JP2018062232A - 省燃費制御装置及び省燃費制御方法 - Google Patents

省燃費制御装置及び省燃費制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018062232A
JP2018062232A JP2016200898A JP2016200898A JP2018062232A JP 2018062232 A JP2018062232 A JP 2018062232A JP 2016200898 A JP2016200898 A JP 2016200898A JP 2016200898 A JP2016200898 A JP 2016200898A JP 2018062232 A JP2018062232 A JP 2018062232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saving control
road
fuel
flat straight
fuel saving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016200898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6772745B2 (ja
Inventor
ワサンタ 大下
Wasanta Oshita
ワサンタ 大下
友彦 竹田
Tomohiko Takeda
友彦 竹田
勝倫 菊池
Katsunori Kikuchi
勝倫 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2016200898A priority Critical patent/JP6772745B2/ja
Priority to EP17860385.8A priority patent/EP3527452B1/en
Priority to CN201780062928.4A priority patent/CN109843686B/zh
Priority to PCT/JP2017/036754 priority patent/WO2018070400A1/ja
Priority to US16/341,396 priority patent/US10661775B2/en
Publication of JP2018062232A publication Critical patent/JP2018062232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772745B2 publication Critical patent/JP6772745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/30Wheel torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/16Driving resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】省燃費制御を停止した後に今迄以上に早期に再実行することができる省燃費制御装置及び省燃費制御方法を提供する。【解決手段】省燃費制御装置100は、余裕駆動力を演算する余裕駆動力演算部101と、余裕駆動力が所定の閾値以上になった時にアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を下降補正する省燃費制御を実行し、余裕駆動力が所定の閾値未満になった時に省燃費制御を停止する省燃費制御部102と、車両位置を検出する車両位置検出部108と、地図情報を格納する地図情報格納部109と、車両位置と地図情報とに基づいて走行中の道路の勾配と曲率半径とを特定する道路情報特定部110と、走行中の道路の勾配と曲率半径とに基づいて走行中の道路が平坦直線路であるか否かを判定する平坦直線路判定部111と、を備え、省燃費制御部102は、走行中の道路が平坦直線路である時に省燃費制御を実行する。【選択図】図1

Description

本発明は、省燃費制御装置及び省燃費制御方法に関する。
余裕駆動力が所定の閾値以上になった時にアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を意図的に下降補正することによってエンジンの実燃料消費量を削減する省燃費制御が広く認知されている(例えば、特許文献1を参照)。省燃費制御を実行することによって車両の加速力は制限されるものの、余裕駆動力が所定の閾値未満になったりキックダウン操作を検出したりした時に省燃費制御は停止されることになる。従って、運転者は車両の加速力の制限の影響を受け難く、省燃費制御を実行することによって運転者の利便性を大きく損なうことは無い。
特開2016−061177号公報 特開2012−086743号公報
省燃費制御を停止した後は、車両の省燃費性能を最大限に向上させるために省燃費制御を出来る限り早期に再実行することが望ましい。従来は、アクセル開度が所定の閾値以下になると共に所定の時間内に亘ってエンジン回転数の変動率が所定の閾値以下になった時に車両の走行状態が安定走行状態に至ったと判定して省燃費制御を再実行している。しかしながら、制御の安全面を考慮すると、車両の走行状態が安定走行状態に至ったと判定する迄の時間を安全係数を見て長く設定する必要があるため、省燃費制御を今迄以上に早期に再実行することは困難である。
