有機材料層14は、具体的には、電荷注入ブロッキング層、より具体的には、正孔注入ブロッキング層として機能する。そして、第1有機材料層14は、ナフタレンジイミド(NDI)構造(あるいは又、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸ジイミド構造)を有する材料、具体的には、下記の構造式(1)で示される材料、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸ジイミドから成る。尚、第1有機材料層14を構成する材料のLUMO値は−3.9eVよりも深く、HOMO値は−6.2eVよりも深い。具体的には、第1有機材料層14を構成する材料(ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸ジイミド)のLUMO値は−4.8eV、HOMO値は−7.9eVである。
また、第2有機材料層15は、下地層として機能し、あるいは又、凝集抑制層あるいは拡散防止層として機能する。具体的には、第2有機材料層15はピリジン末端を有する材料、より具体的には、下記の構造式(2)で示される材料、1,3−ビスビピリジル−5−ターピリジルベンゼン(1,3-bisbipyridyl-5-terpyridylbenzene,BBTB)から成る。第2有機材料層15を構成する材料のガラス転移温度は160゜C以上、具体的には、170゜Cである。各層の厚さを以下のとおりとした。
第1電極11 :1×10-7m
第1有機材料層14 :1×10-8m
第2有機材料層15 :1×10-8m
有機光電変換層13 :2×10-7m
電子注入ブロッキング層16:1×10-8m
第2電極12 :1×10-7m
第1有機材料層14 :1×10-8m
第2有機材料層15 :1×10-8m
有機光電変換層13 :2×10-7m
電子注入ブロッキング層16:1×10-8m
第2電極12 :1×10-7m
更には、有機光電変換層13は、正孔輸送性材料と電子輸送性材料とを含むバルクヘテロ構造を有する材料から構成されている。有機光電変換層13には、更に、光吸収有機半導体材料が含まれており、正孔輸送性材料と電子輸送性材料と光吸収有機半導体材料とを含むバルクヘテロ構造を有する。正孔輸送性材料としてベンゾチエノベンゾチオフェン誘導体を用い、電子輸送性材料としてフラーレンC60を用い、光吸収有機半導体材料として構造式(18)で示した「F6SubPc−OC6F5」を用いた。電子輸送性材料、光吸収有機半導体材料及び正孔輸送性材料の混合割合として、
電子輸送性材料:光吸収有機半導体材料:正孔輸送性材料
=20体積%:40体積%:40体積%
を例示することができるが、この値に限定するものではない。有機光電変換層13は、450nm以上、650nm以下の範囲に極大光吸収波長を有する。
電子輸送性材料:光吸収有機半導体材料:正孔輸送性材料
=20体積%:40体積%:40体積%
を例示することができるが、この値に限定するものではない。有機光電変換層13は、450nm以上、650nm以下の範囲に極大光吸収波長を有する。
また、波長450nm乃至700nmにおいて、光吸収有機半導体材料の光吸収係数の最大値は、電子輸送性材料の光吸収係数の値よりも大きく、又は、正孔輸送性材料の光吸収係数の値よりも大きく、又は、電子輸送性材料及び正孔輸送性材料の光吸収係数の値よりも大きい。また、光吸収有機半導体材料の可視光領域の極大光吸収波長における線吸収係数の値μ3は、正孔輸送性材料の可視光領域の極大光吸収波長における線吸収係数の値μ1よりも大きく、且つ、電子輸送性材料の可視光領域の極大光吸収波長における線吸収係数の値μ2よりも大きい。具体的には、これらの材料の光吸収係数及び線吸光係数の値を以下の表1に示す。電子輸送性材料及び正孔輸送性材料は、可視光に対して光吸収ピークを有していない。
〈表1〉
光吸収有機半導体材料の光吸収係数の最大値:2.2×105cm-1
電子輸送性材料の光吸収係数の値 :1.0×105cm-1
正孔輸送性材料の光吸収係数の値 :8.6×104cm-1
光吸収有機半導体材料の線吸収係数:μ3=2.6×105cm-1
電子輸送性材料の線吸収係数 :μ2=0cm-1、緑色領域は吸収せず
正孔輸送性材料の線吸収係数 :μ1=0cm-1、緑色領域は吸収せず
光吸収有機半導体材料の光吸収係数の最大値:2.2×105cm-1
電子輸送性材料の光吸収係数の値 :1.0×105cm-1
正孔輸送性材料の光吸収係数の値 :8.6×104cm-1
光吸収有機半導体材料の線吸収係数:μ3=2.6×105cm-1
電子輸送性材料の線吸収係数 :μ2=0cm-1、緑色領域は吸収せず
正孔輸送性材料の線吸収係数 :μ1=0cm-1、緑色領域は吸収せず
比較例1Aとして、第2有機材料層15が形成されていない撮像素子を作製した。即ち、石英から成る支持基板20の上に、アルミニウム(Al)から成る第2電極12、電子注入ブロッキング層16、前述した組成を有する有機光電変換層13、第1有機材料層14、及び、ITOから成る第1電極11が、真空蒸着法により形成された比較例1Aの撮像素子を作製した。
比較例1Bとして、第1有機材料層14が形成されていない撮像素子を作製した。即ち、石英から成る支持基板20の上に、アルミニウム(Al)から成る第2電極12、電子注入ブロッキング層16、前述した組成を有する有機光電変換層13、第2有機材料層15、及び、ITOから成る第1電極11が、真空蒸着法により形成された比較例1Bの撮像素子を作製した。
比較例1Cとして、第1有機材料層14と第2有機材料層15の積層順を逆にした。即ち、石英から成る支持基板20の上に、アルミニウム(Al)から成る第2電極12、電子注入ブロッキング層16、前述した組成を有する有機光電変換層13、第1有機材料層14、第2有機材料層15、及び、ITOから成る第1電極11が、真空蒸着法により形成された比較例1Cの撮像素子を作製した。
暗箱内に作製した撮像素子の第1電極11を接地し、第2電極12に逆バイアス電圧を印加して撮像素子中を流れる電流を検出し、暗電流耐圧性能を評価した。ここで、バイアス電圧を−3.0ボルトとしたときの暗電流値[Jdk(−3.0V)]を暗電流耐圧性能とした。単位は10-10アンペアである。その結果を表2に示す。
また、第2電極12に電界強度−5.0×105ボルト/cmに相当する電圧を印加した状態で、光電流密度が1マイクロアンペア/cm2となるときの光量において、有機光電変換層の外部量子効率(EQE)を算出した。更には、撮像素子の暗電流及びEQEの経時変化を評価するために、高温動作寿命試験を行った。高温動作寿命試験は、高温下で長期間動作した場合の信頼性、撮像素子の耐久性を確認する試験であり、高温下、指定された条件で撮像素子に通電し、劣化を確認する。今回の高温動作寿命試験条件として、入射光放射照度1000ワット/m2、測定温度60゜C、バイアス電圧−3.0ボルトの条件で、24時間、高温動作寿命試験を行った後に、前述の方法で暗電流(Jdk)及びEQEを測定した。表2に、暗電流耐圧性能評価結果[表2には、Jdk(−3.0V)の項で示す]を示す。また、暗電流変動率(Jdk変動率)及びEQE変動率を求めた。変動率は、24時間後の暗電流及びEQEの値を初期値で除した値で示した。表2から、実施例1の方が、比較例1A、比較例1B、比較例1Cのいずれに比べても、Jdk(−3.0V)の値が低く、また、EQE値の経時的変動が少なく、更には、実施例1の方が、比較例1B、比較例1Cに比べて、Jdk変動率の値が低いことが判る。
〈表2〉
Jdk(−3.0V) Jdk変動率(%) EQE変動率(%)
実施例1 2.0 5.0 2.0
比較例1A 4.4 6.0 3.0
比較例1B 2.5 55.0 3.0
比較例1C 3.9 50.0 3.0
実施例2 1.9 4.5 2.0
比較例2 2.5 45.0 3.0
Jdk(−3.0V) Jdk変動率(%) EQE変動率(%)
