JP2018066315A - 目封止ハニカム構造体 - Google Patents

目封止ハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018066315A
JP2018066315A JP2016205265A JP2016205265A JP2018066315A JP 2018066315 A JP2018066315 A JP 2018066315A JP 2016205265 A JP2016205265 A JP 2016205265A JP 2016205265 A JP2016205265 A JP 2016205265A JP 2018066315 A JP2018066315 A JP 2018066315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
cell
outer peripheral
inflow
soot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016205265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767235B2 (ja
Inventor
由紀夫 宮入
Yukio Miyairi
由紀夫 宮入
和人 三浦
Kazuto Miura
和人 三浦
智宏 飯田
Tomohiro Iida
智宏 飯田
崇志 青木
Takashi Aoki
崇志 青木
安井 理
Osamu Yasui
理 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2016205265A priority Critical patent/JP6767235B2/ja
Priority to US15/704,352 priority patent/US10857498B2/en
Priority to DE102017008763.6A priority patent/DE102017008763A1/de
Priority to CN201710849061.9A priority patent/CN107965367B/zh
Publication of JP2018066315A publication Critical patent/JP2018066315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767235B2 publication Critical patent/JP6767235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/247Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2476Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2484Cell density, area or aspect ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • B01D46/249Quadrangular e.g. square or diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • B01D46/2492Hexagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/80Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning
    • B01D46/84Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning by heating only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/32Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the shape, form or number of corrugations of plates, sheets or foils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

【課題】ススを燃焼して除去する再生時の再生効率に優れた目封止ハニカム構造体を提供する。【解決手段】複数のセル2を取り囲むように配置された多孔質の隔壁1を有する柱状のハニカム構造部9と、セル2の開口部を目封止する目封止部3と、を備える。ハニカム構造部9は、ハニカム構造部9のセル2の延びる方向に直交する断面における最外周を含む外周部7bと、この外周部7bを除く中央部7aとによって構成される。外周部7bは、ススの堆積量が4g/Lでのスス付き圧損が、中央部7aのスス付き圧損に対して15%以上高く、且つ、当該外周部7bの開口率が、中央部7aの開口率と同一又はそれ以上である特定外周部7baを含む。ハニカム構造部9のセル2の延びる方向に直交する断面において、外周部7b及び中央部7aが占める総面積に対して、特定外周部7baが占める面積の比率が、5%以上である。【選択図】図2

Description

本発明は、目封止ハニカム構造体に関する。更に詳しくは、隔壁によって捕集されたススを燃焼して除去する再生時の再生効率に優れた目封止ハニカム構造体に関する。
地球環境への影響や、資源節約の観点から、自動車の燃費低減が近年求められている。このため、直接噴射式ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の熱効率の良い内燃機関が、自動車用の動力源として使用される傾向にある。
一方、これらの内燃機関では、燃料の燃焼の際に生じる燃えかすの発生が問題となっている。大気環境の観点から、排ガスに含まれる有毒成分の除去と同時に、スス(煤)等の粒子状物質(以下、「PM」ということがある)を大気に放出しないための対策が必要とされている。
特に、ディーゼルエンジンから排出されるPMの除去に関する規制は世界的に強化される傾向にある。そして、PMを除去するための捕集フィルタ(以下、「DPF」ということがある)として、ハニカム構造のウォールフロー型排ガス浄化フィルタの使用が注目され、種々のシステムが提案されている。上記DPFは、通常、多孔質の隔壁によって流体の流路となる複数のセルが区画形成されたものであり、セルを交互に目封止することで、セルを形成する多孔質の隔壁がフィルタの役目を果たす構造である。多孔質の隔壁によって複数のセルが区画形成された柱状の構造体を、「ハニカム構造体」ということがある。また、ハニカム構造体に形成されたセルの開口部が目封止部によって目封止されたものを、「目封止ハニカム構造体」ということがある。目封止ハニカム構造体は、DPFのような捕集フィルタとして広く用いられている。目封止ハニカム構造体の流入端面(第1の端面)から、粒子状物質を含有する排ガスが流入すると、排ガスが隔壁を通過する際に、当該排ガス中の粒子状物質が濾過され、目封止ハニカム構造体の流出端面(第2の端面)から、浄化された排ガスが排出される。
また、排ガスが流入する流入セルの断面形状と、隔壁を通過した排ガスが排出される流出セルの断面形状とが異なる目封止ハニカム構造体などについても提案されている(例えば、特許文献1参照)。ここで、セルの断面形状とは、セルの延びる方向に直交する断面において現れる、セルの形状のことをいう。
DPF等のハニカムフィルタにおいては、フィルタ内部に経時的に堆積したPMによって圧損が徐々に増大するため、定期的な間隔で、ハニカムフィルタの内部に堆積したPMを燃焼させて除去する再生を行うことがある。例えば、DPFを再生する方法としては、エンジンから排出される排ガスの温度を上昇させ、その高温の排ガスを利用してDPFを加熱する再生方法が知られている。
