JP2018055459A - 画像表示装置及び画像表示用プログラム - Google Patents

画像表示装置及び画像表示用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018055459A
JP2018055459A JP2016191549A JP2016191549A JP2018055459A JP 2018055459 A JP2018055459 A JP 2018055459A JP 2016191549 A JP2016191549 A JP 2016191549A JP 2016191549 A JP2016191549 A JP 2016191549A JP 2018055459 A JP2018055459 A JP 2018055459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
unit
rotation
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016191549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6181833B1 (ja
Inventor
淳一 榎本
Junichi Enomoto
淳一 榎本
晋 劉
Jin Liu
晋 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Geo Interactive Corp
Original Assignee
Geo Interactive Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Geo Interactive Corp filed Critical Geo Interactive Corp
Priority to JP2016191549A priority Critical patent/JP6181833B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181833B1 publication Critical patent/JP6181833B1/ja
Publication of JP2018055459A publication Critical patent/JP2018055459A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】画面に表示されたオブジェクトの動作を制御しやすくする。【解決手段】画像表示用プログラムは、コンピュータを、操作対象候補のオブジェクト及び所定の点を中心にして回転可能な操作用画像を表示部に表示させる表示制御部142、及び操作用画像を回転させるための回転操作を受け付ける操作受付部141、として機能させる。表示制御部142は、回転操作に応じて操作用画像を回転させて表示部11に表示させるとともに、回転操作が示す回転向き及び回転量に基づいてオブジェクトが動作するように表示部11に表示させる。【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザの操作に応じて画像を表示する画像表示装置及び画像表示用プログラムに関する。
近年、タッチパネルを用いて操作することができる装置が普及してきている。特許文献1においては、ユーザが、スティックを用いてタッチパネル上に円状の図形を描くことにより、画面に表示されたオブジェクトを円状に移動させる技術が開示されている。
特開2008−210126号公報
従来の技術においては、ユーザがタッチパネル上に円状の図形を描く際のスティックの回転量に基づいて、オブジェクトの移動の態様を変化させることができる。しかしながら、ユーザが、スティックをどの程度の回転量で動かしているかを把握することは容易ではないため、回転量に基づいてオブジェクトに対して複雑な制御をさせることができないという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、画面に表示されたオブジェクトの動作を制御しやすくすることを目的とする。
本発明の第1の態様の画像表示用プログラムは、コンピュータを、操作対象候補のオブジェクト及び所定の点を中心にして回転可能な操作用画像を表示部に表示させる表示制御部、及び前記操作用画像を回転させるための回転操作を受け付ける操作受付部、として機能させ、前記表示制御部は、前記回転操作に応じて前記操作用画像を回転させて前記表示部に表示させるとともに、前記回転操作が示す回転向き及び回転量に基づいて前記オブジェクトが動作するように前記表示部に表示させる。
前記表示制御部は、回転向きが異なる複数の前記回転操作の組み合わせに対応する動作を前記オブジェクトに実行させてもよい。また、前記表示制御部は、回転向き及び回転量が異なる複数の前記回転操作の組み合わせに対応する動作を前記オブジェクトに実行させてもよい。また、前記表示制御部は、複数の前記回転操作のそれぞれの回転向き及び回転量を視覚的に表示する操作案内画像を前記表示部に表示させてもよい。
また、上記の画像表示用プログラムは、コンピュータを、前記操作用画像における操作位置に基づいて、複数の前記オブジェクトから操作対象となる前記オブジェクトを選択する選択部としてさらに機能させ、前記表示制御部は、前記選択部が選択した前記オブジェクトを動作させてもよい。
前記表示制御部は、複数の前記オブジェクトの少なくともいずれかに対応するオブジェクト選択用画像を含む前記操作用画像を前記表示部に表示させ、前記選択部は、前記操作受付部が受け付けた操作の操作位置に表示された前記オブジェクト選択用画像に対応する前記オブジェクトを選択してもよい。
また、上記の画像表示用プログラムは、コンピュータを、前記操作用画像における操作位置に基づいて、前記オブジェクトの動作を選択する選択部としてさらに機能させ、前記表示制御部は、前記選択部が選択した動作を前記オブジェクトに関連付けて表示させてもよい。
