JP2018079133A - プッシャー型メダルゲーム機 - Google Patents

プッシャー型メダルゲーム機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018079133A
JP2018079133A JP2016223912A JP2016223912A JP2018079133A JP 2018079133 A JP2018079133 A JP 2018079133A JP 2016223912 A JP2016223912 A JP 2016223912A JP 2016223912 A JP2016223912 A JP 2016223912A JP 2018079133 A JP2018079133 A JP 2018079133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field surface
pusher
ball
medal
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016223912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6342470B2 (ja
Inventor
真澄 荒木
Masumi Araki
真澄 荒木
大輔 渡邉
Daisuke Watanabe
大輔 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2016223912A priority Critical patent/JP6342470B2/ja
Publication of JP2018079133A publication Critical patent/JP2018079133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342470B2 publication Critical patent/JP6342470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】遊戯媒体として用いるボールの滞留を抑制し、ゲームをスムーズに進行できるプッシャー型メダルゲーム機を提供する。【解決手段】プッシャー型メダルゲーム機は、複数のメダルが載置されるとともに複数のボールが供給されるフィールド面を有する固定テーブルと、フィールド面から落下したメダルを、回収するユーザ側メダル回収部と、フィールド面に載置されたメダルを、ユーザ側メダル回収部に向かって押し出すプッシャーと、メダルの移動を妨げることなく、ボールをフィールド面の側部から内方へと誘導するガイド部と、を備え、ガイド部は、フィールド面の側部側を基端として内方へ延伸した棒状の本体部と、本体部のボールとの当接面において、本体部の延伸方向とフィールド面の側部とによりなす角が緩やかになるように、この角を覆うように設けられた直線形状またはフィールド面の側部側に向かって凸型に湾曲した湾曲形状の緩和部とを有する。【選択図】図3

Description

本発明は、メダル等の遊戯媒体を用いたゲームを行うプッシャー型メダルゲーム機に関する。
従来、メダルゲーム機の一種としてプッシャーゲーム機が知られている。一般的なプッシャーゲーム機は、多数のメダルが載置されたフィールドと、フィールド上のメダルを押すプッシャーとを備えている。このようなプッシャーゲーム機では、ユーザにより投入口からメダルが投入されると、この投入されたメダルがフィールドに供給され、プッシャーによってフィールド上のメダルが押される。そして、押されたメダルがフィールド外の指定された範囲内に落ちると、この落ちたメダルがユーザの獲得メダルとなる。
また、近年では、メダルとは別種の遊戯媒体としてボールをフィールドに供給し、ユーザの射幸性を高めたプッシャーゲーム機が開発されている(例えば、特許文献1)。このようなプッシャーゲーム機は、フィールドに供給されたボールが、フィールド上にあるメダルとともに運ばれ、指定された範囲内に落ちると、メダルと仕分けされて搬送機構を介して抽選装置に搬送される。そして、搬送されたボールは抽選の媒体となる。このように、フィールドにボールを投入することでユーザに視覚的変化を持たせたり、ボールを抽選装置の抽選媒体とすることで射幸性を高めたりすることができる。
特開2002−253842号公報
しかしながら、プッシャー型メダルゲーム機において、メダルに加え、ボールを遊戯媒体として用いる場合、ボールがフィールドの一定の場所に滞留し、ゲームの進行を遅滞させるという問題がある。
そこで本発明は、遊戯媒体として用いるボールの滞留を抑制し、ゲームをスムーズに進行できるプッシャー型メダルゲーム機を提供することを目的とする。
