JP2018093884A - エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置 - Google Patents

エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018093884A
JP2018093884A JP2018018918A JP2018018918A JP2018093884A JP 2018093884 A JP2018093884 A JP 2018093884A JP 2018018918 A JP2018018918 A JP 2018018918A JP 2018018918 A JP2018018918 A JP 2018018918A JP 2018093884 A JP2018093884 A JP 2018093884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generating material
aerosol generating
heating element
aerosol
electrical resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018018918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6560378B2 (ja
Inventor
ジョン、エドワード
John Edward
サイモンズ、ジェイソン
Symonds Jason
アビ アウン、ワリード
Abi Aoun Walid
アビ アウン、ワリード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British American Tobacco Investments Ltd
Original Assignee
British American Tobacco Investments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49883700&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018093884(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by British American Tobacco Investments Ltd filed Critical British American Tobacco Investments Ltd
Publication of JP2018093884A publication Critical patent/JP2018093884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560378B2 publication Critical patent/JP6560378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】エアロゾル発生材からのエアロゾルおよび/または気体の発生をより正確に制御できる吸入用エアロゾルおよび/または気体を発生する装置を提供する。
【解決手段】装置は、電気抵抗加熱要素2と一体化したエアロゾル発生材3を備え、これによりエアロゾル発生材は、電気抵抗加熱要素に直接接触している状態で加熱されてもよい。エアロゾル発生材は、吸入用エアロゾルおよび/または気体を複数回供給するために加熱されてもよい一体型構造および/またはコーティングとして提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は、加熱するとエアロゾルおよび/または気体を発するエアロゾル発生材に関する。
タバコ材に含まれる物質を放出しエアロゾルとして供給するために、タバコ材は喫煙品の中で加熱される。
多くの喫煙品ではタバコ材からエアロゾルを放出するために必要な熱エネルギーを供給する熱は、燃焼中に起こる物理化学的分解により供給される。物理化学的分解は、酸化崩壊、熱分解、熱合成、および蒸留の組み合わせからなる。燃焼により発生する熱エネルギーは高温であることが多いが、放出される熱量は制御が困難であることが多い。
本発明の第1の態様では吸入用エアロゾルおよび/または気体を発生する装置が提供される。装置は、電気抵抗加熱要素と一体化したエアロゾル発生材を備え、これによりエアロゾル発生材は、電気抵抗加熱要素に直接接触している状態で加熱されてもよい。エアロゾル発生材は、吸入用エアロゾルおよび/または気体を複数回供給するために加熱されてもよい一体型構造および/またはコーティングとして提供される。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、吸入用エアロゾルおよび/または気体を供給するために加熱要素により繰り返し加熱されてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材はエアロゾル発生促進剤を含む。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材はニコチンを含む。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材はタバコ材を含む。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は無機充填材を含む。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は結合剤を含む。
一部の実施態様では電気抵抗加熱要素の少なくとも一部分が網状またはコイル状である。
一部の実施態様では電気抵抗加熱要素の少なくとも一部分が、少なくとも部分的にエアロゾル発生材の中に埋まっているかエアロゾル発生材でコーティングされている。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材の少なくとも一部分が、少なくとも部分的に電気抵抗加熱要素に囲まれている。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材の第1の部分が、エアロゾル発生材の第2の部分とは別に電気抵抗加熱要素により加熱されてもよい。
一部の実施態様では前記第1の部分および前記第2の部分が、異なる化学組成を有している。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材の少なくとも一部分を、電気抵抗加熱要素により加熱するために、第1の部分から第2の部分に移動させなければならない。
一部の実施態様では電気抵抗加熱要素によるエアロゾル発生材の加熱は、装置の使用者により開始および/または制御されるものとする。
一部の実施態様では装置は発熱するが燃焼はしない装置である。
本発明の第2の態様では第1の態様による吸入用エアロゾルおよび/または気体を発生する装置の製造方法が提供される。その方法は、エアロゾル発生材のスラリーを電気抵抗加熱要素に塗布することを含む。
一部の実施態様ではスラリーは電気抵抗加熱要素に注ぐことにより塗布される。一部の実施態様では電気抵抗加熱要素をスラリーに浸すことによりスラリーが塗布される。一部の実施態様ではスラリーは、電気抵抗加熱要素とともに、または電気抵抗加熱要素の上に押出成形される。
本発明の第3の態様では第1の態様によるニコチンを含むエアロゾルおよび/または気体を発生する装置の使用法が提供される。
本発明の第4の態様では第1の態様で規定されたニコチンを含むエアロゾルおよび/または気体を発生するエアロゾル発生材を電気抵抗加熱要素に直接接触させた状態で加熱するエアロゾル発生材の使用法が提供される。
本発明の第5の態様では電気抵抗加熱要素を含む複合構造体が提供される。電気抵抗加熱要素は、少なくとも部分的にエアロゾル発生材の中に埋まっているかエアロゾル発生材でコーティングされている。エアロゾル発生材は、電気抵抗加熱要素と直接接触しており、吸入用エアロゾルおよび/または気体を複数回供給するために加熱されてもよい。
一部の実施態様では電気抵抗加熱要素は網である。
一部の実施態様では複合構造体の異なる部分を加熱するために、複合構造体を移動させてもよい。
一部の実施態様では複合構造体の異なる部分は、別個の電源により、または電力供給をある部分から別の部分に切り替えることにより個別に加熱されてもよい。
一部の実施態様では複合構造体は細長いリボン状または帯状である。
一部の実施態様では複合構造体は本発明の第1の態様で規定されたエアロゾル発生材を含む。
本発明の第6の態様では本発明の第5の態様による複合構造体と、複合構造体の異なる部分の加熱を可能にするために複合構造体を移動させる手段とを備える物品が提供される。
一部の実施態様では複合構造体は細長いリボン状または帯状であり、その移動手段はスプールである。
添付の図面を参照しながら本発明の実施態様を例示としてのみ記載する。
本発明の一実施態様による、金属製網状加熱要素にコーティングされたエアロゾル発生材の概略図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、金属製網状加熱要素にコーティングされたエアロゾル発生材の概略断面図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、電源に接続された金属製網状加熱要素にコーティングされたエアロゾル発生材の概略図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、2個の金属製網状加熱要素の概略図(原寸比例ではない)である。各要素は、エアロゾル発生材でコーティングされ、各要素を個別に連続して加熱できるように連続した電源に接続されている。 本発明の一実施態様による、金属製コイル状加熱要素にコーティングされたエアロゾル発生材の概略図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、金属製コイル状加熱要素にコーティングされたエアロゾル発生材の概略断面図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、電源に接続された金属製コイル状加熱要素にコーティングされたエアロゾル発生材の概略図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、2個の金属製コイル状加熱要素の概略図(原寸比例ではない)である。各要素は、エアロゾル発生材でコーティングされ、各要素を個別に連続して加熱できるように連続した電源に接続されている。 本発明の一実施態様による、電源に接続された金属製網状加熱要素により囲まれたエアロゾル発生材の概略図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、電源に接続された金属製コイル状加熱要素に囲まれたエアロゾル発生材の概略図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、エアロゾル発生材を含む複数の加熱要素を備える連続したエアロゾル発生室の概略図(原寸比例ではない)である。各加熱要素は、個別に密閉室である密閉カプセル内に置かれてもよく、密閉カプセルには、各要素を個別に連続して加熱することができるように連続した電源と接続する電気接点がある。 本発明の一実施態様による、連続したエアロゾル発生室を組み込んでいる喫煙品の概略図(原寸比例ではない)である。 連続したエアロゾル発生室を喫煙品に挿入する方法の概略図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、喫煙品内の電気加熱要素の回路論理の概略図(原寸比例ではない)である。 カセット形式のコーティングされた加熱要素の概略図(原寸比例ではない)である。加熱要素は、要素を加熱領域に前進させるカセット駆動機構を有し、電源に接続されている。 本発明の一実施態様による、カセット状のエアロゾル発生室を組み込んでいる喫煙品の概略図(原寸比例ではない)である。 本発明の一実施態様による、喫煙品内のカセット形式電気加熱要素の回路論理の概略図(原寸比例ではない)である。 エアロゾル発生性を評価するエアロゾル発生試験装置の概略図(原寸比例ではない)である。
本発明は、吸入用エアロゾルおよび/または気体を形成する装置に関する。装置は、吸入用エアロゾルを発するために加熱されてもよいエアロゾル発生材を備える。より具体的には、本発明は、電気抵抗加熱要素である熱源に接触したエアロゾル発生材を備える装置に関する。
エアロゾル発生材は、電気抵抗加熱要素と一体化しており、これによりエアロゾル発生材と加熱要素とは単一ユニットまたは複合構造体を形成する。一部の実施態様では電気抵抗加熱要素は、少なくとも部分的にエアロゾル発生材の中に埋まっているかエアロゾル発生材でコーティングされている。一部の実施態様では電気抵抗加熱要素は、少なくとも部分的にエアロゾル発生材を囲んでいる。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材の加熱によりエアロゾル発生材の実質的な燃焼が起こることはない。一部の実施態様では加熱によりエアロゾル発生材の燃焼または実質的な燃焼が起こることはない。
喫煙品内でのエアロゾル発生材の加熱に電気を使用することには多くの利点がある。特に、燃焼と比べて多くの利点がある。
燃焼は、相互的物理化学的変化の組み合わせによりエアロゾルを発生させる複雑な過程である。相互的物理化学的変化には、酸化崩壊、熱分解、熱合成、および蒸留が含まれる。燃焼により通常は複雑なエアロゾルが発生する。例えば、タバコを含む燃焼性の喫煙品から出る煙は、特定されているだけで5000種類を超える成分の複雑で動的な混合物である。
燃焼という発熱過程は、自動的に継続し、燃焼性基材の分解に十分な熱発生率および出力熱量をもたらし得る。場合によっては、基材は、非燃焼性無機物を含み得る残留灰になるまで完全に分解される。燃焼の発熱反応により、紙巻きタバコを燃やす際には非常に高い温度になり得る。紙巻きタバコをパフする行為と行為の間(パフ行為と行為の間のくすぶっている時間)には、紙巻きタバコのタバコロッドの燃えている領域の中心は、800℃にもなり得る。紙巻きタバコをパフしている間には、紙巻きタバコのタバコロッドの燃えている領域の周辺領域は、910℃にもなり得る。
電気抵抗による加熱システムを使用すると、燃焼の場合と比べて、熱発生率が制御しやすく、比較的低温の熱を発生させやすいため有利である。
よって、電気加熱システムにより、エアロゾル発生材からのエアロゾルおよび/または気体の発生をより正確に制御できる。さらに、電気加熱システムにより、燃焼して分解することなくエアロゾルおよび/または気体を発生させることができる。さらに、電気加熱システムにより、無機吸着剤などの加熱時にエアロゾルおよび/または気体を発生させる成分を有する本質的に非燃焼性の材料から、エアロゾルおよび/または気体を容易に発生させることができる。
本発明の装置では電気抵抗加熱要素は、電気を通し熱を発生させる媒体を提供する。電流が要素内を流れると、要素の温度は上昇し、要素に接触しているエアロゾル発生材が加熱される。
エアロゾル発生材の温度を上昇させることで、エアロゾル発生材に任意の好適な影響を与えてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材の温度上昇により、気体および/またはエアロゾルの発生が起こってもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材の温度上昇により、所望の官能特性を有する、および/またはニコチンを含む気体および/またはエアロゾルの形成が起こってもよい。
加熱要素による加熱時にエアロゾル発生材がもたらす影響は、エアロゾル発生材の化学組成、およびエアロゾル発生材が加熱される温度により変化することになる。
本発明の装置に備えられるエアロゾル発生材は、任意の好適な化学組成を有していてもよい。
本発明の装置により、エアロゾルおよび/または気体を複数回供給することができる。つまり、エアロゾル発生材は、複数回のパフ行為を可能とするのに十分なエアロゾルおよび/または気体を生成するために加熱されてもよい。これは、複数回の供給に適した量のエアロゾルおよび/または気体を生成するのに十分な時間の間、エアロゾル発生材を加熱することにより達成されてもよい。一部の実施態様ではこれは、エアロゾル発生材を継続的に加熱することを含んでもよい。あるいは、これは、エアロゾル発生材を連続して比較的短時間の間加熱することを含んでもよい。必要に応じて、各時間帯でエアロゾルおよび/または気体を1回供給してもよい。後者の実施態様ではエアロゾルおよび/または気体を複数回供給するために、同じエアロゾル発生材が同じ加熱要素により繰り返し加熱されてもよい。
