JP2018081636A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents
画像形成装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018081636A JP2018081636A JP2016225300A JP2016225300A JP2018081636A JP 2018081636 A JP2018081636 A JP 2018081636A JP 2016225300 A JP2016225300 A JP 2016225300A JP 2016225300 A JP2016225300 A JP 2016225300A JP 2018081636 A JP2018081636 A JP 2018081636A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- device service
- presentation
- program
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 26
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 19
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 34
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/38—Creation or generation of source code for implementing user interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/321—Interlayer communication protocols or service data unit [SDU] definitions; Interfaces between layers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/328—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the presentation layer [OSI layer 6]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施形態における画像形成装置を含む画像形成システムの構成ブロック図である。画像形成システムは、端末装置10及び画像形成装置12を備える。端末装置10と画像形成装置12は、通信手段14を介して接続される。通信手段14は、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)等のデータ通信ネットワークが用いられる。
図2は、制御部22で実行されるシステムの論理構成を示す。システムは、大別して、プレゼンテーション層30とデバイスサービス層32と基盤層34の3つの層に論理的に分割される。
基盤層34は、コミュニケーション、ストレージ、トラスティ、ベースシステムを備える。
Copy: スキャナで読み込んだ画像を、プリントするサービスを実現するプログラム。
Scan: スキャナで読み込んだ画像を、各種のストレージに保存、もしくは転送するサービスを実現するプログラム。
Fax: スキャナで読み込んだ画像を、電話回線を通じて送信、もしくは電話回線を通じて受信した画像を、ストレージに保存、あるいはプリントするサービスを実現するプログラム。
Print: ストレージに保存された画像を、プリントするサービスを実現するプログラム。
Box: ストレージ保存された画像を管理するサービスを実現するプログラム。
Contacts: 転送や送信などのあて先を関するサービスを実現するプログラム。
ExcC(External application Companion):フレームワークの定義外で実装されたアプリケーションとの挙動の整合をとり、統一的な振舞いを実現するプログラム。
Fault: システム内で発生したフォルト(エラー)の状態をユーザにフィードバックするプログラム。
Alert:画面の表示状態にかかわらずにシステムで発生したユーザ応答が必要な情報を通知し、ユーザ応答を得るプログラム。
System: 節電移行・復帰や自動ログアウトなどのシステムワイドに発生したユーザインタフェースイベントを通知するプログラム。
Config.: ネットワークアドレスなどのシステムの設定機をユーザに実施させる機構を実現するプログラム。
Home: ユーザの指示によって同期的にアプリケーションの画面を切り替えるためのユーザインターフェイスを提供するプログラム。
UC: ユーザのコンテキストを生成・破棄するためのユーザインターフェイスと機構を提供するプログラム。
Banner: 画面の表示状態と同期したシステムで発生した通知メッセージを提示するプログラム。
Jobs: ジョブの状態を監視し、画面の表示状態と同期してジョブの生成を通知し、ユーザの指示によって一覧を表示するプログラム。
WM: Window Managerで、アプリケーションのウィンドウの表示・非表示、生成・破棄を実施する
CM( Communication Manager):アプリケーション間の連携の機構を実現するプログラム。
LM( Lifecycle Manager):アプリケーションの基本的な挙動を定義し、起動からサービスの実現、終了を制御するプログラム。
Widgets: アプリケーションがユーザインターフェイスを実現するための共通的な部品を提供するプログラム。
IITM(Image Input Terminal Manager):画像入力スキャナを制御するプログラム。
IOTM( Image Output Terminal Manager):ページプリントとフィニッシャを制御するプログラム。
IPM( Image Processing Manager):画像処理アクセラレータを制御するプログラム。
DCM( Device Control Manager):システムデバイスを制御するプログラム。
PA( Principal Authority):利用者個人を識別し、個人の属性を管理するプログラム。
AuthN( Authenticator):システム内外の機構を利用して利用者個人を認証するプログラム。
AU(Account Utility):プリント枚数などのサービスの利用にかかわるアカウント情報を管理するプログラム。
Audit:サービスの利用と提供に伴うシステムの挙動を時系列で記憶し、情報を提供するプログラム。
FM(Fault Manager):システムのフォルト(エラー)状態を管理し、状態の通知と解消を制御するプログラム。
DM( Document Manager):複数の画像を束ねる構造を提供し、一つの塊(文書)としての操作を提供するプログラム。
SM( Storage Manager):複数の文書やジョブをグルーピングする機能を提供するプログラム。
BM( Boot Manager):システムの起動と終了の機構を提供し、システムの起動と終了、再起動の機能を提供するプログラム。
PM( Power Manager):システムの電力状態を監視し、モジュール間での電力制御を調停するプログラム。
DevM( Device Manager):デバイスコントロールのモジュールの機能利用のキューイングなどの処理順序を制御するプログラム。
JM( Job Manager):システム内のモジュール間の挙動のトレーサビリティ機能を提供するプログラム。
TM( Timer Manager):各種のアラームタイマー、インターバルタイマーの機能を提供するプログラム。
IDC: ランタイムのモジュールの機能を組み合わせた複合的なサービスを実現するプログラム。
PS( Print Service)で、ネットワークなどからのプリント要求などを受け、プリントサービスなどを実現するプログラム
DT( Document Transfer):文書などの大規模データを転送するプログラム。
Msg.( Messaging Service):システム内のイベントに基づいて、電子メールなどのメッセージを送信するプログラム。
