JP2018072669A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018072669A
JP2018072669A JP2016214421A JP2016214421A JP2018072669A JP 2018072669 A JP2018072669 A JP 2018072669A JP 2016214421 A JP2016214421 A JP 2016214421A JP 2016214421 A JP2016214421 A JP 2016214421A JP 2018072669 A JP2018072669 A JP 2018072669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
display device
touch detection
substrate
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016214421A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 椎名
Hideki Shiina
秀樹 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2016214421A priority Critical patent/JP2018072669A/ja
Priority to US15/725,520 priority patent/US10012855B2/en
Priority to CN201711045649.5A priority patent/CN108020947B/zh
Publication of JP2018072669A publication Critical patent/JP2018072669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • H01L27/1244Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits for preventing breakage, peeling or short circuiting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/13629Multilayer wirings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/136295Materials; Compositions; Manufacture processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】水分侵入による悪影響を抑制する表示装置を提供する。【解決手段】表示装置は、複数の配線と複数のスイッチング素子が形成された画素基板2を有する。画素基板は、基板上に形成された有機絶縁膜IFと、有機絶縁膜IF上に平行して配置された第1配線W1および第2配線W2と、第1配線W1と第2配線W2との間の有機絶縁膜IFに形成された溝TRと、第1配線W1、第2配線W2および溝TRを覆うように形成された保護膜PFと、を有する。【選択図】図8

Description

本発明は、表示装置に関し、例えば、高温高湿環境条件に適合した表示装置に関する。
近年、液晶表示装置や有機EL表示装置は、様々な場所で用いられ、多様な状況で使用されている。
特に小型の表示装置では、いわゆるタッチパネルと呼ばれる、物体の近接または接触を検出可能なタッチ検出装置が、液晶表示装置等の表示装置上に装着または一体化されるタッチ検出機能付き表示装置が広く普及している。このタッチ検出機能付き表示装置は、表示装置に各種のボタン画像等を表示させることにより、タッチパネルを通常の機械式ボタンの代わりとして情報入力を可能としている。
このようなタッチパネルを有する表示装置の登場により、表示装置は、特にモバイル用途において、更に多種多様な状況で使用されるようになっている。
特開2015−75605号公報
表示装置を組み込んだ機器は、この機器が使用される環境条件に適合するように、表示装置に対して、使用する環境状況に準じた高温高湿環境試験が行われる。表示装置は、複数の配線や薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transistor)などのスイッチング素子が形成される画素基板(TFT基板等とも呼ぶ)と、液晶表示装置であれば、画素基板と対向配置された対向基板(カラーフィルタ基板等とも呼ぶ)と、を有する。
画素基板には、映像信号線やゲート信号線などの配線が複数形成されるが、近年は、高画素数化、高精細化が進み、配線数と配線密度が増加している。
また、近年は、表示装置の高温高湿環境試験において、より高温高湿の条件が課されることがある。このため、画素基板上に形成された絶縁膜を介して、表示装置内部に水分が侵入しやすくなっている。特に、絶縁膜が有機絶縁膜の場合に、水分が侵入しやすい。このため、画素基板上の端子部付近などの配線が密に形成されているところで、配線間に電位差が生じていると、この電位差により、配線間の絶縁膜内で電流のリークが生じ、絶縁膜内の水分が電流によって電気分解し、酸素と水素にガス化してしまうという現象が起こる。この様にガスが発生してしまうと、配線が酸化し、腐食する原因となる。さらには、液晶表示装置であれば、このガスが液晶層に混入し気泡となって表示に悪影響を与える場合もある。
本発明の目的は、上述のような従来技術の問題点を解決することができる表示装置を提供することにある。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
本発明の一態様に係わる表示装置は、複数の配線と複数のスイッチング素子が形成された基板を有する。前記基板は、基板上に形成された有機絶縁膜と、前記有機絶縁膜上において、平行して配置された第1配線および第2配線と、前記第1配線と前記第2配線との間の前記有機絶縁膜に形成された溝と、前記第1配線、前記第2配線および前記溝を覆うように形成された保護膜と、を有する。