特開2004−000896号公報
従来の目封止ハニカム構造体は、フィルタの内部に堆積したPMを燃焼させて除去する再生する際に、再生効率が悪いという問題があった。
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものである。本発明によれば、隔壁によって捕集されたススを燃焼して除去する再生時の再生効率に優れた目封止ハニカム構造体が提供される。
本発明者らは、従来の目封止ハニカム構造体において、上述した再生効率が悪い理由について種々の検討を行った。従来の目封止ハニカム構造体は、再生時において、ハニカム構造体の外周部分の温度が上昇し難く、この外周部分におけるススの燃え残りが、再生効率を悪化させている大きな要因になっていることを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明によれば、以下に示す、目封止ハニカム構造体が提供される。
[1] 流入端面から流出端面まで延びる流体の流路となる複数のセルを取り囲むように配置された多孔質の隔壁を有する柱状のハニカム構造部と、
前記セルの前記流入端面側又は前記流出端面側のいずれか一方の端部に配設された目封止部と、を備え、
前記ハニカム構造部は、前記ハニカム構造部の前記セルの延びる方向に直交する断面における最外周を含む外周部と、前記外周部を除く前記断面における中央部分に配置された中央部とによって構成され、
前記外周部は、ススの堆積量が4g/Lでのスス付き圧損が、前記中央部の前記スス付き圧損に対して15%以上高く、且つ、当該外周部の開口率が、前記中央部の開口率と同一又はそれ以上である特定外周部を含み、
前記ハニカム構造部の前記セルの延びる方向に直交する断面において、前記ハニカム構造部の総面積に対して、前記特定外周部が占める面積の比率が、5%以上である、目封止ハニカム構造体。
[2] 前記流出端面側の端部に前記目封止部が配設された前記セルを流入セルとし、及び前記流入端面側の端部に前記目封止部が配設された前記セルを流出セルとし、
前記ハニカム構造部の前記特定外周部以外の部位において、
前記セルの延びる方向に直交する断面における前記流入セルの形状が、六角形であり、
前記セルの延びる方向に直交する断面における前記流出セルの形状が、正方形であり、
複数の前記セルは、所定の前記流入セルの1辺と、隣接する前記流出セルの1辺とが、同一の長さを有するとともに平行となるよう、1つの前記流出セルの周囲を4つの前記流入セルが取り囲む構造となっており、
前記流出セルの第1の辺を形成する前記隔壁と、前記流出セルの前記第1の辺と対向する第2の辺を形成する前記隔壁との距離である距離aは、0.8mmを超え、2.4mm未満の範囲であり、
前記流出セルの1辺と平行に隣接する前記流入セルの第3の辺を形成する前記隔壁と、前記流入セルの前記第3の辺と対向する第4の辺を形成する前記隔壁との距離である距離bの、前記距離aに対する比率は、0.4を超え、1.1未満の範囲である、前記[1]に記載の目封止ハニカム構造体。
[3] 前記ハニカム構造部の前記特定外周部以外の部位における前記流入セルには、前記第3の辺の中央部と前記第4の辺の中央部とを、前記セルの延びる方向に直交する方向に結ぶ分割壁が更に設けられている、前記[2]に記載の目封止ハニカム構造体。
[4] 前記ハニカム構造部の前記特定外周部以外の部位が、前記中央部である、前記[2]又は[3]に記載の目封止ハニカム構造体。
[5] 前記ハニカム構造部の前記特定外周部において、
前記セルの延びる方向に直交する断面における前記セルの形状が、四角形、又は、前記流入セルと前記流出セルとで異なる、前記[2]〜[4]のいずれかに記載の目封止ハニカム構造体。
[6] 前記ハニカム構造部は、前記外周部及び前記中央部が同一材料によって構成されたものである、前記[1]〜[5]のいずれかに記載の目封止ハニカム構造体。
[7] 前記ハニカム構造部は、前記外周部及び前記中央部が前記同一材料によって一体的に構成されたものである、前記[6]に記載の目封止ハニカム構造体。
本発明の目封止ハニカム構造体は、多孔質の隔壁を有するハニカム構造部において、外周部と中央部とで、スス付き圧損が異なるように構成されている。特に、外周部は、中央部のスス付き圧損に対して15%以上高くなるように構成された特定外周部を含んでいる。また、特定外周部は、その開口率が、中央部の開口率と同一又はそれ以上となるように構成されている。このため、本発明の目封止ハニカム構造体においては、特定外周部が、中央部に比して、ススが溜まらないように構成されている。このため、本発明の目封止ハニカム構造体は、従来の目封止ハニカム構造体に比して、再生効率を向上させることができる。
本発明の目封止ハニカム構造体の一の実施形態を模式的に示す、流入端面側からみた斜視図である。 図1に示す目封止ハニカム構造体の流入端面側からみた平面図である。 図1に示す目封止ハニカム構造体の特定外周部の流入端面の一部を示す平面図である。 図1に示す目封止ハニカム構造体の特定外周部の流出端面の一部を示す平面図である。 図1に示す目封止ハニカム構造体の中央部の流入端面の一部を示す平面図である。 図1に示す目封止ハニカム構造体の中央部の流出端面の一部を示す平面図である。 図3のA−A’断面を模式的に示す断面図である。 図5に示す中央部の一部を拡大した拡大平面図である。 図6に示す中央部の一部を拡大した拡大平面図である。 本発明の目封止ハニカム構造体の他の実施形態を模式的に示す、流入端面側からみた平面図である。 本発明の目封止ハニカム構造体の更に他の実施形態における中央部の流入端面の一部を示す平面図である。 図11に示す中央部の一部を拡大した拡大平面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、以下の実施の形態に対し適宜変更、改良等が加えられたものも本発明の範囲に入ることが理解されるべきである。
(1)目封止ハニカム構造体:
図1〜図9に示すように、本発明の目封止ハニカム構造体の第一実施形態は、ハニカム構造部9と、目封止部3と、を備えた、目封止ハニカム構造体100である。ハニカム構造部9は、流入端面6aから流出端面6bまで延びる流体の流路となる複数のセル2を取り囲むように配置された多孔質の隔壁1を有する柱状のものである。目封止部3は、上述したセル2の流入端面6a側又は流出端面6b側のいずれか一方の端部に配設されている。目封止ハニカム構造体100の外周には、ハニカム構造部9を囲繞するように配設された外壁10を更に備えている。
ここで、図1は、本発明の目封止ハニカム構造体の一の実施形態を模式的に示す、流入端面側からみた斜視図である。図2は、図1に示す目封止ハニカム構造体の流入端面側からみた平面図である。図3は、図1に示す目封止ハニカム構造体の特定外周部の流入端面の一部を示す平面図である。図4は、図1に示す目封止ハニカム構造体の特定外周部の流出端面の一部を示す平面図である。図5は、図1に示す目封止ハニカム構造体の中央部の流入端面の一部を示す平面図である。図6は、図1に示す目封止ハニカム構造体の中央部の流出端面の一部を示す平面図である。図7は、図3のA−A’断面を模式的に示す断面図である。図8は、図5に示す中央部の一部を拡大した拡大平面図である。図9は、図6に示す中央部の一部を拡大した拡大平面図である。
ハニカム構造部9は、複数のセル2を取り囲むように配置された多孔質の隔壁1が、押出成形等の成形方法によって一体的に構成されたものである。このように、ハニカム構造部9を構成する隔壁1が一体的な連続する構造物によって構成されているハニカム構造部を、以下、「一体型のハニカム構造部」ということがある。本実施形態の目封止ハニカム構造体100は、このような一体型のハニカム構造部を備えた目封止ハニカム構造体100であることが好ましい。
