JP2018076992A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018076992A5
JP2018076992A5 JP2016218229A JP2016218229A JP2018076992A5 JP 2018076992 A5 JP2018076992 A5 JP 2018076992A5 JP 2016218229 A JP2016218229 A JP 2016218229A JP 2016218229 A JP2016218229 A JP 2016218229A JP 2018076992 A5 JP2018076992 A5 JP 2018076992A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwater object
object destruction
water
underwater
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016218229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018076992A (ja
JP6774305B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016218229A priority Critical patent/JP6774305B2/ja
Priority claimed from JP2016218229A external-priority patent/JP6774305B2/ja
Priority to EP17869406.3A priority patent/EP3489616B1/en
Priority to PCT/JP2017/005219 priority patent/WO2018087939A1/ja
Priority to US16/325,083 priority patent/US11181347B2/en
Publication of JP2018076992A publication Critical patent/JP2018076992A/ja
Publication of JP2018076992A5 publication Critical patent/JP2018076992A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6774305B2 publication Critical patent/JP6774305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 水中の目標物体を探知する探知装置と、
    ーザ光を生成するレーザ発振器と、
    前記レーザ発振器からの前記レーザ光の方向と集光位置とを定める照射光学系と、
    前記探知装置により探知された前記目標物体から所定の距離だけ離れた水中の目標位置に前記レーザ光を集光して前記目標位置に存在する水を気化またはプラズマ化するように前記レーザ発振器および前記照射光学系を制御する制御装置と
    を具備し、
    前記水の気化によって発生する気泡による衝撃、または前記水のプラズマ化によって発生するプラズマによる衝撃で前記目標物体を破壊する
    水中物体破壊システム。
  2. 請求項1に記載の水中物体破壊システムにおいて、
    前記レーザ発振器は、
    パルスレーザ光を発振するパルスレーザ発振器
    を具備する
    水中物体破壊システム。
  3. 請求項1に記載の水中物体破壊システムにおいて、
    前記レーザ発振器は、
    連続波レーザ光を発振する連続波レーザ発振器
    を具備する
    水中物体破壊システム。
  4. 請求項2に記載の水中物体破壊システムにおいて、
    前記レーザ発振器は、
    連続波レーザ光を発振する連続波レーザ発振器
    をさらに具備する
    水中物体破壊システム。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の水中物体破壊システムにおいて、
    照射したレーザ光に起因する前記気泡または前記プラズマの発生の有無を探知するソナー
    をさらに具備し、
    前記制御装置は、前記発生の有無を探知した結果に応じて照射条件を調整するフィードバック制御を行う
    水中物体破壊システム。
  6. 請求項5に記載の水中物体破壊システムにおいて、
    前記ソナーは、発生した前記気泡または前記プラズマに起因する前記衝撃の位置情報をさらに探知し、
    前記制御装置は、探知した前記位置情報に基づいて前記レーザ光の集光位置を調整するフィードバック制御をさらに行う
    水中物体破壊システム。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の水中物体破壊システムにおいて、
    前記制御装置を搭載する第1本体と、
    前記照射光学系を搭載する第2本体と
    をさらに具備し、
    前記第1本体および前記第2本体のうち、一方は、他方から分離している
    水中物体破壊システム。
  8. 請求項7に記載の水中物体破壊システムにおいて、
    前記第1本体は、船舶であり、
    前記第2本体は、前記船舶に曳航されている曳航式デコイである
    水中物体破壊システム。
  9. 請求項8に記載の水中物体破壊システムにおいて、
    前記レーザ発振器は、前記船舶に搭載されており、
    前記レーザ発振器が発振する前記レーザ光を前記照射光学系まで導光する光ファイバケーブル
    をさらに具備する
    水中物体破壊システム。
  10. 水中の目標物体を探知することと、
    レーザ光を生成することと、
    前記探知された前記目標物体から所定の距離だけ離れた水中の目標位置に前記レーザ光を集光して、前記目標位置に存在する水を気化またはプラズマ化することと、
    前記水の気化によって発生する気泡による衝撃、または前記水のプラズマ化によって発生するプラズマによる衝撃で前記目標物体を破壊することと
    を具備する
    水中物体破壊方法。
  11. 請求項10に記載の水中物体破壊方法において、
    前記レーザ光を集光した結果を観測することと、
    前記観測の結果、前記気泡または前記プラズマが水中に発生しなかったことを検知した場合に、前記レーザ光の照射条件を調整するフィードバック制御を行うことと
    をさらに具備する
    水中物体破壊方法。
  12. 請求項11に記載の水中物体破壊方法において、
    前記観測の結果、前記目標物体が破壊されなかったことを検知した場合に、前記レーザ光の集光位置を調整するフィードバック制御を行うこと
    をさらに具備する
    水中物体破壊方法。
  13. 請求項10〜12のいずれか一項に記載の水中物体破壊方法において、
    前記気泡または前記プラズマを水中に発生させることは、
    複数の前記気泡または複数の前記プラズマを水中に発生させること
    を具備する
    水中物体破壊方法。
JP2016218229A 2016-11-08 2016-11-08 水中物体破壊システムおよび水中物体破壊方法 Active JP6774305B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218229A JP6774305B2 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 水中物体破壊システムおよび水中物体破壊方法
EP17869406.3A EP3489616B1 (en) 2016-11-08 2017-02-14 Underwater object destruction system and underwater object destruction method