一部の実施態様では本発明の装置は、一体型構造を有するエアロゾル発生材を備える。つまり、エアロゾル発生材は単品として提供される。この一体型構造は、例えば、押出、鋳造または金型成形で作られてもよい。構造またはコーティングは、乾燥すると固形のエアロゾル発生材になるスラリーから形成されてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材が固形になり加熱要素に付着するように、スラリーを加熱要素に接触させた状態で乾燥させる。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、エアロゾル発生促進剤を含んでもよい。本文脈において、「エアロゾル発生促進剤」とはエアロゾルの発生を促進するものである。エアロゾル発生促進剤は、気体から固体への昇華または気体から液体への凝縮を促進することによりエアロゾルの発生を促進してもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生促進剤は、エアロゾル発生材からの風味の供給を向上させてもよい。
任意の好適なエアロゾル発生促進剤が、本発明のエアロゾル発生材に含まれてもよい。好適なエアロゾル発生促進剤としては、限定はされないが、ソルビトール、グリセロール、およびプロピレングリコールまたはトリエチレングリコールなどのグリコールを含むポリオール、一価アルコール、高沸点炭化水素、乳酸などの酸、グリセロール誘導体、ジアセチン、トリアセチンなどのエステル、二酢酸トリエチレングリコール、クエン酸トリエチルまたはミリスチン酸イソプロピル、ならびにステアリン酸メチル、ドデカン二酸ジメチル、およびテトラデカン二酸ジメチルなどの脂肪族カルボン酸エステルを含む非ポリオールなどが挙げられる。
任意の好適な量および濃度のエアロゾル発生促進剤が、エアロゾル発生材に含まれてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生促進剤の量および濃度が、エアロゾル発生材の加熱時に発生するエアロゾルおよび/または気体の量を制御する手段として利用されてもよい。一部の実施態様では加熱時に発生するエアロゾルおよび/または気体の量を増やすために、エアロゾル発生材に含まれるエアロゾル発生促進剤の量および濃度を増やしてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約5〜50%、または約10〜20%のエアロゾル発生促進剤を含んでもよい。これらの実施態様のうちの一部ではエアロゾル発生促進剤はグリセロールであってもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材が重量で約10〜30%、または約20〜40%のエアロゾル発生促進剤を含むことが有利であるかもしれない。これらの実施態様のうちの一部ではエアロゾル発生促進剤はグリセロールであってもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、エアロゾル発生材に含まれる1種類以上の物質の沸点を下げるために、他の1種類以上の化合物を含んでもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、エアロゾル発生材に含まれる1種類以上の物質とともに共沸混合物を形成するために、他の1種類以上の化合物を含んでもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、1種類以上の風味料を含んでもよい。本明細書中で、「風味」および「風味料」という用語は、現地の規制が許可している場合において、成人消費者向けの製品に所望の味や香りをつけるために使用することができる材料を意味する。
このような風味や風味料としては、抽出物(例えば、甘草、アジサイ、オオガシワ(Japanese white bark magnolia leaf)、カモミール、コロハ、クローブ、メンソール、ハッカ、アニス果実、シナモン、ハーブ、ウィンターグリーン、サクランボ、ベリー、モモ、リンゴ、ドランブイ、バーボン、スコッチ、ウィスキー、スペアミント、ペパーミント、ラベンダー、カルダモン、セロリ、カスカリラ、ナツメグ、ビャクダン、ココナッツオイル、ベルガモット、ゼラニウム、ハチミツエキス、バラ油、バニラ、レモン油、オレンジ油、カッシア、キャラウェイ、コニャック、ジャスミン、イランイラン、セージ、フェンネル、ピメント、ジンジャー、アニス、コリアンダー、コーヒー、またはハッカ属の任意の種由来のミント油)、香料増強剤、苦味受容体部位遮断剤、感覚受容体部位活性剤または感覚受容体部位刺激剤、砂糖および/または砂糖代替品(例えば、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、サッカリン、シクラメート、ラクトース、スクロース、グルコース、フルクトース、ソルビトール、またはマンニトール)、および他の添加剤、例えば、木炭、クロロフィル、ミネラル類、植物類、または口臭防止剤が挙げられる。これらは、模倣成分、合成成分または天然成分であってもよく、その混合物であってもよい。これらは、任意の好適な形態、例えば、油、液体または粉末であってもよい。
エアロゾル発生材が1種類以上の風味料を含む実施態様ではエアロゾル発生材が、エアロゾル発生材から発生するエアロゾルおよび/または気体に所望の量の風味料を供給するのに適した量および濃度の風味料を含むことが有利である場合がある。一部の実施態様では所望の量とは、本発明の装置の成人消費者が風味をはっきりと感じられる量であってもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材はニコチンを含んでもよい。一部の実施態様では所望の量のニコチンをエアロゾル発生材の加熱時に発生するエアロゾルおよび/または気体に供給するのに適した量および濃度のニコチンを、エアロゾル発生材が含んでいることが有利である場合がある。
一部の実施態様では従来の燃焼する紙巻きタバコからニコチンを放出する場合と比べると、エアロゾル発生材は、より正確に制御しながらより効率的にニコチンを放出する。従来の紙巻きタバコではタバコが燃え続けるため、ニコチンはパフしていないときにも放出される。しかし、本発明の装置の一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、所望のとき(装置内で発生するエアロゾルおよび/または気体を吸入するときなど)にのみ加熱されてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%を超えるニコチンを含んでもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約25%、20%、15%、10%、または5%未満のニコチンを含んでもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約4%のニコ
チンを含んでもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、タバコ材を含んでもよい。タバコ材は、タバコまたはその誘導体を含む任意の材料である。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、タバコ代替品を含んでもよい。
エアロゾル発生材に使用するタバコ、またはエアロゾル発生材に使用するタバコ抽出物などのタバコ材を製造するために処理されるタバコは、例えば、バージニアおよび/またはバーレーの単一等級またはブレンド、切断片または全葉などの任意の好適なタバコであってもよい。さらに、タバコ「粒子」またはダスト、膨張タバコ、葉柄、膨張葉柄、および切断巻き葉柄などの他の加工茎材であってもよい。
エアロゾル発生材がタバコ材を含む実施態様ではタバコ材は、任意の好適な化学組成を有し、任意の好適な工程を経て調製されてもよい。一部の実施態様ではタバコ材は、固相および/または液相にある1種類以上の物質を含んでもよい。これらの実施態様ではタバコ材は、任意の好適な固体分および液体分を有していてもよい。
一部の実施態様ではタバコ材は、重量で約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%を超えるニコチンを含んでもよい。一部の実施態様ではタバコ材は、重量で約25%、20%、15%、10%、または5%未満のニコチンを含んでもよい。一部の実施態様ではタバコ材は、重量で約4%のニコチンを含んでもよい。
一部の実施態様ではタバコ材はタバコ抽出物を含んでもよい。タバコ抽出物は、タバコを溶剤で処理しながら他の好適な抽出処理をすることを含む方法により得られるタバコの組成物である。
一部の実施態様ではタバコ抽出物は、タバコを水で処理することを含む方法により得てもよい。一部の実施態様ではタバコの水処理は、水をタバコに加えることと、結果として生じる水溶液抽出物をタバコ原料の不溶性部分から分離することと、必要に応じて余分な水を除去してタバコ抽出物を形成することとを含んでもよい。遠心固体ろ過や真空流動層ろ過などの任意の好適なろ過法を使用してもよい。真空回転盤、真空落下、または上昇薄膜蒸発などの任意の好適な蒸発濃縮法を使用してもよい。そのような工程は、ろ過および蒸発濃縮の分野の当業者により知られている。
一部の実施態様ではタバコ抽出物は、ある物質を除去すること、またはその物質の濃度を下げることを含む方法により調製してもよい。例えば、タバコ抽出物は、タンパク質含量を低減するためにベントナイトにより処理、および/またはポリフェノール含量を低減するためにポリビニルポリピロリドンにより処理してもよい。
一部の実施態様ではタバコ抽出物は、1種類以上の物質を加えること、またはその物質の濃度を上げることを含む方法により調製してもよい。これらの実施態様のうちの一部では例えば、エアロゾル発生促進剤および/または風味料を加えてもよい。
本発明の装置のエアロゾル発生材に含まれるタバコ抽出物は、任意の好適な化学組成を有していてもよい。タバコ抽出物は、任意の好適な固体分および液体分を有していてもよい。タバコ抽出物の固体分は、電気抵抗加熱要素に加えられると、エアロゾル発生材の構造安定性に大きな影響を与える可能性があり、加熱されると、エアロゾル発生材がもたらす影響を大きく変化させる可能性がある。
実験から、約55%の固形分を有するタバコ抽出物を含むエアロゾル発生材のスラリー
を乾燥させることにより調製されたエアロゾル発生材が、本発明に適することが分かった。実験の詳細については下記の実施例の項目に記載する。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の固形分を有するタバコ抽出物を含むエアロゾル発生材のスラリーを乾燥させることにより調製されてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、約55%の固形分を有するタバコ抽出物を含むエアロゾル発生材のスラリーを乾燥させることにより調製されてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、タバコ抽出物の代わりにまたはタバコ抽出物に加えて、任意の好適な物質を含んでもよい。好適な物質の例としては、限定はされないが、水、結合剤、無機充填材、およびエアロゾル発生促進剤などが挙げられる。一部の実施態様ではそのような物質は、再構成タバコ材の製造工程において、エアロゾル発生材に加えられてもよい。一部の実施態様ではそのような物質は、タバコ材の含浸を含む工程で、エアロゾル発生材に加えてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、1種類以上の無機充填材を含んでもよい。エアロゾル発生材は、任意の好適な無機充填材を含んでもよい。好適な無機充填材としては、限定はされないが、炭酸カルシウム(例えば、チョーク)、パーライト、バーミキュライト、珪藻土、コロイドシリカ、酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、およびモレキュラーシーブなどの好適な無機吸着剤などが挙げられる。
無機充填材は、任意の好適な目的のためにエアロゾル発生材に含まれてもよい。一部の実施態様では無機充填材は、エアロゾル発生材に含まれる他の物質の吸着剤および/または担体として機能してもよい。一部の実施態様では無機充填材は、加熱時に他の物質が放出される前にその物質を吸着する構造として機能してもよい。一部の実施態様では無機充填材は、グリセロールなどのエアロゾル発生促進剤、および/または加熱時に発生するエアロゾルの官能特性に影響する任意の他の物質のための吸着剤および/または担体として機能してもよい。
一部の実施態様では無機充填材は、強度を増すためにエアロゾル発生材に含まれてもよい。一部の実施態様では無機充填材は、タバコ抽出物を担持する、および/またはタバコ抽出物の強度を増すために含まれる場合、タバコ抽出物とともに含まれてもよい。
無機充填材は、任意の好適な量および濃度でエアロゾル発生材に含まれてもよい。一部の実施態様では強度を増すために、大量および高濃度の無機充填材がエアロゾル発生材に含まれることが有利であるかもしれない。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約1〜90%、45〜95%、50〜90%、55〜85%、60〜80%、または65〜75%の無機充填材を含んでもよい。これらの実施態様の一部では無機充填材はチョークであってもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、1種類以上の結合剤を含んでもよい。エアロゾル発生材は、任意の好適な結合剤を含んでもよい。一部の実施態様では結合剤は、アルギン酸塩、セルロースまたは加工セルロース、澱粉または加工澱粉、および天然ゴムのうちの1種類以上を含む。
好適な結合剤としては、限定はされないが、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸カリウムなどの任意の好適な陽イオンを含むアルギン酸塩、セルロースまたはヒドロキシプロピルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースなどの加工セルロース、澱粉または加工澱粉、ペクチン酸ナトリウムなどの任意の好適な陽イオンを含むペクチン塩、キサンタンゴム、グアールゴム、および任意の他の好適な天然ゴムなどが挙
げられる。
結合剤は、任意の好適な量および濃度でエアロゾル発生材に含まれてもよい。エアロゾル発生材に含まれる結合剤の量および濃度は、エアロゾル発生材の組成、電気抵抗加熱要素などの熱源の性質、および熱源が組み込まれる装置の所望の特性により変えてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約3〜50%、5〜40%、10〜35%、または15〜30%の結合剤を含んでもよい。これらの実施態様のうちの一部では結合剤はアルギン酸ナトリウムであってもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材が重量で約20〜25%の結合剤を含むことが有利である。これらの実施態様のうちの一部では結合剤はアルギン酸ナトリウムであってもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は水を含んでもよい。水は、任意の好適な目的のために含まれてもよく、逆浸透、蒸留、および/またはイオン交換などの任意の好適な浄化法により浄化されたものが含まれてもよい。一部の実施態様では水はエアロゾル発生材を湿らせるために含まれてもよい。あるいはまたは加えて、水はエアロゾル発生材の加熱時に発生するエアロゾルおよび/または気体の官能特性を変化させるために含まれてもよい。
任意の好適な量の水が、エアロゾル発生材に含まれてもよい。例えば、無機系エアロゾル発生材の一部は、約3〜10%の水を含んでもよい。例えば、タバコ系エアロゾル発生材の一部は、約10〜15%の水を含んでもよい。
一部の実施態様では下記により詳細に記載するように、エアロゾル発生材は、乾燥すると固体のコーティングもしくは層、または一体構造になる形態またはスラリーとして熱源に塗布されてもよい。スラリーは水を含んでもよく、水の一部はスラリーが乾燥する過程で除去される。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、任意の可能な組み合わせで以下の物質のうちの1種類以上を含んでもよい。その物質とは、グリセロールなどのエアロゾル発生促進剤、チョークなどの無機充填材、アルギン酸ナトリウムなどの結合剤、風味料、ニコチン、および水である。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、導熱粒子を含んでもよい。導熱粒子は、電気抵抗加熱要素からエアロゾル発生材への熱伝達率を向上させてもよい。あるいはまたは加えて、導熱粒子は、エアロゾル発生材のある領域から別の領域への熱伝達率を向上させてもよい。