NS( Name Service):プレゼンテーション層30から指定された名前とデバイスサービス層を紐付けるプログラム。
Conn.( Connection):各層間の接続を管理し、プログラミング言語の差異を吸収するプログラム。
MAC( Machine Access Control):プレゼンテーション層30の動作環境を識別し、アクセス範囲を制限するプログラム。
RD( Redirector):適切な接続先を判断するプログラム。
VFS( Virtual File System):仮想的なファイルシステム機能を提供するプログラム。
DB( Database):関係データベースの機能を提供する。
KVS( Key Value Store):キーと値の組み合わせからなるデータベースの機能を提供する。
ShM( Shared Memory):高速通信が必要な場合のメモリ共有の機構を提供する。
MACL( Mandatory Access Control List):システムの運用に必要で固定的なアクセス制御リストを提供するプログラム。
Policy:一般的にAccess Policy Setと呼ばれる、システムのリソースやアクションの許可・不許可を管理するプログラム。
Role: 利用者の指示の文脈意図を示す識別子で、Access Policyと対応付けるプログラム。
Groups: Roleを階層的に管理するための機構。
VM( Virtual Memory):主記憶やファイルシステムなどの補助記憶を含んだ記憶領域の管理機構。
FS( File System):I/O空間を含んだ装置へのアクセスインターフェイス。
Procs.( Process):プロセスやスレッドなどの実行コンテキストを管理するプログラム。
IPC( Inter Process Communication):プロセッサを共有する範囲でのプロセス・スレッド間での通信を実現するプログラム。
電源オン→起動中画面表示→起動中画面更新→ホーム画面表示
の処理の流れを例にとり説明する。
ログイン開始→情報入力→ログイン実行→サービス一覧からコピーを選択→コピー設定→コピー開始(進捗画面表示)
の処理の流れを例にとり説明する。
Claims (7)
- 利用者との応答を実現するユーザインターフェイス機能を実装するプレゼンテーション層と、前記プレゼンテーション層からの呼び出しによってデバイスを制御して前記プレゼンテーション層に通知するデバイスサービス層と、前記プレゼンテーション層と前記デバイスサービス層とを連携させる基盤層とに論理分割されてなるプログラムと、
前記プログラムを実行する制御手段と、
を備える画像形成装置。 - 前記プレゼンテーション層を有する端末と、
前記デバイスサービス層及び前記基盤層を有する本体と、
に分割される請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記プレゼンテーション層を有する端末と、
前記基盤層を有する第1機器と、
前記デバイスサービス層を有する第2機器と、
に分割される請求項1に記載の画像形成装置。 - 電源オン時に、
前記プレゼンテーション層は、起動中画面及びホーム画面を表示するとともに起動開始命令を前記基盤層に送信し、
前記基盤層は、前記起動開始命令を前記デバイスサービス層に送信し、
前記デバイスサービス層は、前記起動開始命令に応じて初期化処理を実行し、起動完了通知を前記基盤層に送信する
請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。 - ジョブ実行時に、
前記プレゼンテーション層は、ジョブの実行開始命令を前記基盤層に送信するとともに進捗画面を表示し、
前記基盤層は、前記実行開始命令を前記デバイスサービス層に送信するとともに、前記デバイスサービス層からの進捗通知を受け取って前記プレゼンテーション層に送信し、
前記デバイスサービス層は、前記基盤層からの前記実行開始命令を受け取ってジョブを実行するとともに、進捗状況を前記基盤層に送信する
請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記プレゼンテーション層は、
アプリケーションと、
アプリケーションの挙動を定義し、アプリケーション間を連携させるフレームワークと、
同期あるいは非同期のユーザインターフェイスを提供するファシリティと、
を備え、
前記デバイスサービス層は、
デバイスを制御するデバイスコントロールと、
ジョブを実行するランタイムと、
を備え、
前記基盤層は、
前記プレゼンテーション層と前記デバイスサービス層間を連携させるコミュニケーションと、
オペレーティングシステムを提供するベースシステムと、
を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 画像形成装置を制御するプロセッサに実行させるプログラムであって、
利用者との応答を実現するユーザインターフェイス機能を実装するプレゼンテーション層と、
前記プレゼンテーション層からの呼び出しによってデバイスを制御して前記プレゼンテーション層に通知するデバイスサービス層と、
前記プレゼンテーション層と前記デバイスサービス層とを連携させる基盤層と、
に論理分割されてなるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225300A JP6872110B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | 画像形成装置及びプログラム |
US15/644,841 US10437613B2 (en) | 2016-11-18 | 2017-07-10 | Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225300A JP6872110B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | 画像形成装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018081636A true JP2018081636A (ja) | 2018-05-24 |
JP6872110B2 JP6872110B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=62147031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016225300A Active JP6872110B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | 画像形成装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10437613B2 (ja) |
JP (1) | JP6872110B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001156972A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2007235933A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2008017022A (ja) * | 2006-07-04 | 2008-01-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP2008072240A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム |
JP2012004988A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Canon Inc | 画像処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2015106217A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム |
JP2016066858A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、システム及びプログラム |