実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置の概略構成の一例を示すブロック図である。 実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置に用いられる画素基板の一例を示す平面図である。 図2における表示領域の平面視における一部領域の模式図(a)と、その短辺方向に沿った断面構造を示す断面図(b)である。 実施の形態に係わるタッチ検出機能付き表示部の概略断面構造の一例を示す断面図である。 実施の形態に係わる表示領域の画素配列の一例を示す回路図である。 実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置において、画素基板の配線構造の一例を示す平面図である。 図6における画素基板の配線構造の第1の例を示す平面図である。 図6における画素基板の配線構造の第1の例を示す断面図である。 図6における画素基板の配線構造の第2の例を示す平面図である。 図6における画素基板の配線構造の第2の例を示す断面図である。 実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置の比較例において、従来の画素基板の配線構造を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照にしつつ説明する。なお、開示はあくまでも一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。
また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。さらに、実施の形態で用いる図面においては、断面図であっても図面を見やすくするためにハッチングを省略する場合もある。また、平面図であっても図面を見やすくするためにハッチングを付す場合もある。
(実施の形態)
以下の実施の形態で説明する技術は、光学素子層が設けられた表示領域の複数の素子に、表示領域の周囲の周辺領域から信号を供給する機構を備える表示装置に広く適用可能である。上記のような表示装置には、例えば、光学素子層として、液晶、OLED(Organic Light Emitting Diode)、MEMS(Micro Electro Mechanical System)シャッター等を含む種々の表示装置が例示できる。
以下の実施の形態では、表示装置として、液晶表示装置を取り上げて説明するが、その他の適用例として、有機EL表示装置、その他の自発光型表示装置等、あらゆるフラットパネル型の表示装置が挙げられる。
以下に、実施の一形態として、本発明を、タッチ検出機能付き液晶表示装置(インセルタッチパネルともいう)に適用した例について説明する。タッチ検出機能付き液晶表示装置には、一般に、画素基板(TFT基板等とも呼ぶ)および対向基板(カラーフィルタ基板等とも呼ぶ)の双方にタッチ検出用の検出電極が設けられた構造と、対向基板の両面にタッチ検出用の検出電極が設けられた構造がある。
本実施の形態においては、前者の構造を例に説明する。この構造では、液晶を駆動するための画素電極とコモン電極のうち、コモン電極がタッチ検出用の検出電極を兼ねている。
<タッチ検出機能付き液晶表示装置>
まず、本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置の構成を、図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置の概略構成の一例を示すブロック図である。
タッチ検出機能付き液晶表示装置1は、タッチ検出機能付き表示部10と、制御部11と、ゲートドライバ12と、ソースドライバ13と、ソースセレクタ部14と、駆動電極ドライバ15と、駆動信号セレクタ部16と、タッチ検出処理部40とを備えている。このタッチ検出機能付き液晶表示装置1は、タッチ検出機能付き表示部10がタッチ検出機能を内蔵した表示装置である。
タッチ検出機能付き表示部10は、表示素子として液晶表示素子を用いている表示領域20と静電容量型のタッチ検出部30とを一体化した、いわゆるインセルタイプの装置である。なお、タッチ検出機能付き表示部10は、表示素子として液晶表示素子を用いている表示領域20の上に、静電容量型のタッチ検出部30を装着した、いわゆるオンセルタイプの装置であってもよい。
表示領域20は、ゲートドライバ12から供給される走査信号Vscanに従って、1水平ラインずつ順次走査して表示を行う装置である。
制御部11は、外部より供給された映像信号Vdispに基づいて、ゲートドライバ12、ソースドライバ13、駆動電極ドライバ15、およびタッチ検出処理部40に対してそれぞれ制御信号を供給し、これらが互いに同期して動作するように制御する回路である。
ゲートドライバ12は、制御部11から供給される制御信号に基づいて、表示領域20の表示駆動の対象となる1水平ラインを順次選択する機能を有している。
ソースドライバ13は、制御部11から供給される制御信号に基づいて、表示領域20の、後述(図5)する各画素Pix(副画素SPix)に画素信号Vpixを供給する回路である。ソースドライバ13は、1水平ライン分の映像信号から、表示領域20の複数の副画素SPixの画素信号Vpixを時分割多重化した画素信号を生成し、ソースセレクタ部14に供給する。
また、ソースドライバ13は、画像信号Vsigに多重化された画素信号Vpixを分離するために必要なスイッチ制御信号SLSを生成し、画素信号Vpixとともにソースセレクタ部14に供給する。ソースセレクタ部14は、後述(図4)するカラーフィルタ32の各色に対応する副画素SPix毎に、順次書き込みを行うように、画素信号Vpixを供給するマルチプレクサ駆動を行う。
駆動電極ドライバ15は、制御部11から供給される制御信号に基づいて、タッチ検出機能付き表示部10の、後述(図2)する駆動電極Txに駆動信号Vcomを供給する回路である。駆動信号セレクタ部16は、駆動電極ドライバ15が生成するスイッチ制御信号CMSに応じて、駆動信号Vcomを供給する駆動電極Txを選択する。
タッチ検出部30は、静電容量型タッチ検出の原理に基づいて動作し、タッチ検出信号Vdetを出力する装置である。静電容量型タッチ検出には、いわゆる相互容量検出方式と、いわゆる自己容量検出方式とがある。相互容量検出方式は、後述(図4)する駆動電極Txと検出電極Rxとの間の静電容量が使用者の指などの物体の近接または接触によって変化することを利用して、物体の近接または接触における座標を検出する方式である。自己容量検出方式は、検出電極Rxの対地容量が使用者の指などの物体の近接または接触によって変化することを利用して、物体の近接または接触を検出する方式である。本実施の形態で説明する方式は、相互容量検出方式である。