前記表示制御部は、前記オブジェクトが実行可能な動作の少なくともいずれかに対応する複数の動作選択用画像を含む前記操作用画像を前記表示部に表示させ、前記選択部は、前記操作受付部が受け付けた操作の操作位置に表示された前記動作選択用画像に対応する動作を選択してもよい。
前記選択部は、前記操作用画像における複数の操作位置の組み合わせに基づいて、前記オブジェクトと当該オブジェクトの動作とを選択してもよい。
前記操作受付部は、前記回転操作が、正常な複数の操作内容のうちのいずれかの操作内容に該当するか否かを判定し、前記表示制御部は、前記操作受付部が判定した結果に基づく情報を前記表示部に表示させてもよい。前記表示制御部は、例えば、前記正常な複数の操作内容のうちのいずれかの操作内容に該当する前記回転操作が行われた確率を前記表示部に表示させる。
前記表示制御部は、それぞれデザインが異なる複数の操作用画像から一つの前記操作用画像を選択するための画面を前記表示部に表示させ、前記回転操作に応じて、前記操作用画像に関連付けられた動作を前記オブジェクトに実行させてもよい。
上記の画像表示用プログラムは、コンピュータを、所定の基準タイミングから前記操作受付部が受け付けた回転操作の回転量に基づいて、前記オブジェクトに関連付けて、前記オブジェクトの動作に必要なエネルギーの残量を管理する管理部としてさらに機能させてもよい。
本発明の第2の態様の表示装置は、操作対象候補のオブジェクト及び所定の点を中心にして回転可能な操作用画像を表示する表示部と、前記操作用画像を回転させるための回転操作を受け付ける操作受付部と、前記回転操作に応じて前記操作用画像を回転させて前記表示部に表示させるとともに、前記回転操作が示す回転向き及び回転量に基づいて前記オブジェクトが動作するように前記表示部に表示させる表示制御部と、を有する。
本発明によれば、画面に表示されたオブジェクトの動作を制御しやすくすることができるという効果を奏する。
本実施の形態に係る画像表示装置の構成を示す図である。 記憶部が記憶しているコマンドDBの一例を示す図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 画像表示装置がオブジェクトを動作させる処理のフローチャートである。 第2の実施形態に係る画像表示装置の機能構成を示す図である。 第2の実施形態に係る画像表示装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。 第3の実施形態に係る画像表示装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。
[画像表示装置1の構成]
図1は、本実施の形態に係る画像表示装置1の構成を示す図である。画像表示装置1は、スマートフォン、タブレット又はゲーム装置等のように、画像を表示することができる電子機器である。画像表示装置1は、内部の記憶媒体に記憶された画像表示用プログラム、又は外部のサーバやストレージから提供される画像表示用プログラムを実行することにより、ユーザが、画面に表示されたオブジェクトを動作させる操作をするための操作用画像を表示する。オブジェクトは、画像表示装置1の画面に表示される、ユーザが動作させる対象物であり、例えばゲームのキャラクターの画像である。
画像表示装置1は、画像表示用プログラムを実行することにより、例えばゲーム機能を提供することができる。本実施の形態においては、画像表示装置1がゲーム機能を提供する場合を例に説明するが、画像表示装置1が提供できる機能はゲーム機能に限られるものではなく、ユーザが操作する対象となるオブジェクトを表示する任意の機能に適用することができる。
図1は、画像表示装置1の機能構成を示す図である。画像表示装置1は、表示部11と、操作部12と、記憶部13と、制御部14とを有する。制御部14は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、画像処理用プログラムを実行することにより、操作受付部141、表示制御部142及び管理部143として機能する。
表示部11は、画像及びテキストを表示可能なディスプレイである。表示部11は、表示制御部142の制御に基づいて、各種の画像及びテキストを表示する。
操作部12は、ユーザが操作を入力するためのデバイスである。操作部12は、例えば表示部11に重ねて設けられたタッチパネルである。
記憶部13は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びハードディスク等の記憶媒体を有する。記憶部13は、制御部14が実行する画像処理用プログラムを記憶している。また、記憶部13は、操作部12において入力された操作内容と、表示部11に表示されたオブジェクトを動作させるためのコマンドとが関連付けられたコマンドデータベース(以下、「コマンドDB」という)を記憶している。記憶部13は、例えば、ユーザのレベル、又はゲームのステージに対応する複数のコマンドDBを記憶する。
図2は、記憶部13が記憶しているコマンドDBの一例を示す図である。図2に示すコマンドDBにおいては、コマンドごとに割り当てられたコマンドIDと、動作内容と、操作内容と、許容誤差とが関連付けられている。操作内容は、例えば回転の向き及び回転量を含んでいる。操作内容は、回転速度を含んでもよい。例えば、コマンドIDが001に対応する動作内容は、画面に表示されたオブジェクトを高速に前進させる動作であり、ユーザが後述の操作用画像を反時計まわりに30分(180度)回転させる操作を行うことによって実行される。
許容誤差は、ユーザによる回転操作が、操作内容において規定されている回転量や回転速度等と一致していない場合に、正常な操作をしたと判定される範囲を示す値である。例えば、操作内容が反時計回りに30分であり、許容誤差が±20%である場合、反時計回りに24分以上36分以下の範囲が、コマンドIDが001に対応する操作が受け付けられる範囲となる。
