JP2018085468A - 半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置 - Google Patents

半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018085468A
JP2018085468A JP2016228526A JP2016228526A JP2018085468A JP 2018085468 A JP2018085468 A JP 2018085468A JP 2016228526 A JP2016228526 A JP 2016228526A JP 2016228526 A JP2016228526 A JP 2016228526A JP 2018085468 A JP2018085468 A JP 2018085468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
waveguides
semiconductor laser
resonator
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016228526A
Other languages
English (en)
Inventor
和久 福田
Kazuhisa Fukuda
和久 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2016228526A priority Critical patent/JP2018085468A/ja
Priority to CN201711010427.XA priority patent/CN108110616B/zh
Priority to US15/800,778 priority patent/US10243326B2/en
Publication of JP2018085468A publication Critical patent/JP2018085468A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1014Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • H01S5/0021Degradation or life time measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02216Butterfly-type, i.e. with electrode pins extending horizontally from the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0287Facet reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1039Details on the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1064Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying width along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/166Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions comprising non-semiconducting materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/168Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions comprising current blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2036Broad area lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/204Strongly index guided structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • H01S5/3063Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping using Mg
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds

Abstract

【課題】テーパ型導波路構造を有する半導体レーザのレーザ光の品質及び出力を向上させること。【解決手段】導波路110は、狭幅導波路101、広幅導波路102A及び102B、テーパ導波路103A及び103Bで構成される。広幅導波路102A及び102Bの幅Wwは、狭幅導波路101の幅Wnよりも広い。テーパ導波路103A及び103Bは、それぞれ、狭幅導波路101と、広幅導波路102A及び102Bとを接続するように連続的に幅が変化する。導波路110の長さをL、導波路110の面積をSとすると、ks=S/(Wn・L)、及び、1<ks≦1.5が満たされる。【選択図】図1