本発明に係るプッシャー型メダルゲーム機は、上記した課題を解決するために、複数のメダルが載置されるとともに複数のボールが供給される領域であるフィールド面を有する固定テーブルと、前記フィールド面から落下したメダルを回収するユーザ側メダル回収部と、前記フィールド面に載置されたメダルを、該ユーザ側メダル回収部に向かって押し出すプッシャーと、前記メダルの移動を妨げることなく、前記ボールを前記フィールド面の側部から内方へと誘導するガイド部と、を備え、前記ガイド部は、前記フィールド面の側部側を基端として内方へ延伸した棒状の本体部と、前記本体部の前記ボールとの当接面において、該本体部の延伸方向と、前記フィールド面の側部とによりなす角が緩やかになるように、当該なす角を覆うように設けられた直線形状または上記フィールド面の側部側に向かって凸型に湾曲した湾曲形状の緩和部と、を有する。
上記構成によると、ガイド部を備えるため、フィールド面に載置されたボールをフィールド面の側部から内方へと導くことができる。また、ガイド部は緩和部を有するため、ガイド部の本体部の延伸方向とフィールド面の側部とによってなす角部分にボールがはまりこむことを防ぐことができる。つまり、緩和部によって当該なす角が緩やかとなるため、この角部分にボールが嵌りこむことを防ぎ、フィールド面の側部に向かうようにボールに作用する力の方向をガイド部に沿った方向へと転向させることができる。このため、ボールはガイド部の当接面に沿ってフィールドの内方へと移動することができる。
よって、本発明に係るプッシャー型メダルゲーム機は、遊戯媒体として用いるボールの滞留を抑制し、ゲームをスムーズに進行できるという効果を奏する。
本発明に係るプッシャー型メダルゲーム機は、上記した構成において、前記ガイド部は、前記フィールド面の側部の後端部よりも前方位置において、前記本体部が該フィールド面の側部と交差するように設けられており、前記緩和部は、前記フィールド面の側部の後端部と、前記本体部における前記ボールとの当接面との間に配置された可撓性の薄板状部材により構成されてもよい。
上記構成によると緩和部が可撓性の薄板状部材により構成されているため、本体部の延伸方向と前記フィールド面の側部とによりなす角に向かうようにボールに作用する力の方向を、ガイド部の当接面に沿う方向へと容易に転向させることができる。
本発明に係るプッシャー型メダルゲーム機は、上記した構成において、前記ガイド部は、前記本体部の延伸方向と前記フィールド面の側部との間でなす角の大きさを変更可能とするように、該本体部の基端側において回転自在に設けられており、前記薄板状部材からなる前記緩和部は、前記本体部における前記ボールとの当接面と接する側の端部、および前記フィールド面の側部の後端部と接する側の端部のうち何れか一方が固定され、他方は固定されていない構成であってもよい。
上記構成によると、ガイド部は回転自在に取り付けられているため、ガイド部によりボールを案内したい方向を自由に調整することができる。また、薄板状部材からなる緩和部の両端部のうちのいずれか一方側だけで固定されているため、ガイド部が回転しガイド部の当接面とフィールド面の側部とによってなす角の大きさを変更されたとしても、この変更にあわせて緩和部は容易にその形状を変形させることができる。このため、回転後のガイド部の位置に合わせた形状を有する緩和部を別途、準備する必要がなく製造コストを抑制することができる。
本発明に係るプッシャー型メダルゲーム機は、上記した構成において、前記プッシャーの前端部に設けられ、該プッシャーの押出し動作に伴って前記フィールド面上の前記ボールを前方かつ外方へ押出す、ボール押出し部を更に備え、前記ボール押出し部は、前記ボールと当接して該ボールを押出すための押出し面を有した構成であってもよい。
上記構成によるとボール押出し部を備えているため、プッシャーの押出し動作に伴って、メダルとともにボールも前方へと押し出すことができる。このため、本発明に係るプッシャー型メダルゲーム機は、フィールド面の後方に滞留しているボールを前方に押出すことができる。また、押し出されたボールはガイド部の当接面と接するため、結果的にボールをフィールド面の内方へと導くことができる。
また、本発明に係るプッシャー型メダルゲーム機は、上記した構成において、前記プッシャーの前端部に、該プッシャー上のメダルが指定された領域を通過したか否か検知する、複数のチャッカーを備え、前記押出し部は、複数の前記チャッカーのうち、前記フィールド面の側部の方に配置されたチャッカーに取り付けられており、前記押出し部の前記押出し面は、前記チャッカーの前端面よりも前記フィールド面の側部の方へ張り出している構成であってもよい。
上記構成によると、前記押出し部の前記押出し面は、前記チャッカーの前端面よりも前記フィールド面の側部の方へ張り出している。このため、チャッカーとフィールド面の側部との間に形成されるスペースに滞留するボールをプッシャーの押出し動作に伴って前方に押し出すことができる。