従って、本発明の目的は、省燃費制御を停止した後に今迄以上に早期に再実行することができる省燃費制御装置及び省燃費制御方法を提供することにある。
余裕駆動力を演算するための余裕駆動力演算部と、余裕駆動力が所定の閾値以上になった時にアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を下降補正する省燃費制御を実行し、余裕駆動力が所定の閾値未満になった時に省燃費制御を停止するための省燃費制御部と、を備えている省燃費制御装置であって、車両位置を検出するための車両位置検出部と、地図情報を格納するための地図情報格納部と、車両位置と地図情報とに基づいて走行中の道路の勾配と曲率半径とを特定するための道路情報特定部と、走行中の道路の勾配と曲率半径とに基づいて走行中の道路が平坦直線路であるか否かを判定するための平坦直線路判定部と、を更に備えており、前記省燃費制御部は、走行中の道路が平坦直線路である時に省燃費制御を実行するように構成されている省燃費制御装置を提供する。
前記平坦直線路判定部は、走行中の道路の勾配の絶対値が所定の閾値未満であると共に走行中の道路の曲率半径が所定の閾値以上である時に走行中の道路が平坦直線路であると判定するように構成されていても構わない。
走行中の道路が平坦直線路である時に車両位置と地図情報とに基づいて平坦直線路の距離を演算するための平坦直線路距離演算部を更に備えており、前記省燃費制御部は、平坦直線路の距離が所定の閾値未満である時は走行中の道路が平坦直線路でも省燃費制御を実行しないように更に構成されていても構わない。
余裕駆動力を演算するための余裕駆動力演算ステップと、余裕駆動力が所定の閾値以上になった時にアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を下降補正する省燃費制御を実行するための第一省燃費制御実行ステップと、余裕駆動力が所定の閾値未満になった時に省燃費制御を停止するための省燃費制御停止ステップと、を含んでいる省燃費制御方法であって、車両位置を検出するための車両位置検出ステップと、車両位置と地図情報とに基づいて走行中の道路の勾配と曲率半径とを特定するための道路情報特定ステップと、走行中の道路の勾配と曲率半径とに基づいて走行中の道路が平坦直線路であるか否かを判定するための平坦直線路判定ステップと、走行中の道路が平坦直線路である時に省燃費制御を実行するための第二省燃費制御実行ステップと、を更に含んでいる省燃費制御方法を提供する。
前記平坦直線路判定ステップにおいては、走行中の道路の勾配の絶対値が所定の閾値未満であると共に走行中の道路の曲率半径が所定の閾値以上である時に走行中の道路が平坦直線路であると判定するようにしても構わない。
走行中の道路が平坦直線路である時に車両位置と地図情報とに基づいて平坦直線路の距離を演算するための平坦直線路距離演算ステップを更に含んでおり、前記第二省燃費制御実行ステップにおいては、平坦直線路の距離が所定の閾値未満である時は走行中の道路が平坦直線路でも省燃費制御を実行しないようにしても構わない。
本発明によれば、省燃費制御を停止した後に今迄以上に早期に再実行することができる省燃費制御装置及び省燃費制御方法を提供することができる。
本発明の実施の形態に係る省燃費制御装置の構成図である。 本発明の実施の形態に係る省燃費制御方法の基本省燃費制御方法の流れ図である。 本発明の実施の形態に係る省燃費制御方法の拡張省燃費制御方法の流れ図である。 本発明の実施の形態に係る省燃費制御方法の拡張省燃費制御方法の流れ図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に順って説明する。
先ず、省燃費制御装置に関して説明する。
省燃費制御装置は、エンジンの駆動力をトランスミッションを介して車両の駆動輪に伝達することによって走行する自動車(マニュアルトランスミッション車両又はオートマチックトランスミッション車両)に実装される。
図1に示す通り、本発明の実施の形態に係る省燃費制御装置100は、余裕駆動力を演算するための余裕駆動力演算部101と、余裕駆動力が所定の閾値以上になった時にアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を下降補正する省燃費制御を実行し、余裕駆動力が所定の閾値未満になった時に省燃費制御を停止するための省燃費制御部102と、を備えている。余裕駆動力は、駆動輪の駆動力と車両の走行抵抗との差によって定義されている。また、省燃費制御を停止するとは、アクセル開度に応じた指示燃料噴射量の下降補正を停止して通常制御に復帰させることを意味している。
余裕駆動力演算部101は、駆動輪の駆動力と車両の走行抵抗力との差を計算することによって余裕駆動力を演算するように構成されている。省燃費制御部102は、余裕駆動力が所定の閾値以上になった時にアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を意図的に下降補正することでエンジンの実燃料消費量を削減して車両の加速力を制限するように構成されている。車両の加速力を制限するとは、エンジンのトルク、エンジンの出力及び/又は車両の加速度を制限することを意味している。コントローラ103は、エンジンを制御するためのあらゆる変数を各種計器類によって把握している。例えば、コントローラ103は、アクセルポジションセンサ104によってアクセル開度を把握しており、クランクポジションセンサ105によってエンジン回転数を把握している。また、コントローラ103は、アクセル開度に応じた指示燃料噴射量を演算するための指示燃料噴射量演算部106を実装しており、エンジンのシリンダ内に燃料を噴射するための燃料インジェクタ107を制御している。燃料インジェクタ107は、アクセル開度に応じた指示燃料噴射量に従ってエンジンのシリンダ内に燃料を噴射するように構成されている。