許容誤差は、予め設定されていてもよく、ユーザにより設定可能であってもよい。許容誤差は、ゲームのステージが進むにつれて変化するように、ステージに対応するコマンドDBごとに異なる値が設定されていてもよい。例えば、難易度が高いステージにおいては、難易度が低いステージに比べて許容誤差が小さくなるように設定されていることで、ゲームの楽しみが増加する。
図3及び図4は、表示部11に表示される画面の一例を示す図である。図3及び図4に示す画面は、オブジェクト表示領域R1と、操作領域R2とに分かれている。図3のオブジェクト表示領域R1には、第1オブジェクト111(111a,111b,111c)と、第2オブジェクト112(112a,112b,112c)と、エネルギー残量画像113と、操作案内画像114とが表示されている。操作領域R2には、操作用画像115aが表示されている。
第1オブジェクト111は、ユーザが、手H又はスティック等を使用して操作用画像115aを操作することにより動作するキャラクターの画像である。第2オブジェクト112は、ユーザが操作用画像115aを操作することなく動作するキャラクターの画像である。エネルギー残量画像113は、第1オブジェクト111に残っているエネルギー量を示す画像である。第1オブジェクト111は、エネルギー残量がある間に動作可能であり、エネルギー残量がなくなると動作できなくなる。第1オブジェクト111は、エネルギー残量が大きければ大きいほど、速く動作することができるようにされていてもよい。エネルギーの消費量は、第1オブジェクト111が実行する動作によって異なる。ユーザは、エネルギー残量画像113が示すエネルギー残量を参考にして、第1オブジェクト111にどのような動作を実行させるかを決定することができる。
操作案内画像114は、ユーザに対して推奨するコマンドの入力方法を示す画像である。ユーザは、操作案内画像114を見ながら操作をすることで、ユーザが、表示されている画面において使用することが可能な操作を把握しやすくなる。
操作用画像115aは、操作対象候補のオブジェクト及び所定の点を中心にして回転可能な画像である。図3及び図4に示す操作用画像115aは円形であり、例えば、操作用画像115aの重心位置を中心にして回転可能な画像である。操作用画像115aは、所定の点を中心にして回転可能な画像であれば、多角形又は星形のような他の形状であってもよい。ユーザは、操作用画像115aを時計回り又は反時計まわりに回転させることにより、第1オブジェクト111の動作を制御することができる。
図1に戻って、制御部14の機能構成について説明する。
操作受付部141は、操作用画像115aを回転させるための回転操作を受け付ける。操作受付部141は、例えば、操作部12が出力するユーザの指の位置座標に基づいて、ユーザの指の位置を特定する。操作受付部141は、例えば、所定のサンプリング時間ごとに特定した指の位置に基づいて、ユーザの手の動きを特定する。具体的には、操作受付部141は、ユーザの手の動きに基づいて、回転操作の向き及び回転量を特定する。操作受付部141は、回転操作時の操作速度を特定してもよい。
操作受付部141は、例えば、ユーザの手が表示部11に触れてからユーザの手が表示部11から離れるまでの間にユーザの手が移動する向きに基づいて、回転操作の向きを特定する。操作受付部141は、例えば、ユーザの手が表示部11に触れた位置とユーザの手が表示部11から離れた位置との間の、操作用画像の円周方向における距離又は角度により回転量を特定する。操作受付部141は、例えば、ユーザの手が単位時間に移動した量に基づいて操作速度を特定する。操作受付部141は、特定した回転操作の向き、移動量及び操作速度等を表示制御部142に通知する。
なお、ユーザが回転方向の異なる複数の回転操作を入力する場合、ユーザが表示部11から指を離さずに、複数の回転操作を連続して入力することができることとしてもよい。この場合、ユーザの手が表示部11に触れた位置またはユーザの手が表示部11から離れた位置の代わりに、表示部11上においてユーザが回転操作の向きを反転した際のユーザの手の位置に基づき、回転量及び操作速度を特定してもよい。
操作受付部141は、回転操作が、正常な複数の操作内容のうちのいずれかの操作内容に該当するか否かを判定してもよい。操作受付部141は、回転操作が、コマンドDBに含まれているいずれかのコマンドに対応する操作内容の許容誤差の範囲に入っている場合、操作が成功したと判定する。操作受付部141は、回転操作が、コマンドDBに含まれているいずれかのコマンドに対応する操作内容の許容誤差の範囲に入っていない場合、操作が失敗したと判定する。操作受付部141は、所定の期間内に回転操作が成功した回数と、回線操作が失敗した回数とを計数し、計数した結果を記憶部13に記憶させる。操作受付部141は、例えば、ゲームを開始してから終了するまでの間における回転操作の成功回数と失敗回数とを記憶部13に記憶させる。
表示制御部142は、ユーザが操作をする対象候補のオブジェクト、及び所定の点を中心にして回転可能な操作用画像115aを表示部11に表示させる。表示制御部142は、例えば、回転操作に応じて操作用画像115aを回転させて表示部11の操作領域R2に表示させるとともに、回転操作が示す回転向き及び回転量に基づいてオブジェクトが動作するように表示部11のオブジェクト表示領域R1に表示させる。
具体的には、表示制御部142は、図2に示したコマンドDBを参照し、操作受付部141から通知された回転操作の内容に対応するコマンドを特定する。表示制御部142は、特定したコマンドに関連付けられた機能をオブジェクトが実行するようにオブジェクトの画像を変化させる。表示制御部142は、例えばオブジェクト表示領域R1に表示された複数の第1オブジェクト111が同一の動きをするように、複数の第1オブジェクト111の画像を変化させる。