Description

本発明は半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置に関する。
窒化物系半導体レーザは高密度光ディスク用などのピックアップ光源として発展してきたが、近年ではプロジェクタ、照明、加工装置など、様々な応用領域に展開されており、更なる高出力化が求められている。特に、センサ・分析用途の精密計測機器や、印刷及び露光装置、3Dプリンタ等の加工用途では、高速・高精細要求に伴い、高いビーム品質を維持しつつ高出力化することが求められる。
高いビーム品質が求められる用途では、水平方向の光閉じ込め構造として狭幅の屈折率導波構造を有するシングル横モードレーザと呼ばれるタイプの半導体レーザが一般的に用いられる。このレーザでは、導波路の狭幅化によって光の横高次モードをカットすることで、基本モードのみでレーザ発振するため、単峰形状のビーム強度分布を安定して得ることができる。一方で、導波路が狭幅であるがゆえに、端面のビームスポットサイズが小さくなって出射端面での光密度が高くなるため、光出力の上限は主として端面の光学破壊耐力で律速されることとなる。
半導体レーザの光出力を向上させる手法として、導波路幅を拡大してビームスポットサイズを広げる手法が知られている。しかし、単純に導波路幅を広げた場合には、単峰性である基本モードだけでなく高次のモードも許容されるため、ビーム品質の悪化を招いてしまう。
単峰性のビーム形状を維持したまま高出力化する手法としては、端面部でのみ導波路幅を広げるテーパ型導波路構造が知られている(特許文献1及び2)。テーパ型導波路構造では、端面近傍には高次モードを許容する広幅導波路が設けられ、レーザ素子の中央部には基本モードのみを許容する狭幅導波路が設けられ、更に、狭幅導波路と広幅導波路とを滑らかに接続するテーパ導波路が設けられている。テーパ型導波路構造では、テーパ導波路の寸法を適切に設計することにより、狭幅導波路を高次モードの伝播阻止フィルタとして機能させつつ、基本モードの導波路損失を低く抑えることが可能である。これにより、通常のシングルモードレーザと比べて動作電流を増大させることなく、ビームスポットサイズを拡大することが可能となる。
特開2003−101139号公報 特表2005−524234号公報
しかしながら、発明者は、上述のテーパ型導波路構造を導入したレーザの電流−光出力(I−L)特性について検討したところ、電流−光出力(I−L)特性に劣化が生じることを見出した。図15は、一般的なテーパ型導波路構造を導入したレーザにおける電流−光出力(I−L)特性を示す図である。図15では、破線で電流−光出力(I−L)特性を示し、実線でその微分曲線dL/dI(以下、スロープ効率)を示した。図15に示すように、こうしたレーザにおいては、屈曲(キンク)が発生してスロープ効率が急減するという問題が生じる。その結果、安定した高出力動作を実現できないことが明らかとなった。
キンクと呼ばれる電流−光出力(I−L)特性の屈曲は、通常、空間的ホールバーニングに起因する、モード不安定性によって生じることが知られている。これは基本モードでレーザ発振した状態で、光子密度が最も高い導波路の中央部で局所的なキャリア消費が生じ、水平方向の利得及び屈折率分布が変化して高次モードが発生しやすくなるというメカニズムで説明される。
そのため、キンク発生後のビーム形状(遠視野像や近視野像)は、基本モードの単峰形状ではなく、1次モード又は2次モードといった高次モードが混在する波形となる。また、キンクが発生する光出力であるキンク光出力Pkinkを向上するためには、導波路の水平方向屈折率差(Δn)の低減によって基本モードの光閉じ込めを弱めることが効果的とされている。
次いで、発明者は、上述したテーパ型導波路構造を導入したレーザにおけるキンクについて検討した。図16は、一般的なテーパ型導波路構造が導入された半導体レーザから出射したレーザ光の遠視野像を示す図である。図16では、水平方向の遠視野像をFFPH、垂直方向の遠視野像をFFPVとして示した。図16に示すように、キンク光出力Pkink以上(例えば、図15においての光出力が300[mW])での水平方向の遠視野像FFPHは、通常の基本モードの遠視野像と同様に単峰性を示しており、高次モードとの混在波形は確認されない。また、水平方向屈折率差(Δn)低減によるキンク光出力Pkinkの向上は認められなかった。
以上より、テーパ型導波路構造の半導体レーザで生じるキンクは、一般的に知られているキンクとはその発生メカニズムが異なり、以下で説明するように、端面近傍の広幅導波路におけるスーパールミネッセンスの発生が介在していると考えられる。
端面近傍に配した広幅導波路及びテーパ導波路では高次モードが許容されるため、注入電流の増加によって自然放出光(ASE:Amplified Spontaneous Emission)が誘導放出を起こすレベルに達してスーパールミネッセンス状態となった場合、基本モードに寄与する誘導放出の速度と高次モードに寄与する誘導放出の速度との競合が生じると考えられる。広幅導波路においてASEによる誘導放出が顕著になり、更なる電流増加に伴ってその光強度が増大してゆくと、広幅導波路及びテーパ導波路において高次モードの誘導放出によるキャリア消費が生じ、キャリアが高速に消費されるため、基本モードの効率が低下することとなる。テーパ導波路構造の半導体レーザにおいては、広幅導波路及びテーパ導波路においてスーパールミネッセンスが生じることでキンクが発生し、キンクが発生した以降の低いスロープ効率は、高次モードのスーパールミネッセンスに注入キャリアが消費されていることに対応するものである。以上が、テーパ型導波路構造の半導体レーザにおけるキンク発生メカニズムである。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
一実施の形態によれば、半導体レーザは、第1の幅を有する第1の導波路と、前記共振器の第1の端面から延在する、第2の幅を有する第2の導波路と、前記共振器の第2の端面から延在する、前記第2の幅を有する第3の導波路と、前記第1の導波路と前記第2の導波路とを接続するように幅が連続的に変化する第1のテーパ導波路と、前記第1の導波路と前記第3の導波路とを接続するように幅が連続的に変化する第2のテーパ導波路と、を有し、前記第1の幅をWn、前記共振器の長さをL、前記第1〜第3の導波路及び前記第1、第2のテーパ導波路の面積の合計をSとしたときに、ks=S/(Wn・L)、及び、1<ks≦1.5を満たすものである。