本発明によれば、遊戯媒体として用いるボールの滞留を抑制し、ゲームをスムーズに進行できるプッシャー型メダルゲーム機を提供することができる。
本実施の形態に係るプッシャー型メダルゲーム機の外観構成を示す斜視図である。 図1に示すプッシャー型メダルゲーム機が備えるゲームプレイフィールドの構成を概略的に示す図である。 図2に示すゲームプレイフィールドを示す平面図である。 図3に示すゲームプレイフィールドにおいてガイド部と境界部(フィールド面の側部)とによってなす角部分を示す拡大図である。 本発明の実施の形態の変形例1に係るプッシャー型メダルゲーム機が備えるゲームプレイフィールドの一例を示す斜視図である。 図5に示すゲームプレイフィールドの平面図である。
以下、本発明の実施の形態に係るプッシャー型メダルゲーム機1について、図面を参照しつつ説明する。
[プッシャー型メダルゲーム機の構成]
図1は、本実施の形態に係るプッシャー型メダルゲーム機1の外観構成を示す斜視図である。図1に示すように、プッシャー型メダルゲーム機1は、遊戯スペースを提供する複数のサテライト2(図1の例では6つのサテライト2)が側面に設けられた略円筒形状をしている。つまり、プッシャー型メダルゲーム機1の側面は複数の柱部3によって複数のサテライト2に区切られている。そして、柱部3の間を不図示の透明なカバーで覆い、該カバーによりユーザは、直接、各サテライト2の遊戯スペース内の各種機構に触れることができない構成となっている。
カバー内には、例えば、メダルMが載置されるゲームプレイフィールド4、およびゲーム内容等を表示する複数のモニタから構成された表示部(不図示)等の各種機構が設けられる。一方、カバーの外側には、ユーザが獲得したメダルMが払出される払出し口5、ならびに操作ボタンおよび操作レバー等からなる操作部(不図示)等の各種機構が設けられている。
各サテライト2では、例えば、操作部が2組設けられており、2人のユーザがゲームを行うことができるように構成されていてもよい。このように構成される場合、プッシャー型メダルゲーム機1は、最大で12人のユーザにより同時にゲームをプレイすることができる。
本実施の形態に係るプッシャー型メダルゲーム機1は、特にゲームプレイフィールド4の構成に特徴がある。そこで、以下においてゲームプレイフィールド4の構成について図2‐4を参照して説明する。
[ゲームプレイフィールドの構成]
図2は、図1に示すプッシャー型メダルゲーム機1が備えるゲームプレイフィールド4の構成を概略的に示す図である。図3は、図2に示すゲームプレイフィールド4を示す平面図である。図3では説明の便宜上、遊戯媒体としてボールBのみを図示しており、メダルMについては、図示を省略している。また、図3ではフィールド面50の中央位置を示すために中心線0が一点鎖線により示されている。また、図3では、前後方向に往復運動するプッシャーテーブル42が前方に位置したときの状態を破線で示している。図4は、図3に示すゲームプレイフィールド4においてガイド部45と境界部52(フィールド面50の側部)とによってなす角部分を示す拡大図である。
プッシャー型メダルゲーム機1が備えるゲームプレイフィールド4は、図2に示すように、固定テーブル41、ユーザ側メダル回収部43、プッシャーテーブル(プッシャー)42、サイド収容部44、およびガイド部45を備える。
本明細書では、ゲームプレイフィールド4において、ユーザの立ち位置側(ユーザ側メダル回収部43が設けられる側)を「前」、その反対側を「後」と称する。また、中心線0を基準として、前から後ろに向かってみたときのゲームプレイフィールド4の左側を「左側部」、右側を「右側部」と称する。
図2、3に示すように固定テーブル41は、複数のメダルMが載置されるとともに、複数のボールBが供給される領域である矩形状のフィールド面50と、その左右の側部においてフィールド面50の外部に設けられた右外部領域51Rおよび左外部領域51Lとを有する。フィールド面50(ゲームプレイフィールド4)の左右方向において、中心線0側を「内方」、右外部領域51Rおよび左外部領域51L側を「外方」と称する。なお、右外部領域51Rおよび左外部領域51Lを特に区別して説明する必要がない場合は単に外部領域51と称するものとする。
プッシャーテーブル42はフィールド面50を挟んでユーザ側メダル回収部43と対向する位置に配置され、フィールド面50に載置された複数のメダルMの一部を、このユーザ側メダル回収部43に向かって押し出すテーブルである。すなわち、プッシャーテーブル42は、固定テーブル41の後方に配置され、プッシャーテーブル42の上面が固定テーブル41のフィールド面50よりも高い位置となるように段差を形成する。そして、図3に示すように、プッシャーテーブル42はフィールド面50の前後方向に往復運動することによりフィールド面50に載置された複数のメダルMの一部をユーザ側メダル回収部43に向かって(前方に)押出すことができる。