図1及び図2に示すように、ハニカム構造部9は、流体が流入する流入端面6aから、流体が流出する流出端面6bまで延びる複数のセル2を区画形成する多孔質の隔壁1を有する。
ハニカム構造部9は、外周部7bと、中央部7aとによって構成されている。外周部7bは、ハニカム構造部9のセル2の延びる方向に直交する断面における最外周を含む部分のことである。中央部7aは、外周部7bを除く、上記した断面における中央部分のことである。なお、中央部7aは、外周部7bよりも内側に存在する部分であれば、上記した断面の幾何学的中心を含んでいなくともよい。ただし、中央部7aは、上記した断面の幾何学的中心を含んでいることが好ましい。
本実施形態の目封止ハニカム構造体100は、外周部7bが、以下に示すような特定外周部7baを含んでいることを重要な特徴とする。特定外周部7baは、ススの堆積量が4g/Lでのスス付き圧損が、中央部7aのスス付き圧損に対して15%以上高い。即ち、中央部7aのスス付き圧損を100%とした場合に、特定外周部7baのスス付き圧損が115%以上となる。以下、本明細書において、単に、「スス付き圧損」という場合は、「ススの堆積量が4g/Lでのスス付き圧損」のことを意味する。更に、特定外周部7baの開口率が、中央部7aの開口率と同一又はそれ以上である。
特定外周部7baは、特定外周部7ba以外の部位に比して、ススが溜まらないように構成されている。このため、本実施形態の目封止ハニカム構造体100は、従来の目封止ハニカム構造体に比して、再生効率を向上させることができる。中央部7aのスス付き圧損を100%とした場合に、特定外周部7baのスス付き圧損が115%未満であると、中央部7aと特定外周部7baとで、ススの溜まり具合に差が生じ難く、再生効率を向上させることが困難である。この際、特定外周部7baの開口率が、中央部7aの開口率よりも低いと、目封止ハニカム構造体全体のスス付き圧損が悪化してしまう。このため、本実施形態の目封止ハニカム構造体100においては、特定外周部7baの開口率を、中央部7aの開口率と同一又はそれ以上とすることで、目封止ハニカム構造体全体のスス付き圧損の悪化を抑制している。
特定外周部7baのスス付き圧損は、中央部7aのスス付き圧損に対して、15〜50%高いことが好ましく、30〜43%高いことが更に好ましい。このように構成することによって、再生効率を更に向上させることができる。
以下、特定外周部のスス付き圧損の測定方法について説明する。まず、測定対象となる特定外周部と同様のセル構造を有する、単一セル構造の目封止ハニカム構造体を用意する。次に、用意した目封止ハニカム構造体を、排気量2Lの乗用車用ディーゼルエンジンの排気系に搭載し、このディーゼルエンジンを運転して、目封止ハニカム構造体にススを堆積させる。なお、ディーゼルエンジンは、エンジンの回転数を2000[回転数/分]とし、排気温度が250℃となるように運転する。目封止ハニカム構造体については、ディーゼルエンジンの運転開始時から、継続的に、ススの堆積による質量増加及びその圧損について測定する。そして、目封止ハニカム構造体のススの堆積量が4g/Lとなったときの圧損を、特定外周部のスス付き圧損とする。本明細書における、ススの堆積量(g/L)は、目封止ハニカム構造体単位容積(L)当たりに堆積されるススの量(g)を示す。なお、目封止ハニカム構造体単位容積(L)とは、目封止ハニカム構造体の外壁を除く部分の容積(セルの容積を含む)のことである。
中央部のスス付き圧損の測定方法については、上述した特定外周部のスス付き圧損の測定方法に準じて行うことができる。即ち、まず、測定対象となる中央部と同様のセル構造を有する、単一セル構造の目封止ハニカム構造体を用意する。そして、用意した目封止ハニカム構造体を用いて、上述した特定外周部のスス付き圧損の測定方法と同様にして、中央部のスス付き圧損を測定する。
特定外周部のスス付き圧損と、中央部のスス付き圧損とを比較する場合には、上述したように、同一形状の単一セル構造の目封止ハニカム構造体を用いて、同一の方法でスス付き圧損を測定する。測定したスス付き圧損を比較することで、中央部のスス付き圧損に対する、特定外周部のスス付き圧損の増大比率を求めることができる。
本実施例の目封止ハニカム構造体は、特定外周部の開口率が、中央部の開口率と同一又はそれ以上である。特定外周部の開口率は、中央部の開口率を100%とした場合、100〜150%であることが好ましく、100〜120%であることが更に好ましい。特定外周部の開口率が、中央部の開口率よりも低いと、再生時において、目封止ハニカム構造体の外周部分の温度が上昇し難くなり、再生効率を上昇させることが困難となる。特定外周セグメントの開口率は、セルの延びる方向に直交する断面における特定外周セグメントの面積S1に対する、特定外周セグメント内の流入セルの総面積S1a及び流出セルの総面積S1bの比率として求めることができる。即ち、特定外周セグメントの開口率は、下記式(1)により求めることができる。中央セグメントの開口率は、セルの延びる方向に直交する断面における中央セグメントの面積S2に対する、当該中央セグメント内の流入セルの総面積S2a及び流出セルの総面積S2bの比率として求めることができる。即ち、中央セグメントの開口率は、下記式(2)により求めることができる。
式(1):(S1a+S1b)/S1×100
式(2):(S2a+S2b)/S2×100
目封止部3は、ハニカム構造部9に形成されたセル2の開口部に配設され、セル2の流入端面6a側又は流出端面6b側のいずれか一方の開口部を封止するものである。すなわち、目封止部3は、流入端面6aにおける所定のセル2の開口部、及び流出端面6bにおける所定のセル2以外の残余のセル2の開口部に配設されている。以下、ハニカム構造部9の流出端面6b側の端部に目封止部3が配設されたセル2を、「流入セル2a」ということがある。また、ハニカム構造部9の流入端面6a側のセル2の端部に目封止部3が配設されたセル2を、「流出セル2b」ということがある。
ハニカム構造部9のセル2の延びる方向に直交する断面において、ハニカム構造部9の総面積に対して、特定外周部7baが占める面積の比率が、5%以上である。このように構成することによって、目封止ハニカム構造体100の再生効率をより向上させることができる。特定外周部7baが占める面積の比率については、5〜60%であることか好ましい。
図1〜図9に示す目封止ハニカム構造体100においては、ハニカム構造部9において、中央部7aを除く外周部7bの全域が、特定外周部7baとなっている。ただし、外周部7bのうちの一部の部分が、特定外周部7baとなっていてもよい。また、図1〜図9に示す目封止ハニカム構造体100においては、セル2の延びる方向に直交する断面における中央部分の略四角形の範囲が中央部7aとなり、この中央部7aよりも外側の部分が外周部7bとなっている。例えば、図10に示す目封止ハニカム構造体200のように、セル2の延びる方向に直交する断面における中央部分の円形の範囲が中央部7aとなり、この中央部7aよりも外側の環状の部分が外周部7bとなっていてもよい。図10は、本発明の目封止ハニカム構造体の他の実施形態を模式的に示す、流入端面側からみた平面図である。図10においては、ハニカム構造部9を構成する隔壁、この隔壁によって区画されるセル、及びセルの端部に配設された目封止部を捨象した形で作図を行っている。図10において、図1〜図9に示す目封止ハニカム構造体100と同様に構成されている構成要素については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
