JP2018067235A - 測定器に外部機器を接続するための接続ユニットとこの接続ユニットを用いた測定器オプションシステム - Google Patents

測定器に外部機器を接続するための接続ユニットとこの接続ユニットを用いた測定器オプションシステム

Info

Publication number
JP2018067235A
JP2018067235A JP2016206789A JP2016206789A JP2018067235A JP 2018067235 A JP2018067235 A JP 2018067235A JP 2016206789 A JP2016206789 A JP 2016206789A JP 2016206789 A JP2016206789 A JP 2016206789A JP 2018067235 A JP2018067235 A JP 2018067235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection unit
measuring instrument
connection
connector terminal
caliper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016206789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6650860B2 (ja
Inventor
敦也 庭野
Atsuya Niwano
敦也 庭野
林田 秀二
Hideji Hayashida
秀二 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2016206789A priority Critical patent/JP6650860B2/ja
Priority to US15/724,462 priority patent/US10283922B2/en
Priority to DE102017009759.3A priority patent/DE102017009759B4/de
Priority to CN202311371915.9A priority patent/CN117613597A/zh
Priority to CN201710983645.5A priority patent/CN107978940A/zh
Publication of JP2018067235A publication Critical patent/JP2018067235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650860B2 publication Critical patent/JP6650860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/18Micrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/20Slide gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/20Slide gauges
    • G01B3/205Slide gauges provided with a counter for digital indication of the measured dimension
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/22Feeler-pin gauges, e.g. dial gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/512Bases; Cases composed of different pieces assembled by screw or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6691Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in signalling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/701Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being actuated by an accessory, e.g. cover, locking member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/717Structural association with built-in electrical component with built-in light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】測定器に外部機器を接続するための接続ユニットを提供する。【解決手段】接続ユニット600,700は、偏平板状の接続ユニット本体部610と、接続ユニット本体部610に設けられ測定器100−400の信号入出力用の接続口110,210に接続される測定器用コネクタ端子651と、接続ユニット本体部610に設けられ外部機器510−540の信号入出力用の接続口511に接続される外部機器用コネクタ端子660と、を備える。さらに、接続ユニット本体部610には手動操作できるスイッチが設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、測定器に外部機器を接続するための接続ユニットに関する。
測定者が手で持って測定を行うような小型の測定器として例えばノギスやマイクロメータ、ダイヤルゲージなどがある。これら小型の測定器も多機能になってきており、無線通信機能などの様々な機能が搭載されるようになってきている。
測定器を多機能にするにあたってはいくつかのタイプがある。
第1のタイプは、測定器に各種機能を内蔵したタイプである。例えば無線通信機能を内蔵するようにしたりする。各種機能を一体的に組み込んだ測定器を設計するので製品のデザイン完成度は高く、操作性も良い。