プッシャーテーブル42が前後方向に往復運動することによりフィールド面50に載置されたメダルMの主たる移動方向は、図3に示すように、ユーザ側メダル回収部43に向かう方向(前方:図3における矢印a)と、フィールド面50から左側部の左外部領域51Lへ向かう方向および右側部の右外部領域51Rへ向かう方向(前方かつ外方:図3における矢印b)となる。ここで、ボールBはメダルMの移動に追従して移動するため、メダルM上にあるボールBの主たる移動方向も、メダルMの移動方向と同様となる。
また、プッシャーテーブル42の前端部には複数(図2、3では3つ)のチャッカー46が設けられている。本実施形態のチャッカー46は、図2、3に示すとおり、左チャッカー46L、中央チャッカー46C、右チャッカー46Rの3つを含む。チャッカー46は、例えば、不図示のセンサ(接触式のリミットスイッチまたは非接触式の近接スイッチなど)を備える。センサは、プッシャーテーブル42上のメダルMが指定された領域を通過したか否かを検知する。
図2、3において特に図示していないが、プッシャー型メダルゲーム機1では、略直方体形状のチャッカー46の上面にメダルMを通過させる開口部が設けられている。この開口部にメダルMが入ると、センサはこのメダルMの通過を検知する。メダルMがチャッカー46を通過すると、表示部(不図示)の表示を用いた所定のゲームが開始される。
ユーザ側メダル回収部43は、フィールド面50の前方から落下したメダルMをユーザの取り分として回収する。ユーザ側メダル回収部43は、図2に示すように、固定テーブル41の前端部に設けられた溝形状の部材であり、フィールド面50に載置されているメダルMとともにボールBも該ユーザ側メダル回収部43に落下させる構成としてもよい。このように構成される場合、ユーザ側メダル回収部43は、メダルMの通過のみを可能とする間隙(不図示)を複数設け、フィールド面50から落下したメダルMとボールBとを仕分けできる構成となっている。なお、ユーザ側メダル回収部43により回収されたメダルMは、払出し口5からユーザに払出される。
外部領域51は、図3に示すようにフィールド面50の外方において左側部および右側部それぞれと隣接するように設けられており、ユーザの獲得対象外となるメダルMが回収される領域である。外部領域51には、直方体形状を有する中空のサイド収容部44が設けられており、サイド収容部44のフィールド面50と隣接する側部がフィールド面50と外部領域51との境界を画成する境界部52となっている。
また、サイド収容部44におけるフィールド面50と隣接する側部(境界部52)にはボールBは通過できないがメダルMは通過できる程度の間隙44aが形成されている。プッシャーテーブル42の前後方向への往復運動に伴ってフィールド面50に載置されたメダルMが押し出されると、押し出されたメダルMのいくつかはフィールド面50からフィールド面50の側部に向かって、つまり前方かつ外方に向かって移動する。そして、フィールド面50の側部に向かって移動したメダルMが、さらにプッシャーテーブル42の前後方向への往復運動に伴って押し出されると、この押し出されたメダルMのいくつかは間隙44aを通じて、外部領域51に設けられたサイド収容部44内へと移動する。
このサイド収容部44内へと移動したメダルMは、サイド収容部44内に設けられた開口(不図示)を通じて指定された場所に落下する。そして、この指定された場所に落下したメダルMは、プッシャー型メダルゲーム機1内のホッパーなどに貯留され、ゲーム進行に応じてゲームプレイフィールド4に排出される。
なお、ゲームプレイフィールド4は、固定テーブル41におけるフィールド面50にボールBを供給する供給機構(不図示)を備える。供給機構は、例えば、右側部の右外部領域51R上に設けられる。フィールド面50に供給されたボールBは、フィールド面50の右方から左方に向かって、フィールド面50上のメダルMの上を転がり、フィールド面50の所定の位置で停止する。
また、供給機構は、左側部の左外部領域51L上に設けられてもよい。この場合、フィールド面50に供給されたボールBは、フィールド面50の左方から右方に向かって、メダルMの上を転がり、フィールド面50の所定の位置で停止する。供給機構の詳細については、周知技術であるため説明を省略する。
ガイド部45は、ボールBをフィールド面50の側部から該フィールド面50の内方へと誘導する部材である。ガイド部45は、図2、3に示すように、フィールド面50の外方から内方に向かって形成されており、中心線0に対して左右対象に配置された部材である。本実施形態では、フィールド面50の左に位置するガイド部45を左ガイド部45Lとし、フィールド面50の右に位置するガイド部45を右ガイド部45Rと称する。また、特に左ガイド部45Lおよび右ガイド部45Rを区別して説明する必要がない場合は、単にガイド部45と称する。ガイド部45は、メダルMの移動を妨げることがないように、フィールド面50の上面から所定の高さに設けられている。