省燃費制御を停止した後は、車両の省燃費性能を最大限に向上させるために省燃費制御を出来る限り早期に再実行することが望ましい。従来は、アクセル開度が所定の閾値以下になると共に所定の時間内に亘ってエンジン回転数の変動率が所定の閾値以下になった時に車両の走行状態が安定走行状態に至ったと判定して省燃費制御を再実行している。しかしながら、制御の安全面を考慮すると、車両の走行状態が安定走行状態に至ったと判定する迄の時間を安全係数を見て長く設定する必要があるため、省燃費制御を今迄以上に早期に再実行することは困難である。
従って、省燃費制御装置100は、車両位置を検出するための車両位置検出部108と、地図情報を格納するための地図情報格納部109と、車両位置と地図情報とに基づいて走行中の道路の勾配と曲率半径とを特定するための道路情報特定部110と、走行中の道路の勾配と曲率半径とに基づいて走行中の道路が平坦直線路であるか否かを判定するための平坦直線路判定部111と、を更に備えている。走行中の道路の勾配と曲率半径とは、現在地(車両位置)の道路の勾配と曲率半径を意味している。但し、後述の省燃費制御方法の実行に掛かる時間を考慮すると、走行中の道路の勾配と曲率半径とは、車両が近い将来に走行すると予測される地点の道路の勾配と曲率半径を意味するように解釈しても構わない。車両位置検出部108は、例えば、グローバルポジショニングシステム受信機によって構成されている。地図情報格納部109は、例えば、コントローラ103と別体の記憶媒体によって構成されている。なお、平坦直線路判定部111は、走行中の道路の勾配の絶対値が所定の閾値未満であると共に走行中の道路の曲率半径が所定の閾値以上である時に走行中の道路が平坦直線路であると判定するように構成されていても構わない。よって、平坦直線路判定部111は、走行中の道路が完全に平らで真っ直ぐな道路である時のみならず、走行中の道路が平坦直線路と同視し得る程度に平らで真っ直ぐな道路である時も、走行中の道路が平坦直線路であると判定することができる。走行中の道路が平坦直線路と同視し得る程度に平らで真っ直ぐな道路である時も、車両挙動が安定していると言えるため、車両の走行状態が安定走行状態に至ったと判定して差し支えないからである。
省燃費制御装置100においては、省燃費制御部102は、走行中の道路が平坦直線路である時は、アクセル開度が所定の閾値以下にならなくても、及び/又は所定の時間内に亘ってエンジン回転数の変動率が所定の閾値以下にならなくても、車両の走行状態が安定走行状態に至ったと判定して省燃費制御を直ちに再実行するように更に構成されている。走行中の道路が平坦直線路である時は、車両挙動が極めて安定していると言えるため、車両の走行状態が安定走行状態に至ったと判定しても何ら問題が無いと考えられるからである。
また、省燃費制御装置100は、走行中の道路が平坦直線路である時に車両位置と地図情報とに基づいて平坦直線路の距離を演算するための平坦直線路距離演算部112を更に備えており、省燃費制御部102は、平坦直線路の距離が所定の閾値未満である時は走行中の道路が平坦直線路でも省燃費制御を実行しないように更に構成されていても構わない。平坦直線路の距離とは、現在地(車両位置)と平坦直線路の終端との間の距離を意味している。平坦直線路の距離が極端に短い時にも省燃費制御を実行すると、例えば、九十九折り状の山岳路を走行している場合は、折り返し部分の平坦直線路を越えて登坂走行を開始した後に再び余裕駆動力が閾値未満になって省燃費制御を停止することになる。よって、省燃費制御を実行する制御と停止する制御とを極短時間に連続して実行することになり、車両挙動が頻繁に変動するため、運転者の利便性と安全性とを損なう虞が有る。
次に、省燃費制御方法に関して説明する。
図2に示す通り、本発明の実施の形態に係る省燃費制御方法は、イグニッションキーオン後に省燃費制御装置100によって実行される基本省燃費制御方法M100を含んでいる。基本省燃費制御方法M100は、余裕駆動力演算ステップS101と、余裕駆動力判定ステップS102と、第一省燃費制御実行ステップS103と、省燃費制御停止ステップS104と、を含んでいる。
余裕駆動力演算ステップS101においては、余裕駆動力演算部101によって余裕駆動力を演算する。余裕駆動力判定ステップS102においては、省燃費制御部102によって余裕駆動力が所定の閾値以上になったか否かを判定し、余裕駆動力が所定の閾値以上になった時は第一省燃費制御実行ステップS103に進み、余裕駆動力が所定の閾値未満である時は省燃費制御停止ステップS104に進む。第一省燃費制御実行ステップS103においては、省燃費制御部102によってアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を下降補正する省燃費制御を実行する。基本省燃費制御方法M100においては、省燃費制御を停止した後に再び省燃費制御を実行する場合は、省燃費制御を実行する前に走行状態を判定し、車両の走行状態が安定走行状態に至る迄は省燃費制御を実行しない。車両の走行状態が安定走行状態に至る前に省燃費制御を実行すると、運転者が意図していない車両挙動の変動を招く虞が有るため、運転者の利便性と安全性とを損なう虞が有るからである。走行状態を判定する時は、従来と同様に、アクセル開度が所定の閾値以下になると共に所定の時間内に亘ってエンジン回転数の変動率が所定の閾値以下になった時に車両の走行状態が安定走行状態に至ったと判定する。省燃費制御停止ステップS104においては、省燃費制御部102によって省燃費制御を停止する。