スラリーおよび全成分のパラメーターに関する下記の記載は、エアロゾル発生材を調整するためのスラリーの成分についての想定される量および/または濃度に関するものである(特に記載がない限り、結果として生じるエアロゾル発生材の成分については述べない)。
本明細書中で、スラリーは、液体、ゲル、溶液、懸濁液、または乳濁液である。スラリーは、必ずしも固体の粒子を含むものではない。一部の実施態様ではスラリーは、乾燥するとコーティングを形成するまたは熱源を収容するように、熱源の表面にすぐに塗布できる形態である。
従って、一部の実施態様ではスラリーは、熱源に注がれる、熱源を浸す、または熱源に吹き付けられるのに適するような粘度および/または含水量を有する。さらなる実施態様
ではスラリーは、例えば、熱源が周りに置かれてもよいまたは形成されてもよいエアロゾル発生材のロッドを形成するために、押出成形に適するような粘度および/または含水量を有していてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約30〜80%、40〜70%、または50〜60%のタバコ材を含むスラリーを乾燥させることにより調製されてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約55%のタバコ材を含むスラリーを乾燥させることにより調製されてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約30〜80%、40〜70%、または50〜60%のタバコ抽出物を含むスラリーを乾燥させることにより調製されてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約55%のタバコ抽出物を含むスラリーを乾燥させることにより調製されてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約1〜40%、2〜18%、4〜16%、6〜14%、または8〜12%の結合剤を含むスラリーを乾燥させることにより調製されてもよい。これらの実施態様のうちの一部では結合剤はアルギン酸ナトリウムであってもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材が、重量で約10%の結合剤を含むスラリーを乾燥させることにより調製されることが有利である場合がある。これらの実施態様のうちの一部では結合剤はアルギン酸ナトリウムであってもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約10〜50%、15〜45%、20〜40%、または25〜35%の水を含むスラリーを乾燥させることにより調製されてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材が、重量で約30%の水を含むスラリーを乾燥させることにより調製されることが有利であるかもしれない。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、重量で約1〜40%、2〜15%、3〜10%、または4〜6%のエアロゾル発生促進剤を含むスラリーを乾燥させることにより調製してもよい。これらの実施態様のうちの一部ではエアロゾル発生促進剤はグリセロールであってもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材が、重量で約5%のエアロゾル発生促進剤を含むスラリーを乾燥させることにより調製されることが有利である場合がある。これらの実施態様のうちの一部ではエアロゾル発生促進剤はグリセロールであってもよい。
実験から、約340gのタバコ抽出物、約60gのアルギン酸ナトリウム、約200gの水、および約35gのグリセロールを含むスラリーを乾燥させることにより調製されるエアロゾル発生材が、本発明の装置のエアロゾル発生材として使用するのに適した特性を有することが分かった。実験の詳細については下記の実施例の項目に記載する。従って、これらの物質を同じまたは同様の割合で含むスラリーを乾燥させることにより調製されるエアロゾル発生材は、本発明の装置に適する。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、固形分として重量で約35〜95%、40〜90%、45〜85%、50〜80%、55〜75%、または60〜70%のタバコ抽出物を含むスラリーを乾燥させることにより調製してもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、固形分として重量で約65%のタバコ抽出物を含むスラリーを乾燥させることにより調製してもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、固形分として重量で約5〜35%、10〜30%、または15〜25%の結合剤を含むスラリーを乾燥させることにより調製してもよい。これらの実施態様のうちの一部では結合剤はアルギン酸ナトリウムであってもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、固形分として重量で約20%の結合剤を含むスラリーを乾燥させることにより調製してもよい。これらの実施態様のうちの一部では結合剤はアルギン酸ナトリウムであってもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、固形分として重量で約5〜20%、または10〜15%のエアロゾル発生促進剤を含むスラリーを乾燥させることにより調製してもよい。これらの実施態様のうちの一部ではエアロゾル発生促進剤はグリセロールであってもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、固形分として重量で約13%のエアロゾル発生促進剤を含むスラリーを乾燥させることにより調製してもよい。これらの実施態様のうちの一部ではエアロゾル発生促進剤はグリセロールであってもよい。
実験から、固形分として重量で約65%のタバコ抽出物、重量で約20%のアルギン酸ナトリウム、および重量で約13%のグリセロールを含むスラリーを乾燥させることにより調製されるエアロゾル発生材が、本発明の装置のエアロゾル発生材として使用するのに適した特性を有することが分かった。実験の詳細については下記の実施例の項目に記載する。従って、同じまたは同様の固形分を含むスラリーを乾燥させることにより調製されるエアロゾル発生材は、本発明の装置に適する。
一部の実施態様では発生するエアロゾルの官能特性を改良するために、追加成分をエアロゾル発生材に含有させてもよい。場合によっては水、風味料、外包、または酸性であっても塩基性であってもよい物質により、エアロゾルの味、風味、および官能的印象を変化させてもよい。一部の実施態様ではこれらの追加成分により口当たりの良いまろやかな効果を出すことができる。一部の実施態様ではこれらの追加成分によりはっきりとした効果を出すことができる。
エアロゾル発生材は、本発明の装置内で電気抵抗加熱要素などの熱源により任意の好適な温度まで加熱されてもよい。エアロゾル発生材は、特定の感覚をもたらすために、特定の温度まで加熱されてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、エアロゾル発生材に含まれる物質の蒸発および/または昇華の速度を実質的に上げるのに十分であるが、燃焼を開始するには不十分な温度まで加熱されてもよい。これは、本発明の装置が発熱するが燃焼はしない装置である場合のことである。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、燃焼を開始するのに十分な温度まで加熱されてもよい。これは装置が燃焼装置である場合のことである。
一部の実施態様では装置は、エアロゾル発生材を約50〜400℃、100〜350℃、150〜350℃、150〜330℃、または180〜300℃の温度範囲にまで加熱するように構成してもよい。
本発明の装置内でエアロゾル発生材が加熱される温度は、熱源の特性により変化することになる。例えば、電気抵抗加熱要素により、本発明の装置内でエアロゾル発生材が加熱される。電気抵抗加熱要素による加熱は、電流を阻害することにより電気エネルギーを熱エネルギーに変換する導電媒体により行われる。
1個以上の電気抵抗加熱要素が、本発明の装置に備えられてもよい。2個以上の加熱要素が備えられる実施態様では各要素が同じであってもよいし、異なっていてもよい。
電気抵抗加熱要素は、任意の好適な導電媒体を含んでもよい。一部の実施態様では電気抵抗加熱要素は、金属または金属合金を含む。金属は電気エネルギーおよび熱エネルギーの優れた導体であるため、電気抵抗加熱要素が金属または金属合金を含むことが有利であ
る場合がある。
好適な金属としては、限定はされないが、銅、アルミニウム、白金、タングステン、金、銀、およびチタンなどが挙げられる。好適な金属合金としては、限定はされないが、ニクロムおよびステンレス鋼などが挙げられる。下記の実施例の項目に記載されるように、実験から、ステンレス鋼が効果的であることが分かった。
一部の実施態様では金属または金属合金は、それらよりも耐食性の高い別の材料でコーティングしてもよい。一部の実施態様ではこの材料も、金や銀などの金属または金属合金であってもよい。
本発明の装置内で使用される電気抵抗加熱要素は、任意の好適な寸法および形状であってもよい。一部の実施態様では熱エネルギーの放散およびエアロゾル発生材の加熱を促進するために、加熱要素の形状が、体積に対する表面積の比率が大きいものであることが有利である場合がある。加熱要素は任意の好適な形状であってもよく、例としては、直線状のワイヤー、平坦なシート、コイル状やばね状などの湾曲したワイヤー、およびジグザグ状や波状に折られたシートなどの平坦ではないシートなどが挙げられる。シートは穴がなくてもよいし、1個以上の穴があってもよい。
一部の実施態様では電気抵抗加熱要素の少なくとも一部分が網状である。一部の実施態様では加熱要素の少なくとも一部分が、金属製の網状である。網は体積に対する表面積の比率が大きい。さらに網は少量の材料で大きい表面を覆うことができるため有利である。
加熱要素が網または金属網である実施態様では加熱要素は平坦または実質的に平坦であってもよい。この平坦な網は、任意の好適な寸法であってもよい。一部の実施態様では平坦な網は、細長くてもよいし長方形であってもよい。一部の実施態様では平坦な網は、幅約0.3〜2cm、または0.75〜1.25cmの長方形であってもよい。一部の実施態様では平坦な網は、長さ約3〜6cm、または4〜5cmの長方形であってもよい。一部の実施態様では平坦なシートは、幅約1cm、長さ約5cmの長方形であってもよい。一部の実施態様では網はリボンなどのような細長い形である。
加熱要素が網を含む実施態様では網は本発明の装置に組み込まれたときに実質的に平坦であってもよい。他の実施態様では網は巻かれた形になるように巻かれてもよく、場合によっては、巻かれた形は円筒形であってもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、網にコーティングしてシートを形成する。一部の実施態様ではシートは平坦または実質的に平坦である。他の実施態様ではシートは巻かれている。一部の実施態様では巻かれたシートは、装置の使用者により巻きを解かれてもよい。一部の実施態様では未加熱の新しいエアロゾル発生材を露出させるために、シートの巻きを解いてもよい。一部の実施態様では既に露出しているエアロゾル発生材が加熱された後に、新しいエアロゾル発生材を露出させるために、シートの巻きを解いてもよい。これにより、加熱できるエアロゾル発生材の量を増やし、装置を使用できる期間を延ばすことができる。
エアロゾル発生材で網をコーティングして形成したシートが巻かれている実施態様ではシートはスプールの周りに巻かれていてもよい。スプールにより、シートの巻きを比較的容易に解くことができる。一部の実施態様ではスプールは円筒形であってもよい。
一部の実施態様ではシートは、個別に加熱してもよいエアロゾル発生材の部分を複数含んでもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材および電気抵抗加熱要素を含むシート
の隣接する部分は、絶縁手段により分離される。
一部の実施態様では電気抵抗加熱要素の少なくとも一部分は、コイル状である。一部の実施態様では加熱要素の少なくとも一部分は、金属製のコイル状である。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、コイルの表面、またはコイルの表面の少なくとも一部分にコーティングされる。
別の実施態様の一部ではコイルまたは(例えば、網から形成された)円筒形加熱要素は、一体構造のエアロゾル発生材を囲む。例えば、エアロゾル発生材は、ロッド形または円筒形に押出成形されてもよい。一部の実施態様では熱源はエアロゾル発生材を加熱するためにエアロゾル発生材に接触している。そのような実施態様では熱源が新しいエアロゾル発生材を加熱できるように、エアロゾル発生材を移動させる、および/または置き換えてもよい。
加熱要素が金属網および/または金属コイルを含む実施態様では加熱要素の重要な特性が、各金属線の直径または線番であってもよい。これは、金属線の直径が、電流が金属線を流れるときに電気を通し、熱を放散させる金属線の能力に影響するためである。一部の実施態様では加熱要素は、本発明の装置にとって望ましい発熱率の達成に最も適した直径を有する金属線を含んでもよい。一部の実施態様では比較的小さい直径が、比較的大きい直径よりも好ましいかもしれない。なぜなら、流れる電流が同じならば、比較的小さい直径は、比較的大きい直径よりも速く発熱する傾向があるためである。
加熱要素の導電率および熱伝導率は、加熱要素の機能にとって非常に重要である。本発明の装置内でエアロゾル発生材を加熱するのに適する限りにおいて、加熱要素は、任意の好適な導電率および熱伝導率を有していてもよい。
一部の実施態様では加熱要素が、高い導電率を有することが有利である場合がある。別の実施態様では加熱要素が、低い導電率を有することが有利である場合がある。これは、加熱要素の導電率により任意の電圧において発生する電流が決まり、それにより要素の発熱率および電力消費率の2つが決まるためである。
加熱要素の導電率が高い実施態様では発熱率も電力消費率も高くなることになる。これは、電流が大きければ、より多くの熱が発生し、より多くの電気が消費されるためである。加熱要素の導電率が低い実施態様では発熱率も電力消費率も低くなることになる。これは、電流が小さければ、比較的少ない熱しか発生せず、比較的少ない電気しか消費されないためである。
一部の実施態様ではどれぐらいの電力量が得られるか、またどれぐらいの速さでエアロゾル発生材に熱伝達をしなければならないかを考慮して、加熱要素が組み込まれる装置にとって最も適した導電率を加熱要素が有していてもよい。
任意の好適な大きさの電流を本発明の装置の加熱要素に流してもよい。一部の実施態様では大きな電流を加熱要素に流すことでエアロゾル発生材への熱伝達率を上げることになるため、大きな電流を加熱要素に流すことが有利である場合がある。一部の実施態様では小さな電流を加熱要素に流すことで電力消費率を下げることになるため、小さな電流を加熱要素に流すことが有利である場合がある。一部の実施態様では約0.3〜8A、2〜6A、または4〜6Aの大きさの電流を加熱要素に流してもよい。
本発明の装置の加熱要素に電流を流すために、任意の好適な手段を使用してもよい。加
熱要素は、電源に継続的に接触していてもよいし、装置が使用されエアロゾル発生材が加熱されるべきときにのみ電源に接触してもよい。他の実施態様では加熱要素は、エアロゾル発生材に継続的に接触していてもよいし、装置が使用されエアロゾル発生材が加熱されるべきときにのみエアロゾル発生材に接触してもよい。接触は要素の相対的移動を含んでもよい。
一部の実施態様では1個以上の電池を電位差を生じさせて加熱要素に直流を流すために使用してもよい。これらの実施態様では1個以上の電池を任意の好適な方法、例えば、ワイヤーおよび/またはクリップを使用して加熱要素に接続してもよい。2個以上の電源を提供するために2個以上の電池が使用される実施態様では電池は同じであっても異なっていてもよい。