実施例1 2.0 5.0 2.0
比較例1A 4.4 6.0 3.0
比較例1B 2.5 55.0 3.0
比較例1C 3.9 50.0 3.0
実施例2 1.9 4.5 2.0
比較例2 2.5 45.0 3.0
また、石英基板上に、第1有機材料層(正孔注入ブロッキング層)14を形成した試料(試料−A)、並びに、第2有機材料層15及び第1有機材料層(正孔注入ブロッキング層)14を形成した試料(試料−B)を作製した。そして、大気中で160゜C、210分の熱処理を行った。その結果、試料−Aでは、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸ジイミドが単結晶として析出するといった現象が認められた。一方、試料−Bには変化が認められなかった。この結果から、第1有機材料層(正孔注入ブロッキング層)14の単層よりも、第2有機材料層15及び第1有機材料層(正孔注入ブロッキング層)14の積層膜の方が、耐熱性に優れていることが判った。即ち、第2有機材料層15は、凝集抑制層として機能していることが判る。
実施例1の撮像素子あるいは光電変換素子にあっては、第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されているので、第1有機材料層によって有機光電変換層から第1電極への不所望の電荷注入(具体的には、正孔の注入)を抑制することができる結果、低い暗電流値を達成することができるし、第1有機材料層と有機光電変換層との間に第2有機材料層が形成されているので、第1有機材料層の安定性を向上させることができ、その結果、暗電流値の少ない経時変化を達成することができる。
上述した構造式(1)で示された材料の代わりに、下記の構造式(3)又は構造式(4)で示されるナフタレンジイミド(NDI)構造を有する材料を用いて実施例1と同様の撮像素子を作製したところ、実施例1の撮像素子と同等の結果を得ることができた。
実施例2は、実施例1の変形である。実施例2にあっては、第1有機材料層14を、下記の構造式(5)で示される材料、ピリジルエチルナフタレンイミド、具体的には、N,N'-Bis[2-(4-pyridyl)ethyl]naphthalene-1,8:4,5-bis(dicarbimide) から構成し、第2有機材料層15を、下記の構造式(6)で示される材料、1,3-bis[2-(2,2'-bipyridine-6-yl)-1,3,4-oxadiazo-5-yl]benzene (BpyOXD)から構成した。実施例2の撮像素子(光電変換素子)におけるその他の構成、構造は、実施例1と同様とした。また、比較例2として、第2有機材料層15が形成されていない撮像素子を作製した。表2に暗電流耐圧性能評価結果を示すが、実施例2の方が、比較例2に比べて、Jdk変動率の値が低い。
実施例3は、実施例1〜実施例2の変形であり、更には、本開示の積層型撮像素子、及び、本開示の第2の態様に係る固体撮像装置に関する。
実施例3の撮像素子、積層型撮像素子の模式的な一部断面図を図2に示し、実施例3の撮像素子、積層型撮像素子の等価回路図を図3及び図4に示し、実施例3の撮像素子を構成する第1電極及び制御部を構成するトランジスタの模式的な配置図を図5に示し、実施例3の固体撮像装置の概念図を図6に示す。
実施例3の撮像素子(光電変換素子であり、具体的には、例えば、緑色用撮像素子)は、第1電極11、有機光電変換層13及び第2電極12の積層構造体から成る光電変換部を備えている。第1電極11と有機光電変換層13との間には、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されており、有機光電変換層13と第2電極12との間には電子注入ブロッキング層が形成されているが、第1有機材料層及び第2有機材料層並びに電子注入ブロッキング層の図示は省略しており、図面では、有機光電変換層13の1層のみを図示している。第1有機材料層、第2有機材料層、有機光電変換層及び電子注入ブロッキング層を構成する材料は、具体的には、実施例1〜実施例2において説明したとおりである。
また、実施例3の積層型撮像素子は、実施例1〜実施例3の撮像素子を少なくとも1つ有する。更には、実施例3の固体撮像装置は、実施例3の積層型撮像素子を、複数、備えている。
実施例3の撮像素子にあっては、半導体基板(より具体的には、シリコン半導体層)70に設けられ、第1電極11が接続された制御部を更に備えており、光電変換部は、半導体基板70の上方に配置されている。ここで、半導体基板70における光入射面を上方とし、半導体基板70の反対側を下方とする。半導体基板70の下方には複数の配線から成る配線層62が設けられている。また、半導体基板70には、制御部を構成する少なくとも電荷蓄積部(浮遊拡散層FD1)及び増幅トランジスタTR1ampが設けられており、第1電極11は、浮遊拡散層FD1及び増幅トランジスタTR1ampのゲート部に接続されている。電荷蓄積部(浮遊拡散層FD1)は、有機光電変換層13において生成した電荷を蓄積する。半導体基板70には、更に、制御部を構成するリセット・トランジスタTR1rst及び選択トランジスタTR1selが設けられている。また、浮遊拡散層FD1は、リセット・トランジスタTR1rstの一方のソース/ドレイン領域に接続されており、増幅トランジスタTR1ampの一方のソース/ドレイン領域は、選択トランジスタTR1selの一方のソース/ドレイン領域に接続されており、選択トランジスタTR1selの他方のソース/ドレイン領域は信号線VSL1に接続されている。
具体的には、実施例3の撮像素子、積層型撮像素子は、裏面照射型の撮像素子、積層型撮像素子であり、緑色の光を吸収する第1タイプの緑色有機光電変換層を備えた緑色に感度を有する第1タイプの実施例3の緑色用撮像素子(以下、『第1撮像素子』と呼ぶ)、青色の光を吸収する第2タイプの青色光電変換層を備えた青色に感度を有する第2タイプの従来の青色用撮像素子(以下、『第2撮像素子』と呼ぶ)、赤色の光を吸収する第2タイプの赤色光電変換層を備えた赤色に感度を有する第2タイプの従来の赤色用撮像素子(以下、『第3撮像素子』と呼ぶ)の3つの撮像素子が積層された構造を有する。ここで赤色用撮像素子(第3撮像素子)及び青色用撮像素子(第2撮像素子)は、半導体基板70内に設けられており、第2撮像素子の方が、第3撮像素子よりも光入射側に位置する。また、緑色用撮像素子(第1撮像素子)は、青色用撮像素子(第2撮像素子)の上方に設けられている。第1撮像素子、第2撮像素子及び第3撮像素子の積層構造によって、1画素が構成される。オンチップ・カラーフィルタは設けられていない。
第1撮像素子にあっては、第1電極11が層間絶縁層81上に形成されている。第1電極11上には、第1有機材料層(正孔注入ブロッキング層)、第2有機材料層、有機光電変換層13及び電子注入ブロッキング層が形成され、電子注入ブロッキング層上には第2電極12が形成されている。第2電極12を含む全面には、保護層82が形成されており、保護層82上にオンチップ・マイクロ・レンズ90が設けられている。第1電極11及び第2電極12は、例えば、ITOから成る透明電極から構成されている。層間絶縁層81や保護層82は、周知の絶縁材料(例えば、SiO2やSiN)から構成されている。
半導体基板70の第1面(おもて面)70Aの側には素子分離領域71が形成され、また、半導体基板70の第1面70Aには酸化膜72が形成されている。更には、半導体基板70の第1面側には、第1撮像素子の制御部を構成するリセット・トランジスタTR1rst、増幅トランジスタTR1amp及び選択トランジスタTR1selが設けられ、更に、第1浮遊拡散層FD1が設けられている。
リセット・トランジスタTR1rstは、ゲート部51、チャネル形成領域51A、及び、ソース/ドレイン領域51B,51Cから構成されている。リセット・トランジスタTR1rstのゲート部51はリセット線RST1に接続され、リセット・トランジスタTR1rstの一方のソース/ドレイン領域51Cは、第1浮遊拡散層FD1を兼ねており、他方のソース/ドレイン領域51Bは、電源VDDに接続されている。