一実施の形態によれば、テーパ型導波路構造を有する半導体レーザのレーザ光の品質及び出力を向上させることができる。
実施の形態1にかかる半導体レーザの構成を模式的に示す上面図である。 図1のII−II面における半導体レーザの断面図である。 図1のIII−III面における半導体レーザの断面図である。 実施の形態1にかかる半導体レーザの構成を模式的に示す上面図である。 405nm帯の窒化物半導体シングルモードレーザにおける端面劣化の光密度依存性を示す図である。 半導体レーザの端面での光密度の導波路幅依存性の計算結果を示す図である。 実施の形態1にかかる半導体レーザにおけるキンク光出力を示す図である。 kw=2の場合に、キンクレベルを(Lt+2Lw)/Lに対してプロットした図である。 kw=3の場合に、キンクレベルを(Lt+2Lw)/Lに対してプロットした図である。 kw=4の場合に、キンクレベルを(Lt+2Lw)/Lに対してプロットした図である。 実施の形態2にかかる半導体レーザの構成を模式的に示す上面図である。 実施の形態3にかかる光源ユニットの構成を模式的に示す図である。 実施の形態4にかかる測定装置の構成を模式的に示す図である。 実施の形態5にかかる描画装置の構成を模式的に示す図である。 一般的なテーパ型導波路構造を導入したレーザにおける電流−光出力(I−L)特性を示す図である。 一般的なテーパ型導波路構造が導入された半導体レーザから出射したレーザ光の遠視野像を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。各図面においては、同一要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略される。
実施の形態1
実施の形態1にかかる半導体レーザ100について説明する。半導体レーザ100は、窒化物半導体をベースとした405nm帯青紫色レーザとして構成される。図1は、実施の形態1にかかる半導体レーザ100の構成を模式的に示す上面図である。図2は、図1のII−II面における半導体レーザ100の断面図である。図3は、図1のIII−III面における半導体レーザ100の断面図である。
ここでは、図1〜図3の紙面の水平方向をX方向とする。図1の紙面の鉛直方向、図2及び図3の紙面に対して垂直方向をY方向とする。図1の紙面に対して垂直方向、図2及び図3の紙面の鉛直方向をZ方向とする。なお、図1では、導波路の構造の理解を容易にするため、導波路上に形成される絶縁膜及び電極などについては、省略している。
まず、図1を参照して、半導体レーザ100の平面構造について説明する。半導体レーザ100は、後述するように、X−Y平面を主面とする半導体積層基板320上に形成された、共振器を構成する導波路110を有する。本実施の形態では、導波路110は、半導体積層基板320上に形成されたリッジストライプとして構成される。ここでは、導波路110の共振方向ないしは導波方向、すなわちY方向の長さをLとする。
導波路110の一方の端部には共振器端面111Aが設けられ、導波路110の一方の端部には共振器端面111Bが設けられる。共振器端面は劈開によって形成され、出射端面側の共振器端面111Aには低反射膜、反射端面側の共振器端面111Bには高反射膜が形成される。低反射膜としては例えばSiO、高反射膜としては例えばSiOとTiOからなる多層膜を用いてもよい。所望の発振波長において、低反射膜の反射率が例えば20%以下、高反射膜の反射率が例えば80%以上となるように、膜構造及び層構造を選択することが好ましい。
導波路110は、狭幅導波路101、広幅導波路102A及び102B、テーパ導波路103A及び103Bの5つの部位からなる。
狭幅導波路101(以下、第1の導波路とも称する)は、Y方向の長さがLn、X方向の幅がWn(以下、第1の幅とも称する)の、水平方向(すなわち図1のX方向)の基本モードのみを許容する導波路として設計される。狭幅導波路101の幅Wnは、高次モードがカットオフとなり、基本モードのみが許容される幅であることが望ましいので、1.0μm以上1.6μm以下(1.0μm≦Wn≦1.6μm)とすることが望ましい。以下、その理由について説明する。
高次モードがカットオフとなる幅は、水平方向屈折率差Δnによって見積もることができる。屈折率ガイド構造で安定な基本モードを得るためには、Δnの設計は注入キャリアのプラズマ効果による屈折率減少分より大きくする必要があり、半導体レーザの材料系が窒化物半導体の場合には、0.003以上(Δn≧0.003)が望ましい。このときカットオフ幅は、1.64μmとなる。一方、Δnが大きすぎる場合にはカットオフ幅が狭くなり、製造が困難となるため、カットオフ幅が1.2μm以上となるように、Δnの上限値は0.005程度(Δn≦0.005)が望ましい。以上より、狭幅導波路101の幅Wnを1.0μm以上1.6μm以下(1.0μm≦Wn≦1.6μm)とすることで、狭幅導波路101は、水平方向屈折率差Δnが0.003〜0.005の範囲(0.003≦Δn≦0.005)で高次モードがカットオフとなる導波路とすることができる。
広幅導波路102A(以下、第2の導波路とも称する)及び102B(以下、第2の導波路とも称する)は、Y方向の長さがLw、X方向の幅がWw(以下、第2の幅とも称する)の、水平方向(すなわち図1のX方向)の高次モードを許容する導波路として形成される。
テーパ導波路103Aは、狭幅導波路101と広幅導波路102Aとを滑らかに接続するように、幅がWn〜Wwの間で連続的に変化する、Y方向の長さがLtのテーパ形状を有する導波路として形成される。テーパ導波路103Bは、狭幅導波路101と広幅導波路102Bとを滑らかに接続するように幅が連続的に変化する、Y方向の長さがLtのテーパ形状を有する導波路として形成される。
半導体レーザ100における各部の寸法の例としては、L=800μm、Wn=1.25μm、Ln=320μm、Ww=4um、Lw=40μm、Lt=200μmとすることができる。このときビーム伝播法によると基本モードの結合効率は99.9%となり、ほぼ損失の無い、理想的な導波路構造が得られる。
図4は、実施の形態1にかかる半導体レーザ100の構成を模式的に示す上面図である。図4では、以下で説明する導波路の面積にかかる計算対象となる部分にハッチングを施している。
導波路110の全体の面積Sは、以下の式(1)で表される。