本発明の装置で使用される電池は、任意の好適な特徴を有していてもよい。例えば、電池は、充電式であっても非充電式であってもよいし、取り替え可能であっても取り替え不可能であってもよい。
本発明の装置で使用される電池は、任意の好適な電圧を有していてもよい。一部の実施態様では高圧の電池はより大きい電流を発生し、金属網の発熱率がより高くなることになるため、高圧の電池が低圧の電池よりも好まれる場合がある。一部の実施態様では本発明の装置に組み込まれる電池は、約0.5〜10V、2〜8V、または4〜6Vの電圧を有する。
この装置で使用される電池の電圧は、加熱要素に流されるべき電流の大きさに基づいて選択されてもよい。加熱要素の電気抵抗が高い実施態様では電池の電圧は高くてもよい。加熱要素の電気抵抗が低い実施態様では電池の電圧は低くてもよい。
この装置で使用される電池は、任意の好適な充電容量を有していてもよい。一部の実施態様では充電容量の大きい電池は、より長期にわたり電位差を生じることができるため、充電容量の大きい電池が、充電容量の小さい電池よりも好まれる。
1個以上の電池が、任意の好適な電子回路を介して、本発明の装置の電気抵抗加熱要素に接続されてもよい。一部の実施態様では1個以上の電池が、装置の2個以上の加熱要素に接続されてもよい。一部の実施態様では2個以上の加熱要素に、1個以上の電池から個別に給電してもよい。一部の実施態様では2個以上の加熱要素に、1個以上の電池から連続して給電してもよい。
エアロゾル発生材がどのようにおよびどれぐらい加熱要素に接触しているのかも、エアロゾル発生材の加熱時のエアロゾルおよび/または気体の発生に影響することになる。
加熱要素の温度がエアロゾルを形成するためにエアロゾル発生材を加熱するのに十分であれば、エアロゾル発生材は、任意の好適な方法で加熱要素と接触していてもよい。少なくとも一部の実施態様ではその温度は、エアロゾル発生材を燃焼させるほどには高くない。
一部の実施態様では加熱要素は、少なくとも部分的にエアロゾル発生材の中に埋まっているかエアロゾル発生材でコーティングされていてもよい。一部の実施態様では加熱要素は網状であってもよく、エアロゾル発生材はその網にコーティングされていてもよい。一部の実施態様では加熱要素はコイル状であってもよく、エアロゾル発生材はそのコイルにコーティングされていてもよい。
一部の実施態様では加熱要素の大部分または全部が、エアロゾル発生材の中に埋まっているかエアロゾル発生材でコーティングされていることが有利である場合がある。なぜならこれにより加熱要素からエアロゾル発生材への熱伝達効率を向上させることになるからである。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、少なくとも部分的に加熱要素に囲まれていてもよい。これらの実施態様のうちの一部では本発明の装置のエアロゾル発生材の一部分または全てが、一体構造であってもよい。エアロゾル発生材が一体構造である実施態様ではエアロゾル発生材が、押出成形を含む工程により形成されてもよい。
一部の実施態様では加熱要素は、網状であってもよく、エアロゾル発生材の一部分または全周に巻かれていてもよい。一部の実施態様では加熱要素は、コイル状であってもよく、エアロゾル発生材の一部分または全周に巻かれていてもよい。これらの実施態様のうちの一部ではエアロゾル発生材の一部分および全てが、金属コイルの中心に位置していてもよい。
限定のためではなく例示のために図1を参照すると、本発明の典型的実施態様による、金属網2にコーティングされているエアロゾル発生材3を含むシート1が示されている。この典型的実施態様では金属網2の大部分が、エアロゾル発生材3の中に埋まっている。
限定のためではなく例示のために図2を参照すると、図1に示す金属網2に注がれたエアロゾル発生材3を含むシート1の断面図が示されている。
限定のためではなく例示のために図3を参照すると、図1に示す金属網2にコーティングされているエアロゾル発生材3を含むシート1が電源4に接続されて提供されている。図4には、電源4に接続された複数枚のシート1と、各シート1への給電を制御できる切替機構5とを示す。
限定のためではなく例示のために図5を参照すると、コーティングされたコイル11が示されている。図6の断面に示すように、コーティングされたコイル11は、本発明の典型的一実施態様による金属コイル12にコーティングされているエアロゾル発生材13を含んでいる。
限定のためではなく例示のために図7を参照すると、図5に示すコーティングされたコイル11が電源14に接続されて示されている。図8には電源14に接続された複数のコイル11と、各コイル11への給電を制御できる切替機構15とを示す。
限定のためではなく例示のために図9を参照すると、エアロゾル発生材の一体構造21と、その周りに巻かれた金属網加熱要素23とが示されている。金属網加熱要素23は、電源24に接続されている。
限定のためではなく例示のために図10を参照すると、エアロゾル発生材の一体構造31と、その周りに巻かれた金属コイル加熱要素33とが示されている。金属コイル加熱要素33は、電源34に接続されている。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材の第1の部分は、エアロゾル発生材の第2の部分とは別に、電気抵抗加熱要素などの熱源により加熱されてもよい。これらの実施態様の一部ではエアロゾル発生材の第1の部分は、エアロゾル発生材の第2の部分とは異なる化学組成を有していてもよい。これにより、本発明の装置内で異なるエアロゾルおよび/または気体を発生させることができてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材の異なる部分は、異なる風味を作ることができてもよく、および/または異なる感覚をもたらしてもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材の異なる部分は、個別におよび/または連続して加熱されてもよい。一部の実施態様では装置の使用者が、特定の部分の加熱を開始および/または制御することにより、特定のエアロゾルおよび/または気体の発生を開始および/または制御することができてもよい。
本発明の一部の実施態様ではエアロゾル発生材の少なくとも一部分を、熱源で加熱するために、第1の部分から第2の部分に装置内で移動させなければならない。これらの実施態様の一部では装置の使用者の意志により、エアロゾル発生材を移動させてもよい。一部の実施態様では移動により電気抵抗加熱器が電源と接触することになる。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は2つ以上の部分を含み、エアロゾル発生材の2つ以上の部分を容易に連続して加熱するために、エアロゾル発生材を移動させてもよい。例えば、移動によりエアロゾル発生材の任意の部分に関する電気抵抗加熱器が電源に接触してもよい。
一部の実施態様では電気抵抗加熱要素は個別に給電される2つ以上の部分を含み、加熱要素のこれらの異なる部分に関するエアロゾル発生材の部分を、個別におよび/または連続して加熱できる。一部の実施態様では別個の電池などの別個の電源を有する部分により、電気抵抗加熱要素の異なる部分に個別に給電する。一部の実施態様では電気抵抗加熱要素の異なる部分を1個の電源につなぐ1個以上のスイッチにより、電気抵抗加熱要素の異なる部分に個別に給電する。
限定のためではなく例示のために図15を参照すると、電気抵抗加熱要素として機能する網に注がれたエアロゾル発生材を含むリボン41が提供されている。リボン41は、複数の部分42を含み、移動可能である。複数の部分42は、絶縁片などの絶縁手段43により分離されており、各部分は、加熱要素の部分を収容するエアロゾル発生材の部分を含む。リボン41を連続して移動させることにより、加熱要素の一部分が、電池などの電源44に接触する。これにより加熱要素が給電され、加熱要素の一部分に接触しているエアロゾル発生材の部分が加熱される。リボンの新しい部分を加熱するために、リボン41を移動させなくてはならず、それにより加熱要素の新しい部分が電源と接触し、エアロゾル発生材の新しい部分が加熱される。
リボン41は、2個のスプール45、46の周りに巻かれており、リボンを移動させるために2個のスプールのうちの1個を駆動してもよい。一部の実施態様では駆動スプール46を手動で回転させてもよい。他の実施態様では駆動スプール46をモーター47で駆動してもよい。従って、リボン41およびスプール45、46は、カートリッジまたは「カセット」48を形成する。駆動スプール46を回転させてリボン41を駆動スプール46に巻きつけてもよく、それによりリボン41は他方のスプール45からほどかれる。このように、リボン41を移動させ、異なる部分42を電源44と並ぶようにおよび/または接触するように移動させてもよい。
限定のためではなく例示のために図16を参照すると、本発明の典型的一実施態様による装置が提供されている。装置52は、図15に示すカートリッジ57を備え、カートリッジ57はリボン51とスプール55、56とを備える。さらに、装置は、電源54と、リボン51の複数の部分を個別に連続して加熱することを制御する制御回路53と、駆動スプール56を駆動するカセットモーター駆動部58とを備える。さらに、装置は、加熱
されたエアロゾル発生材からのエアロゾルが形成されてもよいエアロゾル形成室61を備える。形成されたエアロゾルは、装置の吸い口59を介して吸入されてもよい。装置52を通る空気の流れを矢印で示す。装置52の本体または筐体60の穴から入った周囲空気は、カセット内で加熱されているエアロゾル発生材を通り、加熱により発生する気体および蒸気を運ぶ。その後、空気は、エアロゾルが形成されるエアロゾル形成室61に流れ込む。その後、エアロゾルは空気に運ばれて吸い口59を通って装置の外に出る。一部の実施態様では装置52を吸引するまたはパフすることにより空気の流れを発生させてもよい。
限定のためではなく例示のために図17を参照すると、図16に示すような装置内での熱源による発熱を制御するために使用される電子回路の概要が提供されている。温度調整器が、加熱要素の過熱を防ぐために備えられる。回路は、電子機器の様々な特性を示す指示器を備える。
エアロゾル発生材は、任意の好適な方法で、電気抵抗加熱要素に接触させ、本発明の装置を形成するためにエアロゾル発生装置に組み込んでもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、エアロゾル発生装置に組み込む前に加熱要素に接触させてもよい。一部の実施態様では使用者が、エアロゾル発生材と加熱要素とを装置に入れてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材と加熱要素がカートリッジに入っていてもよく、そのカートリッジを装置に挿入してもよい。これらの実施態様の一部ではこのカートリッジは取り替え可能であってもよい。
エアロゾル発生材と加熱要素がカートリッジに入っている実施態様ではカートリッジは任意の好適な構造を有していてもよい。
一部の実施態様ではカートリッジの表面に、カートリッジの加熱要素を装置の電源に接続するための1つ以上の領域があってもよい。一部の実施態様ではカートリッジが装置に入れられていないときには、これらの領域は蓋のようなカバーで覆われていてもよい。一部の実施態様ではカートリッジは、空気、気体、および/またはエアロゾルを通す1個以上の穴を有していてもよい。一部の実施態様ではカートリッジが装置に入れられていないときには、これらの穴は、蓋のようなカバーに覆われていてもよい。
エアロゾル発生材と加熱要素がカートリッジに入っている実施態様ではカートリッジを、任意の好適な方法でエアロゾル発生装置の他の部分と組み合わせてもよい。一部の実施態様では摩擦嵌め、および/またはねじ嵌め、および/または圧入により、カートリッジを装置の他の部分に装着してもよい。
限定のためではなく例示のために図11を参照すると、本発明の一実施態様によるカートリッジ101が提供されている。カートリッジ101は3個の電気抵抗加熱要素102を備え、3個の電気抵抗加熱要素102はエアロゾル発生材(図示せず)でコーティングされている。電気抵抗加熱要素102は、個別に連続して加熱されてもよい。カートリッジ101は、空気穴103を有する。カートリッジは、必要に応じて2個の端蓋105、106を備え、2個の端蓋105、106は、カートリッジ101の端部にねじ留めされてもよいし、押し込まれてもよい。端蓋105、106は、加熱要素102の電気接点および空気穴104を覆う。
限定のためではなく例示のために図12を参照すると、本発明の一実施態様による装置110に組み込まれた(図11に示す)カートリッジ101が提供されている。装置110は、電池などの電源111を備える。さらに、装置110は、カートリッジ101の加
熱要素102を個別に連続して加熱することを制御するための制御回路112を備える。さらに、装置110は、エアロゾル発生材からのエアロゾルが形成されてもよいエアロゾル形成室113を備える。形成されたエアロゾルは、装置の吸い口114を介して吸入されてもよい。装置110を通る空気の流れを矢印で示す。装置110の本体またはハウジング115の穴から入った周囲空気は、カートリッジ101内で加熱されているエアロゾル発生材を通り、加熱により発生する気体および蒸気を運ぶ。その後、空気は、エアロゾルが形成されるエアロゾル形成室113に流れ込む。その後、エアロゾルは空気に運ばれて吸い口114を通って装置110の外に出る。一部の実施態様では装置110を吸引するまたはパフすることにより空気の流れを発生させてもよい。
限定のためではなく例示のために図13を参照すると、図12に示す装置110に組み込まれた(図11に示す)カートリッジ101が提供されている。端蓋105、106をカートリッジ101から取り除いてから、ねじ嵌めまたは締り嵌め機構によりカートリッジ101を装置110に挿入する。
限定のためではなく例示のために図14を参照すると、図12に示すような装置内での加熱要素による発熱を制御するために使用される電子回路の概要が提供されている。温度調整器が、加熱要素の過熱を防ぐために備えられる。回路は、電子機器の様々な特性を示す指示器を備える。
本発明のエアロゾル発生装置は、エアロゾル発生材や電気抵抗加熱要素などの熱源の他にも任意の好適な部品を備えてもよい。
一部の実施態様では装置は作動装置を備えてもよい。作動装置は、熱源を始動させるために作動してもよい。一部の実施態様では作動装置は、熱を発生させるために、電気抵抗加熱要素の少なくとも一部に電気を流してもよい。これらの実施態様の一部では作動装置は、電気回路内のスイッチであってもよいし、電気回路内のスイッチに接続されてもよい。あるいはまたは加えて、作動装置は、装置内のエアロゾル発生材および/または加熱要素の位置を制御する要素に接続されてもよい。
一部の実施態様では作動装置を有する装置に加えて、または作動装置を有する装置に替えて、装置内で圧力勾配を発生させることにより電気抵抗加熱要素などの熱源を始動させてもよい。この圧力勾配は、例えば、装置をパフたり吸入したりすることにより発生させてもよい。一部の実施態様ではパフたり吸入したりすることにより電気抵抗加熱要素を加熱してもよい。
一部の実施態様では装置は指示器を備えてもよい。指示器は、加熱要素および/またはエアロゾル発生材の一種類以上の特性を示す。例えば、装置は、電気抵抗加熱要素および/またはエアロゾル発生材の温度を示す指示器を備えてもよい。例えば、装置は、エアロゾル発生材がどの程度エアロゾルおよび/または気体を放出したのかを示す指示器を備えてもよい。
一部の実施態様では装置は、加熱要素の温度を調整する温度制御フィードバック回路を備えてもよい。温度制御フィードバック回路は、加熱によるエアロゾル発生にとって最適な温度にするために使用されてもよい。
一部の実施態様では装置は装置の外側と電気抵抗加熱要素との間に絶縁層を備えてもよい。
熱源に接触しているエアロゾル発生材を提供するために、任意の好適な工程を用いても
よい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は熱源から分離されており、本発明の装置の組み立ての際または使用の際にエアロゾル発生材を熱源に物理的に接触させる。一部の実施態様では例えば、エアロゾル発生材は、熱源と接触させる一体構造として提供される。エアロゾル発生材と熱源との接触を最大にするために、熱源はエアロゾル発生材の外面と接触した状態でエアロゾル発生材を部分的に囲んでいてもよい。エアロゾル発生材の一体構造は、鋳造、押出成形、または任意の他の好適な方法により形成してもよい。
他の実施態様ではエアロゾル発生材と熱源は、例えば、複合品として組み合わせられる。そのような実施態様では熱源は、エアロゾル発生材でコーティングされている、および/またはエアロゾル発生材の中に埋まっていてもよい。