タッチ検出部30は、駆動信号セレクタ部16を介して駆動電極ドライバ15から供給される駆動信号Vcomをタッチ検出用の駆動信号Vcom(以下、タッチ駆動信号Vcomともいう)として駆動電極Txに供給し、タッチ駆動信号Vcomに従って、1検出ブロックずつ順次走査してタッチ検出を行うようになっている。
タッチ検出部30は、後述(図4)する複数のタッチ検出電極Rxから、検出ブロックごとにタッチ検出信号Vdetを出力し、タッチ検出処理部40に供給するようになっている。
タッチ検出処理部40は、制御部11から供給される制御信号と、タッチ検出機能付き表示部10のタッチ検出部30から供給されたタッチ検出信号Vdetに基づいて、タッチ検出部30に対するタッチ(近接状態または接触状態)の有無を検出し、タッチがある場合においてタッチ検出領域におけるその座標などを求める回路である。このタッチ検出処理部40は、タッチ検出信号増幅部42と、A/D(Analog to Digital)変換部43と、信号処理部44と、座標抽出部45と、検出タイミング制御部46とを備えている。
タッチ検出信号増幅部42は、タッチ検出部30から供給されるタッチ検出信号Vdetを増幅する。なお、タッチ検出信号増幅部42は、タッチ検出信号Vdetに含まれる高い周波数成分(ノイズ成分)を除去し、タッチ成分を取り出してそれぞれ出力する低域通過アナログフィルタを備えていてもよい。
A/D変換部43は、駆動信号Vcomに同期したタイミングで、タッチ検出信号増幅部42から出力されるアナログ信号をそれぞれサンプリングしてデジタル信号に変換する回路である。
信号処理部44は、A/D変換部43の出力信号に含まれる、タッチ駆動信号Vcomをサンプリングした周波数よりも高い周波数成分(ノイズ成分)を除去し、タッチ成分を取り出すデジタルフィルタを備えている。信号処理部44は、A/D変換部43の出力信号に基づいて、タッチ検出部30に対するタッチの有無を検出する論理回路である。
座標抽出部45は、信号処理部44においてタッチが検出されたときに、そのタッチパネル座標を求める論理回路である。検出タイミング制御部46は、A/D変換部43と、信号処理部44と、座標抽出部45とが同期して動作するように制御する。座標抽出部45は、タッチパネル座標を信号出力Voutとして出力する。
<画素基板構造>
図2は、本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置に用いられる画素基板の一例を示す平面図である。
図2に示すように、タッチ検出機能付き液晶表示装置1は、表示領域20と、ゲートドライバ12L、12Rと、ソースセレクタ部14と、駆動電極駆動回路CDRと、ドライバチップICとを含む。
ゲートドライバ12L、12R、ソースセレクタ部14、および、駆動電極駆動回路CDRは、ガラス基板であるTFT基板21に形成されている。このうち、ソースセレクタ部14と駆動電極駆動回路CDRは、平面視で、表示領域20の下側(TFT基板21の短辺側)に形成されている。ゲートドライバ12L、12Rは、表示領域20を挟んで、平面視で左右(TFT基板21の長辺側)に形成されている。ゲートドライバ12Lは左側に形成され、ゲートドライバ12Rは右側に形成されている。
ドライバチップICは、TFT基板21に実装されたIC(Integrated Circuit)チップであり、図1に示した制御部11、ソースドライバ13など、表示動作に必要な各回路を内蔵したものである。ドライバチップICは、平面視で、駆動電極駆動回路CDRの下側に実装されている。ドライバチップICが実装されるTFT基板21の部分をパネルと呼ぶこともある。なお、タッチ検出機能付き液晶表示装置1は、ドライバチップICにゲートドライバ12などの回路を内蔵してもよい。また、対向基板3の端部は、図2で示すように、ドライバチップICと駆動電極駆動回路CDRの間に位置する。このため、ドライバチップICは、対向基板3が重複していないTFT基板21上に配置されることになる。
駆動電極駆動回路CDRは、図1に示した駆動電極ドライバ15と駆動信号セレクタ部16を含む回路である。駆動電極駆動回路CDRは、駆動電極Txに対して、表示を行う際のコモン電極としての出力と、タッチ検出を行う際の駆動電極の出力を切り替える。タッチ検出時には、前述のように、駆動信号Vcomを出力する駆動電極Txをセレクトする。
ソースセレクタ部14は、映像信号線SLとドライバチップIC内のソースドライバ13との間を接続する回路である。ソースセレクタ部14は、ソースドライバ13から出力された映像信号を適切な映像信号線SLを選択して時分割で出力する。これにより、ソースドライバ13とソースセレクタ部14間の配線数を、映像信号線SLの数よりも、減らすことができる。
図3は、図2における表示領域20の平面視における一部領域(図2のD部)の模式図(a)と、その短辺方向に沿った断面構造((a)のE−E切断線)を示す断面図(b)である。
このタッチ検出機能付き液晶表示装置1の表示領域20は、TFT基板21の表面に対する垂直方向(平面視)において、駆動電極Txと、駆動電極Txと重複する領域に、複数の走査信号線GLと映像信号線SLが形成されている。駆動電極Txは、表示領域20の長辺方向(縦方向)に延在し、短辺方向(横方向)に分割されて形成されている。駆動電極Txの短辺方向(幅方向)の大きさは、複数の画素領域に跨って形成されており、このため、駆動電極Txは複数の画素電極22や複数の映像信号線SLと重複する。尚、図3(a)の画素電極22には、対応するカラーフィルタの色(赤(R)、緑(G)、青(B))を示している。
後述(図4)するタッチ検出電極Rxは、タッチ検出機能付き表示部10の短辺方向に延在し、長辺方向に複数並列して形成されている。タッチ検出電極Rxの出力は、フレキシブルプリント基板などにより構成された端子部を介して、このモジュールの外部に実装されたタッチ検出処理部40(図1参照)と接続されている。
<タッチ検出機能付き表示部>
次に、上述したタッチ検出機能付き表示部10の構成例を詳細に説明する。図4は、本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き表示部10の長辺方向の概略断面構造の一例を示す断面図である。図5は、本実施の形態に係わる表示領域20の画素配列の一例を示す回路図である。