PCT/JP2017/005219 WO2018087939A1 (ja) 2016-11-08 2017-02-14 水中物体破壊システムおよび水中物体破壊方法
US16/325,083 US11181347B2 (en) 2016-11-08 2017-02-14 Underwater object destruction system and underwater object destruction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218229A JP6774305B2 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 水中物体破壊システムおよび水中物体破壊方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018076992A JP2018076992A (ja) 2018-05-17
JP2018076992A5 true JP2018076992A5 (ja) 2019-08-29
JP6774305B2 JP6774305B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=62109650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016218229A Active JP6774305B2 (ja) 2016-11-08 2016-11-08 水中物体破壊システムおよび水中物体破壊方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11181347B2 (ja)
EP (1) EP3489616B1 (ja)
JP (1) JP6774305B2 (ja)
WO (1) WO2018087939A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225310B2 (en) 2018-02-14 2022-01-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Underwater acoustic deception system and underwater acoustic deception method
JP7336921B2 (ja) * 2019-09-03 2023-09-01 三菱電機株式会社 レーザ照射装置およびレーザ照射システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8828680D0 (en) * 1988-12-08 2000-10-04 British Aerospace Underwater detection system
DE10151597C1 (de) 2001-10-18 2003-05-15 Howaldtswerke Deutsche Werft System und Verfahren zur Erkennung und Abwehr von Laserbedrohungen und Unterwasserobjekten für Unterwasserfahrzeuge
US20030233931A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-25 Nemtsev Igor Z. Synchronized photo-pulse detonation (SPD)
US20160097616A1 (en) * 2011-11-25 2016-04-07 Dr. Adam Mark Weigold Laser Guided and Laser Powered Energy Discharge Device
US9088123B2 (en) 2011-12-13 2015-07-21 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Two-laser generation of extended underwater plasma
JP6376408B2 (ja) * 2015-06-30 2018-08-22 三菱重工業株式会社 電磁パルス防護方法及び電磁パルス防護システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470737B2 (ja) レーザー光に対して透明な固体媒体とターゲットとの間に挟まれた流体流路を有してターゲット上でレーザーショックピーニングを実施するためのシステム及び方法
WO2015095090A8 (en) Method of laser cutting a sapphire substrate by lasers and an article comprising sapphire with edge having a series of defects
US10057972B2 (en) Extreme ultraviolet light generation system and method of generating extreme ultraviolet light
JP2006167804A5 (ja)
RU2013118579A (ru) Инжекция и отслеживание термоядерной мишени
US9241395B2 (en) System and method for controlling droplet timing in an LPP EUV light source
JP2017510823A5 (ja)
JP2018076992A5 (ja)
US10904993B2 (en) Reducing the effect of plasma on an object in an extreme ultraviolet light source
KR20170030516A (ko) 극자외 광원
IL234036B (en) A directed energy based weapon
JP2017015311A (ja) 電磁パルス照射方法及び電磁パルス照射システム
ATE536567T1 (de) Strahlungsquelle und verfahren zur strahlungserzeugung
WO2019159422A1 (ja) 水中音響欺瞞システムおよび水中音響欺瞞方法
KR102384633B1 (ko) 제트 혼합 도구를 갖는 액체 타겟 x선원
JP6774305B2 (ja) 水中物体破壊システムおよび水中物体破壊方法
US10883802B2 (en) Weapon system
JP6753347B2 (ja) ガラス基板の製造方法、ガラス基板に孔を形成する方法、およびガラス基板に孔を形成する装置
KR100973041B1 (ko) 지향성 에너지를 이용한 지향성 적외선 기만 장치 및 방법
US10134492B2 (en) Device for quantum beam generation, method for quantum beam generation, and device for laser fusion
GB2565200A (en) Weapon system
JP2014205170A (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2011194442A (ja) レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
US10883803B2 (en) Weapon system
Hilton et al. The potential of laser cutting and snake arm robots in aspects of nuclear decommissioning