図1〜図9に示す目封止ハニカム構造体100においては、ハニカム構造部9の特定外周部7ba以外の部位が、以下のように構成されたものであることが好ましい。ここで、ハニカム構造部9の特定外周部7ba以外の部位とは、中央部7a、及び特定外周部7ba以外の外周部7bのことである。ハニカム構造部9の特定外周部7ba以外の部位が、中央部7aのみであってもよい。
ハニカム構造部9の特定外周部7ba以外の部位は、セル2の延びる方向に直交する断面における流入セル2aの形状が、六角形であることが好ましい。本明細書において、上述した「六角形」とは、後述する「略六角形」のことを意味する。また、セル2の延びる方向に直交する断面における流出セル2bの形状が、正方形であることが好ましい。本明細書において、上述した「正方形」とは、後述する「略正方形」のことを意味する。更に、複数のセル2は、所定の流入セル2aの1辺と、隣接する流出セル2bの1辺とが、同一の長さを有するとともに平行となるよう、1つの流出セル2bの周囲を4つの流入セル2aが取り囲む構造となっていることが好ましい。本明細書において、上述した「同一の長さ」及び「平行」とは、後述する「略同一の長さ」及び「略平行」のことを意味する。即ち、略正方形の断面形状を有する流出セル2bの4辺のそれぞれに対して、略六角形の断面形状を有する流入セル2aの1辺が隣接しており、隣接する辺同士は、略同一の長さを有するとともに略平行となっている。このような構造においては、流出セル2b同士が隣接することはなく、流出セル2bは、周囲すべてを4つの流入セル2aによって取り囲まれることになる。このような構造とすることによって、流出セル2bの開口率を大きくするとともに、流出セル2bの数を流入セル2aの数と比べて少なくできるため、初期の圧損を低減させることができる。
本明細書において、「略六角形」とは、六角形、六角形の少なくとも1つの角部が曲線状に形成された形状、及び六角形の少なくとも1つの角部が直線状に面取りされた形状を意味する。「略正方形」とは、正方形、正方形の少なくとも1つの角部が曲線状に形成された形状、及び六角形の少なくとも1つの角部が直線状に面取りされた形状を意味する。「略同一の長さ」とは、同一の長さ、及びその長さの±20%の長さのことを意味する。「略平行」とは、平行、及び平行な二辺のうちの一辺が±15°の範囲内において傾いた状態の二辺の位置関係のことを意味する。
また、図8及び図9に示す通り、流入セル2aの6辺のうち、流出セル2bと略平行に隣接する2辺13,14を除く4辺4は、当該流出セル2bと隣接する別の流出セル2bの辺4とそれぞれ隣接していることが好ましい。即ち、流入セル2aにおける隣り合う2辺4の形成する頂点同士が4つ集合する部分においては、図8及び図9に示す通り、2つの隔壁1が互いに直交する構造となっていることが好ましい。このような構造とすることによって、隔壁1の熱容量を高く維持することができ、PMの堆積しやすい頂点部分におけるPM燃焼時の熱応力を緩和させることができる。
流出セル2bの第1の辺11を形成する隔壁1と、流出セル2bの第1の辺11と対向する第2の辺12を形成する隔壁1との距離である距離aは、0.8mmを超え、2.4mm未満の範囲であることが好ましい。ここで、距離aとは、第1の辺11を形成する隔壁1の厚さ方向の中心から、対向する第2の辺12を形成する隔壁1の厚さ方向の中心とを結ぶ最短距離を指す。また、流出セル2bの1辺と略平行に隣接する流入セル2aの第3の辺13を形成する隔壁1と、流入セル2aの第3の辺13と対向する第4の辺14を形成する隔壁1との距離である距離bとした場合、以下のように構成されていることが好ましい。即ち、距離bの、距離aに対する比率は、0.4を超え、1.1未満の範囲であることが好ましい。ここで、距離bとは、第3の辺13を形成する隔壁1の厚さ方向の中心から、対向する第4の辺14を形成する隔壁1の厚さ方向の中心とを結ぶ最短距離を指す。距離a及び距離bの関係を上記の範囲とすることによって、初期の圧損及びPM堆積時における圧損がバランス良く低減されるため好ましい。
また、ハニカム構造部9の特定外周部7ba以外の部位は、例えば、図11及び図12に示すように構成された中央部17aのように構成されたものであってもよい。図11は、本発明の目封止ハニカム構造体の更に他の実施形態における中央部の流入端面の一部を示す平面図である。図12は、図11に示す中央部の一部を拡大した拡大平面図である。図11及び図12に示す中央部17aにおける流入セル2aには、第3の辺の中央部と第4の辺の中央部とを、セル2の延びる方向に直交する方向に結ぶ分割壁21が更に設けられていてもよい。このような流入セル2aは、分割壁21によって、実質的に、略五角形の断面形状を有する2つの空間に分割されることになる。
分割壁21の材料は特に制限はなく、濾過能を有する多孔質材料の中から適宜好適なものを選択することができる。作製時の容易性を鑑み、隔壁1と同じ材料を採用することが好ましい。また、分割壁21の厚さについても、特に限定されるものではないが、熱容量及び強度の観点から0.1〜0.5mmの範囲であることが好ましい。0.1mmよりも小さいと、熱容量及び強度の観点から好ましくない。また、0.5mmよりも大きいと、濾過面積確保の観点から好ましくない。なお、本明細書においては、分割壁21が形成されている場合であっても、流入セル2aは「見かけ上」略六角形であるとみなす。
ハニカム構造部9の特定外周部7baにおいて、セル2の延びる方向に直交する断面におけるセル2の形状が、四角形、又は、流入セル2aと流出セル2bとで異なることが好ましい。このように構成することによって、排気中の灰(アッシュ:Ash)が体積する容積を確保する観点、および、中央部に対し適度にスス堆積圧損が高い点で好ましい。セル2の形状が、流入セル2aと流出セル2bとで異なる場合とは、例えば、流入セル2aの形状が四角形で、流出セル2bの形状が八角形の場合などを挙げることができる。
目封止ハニカム構造体100の全体形状については、特に制限はない。例えば、図1に示す目封止ハニカム構造体100の全体形状は、流入端面6a及び流出端面6bが円形の円柱形状である。その他、図示は省略するが、目封止ハニカム構造体の全体形状としては、流入端面及び流出端面が、楕円形やレーストラック形や長円形等の略円形の柱形状であってもよい。また、目封止ハニカム構造体の全体形状としては、流入端面及び流出端面が、四角形や六角形等の多角形の角柱形状であってもよい。
ハニカム構造部9を構成する材料(別言すれば、隔壁を構成する材料)に特に制限はないが、強度、耐熱性、耐久性等の観点から、主成分は、酸化物又は非酸化物の各種セラミックスや金属等であることが好ましい。具体的には、例えば、セラミックスとしては、コージェライト、ムライト、アルミナ、スピネル、炭化珪素、窒化珪素、及びチタン酸アルミニウム等が考えられる。金属としては、Fe−Cr−Al系金属、及び金属珪素等が考えられる。これらの材料の中から選ばれた1種又は2種以上を主成分とすることが好ましい。高強度、高耐熱性等の観点から、アルミナ、ムライト、チタン酸アルミニウム、コージェライト、炭化珪素、及び窒化珪素からなる群から選ばれた1種又は2種以上を主成分とすることが特に好ましい。また、高熱伝導率や高耐熱性等の観点からは、炭化珪素、又は珪素−炭化珪素複合材料が特に適している。ここで、「主成分」とは、ハニカム構造部の50質量%以上、好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上を構成する成分のことを意味する。
ハニカム構造部は、特定外周部と、特定外周部以外の部位とで、例えば、隔壁を構成する材料が相違してもよい。これまでに説明した本実施形態においては、1つのハニカム構造部内において、部分的にセル形状を相違させることで、各部位のスス付き圧損を異ならせていたが、例えば、隔壁を構成する材料を異ならせることで、各部位のスス付き圧損を変化させてもよい。ただし、ハニカム構造部は、外周部及び中央部が同一材料によって構成されたものであることが好ましい。更に、ハニカム構造部は、外周部及び中央部が、上述した同一材料によって一体的に構成されたものであることが更に好ましい。