しかし、すべてのユーザにとってすべての機能が必須とは限らないのであり、無線通信機能を必要とするユーザと無線通信機能を必要としないユーザとがいる。したがって、無線通信機能を内蔵したモデルと、無線通信機能を持たないモデルと、の両方を製造販売することになるが、これをすべての機種で展開するのは現実的ではない。
そこで、コネクタの接続口を測定器に設けておき、コネクタを介して外部機器を接続口に接続するタイプも知られている(特許文献1、2)。
ただし、測定器の機種やサイズによって接続口の位置や形状には制約がある。また、接続した外部機器が測定の邪魔になってはならない。小型の測定器は片手で把持しながら測定できる利便性をもつが、測定器の機種はもちろん、測定対象物や測定対象箇所によっても測定器の把持姿勢は変わってくる。
そこで、特許文献1では、外付け無線通信機は、コネクタと、無線通信機と、コネクタと無線通信機との間を繋ぐ可撓性のケーブルと、を有している。この構成であれば、可撓性のケーブルにより、接続口の位置や形状に関係なく無線通信機と測定器とを繋ぐことができる。
また、特許文献2に開示される外付け無線通信機においては、コネクタと無線通信機とが一体的なユニットになっている。コネクタを接続口に差し込むと、同時に、無線通信機が測定器に固定的に取り付くようになっている。無線通信機能が測定器に固定的に取り付くので、操作性については良好である。
特開2007−305055 特許4456697
上記では無線通信機能を例に説明したが、その他にも照明(ライト)や補助バッテリ(バッテリ)、外部メモリ(メモリ)、プリンタなど、すべてのユーザに必須ではないが、必要なときには組み合わせて使いたいという機能があり、これらを外部機器として小型の測定器に着脱できれば便利である。しかし、これまでうまく商品化できていなかった。
その主な理由として例えば次の二点が考えられる。
まず、特許文献1のように可撓性のケーブルで外部機器と測定器とを接続すれば接続口の位置や形状に関係なく外部機器を測定器に繋ぐことはできるのであるが、ケーブルを介して外部機器を接続するとケーブルが測定の邪魔になってしまい、ノギスやマイクロメータといった小型の測定器の利点である操作性が阻害されてしまう。
特許文献2の構成であれば、外部機器が小型の測定器に固定的に取り付くので、操作性については良好である。しかしながら、小型の測定器の機種やサイズごとに様々なタイプ(形状)の外部機器を用意しなければならない。しかも、無線通信器やライト、バッテリ、メモリ、プリンタなど必要な機能をもつ外部機器が測定器ごとに必要になるわけであるから、製造メーカにとってもユーザにとってもコスト負担や管理負担が甚だしく大きくなり、現実的ではなかった。
本発明の目的は、測定器に外部機器を接続するための接続ユニットを提供することにある。
本発明の接続ユニットは、
接続ユニット本体部と、
前記接続ユニット本体部に設けられ、測定器の信号入出力用の接続口に接続される測定器用コネクタ端子と、
前記接続ユニット本体部に設けられ、外部機器の信号入出力用の接続口に接続される外部機器用コネクタ端子と、を備え、
前記測定器と前記外部機器とを電気的に接続する
ことを特徴とする。
本発明の一実施形態では、
前記接続ユニット本体部には、手動操作できるスイッチが設けられている
ことが好ましい。
本発明の一実施形態では、
前記接続ユニット本体部には、ランプおよびスピーカのうちの少なくとも一方が設けられている
ことが好ましい。
本発明の一実施形態では、
前記接続ユニット本体部は、扁平板状である
ことが好ましい。
本発明の一実施形態では、
前記測定器用コネクタ端子と前記外部機器用コネクタ端子とは前記接続ユニット本体部の同じ面に設けられ、
前記測定器用コネクタ端子と前記外部機器用コネクタ端子とが設けられた前記接続ユニット本体部の前記面はほぼ平坦な面である
ことが好ましい。
本発明の一実施形態では、
前記接続ユニット本体部は樹脂でモールドされている
ことが好ましい。
本発明の測定器オプションシステムは、
前記接続ユニットと、
信号入出力用の接続口を有する複数種類の測定器と、
信号入出力用の接続口を有する複数種類の外部機器と、を具備し、
前記接続ユニットを介して前記測定器と前記外部機器とを電気的に接続する測定器オプションシステムであって、
外部機器の接続口のタイプは統一されている
ことを特徴とする。
本発明の一実施形態では、
前記外部機器は、無線通信器、サブディスプレイ、バッテリ、ライト、メモリおよびプリンタのうちから選択された機能を有する
ことが好ましい。
本発明の一実施形態では、
前記測定器は、ノギス、マイクロメータまたはダイヤルゲージである
ことが好ましい。
本発明の接続ユニットによって実現される測定器オプションシステムの概念構成図である。 第1型接続ユニットを用いて第1ノギスにノギス用無線通信器を接続した状態を示す図である。 第1型接続ユニットを用いて第1ノギスにノギス用無線通信器を接続した状態を示す図である。 第1型接続ユニットを用いて第1マイクロメータにマイクロメータ用無線通信器を接続した状態を示す図である。 第1型接続ユニットを用いて第1マイクロメータにマイクロメータ用無線通信器を接続した状態を示す図である。 接続ユニットの第1実施例を示す図である。 変形例1としての接続ユニットを示す図である。 変形例1としての接続ユニットを示す図である。 変形例1の接続ユニットを用いてマイクロメータと外部機器とを接続した状態を示す図である。
本発明は、測定器に外部機器を接続するための接続ユニットに関するものであるが、接続ユニットについて説明するとともにこの接続ユニットによって実現される測定器オプションシステムの概略も合わせて説明する。
図1は、本発明の接続ユニットによって実現される測定器オプションシステムの概念構成図である。
いま、ユーザの手元には4つの測定器(100、200、300、400)がすでにあるとする。
ユーザは、第1ノギス100と、第2ノギス200と、第1マイクロメータ300と、第2マイクロメータ400と、を有しているとする。
第1ノギス100と第2ノギス200とは、測定精度、測長範囲、防水性の有無、表示部14のバックライト機能の有無、などに違いがある。
第1ノギス100および第2ノギス200は、信号入出力用の接続口110、210を有する。
具体的には、ノギス100、200のスライダ12が電装部となっており、スライダ12の上面部に信号入出力用の接続口110、210が設けられている。
なお、本尺10のジョー11と、スライダ12のジョー13と、本尺10とスライダ12との相対変位を検出するエンコーダ(リニアエンコーダ)によりノギスの測定手段が構成されている。
