JP2018070514A - 自然な皮膚明色化効果のための組成物 - Google Patents

自然な皮膚明色化効果のための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018070514A
JP2018070514A JP2016212703A JP2016212703A JP2018070514A JP 2018070514 A JP2018070514 A JP 2018070514A JP 2016212703 A JP2016212703 A JP 2016212703A JP 2016212703 A JP2016212703 A JP 2016212703A JP 2018070514 A JP2018070514 A JP 2018070514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
composition according
filler
composition
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016212703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6995472B2 (ja
Inventor
鈴木 淳
Atsushi Suzuki
淳 鈴木
ロマン・タション
Tachon Romain
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60331681&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018070514(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Priority to JP2016212703A priority Critical patent/JP6995472B2/ja
Priority to US16/342,226 priority patent/US11786445B2/en
Priority to CN201780065897.8A priority patent/CN109890351B/zh
Priority to ES17798343T priority patent/ES2957284T3/es
Priority to PCT/JP2017/038093 priority patent/WO2018079455A1/en
Priority to EP17798343.4A priority patent/EP3532011B1/en
Priority to KR1020197013827A priority patent/KR102280388B1/ko
Publication of JP2018070514A publication Critical patent/JP2018070514A/ja
Publication of JP6995472B2 publication Critical patent/JP6995472B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】ケラチン物質にケラチン物質上の欠陥の十分な被覆性を与える一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えることができる、皮膚等のケラチン物質のための組成物を提供すること。【解決手段】本発明は、皮膚等のケラチン物質のための組成物であって、(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子を含み、(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、組成物に関する。本発明による組成物は、ケラチン物質にケラチン物質上の欠陥の十分な被覆性を与える一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えることができる。【選択図】なし

Description

本発明は、皮膚等のケラチン物質に塗布される組成物、並びにそれらの使用に関する。
皮膚の欠陥、例えばしみ、毛穴及び小じわは、メイクアップ化粧品により対処されている。一方、皮膚の欠陥はまた、スキンケア化粧品の使用者の一般的な関心事となっている。皮膚の欠陥をスキンケア化粧料でも隠蔽するために、不自然な人工的な見た目を与えないが、十分なレベルの被覆性が望まれている。
従来、皮膚の欠陥を化粧料で隠蔽するには、着色顔料、例えば二酸化チタン及び酸化鉄が皮膚を被覆するために用いられている。しかしながら、この着色顔料を用いる場合、皮膚は、くすんで又は不自然に見え、例えば人工的な着色跡を有する傾向がある。また、スキンケア化粧料には、かかる着色顔料を用いることができないか、又は限定された量でしか用いることができず、その理由は、これらは、スキンケア化粧料を強く着色するからである。更に、かかる着色顔料は、一般に、スキンケア化粧料の質感に悪影響を与える。
真珠光沢顔料もまた、皮膚の欠陥を補正するために用いられる。しかしながら、これらは、その強い反射特性のために、ぎらぎらした外観を与える傾向があり、これもまた不自然である。したがって、皮膚を人工的に見せることなく、皮膚の欠陥を隠蔽し、皮膚を自然に明色化するための技術が必要である。
米国特許第2,528,378号 米国特許第2,781,354号 米国特許第4,874,554号 米国特許第4,137,180号 US-A-5364633 US-A-5411744
Walter NollのChemistry and Technology of Silicones(1968年)、Academic Press Cosmetics and Toiletries、91巻、1976年1月、27〜32頁、Todd & Byers、Volatile Silicone Fluids for Cosmetics CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary & Handbook、第15版、2014年 CTFA dictionary、第3版、1982年 CTFA dictionary、第5版、1993年 M.R.Porterによる「Handbook of Surfactants」、Blackie & Son publishers(Glasgow and London)、1991年、116〜178頁
本発明の一目的は、ケラチン物質にケラチン物質上の欠陥の十分な被覆性を与える一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えることができる、皮膚等のケラチン物質のための組成物を提供することである。
上記の目的は、皮膚等のケラチン物質のための組成物であって、
(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
を含み、
(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、組成物により達成することができる。
(a)板状フィラーは、粒径が0.1μm以上、好ましくは0.3μm以上、より好ましくは0.5μm以上となり得る。
(a)板状フィラーは、屈折率が1.2以上、好ましくは1.4以上、より好ましくは1.6以上となり得る。
(a)板状フィラーは、窒化ホウ素、硫酸バリウム、オキシ塩化ビスマス、アルミナ、並びに、酸化チタンと、タルク、マイカ、硫酸バリウム、窒化ホウ素、オキシ塩化ビスマス、アルミナ、又はそれらの混合物を含む基材とをベースとする複合粉末からなる群から選択される少なくとも1種の無機材料を含むことができる。
(a)板状フィラーは、窒化ホウ素から本質的になり得る。
(a)板状フィラーの量は、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲となり得る。
(b)真珠光沢顔料は、青色の反射光を有し得る。
(b)真珠光沢顔料は、粒径が1μm以上、好ましくは3μm以上、より好ましくは5μm以上となり得る。
(b)真珠光沢顔料は、マイカ並びに金属酸化物、好ましくは酸化チタン及び/又は酸化スズを含むことができる。
(b)真珠光沢顔料の量は、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲となり得る。
(c)中空又は多孔質粒子は、粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下となり得る。
(c)中空又は多孔質粒子は、マイカ、合成マイカ、タルク、セリサイト、窒化ホウ素、ガラス、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、ヒドロキシアパタイト、シリカ、シリケート、ホウケイ酸カルシウムナトリウム、酸化亜鉛、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、トリケイ酸マグネシウム、酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、酸化マグネシウム、オキシ塩化ビスマス、カオリン、ヒドロタルサイト、鉱物クレイ、合成クレイ、酸化鉄、及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の無機材料を含むことができる。
(c)中空又は多孔質粒子の量は、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲となり得る。
本発明はまた、本発明による組成物を塗布する工程を含む、皮膚等のケラチン物質のための美容方法に関する。
本発明はまた、ケラチン物質上の欠陥を十分に被覆する一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えるための、
ケラチン物質上での、
(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
の組合せの使用であって、
(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、使用に関する。
鋭意検討の結果、本発明者らは、ケラチン物質にケラチン物質上の欠陥の十分な被覆性を与える一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えることができる、皮膚等のケラチン物質のための組成物を提供することが可能であるということを発見した。
したがって、本発明は主に、皮膚等のケラチン物質のための組成物であって、
(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
を含み、
(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、組成物に関する。
本発明による上記の組成物は、組成物をケラチン物質に塗布した後に、ケラチン物質上の欠陥、例えばしみ、毛穴、及び小じわを十分に被覆し、ケラチン物質に十分な明るさ及び自然な外観を与えることができる。
特に、本発明による上記の組成物は、皮膚にぎらぎらした外観及び不自然な仕上がりを与えることなく、皮膚の色の欠点、例えばしみ並びに/又は皮膚上の微小起伏、例えば毛穴及び小じわの可視性を低下させて、皮膚に明るさを与えることができる。
例えば、本発明による組成物は、皮膚等のケラチン物質上に、不自然な仕上がりを引き起こし得る色(例えば白色)の跡を残さない。
本発明による組成物は、着色顔料を用いる必要がないことから、強く着色されない可能性がある。よって、本発明による組成物は、スキンケア化粧料に好ましい。一方、本発明による組成物は、皮膚メイクアップ化粧料として用いることは好ましくない。したがって、一実施形態では、本発明による組成物は、スキンケア化粧用組成物となり得、皮膚メイクアップ化粧用組成物となり得ない。
以下、本発明を、詳しく記載する。
[組成物]
本発明の一態様は、皮膚等のケラチン物質のための組成物であって、
(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
を含み、
(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、組成物に関する。
(板状フィラー)
本発明による組成物は、限定された粒径及び限定された屈折率を有する少なくとも1種の(a)板状フィラーを含む。単一のタイプの(a)板状フィラーを用いてもよく、又は2種以上の異なるタイプの(a)板状フィラーを組み合わせて用いてもよい。
(a)板状フィラーは、粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下であり、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下である。
(a)板状フィラーのアスペクト比は、少なくとも5であり、好ましくは10を超え、より好ましくは20を超え、更により好ましくは50を超えることができる。アスペクト比は、アスペクト比=長さ/厚さの式に従って、平均厚さ及び平均長さによって決定することができる。
したがって、(a)板状フィラーは、長さが10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下となり得る。
(a)板状フィラーは、その特徴的な屈折率のために、適切な被覆レベルを与えることによって皮膚等のケラチン物質の自然な明色化に寄与し得る。屈折率が2.0を超える従来の白色顔料、例えば二酸化チタンの使用は、強すぎて不自然な外観を引き起こし得る明るさを与え得ることを留意すべきである。粒径が10μmを超える従来の板状フィラーの使用は、ケラチン物質を十分に被覆することができず、十分な明るさを与えることができないことも留意すべきである。
粒径は、平均体積直径(D[0.5])として表される。
(a)板状フィラーは、粒径が0.1μm以上、好ましくは0.3μm以上、より好ましくは0.5μm以上であることが好ましいこともある。したがって、(a)板状フィラーは、長さが0.1μm以上、好ましくは0.3μm以上、より好ましくは0.5μm以上であることが好ましいこともある。
(a)板状フィラーは、屈折率が1.2以上、好ましくは1.4以上、より好ましくは1.6以上であることが好ましいこともある。
(a)板状フィラーは、少なくとも1種の無機粒子を含むことが好ましい。