第1電極11は、層間絶縁層81内に設けられた接続孔64、パッド部63、半導体基板70及び層間絶縁層76に形成されたコンタクトホール部61、層間絶縁層76に形成された配線層62を介して、リセット・トランジスタTR1rstの一方のソース/ドレイン領域51C(第1浮遊拡散層FD1)に接続されている。
増幅トランジスタTR1ampは、ゲート部52、チャネル形成領域52A、及び、ソース/ドレイン領域52B,52Cから構成されている。ゲート部52は配線層62を介して、第1電極11及びリセット・トランジスタTR1rstの一方のソース/ドレイン領域51C(第1浮遊拡散層FD1)に接続されている。また、一方のソース/ドレイン領域52Bは、リセット・トランジスタTR1rstを構成する他方のソース/ドレイン領域51Bと、領域を共有しており、電源VDDに接続されている。
選択トランジスタTR1selは、ゲート部53、チャネル形成領域53A、及び、ソース/ドレイン領域53B,53Cから構成されている。ゲート部53は、選択線SEL1に接続されている。また、一方のソース/ドレイン領域53Bは、増幅トランジスタTR1ampを構成する他方のソース/ドレイン領域52Cと、領域を共有しており、他方のソース/ドレイン領域53Cは、信号線(データ出力線)VSL1(117)に接続されている。
第2撮像素子は、半導体基板70に設けられたn型半導体領域41を光電変換層として備えている。縦型トランジスタから成る転送トランジスタTR2trsのゲート部45が、n型半導体領域41まで延びており、且つ、転送ゲート線TG2に接続されている。また、転送トランジスタTR2trsのゲート部45の近傍の半導体基板70の領域45Cには、第2浮遊拡散層FD2が設けられている。n型半導体領域41に蓄積された電荷は、ゲート部45に沿って形成される転送チャネルを介して第2浮遊拡散層FD2に読み出される。
第2撮像素子にあっては、更に、半導体基板70の第1面側に、第2撮像素子の制御部を構成するリセット・トランジスタTR2rst、増幅トランジスタTR2amp及び選択トランジスタTR2selが設けられている。
リセット・トランジスタTR2rstは、ゲート部、チャネル形成領域、及び、ソース/ドレイン領域から構成されている。リセット・トランジスタTR2rstのゲート部はリセット線RST2に接続され、リセット・トランジスタTR2rstの一方のソース/ドレイン領域は電源VDDに接続され、他方のソース/ドレイン領域は、第2浮遊拡散層FD2を兼ねている。
増幅トランジスタTR2ampは、ゲート部、チャネル形成領域、及び、ソース/ドレイン領域から構成されている。ゲート部は、リセット・トランジスタTR2rstの他方のソース/ドレイン領域(第2浮遊拡散層FD2)に接続されている。また、一方のソース/ドレイン領域は、リセット・トランジスタTR2rstを構成する一方のソース/ドレイン領域と、領域を共有しており、電源VDDに接続されている。
選択トランジスタTR2selは、ゲート部、チャネル形成領域、及び、ソース/ドレイン領域から構成されている。ゲート部は、選択線SEL2に接続されている。また、一方のソース/ドレイン領域は、増幅トランジスタTR2ampを構成する他方のソース/ドレイン領域と、領域を共有しており、他方のソース/ドレイン領域は、信号線(データ出力線)VSL2に接続されている。
第3撮像素子は、半導体基板70に設けられたn型半導体領域43を光電変換層として備えている。転送トランジスタTR3trsのゲート部46は転送ゲート線TG3に接続されている。また、転送トランジスタTR3trsのゲート部46の近傍の半導体基板70の領域46Cには、第3浮遊拡散層FD3が設けられている。n型半導体領域43に蓄積された電荷は、ゲート部46に沿って形成される転送チャネル46Aを介して第3浮遊拡散層FD3に読み出される。
第3撮像素子にあっては、更に、半導体基板70の第1面側に、第3撮像素子の制御部を構成するリセット・トランジスタTR3rst、増幅トランジスタTR3amp及び選択トランジスタTR3selが設けられている。
リセット・トランジスタTR3rstは、ゲート部、チャネル形成領域、及び、ソース/ドレイン領域から構成されている。リセット・トランジスタTR3rstのゲート部はリセット線RST3に接続され、リセット・トランジスタTR3rstの一方のソース/ドレイン領域は電源VDDに接続され、他方のソース/ドレイン領域は、第3浮遊拡散層FD3を兼ねている。
増幅トランジスタTR3ampは、ゲート部、チャネル形成領域、及び、ソース/ドレイン領域から構成されている。ゲート部は、リセット・トランジスタTR3rstの他方のソース/ドレイン領域(第3浮遊拡散層FD3)に接続されている。また、一方のソース/ドレイン領域は、リセット・トランジスタTR3rstを構成する一方のソース/ドレイン領域と、領域を共有しており、電源VDDに接続されている。
選択トランジスタTR3selは、ゲート部、チャネル形成領域、及び、ソース/ドレイン領域から構成されている。ゲート部は、選択線SEL3に接続されている。また、一方のソース/ドレイン領域は、増幅トランジスタTR3ampを構成する他方のソース/ドレイン領域と、領域を共有しており、他方のソース/ドレイン領域は、信号線(データ出力線)VSL3に接続されている。
リセット線RST1,RST2,RST3、選択線SEL1,SEL2,SEL3、転送ゲート線TG2,TG3は、駆動回路を構成する垂直駆動回路112に接続され、信号線(データ出力線)VSL1,VSL2,VSL3は、駆動回路を構成するカラム信号処理回路113に接続されている。
n型半導体領域43と半導体基板70の表面70Aとの間にはp+層44が設けられており、暗電流発生を抑制している。n型半導体領域41とn型半導体領域43との間には、p+層42が形成されており、更には、n型半導体領域43の側面の一部はp+層42によって囲まれている。半導体基板70の裏面70Bの側には、p+層73が形成されており、p+層73から半導体基板70の内部のコンタクトホール部61を形成すべき部分には、HfO2膜74及び絶縁膜75が形成されている。層間絶縁層76には、複数の層に亙り配線が形成されているが、図示は省略した。
HfO2膜74は、負の固定電荷を有する膜であり、このような膜を設けることによって、暗電流の発生を抑制することができる。尚、HfO2膜の代わりに、酸化アルミニウム(Al2O3)膜、酸化ジルコニウム(ZrO2)膜、酸化タンタル(Ta2O5)膜、酸化チタン(TiO2)膜、酸化ランタン(La2O3)膜、酸化プラセオジム(Pr2O3)膜、酸化セリウム(CeO2)膜、酸化ネオジム(Nd2O3)膜、酸化プロメチウム(Pm2O3)膜、酸化サマリウム(Sm2O3)膜、酸化ユウロピウム(Eu2O3)膜、酸化ガドリニウム((Gd2O3)膜、酸化テルビウム(Tb2O3)膜、酸化ジスプロシウム(Dy2O3)膜、酸化ホルミウム(Ho2O3)膜、酸化ツリウム(Tm2O3)膜、酸化イッテルビウム(Yb2O3)膜、酸化ルテチウム(Lu2O3)膜、酸化イットリウム(Y2O3)膜、窒化ハフニウム膜、窒化アルミニウム膜、酸窒化ハフニウム膜、酸窒化アルミニウム膜を用いることもできる。これらの膜の成膜方法として、例えば、CVD法、PVD法、ALD法が挙げることができる。
以下、実施例3の撮像素子(第1撮像素子)の動作を説明する。ここで、第1電極11の電位を第2電極の電位よりも高くした。即ち、例えば、第1電極11を正の電位とし、第2電極を負の電位とし、有機光電変換層13において光電変換され、電子が浮遊拡散層に読み出される。他の実施例においても同様とする。尚、第1電極11を負の電位とし、第2電極を正の電位とし、有機光電変換層13において光電変換に基づき生成した正孔が浮遊拡散層に読み出される形態にあっては、以下の述べる電位の高低を逆にすればよい。但し、この場合には、第2電極12を層間絶縁層81上に形成し、第2電極12上に、電子注入ブロッキング層、有機光電変換層、第2有機材料層及び第1有機材料層(正孔注入ブロッキング層)を形成し、第1有機材料層(正孔注入ブロッキング層)上に第1電極11を形成する。また、各種の説明においては、必要に応じて第1電極を第2電極と読み替えればよい。