S=(Ww−Wn)×(Lt+2×Lw)+Wn×L (1)

ここで、導波路110の面積を、狭幅導波路101の幅Wnと導波路110の長さLとの積Wn×Lで除した比率(図4にハッチングで示した部分の面積の割合に相当)を、式(2)に示すようにksと定義する。

ks=S/(Wn・L) (2)
本実施の形態では、比率ksが、式(3)に示すように、1よりも大きく、かつ、1.5以下となるように、Ww、Lt、Lw、Lが設計される。

1<ks≦1.5 (3)
広幅導波路102A及び102Bの幅Wwは、狭幅導波路101の幅Wnより広く、高次モードを許容する幅として設計される。また、広幅導波路102A及び102Bの幅Wwを狭幅導波路101の幅Wnで除した比率kwは、端面の耐力向上を考慮すると、式(4)に示すように、2以上であることが好ましい。

kw=Ww/Wn≧2 (4)
図5は、405nm帯の窒化物半導体シングルモードレーザにおける端面劣化の光密度依存性を示す図である。図5に示すように、端面劣化の発生頻度は、端面の光密度に依存し、ある臨界値を超えると急増する(図5の領域B)。図5の横軸は臨界値における端面光密度で規格化しており、端面光密度が臨界値に対して0.7倍以下の領域で端面劣化が抑制されている(図5の領域A)。そのため、臨界値を超える高い光出力域で安定動作させるためには、端面での光密度を少なくとも0.7倍以下とすればよい。
図6は、半導体レーザの端面での光密度の導波路幅依存性の計算結果を示す図である。図6から、シングルモードレーザ(すなわち、kw=1)に対して端面での光密度を0.7倍以下(図6の領域C)に抑えるために必要な端面導波路幅Wwは、Wnの2倍以上(kw≧2)であることがわかる。従って、シングルモードレーザで端面劣化が多発する高出力域で安定動作を実現するという観点からは、広幅導波路102A及び102Bの幅Wwを、狭幅導波路101の幅Wnの2倍以上(kw≧2)とすることが好ましい。
ここで、広幅導波路102A及び102Bの幅Wwを大きくする場合、すなわち上述の比率kwを大きくする場合、テーパ導波路での結合ロス及びキンク光出力の観点から、テーパ導波路103A及び103Bの長さLt及び導波路110の長さLを長くする必要がある。導波路110の長さLを2000μm以上(L≧2000μm)とすることにより、広幅導波路102A及び102Bの幅Wwを9μm以上(Ww≧9μm)、比率kwを6以上(kw≧6)とすることで、安定した単一モード高出力動作を実現できる。
高出力レーザの設計としては、共振器長、すなわち導波路110の長さLが長い方が動作電圧を低減することができるので、消費電力の観点からは有利である。一方で、共振器長、すなわち導波路110の長さLが長すぎる場合には、動作電流が高くなることによる発熱量の増大に加え、ウェハあたりのチップ収量が少なくなる。高放熱設計や冷却機構の要否、ウェハあたりのチップ収量といったコスト面での利点を鑑みると、共振器長、すなわち導波路110の長さLは600μm以上1600μm以下(600μm≦L≦1600μm)が望ましい。600μm以上1600μm以下の共振器長において、広幅導波路102A及び102Bの幅Wwを2μm以上8μm以下(2μm≦Ww≦8μm)、比率kwを2以上5以下(2≦kw≦5)の範囲とすることで、単一モードでの安定した高出力動作が可能となる。
テーパ導波路103A及び103Bの長さLtは、共振器方向(すなわちY方向)とテーパ導波路103A及び103Bの角度θ、上述した比率kw、狭幅導波路101の幅Wnを用いると、以下の式(5)で表される。

Lt=(kw−1)・Wn/(2・tanθ) (5)
基本モードの結合損失を最小に抑えつつ動作電流を低減するためには、角度θを1.2°以下(θ≦1.2°)とすることが好ましいので、テーパ導波路103A及び103Bの長さLtは、以下の式(6)を満たすことが好ましい。

Lt>24×(kw−1)×Wn (6)