(a)板状フィラーは、窒化ホウ素、硫酸バリウム、オキシ塩化ビスマス、アルミナ、並びに、酸化チタンと、タルク、マイカ、硫酸バリウム、窒化ホウ素、オキシ塩化ビスマス、アルミナ、又はそれらの混合物を含む基材とをベースとする複合粉末からなる群から選択される少なくとも1種の無機材料を含むことがより好ましい。
(a)板状フィラーは、窒化ホウ素から本質的になることが更により好ましい。(a)板状フィラーは、窒化ホウ素のみからなることが最も好ましい。
窒化ホウ素の市販製品の例として、以下の製品を挙げることができる。Saint Gobain Ceramics社製のPUHP3002及びPUHP 3008(それぞれ平均粒径2μm及び8μm)、Saint Gobain Ceramics社製のPUHP1030L(平均粒径3μm)、Momentive Performance Materials社製のY-20040粉末、MERCK社製のRONAFLAIR BORONEIGE SF-3、又はそれらの混合物。
(a)板状フィラーの量は、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲となり得る。
(真珠光沢顔料)
本発明による組成物は、限定された粒径及び有色の反射光を有する少なくとも1種の(b)真珠光沢顔料を含む。単一のタイプの(b)真珠光沢顔料を用いてもよく、又は2種以上の異なるタイプの(b)真珠光沢顔料を組み合わせて用いてもよい。
(b)真珠光沢顔料は、粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下であり、有色の反射光を有する。
限定された粒径及び有色の反射光を有する(b)真珠光沢顔料は、有色の反射光をケラチン物質の元の色と混合することによって皮膚等のケラチン物質の色補正に寄与し、自然な外観に寄与し得る。粒径が15μmを超える従来の真珠光沢顔料の使用は、ケラチン物質を十分に被覆することができず、十分な明るさを与えることができないが、ぎらぎらした外観及び不自然な仕上がりを与えることを留意すべきである。
粒径は、平均体積直径(D[0.5])として表される。
(b)真珠光沢顔料は、粒径が1μm以上、好ましくは3μm以上、より好ましくは5μm以上であることが好ましいこともある。
(b)真珠光沢顔料は、任意の形状となり得る。例えば、アスペクト比が少なくとも5である、好ましくは10を超える、より好ましくは20を超える、更により好ましくは50を超える板の形態の真珠光沢顔料を用いることが可能である。アスペクト比は、アスペクト比=長さ/厚さの式に従って、平均厚さ及び平均長さによって決定することができる。
板様粒子を(b)真珠光沢顔料に用いる場合、板様粒子は、長さが15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下であることが好ましい。
用語「真珠光沢顔料」は、「真珠層」と呼ばれることもあり、虹色であっても虹色でなくてもよく、特に、ある種の軟体動物によってその殻中で生成され、或いは合成され、且つ光学干渉を介して色効果を有する、任意の形態の有色粒子を意味すると理解されるべきである。
挙げることができる(b)真珠光沢顔料の例には、真珠層、例えば酸化鉄でコーティングされたチタンマイカ、オキシ塩化ビスマスでコーティングされたマイカ、酸化クロムでコーティングされたチタンマイカ、及びオキシ塩化ビスマスをベースとする真珠層顔料が含まれる。これらはまた、金属酸化物及び/又は有機色素の少なくとも2つの連続した層がその表面に重ねられたマイカ粒子となり得る。
(b)真珠光沢顔料は、マイカ並びに金属酸化物、好ましくは酸化チタン及び/又は酸化スズを含むことが好ましいこともある。
(b)真珠光沢顔料は、白色、青色、黄色、桃色、赤色、青銅色、橙色、褐色、金色及び銅色等の色の反射光を有し得る。
(b)真珠光沢顔料は、白色を示し得ることが好ましいこともある。例えば、(b)真珠光沢顔料は、白色背景上で白色を示し得る。
(b)真珠光沢顔料は、青色の反射光を有することが好ましいこともある。例えば、(b)真珠光沢顔料は、黒色背景上で青色の反射光を示し得る。ここで、用語「青色」とは、約450〜約495nmの波長の可視光を意味する。
青色の反射光を有する(b)真珠光沢顔料は、黄色度抑制に寄与し得る。したがって、これは、ケラチン物質上の色の欠陥、例えば皮膚上のしみを被覆する上で有利となり得る。
本発明による組成物に導入することができる(b)真珠光沢顔料の例示として、Merck社により販売されているRonaflair Balance Red/Blue/Gold/Green及びTimiron Silk Blue/Green/Red/Gold、Sun Chemical社により販売されているSunshine Soft Fine Gold/Red/Violet/Blue/Green、トピー工業株式会社により販売されているHelios R10Y/R/B/G、並びにBASF社により販売されているFlammenco Summit Aquaシリーズを挙げることができる。
更に、(b)真珠光沢顔料の例として、酸化チタンでコーティングされたホウケイ酸基材を含む粒子を挙げることもできる。
(b)真珠光沢顔料の量は、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲となり得る。
(中空又は多孔質粒子)
本発明による組成物は、少なくとも1種の(c)中空又は多孔質粒子を含む。単一のタイプの(c)中空又は多孔質粒子を用いてもよく、又は2種以上の異なるタイプの(c)中空又は多孔質粒子を組み合わせて用いてもよい。
(c)中空又は多孔質粒子は、中空粒子又は多孔質粒子のいずれかとなり得る。一方、中空且つ多孔質である粒子を、(c)中空又は多孔質粒子として用いることもやはり可能である。
(c)中空又は多孔質粒子は、ケラチン物質の色を均一にし、そのぼかし効果によってケラチン物質上の欠陥を見えにくくすることに寄与し得る。したがって、(c)中空又は多孔質粒子は、ケラチン物質の被覆性を向上させ、十分な明るさを与えることができる。
粒径は、平均体積直径(D[0.5])として表される。
(c)中空又は多孔質粒子は、粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下であることが好ましいこともある。
(c)中空又は多孔質粒子は、任意の形状となり得る。例えば、アスペクト比が少なくとも5である、好ましくは10を超える、より好ましくは20を超える、更により好ましくは50を超える板の形態の中空又は多孔質粒子を用いることが可能である。アスペクト比は、アスペクト比=長さ/厚さの式に従って、平均厚さ及び平均長さによって決定することができる。
板様粒子を(c)中空又は多孔質粒子に用いる場合、板様粒子は、長さが100nm超〜15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下の範囲であることが好ましい。
好ましい実施形態では、(c)中空又は多孔質粒子は、球状である。
(c)中空又は多孔質粒子の材料は限定されない。(c)中空又は多孔質粒子の材料は、少なくとも1種の有機材料及び少なくとも1種の無機材料から選択することができる。
有機材料は、有機ポリマーから選択されることが好ましい。
有機ポリマーは、ポリ(メタ)アクリレート、ポリアミド、シリコーン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、コポリスチレン、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリカプロラクタム、ポリ(ブチレン)スクシネート、多糖、ポリペプチド、ポリビニルアルコール、ポリビニル樹脂、フルオロポリマー、ワックス、アミドスルホン酸多価金属塩、アシル化アミノ酸、及びそれらの混合物からなる群から選択することができる。
フルオロポリマーとして、例えば、PTFEを用いることができる。アミドスルホン酸多価金属塩として、例えば、N-ラウロイルタウリンカルシウムを用いることができる。アシル化アミノ酸として、ラウロイルリシンを用いることができる。ポリアミド、例えばNylon(登録商標)、ポリヒドロキシアルカノエート、例えばポリ乳酸、ポリ(メタ)アクリレート、例えばポリメタクリル酸メチル、シリコーン、及びそれらの混合物がより好ましい。
特に、有機ポリマーとして、コポリスチレンが好ましく、スチレン/アクリレートコポリマー、及び架橋スチレン/メタクリル酸メチルコポリマーがより好ましい。したがって、小型中空コア粒子として、例えば、Rohm and Haas社により市販されているSunspheres(スチレン/アクリレートコポリマーから作製された小型中空粒子)、並びに日本のJSR株式会社により市販されているSX859(A)及びSX866(B)(架橋スチレン/メタクリル酸メチルコポリマーから作製された小型中空粒子)が好ましい。
(c)中空又は多孔質粒子は、少なくとも1種の無機材料を含むことが好ましい。
(c)中空又は多孔質粒子は、マイカ、合成マイカ、タルク、セリサイト、窒化ホウ素、ガラス、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、ヒドロキシアパタイト、シリカ、シリケート、ホウケイ酸カルシウムナトリウム、酸化亜鉛、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、トリケイ酸マグネシウム、酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、酸化マグネシウム、オキシ塩化ビスマス、カオリン、ヒドロタルサイト、鉱物クレイ、合成クレイ、酸化鉄、及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の無機材料を含むことが好ましいこともある。
特に、シリカ及びホウケイ酸カルシウムナトリウムがより好ましい。
有機及び/又は無機材料は、多孔質となり得る。材料の多孔度は、BET法に従って、0.05m2/g〜1,500m2/g、好ましくは0.1m2/g〜1,000m2/g、より好ましくは0.2m2/g〜500m2/gの比表面積によって特徴付けられ得る。
特定の実施形態では、(c)中空又は多孔質粒子は、少なくとも1つのコーティングを有し得る。コーティングの材料は限定されないが、アミノ酸、N-アシルアミノ酸、アミド、シリコーン及び変性シリコーン等の有機材料が好ましいこともある。有機材料として、ラウロイルリシン及びアクリル変性シリコーンを挙げることができる。
(c)中空又は多孔質粒子の例として、Potters Industries社により販売されているLuxsil Cosmetics Microspheres、AGCエスアイテック株式会社により販売されているSunspheres H-51、H-53、H-31、及びH-33、Dow Chemical社により販売されているSunspheres Powder、Sensient社により販売されているCovabead LH85、並びにDow Corning社により販売されているDow Corning VM-2270 Aerogel Fine particlesを挙げることができる。
(c)中空又は多孔質粒子の量は、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲となり得る。
(油)
ここで、「油」とは、大気圧(760mmHg)下で室温(25℃)で、液体又はペースト(非固体)の形態である、脂肪化合物又は脂肪物質を意味する。油としては、化粧品において一般に用いられるものを、単独で又はそれらを組み合わせて用いることができる。これらの油は、揮発性であっても不揮発性であってもよい。
油は、炭化水素油、シリコーン油等の非極性油;植物油若しくは動物油及びエステル油若しくはエーテル油等の極性油;又はそれらの混合物となり得る。
油は、植物又は動物起源の油、合成油、シリコーン油、炭化水素油及び脂肪アルコールからなる群から選択することができる。
植物性油の例として、例えば、アマニ油、ツバキ油、マカダミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、アボカド油、サザンカ油、ヒマシ油、サフラワー油、ホホバ油、ヒマワリ油、アーモンド油、アブラナ種子油、ゴマ油、ダイズ油、ピーナッツ油、及びそれらの混合物を挙げることができる。
動物油の例として、例えば、スクアレン及びスクアランを挙げることができる。
合成油の例として、アルカンオイル、例えばイソドデカン及びイソヘキサデカン、エステル油、エーテル油、並びに人工トリグリセリドを挙げることができる。
エステル油は、好ましくは、飽和若しくは不飽和の、直鎖状又は分枝状C1〜C26脂肪族一酸又はポリ酸の液体エステル、及び飽和若しくは不飽和の、直鎖状又は分枝状C1〜C26脂肪族モノアルコール又はポリアルコールの液体エステルであり、これらのエステルの炭素原子の総数は10個以上である。
好ましくは、モノアルコールのエステルに関して、本発明のエステルが由来するアルコール及び酸の中でも少なくとも1種は分枝状である。
一酸及びモノアルコールのモノエステルの中でもとりわけ、パルミチン酸エチル、パルミチン酸エチルヘキシル、パルミチン酸イソプロピル、カルボン酸ジカプリリル、ミリスチン酸アルキル、例えば、ミリスチン酸イソプロピル又はミリスチン酸エチル、ステアリン酸イソセチル、イソノナン酸2-エチルヘキシル、イソノナン酸イソノニル、ネオペンタン酸イソデシル及びネオペンタン酸イソステアリルを挙げることができる。
C4〜C22ジカルボン酸又はトリカルボン酸とC1〜C22アルコールとのエステル、及びモノカルボン酸、ジカルボン酸又はトリカルボン酸と非糖C4〜C26ジヒドロキシアルコール、トリヒドロキシアルコール、テトラヒドロキシアルコール又はペンタヒドロキシアルコールとのエステルもまた用いることができる。
セバシン酸ジエチル、ラウロイルサルコシンイソプロピル(isopropyl lauroyl sarcosinate)、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ビス(2-エチルヘキシル)、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジ-n-プロピル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ビス(2-エチルヘキシル)、アジピン酸ジイソステアリル、マレイン酸ビス(2-エチルヘキシル)、クエン酸トリイソプロピル、クエン酸トリイソセチル、クエン酸トリイソステアリル、トリ乳酸グリセリル、トリオクタン酸グリセリル、クエン酸トリオクチルドデシル、クエン酸トリオレイル、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、ジイソノナン酸ジエチレングリコールを特に挙げることができる。