なお、左ガイド部45Lよりも右ガイド部45Rを前方側に設けた構成としてもよい。この場合、右外部領域51R上に設けられた供給機構によるボールBの供給が、右側部の右ガイド部45Rによって妨げられない。
ガイド部45は、フィールド面50の側部側を基端としてフィールド面50の内方に向かって設けられている。より具体的には、ガイド部45は、フィールド面50の中央前方に向かって延伸した棒状の本体部45aと、ボールBと当接する当接面45bとを備える。さらにガイド部45は、本体部45aの延伸方向と境界部52(フィールド面50の側部)とによりなす角(∠A:以下単に角Aという。)が、緩やかになるように設けられた緩和部47を有する。
緩和部47は、図4に示すように、角Aを覆って設けられており、フィールド面50の側部側(外方)に向かって凸型に湾曲した形状である。なお、緩和部47の形状は、これに限定されるものではない。緩和部47は、角Aが緩やかになる形状であればよい。例えば、緩和部47は、直線形状であってもよい。
すなわち、上述したように、供給機構から供給されたボールBは、外部領域51に向かって移動することがある。このため、角AにボールBがはまり込むことがある。角AにボールBがはまり込むと、図3に示すようにボールBには外部領域51側に移動しようとする力が加わる。この場合、ボールBはこの角Aの近傍に滞留し、プッシャーテーブル42の往復運動によっても転動しない。
そこで、本実施の形態に係るプッシャー型メダルゲーム機1では、角Aに、緩和部47を設けることにより、角AにボールBが嵌りこむことを防ぐことができる。また、角Aに向かうボールBの進行を妨げることができる。
また、図4に示すようにガイド部45は、境界部52(フィールド面50の側部)の後端部52aよりも前方位置において、本体部45aが該境界部52と交差するように設けられている。そして、緩和部47は、境界部52の後端部52aと本体部45aの当接面45bとの間に配置される。緩和部47は、可撓性の薄板状部材(例えば、板バネ、樹脂板)により構成される。
なお、図4に示すように、ガイド部45の本体部45aと緩和部47とは別体として形成され、本体部45aに緩和部47を固定させている。なお、本体部45aと緩和部47とを一体に形成してもよい。
このように、ガイド部45が緩和部47を備えるため、フィールド面50の外方に向かうボールBに作用する力を、本体部45aの当接面45bに沿ってフィールド面50の内方に向かう方向への力に転向させることができる。
なお、緩和部47は、供給機構が右外部領域51Rに設けられているサテライト2では、左ガイド部45Lだけに設けられる。一方、供給機構が左外部領域51Lに設けられているサテライト2では、右ガイド部45Rだけに設けられる。このように、緩和部47は、供給機構が設けられる側とは反対側となるガイド部45に設けられる構成であるがこの構成に限定されない。例えば、供給機構が右外部領域51Rまたは左外部領域51Lいずれに設けられているかに関わらず、左ガイド部45Lおよび右ガイド部45Rの両方に設けられていてもよい。
また、ガイド部45は、角Aの大きさを可変とする構成であってもよい。これを実現する構成としては、例えば、ガイド部45を、本体部45aの基端側においてサイド収容部44に回転自在に取り付けてもよい。ガイド部45が回転自在に取り付けられている場合、ガイド部45によりボールBを案内したい方向を自由に調整することができる。
また、薄板状部材からなる緩和部47は、その両端部のうち、ガイド部45の当接面45bと接する側の端部がこの当接面45bに固定されている。このため、ガイド部45を回転させて角Aの大きさを変更させたとしても、緩和部47はこの角Aの大きさの変更にあわせて形状を容易に変形させることができる。従って、回転後のガイド部45の位置に合わせた形状を有する緩和部47を別途、準備する必要がなく製造コストを抑制できる。
なお、実施の形態に係るプッシャー型メダルゲーム機1では、ガイド部45の当接面45bと接する側の緩和部47の端部を該当接面45bに固定する構成であったが、これに限定されるものではない。逆に、境界部52の後端部52aと接する側の緩和部47の端部を、該境界部52の後端部52aに固定させる構成としてもよい。
(変形例1)
次に、実施の形態の変形例1に係るプッシャー型メダルゲーム機10の構成について図5、6を参照して説明する。図5は本発明の実施の形態の変形例1に係るプッシャー型メダルゲーム機10が備えるゲームプレイフィールド4の一例を示す斜視図である。また、図6は、図5に示すゲームプレイフィールド4の平面図である。図6では、ゲームプレイフィールド4における中心線0の左側部のみを示している。