よって、上述したように、比率kwの範囲と狭幅導波路101の幅Wnの範囲とを考慮すると、テーパ導波路103A及び103Bの長さLtは、40μm以上200μm以下(40μm≦Lt≦200μm)が望ましい。これにより、基本モードの結合損失を低減することが可能となる。
広幅導波路102A及び102Bの長さLwは、5μm以上15μm以下(5μm≦Lw≦15μm)とすることが好ましい。これにより、共振器端面を形成するための劈開位置精度(一般に、±1μm程度)に対するマージンを確保しつつ、導波路面積を最小限に抑制することで、キンクレベルを向上させることができる。
次いで、半導体レーザ100の断面構造について、図2及び図3を参照して説明する。導波路110は、半導体積層基板320上に形成される。半導体積層基板320では、n型GaN基板301上に、n型クラッド層302、n型ガイド層303、多重量子井戸(Multi Quantum Well:MQW)活性層304、キャップ層305及びp型ガイド層306が順に積層されている。
p型ガイド層306上の一部には、リッジストライプ状の導波路110を構成するp型クラッド層307とp型コンタクト層308とが、この順で形成されている。このリッジストライプは、水平方向(すなわちX方向)の屈折率導波機構として機能するとともに、電流狭窄部としても機能する。p型コンタクト層308上には、p電極310が形成されている。導波路110が形成されていない部分のキャップ層305上と、導波路110の側面とは、絶縁膜309で覆われている。p電極310上には、カバー電極311が形成される。また、n型GaN基板301の下部には、n電極312が形成される。
次いで、半導体レーザ100の製造方法について説明する。まず、n型GaN基板301上に、有機金属気相成長法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOVPE法)等を用いて、Siドープn型Al0.1Ga0.9N(Si濃度4×1017cm−3、厚さ2μm)からなるn型クラッド層302、Siドープn型GaN(Si濃度4×1017cm−3、厚さ0.1μm)からなるn型ガイド層303、In0.15Ga0.85N井戸層(厚さ3nm)とSiドープIn0.01Ga0.99Nバリア層(Si濃度1×1018cm−3、厚さ4nm)からなる3周期多重量子井戸(MQW)活性層304、Mgドープp型Al0.2Ga0.8N(Mg濃度2×1019cm−3、厚さ10nm)からなるキャップ層305、Mgドープp型GaN(Mg濃度2×1019cm−3、厚さ0.1μm)からなるp型ガイド層306、Mgドープp型Al0.1Ga0.9N(Mg濃度1×1019cm−3、厚さ0.5μm)からなるp型クラッド層307、Mgドープp型GaN(Mg濃度1×1020cm−3 厚さ0.02μm)からなるp型コンタクト層308を順次積層する。
次に、通常のフォトリソグラフィー工程により、導波路110の形成に用いるエッチングマスクを形成する。その後、例えば塩素系ガスを用いたドライエッチングにより、p型コンタクト層308及びp型クラッド層307の途中までエッチングを行う。これにより、テーパ構造を有するリッジストライプで構成される導波路110が形成される。p型クラッド層307のエッチング深さは、半導体レーザ装置の横モード特性・電流−光出力特性・電流−電圧特性等に影響するので、要求されるデバイス特性等を考慮して、最適な値を選択する。ここでは、狭幅部における水平方向屈折率差Δnが0.0048及び0.0036の2種類となるよう調整した。
本実施の形態では、共振器長Lは800μm、狭幅導波路幅Wn=1.25μmとし、その他の具体的な導波路寸法については、以下の表に示す寸法とした。
Figure 2018085468
次に、CVD法などを用いて、酸化シリコン膜等の絶縁膜309を形成する。その後、通常のフォトリソグラフィー工程及びエッチング工程により、p電極310を形成する部分の絶縁膜309を除去する。そして、例えば真空蒸着法によってチタン及び金を蒸着し、その後、適当な条件で加熱してアロイ処理を行うことで、p電極310を形成する。本実施の形態では、p電極310上には更にカバー電極311を形成した。カバー電極311は、真空蒸着法、スパッタリング法、メッキ法など、各種の金属膜形成法を用いて形成してもよい。カバー電極311上には、更にメッキパッド等を形成してもよい。
n電極312の形成について説明する。n型GaN基板301の裏面を研磨することで、n型GaN基板301は、厚さ100μm程度にまで薄化される。その後、n型GaN基板301の裏面に、例えば真空蒸着法によりチタン及び金を蒸着し、適当な条件で加熱してアロイ処理を行うことで、n電極312を形成する。
次に、導波路110と直交する共振器端面111A(以下、第1の端面とも称する)及び111B(以下、第2の端面とも称する)を劈開によって形成する。出射側端面の共振器端面111Aには、例えば真空蒸着法により、Alからなる反射率10%の低反射膜を形成する。反射側端面である共振器端面111Bには、例えば真空蒸着法により、AlとZrOとからなる多層膜である反射率95%の高反射膜を形成する。その後、素子分離を行い、図1〜図3に示す構造を有する半導体レーザ100を得ることができる。
次いで、本実施の形態にかかる半導体レーザ100におけるキンク抑制について説明する。図7は、実施の形態1にかかる半導体レーザ100におけるキンク光出力を示す図である。図7では、比較例として、ks>1.5とした場合についても併せて示した。図7より、テーパ構造のキンク光出力Pkinkは導波路面積Sに強く依存し、比率ksに対して、以下の式(7)で近似されることを見出した。

Pkink= Aexp[B{ks/(1+ks)}] (7)
ks>1.5の比較例においては、P<200mWの比較的低出力の領域でキンクが発生しており、かつ、Δnの低減による改善効果は認められない。これに対し、本実施の形態にかかる半導体レーザ100においては、ks≦1.5の領域(図7の領域D)でキンクレベルは急激に改善し、かつ、Δnの低減による改善効果が認められる。
図8〜10は、それぞれkw=2、3、4の場合に、キンク出力Pkinkを(Lt+2Lw)/Lに対してプロットした図である。横軸の値は、ks≦1.5となるときの上限値を表す。図8〜10では、キンク出力Pkinkが概ね300[mW]以上となる領域を、それぞれ領域E〜Gで表示している。この上限値は、式(1)及び式(3)より、以下の式(8)で表される。