図4に示すように、タッチ検出機能付き表示部10は、画素基板2と、この画素基板2の表面に垂直な方向に対向して配置された対向基板3と、画素基板2と対向基板3との間に挿設された光学素子層としての液晶層6とを備えている。
液晶層6は、複数の液晶分子を備えて構成されており、電界の状態に応じてそこを通過する光を変調させる。なお、図4に示す液晶層6と画素基板2との間、および液晶層6と対向基板3との間には、それぞれ配向膜が配設されてもよい。
対向基板3は、ガラス基板31と、このガラス基板31の一方の面(液晶層6側)に形成されたカラーフィルタ32とを含む。ガラス基板31の他方の面には、タッチ検出部30の検出電極であるタッチ検出電極Rxが形成され、さらに、このタッチ検出電極Rxの上には、偏光板35Aが配設されている。
画素基板2は、回路基板としてのTFT基板21と、TFT基板21の液晶層6と反対側の面に、偏光板35Bが張り付けられている。
TFT基板21の液晶層6側には、走査信号線GL、TFTからなるスイッチング素子、映像信号線SLが形成される(図4ではこれらの図示は省略している)。これら走査信号線GL、TFTからなるスイッチング素子、映像信号線SLが形成された層の上層には、有機絶縁膜IFが形成される。有機絶縁膜IF上には、ITO(Indium Tin Oxide)等の透過性の導電膜からなる駆動電極Txが形成される。ITOは一般に抵抗値が高いため、抵抗値を下げる目的で、駆動電極Tx上には、金属からなる共通配線CMWが形成される。
共通配線CMW上には、絶縁膜24が形成され、その上にはITOからなる複数の画素電極22が形成される。画素電極22は、平面視で視て、走査信号線GLと映像信号線SLで囲まれた画素領域のそれぞれに形成される。
駆動電極Txは、液晶を駆動させる機能としては、基準電圧が印加されるコモン電極として作用する。本実施の形態では、画素電極22と駆動電極Txとの間にフリンジ電界を発生させ、それによって液晶分子を回転させるIPS(In-Plane Switching)の一種であるFFS(Fringe Field Switching)モードが採用されている。
画素電極22および駆動電極Txは、前述するようにITO等の透過性の導電膜で形成されている。
TFT基板21には、図5に示す各副画素SPixの薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transistor)素子Tr、各画素電極22に画素信号Vpixを供給する映像信号線SL、各TFT素子Trを駆動する走査信号線GL等の配線が形成されている。図5に示す表示領域20は、マトリックス状に配列した複数の副画素SPixを有している。副画素SPixは、TFT素子Tr、液晶素子LCおよび保持容量Cを備えている。TFT素子Trは、薄膜トランジスタにより構成されるものであり、この例では、nチャネルのMOS(Metal Oxide Semiconductor)型のTFTで構成されている。TFT素子Trのソースは映像信号線SLに接続され、ゲートは走査信号線GLに接続され、ドレインは液晶素子LCの一端に接続されている。液晶素子LCは、一端がTFT素子Trのドレインに接続され、他端が駆動電極Txに接続されている。液晶素子LCは、画素信号Vpixに基づいて画像表示機能を発揮する表示機能層である。保持容量Cは、一端がTFT素子Trのドレインに接続され、他端が駆動電極Txに接続されている。
副画素SPixは、走査信号線GLにより、表示領域20の同じ行に属する他の副画素SPixと互いに接続されている。走査信号線GLは、ゲートドライバ12と接続され、ゲートドライバ12より走査信号Vscanが供給される。また、副画素SPixは、映像信号線SLにより、表示領域20の同じ列に属する他の副画素SPixと互いに接続されている。映像信号線SLは、ソースドライバ13と接続され、ソースドライバ13より画素信号Vpixが供給される。駆動電極Txは、駆動信号セレクタ部16を介して駆動電極ドライバ15と接続され、駆動電極ドライバ15より駆動信号Vcomが供給される。つまり、この例では、同じ一列に属する複数の副画素SPixが一本の駆動電極Txを共有するようになっている。
タッチ検出機能付き表示部10が、映像を表示する場合には、図1に示すゲートドライバ12は、走査信号Vscanを、図5に示す走査信号線GLを介して、副画素SPixのTFT素子Trのゲートに印加することにより、表示領域20にマトリックス状に形成されている副画素SPixのうちの1行(1水平ライン)を表示駆動の対象として順次選択する。図1に示すソースドライバ13は、画素信号Vpixを、図5に示す映像信号線SLを介して、ゲートドライバ12により順次選択される1水平ラインを構成する各副画素SPixにそれぞれ供給する。一方、図1に示す駆動電極ドライバ15は、駆動信号セレクタ部16を介して、図4および図5等に示す複数の駆動電極Txに駆動信号Vcomを印加する。このような動作により、これらの副画素SPixでは、供給される画素信号Vpixに応じて、1水平ラインの表示が行われるようになっている。
また、タッチ検出機能付き表示部10が、タッチ検出を行う際には、駆動電極ドライバ15は、駆動信号セレクタ部16を介して、複数の駆動電極Txのそれぞれに対して、タッチ検出用の電圧を順次印加する。
一方、検出電極Rxに接続されたタッチ検出処理部40では、駆動電極Txへのタッチ検出用の駆動電圧印加期間中の検出電極Rxの電圧の変化を検出し、タッチ検出を行う。
このように、駆動電極Txは、表示領域20の映像表示時の共通電極として機能するとともに、タッチ検出部30のタッチ検出時の駆動電極としても機能する。
図4に示すカラーフィルタ32は、例えば赤(R)、緑(G)、青(B)の3色に着色されたカラーフィルタの色領域を周期的に配列して、上述した図5に示す各副画素SPixにR、G、Bの3色の色領域32R、32G、32Bが1組として画素Pixとして対応付けられている。このように、副画素SPixは、単色の色表示を行うことができる。カラーフィルタ32は、TFT基板21と垂直な方向において、液晶層6と対向する。なお、カラーフィルタ32は、異なる色に着色されていれば、他の色の組み合わせであってもよい。カラーフィルタ32は、なくてもよい。このように、カラーフィルタが存在しない領域、すなわち透明な副画素があってもよい。