図5、6に示すように、実施の形態の変形例1に係るプッシャー型メダルゲーム機10は、実施の形態に係るプッシャー型メダルゲーム機1と比較してゲームプレイフィールド4にボール押出し部49をさらに備える点で異なる。それ以外の部材は実施の形態の変形例1に係るプッシャー型メダルゲーム機10と実施の形態に係るプッシャー型メダルゲーム機1とは同様であるため同じ部材には同じ符号を付し、その説明は省略するものとする。
ボール押出し部49は、図5、6に示すように、プッシャーテーブル42の押出し動作に伴ってフィールド面50上のボールBを前方かつ外方へ押し出す部材である。ボール押出し部49は、プッシャーテーブル42の前端部に設けられた複数のチャッカー46のうちフィールド面50の外方に配置されたチャッカー46に取り付けられている。図5、6では、左チャッカー46Lにボール押出し部49が設けられている。
ボール押出し部49は、略平板形状をしており、後側の端部にチャッカー46に取り付けるための取付金具49bを備える。ボール押出し部49の側部のうち、ガイド部45に近い側の側部は、ガイド部45の本体部45aの延伸方向に合わせた角度に斜めに傾斜している。すなわち、図5、6に示すように、ボール押出し部49が左チャッカー46Lに取り付けられている場合は、ボール押出し部49の左側の側部が、左ガイド部45Lの本体部45aの延伸方向に合わせた角度に傾斜している。これにより、プッシャーテーブル42の往復運動時(ボール押出し部49の移動時)に、左ガイド部45Lとボール押出し部49とが干渉しない。
なお、ボール押出し部49は、供給機構が右外部領域51Rに設けられているサテライト2では、前述のとおり左チャッカー46Lだけに設けられる。一方、供給機構が左外部領域51Lに設けられているサテライト2では、ボール押出し部49は、右チャッカー46Rだけに設けられる。この場合、ボール押出し部49の右側の側部は、右ガイド部45Rの本体部45aの延伸方向に合わせた角度に傾斜する形状となる。
このように、ボール押出し部49は、供給機構が設けられる側とは反対側となるチャッカー46に設けられる構成であるがこの構成に限定されない。例えば、供給機構が右外部領域51Rまたは左外部領域51Lいずれに設けられているかに関わらず、ボール押出し部49は、左チャッカー46Lおよび右チャッカー46Rの両方に設けられていてもよい。
供給機構およびボール押出し部49の位置は適宜変更することができる。また、ボール押出し部49はチャッカー46に備えられる構成に限定されず、プッシャーテーブル42に(チャッカー46を介せずに)備えられる構成であってもよい。
ボール押出し部49の前端縁には、押出し面49aが形成されている。押出し面49aは、ボールBと当接するとともにボールBを押しだす部材である。上述したように、ボール押出し部49の左側の側部が、左ガイド部45Lの本体部45aの延伸方向に合わせた角度に傾斜しており、押出し面49aは、プッシャーテーブル42の前方向かつ外方に向けられている。図6に示すように、本実施形態では、押出し面49aは、プッシャーテーブル42(フィールド面50)の前方向かつ左方向に向けられている。
このため、プッシャーテーブル42の往復動作にともなってボール押出し部49が往復移動すると、ボールBは、左ガイド部45Lに向かって転動するように押しだされ、左ガイド部45Lまたは上述した緩和部47と当接する。その後、プッシャーテーブル42の押出し動作が繰り返されることにより、ボールBはガイド部45に沿ってフィールド面50前方かつ内方に誘導される。
また、図5、6に示すように押出し面49aは、チャッカー46の前端面よりもフィールド面50の側部(図5、6の例では左側部)の方へ張り出した形状をしている。このため、左チャッカー46Lの側方のスペース(左チャッカー46Lとフィールド面50の側部との間に形成されるスペース)に滞留するボールBを、プッシャーテーブル42の往復動作にともなって、フィールド面50の前方かつ内方に押し出すことができる。
このように、変形例1に係るプッシャー型メダルゲーム機10は、ボール押出し部49を備え、その押出し面49aは、プッシャーテーブル42(フィールド面50)の前方かつ外方に向いている。このため、ガイド部45の当接面45b側において、上述した角AにボールBが位置する(滞留する)場合であっても、ボール押出し部49によってガイド部45の当接面45bに当接するようにボールBを移動させることができる。よって、角AにボールBがはまりこみ滞留することを防ぐことができる。
本発明は、遊戯媒体としてメダルおよびボールを用いるプッシャーゲーム機に適用することができる。
1 プッシャー型メダルゲーム機