本発明の第2の態様では本発明のエアロゾル発生装置の製造方法が提供される。その方法は、エアロゾル発生材のスラリーを、電気抵抗加熱要素などの熱源に塗布することを含む。一部の実施態様ではこの方法は、エアロゾル発生材のスラリーで熱源をコーティングする、および/または熱源をエアロゾル発生材のスラリーに浸すことを含む。他の実施態様ではこの方法は、エアロゾル発生材のスラリーを熱源の上に押出成形する、またはエアロゾル発生材のスラリーを熱源とともに押出成形することを含む。
熱源およびエアロゾル発生材のスラリーを組み合わせる前にこれらを用意するために、任意の好適な工程を用いてもよい。一部の実施態様では熱源は、金属網または金属コイルなどの電気抵抗加熱要素であってもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、熱源に塗布してから乾燥させるスラリーから形成される。一部の実施態様ではエアロゾル発生材、およびエアロゾル発生材を調整するために使用されるスラリーは、タバコ材を含む。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材は、スラリーの形成を含む方法により調製される。スラリーを形成するために、エアロゾル発生材の成分を任意の好適な順序で加えてもよい。エアロゾル発生材が、タバコ抽出物、水、アルギン酸ナトリウム、およびグリセロールを含む実施態様ではタバコ抽出物を水に加えてから、アルギン酸ナトリウムを加え、その後グリセロールを加えてもよい。一部の実施態様ではスラリーの成分を加えている間および/または加えた後に、スラリーを混合してもよい。これらの実施態様では任意の好適な時間の間、スラリーを混合してもよい。スラリーを混合する時間の長さは、スラリーの組成や量により変えてもよい。一部の実施態様ではスラリーの成分を実質的に均一にするために必要に応じてスラリーを混合してから、複合品を形成するためにスラリーを熱源と組み合わせてもよい。
一部の実施態様ではまずタバコ抽出物を水に加えて約30秒間混合し、スラリーに渦ができないように非常にゆっくりとアルギン酸ナトリウムを加えてから約10分間混合し、その後グリセロールを加えることによりスラリーを形成してもよい。一部の実施態様ではその後スラリーをさらに任意の好適な時間の間混合してもよい。一部の実施態様ではスラリーをさらに約1〜20分間、例えば、約5分間混合してもよい。
一部の実施態様ではエアロゾル発生材のスラリーは、風味料などの一種類以上の添加剤を加えることを含む工程を経て形成されてもよい。
エアロゾル発生材のスラリーを調製した後に、適切であれば熱源を作り、スラリーと熱源を組み合わせる。一部の実施態様ではエアロゾル発生材のスラリーを熱源に注ぐ、および/または熱源をスラリーに浸すことにより、スラリーと熱源を組み合わせてもよい。一部の実施態様ではエアロゾル発生材のスラリーを熱源の上に押出成形する、またはエアロゾル発生材のスラリーを熱源とともに押出成形することにより、スラリーと熱源を組み合わせてもよい。一部の実施態様では熱源は、網やコイルなどの電気抵抗加熱要素である。
エアロゾル発生材のスラリーが熱源に注がれる実施態様では熱源を板の上に置いてからスラリーをその上に注いでもよい。一部の実施態様ではスラリーが任意の好適な厚みまたは深さで熱源上に均一に広がるように、スラリーを熱源の上に注いでもよい。一部の実施態様ではスラリーの厚みまたは深さが約0.5〜5mm、0.6〜4mm、0.7〜3mm、0.8〜2mm、または0.9〜2mmになるように、スラリーを熱源の上に注いでもよい。一部の実施態様ではスラリーが約1mmの厚みまたは深さで均一に広がるように、スラリーを熱源の上に注いでもよい。
熱源と組み合わせた後に、スラリーを任意の好適な乾燥法で乾燥させてもよい。一部の実施態様ではスラリーを暖かい空気(つまりオーブン)の中で乾燥させてもよい。これらの実施態様では任意の好適な温度で任意の好適な時間の間スラリーを乾燥させてもよい。一部の実施態様ではスラリーを約40〜90℃、または50〜80℃で乾燥させてもよい。一部の実施態様ではスラリーを約60℃または80℃で乾燥させてもよい。一部の実施態様ではタバコ材のスラリーを、約30〜120分、または60〜120分間乾燥させてもよい。
一部の実施態様ではスラリーを約60℃で約70分間乾燥させてもよい。他の実施態様ではスラリーを約80℃で約110分間乾燥させてもよい。実験から、これらの条件下で本発明の装置に適した特性を有する複合シートを製造できることが分かった。
エアロゾル発生材のスラリーを板の上の熱源に注ぐ実施態様では結果として生じる複合構造体を板から取り除いてもよい。
一部の実施態様では構造体と板との間の空間に入れるナイフなどの器具を使用して、複合構造体を取り除いてもよい。あるいはまたは加えて、蒸気などにより構造体と板との間の接触点の温度を上昇させることで、複合構造体を取り除いてもよい。
一部の実施態様では板から取り除いた後の複合構造体を調整してもよい。一部の実施態様では約20〜25℃、例えば、約22℃で、複合構造体を調整してもよい。あるいはまたは加えて、相対湿度約50〜80%、例えば、約60%の空気中で、複合構造体を調整してもよい。あるいはまたは加えて、約6〜24時間、例えば、約12時間の間、複合構造体を調整してもよい。一部の実施態様では約22℃、相対湿度約60%の空気中で約12時間の間、複合構造体を調整してもよい。
一部の実施態様ではその後、おおよそ周囲温度および任意の好適な湿度で任意の好適な時間の間、複合構造体を保管してから、本発明の装置に組み込んでもよい。これにより、複合構造体の強度を増すことができる。
エアロゾル発生材のスラリーを熱源と組み合わせ、乾燥させ、調整し、保管した後に、得られた複合構造体を複数の部分に分割してもよい。その後、これらの複数の部分を1個以上の装置に組み込んでもよい。これらの実施態様のうちの一部では複合構造体は、シート状または条片状であってもよく、任意の好適な切断法により複数の部分に切断してもよい。他の実施態様では隣接する部分と部分との間に絶縁片などの絶縁手段を挟むことにより、複合構造体を複数の部分に分割してもよい。
本発明の第3の態様では本発明によるニコチンを含む気体および/またはエアロゾルを発生させる装置の使用法が提供される。
一部の実施態様では装置は、ニコチン以外の一種類以上の他の物質を含む気体および/
またはエアロゾルを発生させるために使用してもよい。例えば、装置は、一種類以上の風味料および/または希釈剤を含む気体および/またはエアロゾルを発生させるために使用してもよい。一部の実施態様では装置は、好適な官能特性を有するニコチンを含むエアロゾルを発生させるために使用されてもよい。
一部の実施態様では使用される装置は、発熱するが燃焼はしない装置であってもよい。
本発明の第4の態様では第1の態様に規定されたニコチンを含むエアロゾルおよび/または気体を発生させるエアロゾル発生材を電気抵抗加熱要素などの熱源に接触させながら加熱する使用法が提供される。
本発明の第5の態様では電気抵抗加熱要素などの熱源を含む複合構造が提供される。電気抵抗加熱要素などの熱源は、少なくとも部分的に本発明の第1の態様に規定されたエアロゾル発生材の中に埋まっているかエアロゾル発生材でコーティングされている。そのような構造の例を図1および図5に示す。
本発明の第6の態様では本発明の第5の態様による複合構造体と、複合構造体の異なる部分の加熱を可能にするために複合構造体を移動させる手段とを備えるカセットが提供される。そのようなカセットの例を図15に示す。一部の実施態様ではそのようなカセットを、電池などの電源と、複合構造体に接触することになる電気接続部とを備える装置に挿入してもよい。
実施例
実施例では「固体」および「固体分」は、抽出物またはスラリーの水以外の全てを指し、グリセロールなどの室温および室内圧力において単独では液体の成分を含んでもよい。
実施例では逆浸透水とは、逆浸透によりさらに精製された軟水を指す。
実施例1:タバコ抽出物および抽出物の組成
4.5kgの刻みバージニアタバコのブレンドを、80kgの水(逆浸透したもの)により、60℃で25〜30秒間軽く撹拌しながら抽出した。得られた混合物を、ろ過した後に、蒸発濃縮工程で45〜60%の範囲の所望の濃度の固形分を含む抽出物になるまで濃縮した。表1に得られたタバコ抽出物の組成を示す。
Figure 2018093884
このタバコ抽出物を使用して、実施例2に記載されているようなエアロゾル発生材を調製した。
実施例2:エアロゾル発生材−製造工程と組成
タバコ抽出物を含むエアロゾル発生材の製造において、タバコ抽出物を、親水コロイド結合剤を使用してグリセロールなどのエアロゾル発生促進剤と結合させた。その後、得られたゲルで金属網加熱要素をコーティングした。内部架橋と乾燥の組み合わせによりゲルを金属網上で成形および固定し、エアロゾル発生材の層を加熱要素に塗布した、または結合させた。
エアロゾル発生材は、以下の工程を経て調製した。水(逆浸透したもの、201g)を、高剪断ミキサー内のタバコ抽出物(339g、53.1%の固形分を含む)に加えた。アルギン酸ナトリウム粉末(60g)をこの混合物にゆっくりと加えながら、アルギン酸塩粉末が均一に分散するように高剪断ミキサーを断続運転した。添加後、アルギン酸塩を完全に水和させるために、高剪断ミキサーの運転モードを切り替え、10分間連続運転した。この工程中に、混合物はゲルのような粘度になった。グリセロール(37g)をスラリーに加え、5分間混合した。
その結果、粘性の液体スラリーができた。スラリーの固形分の含有率は、43.49%であった。鋳造工程を容易にするために支持金属板の上に置かれたステンレス鋼製の網の上にこのスラリーを直接注いだ。ステンレス鋼製の網は、金属線の外径が0.17mmであり、網のサイズは40であった。この網を、80℃に予熱したオーブンに113分間置いた。乾燥したエアロゾル発生材を冷却した。エアロゾル発生材は、金属網に密着した粘着シートのようになった。表2にエアロゾル発生材の組成を示す。
Figure 2018093884
エアロゾル発生材でコーティングした鋼製の網からなる複合シート構造体を、必要に応じて蒸気を当てながら切刃を用いて支持板から取り除いた。
エアロゾル発生材でコーティングしたステンレス鋼製の網の条片を以下の寸法に切断した。
幅1cm×長さ5cm
幅1cm×長さ3.5cm
幅0.8cm×長さ5cm
実施例3で、電力印加に対するエアロゾル発生能力およびこの複合材料の到達温度について考察する。
実施例3:電力によるエアロゾル発生
この工程において、電気接続部である「ワニ口ばねクリップ」をコーティングされたステンレス鋼製の網の周縁部に装着し、確実な電気接点を作った。鋼製の網が、エアロゾル発生材の熱源となる加熱要素として機能し、エアロゾルおよび/または気体が発生した。電源には、HAMEG社のHMP4030を使用した。加熱されたコーティングステンレス鋼製網の温度を、熱探知カメラのFLUKE Ti32を使用して測定した。
この場合に発生したエアロゾルは、コーティングされた網から立ち上る霧として目視できた。さらに、湿った暖かいタバコのような芳香が確認できた。表3に電流値と測定温度
を示す。
Figure 2018093884
実施例4:タバコ抽出物、エアロゾル発生材の製造、および電力によるエアロゾル発生
ここではタバコ抽出物の全製造工程、タバコ抽出物からのエアロゾル発生材の製造、および電力によるエアロゾル発生材からのエアロゾルの発生についての例示的方法を示す。この方法は、
(i)タバコを水抽出する工程(タバコ抽出工程)と、
(ii)タバコ抽出物からエアロゾル発生材を調整する工程(エアロゾル発生材製造工程)と、
(iii)電力加熱要素を使用してエアロゾル発生材から大気中にエアロゾルを発生させる工程(電気加熱要素による大気エアロゾル発生工程)とを含む。
さらに、電力加熱要素の加熱によりエアロゾル発生材から大気中を漂うエアロゾルに移った選択物質の量、および移った選択物質の推定パーセント値を計算した。
実施例4(i):タバコ抽出工程
3.0kgの刻みバーレータバコのブレンドを、80kgの水(逆浸透したもの)により、60℃で25〜30分間軽く撹拌しながら抽出した。得られた混合物を、ろ過した後に、蒸発濃縮工程で45〜60%の範囲の所望の濃度の固形分を含む抽出物になるまで濃縮した。表4に得られたタバコ抽出物の組成を示す。
Figure 2018093884
この物質を使用して、実施例4(ii)に記載されているようなタバコ抽出物を基に作られるエアロゾル発生材を調製した。
実施例4(ii):エアロゾル発生材の製造
エアロゾル発生材の製造原理は、実施例2のものと類似している。
以下の工程を経て、タバコ抽出物を基に作られるエアロゾル発生材を調製した。
タバコ抽出物(200.93g、41.8%の固形分を含む)を高剪断ミキサーに入れた。アルギン酸ナトリウム粉末(27.7g)をこの混合物にゆっくりと加えながら、アルギン酸塩粉末が均一に分散するように高剪断ミキサーを断続運転した。添加後、アルギン酸塩を完全に水和させるために、高剪断ミキサーの運転モードを切り替え、10分間連続運転した。この工程中に、混合物はゲルのような粘度になった。グリセロール(20.62g)をスラリーに加え、5分間混合した。
その結果、粘性の液体スラリーができた。スラリーの固形分の含有率は、53.09%であった。鋳造工程を容易にするために支持金属板の上に置かれたステンレス鋼製の網の条片の上にこのスラリーを直接注いだ。この網を、70℃に予熱したオーブンに290分間置いた。乾燥したエアロゾル発生材を冷却した。エアロゾル発生材は、金属網に密着した粘着シートのようになった。表5にエアロゾル発生材の組成を示す。
Figure 2018093884
エアロゾル発生材でコーティングした鋼製の網からなる構造を、必要に応じて蒸気を当てながら切刃を用いて支持板から取り除いた。
表6に、このエアロゾル発生材の水、ニコチン、およびグリセロールの含有量の分析結果を示す。
Figure 2018093884
エアロゾル発生材のワイヤー網への密着性を実証するために、長さ約4.5cm、幅約1.0cmのワイヤー網の条片をコーティングした。しかし、この実験ではこれらの条片は、エアロゾルを発生させるためには使用しなかった。エアロゾル発生材の汎用性を実証するために、エアロゾル発生材をニクロム線のコイルの周りに成型した。このコイルは、ステンレス鋼製の網でできた加熱要素の代替加熱要素として機能するように設計した。実施例4(iii)に記載されているように、エアロゾル発生性を調べるために、これらの要素をエアロゾル発生試験装置内に設置した。
エアロゾル発生材のエアロゾル発生能力、電流値、および温度を調べた。
実施例4(iii):電気加熱要素による大気エアロゾル発生
本実施例でエアロゾル発生材のエアロゾル発生性を評価するために使用したエアロゾル発生試験装置は、取り外し可能なガラス製端板を備えたガラス管からなる。2本のタングステン製ロッドが、ガラス管を貫通した状態でガラス金属漏れ止め溶接をされており、電極として機能する。図18にその装置を示す。装置の部品は以下のとおりである。
201 吸気口
202 喫煙器または連続吸引ポンプ
203 取り外し可能なガラス製端板:40/38すり合わせ接合
204 ガラス管(長さ19cm×直径3.5cm)
205 エアロゾル発生材でコーティングされた加熱要素(コイルの形状が描かれている):電極に接続している
206 ガラスを貫通した状態でガラス金属漏れ止め溶接をした電極(タングステン製ロッド)
207 電源接続部
208 粒子フィルター付きのケンブリッジフィルター保持具
種類の「喫煙方法」でエアロゾル発生材のエアロゾル発生性を評価した。
実験1:3秒間で80mlの吸引を30秒毎に行った
実験2:エアロゾル発生材でコーティングしたコイルを加熱し、毎秒2.5Lの空気を連続吸引した
表7に示すように、どちらの実験でも、ニクロム線の規格およびコイル状加熱要素の寸法は同じである。
Figure 2018093884
実験1
表7に示す規格のニクロム線のコイルに0.41gのエアロゾル発生材を接触させて組み込んだ加熱要素
この工程において電気接続部である「ワニ口ばねクリップ」を、エアロゾル発生材を組み込んだニクロム製コイルの端部(端部はコーティングされていない)に装着し、確実な接点を作った。ガラス製端板をエアロゾル発生試験装置から取り外し、エアロゾル発生材と電気加熱コイルからなる組立体の各端部を、ガラス管を貫通するタングステン製電極に固定し、確実な電気接点を作った。ガラス製端蓋を管に再度装着し、図18に示すように、粒子フィルター付きのケンブリッジフィルター保持具を配置し、喫煙器を装着した。
ガラス管内のコイルおよびエアロゾル発生材を加熱するための電力を供給するために、ガラス管の外に突き出ているタングステン製ロッドに電源をガラス管の外で接続した(図18)。