第1ノギス100も第2ノギス200も信号入出力用の接続口110、210を有するが、第1ノギス100と第2ノギス200とは、上記のような機能の違いに起因して、接続口のタイプ(例えば形状)が異なっている。第1ノギス100の接続口のタイプを第1型接続口110とし、第2ノギス200の接続口のタイプを第2型接続口210とする。
同じく、第1マイクロメータ300と第2マイクロメータ400とは、測定精度、測長範囲、防水性の有無、表示部34のバックライト機能の有無、などに違いがある。
マイクロメータ300、400は、U字形フレーム30と、アンビル31と、スピンドル32と、電装部33と、を有している。
U字形フレーム30の一端側の内側にアンビル31が配置され、U字形フレーム30の他端側にはアンビル31に向かって進退可能にスピンドル32が設けられている。スピンドル32は、送りねじによって進退するようになっている。
さらに、U字形フレーム30の他端側には、スピンドル32の回転量を検出する検出手段としてのロータリーエンコーダ(検出手段)(不図示)が設けられている。
ここで、U字形フレーム30、アンビル31、スピンドル32およびロータリーエンコーダにより測定手段が構成されている。
電装部33は、U字形フレーム30の他端側に設けられている。電装部33は、内蔵された信号処理部(不図示)と、表示部34と、信号入出力用の接続口110、210と、を備えている。接続口110、210は、U字形フレーム30の他端側の側端面に開口するように設けられている。
そして、第1マイクロメータ300も第2マイクロメータ400も信号入出力用の接続口110、210を有するが、第1マイクロメータ300と第2マイクロメータ400とは、上記のような違いに起因して、接続口のタイプ(例えば形状)が異なっている。
ここでは、第1マイクロメータ300の接続口のタイプは第1ノギス100と同じ第1型接続口110であり、第2マイクロメータ400の接続口のタイプは第2ノギス200と同じ第2型接続口210であるとする。
さて、ユーザとしては、測定作業を効率よく行うにあたり、測定器にオプション的に無線通信機能とサブディスプレイとを外付けで選択的に取り付けたいとする。このとき、ノギスとマイクロメータとでは測定器の形状が異なるので、ノギスとマイクロメータとでそれぞれに適した外部機器を用意する必要がある。
図1中では、ノギス用無線通信器510と、ノギス用サブディスプレイ520と、マイクロメータ用無線通信器530と、マイクロメータ用サブディスプレイ540と、を例示している。
ノギス用の外部機器510、520は、ユーザがノギスを把持したときに外部機器が邪魔にならない形状にデザインされている。すなわち、ノギス用の外部機器510、520は、ノギス100、200のスライダ12の背面にぴったり取り付くように偏平の矩形状にデザインされている。
一方、マイクロメータ用の外部機器530、540は、ユーザがマイクロメータを把持したときに外部機器530、540が邪魔にならない形状にデザインされている。すなわち、マイクロメータ用の外部機器530、540は、マイクロメータ300、400のU字形フレーム30の背面にぴったり取り付くように、偏平でほぼ矩形状ではあるが、さらに、下辺がU字の一部に沿うように曲線的にデザインされている。
上述のように、いま、4つの外部機器(510、520、530、540)がある。すなわち、ノギス用無線通信器510と、ノギス用サブディスプレイ520と、マイクロメータ用無線通信器530と、マイクロメータ用サブディスプレイ540と、である。これら4つの外部機器510、520、530、540は信号入出力用の接続口511を有している。そして、これら接続口511はすべて同じタイプに統一されており、共通型接続口511と称することにする。
接続ユニットについて説明する。
接続ユニット600は、偏平矩形状の接続ユニット本体部610と、接続ユニット本体部610に設けられた2つのコネクタ端子(651、660)と、を有している。
2つのコネクタ端子(651、660)のうちの一方651は、測定器100、300の接続口110に接続されるコネクタ端子(測定器用コネクタ端子)である。
ここで、測定器100−400の接続口のタイプとして第1型接続口110と第2型接続口210との二種類があることを想定している。したがって、接続ユニットとしては、測定器100−400の接続口のタイプに応じて二種類(600、700)が用意されている。
第1型接続口110に接続可能なタイプのコネクタ端子を第1型コネクタ端子651とする。そして、第1型コネクタ端子651を有する接続ユニットを、第1型接続ユニット600と称することにする。
また、第2型接続口210に接続可能なタイプのコネクタ端子を第2型コネクタ端子652とする。
第2型コネクタ端子652を有する接続ユニットを、第2型接続ユニット700と称することにする。
また、2つのコネクタ端子(651、660)のうちの他方660は、外部機器510−540の共通型接続口511に接続されるコネクタ端子(外部機器用コネクタ端子)である。外部機器510−540の共通型接続口511に接続されるコネクタ端子を、共通型コネクタ端子660と称することにする。
さて、ユーザが第1ノギス100に無線通信機能をオプションで付加したいとする。
このとき、ユーザは、ノギス用無線通信器510と、第1型接続ユニット600と、を用意すればよい。
図2、図3は、第1型接続ユニット600を用いて第1ノギス100にノギス用無線通信器510を接続した状態を示す図である。
第1ノギス100の第1型接続口110に第1型接続ユニット600の第1型コネクタ端子651を接続し、ノギス用無線通信器510の共通型接続口511に第1型接続ユニット600の共通型コネクタ端子660を接続する。これで、第1ノギス100とノギス用無線通信器510とが電気的に接続され、第1ノギス100の測定値がノギス用無線通信器510から無線通信で出力できるようになる。
ユーザが第2ノギス200でも無線通信機能を使用したい場合、ユーザとしては第2ノギス200に適合する第2型接続ユニット700を用意すればよい(図1中の矢印Cを参照)。そして、第2ノギス200の第2型接続口210に第2型接続ユニット700の第2型コネクタ端子652を接続し(図1中の矢印C)、ノギス用無線通信器510の共通型接続口511に第2型接続ユニット700の共通型コネクタ端子660を接続する(図1中の矢印D)。