(Lt+2Lw)/L≦0.5/(kw−1) (8)
式(8)により、端面の耐力向上のために必要な導波路幅比kwに対して、テーパ長Lt、広幅導波路長Lw、共振器長Lを、キンク耐力向上の観点から適宜選択することが可能となる。
以上、本実施の形態にかかる半導体レーザでは、面積比ksを小さな値に抑えることによって、高次モードを許容する導波路の領域を縮減できるので、高次モードのスーパールミネッセンスが生じにくくなり、キンク光出力を大幅に向上する可能となる。
また、本実施の形態にかかる半導体レーザ100では、高次モードを許容する広幅導波路及びテーパ導波路の導波路面積比率を低く抑えることによって、高次モードのスーパールミネッセンスの発生を抑制して、キンクレベルの大幅な向上が可能となり、高いビーム品質と高出力化の両立を達成することが可能となる。
実施の形態2
実施の形態2にかかる半導体レーザ200について説明する。図11は、実施の形態2にかかる半導体レーザ200の構成を模式的に示す上面図である。図11に示すように、半導体レーザ200は、半導体レーザ100のp電極310を、p電極410に置換した構成を有する。
実施の形態1で説明したように、劈開のバラつきにより、広幅導波路102A及び102Bの長さLwがバラついてしまう。特に、比率kwの値が大きな場合には、図8、9、10から明らかなように、広幅導波路102A及び102Bの長さLwに対するキンクレベルの変化が急峻となるため、±1μmのバラつきの影響でも無視し得ない。そのため、広幅導波路102A及び102Bでのスーパールミネッセンスの発生を安定して抑制するには、劈開によらない電流狭窄構造が必要となる。
これに対し、本実施の形態では、共振器端面111A及び111Bの近傍で、p電極410が形成されていない電流非注入領域420A(以下、第1の電流非注入領域とも称する)及び420B(以下、第2の電流非注入領域とも称する)がそれぞれ形成されている。電流非注入領域420A及び420Bを設けることで、電流非注入領域420A及び420Bにおけるキャリア密度を低減できるため、キンク耐力を向上させることができる。電流非注入領域420A及び420BのY方向の長さdは、例えば5μm以上30μm以下(5μm≦d≦30μm)とすることができ、また、広幅導波路102A及び102Bの長さLw以上(d≧Lw)としてもよい。
以上、本構成によれば、劈開バラつきによるキンクレベルのバラつきを抑制することが可能となる。
また、電流非注入領域420A及び420BのY方向の長さdを、広幅導波路102A及び102Bの長さLw以上(d≧Lw)とすることで、電流非注入領域420A及び420Bを設けない場合よりも広幅導波路102A及び102Bの電流密度を低減できるため、スーパールミネッセンスの発生を抑制し、キンクレベルを更に向上させることが可能となる。
実施の形態3
実施の形態3にかかる光源ユニット500について説明する。光源ユニット500は、上述した実施の形態1にかかる半導体レーザ100光源とする光源ユニットとして構成される。図12は、実施の形態3にかかる光源ユニット500の構成を模式的に示す図である。
図12に示すように、半導体レーザ100はCANパッケージ501内のサブマウント502に搭載され、電極503とボンディングワイヤ504を介して接続される。制御回路505がレーザ駆動回路506を適宜制御して、レーザ駆動回路506が電極503に駆動電圧を印加することで、半導体レーザ100はレーザ発振する。
半導体レーザ100から出射されたレーザ光は、例えばレンズ507及びビームスプリッタ508からなる光学系509を介して、光源ユニット500から出力される。ここで、ビームスプリッタ508を透過したレーザ光は光源ユニット500の外部へ出力され、ビームスプリッタ508で反射された一部のレーザ光は、光検出器510に入射する。光検出器510は、入射したレーザ光の強度を検出し、検出結果を制御回路505に出力する。これにより、制御回路505は、光検出器510からの検出結果を参照することで、半導体レーザ100から出射されるレーザ光の強度が所望の範囲に収まるようにフィードバック制御することができる。
以上、本構成によれば、上述の実施の形態にかかる半導体レーザを用いた光源ユニットを構成することが可能となる。
実施の形態4
実施の形態4にかかるレーザ光照射装置について説明する。ここでは、実施の形態3にかかる光源ユニット500が搭載された測定装置600について説明する。図13は、実施の形態4にかかる測定装置600の構成を模式的に示す図である。
図13に示すように、光源ユニット500から出射されたレーザ光は、例えば集光レンズ601及びラインレンズ602を通過して、可動ステージ620上に載置された測定対象物610に照射される。例えばCCDで構成される撮像部603は、測定対象物610が反射したレーザ光を検出し、検出結果を画像処理装置604へ出力する。
制御装置605は、光源ユニット500、可動ステージ620、及び、画像処理装置604の動作を制御することで、測定対象物610の形状や、測定条件に応じた測定処理を実行することができる。
これにより、画像処理装置604は、検出結果に基づいて測定対象物610の像を取得することができ、取得した像に基づいて、測定対象物610の各部の寸法などを測定することができる。
以上、本構成によれば、上述の実施の形態にかかる光源ユニットを用いた測定装置を構成することが可能となる。また、例えば、産業用又は医療用のセンサ機器、分析装置などに上述の実施の形態にかかる光源ユニットを搭載することにより、光源の高出力化によって機器の高性能化(高速化、計測対象の大小・種類の多様化、信頼性の改善等)を図る点で有るである。
実施の形態5
実施の形態5にかかるレーザ光照射装置について説明する。ここでは、実施の形態3にかかる光源ユニット500が搭載された描画装置700について説明する。図14は、実施の形態5にかかる描画装置700の構成を模式的に示す図である。
図14に示すように、光源ユニット500から出射されたレーザ光は、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラー701により、可動ステージ720上に載置された対象物710に指向される。MEMSミラー701で反射されたレーザ光は、集光レンズ702によって、対象物710で集光される。
制御装置703は、光源ユニット500、可動ステージ720、及び、MEMSミラー701の動作を制御することで、レーザ光が対象物710を走査する経路を制御することができる。
例えば、対象物710には、予めフォトレジストなどの感光性材料が塗布されており、描画装置700でのレーザ光による描画後に現像処理を行うことで、描画パターンを得ることができる。
以上、本構成によれば、上述の実施の形態にかかる光源ユニットを用いた描画装置を構成することが可能となる。また、本構成の応用として、直描型の露光装置、刷機、精密加工装置(例えば、3Dプリンタ)等に、上述の光源ユニットを搭載することにより、処理の高速化、処理対象の大型化、多様性拡大、信頼性の改善等の高性能化を図る点で有利である。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上述の実施の形態では、窒化物半導体をベースとした405nm帯青紫色レーザの例について説明したが、波長帯及び材料系はこの例に限定されるものではない。例えば、材料系としては、GaAs系、InP系などの他の化合物半導体をベースとした半導体レーザにも同様の導波路構成を適用できることはいうまでもない。
また、上述の実施の形態では、リッジストライプ型の半導体レーザについて説明したが、導波路をクラッド層で埋め込んだ埋め込み型レーザなどの、他の構造の半導体レーザにも上述の実施の形態で説明した導波路構造を適用できることは言うまでもない。
更に、図2及び図3を用いて、半導体レーザの層構造について説明したが、この例に限られずものではない。半導体レーザとして動作する限りにおいて、他の層を追加し、又は、一部の層を除去してよい。また、半導体層の導電型を入れ替えることも可能である。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は既に述べた実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることはいうまでもない。
100、200 半導体レーザ
101 狭幅導波路
102A、102B 広幅導波路
103A、103B テーパ導波路
110 導波路
111A、111B 共振器端面
301 n型GaN基板
302 n型クラッド層
303 n型ガイド層
304 MQW活性層
305 キャップ層
306 p型ガイド層
307 p型クラッド層
308 p型コンタクト層
309 絶縁膜
310 p電極
311 カバー電極
312 n電極
320 半導体積層基板
410 p電極
420A、420B 電流非注入領域
500 光源ユニット
501 CANパッケージ
502 サブマウント
503 電極
504 ボンディングワイヤ
505 制御回路
506 レーザ駆動回路
507 レンズ
508 ビームスプリッタ
509 光学系
510 光検出器
600 測定装置
601、702 集光レンズ
602 ラインレンズ
603 撮像部
604 画像処理装置
605、703 制御装置
610 測定対象物
620、720 可動ステージ
700 描画装置
701 ミラー
710 対象物