エステル油として、C6〜C30、好ましくはC12〜C22脂肪酸の糖エステル及びジエステルを用いることができる。用語「糖」とは、アルデヒド官能基又はケトン官能基を有する若しくは有さないいくつかのアルコール官能基を含有し、少なくとも4個の炭素原子を含む、酸素を保持する炭化水素系化合物を意味することが想起される。これらの糖は、単糖類、オリゴ糖類又は多糖類となり得る。
挙げることができる適当な糖類の例には、スクロース(又はショ糖)、グルコース、ガラクトース、リボース、フコース、マルトース、フルクトース、マンノース、アラビノース、キシロース及びラクトース、並びにそれらの誘導体、特にアルキル誘導体、例えばメチル誘導体、例えばメチルグルコースが含まれる。
脂肪酸の糖エステルは、前述の糖類と直鎖状若しくは分枝状、飽和又は不飽和C6〜C30、好ましくはC12〜C22脂肪酸とのエステル又はエステルの混合物を含む群から特に選ぶことができる。これらの化合物が不飽和である場合、1〜3つの共役又は非共役炭素-炭素二重結合を有することができる。
この変形形態によるエステルはまた、モノエステル、ジエステル、トリエステル、テトラエステル及びポリエステル、並びにそれらの混合物からも選択することができる。
これらのエステルは、例えば、オレイン酸エステル、ラウリン酸エステル、パルミチン酸エステル、ミリスチン酸エステル、ベヘン酸エステル、ヤシ脂肪酸エステル、ステアリン酸エステル、リノール酸エステル、リノレン酸エステル、カプリン酸エステル及びアラキドン酸エステル、又はこれらの混合物、例えば、特にオレオパルミチン酸エステルとオレオステアリン酸エステルとパルミトステアリン酸エステルとの混合エステル、並びにテトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルとなり得る。
より詳細には、モノエステル及びジエステル、特に、モノオレイン酸若しくはジオレイン酸スクロース、グルコース又はメチルグルコース、ステアリン酸スクロース、グルコース又はメチルグルコース、ベヘン酸スクロース、グルコース又はメチルグルコース、オレオパルミチン酸スクロース、グルコース又はメチルグルコース、リノール酸スクロース、グルコース又はメチルグルコース、リノレン酸スクロース、グルコース又はメチルグルコース及びオレオステアリン酸スクロース、グルコース又はメチルグルコースが用いられる。
挙げることができる例としては、Amerchol社によってGlucate(登録商標)DOの名称で販売されている製品があり、これはジオレイン酸メチルグルコースである。
好ましいエステル油の例としては、例えば、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジオクチル、ヘキサン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸エチル、オクタン酸セチル、オクタン酸オクチルドデシル、ネオペンタン酸イソデシル、プロピオン酸ミリスチル、2-エチルヘキサン酸2-エチルヘキシル、オクタン酸2-エチルヘキシル、カプリル酸/カプリン酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸メチル、パルミチン酸エチル、パルミチン酸イソプロピル、カルボン酸ジカプリリル、ラウロイルサルコシンイソプロピル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸エチルヘキシル、ラウリン酸イソヘキシル、ラウリン酸ヘキシル、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸イソデシル、グリセリルトリ(2-エチルヘキサノエート)、ペンタエリスリチルテトラ(2-エチルヘキサノエート)、コハク酸2-エチルヘキシル、セバシン酸ジエチル、及びそれらの混合物を挙げることができる。
人工トリグリセリドの例として、例えば、カプリルカプリリルグリセリド、トリミリスチン酸グリセリル、トリパルミチン酸グリセリル、トリリノレン酸グリセリル、トリラウリン酸グリセリル、トリカプリン酸グリセリル、トリカプリル酸グリセリル、トリ(カプリン酸/カプリル酸)グリセリル、及びトリ(カプリン酸/カプリル酸/リノレン酸)グリセリルを挙げることができる。
シリコーン油の例として、例えば、直鎖状オルガノポリシロキサン、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン等;環状オルガノポリシロキサン、例えば、シクロヘキサシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等;及びそれらの混合物を挙げることができる。
好ましくは、シリコーン油は、液状ポリジアルキルシロキサン、特に液状ポリジメチルシロキサン(PDMS)、及び少なくとも1つのアリール基を含む液状ポリオルガノシロキサンから選ばれる。
これらのシリコーン油はまた、有機変性であってもよい。本発明により用いることができる有機変性シリコーンは、上記に定義されるシリコーン油であり、それらの構造中に、炭素水素系基によって付着させた1つ又は複数の有機官能基を含むシリコーン油である。
オルガノポリシロキサンは、Walter NollのChemistry and Technology of Silicones(1968年)、Academic Pressにおいて非常に詳細に定義されている。オルガノポリシロキサンは、揮発性であっても不揮発性であってもよい。
オルガノポリシロキサンが揮発性である場合、シリコーンは、より詳細には、沸点が60℃〜260℃の間であるものから選ばれ、更により詳細には、以下のものから選ばれる:
(i)3〜7個、好ましくは4〜5個のケイ素原子を含む環式ポリジアルキルシロキサン。これらは、例えば、詳細にはUnion Carbide社によりVolatile Silicone(登録商標)7207の名称で、又はRhodia社によりSilbione(登録商標)70045 V2の名称で販売されているオクタメチルシクロテトラシロキサンであり、Union Carbide社によりVolatile Silicone(登録商標)7158の名称で、Rhodia社によりSilbione(登録商標)70045 V5の名称で販売されているデカメチルシクロペンタシロキサン、及びMomentive Performance Materials社によりSilsoft 1217の名称で販売されているドデカメチルシクロペンタシロキサン、並びにそれらの混合物である。次式のジメチルシロキサン/メチルアルキルシロキサンのようなタイプのシクロコポリマー、例えば、Union Carbide社により販売されているSilicone Volatile(登録商標)FZ 3109を挙げることもできる。
Figure 2018070514
D''を有する:
Figure 2018070514
及び、D'を有する:
Figure 2018070514
オルガノシリコン化合物との環式ポリジアルキルシロキサンの混合物、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン及びテトラトリメチルシリルペンタエリスリトール(50/50)の混合物、並びにオクタメチルシクロテトラシロキサン及びオキシ-1,1'-ビス(2,2,2',2',3,3'-ヘキサトリメチルシリルオキシ)ネオペンタンの混合物等をやはり挙げることができる、及び
(ii)2〜9個のケイ素原子を含有し、25℃で粘度が5×10-6m2/s以下である直鎖状揮発性ポリジアルキルシロキサン。例としては、特にToray Silicone社によってSH 200の名称で販売されているデカメチルテトラシロキサンである。このカテゴリーに属するシリコーンは、Cosmetics and Toiletries、91巻、1976年1月、27〜32頁、Todd & Byers、Volatile Silicone Fluids for Cosmeticsにおいて発表された記事にも記載されている。シリコーンの粘度は、ASTM規格445付録Cに従って25℃で測定される。
不揮発性ポリジアルキルシロキサンもまた用いることができる。これらの不揮発性シリコーンは、より詳細には、ポリジアルキルシロキサンから選ばれ、その中でも、トリメチルシリル末端基を含むポリジメチルシロキサンを主に挙げることができる。
これらのポリジアルキルシロキサンの中でもとりわけ、限定されないやり方で、以下の市販製品を挙げることができる。
- Rhodia社により販売されているSilbione(登録商標)油の47及び70 047シリーズ又はMirasil(登録商標)油、例えば70 047 V 500 000油;
- Rhodia社により販売されているMirasil(登録商標)シリーズの油;
- Dow Corning社製の200シリーズの油、例えば粘度60000mm2/sのDC200;及び
- General Electric社製のViscasil(登録商標)油及びGeneral Electric社製のSFシリーズの特定の油(SF 96、SF 18)。
ジメチコノール(CTFA)の名称で知られるジメチルシラノール末端基を含むポリジメチルシロキサン、例えばRhodia社製の48シリーズの油を挙げることもできる。
アリール基を含有するシリコーンの中でもとりわけ、ポリジアリールシロキサン、特にポリジフェニルシロキサン及びポリアルキルアリールシロキサン、例えばフェニルシリコーン油を挙げることができる。
フェニルシリコーン油は、次式
Figure 2018070514
[式中、
R1〜R10は、互いに独立して、飽和若しくは不飽和の、直鎖状、環式又は分枝状のC1〜C30炭化水素系基、好ましくはC1〜C12炭化水素系基、より好ましくはC1〜C6炭化水素系基、特にメチル基、エチル基、プロピル基、又はブチル基であり、
m、n、p、及びqは、互いに独立して、0以上900以下、好ましくは0以上500以下、より好ましくは0以上100以下の整数であり、
ただしn+m+qの和は0以外である]のフェニルシリコーンから選ぶことができる。
挙げることができる例には、以下の名称で販売されている製品が含まれる。
- Rhodia社製のSilbione(登録商標)油の70 641シリーズ、
- Rhodia社製のRhodorsil(登録商標)70 633及び763シリーズの油、
- Dow Corning社製のDow Corning 556 Cosmetic Grade Fluid油、
- Bayer社製のPKシリーズのシリコーン、例えばPK20製品、
- General Electric社製のSFシリーズのある種の油、例えばSF 1023、SF 1154、SF 1250及びSF 1265。
フェニルシリコーン油として、フェニルトリメチコン(上記の式中、R1〜R10は、メチルであり;p、q、及びn=0であり;m=1である)が好ましい。
有機変性された液状シリコーンは、特に、ポリエチレンオキシ基及び/又はポリプロピレンオキシ基を特に含むことができる。したがって、信越化学工業株式会社によって提案されるシリコーンKF-6017、及びUnion Carbide社製のSilwet(登録商標)油L722及びL77を挙げることができる。
炭化水素油は、以下から選ぶことができる。
- 直鎖状又は分枝状の、場合によっては環式のC6〜C16低級アルカン。(挙げることができる例には、ヘキサン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン及びイソパラフィン、例えばイソヘキサデカン、イソドデカン及びイソデカンが含まれる)、並びに
- 16個を超える炭素原子を含む直鎖状又は分枝状の炭化水素、例えば、流動パラフィン、流動ワセリン、ポリデセン及び水添ポリイソブテン、例えば、Parleam(登録商標)、及びスクアラン。
炭化水素油の好ましい例として、例えば、直鎖状若しくは分枝状の炭化水素、例えばイソヘキサデカン、イソドデカン、スクアラン、鉱油(例えば、流動パラフィン)、パラフィン、ワセリン又はペトロラタム、ナフタレン等;水添ポリイソブテン、イソエイコサン、及びデセン/ブテンコポリマー;並びにそれらの混合物を挙げることができる。
脂肪アルコールにおける用語「脂肪」とは、比較的多数の炭素原子が含まれるものを意味する。したがって、4個以上、好ましくは6個以上、より好ましくは12個以上の炭素原子を有するアルコールが、脂肪アルコールの範囲内に包含される。脂肪アルコールは、飽和でも不飽和でもよい。脂肪アルコールは、直鎖状でも分枝状でもよい。
脂肪アルコールは、R-OH[式中、Rは、4〜40個の炭素原子、好ましくは6〜30個、より好ましくは12〜20個の炭素原子を含む飽和及び不飽和の、直鎖状及び分枝状の基から選ばれる]構造を有し得る。少なくとも一実施形態では、Rは、C12〜C20アルキル基及びC12〜C20アルケニル基から選ぶことができる。Rは、少なくとも1つのヒドロキシル基で置換されていてもよく、置換されていなくてもよい。
脂肪アルコールの例として、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ウンデシレニルアルコール、ミリスチルアルコール、オクチルドデカノール、ヘキシルデカノール、オレイルアルコール、リノレイルアルコール、パルミトレイルアルコール、アラキドニルアルコール、エルシルアルコール、及びそれらの混合物を挙げることができる。
脂肪アルコールは、飽和脂肪アルコールであることが好ましい。
したがって、脂肪アルコールは、直鎖状若しくは分枝状の、飽和又は不飽和のC6〜C30アルコール、好ましくは直鎖状若しくは分枝状の、飽和C6〜C30アルコール、更に好ましくは、直鎖状若しくは分枝状の、飽和C12〜C20アルコールから選択することができる。
ここで、用語「飽和脂肪アルコール」とは、長鎖の脂肪族飽和炭素鎖を有するアルコールを意味する。飽和脂肪アルコールは、任意の直鎖状又は分枝状の飽和C6〜C30脂肪アルコールから選択されることが好ましい。直鎖状又は分枝状の、飽和C6〜C30脂肪アルコールの中でもとりわけ、直鎖状又は分枝状の、飽和C12〜C20脂肪アルコールを好ましくは用いることができる。任意の直鎖状又は分枝状の、飽和C16〜C20脂肪アルコールをより好ましくは用いることができる。分枝状のC16〜C20脂肪アルコールを更により好ましくは用いることができる。
飽和脂肪アルコールの例として、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ウンデシレニルアルコール、ミリスチルアルコール、オクチルドデカノール、ヘキシルデカノール、及びそれらの混合物を挙げることができる。一実施形態では、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール、ヘキシルデカノール又はこれらの混合物(例えば、セテアリルアルコール)、並びにベヘニルアルコールを、飽和脂肪アルコールとして用いることができる。
少なくとも一実施形態によれば、本発明による組成物において用いられる脂肪アルコールは、セチルアルコール、オクチルドデカノール、ヘキシルデカノールアルコール及びそれらの混合物から好ましくは選ばれる。
油は、炭化水素油、エステル油、シリコーン油、及びそれらの混合物から選ばれることが好ましい。
本発明による組成物中の油の量は、組成物の総質量に対して、0.1質量%〜40質量%、好ましくは1質量%〜35質量%、より好ましくは2質量%〜30質量%、更により好ましくは5〜25質量%、更により好ましくは10〜20質量%の範囲となり得る。
(界面活性剤)
本発明による組成物は、少なくとも1種の界面活性剤を含む。単一のタイプの界面活性剤を用いてもよく、又は2種以上の異なるタイプの界面活性剤を組み合わせて用いてもよい。
本発明で用いられる界面活性剤は、陰イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤、好ましくは非イオン性界面活性剤からなる群から選択することができる。
界面活性剤の量は、本発明による組成物の総質量に対して、15質量%以下、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下となり得、ただし界面活性剤の量は0ではない。界面活性剤の量は、組成物の総質量に対して、0.1質量%以上、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1.0質量%以上となり得る。
本発明による組成物中の界面活性剤の量は、組成物の総質量に対して、0.1質量%〜15質量%、好ましくは0.5質量%〜10質量%、より好ましくは1質量%〜5質量%の範囲となり得る。
(1)陰イオン性界面活性剤
本発明による組成物は、少なくとも1種の陰イオン性界面活性剤を含むことができる。2種以上の陰イオン性界面活性剤を組み合わせて用いてもよい。
陰イオン性界面活性剤は、(C6〜C30)アルキル硫酸、(C6〜C30)アルキルエーテル硫酸、(C6〜C30)アルキルアミドエーテル硫酸、アルキルアリールポリエーテル硫酸、モノグリセリド硫酸;(C6〜C30)アルキルスルホン酸、(C6〜C30)アルキルアミドスルホン酸、(C6〜C30)アルキルアリールスルホン酸、α-オレフィンスルホン酸、パラフィンスルホン酸;(C6〜C30)アルキルリン酸;(C6〜C30)アルキルスルホコハク酸、(C6〜C30)アルキルエーテルスルホコハク酸、(C6〜C30)アルキルアミドスルホコハク酸;(C6〜C30)アルキルスルホ酢酸;(C6〜C24)アシルサルコシン;(C6〜C24)アシルグルタミン酸;(C6〜C30)アルキルポリグリコシドカルボン酸エーテル;(C6〜C30)アルキルポリグリコシドスルホコハク酸;(C6〜C30)アルキルスルホサクシンアミド酸(sulfosuccinamate);(C6〜C24)アシルイセチオン酸;N-(C6〜C24)アシルタウリン(taurate);C6〜C30脂肪酸塩;ヤシ油酸塩又は水添ヤシ油酸塩;(C8〜C20)アシルラクチレート;(C6〜C30)アルキル-D-ガラクトシドウロン酸塩;ポリオキシアルキレン化(C6〜C30)アルキルエーテルカルボン酸塩;ポリオキシアルキレン化(C6〜C30)アルキルアリールエーテルカルボン酸塩;及びポリオキシアルキレン化(C6〜C30)アルキルアミドエーテルカルボン酸塩;並びに相当する酸の形態からなる群から選択されることが好ましい。
少なくとも一実施形態では、陰イオン性界面活性剤は塩の形態であり、例えば、アルカリ金属の塩、例えば、ナトリウム;アルカリ土類金属の塩、例えば、マグネシウム;アンモニウム塩:アミン塩;及びアミノアルコール塩である。条件によっては、陰イオン性界面活性剤はまた、酸の形態になり得る。
陰イオン性界面活性剤は、(C6〜C30)アルキル硫酸の塩、(C6〜C30)アルキルエーテル硫酸又は塩化されている若しくは塩化されていないポリオキシアルキレン化(C6〜C30)アルキルエーテルカルボン酸から選択されることがより好ましい。
(2)両性界面活性剤
本発明による組成物は、少なくとも1種の両性界面活性剤を含むことができる。2種以上の両性界面活性剤を組み合わせて用いてもよい。
両性若しくは双性イオン性界面活性剤は、例えば(非限定的な列挙)、アミン誘導体、例えば脂肪族の第二級又は第三級アミン、場合によっては第四級化されたアミン誘導体となり得、脂肪族基は、8〜22個の炭素原子を含む及び少なくとも1つの水に可溶化の陰イオン基(例えば、カルボン酸イオン、スルホン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン又はホスホン酸イオン)を含有する直鎖又は分枝鎖である。
両性界面活性剤は、ベタイン及びアミドアミンカルボキシル化誘導体からなる群から好ましくは選択することができる。
両性界面活性剤は、ベタインタイプの界面活性剤から選択されることが好ましい。
ベタインタイプの両性界面活性剤は、アルキルベタイン、アルキルアミドアルキルベタイン、スルホベタイン、ホスホベタイン及びアルキルアミドアルキルスルホベタイン、特に、(C8〜C24)アルキルベタイン、(C8〜C24)アルキルアミド(C1〜C8)アルキルベタイン、スルホベタイン、及び(C8〜C24)アルキルアミド(C1〜C8)アルキルスルホベタインからなる群から好ましくは選択される。一実施形態では、ベタインタイプの両性界面活性剤は、(C8〜C24)アルキルベタイン、(C8〜C24)アルキルアミド(C1〜C8)アルキルスルホベタイン、スルホベタイン及びホスホベタインから選ばれる。
挙げることができる限定されない例には、CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary & Handbook、第15版、2014年において、ココベタイン、ラウリルベタイン、セチルベタイン、ココ/オレアミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、パルミトアミドプロピルベタイン、ステアルアミドプロピルベタイン、コカミドエチルベタイン、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、オレアミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココヒドロキシスルタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン及びココスルタインの名称で分類されている化合物が、単独で又は混合物として含まれる。
ベタインタイプの両性界面活性剤は、好ましくはアルキルベタイン及びアルキルアミドアルキルベタインであり、特に、ココベタイン及びコカミドプロピルベタインである。
アミドアミンカルボキシル化誘導体の中でもとりわけ、米国特許第2,528,378号及び第2,781,354号に記載され、CTFA dictionary、第3版、1982年に分類される(これらの開示を参照により本明細書に組み込む)、Miranolの名称で販売されている製品、構造がそれぞれR1-CONHCH2CH2-N+(R2)(R3)(CH2COO-) M+ X- (B1)を有する、アンホカルボキシグリシネート及びアンホカルボキシプロピオネートの名称で販売されている製品を挙げることができる。
[式中、
R1は、加水分解ヤシ油中に存在するR1-COOH酸のアルキル基、ヘプチル基、ノニル基又はウンデシル基を表し、
R2は、β-ヒドロキシエチル基を表し、
R3は、カルボキシメチル基を表し、
M+は、アルカリ金属、例えばナトリウムに由来する陽イオン性イオン;アンモニウムイオン;若しくは有機アミンに由来するイオンを表し;
X-は、有機若しくは無機の陰イオン性イオン、例えばハロゲン化物、アセテート、ホスフェート、ニトレート、アルキル(C1〜C4)スルフェート、アルキル(C1〜C4)-若しくはアルキル(C1〜C4)アリール-スルホネート、特に硫酸メチル及び硫酸エチルを表し;又はM+及びX-は、存在しない];
R1'-CONHCH2CH2-N(B)(C) (B2)
[式中、
R1'は、ヤシ油中若しくは加水分解アマニ油中に存在するR1'-COOH酸のアルキル基、C7、C9、C11若しくはC13アルキル基等のアルキル基、C17アルキル基及びそのイソ型、又は不飽和C17基を表し、
Bは、-CH2CH2OX'を表し、
Cは、-(CH2)z-Y'を表し、z=1又は2であり、
X'は、-CH2-COOH基、-CH2-COOZ'、-CH2CH2-COOH、-CH2CH2-COOZ'又は水素原子を表し、
Y'は、-COOH、-COOZ'、-CH2-CHOH-SO3Z'、-CH2-CHOH-SO3H基又は-CH2-CH(OH)-SO3-Z'基を表し、
Z'は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、例えばナトリウムのイオン、有機アミンに由来するイオン、又はアンモニウムイオンを表す];
及び
Ra''-NH-CH(Y'')-(CH2)n-C(O)-NH-(CH2)n'-N(Rd)(Re) (B'2)
[式中、
Y''は、-C(O)OH、-C(O)OZ''、-CH2-CH(OH)-SO3H又は-CH2-CH(OH)-SO3-Z''を表し、Z''は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、例えばナトリウムに由来する陽イオン性イオン、有機アミンに由来するイオン、又はアンモニウムイオンを表し;
Rd及びReは、C1〜C4アルキル基又はC1〜C4ヒドロキシアルキル基を表し;
Ra''は、酸由来のC10〜C30アルキル基又はアルケニル基を表し;
n及びn'は、独立して、1〜3の整数を表す]
式B1及びB2を有する両性界面活性剤は、(C8〜C24)-アルキルアンホモノアセテート、(C8〜C24)アルキルアンホジアセテート、(C8〜C24)アルキルアンホモノプロピオネート、及び(C8〜C24)アルキルアンホジプロピオネートから選択されることが好ましい。
これらの化合物は、CTFA dictionary、第5版、1993年において、ココアンホジ酢酸二ナトリウム、ラウロアンホジ酢酸二ナトリウム、カプリルアンホジ酢酸二ナトリウム、カプリロアンホジ酢酸二ナトリウム、ココアンホジプロピオン酸二ナトリウム、ラウロアンホプロピオン酸二ナトリウム、カプリルアンホジプロピオン酸二ナトリウム、カプリルアンホジプロピオン酸二ナトリウム、ラウロアンホジプロピオン酸及びココアンホジプロピオン酸の名称で分類される。
例として、Rhodia Chimie社によりMiranol(登録商標)C2M concentrateの商品名で販売されているココアンホジ酢酸塩を挙げることができる。
式(B'2)の化合物の中でもとりわけ、CHIMEX社によりCHIMEXANE HBの呼称で市販されているジエチルアミノプロピルココアスパルトアミドナトリウム(CTFA)を挙げることができる。
(3)陽イオン性界面活性剤
本発明による組成物は、少なくとも1種の陽イオン性界面活性剤を含むことができる。2種以上の陽イオン性界面活性剤を組み合わせて用いてもよい。
陽イオン性界面活性剤は、場合によって、ポリオキシアルキレン化された第一級、第二級若しくは第三級脂肪アミン塩、第四級アンモニウム塩、及びそれらの混合物からなる群から選択することができる。
挙げることができる第四級アンモニウム塩の例には、それだけには限らないが、
以下の一般式(B3)
Figure 2018070514
[式中、
R1、R2、R3及びR4は、同一であっても異なっていてもよく、1〜30個の炭素原子を含み、酸素、窒素、硫黄及びハロゲン等のヘテロ原子を場合によっては含む、直鎖状及び分枝状の脂肪族基から選択される]のものが含まれる。脂肪族基は、例えば、アルキル基、アルコキシ基、C2〜C6ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、(C12〜C22)アルキルアミド(C2〜C6)アルキル基、(C12〜C22)アルキルアセテート基及びヒドロキシアルキル基、並びに芳香族基、例えばアリール基及びアルキルアリール基から選ぶことができ、X-は、ハロゲン化物、ホスフェート、アセテート、ラクテート、(C2〜C6)アルキルスルフェート、及びアルキルスルホネート又はアルキルアリールスルホネート;
イミダゾリンの第四級アンモニウム塩、例えば以下の式(B4)
Figure 2018070514
[式中、
R5は、8〜30個の炭素原子を含むアルケニル基及びアルキル基、例えば、獣脂若しくはココナツの脂肪酸誘導体から選ばれ;
R6は、水素、C1〜C4アルキル基、及び8〜30個の炭素原子を含むアルケニル基及びアルキル基から選ばれ;
R7は、C1〜C4アルキル基から選ばれ;
R8は、水素及びC1〜C4アルキル基から選ばれ;
X-は、ハロゲン化物、ホスフェート、アセテート、ラクテート、アルキルスルフェート、及びアルキルスルホネートから選ばれる]から選ぶことができる。一実施形態では、R5及びR6は、例えば、獣脂の脂肪酸誘導体等の12〜21個の炭素原子を含むアルケニル基及びアルキル基から選ばれる基の混合物であり、R7はメチルであり、R8は水素である。かかる製品の例には、これだけには限らないが、Witco社により「Rewoquat(登録商標)」W75、W90、W75PG及びW75HPGの名称で販売されている、クオタニウム-27(CTFA 1997年)及びクオタニウム-83(CTFA 1997年)が含まれる;
式(B5)のジ又はトリ四級アンモニウム塩
Figure 2018070514
[式中、
R9は、16〜30個の炭素原子を含む脂肪族基から選ばれ;
R10は、水素、若しくは1〜4個の炭素原子を含むアルキル基、又は-(CH2)3 (R16a)(R17a)(R18a)N+X--基から選ばれ;
R11、R12、R13、R14、R16a、R17a及びR18aは、同一であっても異なっていてもよく、水素、及び1〜4個の炭素原子を含むアルキル基から選ばれ;
X-は、ハロゲン化物、アセテート、ホスフェート、ニトレート、硫酸エチル、及び硫酸メチルから選ばれる]
かかる1種のジ四級アンモニウム塩の例は、FINETEX社のFINQUAT CT-P(クオタニウム-89)又はFINQUAT CT(クオタニウム-75);及び
少なくとも1つのエステル官能基を含む第四級アンモニウム塩、例えば、以下の式(B6)のもの:
Figure 2018070514
[式中、
R22は、C1〜C6アルキル基及びC1〜C6ヒドロキシアルキル基及びジヒドロキシアルキル基から選ばれ;
R23は、
以下の基
Figure 2018070514
直鎖状及び分枝状の、飽和及び不飽和C1〜C22炭化水素系基R27、並びに水素から選ばれ、
R25は、
以下の基
Figure 2018070514
直鎖状及び分枝状の、飽和及び不飽和C1〜C6炭化水素系基R29、並びに水素から選ばれ、
R24、R26及びR28は、同一であっても異なっていてもよく、直鎖状及び分枝状の、飽和及び不飽和C7〜C21炭化水素系基から選ばれ;
r、s及びtは、同一であっても異なっていてもよく、2〜6の範囲の整数から選ばれ、
r1及びt1のそれぞれは、同一であっても異なっていてもよく、0又は1であり、r2+r1=2r及びt1+2t=2tであり、
yは、1〜10の範囲の整数から選ばれ、
x及びzは、同一であっても異なっていてもよく、0〜10の範囲の整数から選ばれ、
X-は、有機及び無機の、単純陰イオン及び錯陰イオンから選ばれ、ただしx+y+zの和は1〜15の範囲であり、xが0であるとき、R23はR27を表し、zが0であるとき、R25はR29を表す]である。R22は、直鎖状及び分枝状アルキル基から選ぶことができる。一実施形態では、R22は、直鎖状アルキル基から選ばれる。他の実施形態では、R22は、メチル基、エチル基、ヒドロキシエチル基及びジヒドロキシプロピル基から選ばれ、例えば、メチル基及びエチル基から選ばれる。一実施形態では、x+y+zの和は、1〜10の範囲である。R23が炭化水素系基R27であるとき、これは長鎖であり、12〜22個の炭素原子を含むことができる、又は短鎖であり、1〜3個の炭素原子を含むことができる。R25が炭化水素系基R29であるとき、これは、例えば、1〜3個の炭素原子を含むことができる。限定されない例として、一実施形態では、R24、R26及びR28は、同一であっても異なっていてもよく、直鎖状及び分枝状の、飽和及び不飽和C11〜C21炭化水素系基から選ばれ、例えば、直鎖状及び分枝状の、飽和及び不飽和C11〜C21アルキル基及びアルケニル基から選ばれる。別の実施形態では、x及びzは、同一であっても異なっていてもよく、0又は1である。一実施形態では、yは1に等しい。別の実施形態では、r、s及びtは、同一であっても異なっていてもよく、2又は3に等しく、例えば2に等しい。陰イオンX-は、例えばハロゲン化物、例えば塩化物、臭化物、及びヨウ化物;並びにC1〜C4アルキルサルフェート、例えば、硫酸メチルから選ぶことができる。しかしながら、メタンスルホネート、ホスフェート、ニトレート、トシレート、有機酸に由来する陰イオン、例えば、アセテート及びラクテート、並びにエステル官能基を含むアンモニウムに適合する任意の他の陰イオンは、本発明に従って用いることができる陰イオンの他の限定されない例である。一実施形態では、陰イオンX-は、クロリド及び硫酸メチルから選ばれる。
別の実施形態では、式(B6)のアンモニウム塩を用いることができる。式中、
R22は、メチル基及びエチル基から選ばれ、
x及びyは、1に等しく;
zは、0又は、1に等しく;
r、s及びtは、2に等しく;
R23は、
以下の基
Figure 2018070514
メチル基、エチル基、及びC14〜C22炭化水素系基、水素から選ばれ;
R25は、
以下の基
Figure 2018070514
及び水素から選ばれ、
R24、R26及びR28は、同一であっても異なっていてもよく、直鎖状及び分枝状の、飽和及び不飽和C13〜C17炭化水素系基から選ばれ、例えば、直鎖状及び分枝状の、飽和及び不飽和のC13〜C17アルキル基及びアルケニル基から選ばれる。
一実施形態では、炭化水素系基は、直鎖状である。
挙げることができる式(B6)の化合物の限定されない例には、塩、例えば、ジアシルオキシエチル-ジメチルアンモニウムの塩化物及びメチル硫酸塩、ジアシルオキシエチル-ヒドロキシエチル-メチルアンモニウムの塩化物及びメチル硫酸塩、モノアシルオキシエチル-ジヒドロキシエチル-メチルアンモニウムの塩化物及びメチル硫酸塩、トリアシルオキシエチル-メチルアンモニウムの塩化物及びメチル硫酸塩、モノアシルオキシエチル-ヒドロキシエチル-ジメチル-アンモニウムの塩化物及びメチル硫酸塩、及びそれらの混合物が含まれる。一実施形態では、アシル基は、14〜18個の炭素原子を含むことができ、例えば植物油、例としてはパーム油及びヒマワリ油に由来していてもよい。本化合物がいくつかのアシル基を含むとき、これらの基は、同一であっても異なっていてもよい。
これらの生成物は、例えば、場合によってオキシアルキレン化されたトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、アルキルジエタノールアミン又はアルキルジイソプロパノールアミンを、脂肪酸又は植物若しくは動物起源の脂肪酸の混合物において直接エステル化することにより、或いはそれらのメチルエステルをエステル交換することにより得ることができる。このエステル化に続いて、ハロゲン化アルキル、例えば、ハロゲン化メチル及びハロゲン化エチル;硫酸ジアルキル、例えば硫酸ジメチル及び硫酸ジエチル;メタンスルホン酸メチル;パラ-トルエンスルホン酸メチル;グリコールクロロヒドリン;並びにグリセロールクロロヒドリンから選ばれるアルキル化剤を用いて、四級化することができる。
かかる化合物は、例えば、Cognis社によりDehyquart(登録商標)の名称で、Stepan社によりStepanquat(登録商標)の名称で、Ceca社によりNoxamium(登録商標)の名称で、及びRewo-Goldschmidt社により「Rewoquat(登録商標)WE 18」の名称で販売されている。
本発明による組成物に用いることができるアンモニウム塩の限定されない他の例には、米国特許第4,874,554号及び第4,137,180号に記載されている、少なくとも1つのエステル官能基を含むアンモニウム塩が含まれる。
本発明による組成物に用いることができる上記の第四級アンモニウム塩には、これに限定されないが、式(I)に相当するものが含まれ、例えば、塩化テトラアルキルアンモニウム、例えば、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム及び塩化アルキルトリメチルアンモニウム(アルキル基は約12〜22個の炭素原子を含む)、例えば、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム及び塩化ベンジルジメチルステアリルアンモニウム;塩化パルミチルアミドプロピルトリメチルアンモニウム;並びにVan Dyk社により「Ceraphyl(登録商標)70」の名称で販売されている、塩化ステアルアミドプロピルジメチル(酢酸ミリスチル)アンモニウムがある。
一実施形態によれば、本発明による組成物に用いることができる陽イオン性界面活性剤は、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、クオタニウム-83、クオタニウム-87、クオタニウム-22、塩化ベヘニルアミドプロピル-2,3-ジヒドロキシプロピルジメチルアンモニウム、塩化パルミチルアミドプロピルトリメチルアンモニウム、及びステアルアミドプロピルジメチルアミンから選ばれる。
(4)非イオン性界面活性剤
本発明による組成物は、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤を含むことができる。2種以上の非イオン性界面活性剤を組み合わせて用いてもよい。
非イオン性界面活性剤は、それら自体及びそれらだけでよく知られている化合物である(例えば、この点に関しては、M. R. Porterによる「Handbook of Surfactants」、Blackie & Son publishers (Glasgow and London)、1991年、116〜178頁を参照のこと)。したがって、非イオン界面活性剤は、例えば、アルコール、アルファ-ジオール、アルキルフェノール及び脂肪酸のエステルから選ぶことができ、これらの化合物は、エトキシル化、プロポキシル化又はグリセロール化されており、例えば8〜30個の炭素原子を含む少なくとも1つの脂肪鎖を有し、エチレンオキシド又はプロピレンオキシド基の数が2〜50の範囲であり、グリセロール基の数が1〜30の範囲であることが可能である。マルトース誘導体を挙げることもできる。限定するものではないが、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドのコポリマー;エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの脂肪アルコールとの縮合物;例えば、エチレンオキシド2〜30molを含むポリエトキシ化脂肪アミド;例えば、1.5〜5個、1.5〜4個等のグリセロール基を含む、ポリグリセロール化脂肪アミド;エチレンオキシド2〜30molを含むソルビタンのエトキシ化脂肪酸エステル;植物起源のエトキシ化油;スクロースの脂肪酸エステル;ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル;グリセロール(C6〜C24)アルキルポリグリコシドのポリエトキシ化脂肪酸モノ若しくはジエステル;N-(C6〜C24)アルキルグルカミン誘導体;アミンオキシド、例えば、(C10〜C14)アルキルアミンオキシド又はN-(C10〜C14)アシルアミノプロピルモルホリンオキシド;及びそれらの混合物をやはり挙げることができる。
非イオン性界面活性剤は、モノオキシアルキレン化若しくはポリオキシアルキレン化、モノグリセロール化若しくはポリグリセロール化非イオン性界面活性剤から好ましくは選ぶことができる。オキシアルキレン単位は、より詳細にはオキシエチレン若しくはオキシプロピレン単位、又はこれらの組合せであり、好ましくはオキシエチレン単位である。
挙げることができるモノオキシアルキレン化又はポリオキシアルキレン化非イオン性界面活性剤の例には、以下が含まれる。
モノオキシアルキレン化又はポリオキシアルキレン化(C8〜C24)アルキルフェノール、
飽和若しくは不飽和の、直鎖状又は分枝状モノオキシアルキレン化又はポリオキシアルキレン化C8〜C30アルコール、
飽和若しくは不飽和の、直鎖状又は分枝状モノオキシアルキレン化又はポリオキシアルキレン化C8〜C30アミド、
飽和若しくは不飽和の、直鎖状又は分枝状のC8〜C30酸とポリアルキレングリコールとのエステル、
飽和若しくは不飽和の、直鎖状又は分枝状のC8〜C30酸とソルビトールとのモノオキシアルキレン化又はポリオキシアルキレン化エステル、
飽和若しくは不飽和の、モノオキシアルキレン化又はポリオキシアルキレン化植物油、
とりわけ、単独の若しくは混合物としてのエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの縮合物。
界面活性剤は、好ましくは、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドのモル数が1〜100の間、最も好ましくは2〜50の間を含む。本発明の実施形態の一つによれば、ポリオキシアルキレン化非イオン性界面活性剤は、ポリオキシエチレン化脂肪アルコール(脂肪アルコールのポリエチレングリコールエーテル)及びポリオキシエチレン化脂肪エステル(脂肪酸のポリエチレングリコールエステル)から選ばれる。
挙げることができるポリオキシエチレン化飽和脂肪アルコール(又はC8〜C30アルコール)の例には、ラウリルアルコールとのエチレンオキシドの付加物、特に、9〜50個のオキシエチレン単位を含有するもの、より詳細には、10〜12個のオキシエチレン単位を含有するもの(CTFA名としてラウレス-10からラウレス-12)、ベヘニルアルコールとのエチレンオキシドの付加物、特に、9〜50個のオキシエチレン単位を含有するもの(CTFA名としてベヘネス-9からベヘネス-50)、セテアリルアルコール(セチルアルコール及びステアリルアルコールの混合物)とのエチレンオキシドの付加物、特に、10〜50個のオキシエチレン単位を含有するもの(CTFA名としてセテアレス-10からセテアレス-50)、セチルアルコールとのエチレンオキシドの付加物、特に、10〜50個のオキシエチレン単位を含有するもの(CTFA名としてセテス-10からセテス-50)、ステアリルアルコールとのエチレンオキシドの付加物、特に、10〜50個のオキシエチレン単位を含有するもの(CTFA名としてステアレス-10からステアレス-50)、イソステアリルアルコールとのエチレンオキシドの付加物、特に、10〜50個のオキシエチレン単位を含有するもの(CTFA名としてイソステアレス-10からイソステアレス-50)、及びそれらの混合物が含まれる。
挙げることができるポリオキシエチレン化不飽和脂肪アルコール(又はC8〜C30アルコール)の例には、オレイルアルコールとのエチレンオキシドの付加物、特に2〜50個のオキシエチレン単位を含有するもの、より詳細には、10〜40個のオキシエチレン単位を含有するもの(CTFA名としてオレス-10〜オレス-40);及びそれらの混合物が含まれる。
モノグリセロール化又はポリグリセロール化非イオン性界面活性剤の例として、モノグリセロール化又はポリグリセロール化C8〜C40アルコールが好ましくは用いられる。
特に、モノグリセロール化又はポリグリセロール化C8〜C40アルコールは、次式
RO-[CH2-CH(CH2OH)-O]m-H又はRO-[CH(CH2OH)-CH2O]m-H
[式中、Rは、直鎖状若しくは分枝状C8〜C40、好ましくはC8〜C30アルキル基又はアルケニル基を表し、mは、1〜30、好ましくは1.5〜10の範囲の数を表す]に対応する。
本発明との関連において適した化合物の例として、グリセロール4molを含有するラウリルアルコール(INCI名:ポリグリセリル-4ラウリルエーテル)、グリセロール1.5molを含有するラウリルアルコール、グリセロール4molを含有するオレイルアルコール(INCI名:ポリグリセリル-4オレイルエーテル)、グリセロール2molを含有するオレイルアルコール(INCI名:ポリグリセリル-2オレイルエーテル)、グリセロール2molを含有するセテアリルアルコール、グリセロール6molを含有するセテアリルアルコール、グリセロール6molを含有するオレオセチルアルコール及びグリセロール6molを含有するオクタデカノールを挙げることができる。
mの値が統計値を表すのと同様に、アルコールはアルコールの混合物を表すことができ、これは、市販品において、複数種のポリグリセロール化脂肪アルコールが混合物の形態で共存し得ることを意味する。
モノグリセロール化又はポリグリセロール化アルコールの中でもとりわけ、グリセロール1molを含有するC8/C10アルコール、グリセロール1molを含有するC10/C12アルコール及び、グリセロール1.5molを含有するC12アルコールを用いることが好ましい。
モノグリセロール化又はポリグリセロール化C8〜C40脂肪エステルは、次式
R'O-[CH2-CH(CH2OR''')-O]m-R''又はR'O-[CH(CH2OR''')-CH2O]m-R''
[式中、R'、R''及びR'''のそれぞれは、独立して、水素原子、又は直鎖状若しくは分枝状のC8〜C40、好ましくはC8〜C30アルキル-CO-基若しくはアルケニル-CO-基を表し、ただしR'、R''及びR'''の少なくとも1つは、水素原子ではなく、mは、1〜30、好ましくは1.5〜10の範囲の数を表す]に対応することができる。
挙げることができるポリオキシエチレン化脂肪エステルの例には、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸又はベヘン酸のエステルとのエチレンオキシドの付加物、及びそれらの混合物、特に9〜100個のオキシエチレン単位を含有するもの、例えば、ラウリン酸PEG-9からラウリン酸PEG-50(CTFA名:ラウリン酸PEG-9からラウリン酸PEG-50);パルミチン酸PEG-9からパルミチン酸PEG-50(CTFA名:パルミチン酸PEG-9からパルミチン酸PEG-50);ステアリン酸PEG-9からステアリン酸PEG-50(CTFA名:ステアリン酸PEG-9からステアリン酸PEG-50);パルミトステアリン酸PEG-9からパルミトステアリン酸PEG-50;ベヘン酸PEG-9からベヘン酸PEG-50(CTFA名:ベヘン酸PEG-9からベヘン酸PEG-50);モノステアリン酸ポリエチレングリコール100 EO(CTFA名:ステアリン酸PEG-100);及びそれらの混合物が含まれる。
本発明の実施形態の一つによれば、非イオン性界面活性剤は、例えば、8〜24個の炭素原子、好ましくは12〜22個の炭素原子を含有する飽和又は不飽和の鎖を有する脂肪酸とのポリオールのエステル、好ましくは10〜200個、より好ましくは10〜100個のオキシアルキレン単位を含有するそれらのポリオキシアルキレン化誘導体、例えば、C8〜C24、好ましくはC12〜C22脂肪酸のグリセリルエステル及び好ましくは10〜200個、より好ましくは10〜100個のオキシアルキレン単位を含有するそれらのポリオキシアルキレン化誘導体;C8〜C24、好ましくはC12〜C22脂肪酸のソルビトールエステル及び好ましくは10〜200個、より好ましくは10〜100個のオキシアルキレン単位を含有するそれらのポリオキシアルキレン化誘導体;C8〜C24、好ましくはC12〜C22脂肪酸の糖(スクロース、マルトース、グルコース、フルクトース、及び/又はアルキルグリコース)エステル及び好ましくは10〜200個、より好ましくは10〜100個のオキシアルキレン単位を含有するそれらのポリオキシアルキレン化誘導体;脂肪アルコールのエーテル;C8〜C24、好ましくはC12〜C22脂肪アルコールの糖のエーテル;並びにそれらの混合物から選択することができる。
脂肪酸のグリセリルエステルとして、ステアリン酸グリセリル(モノ-、ジ-及び/又はトリステアリン酸グリセリル)(CTFA名:ステアリン酸グリセリル)、ラウリン酸グリセリル又はリシノール酸グリセリル及びそれらの混合物を引用することができ、それらのポリオキシアルキレン化誘導体として、ポリオキシアルキレン化グリセロールとの脂肪酸のモノ-、ジ-若しくはトリエステル(グリセロールのポリアルキレングリコールエーテルとの脂肪酸のモノ-、ジ-若しくはトリエステル)、好ましくはポリオキシエチレン化ステアリン酸グリセリル(モノ-、ジ-及び/又はトリステアレート)、例えば、ステアリン酸PEG-20グリセリル(モノ-、ジ-及び/又はトリステアレート)を引用することができる。
これらの界面活性剤の混合物、例えばARLACEL 165の名称でUniqema社によって市販されている、ステアリン酸グリセリル及びステアリン酸PEG-100を含む製品、並びにTEGINの名称でGoldschmidt社によって市販されている、ステアリン酸グリセリル(モノ-及びジステアリン酸グリセリル)及びステアリン酸カリウムを含む製品(CTFA名:ステアリン酸グリセリル SE)等をも用いることができる。
C8〜C24脂肪酸とそれらのポリオキシアルキレン化誘導体とのソルビトールエステルは、パルミチン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、及び脂肪酸と例えば20〜100 EOを含有するアルコキシル化ソルビタンとのエステル、例えばICI社によってSpan 60の名称で販売されているモノステアリン酸ソルビタン(CTFA名:ステアリン酸ソルビタン)、ICI社によってSpan 40という名で販売されているモノパルミチン酸ソルビタン(CTFA名:パルミチン酸ソルビタン)、及びICI社によりTween 65の名称で販売されているトリステアリン酸ソルビタン20 EO(CTFA名:ポリソルベート 65)、トリオレイン酸ポリエチレンソルビタン(ポリソルベート 85)又はUniqema社よりTween 20若しくはTween 60の商品名で市販されている化合物から選択することができる。
脂肪酸とグルコース又はアルキルグルコースのエステルとして、パルミチン酸グルコース、セスキステアリン酸アルキルグルコース、例えば、セスキステアリン酸メチルグルコース、アルキルパルミチン酸グルコース、例えば、パルミチン酸メチルグルコース若しくはパルミチン酸エチルグルコース、メチルグルコシド脂肪エステル、メチルグルコシドとオレイン酸のジエステル(CTFA名:ジオレイン酸メチルグルコース)、メチルグルコシドとオレイン酸/ヒドロキシステアリン酸の混合物の混合エステル(CTFA名:ジオレイン酸/ヒドロキシステアリン酸メチルグルコース)、メチルグルコシドとイソステアリン酸のエステル(CTFA名:イソステアリン酸メチルグルコース)、メチルグルコシドとラウリン酸のエステル(CTFA名:ラウリン酸メチルグルコース)、メチルグルコシドとイソステアリン酸のモノエステル及びジエステルの混合物(CTFA名:セスキイソステアリン酸メチルグルコース)、メチルグルコシドとステアリン酸のモノエステル及びジエステルの混合物(CTFA名:セスキステアリン酸メチルグルコース)、特に、AMERCHOL社によってGlucate SSの名称で市販されている製品、及びそれらの混合物を引用することができる。
脂肪酸とグルコース又はアルキルグルコースのエトキシ化エーテルとして、脂肪酸とメチルグルコースのエトキシ化エーテル、特に、メチルグルコースとエチレンオキシド約20モルを有するステアリン酸のジエステルのポリエチレングリコールエーテル(CTFA名:ジステアリン酸PEG-20メチルグルコース)、例えばAMERCHOL社によってGlucam E-20ジステアリン酸の名称で市販されている製品、メチル-グルコースとエチレンオキシド約20モルを有するステアリン酸のモノエステル及びジエステルの混合物のポリエチレングリコールエーテル(CTFA名:PEG-20メチルグルコース)、特に、AMERCHOL社によってGlucamate SSE-20の名称で市販されている製品及びGOLDSCHMIDT社によってGrillocose PSE-20の名称で市販されている製品、並びにそれらの混合物を、例えば引用することができる。
スクロースエステルとして、パルミト-ステアリン酸サッカロース、ステアリン酸サッカロース及びモノラウリン酸サッカロースを、例えば引用することができる。
糖エーテルとして、アルキルポリグルコシドを用いることができ、例えば、デシルグルコシド、例えば、Kao Chemicals社によってMYDOL 10の名称で市販されている製品、Henkel社によってPLANTAREN 2000の名称で市販されている製品、及びSeppic社によってORAMIX NS 10の名称で市販されている製品等、カプリリル/カプリルグルコシド、例えばSeppic社によってORAMIX CG 110の名称で又はBASF社によってLUTENSOL GD 70の名称で市販されている製品等、ラウリルグルコシド、例えばHenkel社によってPLANTAREN 1200 N及びPLANTACARE 1200の名称で市販されている製品等、ココ-グルコシド、例えばHenkel社によってPLANTACARE 818/UPの名称で市販されている製品等、セトステアリルアルコールと場合によっては混合されているセトステアリルグルコシド、例えばSeppic社によってMONTANOV 68の名称で、Goldschmidt社によってTEGO-CARE CG90の名称で、及びHenkel社によってEMULGADE KE3302の名称で市販されているもの、例えばアラキジル及びベヘニルアルコール及びアラキジルグルコシドの混合物の形態でSeppic社によってMONTANOV 202の名称で市販されているアラキジルグルコシド、例えばセチル及びステアリルアルコールとの混合物(35/65)の形態でSeppic社によってMONTANOV 82の名称で市販されている、ココイルエチルグルコシド、並びにそれらの混合物を特に引用することができる。
アルコキシル化植物油のグリセリドの混合物、例えばエトキシル化(200 EO)パーム及びコプラ(7 EO)グリセリド混合物等もまた引用することができる。
本発明による非イオン性界面活性剤は、アルケニル又は分枝状C12〜C22アシル鎖、例えばオレイル又はイソステアリル基を好ましくは含有する。より好ましくは、本発明による非イオン性界面活性剤は、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルである。
本発明の実施形態の一つによれば、非イオン性界面活性剤は、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのコポリマー、特に次式
HO(C2H4O)a(C3H6O)b(C2H4O)cH
[式中、a、b及びcは、a+cが、2〜100までの範囲であり、bが、14〜60までの範囲であるような整数である]のコポリマー、及びそれらの混合物から選択することができる。
本発明の実施形態の一つによれば、非イオン性界面活性剤は、シリコーン界面活性剤から選択することができる。US-A-5364633及びUS-A-5411744の文献に開示されたものを、限定されずに挙げることができる。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは、式(I)
Figure 2018070514
[式中、
R1、R2及びR3は、互いに独立に、C1〜C6アルキル基又は-(CH2)x-(OCH2CH2)y-(OCH2CH2CH2)z-OR4基を表し、R1、R2又はR3の少なくとも1つの基はアルキル基ではなく、R4は、水素、アルキル基又はアシル基であり、
Aは、0〜200の範囲の整数であり、
Bは、0〜50の範囲の整数であり、ただしA及びBは、同時に0に等しくなく、
xは、1〜6の範囲の整数であり、
yは、1〜30の範囲の整数であり、
zは、0〜5の範囲の整数である]の化合物となり得る。
本発明の好ましい一実施形態では、式(I)の化合物中で、アルキル基は、メチル基であり、xは、2〜6の範囲の整数であり、yは、4〜30の範囲の整数である。
式(I)のシリコーン界面活性剤の例として、式(II)
Figure 2018070514
[式中、Aは、20〜105の範囲の整数であり、Bは、2〜10の範囲の整数であり、yは、10〜20の範囲の整数である]の化合物を挙げることができる。
式(I)のシリコーン界面活性剤の例として、式(III)
H-(OCH2CH2)y-(CH2)3-[(CH3)2SiO]A'-(CH2)3-(OCH2CH2)y-OH (III)
[式中、A'及びyは、10〜20の範囲の整数である]の化合物をも挙げることができる。
用いることができる本発明の化合物は、Dow Corning社によりDC5329、DC7439-146、DC2-5695及びQ4-3667の名称で販売されているものである。それぞれ、化合物DC5329は、Aが22、Bが2、yが12であり、DC7439-146は、Aが103、Bが10、yが12であり、DC2-5695は、Aが27、Bが3、yが12である、式(II)の化合物である。
化合物Q4-3667は、Aが15であり、yが13である、式(III)の化合物である。
(任意選択の成分)
本発明による組成物は、皮膚、頭皮及び唇等のケラチン物質のための組成物において従来用いられている様々なアジュバントを含むこともでき、これは、化粧用有効成分、例えば美白剤、陰イオン性、非イオン性、陽イオン性、両性若しくは双性イオン性ポリマー、又はそれらの混合物、抗酸化剤、増粘剤、金属イオン封鎖剤、香料、分散剤、コンディショニング剤、皮膜形成剤、セラミド、保存剤及び乳白剤から選択することができる。
本発明による組成物は、水を含むことができる。
本発明による組成物中の水の量は、組成物の総質量に対して、50質量%〜99質量%、好ましくは60質量%〜95質量%、より好ましくは70〜90質量%の範囲となり得る。
本発明による組成物は、室温(25℃)で水と混和性である少なくとも1種の有機溶媒を更に含むことができる。
室温(25℃)で水と混和性である有機溶媒の例として、例えば、
2〜6個の炭素原子を有するモノアルコール、例えばエタノール及びイソプロパノール;
2〜20個の炭素原子を有する、好ましくは2〜10個の炭素原子を有する、より好ましくは2〜6個の炭素原子を有するポリオール、例えばグリセリン、並びにアルキレングリコール、例えばプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール、及びジエチレングリコール;
グリコールエーテル(特に、3〜16個の炭素原子を有するもの)(例えば、モノ-、ジ-、又はトリプロピレングリコールの(C1〜C4)アルキルエーテル、及びモノ-、ジ-、又はトリエチレングリコールの(C1〜C4)アルキルエーテル);並びに
それらの混合物
を挙げることができる。
本発明による組成物は、前述の水混和性有機溶媒を、組成物の総質量に対して、0.1〜30質量%の範囲、好ましくは5〜25質量%の範囲、より好ましくは10〜20質量%の範囲の量で含むことができる。特に、エタノールが組成物中に存在する場合、エタノールは、0.1〜15質量%、より好ましくは1〜10質量%の量で含有されることが好ましい。また、アルキレングリコールが組成物中に存在する場合、アルキレングリコールは、組成物の総質量に対して、0.1〜25質量%の量で含有されることが好ましい。