これで、第2ノギス200とノギス用無線通信器510とが電気的に接続され、第2ノギス200の測定値がノギス用無線通信器510から無線通信で出力できるようになる。
従来、コネクタと無線通信器とが分離できない一体的なユニットになっていたため(例えば特許文献2)、第2ノギス200の第2型接続口210に適合するコネクタを持った無線通信器のユニットを別途に購入する必要があった。
一方、本発明では、ノギス用無線通信器510と接続ユニット600、700とは別体になっており、かつ、第1型接続ユニット600も第2型接続ユニット700も共通型コネクタ端子660により同じノギス用無線通信器510に接続可能になっている(図1中の矢印B、D)。
したがって、ユーザとしては、ノギス用無線通信器510については1つだけ用意し、接続ユニット600、700についてのみ第1ノギス100用と第2ノギス200用との二種類を用意すればよいことになる(図1中の矢印A、C)。ユーザとしてみれば、コネクタ形状だけが異なるほぼ同じ無線通信器を2つ用意することに比べ、購入コストが大幅に削減される。
また、大きな無線通信器を2つ保管することに比べれば、小さな接続ユニット600、700を2つ持っていればよいだけであるから、管理コストも削減される。
また、製造メーカにとってみれば、品種が減ることにより管理コストの削減が見込まれる。
さらに、無線通信器を製造販売するにあたっては国ごとに認証を受ける必要があるが、コネクタ形状だけが異なるほぼ同じ無線通信器を製造販売するために認証試験用の資料をたびたび用意することは大きな負担となっていた。
この点、ノギス用無線通信器510と接続ユニット600、700とを別体として、ノギス用無線通信器510を第1ノギス100と第2ノギス200とで共通に使用できるようにしたので、無線の認証を受ける手間やコストが画期的に削減されることとなった。
第1ノギス100および第2ノギス200にノギス用サブディスプレイ520を接続する場合にも同様の効果がある。
ノギス用サブディスプレイ520については1つだけ用意し、接続ユニット600、700についてのみ第1ノギス100用と第2ノギス200用との二種類を用意すればよいことになる。もちろん、第1型接続ユニット600と第2型接続ユニット700をすでにユーザが持っていれば、1つのノギス用サブディスプレイ520を購入するだけでよい。
さて、ユーザがノギス(第1ノギス100、第2ノギス200)の他に第1マイクロメータ300と第2マイクロメータ400とを有していて、これらマイクロメータ300、400にも無線通信機能を付加したいとする。
図4、図5は、第1型接続ユニット600を用いて第1マイクロメータ300にマイクロメータ用無線通信器530を接続した状態を示す図である。
第1マイクロメータ300の第1型接続口110に第1型接続ユニット600の第1型コネクタ端子651を接続し(図1中の矢印E)、マイクロメータ用無線通信器530の共通型接続口511に第1型接続ユニット600の共通型コネクタ端子660を接続する(図1中の矢印F)。これで、第1マイクロメータ300とマイクロメータ用無線通信器530とが電気的に接続され、第1マイクロメータ300の測定値がマイクロメータ用無線通信器530から無線通信で出力できるようになる。
そして、第2マイクロメータ400に適合する第2型接続ユニット700を用いれば(図1中の矢印G)、第2マイクロメータ400とマイクロメータ用無線通信器530とを接続することができる(図1中の矢印H)。
したがって、ユーザとしては、マイクロメータ用無線通信器530については1つだけ用意し、接続ユニット600、700についてのみ第1マイクロメータ300用と第2マイクロメータ400用との二種類を用意すればよいことになる。
第1マイクロメータ300および第2マイクロメータ400にマイクロメータ用サブディスプレイ540を接続する場合にも同様の効果がある。すなわち、マイクロメータ用サブディスプレイ540については1つだけ用意し、接続ユニットについてのみ第1マイクロメータ300用と第2マイクロメータ400用との二種類を用意すればよい。
もちろん、第1型接続ユニット600と第2型接続ユニット700をすでにユーザが持っていれば、1つのマイクロメータ用サブディスプレイ540を購入するだけでよい。
ここで、本発明では、第1型接続ユニット600および第2型接続ユニット700は、ノギス100、200とマイクロメータ300、400とで共通に使用できるようになっている。これは、接続口110、210とコネクタ端子651、652との型式を一致させておくことに加え、各外部機器510−540において共通型接続口511を設ける位置の適正化、接続ユニット本体部610の形状の適正化、および、第1型コネクタ端子651(第2コネクタ端子652)と共通型コネクタ端子660との相対位置の適正化、といったデザイン上の問題をクリアすることによって実現されている。
このように、外部機器510−540と接続ユニット600、700とを別体とし、外部機器510−540を複数種の測定器100−400で共通に使用できるようにしたことで、ユーザにとっても製造メーカにとっても大幅なコスト削減効果がある。
(接続ユニットの第1実施例)
図6は、接続ユニットの第1実施例を示す図である。
いま、図6は第1型接続ユニット600を示しているとするが、第1型接続ユニット600と第2型接続ユニット700とでは測定器100−400の接続口110、210に接続されるコネクタ端子(第1型コネクタ端子651と第2型コネクタ端子652)に違いがあるだけである。
したがって、第1型コネクタ端子651を第2型コネクタ端子652と読み替えていただければ、第2型接続ユニット700の説明になる。
(具体的には、第1型コネクタ端子651と第2型コネクタ端子652とで形状が異なり、また、共通型コネクタ端子660の位置に対し、第1型コネクタ端子651と第2型コネクタ端子652とでは相対位置に違いがある。)
図6(A)は接続ユニット600の分解斜視図である。
図6(B)は、図6(A)の部品の組み立て後であって、モールド成形前の接続ユニット600を示す図である。
図6(C)はモールド成形まで行った接続ユニット600の完成品を示す図である。
図6(C)に示されるように、第1型接続ユニット600は、接続ユニット本体部610と、第1型コネクタ端子651と、共通型コネクタ端子660と、操作ボタン(スイッチ)632と、を有している。
接続ユニット本体部610は、偏平矩形状の板状体である。これがケーブルではないところに本実施例の特徴の1つがある。言い換えると、接続ユニットがケーブルの役割を果たすところが本実施例の特徴の1つである。