先ず、リセット動作がなされる。これによって、第1浮遊拡散層FD1の電位がリセットされ、第1浮遊拡散層FD1の電位は電源の電位VDDとなる。そして、次の電荷蓄積、電荷読出し期間においては、有機光電変換層13に入射された光によって有機光電変換層13において光電変換が生じる。ここで、駆動回路から第1電極11及び第2電極12に電圧が印加される。光電変換によって生成した正孔は、第2電極12から配線VOUを介して駆動回路へと送出される。一方、第1電極11の電位を第2電極12の電位よりも高くしたので、即ち、例えば、第1電極11に正の電位が加わり、第2電極12に負の電位が加わるとしたので、光電変換によって生成した電子は、第1電極11を介して第1浮遊拡散層FD1へと読み出される。即ち、有機光電変換層13において生成した電荷が制御部に読み出される。以上で、リセット動作、電荷蓄積、電荷転送といった一連の動作が完了する。
第1浮遊拡散層FD1へ電子が読み出された後の増幅トランジスタTR1amp、選択トランジスタTR1selの動作は、従来のこれらのトランジスタの動作と同じである。また、第2撮像素子、第3撮像素子の電荷蓄積、リセット動作、電荷転送といった一連の動作は、従来の電荷蓄積、リセット動作、電荷転送といった一連の動作と同様である。また、第1浮遊拡散層FD1のリセットノイズは、従来と同様に、相関2重サンプリング(CDS,Correlated Double Sampling)処理によって除去することができる。
図6に、実施例3の固体撮像装置の概念図を示す。実施例3の固体撮像装置100は、積層型撮像素子101が2次元アレイ状に配列された撮像領域111、並びに、その駆動回路(周辺回路)としての垂直駆動回路112、カラム信号処理回路113、水平駆動回路114、出力回路115及び駆動制御回路116等から構成されている。尚、これらの回路は周知の回路から構成することができるし、また、他の回路構成(例えば、従来のCCD型固体撮像装置やCMOS型固体撮像装置にて用いられる各種の回路)を用いて構成することができることは云うまでもない。尚、図6において、積層型撮像素子101における参照番号「101」の表示は、1行のみとした。
駆動制御回路116は、垂直同期信号、水平同期信号及びマスタークロックに基づいて、垂直駆動回路112、カラム信号処理回路113及び水平駆動回路114の動作の基準となるクロック信号や制御信号を生成する。そして、生成されたクロック信号や制御信号は、垂直駆動回路112、カラム信号処理回路113及び水平駆動回路114に入力される。
垂直駆動回路112は、例えば、シフトレジスタによって構成され、撮像領域111の各積層型撮像素子101を行単位で順次垂直方向に選択走査する。そして、各積層型撮像素子101における受光量に応じて生成した電流(信号)に基づく画素信号(画像信号)は、信号線(データ出力線)117,VSLを介してカラム信号処理回路113に送られる。
カラム信号処理回路113は、例えば、積層型撮像素子101の列毎に配置されており、1行分の積層型撮像素子101から出力される画像信号を撮像素子毎に黒基準画素(図示しないが、有効画素領域の周囲に形成される)からの信号によって、ノイズ除去や信号増幅の信号処理を行う。カラム信号処理回路113の出力段には、水平選択スイッチ(図示せず)が水平信号線118との間に接続されて設けられる。
水平駆動回路114は、例えばシフトレジスタによって構成され、水平走査パルスを順次出力することによって、カラム信号処理回路113の各々を順次選択し、カラム信号処理回路113の各々から信号を水平信号線118に出力する。
出力回路115は、カラム信号処理回路113の各々から水平信号線118を介して順次供給される信号に対して、信号処理を行って出力する。
実施例3の撮像素子、積層型撮像素子の変形例の等価回路図を図7に示し、実施例3の撮像素子の変形例を構成する第1電極及び制御部を構成するトランジスタの模式的な配置図を図8に示すように、リセット・トランジスタTR1rstの他方のソース/ドレイン領域51Bを、電源VDDに接続する代わりに、接地してもよい。
実施例3の撮像素子、積層型撮像素子は、例えば、以下の方法で作製することができる。即ち、先ず、SOI基板を準備する。そして、SOI基板の表面に第1シリコン層をエピタキシャル成長法に基づき形成し、この第1シリコン層に、p+層73、n型半導体領域41を形成する。次いで、第1シリコン層上に第2シリコン層をエピタキシャル成長法に基づき形成し、この第2シリコン層に、素子分離領域71、酸化膜72、p+層42、n型半導体領域43、p+層44を形成する。また、第2シリコン層に、撮像素子の制御部を構成する各種トランジスタ等を形成し、更にその上に、配線層62や層間絶縁層76、各種配線を形成した後、層間絶縁層76と支持基板(図示せず)とを貼り合わせる。その後、SOI基板を除去して第1シリコン層を露出させる。尚、第2シリコン層の表面が半導体基板70の表面70Aに該当し、第1シリコン層の表面が半導体基板70の裏面70Bに該当する。また、第1シリコン層と第2シリコン層を纏めて半導体基板70と表現している。次いで、半導体基板70の裏面70Bの側に、コンタクトホール部61を形成するための開口部を形成し、HfO2膜74、絶縁膜75及びコンタクトホール部61を形成し、更に、パッド部63、層間絶縁層81、接続孔64、第1電極11を形成する。次に、有機光電変換層13等を共蒸着法に基づき形成し、更に、第2電極12、保護層82及びオンチップ・マイクロ・レンズ90を形成する。以上によって、実施例3の撮像素子、積層型撮像素子を得ることができる。
例えば、フタロシアニン誘導体には、優れた緑色の分光特性を有するものもあるが、電子輸送性の大きさを表す指標である電子移動度は、10-9cm2/V・s乃至10-6cm2/V・s程度のものが多い。また、光吸収有機半導体材料として高移動度の材料を用いた場合においても、用いる電子輸送性材料、正孔輸送性材料のエネルギー準位との間で適切なヘテロ接合状態にならなければ、高い光電変換効率は得られない。即ち、良好なる特性を有する有機光電変換層を得るためには、これらエネルギー接合、輸送性(移動度)、分光特性を、同時に、且つ、最適な状態にしなければならない。
従来の撮像素子にあっては、有機光電変換層を構成する材料には、キャリア輸送性と分光特性の2つの機能が所望の特性を満足していることが要求される。一方、実施例1〜実施例3の撮像素子においては、キャリア輸送性(電子輸送性及び正孔輸送性)と吸光特性とを、別々の材料に機能分担させる。即ち、複数種(具体的には、最低3種)の材料が混合されたバルクヘテロ構造を有する有機光電変換層を構成することで、電気特性と分光特性を両立した撮像素子を提供することができる。即ち、高効率、且つ、良好な分光特性を有する有機光電変換層を得ることができる。そして、このように、キャリア輸送特性及び分光特性の機能毎に材料設計を最適化することができるが故に、高い材料設計自由度を達成することができる。しかも、青色用撮像素子、緑色用撮像素子、赤色用撮像素子のそれぞれを構成するために、電子輸送性材料及び正孔輸送性材料は同じ材料を使用し、光吸収有機半導体材料だけを変更すればよい。