10 プッシャー型メダルゲーム機
41 固定テーブル
42 プッシャーテーブル
43 ユーザ側メダル回収部
44 サイド収容部
45 ガイド部
45a 本体部
45b 当接面
46 チャッカー
47 緩和部
49 ボール押出し部
49a 押出し面
50 フィールド面
51 外部領域
52 境界部
52a 後端部
B ボール
M メダル

Claims (5)

  1. 複数のメダルが載置されるとともに複数のボールが供給される領域であるフィールド面を有する固定テーブルと、
    前記フィールド面から落下したメダルを回収するユーザ側メダル回収部と、
    前記フィールド面に載置されたメダルを、該ユーザ側メダル回収部に向かって押し出すプッシャーと、
    前記メダルの移動を妨げることなく、前記ボールを前記フィールド面の側部から内方へと誘導するガイド部と、を備え、
    前記ガイド部は、
    前記フィールド面の側部側を基端として内方へ延伸した棒状の本体部と、
    前記本体部の前記ボールとの当接面において、該本体部の延伸方向と、前記フィールド面の側部とによりなす角が緩やかになるように、当該なす角を覆うように設けられた直線形状または上記フィールド面の側部側に向かって凸型に湾曲した湾曲形状の緩和部と、を有するプッシャー型メダルゲーム機。
  2. 前記ガイド部は、前記フィールド面の側部の後端部よりも前方位置において、前記本体部が該フィールド面の側部と交差するように設けられており、
    前記緩和部は、前記フィールド面の側部の後端部と、前記本体部における前記ボールとの当接面との間に配置された可撓性の薄板状部材により構成される、請求項1に記載のプッシャー型メダルゲーム機。
  3. 前記ガイド部は、前記本体部の延伸方向と前記フィールド面の側部との間でなす角の大きさを変更可能とするように、該本体部の基端側において回転自在に設けられており、
    前記薄板状部材からなる前記緩和部は、前記本体部における前記ボールとの当接面と接する側の端部、および前記フィールド面の側部の後端部と接する側の端部のうち何れか一方が固定され、他方は固定されていない請求項2に記載のプッシャー型メダルゲーム機。
  4. 前記プッシャーの前端部に設けられ、該プッシャーの押出し動作に伴って前記フィールド面上の前記ボールを前方かつ外方へ押出す、ボール押出し部を更に備え、
    前記ボール押出し部は、前記ボールと当接して該ボールを押出すための押出し面を有している請求項3に記載のプッシャー型メダルゲーム機。
  5. 前記プッシャーの前端部に、該プッシャー上のメダルが指定された領域を通過したか否か検知する、複数のチャッカーを備え、
    前記押出し部は、複数の前記チャッカーのうち、前記フィールド面の側部の方に配置されたチャッカーに取り付けられており、
    前記押出し部の前記押出し面は、前記チャッカーの前端面よりも前記フィールド面の側部の方へ張り出している請求項4に記載のプッシャー型メダルゲーム機。
JP2016223912A 2016-11-17 2016-11-17 プッシャー型メダルゲーム機 Active JP6342470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223912A JP6342470B2 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 プッシャー型メダルゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223912A JP6342470B2 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 プッシャー型メダルゲーム機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018079133A true JP2018079133A (ja) 2018-05-24
JP6342470B2 JP6342470B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=62198338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016223912A Active JP6342470B2 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 プッシャー型メダルゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6342470B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1043423A (ja) * 1996-08-06 1998-02-17 Glory Kiki Kk 景品払出しゲーム装置