電源には、Weir社の413Dモデルを使用した。加熱されたコーティングされたコイルの温度は、熱探知カメラ(FLUKE Ti32)を使用して測定した。
喫煙エンジンのスイッチを入れ、装置の空気を吸引した。電源を入れ、エアロゾル発生材の表面の電流および温度を測定および記録した。パフとパフとの間(30秒間)に、エアロゾル発生材と加熱コイルからなる組立体が収容された装置の内部で、白くて濃い不透明なエアロゾルが発生し、試験装置の端部開口から流出するのを観察した。試験装置のガラス管の内面、および喫煙エンジンにより吸引されたエアロゾルが通る(ケンブリッジフィルター支持具内の)ケンブリッジフィルターパッドに付着した堆積物を分析することにより、発生したエアロゾルの量を推測した。実験ではケンブリッジフィルターパッドに堆積したエアロゾルのみを測定し、フィルターパッドを通過した分については評価しなかった。表8には、結果として発生したエアロゾル中の選択物質の量についてのデータを示す。
Figure 2018093884
下記の表9に、電源を入れて電流を流し、電気加熱コイル要素を覆うエアロゾル発生材の表面温度を上昇させたことで、エアロゾル発生材からエアロゾルに移ったニコチン、グ
リセロール、および水のパーセント値を示す。
Figure 2018093884
なお、この実験では壁面に堆積したエアロゾルも分析対象とした。しかし、分析対象の一部は気相である可能性があるため、粒子状態のエアロゾル成分を捕集するケンブリッジフィルターを通過した可能性がある。さらに、エアロゾルの一部が試験装置の端部開口から流出したのを観察した。これらの要因から、分析対象とするエアロゾルの測定値が低くなったと思われるため、加熱時にエアロゾル発生材から移った物質の推定値も低くなったと思われる。
実験2
表7に示す(実験1と同一の)規格のニクロム線のコイルに0.48gのエアロゾル発生材を接触させて組み込んだ加熱要素
実験2でも実験1で使用したのと同じ実験装置を使用し、同じ手順を取った。ただし、エアロゾル発生材と加熱コイルからなる組立体に対し毎秒2.5Lの空気を連続吸引した。この手順により、エアロゾルを捕集するケンブリッジフィルターパッドにエアロゾルを吸引した。表10に実験2のデータを示す。
Figure 2018093884
下記の表11に、電源を入れて電流を流し、電気加熱コイル要素を覆うエアロゾル発生材の表面温度を上昇させたことで、エアロゾル発生材からエアロゾルに移ったニコチン、グリセロール、および水のパーセント値を示す。
Figure 2018093884
なお、この実験では壁面に堆積したエアロゾルは分析対象にしなかった。さらに、分析対象の一部は粒子状態に加えて気相である可能性があるため、粒子状態のエアロゾル成分を捕集するケンブリッジフィルターを通過した可能性がある。これらの2つの要因から、分析対象とするエアロゾルの測定値が低くなったと思われるため、加熱時にエアロゾル発生材から移った物質の推定値も低くなったと思われる。
実施例4についての考察
推定値が低くなる可能性がある分析手法を用いたが、どちらの実験でも、電源を入れて加熱要素コイルを加熱すると、相当量のニコチンとグリセロールがエアロゾル発生材から、漂うエアロゾルに移ったことが分かる。これにより、電力によるエアロゾル発生材の加熱が、ニコチンおよびグリセロールの含有量が高いエアロゾルを発生させるのに十分であったことが結論付けられる。ニコチンとグリセロールはどちらも沸点が高いが、どちらの実験でもこれらの条件下ではニコチンのほうがグリセロールよりも多く移ったことがデータから分かる。
様々な問題を解決し技術を進歩させるために、本開示は全て、優れたエアロゾル発生装置を提供するために実施される特許請求の範囲の発明の様々な実施態様の例として示されている。本開示の利点および特徴は、実施態様の単なる代表例であり、包括的および/または排他的なものではない。本開示の利点および特徴は、特許請求の範囲の特徴の理解を助けて教示するためにのみ提供されている。本開示の利点、実施態様、実施例、機能、特徴、構造、および/または他の態様は、特許請求の範囲に規定される本開示に対する制限、または特許請求の範囲と同等の範囲に対する制限として考慮するべきではなく、本開示の範囲および/または精神から逸脱することなく、他の実施態様が使用され、修正が加えられることを理解されたい。当然、様々な実施態様が、開示の要素、成分、特徴、部品、工程、手段などの様々な組み合わせを含む、様々な組み合わせからなる、または様々な組み合わせから実質的になってもよい。さらに、本開示は、本特許請求の範囲ではないが、将来特許請求される可能性のある他の発明を含む。

Claims (30)

  1. 吸入用エアロゾルおよび/または気体を発生する装置であって、装置は、電気抵抗加熱要素と一体化したエアロゾル発生材を備え、これによりエアロゾル発生材は、電気抵抗加熱要素に直接接触している状態で加熱されてもよく、エアロゾル発生材は、吸入用エアロゾルおよび/または気体を複数回供給するために加熱されてもよい一体型構造および/またはコーティングとして提供され、
    エアロゾル発生材はニコチンを含み、
    電気抵抗加熱要素の少なくとも一部分が網状またはコイル状である装置。
  2. 吸入用エアロゾルおよび/または気体を発生する装置であって、装置は、電気抵抗加熱要素と一体化したエアロゾル発生材を備え、これによりエアロゾル発生材は、電気抵抗加熱要素に直接接触している状態で加熱されてもよく、エアロゾル発生材は、吸入用エアロゾルおよび/または気体を複数回供給するために加熱されてもよい一体型構造および/またはコーティングとして提供され、
    エアロゾル発生材は鋳造または押出成形された材料である装置。
  3. エアロゾル発生材がニコチンを含むことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 電気抵抗加熱要素の少なくとも一部分が網状またはコイル状であることを特徴とする請求項2または3に記載の装置。
  5. エアロゾル発生材が、吸入用エアロゾルおよび/または気体を供給するために加熱要素により繰り返し加熱されてもよいことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の装置。
  6. エアロゾル発生材がエアロゾル発生促進剤を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. エアロゾル発生材がタバコ材を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の装置。
  8. エアロゾル発生材が無機充填材を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の装置。
  9. エアロゾル発生材が結合剤を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 電気抵抗加熱要素の少なくとも一部分が、少なくとも部分的にエアロゾル発生材の中に埋まっているかエアロゾル発生材でコーティングされていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の装置。
  11. エアロゾル発生材の少なくとも一部分が、少なくとも部分的に電気抵抗加熱要素に囲まれていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の装置。
  12. エアロゾル発生材の第1の部分が、エアロゾル発生材の第2の部分とは別に電気抵抗加熱要素により加熱されてもよいことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 第1の部分および第2の部分が、異なる化学組成を有していることを特徴とする請求項
    12に記載の装置。
  14. エアロゾル発生材の少なくとも一部分を、電気抵抗加熱要素により加熱するために、第1の部分から第2の部分に移動させなければならないことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 電気抵抗加熱要素によるエアロゾル発生材の加熱が、装置の使用者により開始および/または制御されるものとすることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 装置が発熱するが燃焼はしない装置であることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 請求項1乃至16のいずれか1項に記載の吸入用エアロゾルおよび/または気体を発生する装置の製造方法であって、エアロゾル発生材のスラリーを電気抵抗加熱要素に塗布することを含む方法。
  18. スラリーを電気抵抗加熱要素に注ぐことにより塗布することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 電気抵抗加熱要素をスラリーに漬けることによりスラリーを塗布することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. スラリーを電気抵抗加熱要素とともに、または電気抵抗加熱要素の上に押出成形することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. 請求項1乃至16のいずれか1項に記載のニコチンを含むエアロゾルおよび/または気体を発生する装置の使用法。
  22. 請求項1乃至16のいずれか1項に規定されたニコチンを含むエアロゾルおよび/または気体を発生するエアロゾル発生材を電気抵抗加熱要素に直接接触させた状態で加熱するエアロゾル発生材の使用法。
  23. 電気抵抗加熱要素を含む複合構造体であって、電気抵抗加熱要素が、少なくとも部分的にエアロゾル発生材の中に埋まっているかエアロゾル発生材でコーティングされており、エアロゾル発生材が、電気抵抗加熱要素と直接接触しており、吸入用エアロゾルおよび/または気体を複数回供給するために加熱されてもよい複合構造体。
  24. 電気抵抗加熱要素が網であることを特徴とする請求項23に記載の複合構造体。
  25. 前記構造体の異なる部分を加熱するために、前記構造体を移動させてもよいことを特徴とする請求項23または24のいずれかに記載の複合構造体。
  26. 前記構造体の異なる部分が、別個の電源により、または電力供給をある部分から別の部分に切り替えることにより個別に加熱されてもよいことを特徴とする請求項23乃至25のいずれか1項に記載の複合構造体。
  27. 前記複合構造体が細長いリボン状または帯状であることを特徴とする請求項23乃至26のいずれか1項に記載の複合構造体。
  28. エアロゾル発生材が請求項1乃至16のいずれか1項に規定されたようなものであることを特徴とする請求項23乃至27のいずれか1項に記載の複合構造体。
  29. 請求項23乃至28のいずれか1項に記載の複合構造体と、複合構造体の異なる部分の加熱を可能にするために複合構造体を移動させる手段とを備える物品。
  30. 複合構造体が細長いリボン状または帯状であり、前記移動手段がスプールであることを特徴とする請求項29に記載の物品。
JP2018018918A 2013-11-15 2018-02-06 エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置 Active JP6560378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1320231.2 2013-11-15
GBGB1320231.2A GB201320231D0 (en) 2013-11-15 2013-11-15 Aerosol generating material and devices including the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530896A Division JP6289636B2 (ja) 2013-11-15 2014-11-14 エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018093884A true JP2018093884A (ja) 2018-06-21
JP6560378B2 JP6560378B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=49883700

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530896A Active JP6289636B2 (ja) 2013-11-15 2014-11-14 エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置
JP2018018918A Active JP6560378B2 (ja) 2013-11-15 2018-02-06 エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530896A Active JP6289636B2 (ja) 2013-11-15 2014-11-14 エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置

Country Status (15)

Country Link
US (3) US10271578B2 (ja)
EP (3) EP3799750A3 (ja)
JP (2) JP6289636B2 (ja)
KR (2) KR101995956B1 (ja)
CN (1) CN105899095A (ja)
AU (2) AU2014349850A1 (ja)
CA (1) CA2929379C (ja)
ES (2) ES2843775T3 (ja)
GB (1) GB201320231D0 (ja)
HU (1) HUE052531T2 (ja)
MY (1) MY189817A (ja)
PL (2) PL3453270T3 (ja)
RU (3) RU2637980C2 (ja)
UA (1) UA120089C2 (ja)
WO (1) WO2015071682A1 (ja)

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10244793B2 (en) 2005-07-19 2019-04-02 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
PL2654864T3 (pl) 2010-12-22 2021-07-12 Syqe Medical Ltd. System dostarczania leku
US10279934B2 (en) 2013-03-15 2019-05-07 Juul Labs, Inc. Fillable vaporizer cartridge and method of filling
US10980273B2 (en) 2013-11-12 2021-04-20 VMR Products, LLC Vaporizer, charger and methods of use
GB201320231D0 (en) 2013-11-15 2014-01-01 British American Tobacco Co Aerosol generating material and devices including the same
US20160366947A1 (en) 2013-12-23 2016-12-22 James Monsees Vaporizer apparatus
USD825102S1 (en) 2016-07-28 2018-08-07 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with cartridge
US10159282B2 (en) 2013-12-23 2018-12-25 Juul Labs, Inc. Cartridge for use with a vaporizer device
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
CN115281387A (zh) 2013-12-23 2022-11-04 尤尔实验室有限公司 蒸发装置系统和方法
USD842536S1 (en) 2016-07-28 2019-03-05 Juul Labs, Inc. Vaporizer cartridge
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