JP2016159506A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP2016168682A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 株式会社リコー | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3715629B2 (ja) | 2002-02-26 | 2005-11-09 | 株式会社リコー | 画像処理装置およびユーザ情報管理方法 |
JP3914163B2 (ja) | 2002-02-26 | 2007-05-16 | 株式会社リコー | ユーザ情報管理方法および画像形成装置 |
KR100763392B1 (ko) * | 2005-07-19 | 2007-10-05 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법 |
JP5510147B2 (ja) | 2010-07-22 | 2014-06-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画面制御方法 |
JP2012248102A (ja) | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
CN105008460B (zh) * | 2013-02-14 | 2016-12-14 | 株式会社大赛璐 | 固化性树脂组合物、固化物、密封材料及半导体装置 |
US20160117594A1 (en) * | 2014-10-22 | 2016-04-28 | Yandy Perez Ramos | Method and system for developing a virtual sensor for determining a parameter in a distributed network |
CA2967437A1 (en) * | 2014-12-12 | 2016-06-16 | Visa International Service Association | Provisioning platform for machine-to-machine devices |
-
2016
- 2016-11-18 JP JP2016225300A patent/JP6872110B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-10 US US15/644,841 patent/US10437613B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001156972A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2007235933A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2008017022A (ja) * | 2006-07-04 | 2008-01-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP2008072240A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム |
JP2012004988A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Canon Inc | 画像処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2015106217A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム |
JP2016066858A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、システム及びプログラム |
JP2016159506A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP2016168682A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 株式会社リコー | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180143843A1 (en) | 2018-05-24 |
JP6872110B2 (ja) | 2021-05-19 |
US10437613B2 (en) | 2019-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120307293A1 (en) | Information processing apparatus, print control method, and storage medium | |
US9167118B2 (en) | Device management apparatus and device management method | |
CN107870747B (zh) | 图像形成装置 | |
JP6876234B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6911405B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP6790666B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6876233B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6872110B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6911313B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
CN107872599B (zh) | 图像形成设备 | |
US10057446B2 (en) | Image forming apparatus including an application separated into a core logic portion and a user interface frame portion, and storage medium storing program causing a processor controlling the apparatus to execute an image formation process implementing the application | |
JP2021097258A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6876231B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6876232B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6868185B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US10587769B2 (en) | Image forming apparatus and storage medium | |
CN107870797B (zh) | 图像处理装置 | |
JP2023039264A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、システム | |
JP2001016395A (ja) | ソフトウェア間のインターフェース方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6872110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |