JP2018069182A - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018069182A
JP2018069182A JP2016213704A JP2016213704A JP2018069182A JP 2018069182 A JP2018069182 A JP 2018069182A JP 2016213704 A JP2016213704 A JP 2016213704A JP 2016213704 A JP2016213704 A JP 2016213704A JP 2018069182 A JP2018069182 A JP 2018069182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
hole
tank
opening
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016213704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6839520B2 (ja
Inventor
信 石塚
Makoto Ishizuka
信 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamashin Filter Corp
Original Assignee
Yamashin Filter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamashin Filter Corp filed Critical Yamashin Filter Corp
Priority to JP2016213704A priority Critical patent/JP6839520B2/ja
Priority to PCT/JP2017/038283 priority patent/WO2018079523A1/ja
Priority to KR1020197009655A priority patent/KR102388934B1/ko
Priority to CN201780063110.4A priority patent/CN109890477B/zh
Priority to EP17865649.2A priority patent/EP3533508B1/en
Publication of JP2018069182A publication Critical patent/JP2018069182A/ja
Priority to US16/388,390 priority patent/US10702810B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6839520B2 publication Critical patent/JP6839520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/001Filters in combination with devices for the removal of gas, air purge systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • B01D35/027Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks rigidly mounted in or on tanks or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/02Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed stationary during the filtration
    • B01D24/10Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed stationary during the filtration the filtering material being held in a closed container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/05Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported
    • B01D29/07Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported with corrugated, folded or wound filtering sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • B01D35/027Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks rigidly mounted in or on tanks or reservoirs
    • B01D35/0276Filtering elements with a vertical rotation or symmetry axis mounted on tanks or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/30Filter housing constructions
    • B01D2201/301Details of removable closures, lids, caps, filter heads
    • B01D2201/302Details of removable closures, lids, caps, filter heads having inlet or outlet ports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/46Several filtrate discharge conduits each connected to one filter element or group of filter elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】フィルタ装置の内部にある空気を抜くときに、空気とともに濾過後の液体をフィルタ装置の外部に排出することができる。
【解決手段】タンクの内部にケースが設けられ、ケースの内部にフィルタエレメントが設けられ、ケースの上面及びタンクの上面を覆うように蓋体が設けられる。フィルタエレメントの濾材の上端面を覆い、かつ蓋体の下面と当接する上プレートには、略中央に第1貫通孔が形成され、蓋体には、平面視において、一方の端である第1開口が第1貫通孔と重なる位置に配置され、他方の端である第2開口がタンクの側面とケースの側面との間に配置された第2貫通孔が形成され、第1貫通孔及び第2貫通孔は、濾材の中空部と、タンクの内部かつケースの外部の空間とを連通する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、フィルタ装置に関する。
特許文献1には、中心軸が垂直に設置される円筒状の本体容器の円周壁面に対して接線方向に設けられ、分離対象物が含まれる液体を導入する流入管と、本体容器内に本体容器と同軸に設けられ、液体に含まれる異物を除去する筒状の濾過エレメントと、濾過エレメントにより濾過された液体を流出する流出管と、本体容器の上部側に、本体容器の円周壁面に対して接線方向に設けられ、液体に含まれる気泡を液体と共に排出させる気泡排出管と、を備えた濾過器が開示されている。
特開2007−296492号公報
一般的に、タンク内には、濾過器(例えば、リターンフィルタ)により濾過された後の清浄な液体が貯蔵され、濾過前の塵埃を含む液体は混入しない。しかしながら、特許文献1に記載の発明では、気泡(空気)と共に濾過前の液体を濾過器の外へ排出するため、タンク内に濾過前に液体が排出され、濾過後の清浄な液体に濾過前の塵埃を含む液体が混ざるおそれがある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、フィルタ装置の内部にある空気を抜くときに、空気とともに濾過後の液体をフィルタ装置の外部に排出することができるフィルタ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るフィルタ装置は、例えば、タンクに設けられるフィルタ装置であって、前記タンクの内部に設けられる有底略筒形状のケースと、前記ケースの内部に液体を流入させる流入部と、前記ケースの上面及び前記タンクの上面を覆う蓋体と、前記ケースの内部に設けられるフィルタエレメントであって、略中空円筒形状の濾材と、前記濾材の下端面を覆う下プレートと、前記濾材の上端面を覆い、かつ前記蓋体の下面と当接する上プレートと、を有するフィルタエレメントと、前記下プレートと、前記ケースの底面とを貫通するように設けられ、前記濾材の中空部と前記タンクの内部とを連通する流出部と、を備え、前記上プレートには、略中央に第1貫通孔が形成され、前記蓋体には、平面視において、一方の端である第1開口が前記第1貫通孔と重なる位置に配置され、他方の端である第2開口が前記タンクの側面と前記ケースの側面との間に配置された第2貫通孔が形成され、前記第1貫通孔及び前記第2貫通孔は、前記濾材の中空部と、前記タンクの内部かつ前記ケースの外部の空間とを連通することを特徴とする。
本発明に係るフィルタ装置によれば、タンクの内部にケースが設けられ、ケースの内部にフィルタエレメントが設けられ、ケースの上面及びタンクの上面を覆うように蓋体が設けられる。フィルタエレメントの濾材の上端面を覆い、かつ蓋体の下面と当接する上プレートには、略中央に第1貫通孔が形成され、蓋体には、平面視において、一方の端である第1開口が第1貫通孔と重なる位置に配置され、他方の端である第2開口がタンクの側面とケースの側面との間に配置された第2貫通孔が形成され、第1貫通孔及び第2貫通孔は、濾材の中空部と、タンクの内部かつケースの外部の空間とを連通する。これにより、フィルタ装置の内部にある空気を抜くときに、空気とともに濾過後の液体をフィルタ装置の外部に排出することができる。
ここで、前記第2貫通孔は、前記第1開口を含む第1部と、前記第2開口を含む第2部と、前記第1部と前記第2部とを連結する連結部と、を有する略U字形状であり、前記第2開口は、前記ケースの外周面の近傍に配置され、前記第2部の中心軸と前記ケースの外周面とのなす角度が鋭角であってもよい。これにより、空気とともに流出した作動油をケースの外周面に沿ってタンクの内部に流すことができる。したがって、タンク内に貯留された作動油が泡立たない。
ここで、前記第2貫通孔は、前記第1開口を含む第1部と、前記第2開口を含む第2部と、前記第1部と前記第2部とを連結する連結部と、を有する略U字形状であり、前記第2開口は、前記ケースの外周面と隣接する位置に配置され、前記第2部の中心軸と前記ケースの外周面とが略平行であってもよい。これにより、空気とともに流出した作動油をケースの外周面に沿ってタンクの内部に流すことができる。したがって、タンク内に貯留された作動油が泡立たない。
本発明によれば、空気を抜くときに、空気とともに濾過後の液体を装置の外部に排出することができる。
本発明の一実施形態であるリターンフィルタ1が設けられたタンク100の概略を示す要部断面図である。 リターンフィルタ1が設けられたタンク100の概略を示す要部断面図である。 第2の実施の形態にかかるリターンフィルタ2の概略を示す断面図であり、一部を拡大した図である。 第3の実施の形態にかかるリターンフィルタ3の概略を示す断面図であり、一部を拡大した図である。 第4の実施の形態にかかるリターンフィルタ4が設けられたタンク100の概略を示す要部断面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。以下、本発明にかかるフィルタ装置を、作動油タンクの内部に設けられるリターンフィルタを例に説明するが、本発明はリターンフィルタ以外の様々なフィルタ装置に適用することができる。
<第1の実施の形態>
図1、2は、本発明の一実施形態であるリターンフィルタ1が設けられたタンク100の概略を示す要部断面図である。
タンク100は、図示しない作業機械(例えば、油圧装置)に設置されるものであり、この油圧装置へ供給する作動油の油圧回路内に設けられた、作動油を貯留するためのタンクである。ただし、タンク100は、油圧回路内に設けられるものに限られない。また、タンク100は、作動油以外の液体を貯留してもよい。
タンク100は、例えば箱形であり、内部が空洞である。タンク100には、主としてリターンフィルタ1が設けられる。
タンク100の側面には、作動油をリターンフィルタ1の内部へ流入させる流入口100aが形成される。流入口100aには、流入管11a(後に詳述)が嵌挿されている。流入管11aを介してリターンフィルタ1に導かれた作動油は、リターンフィルタ1で濾過されて、タンク100内に貯留される。
タンク100の下端部近傍には、タンク100内の作動油を油圧ポンプ(図示せず)等へ流出させる図示しない流出口が形成される。
リターンフィルタ1は、主として、容器部10と、フィルタエレメント20と、を有する。
容器部10は、耐腐食性の高い材料(例えば、ステンレス等の金属又は樹脂)により形成される。容器部10は、主として、ケース11と、蓋体12と、を有する。
ケース11は、有底略筒形状であり、タンク100の内部に設けられる。ケース11は、内部が空洞であり、内部には主としてフィルタエレメント20が設けられる。
蓋体12は、ケース11の上面及びタンク100の上面を覆う略板状の部材である。蓋体12は、タンク100にねじ止め等により固定される。蓋体12には、貫通孔12a(後に詳述)が形成される。
ケース11の側面には、容器部10の内部に液体(ここでは、作動油)を流入させる流入部が側面に形成される。流入部は、主として流入管11aを有し、流入管11aの中空部は、ケース11の側面に形成された孔11bと一体である。
ケース11の底面11cには、濾過後の作動油を容器部10の外部へ流出させる流出管11dが形成される。流出管11dは、略円筒形状であり、フィルタエレメント20の中空部と連通する。流出管11dには、弾性部材31を保持する板状部11eが形成される。
次に、フィルタエレメント20について説明する。フィルタエレメント20は、略円筒状の部材であり、容器部10の内部に設けられる。フィルタエレメント20は、主として、濾材21と、プレート22、23と、バルブ24と、を有する。なお、バルブ24は必須ではない。
濾材21は、両端に開口を有する略中空円筒形状の部材である。濾材21は、合成樹脂や紙等を用いた濾紙をひだ折りにし、ひだ折りにした濾紙の両端を連結して円筒状にすることによって形成される。なお、濾材21の内側に、略全域に作動油が通過する孔が形成された内筒(図示せず)を設けてもよい。
濾材21の下側の端にはプレート22が設けられ、上側の端にはプレート23が設けられる。プレート22及びプレート23は、略円板形状又は有底略円筒形状の部材であり、樹脂又は金属を用いて形成される。プレート22は濾材21の下端面を覆い、プレート23は濾材21の上端面を覆う。言い換えると、プレート22、23は、濾材21を挟持する。
プレート22には、中央部に開口部22aが形成され、この開口部22aには流出管11dが嵌挿される。言い換えると、流出管11dは、プレート22と底面11cとを貫通するように設けられる。これにより、流出管11dは、フィルタエレメント20の中空部(濾材21の中空部)と、容器部10の外部空間(ここでは、タンク100の内部の空間)と、を連通する。開口部22aと流出管11dとの間は、ガスケット等のシール部材32によりシールされる。
プレート22と板状部11eとの間には、弾性部材31が設けられる。弾性部材31は、例えばコイルばねであり、プレート22、すなわちフィルタエレメント20を上方(+z方向)に押圧する。その結果、フィルタエレメント20は、容器部10の内部に保持される。
プレート23は、主として、第1プレート23aと、第2プレート23bと、筒状部23cと、を有する。
第1プレート23aは、略中空円板形状であり、中空部には第2プレート23bが嵌挿される。第1プレート23aと第2プレート23bとの間は、ガスケット等のシール部材33によりシールされる。
第2プレート23bは、略中空円板形状であり、中空部には筒状部23cが嵌挿される。第2プレート23bには、開口部23dが形成される。
筒状部23cは、径が太いフランジ部23eと、径が細いパイプ部23fと、を有し、パイプ部23fが第2プレート23bの中空部に嵌挿される。フランジ部23eの上面(+z側の面)は、蓋体12の下面(−z側の面)と当接する。弾性部材31の付勢力により、第2プレート23bの上面がフランジ部23eの下面に押圧され、フランジ部23eの上面が蓋体12の下面に押圧される。
筒状部23cには、略中央に貫通孔23iが形成される。貫通孔23iは、筒状部23cの中心軸に沿って、筒状部23cを貫通するように形成される。また、筒状部23cには、径方向に沿って貫通孔23jが形成される。貫通孔23jは、一端が筒状部23cの外周面に露出し、他端が貫通孔23iに露出するように、筒状部23cを貫通する。貫通孔23i及び貫通孔23jと、貫通孔12aとは、空気や濾過後の液体を外部に排出する空気排出部(後に詳述)を形成するものである。ただし、貫通孔23jは必須ではない。
バルブ24はパイプ部23fに形成された板状部23gに設けられる。バルブ24は、主として、弾性部材24aと、プレート24bと、を有する。プレート24bは、開口部23dを覆うように、第2プレート23bの下側に設けられる。
通常は、図1に示すように、バルブ24が閉じているため、プレート24bの上面が第2プレート23bの下面に当接している。濾材21が目詰まりしてきてケース11内の圧力が高くなると、油面S1が上昇してケース11の内部が作動油で満たされる。そして、図2に示すように、第2プレート23bとプレート24bとが離れ、バルブ24が開く。その結果、開口部23dから作動油が濾材21の内部に流入し、リターンフィルタ1の破損が防止される(図2長破線矢印参照)。
次に、空気排出部について詳細に説明する。蓋体12に形成された貫通孔12aは、略U字形状(略コの字形状)であり、両端は開口12b、12cである。貫通孔12aは、開口12bを含む第1部12dと、開口12cを含む第2部12eと、第1部12dと第2部12eとを連結する連結部12fと、を有する。
貫通孔12aの一方の開口12bは、平面視(+z方向から見た場合)において、貫通孔23iと重なる位置に配置される。したがって、第1部12dと貫通孔23iとが連通する。
貫通孔12aの他方の開口12cは、平面視において、タンク100の側面とケース11の側面との間に配置される。したがって、貫通孔23i、貫通孔23j及び貫通孔12aは、濾材21の中空部と、タンク100の内部かつケース11の外部の空間と、を連通する。
本実施の形態では、開口12cは、ケース11の外周面近傍に配置される。また、第2部12eの中心軸と、ケース11の外周面と、のなす角度は鋭角である。
次に、このように構成されたリターンフィルタ1の機能について説明する。図1、2の二点鎖線矢印は、リターンフィルタ1内部の作動油の流れを示す。
流入管11aから流入した作動油は、ケース11の内部に流入する。流入した作動油は、ケース11内部に貯蔵される。貯蔵された作動油の量に応じて油面S1が上昇し、油面S1がプレート22より高くなると、作動油は濾材21の外側から内側へ向って流れ、濾過後の作動油は濾材21の内側に流出する。濾過後の作動油は、流出管11dからタンク100内へ流出する。
ケース11及び濾材21の内側の油面S1より上の部分は、空気で満たされている。油面S1の上昇とともに、貫通孔23i、貫通孔23j及び貫通孔12aを通って空気がリターンフィルタ1の内部からタンク100内へ排出される。
さらに油面S1が上昇してケース11の内部が作動油で満たされてくると、空気とともに濾過後の液体が、貫通孔23i、貫通孔23j及び貫通孔12aを通ってリターンフィルタ1の内部からタンク100内へ排出される。開口12cがケース11の外周面の近傍に配置され、第2部12eの中心軸とケース11の外周面とのなす角度が鋭角であるため、開口12cから流出した濾過後の液体は、ケースの外周面に当たり、外周面に沿って下方へ流れる。
本実施の形態によれば、空気とともに濾過後の液体をリターンフィルタ1の外部(すなわち、タンク100の内部)に排出することができる。したがって、空気を抜くときに作動油がリターンフィルタ1からタンク100へ流出したとしても、タンク100内に未濾過の作動油が混入することはない。また、本実施の形態では、空気とともに流出した作動油は、ケース11の外周面に沿ってタンク100の内部に流れるため、タンク100内に貯留された作動油が泡立たないようにすることができる。
<第2の実施の形態>
第1の実施の形態では、貫通孔12aの第2部12eの中心軸と、ケース11の外周面と、のなす角度が鋭角であるが、濾材21の中空部と、タンク100の内部かつケース11の外部の空間とを連通する貫通孔の形態はこれに限られない。
第2の実施の形態は、第2部の中心軸とケース11の外周面とが略平行である形態である。図3は、第2の実施の形態にかかるリターンフィルタ2の概略を示す断面図であり、一部を拡大した図である。なお、リターンフィルタ1と同様の部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
蓋体12−1は、ケース11の上面及びタンク100の上面を覆う略板状の部材である。蓋体12−1には、貫通孔12a−1が形成される。貫通孔23i及び貫通孔23j(図3では図示省略)と、貫通孔12a−1(図3では一部図示省略)とは、空気や濾過後の液体を外部に排出する空気排出部を形成し、濾材21の中空部と、タンク100の内部かつケース11の外部の空間とを連通する。
貫通孔12a−1は、略U字形状(略コの字形状)であり、両端は開口12b(図3では図示省略)、12c−1である。開口12c−1は、平面視において、ケース11の外周面と隣接する位置に配置される。開口12c−1を含む第2部12e−1は、中心軸がケース11の外周面と略平行である。
開口12c−1は、リターンフィルタ1の開口12cよりもケース11の外周面に近い位置、すなわち、ケース11の外周面に隣接する位置に配置される。
したがって、空気や濾過後の液体を外部に排出するときに、開口12c−1から流出した濾過後の液体をケースの外周面に沿って下方へ流すことができる。