また、ハニカム構造部は、特定外周部と、特定外周部以外の部位とで、隔壁の気孔率や細孔径を変えることで、スス付き圧損の値を調節することも可能である。ただし、隔壁の気孔率や細孔径によってスス付き圧損の値を調節した場合には、目封止ハニカム構造体全体の圧損が増加し易くなることがある。また、目封止ハニカム構造体の耐熱衝撃性(ロバスト(roubst)性)の低下を招くこともある。このため、特定外周部と、特定外周部以外の部位とについては、流入セルの開口率を同一又は比較的に近い値として、ハニカム構造部のセル構造によって、スス付き圧損の値を調節することが好ましい。
目封止部の材料については特に制限はない。目封止部の材料は、上述のハニカム構造部の好適な材料として挙げた各種セラミックス及び金属等の中から選択された1種又は2種以上を含むことが好ましい。
また、本実施形態の目封止ハニカム構造体においては、ハニカム構造部における中央部及び/又は外周部が以下のように構成されたものを好適例の1つとして挙げることができる。流入セルにおいて、幾何学的表面積GSAが、10〜30cm/cmであることが好ましく、12〜18cm/cmであることが更に好ましい。ここで、上述した「幾何学的表面積GSA」とは、各部位における流入セルの全内表面積(S)を、ハニカム構造部の該当する部位の全容積(V)で除した値(S/V)のことをいう。一般に、フィルタの濾過面積が大きいほど、隔壁へのPM堆積厚さを低減できるため、上述した幾何学的表面積GSAの数値範囲とすることにより、目封止ハニカム構造体の圧損を低く抑えることができる。よって、流入セルの幾何学的表面積GSAが10cm/cmより小さいと、PM堆積時の圧損の増加につながることがあるため好ましくない。また、30cm/cmより大きいと、初期の圧損が増加することがあるため好ましくない。
本実施形態の目封止ハニカム構造体では、複数のセルのそれぞれの水力直径が0.5〜2.5mmであることが好ましく、0.8〜2.2mmであることが更に好ましい。複数のセルのそれぞれの水力直径が0.5mmより小さいと、初期の圧損が増加することがあるため好ましくない。また、複数のセルのそれぞれの水力直径が2.5mmより大きいと、排ガスと隔壁との接触面積が減少し、浄化効率が低下することがあるため好ましくない。ここで、複数のセルのそれぞれの水力直径とは、各セルの断面積及び周長に基づき、4×(断面積)/(周長)によって計算される値である。セルの断面積とは、目封止ハニカム構造体の中心軸方向に垂直な断面に現れるセルの形状(断面形状)の面積を指し、セルの周長とは、そのセルの断面形状の周囲の長さ(当該断面を囲む閉じた線の長さ)を指す。
初期の圧損、PM堆積時の圧損、及び捕集効率のトレードオフを鑑み、本実施形態の目封止ハニカム構造体においては、流入セルの幾何学的表面積GSAが10〜30cm/cmであること、流入セルの開口率が20〜70%であること、及び複数のセルのそれぞれの水力直径が0.5〜2.5mmであることを同時に満たすことが好ましい。また、流入セルの幾何学的表面積GSAが12〜18cm/cmであること、流入セルの開口率が25〜65%であること、及び複数のセルのそれぞれの水力直径が0.8〜2.2mmであること、を同時に満たすことが更に好ましい。
本実施形態の目封止ハニカム構造体においては、複数のセルを形成する隔壁に触媒が担持されていてもよい。隔壁に触媒を担持するとは、隔壁の表面及び隔壁に形成された細孔の内壁に、触媒がコーティングされることをいう。触媒の種類としては、SCR触媒(ゼオライト、チタニア、バナジウム)や、Pt、Rh、Pdのうち少なくとも2種の貴金属と、アルミナ、セリア、ジルコニアの少なくとも1種を含む三元触媒等が挙げられる。このような触媒を担持することにより、直接噴射式ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等から排出される排ガスに含まれるNOx、CO、HC等を無毒化するとともに、隔壁の表面に堆積したPMを触媒作用により燃焼除去させ易くすることが可能となる。
本実施形態の目封止ハニカム構造体において、上記のような触媒を担持させる方法は、特に制限はなく、当業者が通常行う方法を採用することができる。具体的には、触媒スラリーをウォッシュコートして乾燥、焼成する方法等が挙げられる。
(2)目封止ハニカム構造体の製造方法:
図1〜図9に示す本実施形態の目封止ハニカム構造体の製造方法については、特に制限はなく、例えば、以下のような方法により製造することができる。まず、ハニカム構造部を作製するための可塑性の坏土を調製する。ハニカム構造部を作製するための坏土は、原料粉末として、前述のハニカム構造部の好適な材料の中から選ばれた材料に、適宜、バインダ等の添加剤、及び水を添加することによって調製することができる。原料粉末としては、例えば、炭化珪素粉末を使用することができる。バインダとしては、例えば、メチルセルロース(Methylcellulose)や、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(Hydroxypropyl methylcellulose)等を挙げることができる。また、添加剤としては、界面活性剤等を挙げることができる。
次に、このようにして得られた坏土を押出成形することにより、複数のセルを区画形成する隔壁、及びこの隔壁を囲繞するように配設された外壁を有する、ハニカム成形体を作製する。ハニカム成形体を作製する際には、特定外周部となる部位と、特定外周部位以外の部位とで、セル構造が異なるように作製することが好ましい。また、例えば、特定外周部となる部位と、特定外周部位以外の部位とで、押出成形に使用する坏土の原料を変更してもよい。
得られたハニカム成形体を、例えば、マイクロ波及び熱風で乾燥し、ハニカム成形体の作製に用いた材料と同様の材料で、セルの開口部を目封止することで目封止部を作製する。目封止部を作製した後に、ハニカム成形体を更に乾燥してもよい。
次に、目封止部を作製したハニカム成形体を焼成することにより、目封止ハニカム構造体を製造する。焼成温度及び焼成雰囲気は原料により異なり、当業者であれば、選択された材料に最適な焼成温度及び焼成雰囲気を選択することができる。
(実施例1)
セラミックス原料として、コージェライト化原料を用い、コージェライト化原料100質量部に対して、造孔材、分散媒、有機バインダ、及び分散剤、それぞれ添加し、混合、混練して坏土を調製した。
次に、得られた坏土を、押出成形機を用いて押出成形し、ハニカム成形体を作製した。押出成形に使用した口金は、ハニカム成形体の外周部と中央部とで、隔壁を形成するスリットの形状が異なるものを使用した。ハニカム成形体は、中央部が、図12に示す中央部と同様のセルの配列パターンを有するものであった。また、ハニカム成形体は、外周部が、四角形と八角形のセルが交互に配列した配列パターンを有するものであった。
次に、得られたハニカム成形体を高周波誘電加熱乾燥した後、熱風乾燥機を用いて更に乾燥した。
乾燥後のハニカム成形体に、目封止部を形成した。まず、ハニカム成形体の流入端面にマスクを施した。次に、マスクの施された端部(流入端面側の端部)を目封止スラリーに浸漬し、マスクが施されていないセル(流出セル)の開口部に目封止スラリーを充填した。このようにして、ハニカム成形体の流入端面側に、目封止部を形成した。そして、乾燥後のハニカム成形体の流出端面についても同様にして、流入セルにも目封止部を形成した。