一般に、有機光電変換層において、光吸収量を確保するための膜厚は、用いる材料の吸収係数によって定まる。有機光電変換層を光吸収有機半導体材料のみから構成した場合、このような有機光電変換層の光吸光係数は高い傾向にあるので、有機光電変換層を厚くし過ぎると、広範囲の波長を吸収するようになってしまい、所望の色の分光特性が得られない。一方、実施例1〜実施例3の撮像素子において、有機光電変換層は、例えば、可視光に対して光吸収ピークを有していない電子輸送性材料(即ち、透明な電子輸送性材料)、可視光に対して光吸収ピークを有していない正孔輸送性材料(即ち、透明な正孔輸送性材料)、及び、光吸収有機半導体材料が混合されて成るが故に、有機光電変換層全体の光吸収係数を低い値とすることができ、有機光電変換層を厚膜化し易い。
それ故、従来の撮像素子と比較して、有機光電変換層の厚膜化を図ることができ、有機光電変換層の低容量化を達成することができる。これにより、浮遊拡散層(FD層:Floating Diffusion 層)直結型の撮像素子(転送ゲート部を有さない構造の撮像素子)において、変換効率を向上させることができる。ここで、浮遊拡散層直結型の実施例3の撮像素子にあっては、有機光電変換層を第1電極及び第2電極で挟み込んだ構造を有し、係る構造における容量が、ランダムノイズ特性や変換効率に影響を与える。そのため、より優れた撮像特性を得るためには、有機光電変換層の容量成分を小さくする必要がある。実施例3の撮像素子にあっては、上述したとおり、優れた分光特性を有した状態で有機光電変換層を厚膜化し易いので、良好なランダムノイズ特性や変換効率を得ることができる。
以上のとおり、実施例3の撮像素子(光電変換素子)において、有機光電変換層は、電子輸送性材料、光吸収有機半導体材料及び正孔輸送性材料が混合されて成る。即ち、有機光電変換層は、バルクヘテロ構造を有する。それ故、青色用撮像素子、緑色用撮像素子、赤色用撮像素子のそれぞれの有機光電変換層を構成するためには、電子輸送性材料及び正孔輸送性材料は同じ材料を使用し、光吸収有機半導体材料だけを変更すればよい。即ち、有機光電変換層を構成する材料は、機能分離されている。また、実施例3の撮像素子は、高S/N比を有し、しかも、光照射に伴う光電変換効率の向上、光応答特性の劣化抑制が可能となる。
実施例4は、実施例3の変形である。図9に模式的な一部断面図を示す実施例4の撮像素子、積層型撮像素子は、表面照射型の撮像素子、積層型撮像素子であり、緑色の光を吸収する第1タイプの緑色有機光電変換層を備えた緑色に感度を有する第1タイプの実施例3の緑色用撮像素子(第1撮像素子)、青色の光を吸収する第2タイプの青色光電変換層を備えた青色に感度を有する第2タイプの従来の青色用撮像素子(第2撮像素子)、赤色の光を吸収する第2タイプの赤色光電変換層を備えた赤色に感度を有する第2タイプの従来の赤色用撮像素子(第3撮像素子)の3つの撮像素子が積層された構造を有する。ここで赤色用撮像素子(第3撮像素子)及び青色用撮像素子(第2撮像素子)は、半導体基板70内に設けられており、第2撮像素子の方が、第3撮像素子よりも光入射側に位置する。また、緑色用撮像素子(第1撮像素子)は、青色用撮像素子(第2撮像素子)の上方に設けられている。
半導体基板70の表面70A側には、実施例3と同様に制御部を構成する各種トランジスタが設けられている。これらのトランジスタは、実質的に実施例3において説明したトランジスタと同様の構成、構造とすることができる。また、半導体基板70には、第2撮像素子、第3撮像素子が設けられているが、これらの撮像素子も、実質的に実施例3において説明した第2撮像素子、第3撮像素子と同様の構成、構造とすることができる。
半導体基板70の表面70Aの上には、層間絶縁層77,78が形成されており、層間絶縁層78の上に、実施例3の撮像素子を構成する光電変換部(第1電極11、有機光電変換層13等及び第2電極12)等が設けられている。
このように、表面照射型である点を除き、実施例4の撮像素子、積層型撮像素子の構成、構造は、実施例3の撮像素子、積層型撮像素子の構成、構造と同様とすることができるので、詳細な説明は省略する。
実施例5は、実施例3及び実施例4の変形である。
図10に模式的な一部断面図を示す実施例5の撮像素子、積層型撮像素子は、裏面照射型の撮像素子、積層型撮像素子であり、第1タイプの実施例3の第1撮像素子、及び、第2タイプの第2撮像素子の2つの撮像素子が積層された構造を有する。また、図11に模式的な一部断面図を示す実施例5の撮像素子、積層型撮像素子の変形例は、表面照射型の撮像素子、積層型撮像素子であり、第1タイプの実施例3の第1撮像素子、及び、第2タイプの第2撮像素子の2つの撮像素子が積層された構造を有する。ここで、第1撮像素子は原色の光を吸収し、第2撮像素子は補色の光を吸収する。あるいは、第1撮像素子は白色の光を吸収し、第2撮像素子は赤外線を吸収する。
図12に模式的な一部断面図を示す実施例5の撮像素子の変形例は、裏面照射型の撮像素子であり、第1タイプの実施例3の第1撮像素子から構成されている。また、図13に模式的な一部断面図を示す実施例5の撮像素子の変形例は、表面照射型の撮像素子であり、第1タイプの実施例3の第1撮像素子から構成されている。ここで、第1撮像素子は、赤色の光を吸収する撮像素子、緑色の光を吸収する撮像素子、青色の光を吸収する撮像素子の3種類の撮像素子から構成されている。更には、これらの撮像素子の複数から、本開示の第1の態様に係る固体撮像装置が構成される。複数のこれらの撮像素子の配置として、ベイヤ配列を挙げることができる。各撮像素子の光入射側には、必要に応じて、青色、緑色、赤色の分光を行うためのオンチップ・カラーフィルタが配設されている。
尚、第1タイプの実施例3の撮像素子を1つ、設ける代わりに、2つ、積層する形態(即ち、光電変換部を2つ、積層し、半導体基板に2つの撮像素子の制御部を設ける形態)、あるいは、3つ、積層する形態(即ち、光電変換部を3つ、積層し、半導体基板に3つの撮像素子の制御部を設ける形態)とすることもできる。第1タイプの撮像素子と第2タイプの撮像素子の積層構造例を、以下の表3に例示する。
以上、本開示を好ましい実施例に基づき説明したが、本開示はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例にて説明した撮像素子、光電変換素子、積層型撮像素子、固体撮像装置の構造や構成、製造条件、製造方法、使用した材料は例示であり、適宜変更することができる。1つの撮像素子に1つの浮遊拡散層を設ける形態だけでなく、複数の撮像素子に対して1つの浮遊拡散層を設ける形態とすることもできる。即ち、電荷転送期間のタイミングを適切に制御することで、複数の撮像素子が1つの浮遊拡散層を共有することが可能となる。そして、この場合、複数の撮像素子が1つのコンタクトホール部を共有することも可能となる。
また、図14に、例えば、実施例3において説明した撮像素子、積層型撮像素子の変形例を示すように、第2電極12の側から光が入射し、第2電極12よりの光入射側には遮光層91が形成されている構成とすることもできる。尚、光電変換層よりも光入射側に設けられた各種配線を遮光層として機能させることもできる。
実施例においては、電子を信号電荷としており、半導体基板に形成された光電変換層の導電型をn型としたが、正孔を信号電荷とする固体撮像装置にも適用できる。この場合には、各半導体領域を逆の導電型の半導体領域で構成すればよく、半導体基板に形成された光電変換層の導電型はp型とすればよい。
また、実施例にあっては、入射光量に応じた信号電荷を物理量として検知する単位画素が行列状に配置されて成るCMOS型固体撮像装置に適用した場合を例に挙げて説明したが、CMOS型固体撮像装置への適用に限られるものではなく、CCD型固体撮像装置に適用することもできる。後者の場合、信号電荷は、CCD型構造の垂直転送レジスタによって垂直方向に転送され、水平転送レジスタによって水平方向に転送され、増幅されることにより、画素信号(画像信号)が出力される。また、画素が2次元マトリックス状に形成され、画素列毎にカラム信号処理回路を配置して成るカラム方式の固体撮像装置全般に限定するものでもない。更には、場合によっては、選択トランジスタを省略することもできる。