今、図6の紙面に表わされた向きを基準に上下、左右、手前側、奥側、を表現する。
接続ユニット本体部610の上面側において、接続ユニット本体部610の一端側(左側)には、手動操作できるスイッチとして、押下げ操作できる操作ボタン632が配置されている。
なお、接続ユニット本体部610の上面側の最上面に比べて、操作ボタン632の周囲が一段低くなっており、操作ボタン632が破損し難く、また、押しやすくなっている。
また、接続ユニット本体部610の下面側において、接続ユニット本体部610の一端側(左側)には第1型コネクタ端子651が配置され、接続ユニット本体部610の他端側(右側)には共通型コネクタ端子660が配置されている。
つまり、第1型コネクタ端子651と共通型コネクタ端子660とは、接続ユニット本体部610の同じ面(ここでは下面)において同じ向きに突出するように設けられている。
ここで、例えば図2−図5を見ていただければわかるように、測定器100−400と外部機器540−570とを接続するにあたって測定器100−400と外部機器540−570との互いに相対位置を合わせたとき、測定器100−400の接続口110、210がある面と外部機器540−570の共通型接続口511がある面とはほぼ面一になるようになっている。
したがって、この面一の面にぴったり合うように、接続ユニット本体部610の下面側はほぼ平坦な面になっている。
なお、図8は変形例の図であるが、接続ユニット本体部の下面側が表れているので参考にされたい。
接続ユニット本体部610は、上面視でほぼ矩形(長方形)ではあるが、途中で少し屈曲している。
一端と他端とのほぼ中央のところに屈曲点611があり、他端側が奥側にずれるように屈曲している。
これは、ノギス100,200とマイクロメータ300、400のように全く形状が異なったり、さらには、ノギス100とノギス200或いはマイクロメータ300とマイクロメータ400のように同じ測定器であっても微妙に接続口の位置が異なったりする測定器に対して、接続ユニットを共通にするためのデザインである。これにより、第1型コネクタ端子651と共通型コネクタ端子660との相対位置が調整され、ノギス用外部機器510、520とマイクロメータ用外部機器530、540とのいずれにおいても共通型接続口511を持ち、かつ、ノギス100、200にとってもマイクロメータ300、400にとっても測定の邪魔にならない外部機器510−540の形状が可能になっている。
また、接続ユニット本体部610の上面視において、4隅には貫通した雌ネジ孔612が設けられている。
操作ボタン632は、データ出力ボタンであり、この操作ボタン632の押し下げによって測定器100−400の測定値が無線通信器510、530に送られ、さらに、無線通信器510、530から外部に無線通信で出力される。もちろん、外部機器の種類に応じて操作ボタン632の役割は適宜与えられる。
図6(A)を参照して第1型接続ユニット600の内部構造を説明する。
下カバー623と上カバー621とによって内部に収容空間を画成する筐体部620が構成されている。下カバー623において一端側には第1コネクタ端子を露出させるための孔624が設けられ、他端側には共通型コネクタ端子660を露出させるための孔625が設けられている。
また、上カバー621において一端側には操作ボタン632を露出させるための孔622が設けられている。
筐体部620の収容空間には、下から順に、回路基板630と、ラバー631と、操作ボタン632のキートップが配設される。回路基板630の下面において一端側には第1型コネクタ端子651が配置され、他端側には共通型コネクタ端子660が配置されている。回路基板630の上面には押しボタンスイッチが配置され、その上にラバー631と操作ボタン632のキートップとが重ねて配置されている。
上カバー621と下カバー623とは二本のネジ626によって強く締結され、収納空間が密封される(図6B)。
さらに、部品を組み立てて図6(B)になったあと、この組み立て品の外周部を樹脂613でモールドして固めて(モールド成形)、液密に封止する。これにより、接続ユニットの防水性(防油性)が確実になる。なお、外部機器510−540と接続ユニット600とを分離させて別体としたことによって接続ユニット600の形状が単純な矩形板状になったため、モールド成形しやすくなり、製造コストの削減が見込まれる。
このような構成を有する接続ユニット600を用いる効果については既に説明した通りである。さらに、接続ユニット600には操作ボタン632が設けられている。
接続ユニット600の上面に操作ボタン632が配置されることで、操作し易い操作ボタン632が提供される。操作ボタン632は測定器100−400にも設けられているが、測定器100−400の正面(や背面)に操作ボタンがあっても測定時には押しづらい場合がしばしばある。
この点、接続ユニット600に操作ボタン632が付いていれば、操作ボタン632が測定器100−400の側面にくるようにでき、押しやすくなる。また、接続ユニット600に操作ボタン632が付いていれば、それだけ外部機器510−540の操作ボタン632を少なくできるのであり、外部機器510−540の小型化の促進、デザイン自由度の向上に繋がる。
(変形例)
図7、図8に変形例1としての接続ユニット800を示す。
図9は、接続ユニット800を用いてマイクロメータ300と外部機器530とを接続した状態を示す図である。
変形例1の接続ユニット800が第1実施例600と異なる点は、接続ユニット本体部810の上面において、操作ボタン632に加えて、さらに、ランプ841とスピーカ842とを有している点にある。
ランプ841は、点灯状態(連続点灯、点滅、色の変化)によってデータ送受信状態(送受信の成功や失敗)をユーザに示すことができる。ランプ841は例えばLEDである。また、スピーカ842は、ブザー音によってデータ送受信状態(送受信の成功や失敗)をユーザに報知することができる。
このような報知手段は測定器100−400や外部機器510−540にあってもよいが、接続ユニット800にこれら報知手段を設けておけば、それだけ外部機器510−540や測定器100−400の機能を削減できる。
このことは、測定器100−400および外部機器510−540の小型化の促進、デザイン自由度の向上に繋がる。
なお、本発明は上記実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