表示制御部142は、例えば、操作受付部141から通知された操作内容が、反時計回りに操作用画像115aを回転させる操作であり、かつ回転量が30分から所定の誤差範囲内である場合に、コマンドIDが001の高速前進のための操作が行われたことを特定する。表示制御部142は、第1オブジェクト111に高速前進をさせるために、それぞれの第1オブジェクト111が第2オブジェクト112に近づく向き、すなわち左向きに第1の速度で移動するように第1オブジェクト111の画像を表示する位置を変化させる。表示制御部142は、ユーザが表示部11から指を離すまでの間、同じ動作を継続する。
表示制御部142は、操作受付部141から通知された操作内容が、時計回りに操作用画像を回転させる操作であり、かつ回転量が15分から所定の範囲内である場合、コマンドIDが004の低速後進のための操作が行われたことを特定する。表示制御部142は、第1オブジェクト111に低速後進をさせるために、それぞれの第1オブジェクト111が第2オブジェクト112から離れる向き、すなわち右向きに第1の速度よりも小さい第2の速度で移動するように第1オブジェクト111の画像を表示する位置を変化させる。
表示制御部142は、回転向き及び回転量が異なる複数の回転操作の組み合わせに対応する動作を第1オブジェクト111に実行させる。例えば、表示制御部142は、図2に示したコマンドDBに含まれる操作内容が示す複数の回転操作が行われた場合に、複数の回転操作の組み合わせ及び順序に対応するコマンドを特定する。そして、表示制御部142は、特定したコマンドに対応する動作を第1オブジェクト111が実行する様子を示すように第1オブジェクト111の画像を変化させる。
表示制御部142は、図3及び図4に示したように、複数の回転操作のそれぞれの回転向き及び回転量を視覚的に表示する操作案内画像114を表示部11に表示させてもよい。表示制御部142は、例えば、表示中に第1オブジェクト111の動作状態に基づいて、その時点で第1オブジェクト111が実行可能な動作に対応するコマンドの操作内容を案内する操作案内画像114を表示部11に表示させる。
具体的には、表示制御部142は、図3に示すように、第1オブジェクト111が、図2に示したコマンドDBに含まれている特殊攻撃Aを実行可能な状態である場合に、特殊攻撃Aに対応する操作内容である「反時計回り10分、時計回り10分、反時計回り60分」を示す操作案内画像114を表示部11に表示させる。表示制御部142は、図4に示すように、宝箱Tを開錠できる状態である場合に、宝箱開錠に対応する操作内容である「反時計回り120分、時計回り60分」を示す操作案内画像114を表示部11に表示させる。表示制御部142は、複数の操作内容に対応する複数の操作案内画像114を表示させてもよい。
また、表示制御部142は、操作受付部141が、回転操作が正常な操作内容に対応するか否かを判定した結果に基づく情報を表示部11に表示させてもよい。例えば、表示制御部142は、操作受付部141が計数した回転操作の成功回数と失敗回数とに基づいて、正常な複数の操作内容のうちのいずれかの操作内容に該当する回転操作が行われた確率を表示部11に表示させる。具体的には、表示制御部142は回転操作の成功確率を算出し、算出した成功確率を表示部11に表示させる。表示制御部142が成功確率を表示部11に表示させることで、ユーザは、自分の操作が適切であるか否かを把握しやすくなる。また、ユーザは、自身の操作スキルが向上したことを実感できるので、ゲームの楽しみが増える。
管理部143は、第1オブジェクト111が使用可能なエネルギーの残量を管理する。管理部143は、所定のタイミングを起点として、それ以降に操作受付部141が受け付けた回転操作の回転量に基づいて、エネルギーの残量を変化させる。管理部143は、ゲームが開始された時点で第1オブジェクト111が持っているエネルギーの初期値から、第1オブジェクト111の動作に対応するエネルギー消費量を減算することにより、エネルギー残量を算出する。
管理部143は、動作内容に関連付けられた単位時間当たりのエネルギー消費量に基づいて、第1オブジェクト111の動作内容と動作時間に応じたエネルギー消費量を算出する。管理部143は、コマンドDBにおいて規定された操作内容に対する誤差の大きさに基づいてエネルギー消費量を決定してもよい。例えば、管理部143は、ユーザによる回転操作の誤差が大きければ大きいほどエネルギー消費量を大きくする。このようにすることで、ユーザの回転操作スキルが向上するとエネルギー消費量が小さくなるので、ユーザが、回転操作スキルを向上させる意欲を持つことができ、ゲームの楽しみを増加させることができる。
[画像表示装置1の動作フローチャート]
図5は、画像表示装置1がオブジェクトを動作させる処理のフローチャートである。
まず、表示制御部142は、第1オブジェクト111を表示部11に表示させる(S11)。表示制御部142は、第1オブジェクト111が表示されている間、操作受付部141が操作を受け付けたかどうかを監視する(S12)。表示制御部142は、操作受付部141が操作を受け付けた場合(S12においてYES)、受け付けた操作の内容が、コマンドDB内のいずれかのコマンドに対応する操作内容に一致するか否かを判定する(S13)。
表示制御部142は、操作の内容がいずれかのコマンドに対応する操作内容に一致する場合(S13においてYES)、操作内容に一致するコマンドを特定するとともに、操作が成功した回数を示す成功回数情報に1を加算する(S14)。続いて、表示制御部142は、オブジェクトの表示内容を変化させることにより、特定したコマンドに対応する動作を実行する(S15)。表示制御部142は、ステップS13において、操作の内容がいずれかのコマンドに対応する操作内容に一致しない場合(S13においてNO)、操作が失敗した回数を示す失敗回数情報に1を加算する(S14)。