なお、平面視において、開口12c−1とケース11の外周面との位置が略一致するように開口12c−1を配置することが望ましい。これにより、開口12c−1から流出した濾過後の液体をケースの外周面に確実に沿って流すことができる。
<第3の実施の形態>
第1の実施の形態では、貫通孔12aの開口12cから空気及び濾過後の作動油が排出されたが、貫通孔の形態はこれに限られない。
第3の実施の形態は、貫通孔の先端にパイプを設ける形態である。図4は、第3の実施の形態にかかるリターンフィルタ3の概略を示す断面図であり、一部を拡大した図である。なお、リターンフィルタ1と同様の部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
蓋体12−2は、ケース11の上面及びタンク100の上面を覆う略板状の部材である。蓋体12−2には、貫通孔12a−2が形成される。貫通孔12a−2は、略U字形状(略コの字形状)であり、両端は開口12b(図4では図示省略)、12c−2である。開口12c−2を含む第2部12e−2は、中心軸がケース11の外周面と略平行である。なお、第2部12e−2の中心軸と、ケース11の外周面と、のなす角度は鋭角であってもよい。
蓋体12−2の下面には、貫通孔12a−2と連結されたパイプ13aが設けられる。パイプ13aの中空部は開口12c−2と一致する。したがって、貫通孔23i及び貫通孔23j(図4では図示省略)と、貫通孔12a−2(図4では一部図示省略)と、パイプ13aとは、空気や濾過後の液体を外部に排出する空気排出部を形成し、濾材21の中空部と、タンク100の内部かつケース11の外部の空間とを連通する。
パイプ13aの中心軸とケース11の外周面とのなす角度は鋭角である。パイプ13aの先端13bの位置は、ケース11の外周面に隣接している。
したがって、先端13bから流出した濾過後の液体は、ケース11の外周面に当たり、その後に沿って下方へ流れる。これにより、タンク100内の作動油が泡立たないようにすることができる。
なお、先端13bから流出した濾過後の液体をケース11の外周面に確実に当てるために、先端13bとケース11の外周面とを当接させてもよい。
<第4の実施の形態>
第1の実施の形態では、蓋体12がケース11及びタンク100を覆い、蓋体12に貫通孔12aが形成されたが、蓋体の形態はこれに限られない。
第4の実施の形態は、蓋体が2部品で構成される形態である。図5は、第4の実施の形態にかかるリターンフィルタ4が設けられたタンク100の概略を示す要部断面図である。なお、リターンフィルタ4は、蓋体以外は第1の実施の形態にかかるリターンフィルタ1と同様であるため、リターンフィルタ1と同様の部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
リターンフィルタ4は、主として、容器部10−1と、フィルタエレメント20と、を有する。
容器部10−1は、耐腐食性の高い材料により形成され、主として、ケース11と、蓋体12−1と、を有する。
蓋体12−1は、ケース11の上面及びタンク100の上面を覆う略板状の第1蓋12uと、第1蓋12uの上に設けられる第2蓋12vと、を有する。第1蓋12uは、タンク100にねじ止め等により固定され、第2蓋12vは、第1蓋12uにねじ止め等により固定される。
第2蓋12vには、貫通孔12aが形成される。第1蓋12uには、平面視において、開口12b及び貫通孔23iと重なる位置に孔12iが形成される。また、第1蓋12uには、平面視において、開口12cと重なる位置に孔12jが形成される。したがって、貫通孔23i、貫通孔23j、貫通孔12a、孔12i及び孔12jは、空気や濾過後の液体を外部に排出する空気排出部を形成し、濾材21の中空部と、タンク100の内部かつケース11の外部の空間とを連通する。
本実施の形態によれば、空気を抜くときに、空気とともに濾過後の液体を装置の外部に排出することができる。また、貫通孔12aが形成された第2蓋12vを小さくできるため、リターンフィルタ4を小型化及び軽量化することができる。
以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、上記の実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、実施形態の構成に他の構成の追加、削除、置換等をすることが可能である。
また、「略」とは、厳密に同一である場合のみでなく、同一性を失わない程度の誤差や変形を含む概念である。例えば、「略直交」とは、厳密に直交の場合には限られず、例えば数度程度の誤差を含む概念である。また、例えば、単に直交、平行、一致等と表現する場合において、厳密に直交、平行、一致等の場合のみでなく、略平行、略直交、略一致等の場合を含むものとする。
また、「近傍」とは、基準となる位置の近くのある範囲(任意に定めることができる)の領域を含むことを意味する。例えば、端近傍という場合に、端の近くのある範囲の領域であって、端を含んでもいても含んでいなくてもよいことを示す概念である。
1、2、3、4:リターンフィルタ
10、10−1:容器部
11 :ケース
11a :流入管
11b :孔
11c :底面
11d :流出管
11e :板状部
12、12−1、12−2:蓋体
12a、12a−1、12a−2:貫通孔
12b、12c、12c−1、12c−2:開口
12d :第1部
12e、12e−1、12e−2:第2部
12f :連結部
12i、12j:孔
12u :第1蓋
12v :第2蓋
13a :パイプ
13b :先端
20 :フィルタエレメント
21 :濾材
22、23 :プレート
22a :開口部
23a :第1プレート
23b :第2プレート
23c :筒状部
23d :開口部
23e :フランジ部
23f :パイプ部
23g :板状部
23h :開口部
23i :貫通孔
23j :貫通孔
24 :バルブ
24a :弾性部材
24b :プレート
31 :弾性部材
32、33 :シール部材
100 :作動油タンク
100a :流入口
100b :流入管

Claims (3)

  1. タンクに設けられるフィルタ装置であって、
    前記タンクの内部に設けられる有底略筒形状のケースと、
    前記ケースの内部に液体を流入させる流入部と、
    前記ケースの上面及び前記タンクの上面を覆う蓋体と、
    前記ケースの内部に設けられるフィルタエレメントであって、略中空円筒形状の濾材と、前記濾材の下端面を覆う下プレートと、前記濾材の上端面を覆い、かつ前記蓋体の下面と当接する上プレートと、を有するフィルタエレメントと、
    前記下プレートと、前記ケースの底面とを貫通するように設けられ、前記濾材の中空部と前記タンクの内部とを連通する流出部と、
    を備え、
    前記上プレートには、略中央に第1貫通孔が形成され、
    前記蓋体には、平面視において、一方の端である第1開口が前記第1貫通孔と重なる位置に配置され、他方の端である第2開口が前記タンクの側面と前記ケースの側面との間に配置された第2貫通孔が形成され、
    前記第1貫通孔及び前記第2貫通孔は、前記濾材の中空部と、前記タンクの内部かつ前記ケースの外部の空間とを連通する
    ことを特徴とするフィルタ装置。
  2. 請求項1に記載のフィルタ装置であって、
    前記第2貫通孔は、前記第1開口を含む第1部と、前記第2開口を含む第2部と、前記第1部と前記第2部とを連結する連結部と、を有する略U字形状であり、
    前記第2開口は、前記ケースの外周面の近傍に配置され、
    前記第2部の中心軸と前記ケースの外周面とのなす角度が鋭角である
    ことを特徴とするフィルタ装置。
  3. 請求項1に記載のフィルタ装置であって、
    前記第2貫通孔は、前記第1開口を含む第1部と、前記第2開口を含む第2部と、前記第1部と前記第2部とを連結する連結部と、を有する略U字形状であり、
    前記第2開口は、前記ケースの外周面と隣接する位置に配置され、
    前記第2部の中心軸と前記ケースの外周面とが略平行である
    ことを特徴とするフィルタ装置。
JP2016213704A 2016-10-31 2016-10-31 フィルタ装置 Active JP6839520B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016213704A JP6839520B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 フィルタ装置
PCT/JP2017/038283 WO2018079523A1 (ja) 2016-10-31 2017-10-24 フィルタ装置
KR1020197009655A KR102388934B1 (ko) 2016-10-31 2017-10-24 필터 장치
CN201780063110.4A CN109890477B (zh) 2016-10-31 2017-10-24 过滤装置
EP17865649.2A EP3533508B1 (en) 2016-10-31 2017-10-24 Filter device
US16/388,390 US10702810B2 (en) 2016-10-31 2019-04-18 Filter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016213704A JP6839520B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 フィルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018069182A true JP2018069182A (ja) 2018-05-10
JP6839520B2 JP6839520B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=62024957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016213704A Active JP6839520B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 フィルタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10702810B2 (ja)
EP (1) EP3533508B1 (ja)
JP (1) JP6839520B2 (ja)
KR (1) KR102388934B1 (ja)
CN (1) CN109890477B (ja)
WO (1) WO2018079523A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175569A (ja) * 2020-04-13 2021-11-04 ポール・コーポレーションPall Corporation フィルタ装置用アダプタ及び使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3262564A (en) * 1963-05-24 1966-07-26 Pall Corp Dual valve, dual filter element, constant flow filter assembly
JP2006007140A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Yamashin-Filter Corp 濾過装置