第1マイクロメータ300の接続口のタイプが第3型接続口で、第2マイクロメータ400の接続口のタイプが第4型接続口であったとしても上記に説明した効果はほぼ同等に発揮される。
接続ユニットをさらに2タイプ用意する必要はあるかもしれないが、それだけの追加コストにより第1マイクロメータ300と第2マイクロメータ400とで外部機器を共用できるようになる。
外部機器としては、無線通信器やサブディスプレイの他、バッテリやライト、メモリやプリンタなどであってもよい。
操作ボタンは、押下げボタン以外にもトグルスイッチ等、各種の操作手段に置き換えてもよい。
測定器としては、ノギスやマイクロメータの他、例えば、ダイヤルゲージなど種々の測定器であってもよい。
そして、測定器が複数あり(ノギス、マイクロメータ、ダイヤルゲージ・・・)、これら測定器に付加したいオプション機能が複数種類(無線通信器、サブディスプレイ、バッテリ、ライト、メモリ、プリンタ)ある場合、本発明によるコスト削減効果は極めて大きいと期待できる。
すなわち、本発明による接続ユニットを介して複数種類の外部機器(無線通信器、サブディスプレイ、バッテリ、ライト、メモリ、プリンタ)を適宜選択して各測定器に取り付けることができるわけであるから、ユーザは、所望の機能を有する外部機器と、各測定器(の接続口の形式)に対応した接続ユニットを必要な分用意するだけで、測定器オプションシステムを安価に構築でき、大幅なコスト削減が出来る。
10…本尺、11…ジョー、12…スライダ、13…ジョー、14…表示部、
30…U字形フレーム、31…アンビル、32…スピンドル、33…電装部、34…表示部、
100…第1ノギス、
200…第2ノギス、
110…第1型接続口、
210…第2型接続口、
300…第1マイクロメータ、
400…第2マイクロメータ、
510…ノギス用無線通信器、511…共通型接続口、
520…ノギス用サブディスプレイ、
530…マイクロメータ用無線通信器、
540…マイクロメータ用サブディスプレイ、
600…第1型接続ユニット、
610…接続ユニット本体部、611…屈曲点、612…雌ネジ孔、613…樹脂、620…筐体部、621…上カバー、622…孔、623…下カバー、624…孔、625…孔、626…ネジ、630…回路基板、631…ラバー、632…操作ボタン、
651…第1型コネクタ端子、652…第2型コネクタ端子、660…共通型コネクタ端子、
700…第2型接続ユニット、
800…接続ユニット、810…接続ユニット本体部、841…ランプ、842…スピーカ。

Claims (9)

  1. 接続ユニット本体部と、
    前記接続ユニット本体部に設けられ、測定器の信号入出力用の接続口に接続される測定器用コネクタ端子と、
    前記接続ユニット本体部に設けられ、外部機器の信号入出力用の接続口に接続される外部機器用コネクタ端子と、を備え、
    前記測定器と前記外部機器とを電気的に接続する
    ことを特徴とする接続ユニット。
  2. 請求項1に記載の接続ユニットにおいて、
    前記接続ユニット本体部には、手動操作できるスイッチが設けられている
    ことを特徴とする接続ユニット。
  3. 請求項1または請求項2に記載の接続ユニットにおいて、
    前記接続ユニット本体部には、ランプおよびスピーカのうちの少なくとも一方が設けられている
    ことを特徴とする接続ユニット。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の接続ユニットにおいて、
    前記接続ユニット本体部は、偏平板状である
    ことを特徴とする接続ユニット。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の接続ユニットにおいて、
    前記測定器用コネクタ端子と前記外部機器用コネクタ端子とは前記接続ユニット本体部の同じ面に設けられ、
    前記測定器用コネクタ端子と前記外部機器用コネクタ端子とが設けられた前記接続ユニット本体部の前記面はほぼ平坦な面である
    ことを特徴とする接続ユニット。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の接続ユニットにおいて、
    前記接続ユニット本体部は樹脂でモールドされている
    ことを特徴とする接続ユニット。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載の接続ユニットと、
    信号入出力用の接続口を有する複数種類の測定器と、
    信号入出力用の接続口を有する複数種類の外部機器と、を具備し、
    前記接続ユニットを介して前記測定器と前記外部機器とを電気的に接続する測定器オプションシステムであって、
    外部機器の接続口のタイプは統一されている
    ことを特徴とする測定器オプションシステム。
  8. 請求項7に記載の測定器オプションシステムにおいて、
    前記外部機器は、無線通信器、サブディスプレイ、バッテリ、ライト、メモリおよびプリンタのうちから選択された機能を有する
    ことを特徴とする測定器オプションシステム。
  9. 請求項7または請求項8に記載の測定器オプションシステムにおいて、
    前記測定器は、ノギス、マイクロメータまたはダイヤルゲージである
    ことを特徴とする測定器オプションシステム。
JP2016206789A 2016-10-21 2016-10-21 測定器に外部機器を接続するための接続ユニットとこの接続ユニットを用いた測定器オプションシステム Active JP6650860B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206789A JP6650860B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 測定器に外部機器を接続するための接続ユニットとこの接続ユニットを用いた測定器オプションシステム
US15/724,462 US10283922B2 (en) 2016-10-21 2017-10-04 Connection unit for connecting external device to measurement device and measurement device optional system using the connection unit