<高温高湿環境試験>
上述したタッチ検出機能付き液晶表示装置1は、この表示装置を使用する環境条件に適合するように、例えば高温高湿環境試験が行われる。表示装置は、上述(図4)したように、画素基板2と、画素基板2と対向配置された対向基板3と、を有する。画素基板2として、例えば図11に示すような配線構造の基板がある。図11は、本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置の比較例として示す、従来の画素基板の配線構造の断面図である。図11に示すように、本実施の形態に対する比較例に係わる画素基板2の配線構造は、TFT基板21(図2、図4等を参照)上の有機絶縁膜IF上に平行して配置された第1配線W1および第2配線W2である。これらの配線は、図2における共通配線CMWが相当する。
このような画素基板2を有する表示装置の高温高湿環境試験において、第1配線W1と第2配線W2との間の電位差によりパネル内に侵入した水分が化学反応を起こし、第1配線W1および第2配線W2が腐食する場合がある。また、発生したガスが液晶層中に溜まり、気泡となって表示に悪影響を及ぼす。
パネル内に周辺環境からの水分が伝わっていく経路としては、水分を含みやすい有機絶縁膜IFの内部を伝わったり、あるいは有機絶縁膜IFと第1配線W1および第2配線W2との界面を伝わると考えられる。
そこで、本実施の形態の目的は、上述のような比較例における配線構造の問題点を解決し、水分による化学反応を抑制することができる表示装置を提供することにある。以下、本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1において、画素基板2の配線構造について説明する。
<画素基板の配線構造>
図6は、本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1において、画素基板2の配線構造の一例を示す平面図である。
本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1は、上述(図4)したように、画素基板2と、画素基板2と対向配置された対向基板3と、を有する。画素基板2はトランジスタ(TFT)基板等とも呼ばれる第1基板であり、対向基板3はカラーフィルタ基板等とも呼ばれる第2基板である。
図6(上述した図2も参照)に示すように、画素基板2のTFT基板21において、表示領域20の下側には、駆動電極駆動回路CDRが形成されている。
駆動電極駆動回路CDRは、表示領域20の駆動電極Txに、共通配線CMWを通じて接続されて形成されている。
本実施の形態においては、駆動電極Txに接続された共通配線CMWの表示領域外における配線間の有機絶縁膜IFの構造に特徴がある。なお、本実施の形態は、駆動電極Txに接続された共通配線CMWに限らず、他の配線に適用してもよく、特に、有機絶縁膜IF上に互いに電位の異なる第1配線W1と第2配線W2とが平行して配置される場合に適用可能である。
図6においては、駆動電極Txに接続された共通配線CMWの一部を拡大した図も併せて示しており、この拡大して示した部分(A部)の配線構造について、以下に第1の例と第2の例として詳細に説明する。
<<画素基板の配線構造の第1の例>>
上述した図6における画素基板2の配線構造の第1の例を、図7および図8を参照して説明する。図7は、図6のA部の拡大平面図を示している。また、図7では、第1配線W1、第2配線W2および溝TRを覆う保護膜PFを形成する前の状態を示している。図8は、図6における画素基板2の配線構造の第1の例を示す断面図である。図8では、図7におけるB−B切断線による拡大断面図を示している。
図7および図8に示すように、画素基板2(第1基板)は、TFT基板21(図2、図4等を参照)上に形成された有機絶縁膜IFと、有機絶縁膜IF上に平行して配置された第1配線W1および第2配線W2と、第1配線W1と第2配線W2との間の有機絶縁膜IFに形成された溝TRと、第1配線W1、第2配線W2および溝TRを覆うように形成された保護膜PFと、を有する。
第1配線W1および第2配線W2は、上述(図6)した駆動電極Txに接続された共通配線CMWである。例えば、駆動電極Txに接続された共通配線CMWである第1配線W1および第2配線W2は、3層の金属膜で形成されている。
図8に示すように、第1配線W1および第2配線W2のそれぞれは、有機絶縁膜IF上に形成された第1配線層W11、W21と、第1配線層W11、W21上に形成された第2配線層W12、W22と、第2配線層W12、W22上に形成された第3配線層W13、W23と、第3配線層W13、W23上に形成された第4配線層W14、W24と、を有する。
具体的には、第1配線層W11、W21はITO(Indium Tin Oxide)の透明導電膜であり、第2配線層W12、W22はモリブデン(Mo)の金属膜であり、第3配線層W13、W23はアルミニウム(Al)の金属膜であり、第4配線層W14、W24はモリブデン(Mo)の金属膜である。
また、保護膜PFは窒化シリコン(SiN)の保護膜である。
また、画素基板2において、例えば、有機絶縁膜IFの厚さは3μmであり、保護膜PFの厚さは120nmである。第1配線W1および第2配線W2のそれぞれにおいて、例えば、第1配線層W11、W21の厚さは50nmであり、第2配線層W12、W22の厚さは10nmであり、第3配線層W13、W23の厚さは150nmであり、第4配線層W14、W24の厚さは10nmである。ここで言う厚さは、図8における縦方向の寸法である。
また、画素基板2において、例えば、第1配線W1および第2配線W2のそれぞれの幅は6μmであり、第1配線W1と第2配線W2との間の幅は9μmである。ここで言う幅は、図8における横方向の寸法である。
図8に示した配線構造において、溝TRの深さは、有機絶縁膜IFの厚さに対して、最低1/3以上の深さで形成する。具体的には、1/3〜2/3の範囲の寸法で設計する。例えば、有機絶縁膜IFの厚さが3μmである場合に、溝TRの深さは1〜2μmとなるように形成される。この場合に、有機絶縁膜IFにおいて、溝TRの下の残膜の厚さは2〜1μmとなる。ここで言う深さおよび厚さは、図8における縦方向の寸法である。