また、図3及び4に示す通り、本発明の実施の形態に係る省燃費制御方法は、イグニッションキーオン後に省燃費制御装置100によって実行される拡張省燃費制御方法M200を含んでいる。拡張省燃費制御方法M200は、車両位置検出ステップS201と、道路情報特定ステップS202と、平坦直線路判定ステップS203と、余裕駆動力演算ステップS204と、余裕駆動力判定ステップS205と、第二省燃費制御実行ステップS206と、を含んでいる。
車両位置検出ステップS201においては、車両位置検出部108によって車両位置を検出する。道路情報特定ステップS202においては、道路情報特定部110によって車両位置と地図情報とに基づいて走行中の道路の勾配と曲率半径とを特定する。平坦直線路判定ステップS203においては、平坦直線路判定部111によって走行中の道路の勾配と曲率半径とに基づいて走行中の道路が平坦直線路であるか否かを判定し、走行中の道路が平坦直線路である時は余裕駆動力演算ステップS204に進み、走行中の道路が平坦直線路でない時は車両位置検出ステップS201に戻る。また、平坦直線路判定ステップS203においては、走行中の道路の勾配の絶対値が所定の閾値未満であると共に走行中の道路の曲率半径が所定の閾値以上である時に走行中の道路が平坦直線路であると判定するようにしても構わない。余裕駆動力演算ステップS204においては、前述の余裕駆動力演算ステップS101と同様に、余裕駆動力演算部101によって余裕駆動力を演算する。余裕駆動力判定ステップS205においては、前述の余裕駆動力判定ステップS102と同様に、省燃費制御部102によって余裕駆動力が所定の閾値以上になったか否かを判定し、余裕駆動力が所定の閾値以上になった時は第二省燃費制御実行ステップS206に進み、余裕駆動力が所定の閾値未満である時は車両位置検出ステップS201に戻る。第二省燃費制御実行ステップS206においては、省燃費制御部102によって省燃費制御を実行する。従って、拡張省燃費制御方法M200においては、走行中の道路が平坦直線路である時は、アクセル開度が所定の閾値以下にならなくても、及び/又は所定の時間内に亘ってエンジン回転数の変動率が所定の閾値以下にならなくても、省燃費制御を直ちに再実行することができる。
また、拡張省燃費制御方法M200は、走行中の道路が平坦直線路である時に車両位置と地図情報とに基づいて平坦直線路の距離を演算するための平坦直線路距離演算ステップを更に含んでおり、第二省燃費制御実行ステップS206においては、平坦直線路の距離が所定の閾値未満である時は走行中の道路が平坦直線路でも省燃費制御を実行しないようにしても構わない。平坦直線路距離演算ステップは、第二省燃費制御実行ステップS206を実行する前に実行する必要がある。平坦直線路距離演算ステップを実行した後であって第二省燃費制御実行ステップS206を実行する前に平坦直線路距離判定ステップを実行する必要がある。平坦直線路距離判定ステップにおいては、平坦直線路の距離が所定の閾値以上であるか否かを判定し、平坦直線路の距離が所定の閾値以上である時は後のステップに進み、平坦直線路の距離が所定の閾値未満である時は車両位置検出ステップS201に戻る。
以上の通り、走行中の道路が平坦直線路であるために車両の走行状態が安定走行状態に至っていると想定される時は、アクセル開度が所定の閾値以下にならなくても、及び/又は所定の時間内に亘ってエンジン回転数の変動率が所定の閾値以下にならなくても、省燃費制御を直ちに再実行している。従って、省燃費制御を停止した後に今迄以上に早期に再実行することができる。特に、マニュアルトランスミッション車両にあっては、車両の加速力を制限することによって運転者に早め早めのシフトアップを促すことができるため、省燃費制御を実行することによって車両の省燃費性能を大きく向上させることができる。
100 省燃費制御装置
101 余裕駆動力演算部
102 省燃費制御部
103 コントローラ
104 アクセルポジションセンサ
105 クランクポジションセンサ
106 指示燃料噴射量演算部
107 燃料インジェクタ
108 車両位置検出部
109 地図情報格納部
110 道路情報特定部
111 平坦直線路判定部
112 平坦直線路距離演算部
M100 基本省燃費制御方法
S101 余裕駆動力演算ステップ
S102 余裕駆動力判定ステップ
S103 第一省燃費制御実行ステップ
S104 省燃費制御停止ステップ
M200 拡張省燃費制御方法
S201 車両位置検出ステップ
S202 道路情報特定ステップ
S203 平坦直線路判定ステップ
S204 余裕駆動力演算ステップ
S205 余裕駆動力判定ステップ
S206 第二省燃費制御実行ステップ

Claims (6)

  1. 余裕駆動力を演算するための余裕駆動力演算部と、
    余裕駆動力が所定の閾値以上になった時にアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を下降補正する省燃費制御を実行し、余裕駆動力が所定の閾値未満になった時に省燃費制御を停止するための省燃費制御部と、
    を備えている省燃費制御装置であって、
    車両位置を検出するための車両位置検出部と、
    地図情報を格納するための地図情報格納部と、
    車両位置と地図情報とに基づいて走行中の道路の勾配と曲率半径とを特定するための道路情報特定部と、
    走行中の道路の勾配と曲率半径とに基づいて走行中の道路が平坦直線路であるか否かを判定するための平坦直線路判定部と、
    を更に備えており、
    前記省燃費制御部は、走行中の道路が平坦直線路である時に省燃費制御を実行するように構成されている
    ことを特徴とする省燃費制御装置。
  2. 前記平坦直線路判定部は、走行中の道路の勾配の絶対値が所定の閾値未満であると共に走行中の道路の曲率半径が所定の閾値以上である時に走行中の道路が平坦直線路であると判定するように構成されている
    請求項1に記載の省燃費制御装置。
  3. 走行中の道路が平坦直線路である時に車両位置と地図情報とに基づいて平坦直線路の距離を演算するための平坦直線路距離演算部を更に備えており、
    前記省燃費制御部は、平坦直線路の距離が所定の閾値未満である時は走行中の道路が平坦直線路でも省燃費制御を実行しないように更に構成されている
    請求項1又は2に記載の省燃費制御装置。
  4. 余裕駆動力を演算するための余裕駆動力演算ステップと、
    余裕駆動力が所定の閾値以上になった時にアクセル開度に応じた指示燃料噴射量を下降補正する省燃費制御を実行するための第一省燃費制御実行ステップと、
    余裕駆動力が所定の閾値未満になった時に省燃費制御を停止するための省燃費制御停止ステップと、
    を含んでいる省燃費制御方法であって、
    車両位置を検出するための車両位置検出ステップと、
    車両位置と地図情報とに基づいて走行中の道路の勾配と曲率半径とを特定するための道路情報特定ステップと、
    走行中の道路の勾配と曲率半径とに基づいて走行中の道路が平坦直線路であるか否かを判定するための平坦直線路判定ステップと、
    走行中の道路が平坦直線路である時に省燃費制御を実行するための第二省燃費制御実行ステップと、
    を更に含んでいる
    ことを特徴とする省燃費制御方法。
  5. 前記平坦直線路判定ステップにおいては、走行中の道路の勾配の絶対値が所定の閾値未満であると共に走行中の道路の曲率半径が所定の閾値以上である時に走行中の道路が平坦直線路であると判定する
    請求項4に記載の省燃費制御方法。
  6. 走行中の道路が平坦直線路である時に車両位置と地図情報とに基づいて平坦直線路の距離を演算するための平坦直線路距離演算ステップを更に含んでおり、
    前記第二省燃費制御実行ステップにおいては、平坦直線路の距離が所定の閾値未満である時は走行中の道路が平坦直線路でも省燃費制御を実行しない
    請求項4又は5に記載の省燃費制御方法。
JP2016200898A 2016-10-12 2016-10-12 省燃費制御装置及び省燃費制御方法 Active JP6772745B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200898A JP6772745B2 (ja) 2016-10-12 2016-10-12 省燃費制御装置及び省燃費制御方法
EP17860385.8A EP3527452B1 (en) 2016-10-12 2017-10-11 Fuel-saving control device and fuel-saving control method
CN201780062928.4A CN109843686B (zh) 2016-10-12 2017-10-11 省燃费控制装置以及省燃费控制方法
PCT/JP2017/036754 WO2018070400A1 (ja) 2016-10-12 2017-10-11 省燃費制御装置及び省燃費制御方法
US16/341,396 US10661775B2 (en) 2016-10-12 2017-10-11 Fuel-saving control device and fuel-saving control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200898A JP6772745B2 (ja) 2016-10-12 2016-10-12 省燃費制御装置及び省燃費制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018062232A true JP2018062232A (ja) 2018-04-19
JP6772745B2 JP6772745B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=61906321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200898A Active JP6772745B2 (ja) 2016-10-12 2016-10-12 省燃費制御装置及び省燃費制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10661775B2 (ja)
EP (1) EP3527452B1 (ja)