JP2002253842A (ja) * 2001-02-27 2002-09-10 Konami Co Ltd メダル遊技機
JP2006055247A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Taito Corp メダル遊戯機器
JP2009189477A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sega Corp 容体、ボール循環装置及び遊戯装置
JP2013048831A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Copcom Co Ltd メダルゲーム機
JP2013066513A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム機
JP2016202638A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社セガゲームス ゲーム装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1043423A (ja) * 1996-08-06 1998-02-17 Glory Kiki Kk 景品払出しゲーム装置
JP2002253842A (ja) * 2001-02-27 2002-09-10 Konami Co Ltd メダル遊技機
JP2006055247A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Taito Corp メダル遊戯機器
JP2009189477A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sega Corp 容体、ボール循環装置及び遊戯装置
JP2013048831A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Copcom Co Ltd メダルゲーム機
JP2013066513A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム機
JP2016202638A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社セガゲームス ゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6342470B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3636327B1 (en) Card handling devices and related assemblies and components
US20160250547A1 (en) Card handling apparatus
KR101389957B1 (ko) 약제 구분 장치
US7971880B2 (en) Token game machine
JP6342470B2 (ja) プッシャー型メダルゲーム機
JP4041749B2 (ja) 抽選装置および遊技機
WO2016038780A1 (ja) 収納装置
JP4626856B2 (ja) 景品台
JP4238208B2 (ja) カード処理装置
JP5813348B2 (ja) ゲーム用媒体、およびこのゲーム用媒体を用いて構成されたゲーム機
JP5549850B2 (ja) メダル遊戯装置のメダル払い出し装置
CN101293139A (zh) 球供给装置
JP2750840B2 (ja) 搬送装置
JP4698325B2 (ja) 遊技機の球受皿に設けられる球抜装置
US20170092077A1 (en) Apparatus for discharing heterogeneous products
JP2018026081A (ja) カップ分離供給装置
JP2021060960A (ja) コイン送出装置およびコイン処理装置
JP5916679B2 (ja) 遊技機用の仕切り装置及び仕切り装置を備えた遊技機
JP2014151131A (ja) 遊技装置
JP6495415B1 (ja) ゲーム機
US1743498A (en) Cigarette box
JP2002219268A (ja) パチンコ用玉箱
JP6232403B2 (ja) 遊技設備
KR20120056576A (ko) 자판기용 동전 반환장치
JP2002172203A (ja) 遊技機の投入メダル選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250