更には、本開示の撮像素子、積層型撮像素子は、可視光の入射光量の分布を検知して画像として撮像する固体撮像装置への適用に限らず、赤外線やX線、あるいは、粒子等の入射量の分布を画像として撮像する固体撮像装置にも適用可能である。また、広義には、圧力や静電容量等、他の物理量の分布を検知して画像として撮像する指紋検出センサ等の固体撮像装置(物理量分布検知装置)全般に対して適用可能である。
更には、撮像領域の各単位画素を行単位で順に走査して各単位画素から画素信号を読み出す固体撮像装置に限られるものではない。画素単位で任意の画素を選択して、選択画素から画素単位で画素信号を読み出すX−Yアドレス型の固体撮像装置に対しても適用可能である。固体撮像装置はワンチップとして形成された形態であってもよいし、撮像領域と、駆動回路又は光学系とを纏めてパッケージングされた撮像機能を有するモジュール状の形態であってもよい。
また、固体撮像装置への適用に限られるものではなく、撮像装置にも適用可能である。ここで、撮像装置とは、デジタルスチルカメラやビデオカメラ等のカメラシステムや、携帯電話機等の撮像機能を有する電子機器を指す。電子機器に搭載されるモジュール状の形態、即ち、カメラモジュールを撮像装置とする場合もある。
本開示の撮像素子、積層型撮像素子から構成された固体撮像装置201を電子機器(カメラ)200に用いた例を、図15に概念図として示す。電子機器200は、固体撮像装置201、光学レンズ210、シャッタ装置211、駆動回路212、及び、信号処理回路213を有する。光学レンズ210は、被写体からの像光(入射光)を固体撮像装置201の撮像面上に結像させる。これにより固体撮像装置201内に、一定期間、信号電荷が蓄積される。シャッタ装置211は、固体撮像装置201への光照射期間及び遮光期間を制御する。駆動回路212は、固体撮像装置201の転送動作等及びシャッタ装置211のシャッタ動作を制御する駆動信号を供給する。駆動回路212から供給される駆動信号(タイミング信号)により、固体撮像装置201の信号転送を行う。信号処理回路213は、各種の信号処理を行う。信号処理が行われた映像信号は、メモリ等の記憶媒体に記憶され、あるいは、モニタに出力される。このような電子機器200では、固体撮像装置201において画素サイズを微細化及び転送効率が向上されるので、画素特性の向上が図られた電子機器200を得ることができる。固体撮像装置201を適用できる電子機器200としては、カメラに限られるものではなく、デジタルスチルカメラ、携帯電話機等のモバイル機器向けカメラモジュール等の撮像装置に適用可能である。
尚、本開示は、以下のような構成を取ることもできる。
[A01]《撮像素子》
第1電極、有機光電変換層及び第2電極の積層構造を有し、
第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている撮像素子。
[A02]第1有機材料層は、電荷注入ブロッキング層として機能する[A01]に記載の撮像素子。
[A03]第1有機材料層は、正孔注入ブロッキング層として機能する[A02]に記載の撮像素子。
[A04]第1有機材料層は、ナフタレンジイミド構造を有する材料から成る[A01]乃至[A03]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A05]第1有機材料層を構成する材料のLUMO値は−3.9eVよりも深く、HOMO値は−6.2eVよりも深い[A01]乃至[A04]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A06]第2有機材料層は、下地層として機能する[A01]乃至[A05]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A07]第2有機材料層は、ピリジン末端を有する材料から成る[A01]乃至[A06]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A08]第2有機材料層を構成する材料のガラス転移温度は160゜C以上である[A01]乃至[A07]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A09]第2有機材料層の厚さは1×10-9m乃至5×10-8mである[A01]乃至[A08]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A10]有機光電変換層は、正孔輸送性材料と電子輸送性材料とを含むバルクヘテロ構造を有する材料から構成されている[A01]乃至[A09]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[B01]《光電変換素子》
第1電極、有機光電変換層及び第2電極の積層構造を有し、
第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている光電変換素子。
[C01]《積層型撮像素子》
[A01]乃至[A10]のいずれか1項に記載の撮像素子が、少なくとも1つ、積層されて成る積層型撮像素子。
[D01]《固体撮像装置:第1の態様》
[A01]乃至[A10]のいずれか1項に記載の撮像素子を、複数、備えた固体撮像装置。
[D02]《固体撮像装置:第2の態様》
[A12]に記載の積層型撮像素子を、複数、備えた固体撮像装置。
[A01]《撮像素子》
第1電極、有機光電変換層及び第2電極の積層構造を有し、
第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている撮像素子。
[A02]第1有機材料層は、電荷注入ブロッキング層として機能する[A01]に記載の撮像素子。
[A03]第1有機材料層は、正孔注入ブロッキング層として機能する[A02]に記載の撮像素子。
[A04]第1有機材料層は、ナフタレンジイミド構造を有する材料から成る[A01]乃至[A03]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A05]第1有機材料層を構成する材料のLUMO値は−3.9eVよりも深く、HOMO値は−6.2eVよりも深い[A01]乃至[A04]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A06]第2有機材料層は、下地層として機能する[A01]乃至[A05]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A07]第2有機材料層は、ピリジン末端を有する材料から成る[A01]乃至[A06]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A08]第2有機材料層を構成する材料のガラス転移温度は160゜C以上である[A01]乃至[A07]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A09]第2有機材料層の厚さは1×10-9m乃至5×10-8mである[A01]乃至[A08]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[A10]有機光電変換層は、正孔輸送性材料と電子輸送性材料とを含むバルクヘテロ構造を有する材料から構成されている[A01]乃至[A09]のいずれか1項に記載の撮像素子。
[B01]《光電変換素子》
第1電極、有機光電変換層及び第2電極の積層構造を有し、
第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている光電変換素子。
[C01]《積層型撮像素子》
[A01]乃至[A10]のいずれか1項に記載の撮像素子が、少なくとも1つ、積層されて成る積層型撮像素子。
[D01]《固体撮像装置:第1の態様》
[A01]乃至[A10]のいずれか1項に記載の撮像素子を、複数、備えた固体撮像装置。
[D02]《固体撮像装置:第2の態様》