Claims (12)

  1. 共振器の長手方向に延在する第1の幅を有する第1の導波路と、
    前記共振器の第1の端面から前記共振器の長手方向に延在する、前記第1の幅よりも広い第2の幅を有する第2の導波路と、
    前記共振器の第2の端面から前記共振器の長手方向に延在する、前記第2の幅を有する第3の導波路と、
    前記第1の導波路と前記第2の導波路とを接続するように幅が連続的に変化する第1のテーパ導波路と、
    前記第1の導波路と前記第3の導波路とを接続するように幅が連続的に変化する第2のテーパ導波路と、を備え、
    前記第1の幅をWn、前記共振器の長さである前記第1〜第3の導波路及び前記第1、第2のテーパ導波路の前記共振器の長手方向の長さの和をL、前記第1〜第3の導波路及び前記第1、第2のテーパ導波路が形成される半導体基板に対して垂直な方向から見ときの前記第1〜第3の導波路及び前記第1、第2のテーパ導波路の面積の合計をSとしたときに、以下の式(1)及び(2)を満たす、

    ks=S/(Wn・L) (1)

    1<ks≦1.5 (2)

    半導体レーザ。
  2. 前記第2の幅をWwとしたとき、以下の式(3)を満たす、

    kw=Ww/Wn≧2.0 (3)

    請求項1に記載の半導体レーザ。
  3. 前記第1及び第2のテーパ導波路の前記共振器の長手方向の長さをLt、前記第2及び第3の導波路の前記共振器の長手方向の長さをLwとしたとき、以下の式(4)を満たす、

    (Lt+2Lw)/L≦0.5/(kw−1) (4)

    請求項2に記載の半導体レーザ。
  4. 前記第1〜第3の導波路及び前記第1、第2のテーパ導波路の前記共振器の長手方向の長さの和Lは、2000μm以上であり、
    前記第2の幅Wwは、6μm以上であり、
    kwは、6以上である、
    請求項3に記載の半導体レーザ。
  5. 前記第1〜第3の導波路及び前記第1、第2のテーパ導波路の前記共振器の長手方向の長さの和Lは、600以上かつ1600μm以下であり、
    前記第2の幅Wwは、2μm以上かつ6μm以下であり、
    kwは、2以上かつ5以下である、
    請求項3に記載の半導体レーザ。
  6. 前記第1及び第2のテーパ導波路の前記共振器の長手方向の長さLtは、40μm以上かつ200μm以下である、
    請求項3に記載の半導体レーザ。
  7. 前記第2及び第3の導波路の前記共振器の長手方向の長さLwは、5μm以上かつ150μm以下である、
    請求項3に記載の半導体レーザ。
  8. 前記第2の導波路には、前記第1の端面から所定の範囲で電流が注入されない第1の電流非注入領域が設けられ、
    前記第3の導波路には、前記第2の端面から所定の範囲で電流が注入されない第2の電流非注入領域が設けられる、
    請求項1に記載の半導体レーザ。
  9. 前記第1〜第3の導波路及び前記第1、第2のテーパ導波路の上に形成された、前記第1〜第3の導波路及び前記第1、第2のテーパ導波路に電流を注入する電極を備え、
    前記電極の前記共振器の長手方向の前記第1の端面側の一端は前記第1の端面から前記所定の距離だけ離隔し、
    前記電極の前記共振器の長手方向の前記第2の端面側の他端は前記第2の端面から前記所定の距離だけ離隔している、
    請求項8に記載の半導体レーザ。
  10. 前記第1及び第2の電流非注入領域の幅は、前記第2及び第3の導波路の前記共振器の長手方向の長さよりも大きい、
    請求項8に記載の半導体レーザ。
  11. 請求項1に記載の半導体レーザが搭載された、
    光源ユニット。
  12. 請求項11に記載の光源ユニットが搭載され、
    前記光源ユニットから出射されたレーザ光を対象物に照射する、
    レーザ光照射装置。
JP2016228526A 2016-11-25 2016-11-25 半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置 Withdrawn JP2018085468A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228526A JP2018085468A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置
CN201711010427.XA CN108110616B (zh) 2016-11-25 2017-10-26 半导体激光器、光源单元和激光照射装置
US15/800,778 US10243326B2 (en) 2016-11-25 2017-11-01 Semiconductor laser, light source unit, and laser light irradiation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228526A JP2018085468A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014956A Division JP2021073725A (ja) 2021-02-02 2021-02-02 半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018085468A true JP2018085468A (ja) 2018-05-31