WO2015179641A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Nuryan Holdings Limited Handheld vaporizing device
AU2015283590B2 (en) 2014-06-30 2020-04-16 Syqe Medical Ltd. Methods, devices and systems for pulmonary delivery of active agents
CN113616883B (zh) 2014-06-30 2023-06-06 Syqe医药有限公司 向受试者肺部递送植物材料中的至少一药理活性剂的系统
MX2017000057A (es) 2014-06-30 2017-06-30 Syqe Medical Ltd Procedimiento y dispositivo para vaporizacion e inhalacion de sustancias aisladas.
US11298477B2 (en) 2014-06-30 2022-04-12 Syqe Medical Ltd. Methods, devices and systems for pulmonary delivery of active agents
PL3539599T3 (pl) 2014-06-30 2022-02-21 Syqe Medical Ltd. Wkład z dawką leku dla urządzenia inhalatora
AU2015283594B2 (en) 2014-06-30 2019-07-25 Syqe Medical Ltd. Flow regulating inhaler device
CA2969728C (en) 2014-12-05 2023-06-13 Pax Labs, Inc. Calibrated dose control
GB201423318D0 (en) 2014-12-29 2015-02-11 British American Tobacco Co Cartridge for use with apparatus for heating smokable material
GB201423317D0 (en) 2014-12-29 2015-02-11 British American Tobacco Co Apparatus for heating smokable material
GB201423312D0 (en) 2014-12-29 2015-02-11 British American Tobacco Co Heating device for apparatus for heating smokable material and method of manufacture
US10179215B2 (en) 2015-03-19 2019-01-15 Altria Client Services Llc Vaporizer for vaporizing a constituent of a plant material
US10765821B2 (en) * 2015-03-19 2020-09-08 Altria Client Services Llc Vaporizer for vaporizing a constituent of a plant material
US10226073B2 (en) 2015-06-09 2019-03-12 Rai Strategic Holdings, Inc. Electronic smoking article including a heating apparatus implementing a solid aerosol generating source, and associated apparatus and method
CA2986504A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Philip Morris Products S.A. Cartridge for aerosol-generating system
ES2967288T3 (es) * 2015-07-06 2024-04-29 Philip Morris Products Sa Me¿todo para fabricar un sustrato formador de aerosol calentable inductivamente
US20170055574A1 (en) 2015-08-31 2017-03-02 British American Tobacco (Investments) Limited Cartridge for use with apparatus for heating smokable material
CA3002712A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating article and method for manufacturing such aerosol-generating article; aerosol-generating device and system
MX2018004535A (es) * 2015-10-22 2018-06-27 Philip Morris Products Sa Articulo generador de aerosol, sistema generador de aerosol y metodo para fabricar un articulo generador de aerosol.
US20170119050A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 British American Tobacco (Investments) Limited Article for Use with Apparatus for Heating Smokable Material
US20170119051A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 British American Tobacco (Investments) Limited Article for Use with Apparatus for Heating Smokable Material
GB201521626D0 (en) * 2015-12-08 2016-01-20 British American Tobacco Co Tobacco composition
US11806331B2 (en) 2016-01-06 2023-11-07 Syqe Medical Ltd. Low dose therapeutic treatment
UA125687C2 (uk) 2016-02-11 2022-05-18 Джуул Лебз, Інк. Заповнювальний картридж випарного пристрою та способи його заповнення
BR112018016402B1 (pt) 2016-02-11 2023-12-19 Juul Labs, Inc Cartuchos de fixação segura para dispositivos vaporizadores
US10506829B2 (en) 2016-02-26 2019-12-17 Freelander Innovations USA, LLC System and method for a vaporizer
US10405582B2 (en) 2016-03-10 2019-09-10 Pax Labs, Inc. Vaporization device with lip sensing
CA3019260A1 (en) * 2016-04-11 2017-10-19 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating article
EP3448481B1 (en) * 2016-04-29 2021-06-02 The Trustees of Princeton University Devices for controlled drug vaporization
JP7005522B2 (ja) * 2016-05-25 2022-01-21 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生装置を提供するための方法、エアロゾル発生装置、およびかかる装置で使用する平坦なエアロゾル発生物品
WO2017202953A1 (en) * 2016-05-25 2017-11-30 Philip Morris Products S.A. Method for providing an aerosol-generating device, aerosol-generating device and flat aerosol-generating article for use in such a device
USD849996S1 (en) 2016-06-16 2019-05-28 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
USD836541S1 (en) 2016-06-23 2018-12-25 Pax Labs, Inc. Charging device
USD851830S1 (en) 2016-06-23 2019-06-18 Pax Labs, Inc. Combined vaporizer tamp and pick tool
USD848057S1 (en) 2016-06-23 2019-05-07 Pax Labs, Inc. Lid for a vaporizer
CA3028019C (en) 2016-06-29 2021-05-25 British American Tobacco (Investments) Limited Apparatus for heating smokable material
GB201612945D0 (en) * 2016-07-26 2016-09-07 British American Tobacco Investments Ltd Method of generating aerosol
US11903099B2 (en) 2016-08-12 2024-02-13 Altria Client Services Llc Vaporizer of an electronic vaping device and method of forming a vaporizer
US11660403B2 (en) 2016-09-22 2023-05-30 Juul Labs, Inc. Leak-resistant vaporizer device
GB201700136D0 (en) 2017-01-05 2017-02-22 British American Tobacco Investments Ltd Aerosol generating device and article
GB201700620D0 (en) 2017-01-13 2017-03-01 British American Tobacco Investments Ltd Aerosol generating device and article
GB201701102D0 (en) 2017-01-23 2017-03-08 Nicoventures Holdings Ltd Electronic vapour provision system
GB201705152D0 (en) * 2017-03-30 2017-05-17 British American Tobacco Investments Ltd An article for use with an apparatus for heating an aerosol generating agent
WO2018217926A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Vmr Products Llc Flavor disk
DE102017007457A1 (de) * 2017-08-08 2019-02-14 Hauni Maschinenbau Gmbh Heizeinheit für einen HNB-Tabakartikel und Verfahren zur Herstellung einer Heizeinheit
GB201713681D0 (en) 2017-08-25 2017-10-11 Nicoventures Holdings Ltd Vapour provision systems
USD887632S1 (en) 2017-09-14 2020-06-16 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
JP7048727B2 (ja) 2017-09-15 2022-04-05 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 喫煙材を加熱するための装置
GB201716708D0 (en) * 2017-10-12 2017-11-29 British American Tobacco Investments Ltd Aerosolisable product
GB201719747D0 (en) * 2017-11-28 2018-01-10 British American Tobacco Investments Ltd Aerosol generation
GB201720338D0 (en) 2017-12-06 2018-01-17 British American Tobacco Investments Ltd Component for an aerosol-generating apparatus
CN111448031B (zh) * 2017-12-08 2022-04-26 3M创新有限公司 磨料制品
KR101995792B1 (ko) * 2017-12-14 2019-07-03 주식회사 무한기업 전자식 흡연장치
CN108077992B (zh) * 2017-12-18 2019-01-18 山东精彩香料科技开发有限公司 一种加热不燃烧卷烟用抽吸颗粒及制造方法
JP7317836B2 (ja) 2017-12-28 2023-07-31 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 表面が変化するエアロゾル発生システム
US11272741B2 (en) 2018-01-03 2022-03-15 Cqens Technologies Inc. Heat-not-burn device and method
US10750787B2 (en) 2018-01-03 2020-08-25 Cqens Technologies Inc. Heat-not-burn device and method
JP6371927B1 (ja) * 2018-02-23 2018-08-08 株式会社 東亜産業 非タバコ植物組成物の製造方法、電子タバコ用充填物の製造方法、電子タバコ用充填物及びそれを用いた電子タバコカートリッジ
EP3758531A1 (en) 2018-02-27 2021-01-06 Juul Labs, Inc. Mass output controlled vaporizer
US20190274354A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Rai Strategic Holdings, Inc. Electronically heated heat-not-burn smoking article
JP6903221B2 (ja) * 2018-03-26 2021-07-14 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置及び制御方法並びにプログラム
IT201800005750A1 (it) * 2018-05-28 2019-11-28 Macchina e procedimento per trattare automaticamente componenti di inalatori, in particolare cartomizzatori per sigarette elettroniche.