続いて、表示制御部142は、最新の成功回数情報及び失敗回数情報に基づいて、操作の成功確率を算出し、算出した成功確率を表示部11に表示させる(S17)。表示制御部142は、ゲームを終了する操作が行われるまで(S18においてYES)、ステップS12からステップS17までの動作を繰り返す。
[第1の実施形態の画像表示装置1による効果]
以上説明したように、第1の実施形態の画像表示装置1においては、表示制御部142が、回転操作に応じて操作用画像150を回転させて表示部11に表示させるとともに、回転操作が示す回転向き及び回転量に基づいてオブジェクトが動作するように表示部11に表示させる。このようにすることで、ユーザが指やスティックなどを回転させる操作をする際に、ユーザがどのような速度で回転させているかを把握しやすくなるので、操作精度を高めることができる。
ユーザが操作精度を高めることができるので、画像表示装置1は、オブジェクトの動作内容に対応する操作内容として、回転の向き、回転量又は回転速度等の回転条件が細かく設定された多数のコマンドを使用することができる。その結果、画像表示装置1は、回転の向き、回転量又は回転速度等が異なる多様なコマンドを使用して多様な動作を実現できるので、ゲームの楽しみを増加させることができる。
<第2の実施形態>
第1の実施形態においては、操作受付部141がコマンドに対応する操作を受け付けると、表示制御部142が、オブジェクト表示領域R1内の全ての第1オブジェクト111を同時に動かした。これに対して、第2の実施形態の表示制御部142は、ユーザが操作をする位置に基づいて、動作させるオブジェクト及び動作内容を決定する点で第1の実施形態と異なり、他の点で第1の実施形態と同じである。
図6は、第2の実施形態に係る画像表示装置1の機能構成を示す図である。図7は、第2の実施形態に係る画像表示装置1の表示部11に表示される画面の一例を示す図である。図6に示す画像表示装置1は、制御部14が選択部144をさらに有する点で、図1に示した画像表示装置1と異なり、他の点で同じである。選択部144は、オブジェクト選択部145及び動作選択部146を有する。表示制御部142は、オブジェクト選択部145が選択したオブジェクトを動作させる。また、表示制御部142は、動作選択部146が選択した動作をオブジェクトに実行させることができる。
表示制御部142は、図7に示すように、オブジェクト表示領域R1に表示されている複数の第1オブジェクト111の少なくともいずれかに対応するオブジェクト選択用画像116a〜116cを含む操作用画像115bを表示部11に表示させる。オブジェクト選択用画像は、オブジェクト表示領域R1に表示されている複数の第1オブジェクト111の少なくともいずれかを特定するための画像である。オブジェクト選択用画像は、例えば、複数の第1オブジェクト111の少なくともいずれかの特徴を表した画像である。オブジェクト選択用画像116a〜116cは、それぞれ第1オブジェクト111a〜111cに対応する。
また、表示制御部142は、第1オブジェクト111が実行可能な複数の動作の少なくともいずれかに対応する複数の動作選択用画像117a〜117cを含む操作用画像を表示部に表示させてもよい。動作選択用画像は、第1オブジェクト111が使用可能な道具、武器、又は技のように、第1オブジェクト111の動作に関連する要素を選択するための画像である。
オブジェクト選択部145は、操作用画像115bにおける操作位置に基づいて、複数の第1オブジェクト111から操作対象となる第1オブジェクト111を選択する。例えば、オブジェクト選択部145は、操作受付部141が受け付けた操作の操作位置に表示されたオブジェクト選択用画像に対応する第1オブジェクト111を選択し、選択した第1オブジェクト111を表示制御部142に通知する。表示制御部142は、オブジェクト選択部145からの通知に基づいて、回転操作の起点となったオブジェクト選択用画像に対応する第1オブジェクト111が操作内容に対応する動作を実行する様子を表示部11に表示させる。
動作選択部146は、操作用画像115bにおける操作位置に基づいて、第1オブジェクト111の動作を選択する。例えば、動作選択部146は、操作受付部141が受け付けた操作の操作位置に表示された動作選択用画像に対応する動作を選択し、選択した動作の内容を表示制御部142に通知する。表示制御部142は、動作選択部146からの通知に基づいて、回転操作の起点となった動作選択用画像に対応する動作を第1オブジェクト111が実行する画像を表示部11に表示させる。
表示制御部142は、オブジェクト選択部145が選択した動作を第1オブジェクト111が実行するように表示部11に表示させる。例えば、ユーザが、銃の画像を含む動作選択用画像にタッチしてから回転操作をした場合、表示制御部142は、オブジェクト表示領域R1内の第1オブジェクト111が銃を持った画像を表示する。表示制御部142は、回転操作が特殊攻撃Aに対応する操作である場合、第1オブジェクト111が銃を用いて攻撃する画像を表示部11に表示させる。
オブジェクト選択部145は、操作用画像における複数の操作位置の組み合わせに基づいて、第1オブジェクト111と当該第1オブジェクト111の動作とを選択してもよい。例えば、操作受付部141が、一つの動作選択用画像にタッチしてから所定の時間以内に、一つのオブジェクト選択用画像を起点として回転操作をしたことを検出すると、動作選択部146は、タッチされた動作選択用画像を選択する。また、オブジェクト選択部145は、起点となったオブジェクト選択用画像を選択する。そして、表示制御部142は、オブジェクト選択部145が選択したオブジェクト選択用画像に対応するオブジェクト表示領域R1内の第1オブジェクト111が、動作選択部146が選択した動作選択用画像に対応する動作を実行する画像を表示部11に表示させる。
[第2の実施形態の画像表示装置1による効果]