[A12]に記載の積層型撮像素子を、複数、備えた固体撮像装置。
11・・・第1電極、12・・・第2電極、13・・・有機光電変換層、14・・・第1有機材料層(正孔注入ブロッキング層)、15・・・第2有機材料層、16・・・電子注入ブロッキング層、20・・・支持基板、41・・・第2撮像素子を構成するn型半導体領域、43・・・第3撮像素子を構成するn型半導体領域、42,44,73・・・p+層、45・・・転送トランジスタのゲート部、46・・・転送トランジスタのゲート部、FD1,FD21,FD3,45C,46C・・・浮遊拡散層、TR1amp・・・増幅トランジスタ、TR1rst・・・リセット・トランジスタ、TR1sel・・・選択トランジスタ、TR2trs・・・転送トランジスタ、TR2rst・・・リセット・トランジスタ、TR2amp・・・増幅トランジスタ、TR2sel・・・選択トランジスタ、TR3trs・・・転送トランジスタ、TR3rst・・・リセット・トランジスタ、TR3amp・・・増幅トランジスタ、TR3sel・・・選択トランジスタ、VDD・・・電源、RST1,RST2,RST3・・・リセット線、SEL1,SEL2,SEL3・・・選択線、117,VSL1,VSL2,VSL3・・・信号線、TG2,TG3・・・転送ゲート線、VOU・・・配線、51・・・リセット・トランジスタTR1rstのゲート部、51A・・・リセット・トランジスタTR1rstのチャネル形成領域、51B,51C・・・リセット・トランジスタTR1rstのソース/ドレイン領域、52・・・増幅トランジスタTR1ampのゲート部、52A・・・増幅トランジスタTR1ampチャネル形成領域、52B,52C・・・増幅トランジスタTR1ampのソース/ドレイン領域、53・・・選択トランジスタTR1selのゲート部、53A・・・選択トランジスタTR1selのチャネル形成領域、53B,53C・・・選択トランジスタTR1selのソース/ドレイン領域、61・・・コンタクトホール部、62・・・配線層、63・・・パッド部、64・・・接続孔、70・・・半導体基板、70A・・・半導体基板の第1面(おもて面)、70B・・・半導体基板の第2面(裏面)、71・・・素子分離領域、72・・・酸化膜、74・・・HfO2膜、75・・・絶縁膜、76・・・層間絶縁層、77,78,81・・・層間絶縁層、82・・・保護層、90・・・オンチップ・マイクロ・レンズ、91・・・遮光層、100・・・固体撮像装置、101・・・積層型撮像素子、111・・・撮像領域、112・・・垂直駆動回路、113・・・カラム信号処理回路、114・・・水平駆動回路、115・・・出力回路、116・・・駆動制御回路、118・・・水平信号線、200・・・電子機器(カメラ)、201・・・固体撮像装置、210・・・光学レンズ、211・・・シャッタ装置、212・・・駆動回路、213・・・信号処理回路
Claims (14)
- 第1電極、有機光電変換層及び第2電極の積層構造を有し、
第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている撮像素子。 - 第1有機材料層は、電荷注入ブロッキング層として機能する請求項1に記載の撮像素子。
- 第1有機材料層は、正孔注入ブロッキング層として機能する請求項2に記載の撮像素子。
- 第1有機材料層は、ナフタレンジイミド構造を有する材料から成る請求項1に記載の撮像素子。
- 第1有機材料層を構成する材料のLUMO値は−3.9eVよりも深く、HOMO値は−6.2eVよりも深い請求項1に記載の撮像素子。
- 第2有機材料層は、下地層として機能する請求項1に記載の撮像素子。
- 第2有機材料層は、ピリジン末端を有する材料から成る請求項1に記載の撮像素子。
- 第2有機材料層を構成する材料のガラス転移温度は160゜C以上である請求項1に記載の撮像素子。
- 第2有機材料層の厚さは1×10-9m乃至5×10-8mである請求項1に記載の撮像素子。
- 有機光電変換層は、正孔輸送性材料と電子輸送性材料とを含むバルクヘテロ構造を有する材料から構成されている請求項1に記載の撮像素子。
- 第1電極、有機光電変換層及び第2電極の積層構造を有し、
第1電極と有機光電変換層との間に、第1電極側から、第1有機材料層及び第2有機材料層が形成されている光電変換素子。 - 請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の撮像素子が、少なくとも1つ、積層されて成る積層型撮像素子。
- 請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の撮像素子を、複数、備えた固体撮像装置。
- 請求項12に記載の積層型撮像素子を、複数、備えた固体撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244223A JP2018098438A (ja) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 |
PCT/JP2017/036640 WO2018110050A1 (ja) | 2016-12-16 | 2017-10-10 | 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 |
US16/462,788 US10892302B2 (en) | 2016-12-16 | 2017-10-10 | Photoelectric conversion element, imaging element, stacked-type imaging element, and solid-state imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244223A JP2018098438A (ja) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018098438A true JP2018098438A (ja) | 2018-06-21 |
Family
ID=62558419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016244223A Pending JP2018098438A (ja) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10892302B2 (ja) |
JP (1) | JP2018098438A (ja) |
WO (1) | WO2018110050A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021132092A (ja) * | 2020-02-19 | 2021-09-09 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 半導体発光素子アレイ |
US11830900B2 (en) | 2020-06-04 | 2023-11-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device having an attenuating member that attenuates a guided light |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7007088B2 (ja) * | 2016-12-07 | 2022-01-24 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 受光素子、撮像素子および電子機器 |
WO2019151049A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | ソニー株式会社 | 光電変換素子、固体撮像装置及び電子装置 |