図7および図8に示した配線構造の第1の例によれば、第1配線W1と第2配線W2との間の有機絶縁膜IFに溝TRを形成することにより、パネル内に侵入した水分による化学反応を抑制することができる。本発明者によってこの構造のパネルを形成し、検証した結果、配線の腐食や気泡の発生は確認されなかった。これは、第1配線W1と第2配線W2との間の有機絶縁膜IFの厚さを他の領域に対して2/3以下の膜厚で形成することにより、有機絶縁膜IF内を伝わる水分量を大幅に減らすことができた。この結果、有機絶縁膜IFの抵抗低下を軽減し、有機絶縁膜IF内に流れる電流を減らすことができるので、電気分解を抑えることが可能になるという効果がある。
また、第1配線W1と第2配線W2との間の有機絶縁膜IFに溝TRを形成ことにより、有機絶縁膜IFの界面を伝って侵入する水分の経路を長くすることができる。この結果、水分に対する耐性を向上させることが可能になるという効果がある。
図7および図8に示した配線構造の第1の例において、第1配線W1と第2配線W2とは、互いに電位の異なる状態が発生する配線である。第1配線W1は、図6における駆動電極Tx1に電圧を供給する配線であり、第2配線W2は、図6における駆動電極Tx2に電圧を供給する配線である。各駆動電極Txは、タッチ検出期間に、物体の近接または接触を検出する電極として機能する。このタッチ検出期間には、各駆動電極Txは、順次駆動されるため、第1配線W1が駆動電極Tx1に電圧VHを供給している間は、第2配線W2が駆動電極Tx2に電圧VLが供給される。すなわち、タッチ検出期間中は、各駆動電極Txに接続される配線間では電位が異なる状態になっており、特に、接続される駆動電極Txが異なる隣接する配線間は、電位差が発生する。
具体的には、第1配線W1および第2配線W2のそれぞれは複数本からなり、複数本(図7では2本を図示)の第1配線W1および複数本(図7では2本を図示)の第2配線W2のそれぞれは有機絶縁膜IF上に平行して配置されている。この場合に、隣り合う第1配線W1と第2配線W2との間の有機絶縁膜IFに溝TRが形成されている。さらに、隣り合う第1配線W1と第1配線W1との間、および、隣り合う第2配線W2と第2配線W2との間の有機絶縁膜IFにも溝TRが形成されている。
このように、第1配線W1と第2配線W2との間に限らず、第1配線W1と第1配線W1との間、および、第2配線W2と第2配線W2との間の有機絶縁膜IFにも溝TRを形成することで、有機絶縁膜IF内の水分侵入の経路を小さく、且つ、有機絶縁膜IFの界面においては水分伝達の経路をより長くできるため、より一層、水分による化学反応を抑制することができる。この結果、水分に対する耐性をさらに向上させることが可能となる。
<<画素基板の配線構造の第2の例>>
上述した図6における画素基板2の配線構造の第2の例を、図9および図10を参照して説明する。図9は、図6における画素基板2の配線構造の第2の例を示す平面図である。図9では、図6において拡大して示した部分(A部)の平面図を示している。図10は、図6における画素基板2の配線構造の第2の例を示す断面図である。図10では、図9におけるC−C切断線による拡大断面図を示している。ここでは、上述した第1の例と異なる点を主に説明する。
図9および図10に示すように、第1配線W1aおよび第2配線W2aのそれぞれにおいて、第1配線層W11a、W21aの幅は、第2配線層W12a、W22a、第3配線層W13a、W23aおよび第4配線層W14a、W24aの幅よりも広い。
例えば、第1配線W1aと第2配線W2aとの間の幅が9μmである場合に、第1配線W1aおよび第2配線W2aのそれぞれにおいて、第1配線層W11a、W21aの幅は10μmであり、第2配線層W12a、W22a、第3配線層W13a、W23aおよび第4配線層W14a、W24aの幅は6μmである。この場合に、第1配線層W11a、W21aの幅は、第2配線層W12a、W22a、第3配線層W13a、W23aおよび第4配線層W14a、W24aの幅よりも幅方向両側に2μmずつ広くなっている。ここで言う幅は、図10における横方向の寸法である。
図9および図10に示した配線構造の第2の例によれば、第1の例と異なる効果として、第1配線W1aおよび第2配線W2aのそれぞれの配線断面を段々構造にすることにより、保護膜PFの被覆状態を改善することができる。この結果、水分の侵入を防止し、より一層、水分に対する耐性を向上させることが可能になるという効果がある。
以上説明した第1の例(第2の例)の配線構造の画素基板2は、タッチ検出機能付き液晶表示装置1の製造方法において、例えば以下の工程を経て形成することができる。画素基板2を形成する工程では、TFT基板21上に有機絶縁膜IFを形成した後、次工程で形成する第1配線W1(W1a)と第2配線W2(W2a)との間の有機絶縁膜IFに溝TRを形成する。さらに、有機絶縁膜IF上に第1配線W1(W1a)および第2配線W2(W2a)を並列して形成する。その後、第1配線W1(W1a)、第2配線W2(W2a)および溝TRを覆うように保護膜PFを形成することで、画素基板2を形成することができる。
そして、以上のようにして形成した画素基板2と、別工程で形成した対向基板3とを対向配置し、画素基板2の周縁部と対向基板3の周縁部とをシール材により接着固定する。これにより、タッチ検出機能付き液晶表示装置1が完成する。
以上説明した本実施の形態によれば、高温高湿環境条件に適合し、静電容量の変化に基づいて物体の近接または接触を検出可能なタッチ検出機能付き液晶表示装置1を提供することができる。例えば、本実施の形態に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1の高温高湿環境試験においても、配線間の電位差によりパネル内に侵入した水分による化学反応を抑制することができる。この結果、配線が腐食することもなく、さらには、パネル内に気泡が発生することもない。
以上、本発明者によってなされた発明をその実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
前記実施の形態においては、開示例としてタッチ検出機能付きの液晶表示装置の場合を例示したが、有機絶縁膜上に複数の配線が形成される層構造があるものであれば、同様の課題が想定されるため、タッチ検出機能が付いていない液晶表示パネルでも本発明を適用することができる。また、その他の適用例として、有機EL表示装置、その他の自発光型表示装置、あるいは電気泳動素子等を有する電子ペーパー型表示装置等、あらゆるフラットパネル型の表示装置が挙げられる。