そして、目封止部の形成されたハニカム成形体を脱脂し、焼成し、目封止ハニカム構造体を製造した。脱脂の条件は、500℃で1時間とし、焼成の条件は、酸化雰囲気下で、1420℃、1時間とした。実施例1の目封止ハニカム構造体は、端面の直径が144mmであり、セルの延びる方向の長さが152mmであった。
表1の中央部及び外周部の「形状」の欄に、実施例1の目封止ハニカム構造体の中央部及び外周部の形状を示す。なお、表1の「形状」の欄に、図12等の図面の番号が記載されている場合には、目封止ハニカム構造体のセルの配列パターンが、対応する図面に示される構造であることを意味する。また、表1の「形状」の欄に、「四角、八角」等の形状が記載されている場合には、目封止ハニカム構造体のセルの配列パターンが、記載された形状であることを意味する。
Figure 2018066315
Figure 2018066315
(比較例1)
比較例1においては、実施例1のハニカム成形体の作製に用いた坏土と同様に調製された坏土を用いて、四角形と八角形のセルが交互に配列した配列パターンを有するハニカム成形体を作製した。即ち、比較例1においては、ハニカム成形体全体が、表1の「形状」の欄に示されるように、四角形と八角形のセルが交互に配列した配列パターンとなるハニカム成形体を作製した。このようなハニカム成形体を作製したこと以外は、実施例1と同様の方法で目封止ハニカム構造体を作製した。
(実施例2〜12、及び比較例2〜7)
中央部及び外周部の形状等を、表1のように変更したこと以外は、実施例1と同様にして、実施例2〜12、及び比較例2〜7の目封止ハニカム構造体を作製した。
実施例1〜12、及び比較例1〜7の目封止ハニカム構造体について、以下の方法で、「ススの堆積量が4g/Lでのスス付き圧損」を測定した。「ススの堆積量が4g/Lでのスス付き圧損」の測定については、以下に示すように、中央部のみでの測定、外周部のみでの測定、及び目封止ハニカム構造体全体での測定の、3種類行った。
外周部のスス付き圧損の測定方法について説明する。まず、外周部と同様のセル構造を有する目封止ハニカム構造体を用意した。次に、用意した目封止ハニカム構造体を、排気量2Lの乗用車用ディーゼルエンジンの排気系に搭載し、このディーゼルエンジンを運転して、目封止ハニカム構造体にススを堆積させた。ディーゼルエンジンは、エンジンの回転数を2000[回転数/分]とし、排気温度が250℃となるように運転した。ディーゼルエンジンの運転開始時から、継続的に、ススの堆積による質量増加及びその圧損について測定し、ススの堆積量が4g/Lとなったときの圧損を、外周部のスス付き圧損とした。
中央部のスス付き圧損の測定方法について説明する。まず、中央部と同様のセル構造を有する目封止ハニカム構造体を用意した。以降は、上述した外周部のスス付き圧損の測定方法と同様にして、用意した目封止ハニカム構造体のスス付き圧損を測定し、測定した圧損を、中央部のスス付き圧損とした。
目封止ハニカム構造体全体のスス付き圧損については、各実施例及び比較例にて作製した目封止ハニカム構造体を用いて、上述した外周部のスス付き圧損の測定方法と同様にして、スス付き圧損を測定した。
表1の中央部における「スス付き圧損A(Ratio)」の欄に、比較例1の中央部のスス付き圧損の値を「1」とした場合の、各実施例及び比較例の中央部の「スス付き圧損」の比率を示す。表1の外周部における「スス付き圧損B(Ratio)」の欄に、比較例1の外周部のスス付き圧損の値を「1」とした場合の、各実施例及び比較例の外周部の「スス付き圧損」の比率を示す。表2の「全体圧損(Ratio)」の欄に、比較例1の目封止ハニカム構造体全体のスス付き圧損の値を「1」とした場合の、各実施例及び比較例の目封止ハニカム構造体全体の「スス付き圧損」の比率を示す。
表2の「内外圧損比B/A」の欄に、「スス付き圧損A(Ratio)」に対する「スス付き圧損B(Ratio)」の比率を示す。表2の「内外開口率比D/C」の欄に、「開口率C(%)」に対する「開口率D(%)」の比率を示す。表2の「外周部面積比」の欄に、セルの延びる方向に直交する断面における、ハニカム構造部の総面積に対する、特定外周部が占める面積の比率を示す。
実施例1〜12、及び比較例1〜7の目封止ハニカム構造体について、以下の方法で、再生効率の測定を行った。また、この再生効率の測定結果に基づいて、以下の方法で総合評価を行った。結果を表2に示す。
[再生効率]
目封止ハニカム構造体の隔壁に対して、6g/Lのススを堆積させた状態で、目封止ハニカム構造体の流入端面より高温のガスを通気して、ススを堆積させた目封止ハニカム構造体の強制再生を行った。強制再生の条件は、流入端面におけるガス温度を650℃とし、ガスの通気時間を15分間とした。また、強制再生の前に、ススを堆積させた状態の目封止ハニカム構造体の質量を測定した。強制再生後に、目封止ハニカム構造体の質量を測定し、強制再生により消失したススの質量を求めた。堆積させたススの質量M1と、強制再生により消失したススの質量M2とから、強制再生時の再生効率(M2/M1×100)を求めた。表2においては強制再生時の再生効率を「再生効率(%)」と表記した。
[総合評価]
表2の「全体圧損(Ratio)」が、1以下で、且つ、「再生効率(%)」が70%以上の場合を「合格」とした。総合評価が「合格」の場合、表2の「総合評価」の欄に、「OK」と記す。表2の「全体圧損(Ratio)」が、1を超える、又は、「再生効率(%)」が70%未満の場合を「不合格」とした。総合評価が「不合格」の場合、表2の「総合評価」の欄に、「NG」と記す。
(結果)
実施例1〜12の目封止ハニカム構造体は、「全体圧損(Ratio)」が、1以下で、且つ、「再生効率(%)」が70%以上であり、総合評価において「合格」の評価を得ることができた。一方、比較例2〜7の目封止ハニカム構造体は、「全体圧損(Ratio)」が、1を超え、再生効率についても、いずれも低い値となった。
本発明の目封止ハニカム構造体は、排ガスに含まれる微粒子等を除去するための捕集フィルタとして利用することができる。
1:隔壁、2:セル、2a:流入セル、2b:流出セル、3:目封止部、3a:流入側目封止部、3b:流出側目封止部、4:辺、6a:流入端面、6b:流出端面、7a,17a:中央部、7b:外周部、7ba:特定外周部、8:角部、9:ハニカム構造部、10:外壁、11:第1の辺、12:第2の辺、13:第3の辺、14:第4の辺、21:分割壁、100,200:目封止ハニカム構造体、a:距離a、b:距離b。

Claims (7)

  1. 流入端面から流出端面まで延びる流体の流路となる複数のセルを取り囲むように配置された多孔質の隔壁を有する柱状のハニカム構造部と、
    前記セルの前記流入端面側又は前記流出端面側のいずれか一方の端部に配設された目封止部と、を備え、
    前記ハニカム構造部は、前記ハニカム構造部の前記セルの延びる方向に直交する断面における最外周を含む外周部と、前記外周部を除く前記断面における中央部分に配置された中央部とによって構成され、
    前記外周部は、ススの堆積量が4g/Lでのスス付き圧損が、前記中央部の前記スス付き圧損に対して15%以上高く、且つ、当該外周部の開口率が、前記中央部の開口率と同一又はそれ以上である特定外周部を含み、
    前記ハニカム構造部の前記セルの延びる方向に直交する断面において、前記ハニカム構造部の総面積に対して、前記特定外周部が占める面積の比率が、5%以上である、目封止ハニカム構造体。
  2. 前記流出端面側の端部に前記目封止部が配設された前記セルを流入セルとし、及び前記流入端面側の端部に前記目封止部が配設された前記セルを流出セルとし、
    前記ハニカム構造部の前記特定外周部以外の部位において、
    前記セルの延びる方向に直交する断面における前記流入セルの形状が、六角形であり、
    前記セルの延びる方向に直交する断面における前記流出セルの形状が、正方形であり、