DE102017009759.3A DE102017009759B4 (de) 2016-10-21 2017-10-19 Verbindungseinheit zum Verbinden einer externen Vorrichtung mit einer Messvorrichtung und optionales Messvorrichtungssystem, das die Verbindungseinheit verwendet
CN202311371915.9A CN117613597A (zh) 2016-10-21 2017-10-20 连接外部设备至测量设备的连接单元及测量设备可选系统
CN201710983645.5A CN107978940A (zh) 2016-10-21 2017-10-20 连接外部设备至测量设备的连接单元及测量设备可选系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206789A JP6650860B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 測定器に外部機器を接続するための接続ユニットとこの接続ユニットを用いた測定器オプションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067235A true JP2018067235A (ja) 2018-04-26
JP6650860B2 JP6650860B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=61866473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016206789A Active JP6650860B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 測定器に外部機器を接続するための接続ユニットとこの接続ユニットを用いた測定器オプションシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10283922B2 (ja)
JP (1) JP6650860B2 (ja)
CN (2) CN107978940A (ja)
DE (1) DE102017009759B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020100013A1 (de) 2019-01-06 2020-07-09 Mitutoyo Corporation Verbindungseinheit zum verbinden einer externen vorrichtung mit einer messvorrichtung
JP2021148485A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社アライドマテリアル マイクロメータ用情報伝達装置
WO2024135857A1 (ja) * 2022-12-23 2024-06-27 山里産業株式会社 外付け無線送信器、センサ装置及びセンサシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142096U (ja) * 1988-03-22 1989-09-28
JPH0555296U (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 株式会社ミツトヨ 測定器用データ収集装置
JP2005069856A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Yazaki Corp ガスメータの通信用端子装置およびその接続構造
JP3130012U (ja) * 2006-12-27 2007-03-08 株式会社島津製作所 磁気センサ
JP2015049245A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社ミツトヨ 測定具用校正制御装置
US20150219431A1 (en) * 2012-08-08 2015-08-06 Hexagon Technology Center Gmbh Handheld measuring instrument

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3432511A1 (de) * 1983-09-05 1985-03-21 Mitutoyo Mfg Co Ltd Messgeraet mit digitalanzeige und einem speicher fuer die messwerte
GB2339913B (en) 1998-07-21 2002-10-23 Mitutoyo Corp Transmitter unit for measuring instrument
JP3831218B2 (ja) * 2001-08-21 2006-10-11 株式会社ミツトヨ 出力付き測定器
EP1557648A4 (en) * 2002-10-27 2007-12-26 Citizen Holdings Co Ltd MEASUREMENT ELEKTRONIKGERûTESYSTEM
CN2662197Y (zh) * 2003-11-28 2004-12-08 马尔精密量仪(苏州)有限公司 多功能数显卡尺
JP2007305055A (ja) 2006-05-15 2007-11-22 Mitsutoyo Corp 測定器用通信ユニット
US7513038B2 (en) * 2007-07-05 2009-04-07 Chao-Ming Koh Method of connecting electric signals between electronic apparatus
JP5633752B2 (ja) * 2011-10-28 2014-12-03 株式会社デンソー 回転検出装置
JP5980642B2 (ja) * 2012-10-04 2016-08-31 株式会社ミツトヨ 測定器用照明装置
HUE031423T2 (en) * 2013-01-30 2017-07-28 Grieshaber Vega Kg Adapter with mechanical connection surface for connection to meter housing