本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変形例および修正例に想到し得るものであり、それら変形例および修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。例えば、前述の各実施の形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除もしくは設計変更を行ったもの、または、工程の追加、省略もしくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
また、本実施の形態において述べた態様によりもたらされる他の作用効果について本明細書の記載から明らかなもの、または当業者において適宜想到し得るものについては、当然に本発明によりもたらされるものと解される。
1 タッチ検出機能付き液晶表示装置
2 画素基板
3 対向基板
6 液晶層
10 タッチ検出機能付き表示部
11 制御部
12、12L、12R ゲートドライバ
13 ソースドライバ
14 ソースセレクタ部
15 駆動電極ドライバ
16 駆動信号セレクタ部
20 表示領域
21 TFT基板
22 画素電極
24 絶縁膜
30 タッチ検出部
31 ガラス基板
32 カラーフィルタ
32R、32G、32B 色領域
35A、35B 偏光板
40 タッチ検出処理部
42 タッチ検出信号増幅部
43 A/D変換部
44 信号処理部
45 座標抽出部
46 検出タイミング制御部
C 保持容量
CDR 駆動電極駆動回路
CMW 共通配線
CMS スイッチ制御信号
GL 走査信号線
IC ドライバチップ
IF 有機絶縁膜
LC 液晶素子
PF 保護膜
Pix 画素
Rx 検出電極
SL 映像信号線
SLS スイッチ制御信号
SPix 副画素
TR 溝
Tr TFT素子
Tx、Tx1、Tx2 駆動電極
Vcom 駆動信号
Vdet タッチ検出信号
Vdisp 映像信号
Vout 信号出力
Vpix 画素信号
Vscan 走査信号
Vsig 画像信号
W1、W1a 第1配線
W2、W2a 第2配線
W11、W11a、W21、W21a 第1配線層
W12、W12a、W22、W22a 第2配線層
W13、W13a、W23、W23a 第3配線層
W14、W14a、W24、W24a 第4配線層

Claims (9)

  1. 複数の配線と複数のスイッチング素子が形成された基板、を有する表示装置であって、
    前記基板は、
    基板上に形成された有機絶縁膜と、
    前記有機絶縁膜上において、平行して配置された第1配線および第2配線と、
    前記第1配線と前記第2配線との間の前記有機絶縁膜に形成された溝と、
    前記第1配線、前記第2配線および前記溝を覆うように形成された保護膜と、
    を有する、表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記溝の深さは、前記有機絶縁膜の厚さの1/3以上の範囲の寸法である、表示装置。
  3. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記第1配線と前記第2配線とは、互いに電位の異なる配線である、表示装置。
  4. 請求項3に記載の表示装置において、
    前記第1配線は、第1電極に第1電位の電圧を供給する配線であり、
    前記第2配線は、第2電極に第2電位の電圧を供給する配線である、表示装置。
  5. 請求項4に記載の表示装置において、
    前記第1電極および前記第2電極は、物体の近接または接触を検出する電極として機能し、かつ、画像を表示する電極として機能する、表示装置。
  6. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記第1配線および前記第2配線のそれぞれは複数本からなり、
    複数本の前記第1配線および複数本の前記第2配線のそれぞれは前記有機絶縁膜上に平行して配置され、
    隣り合う前記第1配線と前記第2配線との間の前記有機絶縁膜に前記溝が形成されている、表示装置。
  7. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記第1配線および前記第2配線のそれぞれは、
    前記有機絶縁膜上に形成された第1配線層と、
    前記第1配線層上に形成された第2配線層と、
    前記第2配線層上に形成された第3配線層と、
    前記第3配線層上に形成された第4配線層と、
    を有する、表示装置。
  8. 請求項7に記載の表示装置において、
    前記第1配線および前記第2配線のそれぞれにおいて、前記第1配線層の幅は、前記第2配線層、前記第3配線層および前記第4配線層の幅よりも広い、表示装置。
  9. 請求項8に記載の表示装置において、
    前記第1配線層は、ITOで形成され、前記第2〜第4配線層は、金属で形成される、表示装置。
JP2016214421A 2016-11-01 2016-11-01 表示装置 Pending JP2018072669A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214421A JP2018072669A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 表示装置
US15/725,520 US10012855B2 (en) 2016-11-01 2017-10-05 Display device with organic insulating film having a trench therein formed on substrate
CN201711045649.5A CN108020947B (zh) 2016-11-01 2017-10-31 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214421A JP2018072669A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018072669A true JP2018072669A (ja) 2018-05-10

Family