本発明による組成物の形態は特に限定されず、エマルジョン(O/W型又はW/O型)、水性ゲル、水性溶液等の様々な形態を取ることができる。本発明による組成物は、水ベースの溶液の形態であることが好ましい。
本発明による組成物は、化粧用組成物、好ましくは皮膚、頭皮、唇等のケラチン物質のための化粧用組成物となり得る。一実施形態では、本発明による組成物は、メイクアップ化粧用組成物ではないが、本発明による組成物は、ケラチン物質上にメイクアップベースを形成するために用いることができる。別の実施形態では、本発明による組成物は、ケラチン物質をケアするための化粧用組成物、好ましくはスキンケア化粧用組成物、例えば化粧水、セラム、ローション、及び乳液である。
[調製]
本発明による組成物は、必須成分としての成分(a)〜(c)、及び必要であれば、上記で説明した任意選択の成分を混合することによって調製することができる。
上記の必須成分及び任意選択の成分を混合するための方法及び手段は限定されない。上記の必須成分及び任意選択の成分を混合するために任意の従来の方法及び手段を用いて、第1又は第2の組成物を調製することができる。
本発明は、皮膚等のケラチン物質のための組成物を調製するための方法であって、
例えば水、アルコール又はポリオールを含み得る生理的に許容される担体中で、
(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
を混合する工程を含み、
(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、方法に関することもある。
本発明はまた、皮膚等のケラチン物質のための組成物を調製するための方法であって、
化粧用組成物がケラチン物質上の欠陥を十分に被覆する一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えるようにするために、
組成物において、
(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子と
を組み合わせる工程を含み、
(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、方法にやはり関することもある。
[美容方法]
本発明はまた、上記で説明した本発明による組成物を塗布する工程を含む、皮膚等のケラチン物質のための美容方法に関する。
本発明による美容方法は、本発明による組成物をケラチン物質に塗布する工程の前に、ケラチン物質を洗浄する工程を含むことが好ましいこともある。
本発明による組成物を皮膚等のケラチン物質に塗布する工程は、従来の手段、例えばパフにより、又は手によっても行うことができる。
本発明による組成物が塗布されたケラチン物質は、ケラチン物質を処置するのに必要とされる適切な時間にわたり放置することができる。処置のための時間の長さは限定されないが、1分〜1時間、好ましくは1分〜30分、より好ましくは1分〜15分となり得る。例えば、ケラチン物質を染色するための時間は、1〜20分、好ましくは5〜15分となり得る。
ケラチン物質は、室温で処置してもよい。或いは、ケラチン物質は、10℃〜45℃、好ましくは15℃〜40℃、より好ましくは20℃〜35℃、更により好ましくは25℃〜35℃の温度で、本発明による組成物により処置することができる。
[使用]
本発明はまた、ケラチン物質上の欠陥を十分に被覆する一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えるための、
ケラチン物質上での、
(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
の組合せの使用であって、
(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、使用に関する。
上記の使用は、皮膚の欠陥を十分に被覆する一方で、皮膚に明るさ及び自然な仕上がりを与えるために、ケラチン物質上で行われることが好ましい。
本発明はまた、化粧用組成物がケラチン物質上の欠陥を十分に被覆する一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えるようにするための、
化粧用組成物における、
(a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
(b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
(c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
の組合せの使用であって、
(a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
(b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、使用にやはり関することもある。
本発明を、例として更に詳しく記載する。しかしながら、これらの実施例は、本発明の範囲を限定するものと解釈するべきではない。
(実施例1〜2及び比較例1〜6)
[調製]
実施例1〜2及び比較例1〜6による組成物のそれぞれを、表1に示す成分を混合することによって調製した。成分の量の数値はすべて、活性原料の「質量%」に基づいている。
Figure 2018070514
(反射光の色)
真珠光沢顔料1:青色
真珠光沢顔料2:青色
(平均粒径)
窒化ホウ素1:約2μm
真珠光沢顔料1:約7μm
窒化ホウ素2:約11μm
真珠光沢顔料2:約20μm
(屈折率)
窒化ホウ素1:1.74
窒化ホウ素2:1.74
二酸化チタン:約2.5
[評価]
実施例1〜2及び比較例1〜6による組成物のそれぞれ0.2gを、6名の判定士の顔の半分に塗布して、塗布後の皮膚上の跡、明るさ、しみの隠蔽、毛穴及び起伏の隠蔽、並びに皮膚のてかりに関して、顔の塗布した半分と素肌との差を次の基準に基づいて評価した。
弱い:ほとんど目立たない
中程度:いくらか目立つ
強い:目立つ
非常に強い:明らか
結果を表2に示す。
Figure 2018070514
表1及び表2に示す実施例1〜2と比較例1〜6との比較から、(a)粒径が10μm以下であり、屈折率が2.0以下である板状フィラー、(b)粒径が15μm以下であり、有色の反射光を有する真珠光沢顔料、及び、(c)中空又は多孔質粒子の組合せは、皮膚にぎらぎらした外観及び不自然な仕上がりを与えることなく、皮膚の色の欠点、例えばしみ並びに/又は皮膚上の微小起伏、例えば毛穴及び小じわの可視性を低下させて、皮膚に明るさを与えることができるということが認められる。
特に、実施例1と比較例1との比較から、(b)真珠光沢顔料を用いない場合、組成物は、皮膚の色の欠点及び/又は皮膚上の微小起伏の可視性を低下させること、並びに皮膚に十分な明るさを与えることが困難であるということが認められる。
実施例1と比較例2との比較から、(a)板状フィラーを用いない場合、組成物は、皮膚の色の欠点及び/又は皮膚上の微小起伏の可視性を低下させること、並びに皮膚に十分な明るさを与えることが困難であるということも認められる。
実施例1と比較例3との比較から、(a)板状フィラーの屈折率が2.0以下であることが重要であり、その理由は、比較例3における屈折率が約2.5である粒子(二酸化チタン)の使用は、強すぎる明るさ及び不自然な仕上がりを与えるからであるということも認められる。
実施例1と比較例4との比較から、(b)真珠光沢顔料の粒径が15μm以下であることが重要であり、その理由は、比較例4における粒径が約20μmである粒子(真珠光沢顔料2)の使用は、皮膚の色の欠点及び/又は皮膚上の微小起伏の可視性を十分に低下させることができず、皮膚に十分な明るさを与えることができず、ぎらぎらした外観及び不自然な仕上がりを与えるからであるということも認められる。
実施例1と比較例5との比較から、(a)板状フィラーの粒径が10μm以下であることが重要であり、その理由は、比較例5における粒径が約11μmである粒子(窒化ホウ素2)の使用は、皮膚の色の欠点及び/又は皮膚上の微小起伏の可視性を十分に低下させることができず、皮膚に十分な明るさを与えることができず、ぎらぎらした外観を与えるからであるということも認められる。
実施例1と比較例6との比較から、(c)中空又は多孔質粒子を用いない場合、組成物は、皮膚の色の欠点及び/又は皮膚上の微小起伏の可視性を十分に低下させることができず、皮膚に十分な明るさを与えることができないということも認められる。
実施例1と実施例2との比較から、中空粒子及び多孔質粒子はどちらも、「(c)中空又は多孔質粒子」成分として用いることができるということも認められる。
(実施例3)
[調製]
実施例3による組成物(実施例3)を、表3に示す成分を混合することによって調製した。成分の量の数値はすべて、活性原料の「質量%」に基づいている。
Figure 2018070514
実施例3による組成物は、皮膚の色の欠点、例えばしみの可視性を低下させ、更に毛穴及び小じわを隠蔽する一方で、自然な仕上がり及び組成物の半透明な外見を与えることができた。

Claims (15)

  1. 皮膚等のケラチン物質のための組成物であって、
    (a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
    (b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
    (c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
    を含み、
    (a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
    (b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、組成物。
  2. (a)板状フィラーが、粒径が0.1μm以上、好ましくは0.3μm以上、より好ましくは0.5μm以上である、請求項1に記載の組成物。
  3. (a)板状フィラーが、屈折率が1.2以上、好ましくは1.4以上、より好ましくは1.6以上である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. (a)板状フィラーが、窒化ホウ素、硫酸バリウム、オキシ塩化ビスマス、アルミナ、並びに、酸化チタンと、タルク、マイカ、硫酸バリウム、窒化ホウ素、オキシ塩化ビスマス、アルミナ、又はそれらの混合物を含む基材とをベースとする複合粉末からなる群から選択される少なくとも1種の無機材料を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. (a)板状フィラーが、窒化ホウ素から本質的になる、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. (a)板状フィラーの量が、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲である、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. (b)真珠光沢顔料が、青色の反射光を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. (b)真珠光沢顔料が、粒径が1μm以上、好ましくは3μm以上、より好ましくは5μm以上である、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. (b)真珠光沢顔料が、マイカ並びに金属酸化物、好ましくは酸化チタン及び/又は酸化スズを含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. (b)真珠光沢顔料の量が、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲である、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. (c)中空又は多孔質粒子が、粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. (c)中空又は多孔質粒子が、マイカ、合成マイカ、タルク、セリサイト、窒化ホウ素、ガラス、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、ヒドロキシアパタイト、シリカ、シリケート、ホウケイ酸カルシウムナトリウム、酸化亜鉛、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、トリケイ酸マグネシウム、酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、酸化マグネシウム、オキシ塩化ビスマス、カオリン、ヒドロタルサイト、鉱物クレイ、合成クレイ、酸化鉄、及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の無機材料を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. (c)中空又は多孔質粒子の量が、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲である、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物を塗布する工程を含む、皮膚等のケラチン物質のための美容方法。
  15. ケラチン物質上の欠陥を十分に被覆する一方で、ケラチン物質に明るさ及び自然な仕上がりを与えるための、
    ケラチン物質上での、
    (a)粒径が10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である少なくとも1種の板状フィラー、
    (b)粒径が15μm以下、好ましくは12μm以下、より好ましくは10μm以下である少なくとも1種の真珠光沢顔料、及び
    (c)少なくとも1種の中空又は多孔質粒子
    の組合せの使用であって、
    (a)板状フィラーが、屈折率が2.0以下、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下であり、
    (b)真珠光沢顔料が、有色の反射光を有する、使用。
JP2016212703A 2016-10-31 2016-10-31 自然な皮膚明色化効果のための組成物 Active JP6995472B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212703A JP6995472B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 自然な皮膚明色化効果のための組成物