    複数の前記セルは、所定の前記流入セルの1辺と、隣接する前記流出セルの1辺とが、同一の長さを有するとともに平行となるよう、1つの前記流出セルの周囲を4つの前記流入セルが取り囲む構造となっており、
    前記流出セルの第1の辺を形成する前記隔壁と、前記流出セルの前記第1の辺と対向する第2の辺を形成する前記隔壁との距離である距離aは、0.8mmを超え、2.4mm未満の範囲であり、
    前記流出セルの1辺と平行に隣接する前記流入セルの第3の辺を形成する前記隔壁と、前記流入セルの前記第3の辺と対向する第4の辺を形成する前記隔壁との距離である距離bの、前記距離aに対する比率は、0.4を超え、1.1未満の範囲である、請求項1に記載の目封止ハニカム構造体。
  3. 前記ハニカム構造部の前記特定外周部以外の部位における前記流入セルには、前記第3の辺の中央部と前記第4の辺の中央部とを、前記セルの延びる方向に直交する方向に結ぶ分割壁が更に設けられている、請求項2に記載の目封止ハニカム構造体。
  4. 前記ハニカム構造部の前記特定外周部以外の部位が、前記中央部である、請求項2又は3に記載の目封止ハニカム構造体。
  5. 前記ハニカム構造部の前記特定外周部において、
    前記セルの延びる方向に直交する断面における前記セルの形状が、四角形、又は、前記流入セルと前記流出セルとで異なる、請求項2〜4のいずれか一項に記載の目封止ハニカム構造体。
  6. 前記ハニカム構造部は、前記外周部及び前記中央部が同一材料によって構成されたものである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の目封止ハニカム構造体。
  7. 前記ハニカム構造部は、前記外周部及び前記中央部が前記同一材料によって一体的に構成されたものである、請求項6に記載の目封止ハニカム構造体。
JP2016205265A 2016-10-19 2016-10-19 目封止ハニカム構造体 Active JP6767235B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205265A JP6767235B2 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 目封止ハニカム構造体
US15/704,352 US10857498B2 (en) 2016-10-19 2017-09-14 Plugged honeycomb structure
DE102017008763.6A DE102017008763A1 (de) 2016-10-19 2017-09-19 Verschlossene Wabenstruktur
CN201710849061.9A CN107965367B (zh) 2016-10-19 2017-09-20 封孔蜂窝结构体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205265A JP6767235B2 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 目封止ハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018066315A true JP2018066315A (ja) 2018-04-26
JP6767235B2 JP6767235B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=61765424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205265A Active JP6767235B2 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 目封止ハニカム構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10857498B2 (ja)
JP (1) JP6767235B2 (ja)
CN (1) CN107965367B (ja)
DE (1) DE102017008763A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021033541A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD851229S1 (en) * 2015-05-13 2019-06-11 Ngk Insulators, Ltd. Filter segment for removing particle matter
JP7049156B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-06 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2020040004A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 いすゞ自動車株式会社 パティキュレートフィルタ及びその製造方法
JP7193963B2 (ja) * 2018-09-27 2022-12-21 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
DE112020000312T5 (de) * 2019-03-22 2021-09-30 Ngk Insulators, Ltd. Wabenstruktur und abgasreinigungsvorrichtung
JP7406416B2 (ja) * 2020-03-18 2023-12-27 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP7217722B2 (ja) * 2020-03-31 2023-02-03 日本碍子株式会社 柱状ハニカム構造体及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010616A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
JP2006110413A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター
WO2010113586A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びその製造方法
JP2012210581A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ngk Insulators Ltd セラミックスフィルタ
WO2016013513A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP2016168561A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719039A (en) * 1980-07-11 1982-02-01 Ngk Insulators Ltd Ceramic honeycomb structural body
US7815963B2 (en) * 1996-10-17 2010-10-19 The Trustees Of Princeton University Enhanced bonding layers on titanium materials
JP4279497B2 (ja) * 2002-02-26 2009-06-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP2004000896A (ja) 2002-03-25 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター
US7238217B2 (en) * 2004-04-23 2007-07-03 Corning Incorporated Diesel engine exhaust filters
CN101080261B (zh) * 2004-12-22 2010-11-03 日立金属株式会社 蜂窝式过滤器的制造方法及蜂窝式过滤器
FR2896823B1 (fr) * 2006-01-31 2008-03-14 Saint Gobain Ct Recherches Filtre catalytique presentant un temps d'amorcage reduit
JP2009243274A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mazda Motor Corp パティキュレートフィルタ
WO2011114511A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP5894577B2 (ja) * 2011-03-31 2016-03-30 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP6110751B2 (ja) * 2012-08-13 2017-04-05 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
WO2014054159A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6140509B2 (ja) * 2013-04-04 2017-05-31 日本碍子株式会社 ウォールフロー型排ガス浄化フィルタ
JP6239303B2 (ja) * 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6267452B2 (ja) * 2013-07-31 2018-01-24 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239305B2 (ja) * 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6137151B2 (ja) * 2014-03-26 2017-05-31 株式会社デンソー ハニカム構造体
EP3127611B1 (en) * 2014-03-31 2018-12-26 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure
JP2016205265A (ja) 2015-04-24 2016-12-08 三菱電機株式会社 トルク伝達装置及びその製造方法
US9932873B2 (en) * 2015-09-18 2018-04-03 Ngk Insulators, Ltd. Exhaust gas purifying device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010616A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
JP2006110413A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター
WO2010113586A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びその製造方法
JP2012210581A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ngk Insulators Ltd セラミックスフィルタ
WO2016013513A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP2016168561A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021033541A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ
JP2021032096A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ
JP6992790B2 (ja) 2019-08-20 2022-02-03 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180104636A1 (en) 2018-04-19
JP6767235B2 (ja) 2020-10-14
CN107965367B (zh) 2021-06-15
CN107965367A (zh) 2018-04-27
US10857498B2 (en) 2020-12-08
DE102017008763A1 (de) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767235B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
JP6140509B2 (ja) ウォールフロー型排ガス浄化フィルタ
JP6548528B2 (ja) 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカムセグメント
JP6530680B2 (ja) 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカムセグメント
JP2004270569A (ja) ハニカム構造体
JP6246683B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP6110751B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
CN107916969B (zh) 封孔蜂窝结构体
JP6887303B2 (ja) ハニカムフィルタ
CN107965368B (zh) 封孔蜂窝结构体
JP2018062871A (ja) 目封止ハニカム構造体
JP6110750B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
JP2018167199A (ja) ハニカムフィルタ
JP6602028B2 (ja) ハニカム構造体
JP2011056463A (ja) ハニカム構造体
JP4426381B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP2009165977A (ja) ハニカム構造体、フィルタおよび排気ガス処理装置
JP7321258B2 (ja) 水力直径が異なる一連の通路を有するハニカム体およびその製造方法
JP5869407B2 (ja) 複合ハニカム構造体
JP2018192387A (ja) ハニカムフィルタ
JP2008104944A (ja) ハニカムフィルタ
JP6295111B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
JP2018192386A (ja) ハニカムフィルタ
JP6887302B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP6635757B2 (ja) ハニカムフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150