ID=62021298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214421A Pending JP2018072669A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10012855B2 (ja)
JP (1) JP2018072669A (ja)
CN (1) CN108020947B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039591A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 シャープ株式会社 表示デバイス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180066304A (ko) * 2016-12-07 2018-06-19 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그 제조방법
KR20180083469A (ko) 2017-01-12 2018-07-23 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR102547313B1 (ko) * 2018-04-26 2023-06-23 삼성디스플레이 주식회사 배선 기판, 이를 포함하는 표시 장치 및 배선 기판의 제조 방법
TWI691949B (zh) * 2019-02-27 2020-04-21 友達光電股份有限公司 顯示面板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4041785B2 (ja) * 2003-09-26 2008-01-30 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
JP2009277883A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sharp Corp 電子素子ウェハモジュールおよびその製造方法、電子素子モジュール、電子情報機器
JP2011134824A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Elpida Memory Inc 半導体ウエハ、半導体ウエハの製造方法、および半導体装置
JP6050728B2 (ja) * 2012-07-24 2016-12-21 株式会社ジャパンディスプレイ タッチセンサ付き液晶表示装置、及び電子機器
JP6165584B2 (ja) 2013-10-08 2017-07-19 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6469427B2 (ja) * 2014-12-03 2019-02-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039591A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 シャープ株式会社 表示デバイス
US11640771B2 (en) 2018-08-24 2023-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN108020947A (zh) 2018-05-11
US10012855B2 (en) 2018-07-03
CN108020947B (zh) 2020-11-13
US20180120623A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6979378B2 (ja) センサ付き表示装置
US10509505B2 (en) In-cell touch panel and display apparatus
JP6606345B2 (ja) タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
US8994669B2 (en) Display with in-cell touch sensor
CN108020947B (zh) 显示装置
US9606390B2 (en) Capacitive in-cell touch panel and display device
US9946379B2 (en) Display panel, driving method thereof, and display device
KR102320514B1 (ko) 터치 방식 액정표시장치
KR101360782B1 (ko) 터치 스크린 일체형 표시장치
EP2746904A1 (en) Touch control display panel and touch display device
US10386964B2 (en) Display device fitted with position input function
US10684712B2 (en) Display apparatus
KR20170038547A (ko) 인 셀 터치 표시장치
JP2013122752A (ja) タッチスクリーン一体型表示装置
US11437443B2 (en) Display device
US20180181239A1 (en) Liquid crystal display device with touch sensor and method for driving the same
KR20220136320A (ko) 터치센서를 포함하는 표시장치 및 그의 제조방법
CN109725450B (zh) 显示面板与其制造方法
JP2017134249A (ja) 表示装置
JP6306295B2 (ja) 表示装置
JP6074287B2 (ja) 表示装置
JP6564896B2 (ja) 表示装置
KR102159969B1 (ko) 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 제조방법
US10649293B2 (en) Display device
KR102172898B1 (ko) 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 제조 방법