JP2010149007A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Wako Filter Technology Kk オイルフィルタ
JP2013234581A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Toyota Boshoku Corp オイル劣化抑制装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3834445B2 (ja) * 1998-06-11 2006-10-18 東洋▲ろ▼機製造株式会社 流体フィルタ
KR100503029B1 (ko) * 2003-05-16 2005-07-20 이희성 액체 여과장치
JP4903486B2 (ja) * 2006-05-02 2012-03-28 武郎 吉田 濾過器
JP2013000608A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Komatsu Ltd オイルフィルタ装置
KR101342896B1 (ko) * 2011-12-09 2013-12-17 한국에어로(주) 수윤활식 공기압축기용 워터 필터
CN103463849A (zh) * 2012-06-07 2013-12-25 雅玛信过滤器株式会社 滤芯
US10578136B2 (en) 2014-10-01 2020-03-03 Volvo Construction Equipment Ab Hydraulic fluid tank arrangement
WO2016116838A1 (en) * 2015-01-19 2016-07-28 Interpump Hydraulics S.P.A. Air and oil filter in an oil inlet of an oil tank

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3262564A (en) * 1963-05-24 1966-07-26 Pall Corp Dual valve, dual filter element, constant flow filter assembly
JP2006007140A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Yamashin-Filter Corp 濾過装置
JP2010149007A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Wako Filter Technology Kk オイルフィルタ
JP2013234581A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Toyota Boshoku Corp オイル劣化抑制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175569A (ja) * 2020-04-13 2021-11-04 ポール・コーポレーションPall Corporation フィルタ装置用アダプタ及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190240599A1 (en) 2019-08-08
KR102388934B1 (ko) 2022-04-20
EP3533508A4 (en) 2019-12-11
EP3533508B1 (en) 2021-01-06
EP3533508A1 (en) 2019-09-04
CN109890477A (zh) 2019-06-14
CN109890477B (zh) 2021-12-14
US10702810B2 (en) 2020-07-07
JP6839520B2 (ja) 2021-03-10
WO2018079523A1 (ja) 2018-05-03
KR20190069409A (ko) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017209054A1 (ja) フィルタ装置
US10350527B2 (en) Filter device and filtration device
US10525386B2 (en) Filter device
WO2018168847A1 (ja) フィルタ装置及び濾過装置
WO2017073259A1 (ja) リターンフィルタ
US20200330908A1 (en) Filtration device
US20190105584A1 (en) Filter device
WO2018079523A1 (ja) フィルタ装置
US20200330907A1 (en) Filtration device
CN212003783U (zh) 过滤器装置
JP2012125708A (ja) 油水分離器
WO2019098214A1 (ja) フィルタ装置
JP2017213555A (ja) フィルタ装置
WO2018147212A1 (ja) フィルタ装置
JP5384441B2 (ja) 気液分離器
WO2018139273A1 (ja) フィルタ装置
JP6435152B2 (ja) カートリッジフィルターハウジング
JPWO2016171095A1 (ja) 油水分離装置
JP2004216274A (ja) 油水分離器
JP2018065113A (ja) フィルタ装置又はフィルタエレメント
JP2018038982A (ja) フィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250