以上説明したように、第2の実施形態の画像表示装置1においては、ユーザが、動作を実行させる対象となる第1オブジェクト111や動作内容を選択することができる。したがって、ユーザは、複数の第1オブジェクト111から選択した第1オブジェクト111に多彩な動作をさせることができるので、ゲームの楽しみが増加する。
<第3の実施形態>
第1の実施形態及び第2の実施形態においては、表示制御部142が単一の操作用画像115a又は操作用画像115bを表示部11に表示させた。これに対して、第3の実施形態においては、表示制御部142が、複数の操作用画像115からユーザにより選択された操作用画像115を表示部11に表示させる点で、第1の実施形態及び第2の実施形態と異なり、他の点で同じである。
図8は、第3の実施形態に係る画像表示装置1の表示部11に表示される画面の一例を示す図である。表示制御部142は、それぞれデザインが異なる複数の操作用画像115から一つの操作用画像115を選択するための画面を表示部11に表示させ、回転操作に応じて、操作用画像115に関連付けられた動作を第1オブジェクト111に実行させる。
図8における操作領域R2には、使用中の操作用画像115cとともに、ユーザが選択可能な他の操作用画像115a、操作用画像115d及び操作用画像115eの縮小画像が表示されている。操作用画像115cは、図2に示した操作用画像115aと異なる形状をしており、例えば、特定の攻撃内容に関連付けられた操作用画像である。操作用画像115cが火炎攻撃に関連付けられた操作用画像である場合、ユーザが操作用画像115cを選択した後に、操作用画像115cを用いて回転操作をすることで、火炎を放射する攻撃をオブジェクトに実行させることができる。
記憶部13は、操作用画像115の種別に関連付けられたコマンドDBを記憶してもよい。この場合、操作用画像115の種別ごとに、異なるコマンド及び機能が割り当てられているものとしてもよい。このようにすることで、ユーザは、操作用画像115を入れ替えることにより、多様な動作をオブジェクトに実行させることができる。
[第3の実施形態の画像表示装置1による効果]
以上説明したように、第3の実施形態の画像表示装置1においては、ユーザが、複数の操作用画像115から一つの操作用画像115を選択することができる。操作用画像115の種別ごとに、第1オブジェクト111に実行させることができる動作が異なるようにすることで、第1オブジェクト111に実行させることができる動作の種類が増えるので、ゲームの楽しみが増加する。また、操作用画像115の種別ごとにコマンドに対応する操作内容が異なるようにすることで、ユーザが、さまざまな操作内容に対応するスキルを持つことが必要になり、ゲームの楽しみが増加する。
以上、本発明の実施の形態、およびいくつかの実施の形態をもとに説明した。これらの任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。また本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1 画像表示装置
11 表示部
12 操作部
13 記憶部
14 制御部
141 操作受付部
142 表示制御部
143 管理部
144 選択部
145 オブジェクト選択部
146 動作選択部

Claims (14)

  1. コンピュータを、
    操作対象候補のオブジェクト及び所定の点を中心にして回転可能な操作用画像を表示部に表示させる表示制御部、及び
    前記操作用画像を回転させるための回転操作を受け付ける操作受付部、
    として機能させ、
    前記表示制御部は、前記回転操作に応じて前記操作用画像を回転させて前記表示部に表示させるとともに、前記回転操作が示す回転向き及び回転量に基づいて前記オブジェクトが動作するように前記表示部に表示させる、
    画像表示用プログラム。
  2. 前記表示制御部は、回転向きが異なる複数の前記回転操作の組み合わせに対応する動作を前記オブジェクトに実行させる、
    請求項1に記載の画像表示用プログラム。
  3. 前記表示制御部は、回転向き及び回転量が異なる複数の前記回転操作の組み合わせに対応する動作を前記オブジェクトに実行させる、
    請求項2に記載の画像表示用プログラム。
  4. 前記表示制御部は、複数の前記回転操作のそれぞれの回転向き及び回転量を視覚的に表示する操作案内画像を前記表示部に表示させる、
    請求項3に記載の画像表示用プログラム。
  5. コンピュータを、前記操作用画像における操作位置に基づいて、複数の前記オブジェクトから操作対象となる前記オブジェクトを選択する選択部としてさらに機能させ、
    前記表示制御部は、前記選択部が選択した前記オブジェクトを動作させる、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の画像表示用プログラム。
  6. 前記表示制御部は、複数の前記オブジェクトの少なくともいずれかに対応するオブジェクト選択用画像を含む前記操作用画像を前記表示部に表示させ、
    前記選択部は、前記操作受付部が受け付けた操作の操作位置に表示された前記オブジェクト選択用画像に対応する前記オブジェクトを選択する、
    請求項5に記載の画像表示用プログラム。
  7. コンピュータを、前記操作用画像における操作位置に基づいて、前記オブジェクトの動作を選択する選択部としてさらに機能させ、
    前記表示制御部は、前記選択部が選択した動作を前記オブジェクトに関連付けて表示させる、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の画像表示用プログラム。
  8. 前記表示制御部は、前記オブジェクトが実行可能な動作の少なくともいずれかに対応する複数の動作選択用画像を含む前記操作用画像を前記表示部に表示させ、
    前記選択部は、前記操作受付部が受け付けた操作の操作位置に表示された前記動作選択用画像に対応する動作を選択する、