Family

ID=62190503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228526A Withdrawn JP2018085468A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10243326B2 (ja)
JP (1) JP2018085468A (ja)
CN (1) CN108110616B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020194806A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2021019040A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 パナソニック株式会社 窒化物半導体レーザ素子

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551672B2 (ja) * 2015-08-17 2019-07-31 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
WO2020249219A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical device with passive window
CN113794104B (zh) * 2021-09-29 2023-01-03 中国科学院半导体研究所 光子晶体激光器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163486A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPH01105589A (ja) * 1987-10-17 1989-04-24 Semiconductor Res Found 半導体ラマンレーザ
JPH08340147A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
JP2001057458A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置
US20030112842A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Adc Telecommunications, Inc Semiconductor laser with a tapered ridge
JP2007305635A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
JP2009295761A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Panasonic Corp 半導体レーザ素子
KR20130063818A (ko) * 2011-12-07 2013-06-17 한국전기연구원 테이퍼드형 레이저 다이오드 소자

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5261857B2 (ja) 2001-09-21 2013-08-14 日本電気株式会社 端面発光型半導体レーザおよび半導体レーザ・モジュール
US6798815B2 (en) 2002-04-24 2004-09-28 Bookham Technology Plc High power semiconductor laser diode and method for making such a diode
JP2009033009A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Panasonic Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2009295680A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Panasonic Corp 半導体レーザ装置
JP4657337B2 (ja) * 2008-09-29 2011-03-23 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
US20150146757A1 (en) * 2010-02-19 2015-05-28 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser module
US9214786B2 (en) * 2013-04-09 2015-12-15 Nlight Photonics Corporation Diode laser packages with flared laser oscillator waveguides

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163486A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPH01105589A (ja) * 1987-10-17 1989-04-24 Semiconductor Res Found 半導体ラマンレーザ
JPH08340147A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
JP2001057458A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置
US20030112842A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Adc Telecommunications, Inc Semiconductor laser with a tapered ridge
JP2007305635A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
JP2009295761A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Panasonic Corp 半導体レーザ素子
KR20130063818A (ko) * 2011-12-07 2013-06-17 한국전기연구원 테이퍼드형 레이저 다이오드 소자

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020194806A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2021019040A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 パナソニック株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP7340974B2 (ja) 2019-07-18 2023-09-08 パナソニックホールディングス株式会社 窒化物半導体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN108110616A (zh) 2018-06-01
CN108110616B (zh) 2021-10-29
US20180152001A1 (en) 2018-05-31
US10243326B2 (en) 2019-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10243326B2 (en) Semiconductor laser, light source unit, and laser light irradiation device
JP5323087B2 (ja) レーザ光源
CN110402524B (zh) 半导体激光装置、半导体激光模块以及焊接用激光源系统
US20060088072A1 (en) Semiconductor laser apparatus
US7300809B2 (en) Optically pumped edge-emitting semiconductor laser
JP5247444B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2008047692A (ja) 自励発振型半導体レーザおよびその製造方法
JP2010186791A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US20070195849A1 (en) Gain-coupled distributed feedback semiconductor laser having an improved diffraction grating
JP2013074002A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP5948776B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
JP2021073725A (ja) 半導体レーザ、光源ユニット及びレーザ光照射装置
JP2012099738A (ja) 窒化物半導体レーザ装置およびその製造方法
US20210384706A1 (en) Vertical cavity surface emitting device
US7095769B2 (en) Semiconductor laser diode with higher-order mode absorption layers
JP2013165239A (ja) スーパールミネッセントダイオード、スーパールミネッセントダイオードを備えたsd−octシステム
JP2011151238A (ja) 多重横モードレーザ
CN114008879A (zh) 半导体光元件
JP7426255B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2018037491A (ja) 半導体レーザ素子
JP2001148541A (ja) 半導体発光装置およびその半導体発光装置を励起光源に用いた固体レーザ装置
JP2013125874A (ja) レーザ素子及びそれを備えた光記録再生装置
JP2023124651A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2021034401A (ja) 半導体レーザ素子およびチップオンサブマウント
JP2008141039A (ja) 端面発光型半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210210

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210423

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210427

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210803

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220405

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220524

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220707