JP6519292B2 (ja) 2015-04-17 2019-05-29 富士通株式会社 メモリ制御装置、半導体記憶装置およびメモリ制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142096U (ja) * 1988-03-22 1989-09-28
JPH0555296U (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 株式会社ミツトヨ 測定器用データ収集装置
JP2005069856A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Yazaki Corp ガスメータの通信用端子装置およびその接続構造
JP3130012U (ja) * 2006-12-27 2007-03-08 株式会社島津製作所 磁気センサ
US20150219431A1 (en) * 2012-08-08 2015-08-06 Hexagon Technology Center Gmbh Handheld measuring instrument
JP2015049245A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社ミツトヨ 測定具用校正制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020100013A1 (de) 2019-01-06 2020-07-09 Mitutoyo Corporation Verbindungseinheit zum verbinden einer externen vorrichtung mit einer messvorrichtung
JP2020109573A (ja) * 2019-01-06 2020-07-16 株式会社ミツトヨ 測定器に外部機器を接続するための接続ユニット
US10866126B2 (en) 2019-01-06 2020-12-15 Mitutoyo Corporation Connection unit for connecting external device to measurement device
JP7169882B2 (ja) 2019-01-06 2022-11-11 株式会社ミツトヨ 測定器に外部機器を接続するための接続ユニット
JP2021148485A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社アライドマテリアル マイクロメータ用情報伝達装置
JP7170683B2 (ja) 2020-03-17 2022-11-14 株式会社アライドマテリアル マイクロメータ用情報伝達装置
WO2024135857A1 (ja) * 2022-12-23 2024-06-27 山里産業株式会社 外付け無線送信器、センサ装置及びセンサシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6650860B2 (ja) 2020-02-19
CN107978940A (zh) 2018-05-01
CN117613597A (zh) 2024-02-27
DE102017009759B4 (de) 2021-03-04
US20180115129A1 (en) 2018-04-26
DE102017009759A1 (de) 2018-04-26
US10283922B2 (en) 2019-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650860B2 (ja) 測定器に外部機器を接続するための接続ユニットとこの接続ユニットを用いた測定器オプションシステム
US9274557B2 (en) Stand for electronic device and electronic device
US7544089B2 (en) Adapter for USB and audio interface
US10967434B2 (en) Boring head with an electronic unit
EP2696162A1 (en) Handheld measuring Instrument
CN107764149B (zh) 用于测量仪器的外部装置
CN203216612U (zh) 音频插头式温度计
TWM493836U (zh) 磁力式耳機插頭及其應用於執行資料傳輸之生理量測裝置
US8318334B2 (en) Battery casing for electrical device
JP2019191829A (ja) シングルボードコンピュータ用アダプタ
BE1022962B1 (nl) Contactdoossamenstel voor inbouw in een wand
JP6727941B2 (ja) 測定器
CN206411245U (zh) 一体化高斯计系统及一体化高斯计
KR20220129941A (ko) 트레이 소켓 및 이를 포함하는 전자 장치
JP6240750B2 (ja) 中継コネクタ
TWI445968B (zh) 電訊端量測裝置
JP3145353U (ja) 無線センサ装置
CN219247097U (zh) 电子设备及其转接装置
CN202442659U (zh) 一种电子数显量具
EP2194616A2 (en) RJ45 connector device having key structure for changing pin definitions
CN220798395U (zh) 摄像头模组
CN220546323U (zh) 一种膝关节单髁置换压力测量装置
CN106707205A (zh) 一体化高斯计系统及一体化高斯计
CN208109286U (zh) 电子体温计
US20230246462A1 (en) Electronic wrench and wireless connection and charge module thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190917

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250