    請求項7に記載の画像表示用プログラム。
  9. 前記選択部は、前記操作用画像における複数の操作位置の組み合わせに基づいて、前記オブジェクトと当該オブジェクトの動作とを選択する、
    請求項5から8のいずれか一項に記載の画像表示用プログラム。
  10. 前記操作受付部は、前記回転操作が、正常な複数の操作内容のうちのいずれかの操作内容に該当するか否かを判定し、
    前記表示制御部は、前記操作受付部が判定した結果に基づく情報を前記表示部に表示させる、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の画像表示用プログラム。
  11. 前記表示制御部は、前記正常な複数の操作内容のうちのいずれかの操作内容に該当する前記回転操作が行われた確率を前記表示部に表示させる、
    請求項10に記載の画像表示用プログラム。
  12. 前記表示制御部は、それぞれデザインが異なる複数の操作用画像から一つの前記操作用画像を選択するための画面を前記表示部に表示させ、前記回転操作に応じて、前記操作用画像に関連付けられた動作を前記オブジェクトに実行させる、
    請求項1から11のいずれか一項に記載の画像表示用プログラム。
  13. コンピュータを、所定の基準タイミングから前記操作受付部が受け付けた回転操作の回転量に基づいて、前記オブジェクトに関連付けて、前記オブジェクトの動作に必要なエネルギーの残量を管理する管理部としてさらに機能させる、
    請求項1から12のいずれか一項に記載の画像表示用プログラム。
  14. 操作対象候補のオブジェクト及び所定の点を中心にして回転可能な操作用画像を表示する表示部と、
    前記操作用画像を回転させるための回転操作を受け付ける操作受付部と、
    前記回転操作に応じて前記操作用画像を回転させて前記表示部に表示させるとともに、前記回転操作が示す回転向き及び回転量に基づいて前記オブジェクトが動作するように前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を有する画像表示装置。
JP2016191549A 2016-09-29 2016-09-29 画像表示装置及び画像表示用プログラム Expired - Fee Related JP6181833B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016191549A JP6181833B1 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 画像表示装置及び画像表示用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016191549A JP6181833B1 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 画像表示装置及び画像表示用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6181833B1 JP6181833B1 (ja) 2017-08-16
JP2018055459A true JP2018055459A (ja) 2018-04-05

Family

ID=59604874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016191549A Expired - Fee Related JP6181833B1 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 画像表示装置及び画像表示用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6181833B1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508600A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 アップル インコーポレイテッド タッチ・センシティブ入力デバイスのためのモード・ベースのグラフィカル・ユーザ・インタフェース
JP2010503130A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 アップル インコーポレイテッド 画像ベースブラウジングを備えたメディアプレーヤ
JP2010091629A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2011096043A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Profield Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2013035744A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置、情報入力方法およびプログラム
JP2013131108A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2014063394A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Yahoo Japan Corp 情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2015513747A (ja) * 2012-03-06 2015-05-14 アップル インコーポレイテッド 画像の切り抜き及び角度補正のためのユーザインタフェースツール