JP (1) JP6772745B2 (ja)
CN (1) CN109843686B (ja)
WO (1) WO2018070400A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944532B2 (en) * 1998-06-18 2005-09-13 Cummins, Inc. System for controlling an internal combustion engine in a fuel efficient manner
JP2000104580A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Hitachi Ltd 車両駆動力制御装置
JP3977701B2 (ja) 2002-07-17 2007-09-19 日野自動車株式会社 アクセル制御装置
JP2008115814A (ja) 2006-11-07 2008-05-22 Toyota Motor Corp 車両制御装置および無段変速機付車両
JP5113020B2 (ja) * 2008-11-10 2013-01-09 株式会社デンソー 加速度制御装置及び加速度制御プログラム
JP5601894B2 (ja) 2010-06-21 2014-10-08 日野自動車株式会社 車両制御装置
JP5037669B2 (ja) 2010-10-21 2012-10-03 日野自動車株式会社 出力制限制御装置、ハイブリッド自動車および出力制限制御方法、並びにプログラム
CN102673567B (zh) * 2011-03-10 2016-01-20 株式会社电装 省燃费驾驶支援系统
DE102011085815A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Anreicherung von Straßendaten
JP6065401B2 (ja) * 2012-04-12 2017-01-25 三菱自動車工業株式会社 エコモード制御装置
US20150322873A1 (en) * 2013-02-20 2015-11-12 Xiamen King Long United Automotive Industry Co., Ltd. Fuel-saving self-adjusting system for a vehicle engine
JP6442946B2 (ja) * 2014-09-16 2018-12-26 いすゞ自動車株式会社 省燃費制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109843686A (zh) 2019-06-04
EP3527452A1 (en) 2019-08-21
EP3527452B1 (en) 2022-06-08
CN109843686B (zh) 2022-04-19
WO2018070400A1 (ja) 2018-04-19
US20200039497A1 (en) 2020-02-06
US10661775B2 (en) 2020-05-26
JP6772745B2 (ja) 2020-10-21
EP3527452A4 (en) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218667B2 (ja) 走行制御装置
KR20170063078A (ko) 차량의 변속 제어 장치 및 이를 이용한 변속 제어 방법
US9556808B2 (en) Idle stop condition determination method of engine
US9163602B2 (en) Selective auto start/stop delay during low speed maneuvers based on electric power steering current
US20160186674A1 (en) Electronic controller
CN109803864B (zh) 省燃费控制装置以及省燃费控制方法
JP2016061177A (ja) 省燃費制御装置
JP2018062232A (ja) 省燃費制御装置及び省燃費制御方法
JP2006219066A (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
US20130151130A1 (en) Idle reduction controller for engine
CN110794820A (zh) 一种智能车速度跟踪方法及系统
EP3527808B1 (en) Fuel-saving control device and fuel-saving control method
WO2018070407A1 (ja) 省燃費制御装置及び省燃費制御方法
JP5924242B2 (ja) アイドルストップ制御装置及びアイドルストップ制御方法
JP4892456B2 (ja) 車両用燃料供給制限装置
US20160137183A1 (en) Method and system for controlling fuel pump for hybrid diesel vehicle
JP2015094713A (ja) 車両制御装置
JP2015078655A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150