PCT/JP2017/038093 WO2018079455A1 (en) 2016-10-31 2017-10-10 Composition for natural skin brightening effect
CN201780065897.8A CN109890351B (zh) 2016-10-31 2017-10-10 用于自然皮肤增亮效果的组合物
ES17798343T ES2957284T3 (es) 2016-10-31 2017-10-10 Composición para un efecto iluminador natural de la piel
US16/342,226 US11786445B2 (en) 2016-10-31 2017-10-10 Composition for natural skin brightening effect
EP17798343.4A EP3532011B1 (en) 2016-10-31 2017-10-10 Composition for natural skin brightening effect
KR1020197013827A KR102280388B1 (ko) 2016-10-31 2017-10-10 케라틴 물질용 조성물, 미용 방법 및 사용

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212703A JP6995472B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 自然な皮膚明色化効果のための組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018070514A true JP2018070514A (ja) 2018-05-10
JP6995472B2 JP6995472B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=60331681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212703A Active JP6995472B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 自然な皮膚明色化効果のための組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11786445B2 (ja)
EP (1) EP3532011B1 (ja)
JP (1) JP6995472B2 (ja)
KR (1) KR102280388B1 (ja)
CN (1) CN109890351B (ja)
ES (1) ES2957284T3 (ja)
WO (1) WO2018079455A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021237697A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 L'oreal Composition for caring for and/or making up keratin materials
EP4252737A1 (de) * 2022-03-30 2023-10-04 Stada Arzneimittel Ag Lichtschutzzusammensetzung zum schutz der haut vor sichtbarem licht

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197332A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Noevir Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2010538079A (ja) * 2007-09-08 2010-12-09 イーエルシー マネージメント エルエルシー フェルラ酸レスベラトロール化合物、それらの化合物を含有する組成物およびそれらの使用方法。
JP2012167052A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Kao Corp 化粧料
WO2014012230A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 L'oreal Cosmetic composition comprising scattering filler and nacres
US20140335136A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 L'oreal Compositions for minimizing skin imperfections
JP2016124846A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 株式会社フェース 粉体化粧料
WO2016149917A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 L'oreal Oil in water emulsion

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2528378A (en) 1947-09-20 1950-10-31 John J Mccabe Jr Metal salts of substituted quaternary hydroxy cycloimidinic acid metal alcoholates and process for preparation of same
US2781354A (en) 1956-03-26 1957-02-12 John J Mccabe Jr Imidazoline derivatives and process
GB1567947A (en) 1976-07-02 1980-05-21 Unilever Ltd Esters of quaternised amino-alcohols for treating fabrics
DE3623215A1 (de) 1986-07-10 1988-01-21 Henkel Kgaa Neue quartaere ammoniumverbindungen und deren verwendung
US5364633A (en) 1994-03-14 1994-11-15 Dow Corning Corporation Silicone vesicles and entrapment
JP3925951B2 (ja) 1995-06-29 2007-06-06 株式会社ノエビア 粉体化粧料
JPH11152210A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Kao Corp 化粧料
US20030157041A1 (en) * 2000-01-13 2003-08-21 Dreher John D. Optical makeup compositon
FR2858550B1 (fr) * 2003-08-06 2007-05-18 Oreal Composition de maquillage de matieres keratiniques notamment de fibres keratiniques, comme les cils.
US20050079190A1 (en) 2003-10-09 2005-04-14 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Skin radiance cosmetic compositions
JP2007145735A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Kao Corp メーキャップ化粧料
US7678382B2 (en) 2006-12-22 2010-03-16 Conopco, Inc. Single-crystal platy barium sulfate in cosmetic compositions
WO2012147873A1 (ja) 2011-04-28 2012-11-01 持田製薬株式会社 口腔内崩壊性に優れたコーティング組成物
JP6096897B2 (ja) * 2012-07-13 2017-03-15 ロレアル 化粧料組成物
JP6804974B2 (ja) 2016-12-28 2020-12-23 花王株式会社 皮膚化粧料
JP2020015675A (ja) 2018-07-24 2020-01-30 株式会社トキワ 油性固形化粧料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197332A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Noevir Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2010538079A (ja) * 2007-09-08 2010-12-09 イーエルシー マネージメント エルエルシー フェルラ酸レスベラトロール化合物、それらの化合物を含有する組成物およびそれらの使用方法。
JP2012167052A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Kao Corp 化粧料
WO2014012230A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 L'oreal Cosmetic composition comprising scattering filler and nacres
US20140335136A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 L'oreal Compositions for minimizing skin imperfections
JP2016124846A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 株式会社フェース 粉体化粧料
WO2016149917A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 L'oreal Oil in water emulsion

Also Published As

Publication number Publication date
ES2957284T3 (es) 2024-01-16
CN109890351A (zh) 2019-06-14
WO2018079455A1 (en) 2018-05-03
EP3532011C0 (en) 2023-07-05
JP6995472B2 (ja) 2022-01-14
EP3532011B1 (en) 2023-07-05
US20190240125A1 (en) 2019-08-08
CN109890351B (zh) 2022-04-08
EP3532011A1 (en) 2019-09-04
US11786445B2 (en) 2023-10-17
KR102280388B1 (ko) 2021-07-21
KR20190067865A (ko) 2019-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7536444B2 (ja) 球状疎水性シリカエアロゲル及びエステル油を含むw/o型エマルションの形態の化粧用組成物
JP2007522080A (ja) 疎水性に修飾された干渉顔料を含有するパーソナルケア組成物
JP2015196663A (ja) ナノ又はマイクロエマルションの形態の組成物
WO2021132532A1 (en) Cosmetic composition comprising spherical hydrophobic silica aerogel and composite silica particles and/or hollow silica particles
JP2019151566A (ja) 噴霧可能な組成物
JP7407819B2 (ja) マット効果のある化粧用組成物
BR112019022772A2 (pt) Composição, método para cuidar de um material de queratina em um animal e método para preparar a composição
CN106999414A (zh) 包括自缔合型聚氨酯、脂肪醇或酸、非离子表面活性剂和颜料的组合物
KR102280388B1 (ko) 케라틴 물질용 조성물, 미용 방법 및 사용
CN110022843B (zh) 非粘性稳定组合物
JP2015189764A (ja) 光学的効果を備える組成物
JP7508213B2 (ja) 高内水相エマルション
US11471382B2 (en) Emulsion with matte effects and excellent texture
TWI790342B (zh) 泡狀噴霧化妝料
JP7214360B2 (ja) 分解又は消失可能な顆粒又は集合体を含む、安定な組成物
JP7106262B2 (ja) 冷却効果を有する組成物
JP2019104707A (ja) ヒドロキシアルキル修飾デンプンを使用するキット及びプロセス
JP2021050186A (ja) W/o型組成物
JP7242257B2 (ja) ゴニオクロマチック顔料及び白色顔料を含むメークアップ用の液状組成物
JP2024114263A (ja) 油中水型日焼け止め化粧料
JP2022071134A (ja) ヒドロキシアルキル修飾デンプンを使用するプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210728

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210907

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157