US20150381230A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Motorola Solutions, Inc Control interface for a communication device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508600A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 アップル インコーポレイテッド タッチ・センシティブ入力デバイスのためのモード・ベースのグラフィカル・ユーザ・インタフェース
JP2010503130A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 アップル インコーポレイテッド 画像ベースブラウジングを備えたメディアプレーヤ
JP2010091629A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2011096043A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Profield Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2013035744A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置、情報入力方法およびプログラム
JP2013131108A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2015513747A (ja) * 2012-03-06 2015-05-14 アップル インコーポレイテッド 画像の切り抜き及び角度補正のためのユーザインタフェースツール
JP2014063394A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Yahoo Japan Corp 情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
US20150381230A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Motorola Solutions, Inc Control interface for a communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6181833B1 (ja) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3167945B1 (en) Graphical user interface for a gaming system
JP6206854B2 (ja) ゲーム制御装置及びプログラム
US10665058B2 (en) Non-transitory storage medium having stored therein information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2021104073A5 (ja)
US11086496B2 (en) Approach for selecting a desired object on a small touch screen
EP3908905A1 (en) Hand motion and orientation-aware buttons and grabbable objects in mixed reality
JP2011118542A (ja) ユーザインタフェース処理装置、ユーザインタフェース処理方法、およびユーザインタフェース処理プログラム
EP2991742B1 (en) Mobile device game interface
JP6548358B2 (ja) マルチ入力ターゲットに関連付けられた1つ又はそれ以上の入力を入力するためのシステム及び方法
JP6561163B1 (ja) ゲーム装置及びゲームプログラム
WO2014203925A1 (ja) 電子ゲーム機、電子ゲーム処理方法及び電子ゲームプログラム
JP6472717B2 (ja) ゲーム方法、プログラム、プログラムを記憶した記憶媒体、および端末
JP2014027975A (ja) プログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びサーバ
JP6181833B1 (ja) 画像表示装置及び画像表示用プログラム
JP5873042B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
US10592070B2 (en) User interface directional navigation using focus maps
JP2009247456A (ja) タッチパネルを備えたゲーム機
JP6923654B2 (ja) ゲームプログラム及びゲームシステム
JP2016120039A (ja) ゲームプログラム
JP5993513B1 (ja) 野球ゲームプログラム、ゲームプログラム及びコンピュータ
JP5745111B1 (ja) 表示画像を生成するためのシステム、プログラム及び方法
JP2019058736A (ja) ゲームプログラム、情報処理装置および方法
JP2019042416A (ja) ゲームプログラム、情報処理装置および方法
JP5976767B2 (ja) ルーレットゲームプログラム
WO2015181334A1 (en) System and method for video games

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6181833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350