US10986875B2 (en) 2018-06-25 2021-04-27 Juul Labs, Inc. Vaporizer device heater control
US10888125B2 (en) 2018-06-27 2021-01-12 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with subassemblies
KR20210032987A (ko) * 2018-07-26 2021-03-25 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 개별적으로 활성화 가능한 가열 요소를 포함하는 개선된 에어로졸 발생 시스템
GB201812510D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol generation
GB201812497D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol generation
GB201812505D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol generation
GB201812501D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Trading Ltd Aerosol generation
GB201812498D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol generation
GB201812509D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol generation
GB201812507D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd aerosol generation
KR20210031750A (ko) * 2018-07-31 2021-03-22 니코벤처스 트레이딩 리미티드 에어로졸 생성 기재
GB201812508D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol generation
GB201812494D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Trading Ltd Aerosol generation
GB201812496D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol generation
GB201812503D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol generation
US11311048B2 (en) 2018-09-07 2022-04-26 Altria Client Services Llc E-vaping device with an insert
US11395507B2 (en) 2018-09-07 2022-07-26 Altria Client Services Llc Filter for an e-vaping device, e-vaping device with the filter, and method of forming the filter
US11432581B2 (en) 2018-09-07 2022-09-06 Altria Client Services Llc Capsule containing a matrix, device with the matrix, and method of forming the matrix
US11439774B2 (en) 2018-11-05 2022-09-13 Juul Labs, Inc. Vaporizer devices and cartridges with folded mesh
JP2022519877A (ja) 2019-02-11 2022-03-25 エスダブリュエム ルクセンブルク エアロゾル生成用の再構成大麻材料
US11388925B2 (en) 2019-02-11 2022-07-19 Schweitzer-Mauduit International, Inc. Cannabis wrapper for smoking articles
KR20210125562A (ko) 2019-02-11 2021-10-18 에스더블유엠 룩셈부르크 흡연 물품용 코코아 래퍼
AU2020221789A1 (en) 2019-02-11 2021-08-19 Swm Luxembourg Filler containing blends of aerosol generating materials
KR102223201B1 (ko) * 2019-02-15 2021-03-05 영남대학교 산학협력단 발열 소자, 이를 포함하는 아토마이저 및 이를 포함하는 전자식 니코틴 전달 시스템
KR102250343B1 (ko) * 2019-02-18 2021-05-10 영남대학교 산학협력단 발열 소자, 이를 포함하는 아토마이저, 이를 포함하는 카트리지 및 이를 포함하는 전자식 니코틴 전달 시스템
US11751599B2 (en) 2019-04-04 2023-09-12 Altria Client Services Llc Flavor carriers for electronic vaping device
NL2023032B1 (en) * 2019-04-30 2020-11-23 Htl Dht B V Apparatus to be used for heating an aerosol generating material to generate an inhalable aerosol and/or gas
IL267118B (en) * 2019-06-05 2022-01-01 Kalo Arie Evaporation system and disposable capsules for its use
CN110301676A (zh) * 2019-06-27 2019-10-08 广东中烟工业有限责任公司 一种防止烟丝掉落的加热不燃烧烟草基体及其应用
WO2021089543A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-14 Philip Morris Products S.A. Method of producing an aerosol-generating element
GB201917472D0 (en) * 2019-11-29 2020-01-15 Nicoventures Trading Ltd Aerosol generation
GB201917471D0 (en) * 2019-11-29 2020-01-15 Nicoventures Trading Ltd Electronic aerosol provision system
GB201917475D0 (en) * 2019-11-29 2020-01-15 Nicoventures Trading Ltd Aerosol generation
GB201917477D0 (en) * 2019-11-29 2020-01-15 Nicoventures Trading Ltd Aerosol generation
GB202001294D0 (en) * 2020-01-30 2020-03-18 Nicoventures Holdings Ltd Aerosol-generating material
GB202005967D0 (en) * 2020-04-23 2020-06-10 Nicoventures Trading Ltd Aerosol-generating components and methods of preparing the same
US11812785B2 (en) 2020-06-23 2023-11-14 Altria Client Services Llc Capsules including internal heaters, heat-not-burn (HNB) aerosol-generating devices, and methods of generating an aerosol
US11910826B2 (en) 2021-01-18 2024-02-27 Altria Client Services Llc Heat-not-burn (HNB) aerosol-generating devices and capsules
US11789476B2 (en) 2021-01-18 2023-10-17 Altria Client Services Llc Heat-not-burn (HNB) aerosol-generating devices including intra-draw heater control, and methods of controlling a heater
KR102626889B1 (ko) * 2021-03-03 2024-01-23 주식회사 케이티앤지 카트리지 및 이를 포함하는 에어로졸 생성 장치
CN117425417A (zh) * 2021-06-17 2024-01-19 菲利普莫里斯生产公司 用于形成气溶胶生成系统的气溶胶生成部件的方法和系统
WO2022263653A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Philip Morris Products S.A. An aerosol-generating device for use with a consumable having a plurality of cartridges
CN117835843A (zh) * 2021-09-09 2024-04-05 菲利普莫里斯生产公司 具有尼古丁带的电阻加热气溶胶生成系统
GB202204842D0 (en) * 2022-04-01 2022-05-18 Nicoventures Trading Ltd Aerosol-generating compositions and uses thereof
WO2024095341A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232481A (ja) * 1989-12-01 1991-10-16 Philip Morris Prod Inc フレーバ送出物品
JPH03277265A (ja) * 1989-12-01 1991-12-09 Philip Morris Prod Inc フレーバー送出物品
US20130284192A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Eyal Peleg Electronic cigarette with communication enhancements
JP2016530896A (ja) * 2013-03-14 2016-10-06 アミタイ, デイヴィッドAMITAI, David 10個未満の電極を有する装置から12誘導ecg計測値を生成する際に使用する改善されたecg算出方法
JP2016536997A (ja) * 2013-11-15 2016-12-01 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938238A (en) * 1985-08-26 1990-07-03 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking article with improved wrapper
US4735217A (en) 1986-08-21 1988-04-05 The Procter & Gamble Company Dosing device to provide vaporized medicament to the lungs as a fine aerosol
US4947874A (en) 1988-09-08 1990-08-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking articles utilizing electrical energy
US5129409A (en) 1989-06-29 1992-07-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Extruded cigarette
US4938236A (en) 1989-09-18 1990-07-03 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco smoking article
US5093894A (en) 1989-12-01 1992-03-03 Philip Morris Incorporated Electrically-powered linear heating element
US5179966A (en) 1990-11-19 1993-01-19 Philip Morris Incorporated Flavor generating article
US5479948A (en) * 1993-08-10 1996-01-02 Philip Morris Incorporated Electrical smoking article having continuous tobacco flavor web and flavor cassette therefor
US5388594A (en) 1991-03-11 1995-02-14 Philip Morris Incorporated Electrical smoking system for delivering flavors and method for making same
US5322075A (en) 1992-09-10 1994-06-21 Philip Morris Incorporated Heater for an electric flavor-generating article
US5613505A (en) * 1992-09-11 1997-03-25 Philip Morris Incorporated Inductive heating systems for smoking articles
TW245766B (ja) 1992-09-11 1995-04-21 Philip Morris Prod
US5499636A (en) 1992-09-11 1996-03-19 Philip Morris Incorporated Cigarette for electrical smoking system
AR002035A1 (es) 1995-04-20 1998-01-07 Philip Morris Prod Un cigarrillo, un cigarrillo y encendedor adaptados para cooperar entre si, un metodo para mejorar la entrega de aerosol de un cigarrillo, un material continuo de tabaco, un cigarrillo operativo, un metodo para manufacturar un material continuo, el material asi obtenido, un calentador, un metodo para formar un calentador y un sistema electrico para fumar
US6598607B2 (en) * 2001-10-24 2003-07-29 Brown & Williamson Tobacco Corporation Non-combustible smoking device and fuel element
US8165460B2 (en) * 2004-10-26 2012-04-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Coated filament for evaporation/condensation aerosol generation of therapeutic agents and methods for using
US20070102013A1 (en) 2005-09-30 2007-05-10 Philip Morris Usa Inc. Electrical smoking system
CN200983831Y (zh) 2006-01-22 2007-12-05 徐光启 自动点火的纳米健康吸烟器
US7726320B2 (en) 2006-10-18 2010-06-01 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco-containing smoking article
TWI532442B (zh) 2007-03-09 2016-05-11 菲利浦莫里斯製品股份有限公司 製造重組煙草薄片之方法
WO2009089550A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Metal coordination complexes of volatile drugs
TW201023769A (en) 2008-10-23 2010-07-01 Japan Tobacco Inc Non-burning type flavor inhalation article
WO2010110226A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 日本たばこ産業株式会社 非燃焼タイプ香味吸引物品
EP2316286A1 (en) 2009-10-29 2011-05-04 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system with improved heater
EP2327318A1 (en) 2009-11-27 2011-06-01 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system with internal or external heater
EP2338361A1 (en) 2009-12-23 2011-06-29 Philip Morris Products S.A. An elongate heater for an electrically heated aerosol-generating system
EP2340730A1 (en) 2009-12-30 2011-07-06 Philip Morris Products S.A. A shaped heater for an aerosol generating system
EP2340729A1 (en) 2009-12-30 2011-07-06 Philip Morris Products S.A. An improved heater for an electrically heated aerosol generating system
EP2361516A1 (en) 2010-02-19 2011-08-31 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating substrate for smoking articles
EP2460424A1 (en) 2010-12-03 2012-06-06 Philip Morris Products S.A. An aerosol generating system with leakage prevention
PL2654864T3 (pl) 2010-12-22 2021-07-12 Syqe Medical Ltd. System dostarczania leku
EP2468117A1 (en) * 2010-12-24 2012-06-27 Philip Morris Products S.A. An aerosol generating system having means for determining depletion of a liquid substrate
RU103281U1 (ru) * 2010-12-27 2011-04-10 Общество с ограниченной ответственностью "ПромКапитал" Электронная сигарета
US9078473B2 (en) 2011-08-09 2015-07-14 R.J. Reynolds Tobacco Company Smoking articles and use thereof for yielding inhalation materials
CN103596458B (zh) * 2011-09-06 2017-07-28 英美烟草(投资)有限公司 加热可抽吸材料
ES2637322T3 (es) 2011-10-25 2017-10-11 Philip Morris Products S.A. Dispositivo generador de aerosol con unidad de calentamiento
WO2013083635A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Philip Morris Products S.A. An aerosol generating device having airflow inlets
PL2797445T3 (pl) 2011-12-30 2016-11-30 Urządzenie do tworzenia aerozolu z ulepszonym rozkładem temperatury
MX353883B (es) * 2011-12-30 2018-02-01 Philip Morris Products Sa Artículo para fumar con tapón frontal y método.
CN103379836A (zh) 2012-01-25 2013-10-30 中汇远东实业有限公司 一种电子仿真烟及其雾化器
US20130255702A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 R.J. Reynolds Tobacco Company Smoking article incorporating a conductive substrate
TWI605764B (zh) * 2012-05-31 2017-11-21 菲利浦莫里斯製品股份有限公司 混合桿、形成此種混合桿的方法、氣溶膠產生物品、氣溶膠產生基體及包含電操作氣溶膠產生設備及氣溶膠產生物品的系統
US10004259B2 (en) * 2012-06-28 2018-06-26 Rai Strategic Holdings, Inc. Reservoir and heater system for controllable delivery of multiple aerosolizable materials in an electronic smoking article
GB2504076A (en) 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic smoking device
CN102894485B (zh) 2012-10-23 2015-04-01 深圳市合元科技有限公司 电子烟用雾化装置、雾化器及电子烟
GB2515992A (en) 2013-03-22 2015-01-14 British American Tobacco Co Heating smokeable material
CN103202540B (zh) 2013-04-24 2016-04-27 上海烟草集团有限责任公司 无需燃烧使用的烟芯

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232481A (ja) * 1989-12-01 1991-10-16 Philip Morris Prod Inc フレーバ送出物品
JPH03277265A (ja) * 1989-12-01 1991-12-09 Philip Morris Prod Inc フレーバー送出物品
US20130284192A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Eyal Peleg Electronic cigarette with communication enhancements
JP2016530896A (ja) * 2013-03-14 2016-10-06 アミタイ, デイヴィッドAMITAI, David 10個未満の電極を有する装置から12誘導ecg計測値を生成する際に使用する改善されたecg算出方法
JP2016536997A (ja) * 2013-11-15 2016-12-01 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置

Also Published As

Publication number Publication date
HUE052531T2 (hu) 2021-05-28
RU2017141603A (ru) 2019-02-13
MY189817A (en) 2022-03-10
KR101995956B1 (ko) 2019-07-03
US10271578B2 (en) 2019-04-30
RU2017141603A3 (ja) 2020-12-17
JP6560378B2 (ja) 2019-08-14
AU2014349850A1 (en) 2016-05-19
RU2743216C2 (ru) 2021-02-16
US20160295922A1 (en) 2016-10-13
EP3068246A1 (en) 2016-09-21
EP3453270A1 (en) 2019-03-13
RU2016118703A (ru) 2017-11-16
RU2020135776A (ru) 2021-02-11
AU2017268501A1 (en) 2017-12-14
US20230041070A1 (en) 2023-02-09
GB201320231D0 (en) 2014-01-01
RU2637980C2 (ru) 2017-12-08
EP3453270B1 (en) 2020-11-04
ES2799598T3 (es) 2020-12-18
PL3068246T3 (pl) 2020-11-02
JP6289636B2 (ja) 2018-03-07
US11478016B2 (en) 2022-10-25
AU2017268501B2 (en) 2019-02-28
UA120089C2 (uk) 2019-10-10
EP3068246B1 (en) 2020-04-01
CA2929379A1 (en) 2015-05-21
ES2843775T3 (es) 2021-07-20
JP2016536997A (ja) 2016-12-01
US20190208826A1 (en) 2019-07-11
KR20180126100A (ko) 2018-11-26
CN105899095A (zh) 2016-08-24
CA2929379C (en) 2019-03-19
PL3453270T3 (pl) 2021-10-25
EP3799750A2 (en) 2021-04-07
WO2015071682A1 (en) 2015-05-21
KR101921571B1 (ko) 2018-11-26
KR20160071458A (ko) 2016-06-21
EP3799750A3 (en) 2021-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560378B2 (ja) エアロゾル発生材およびエアロゾル発生材を備える装置
AU2020203694B2 (en) Electrically-powered aerosol delivery system
AU2020204130B2 (en) Electrically-powered aerosol delivery system
WO2016184978A1 (en) Aerosol generating material and devices including the same
RU2801679C2 (ru) Система подачи аэрозоля с электрическим питанием

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250