JP2020041944A (ja) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | 株式会社東芝 | 放射線検出器 |
KR102625276B1 (ko) * | 2018-10-10 | 2024-01-12 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 |
WO2020189169A1 (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
JP2021044310A (ja) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | キヤノン株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7312007B2 (en) * | 2004-09-16 | 2007-12-25 | Xerox Corporation | Photoconductive imaging members |
JP4677314B2 (ja) | 2005-09-20 | 2011-04-27 | 富士フイルム株式会社 | センサーおよび有機光電変換素子の駆動方法 |
JP4857390B2 (ja) | 2008-03-07 | 2012-01-18 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換素子及び撮像素子 |
JP5108806B2 (ja) | 2008-03-07 | 2012-12-26 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換素子及び撮像素子 |
JP5299432B2 (ja) * | 2008-10-15 | 2013-09-25 | コニカミノルタ株式会社 | 有機光電変換素子及び有機光電変換素子の製造方法 |
WO2011148717A1 (ja) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機光電変換素子、太陽電池及び光センサアレイ |
JP5323025B2 (ja) | 2010-10-26 | 2013-10-23 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子 |
JP5969843B2 (ja) * | 2012-07-17 | 2016-08-17 | 日本放送協会 | 有機光電変換素子、及び、これを含む受光素子 |
JP6551238B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2019-07-31 | 日立化成株式会社 | ポリマー又はオリゴマー、正孔輸送材料組成物、及び、これらを用いた有機エレクトロニクス素子 |
JP2016063084A (ja) | 2014-09-18 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 有機光電変換素子及びこれを備える撮像装置 |
CN114361341A (zh) | 2015-05-19 | 2022-04-15 | 索尼公司 | 层叠型摄像装置和摄像模块 |
-
2016
- 2016-12-16 JP JP2016244223A patent/JP2018098438A/ja active Pending
-
2017
- 2017-10-10 US US16/462,788 patent/US10892302B2/en active Active
- 2017-10-10 WO PCT/JP2017/036640 patent/WO2018110050A1/ja active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021132092A (ja) * | 2020-02-19 | 2021-09-09 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 半導体発光素子アレイ |
JP7398794B2 (ja) | 2020-02-19 | 2023-12-15 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 半導体発光素子アレイ |
US11830900B2 (en) | 2020-06-04 | 2023-11-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device having an attenuating member that attenuates a guided light |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018110050A1 (ja) | 2018-06-21 |
US10892302B2 (en) | 2021-01-12 |
US20190371862A1 (en) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6780421B2 (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置、並びに、固体撮像装置の駆動方法 | |
US20210134887A1 (en) | Imaging element, stacked-type imaging element, imaging apparatus and electronic apparatus | |
WO2018110050A1 (ja) | 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 | |
JP6965967B2 (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子及び撮像装置 | |
JP7033548B2 (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子及び撮像装置 | |
JP2018085402A (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 | |
JP6992851B2 (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置、並びに、固体撮像装置の駆動方法 | |
WO2016017350A1 (ja) | 光電変換素子および撮像素子 | |
JP2011071469A (ja) | 光電変換素子及び撮像素子 | |
JP6769435B2 (ja) | 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び撮像装置 | |
US11430833B2 (en) | Imaging element, laminated imaging element, and solid-state imaging device | |
JP2019009437A (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 | |
WO2018189999A1 (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 | |
WO2019235130A1 (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置 | |
JP7501714B2 (ja) | 撮像素子、積層型撮像素子、撮像装置及び電子装置 | |
JP5352495B2 (ja) | 光電変換素子、光センサ、及び撮像素子の作製方法 |