JP2018053529A - 衛生設備ユニット - Google Patents

衛生設備ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2018053529A
JP2018053529A JP2016190203A JP2016190203A JP2018053529A JP 2018053529 A JP2018053529 A JP 2018053529A JP 2016190203 A JP2016190203 A JP 2016190203A JP 2016190203 A JP2016190203 A JP 2016190203A JP 2018053529 A JP2018053529 A JP 2018053529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
wall
panel
outer side
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016190203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6780999B2 (ja
Inventor
啓彦 黒原
Hirohiko Kurohara
啓彦 黒原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2016190203A priority Critical patent/JP6780999B2/ja
Publication of JP2018053529A publication Critical patent/JP2018053529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780999B2 publication Critical patent/JP6780999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

【課題】施工時の工数を削減して壁パネルの組み立てを容易にした。
【解決手段】ユニットバス1は、浴室7と、浴室7の周囲を断面略L字状に折り曲げた壁パネル2で囲って四角形筒状の内側側壁3Aを形成した。内側側壁3Aの外側に間隙Kを介して壁パネル2で外側側壁3Bを形成した。内側側壁3A及び外側側壁3Bの壁パネル2はその下端部を床フレーム8に固定して自立させた。内側側壁3Aの開口部11の側部に操作パネルを取り付け、電気配線を配設した。内側側壁3Aにおける開口部11の反対側の壁パネル2に浴室7内の浴槽9と洗い場10の蛇口に連結する給水配管を設置した。これら電気配線と給水配管は内側側壁3A及び外側側壁3Bの間隙K内に収納してユニット化した。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば浴室や便器やキッチン台や洗面台等の衛生設備を備えた衛生設備ユニットに関する。
従来、浴室や便器やキッチン台や洗面台等の衛生設備(水回り設備)を備えたユニットバスやトイレ室やキッチンや洗面所等の衛生設備ユニットを、集合住宅やホテルや戸建て住宅等の室内に設置することが行われている。この種の衛生設備ユニットは、従来の在来工法による衛生設備の施工と比較して短時間で施工でき、水漏れのリスクが少ない上に配管や配線の設置が簡単であるため、広く施工されている。
例えば、下記特許文献1に記載された衛生設備ユニットは、躯体フレームが中空枠体を角枠状に組んだ床フレーム及び天井フレームと、両フレームを固定支持する支持柱とで構成され、支持柱の周囲を壁体で囲っている。壁体は防水機能を有する内壁と化粧仕上げされた外壁とで内外二重壁に形成され、内壁と外壁は隅部と辺部に配置した支持柱の内側と外側に所定の間隙を以て固定されている。壁体は壁パネルと緩衝材とで構成され、二重壁の内部には支持柱と緩衝材が設置されている。
そして、浴室や便器、キッチン台や洗面台等の水回り設備に接続された給排水管は床パネルの下側に配設されている。天井フレームの上部に設けた機器室の内部には照明器具や電気配線等が配置されている。
特開2010−242380号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載された衛生設備ユニットは、支持柱を垂直に設置した上で緩衝材を内面に設けた壁パネルを係止し、モールディングで支持柱に壁パネルを固定しなければならないため、工数が多くて施工性が悪いという欠点があった。
しかも、床パネルの下側に設置した給排水管は床パネルからユニット内に起立して蛇口や給排水口等に延びる構成であるため、施工時における給排水管の施工が面倒であった。電気配線も天井フレームの上部の機器室に設置されているため、配線の取り回しが不便であった。そのため、給排水管や電気配線のユニット化が不十分であった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであって、施工時の工数を削減して壁パネルの組み立てを容易にした衛生設備ユニットを提供することを目的とする。
本発明による衛生設備ユニットは、衛生設備と、衛生設備の周囲に配設されていて床部材に固定された壁パネルで形成された内側側壁と、内側側壁の外側に配設されていて床部材に固定された壁パネルで形成された外側側壁とを備え、内側側壁及び外側側壁の間に形成された間隙内に配管と配線の少なくとも一方が収納されていることを特徴とする。
本発明による衛生設備ユニットによれば、浴槽やトイレ等の衛生設備の周囲に床部材に固定された内側側壁と外側側壁とが二重に形成され、内側側壁及び外側側壁を支持する支持柱等の縦フレームを設置していないため、内側側壁及び外側側壁の間隙内に衛生設備に用いる配管や配線を収納することができると共に配管や配線をユニット化できる。しかも、内側側壁と外側側壁を床部材によってそれぞれ連結して支持したため、縦フレームを設けなくても自立状態に立設することができる。
また、内側側壁と外側側壁は高さ方向の中央より上側にスペーサまたは天井パネルが連結されていてもよい。
内側側壁と外側側壁に高さ方向の中央より上側にスペーサを連結したり、天井パネルを連結したりすることで、内側側壁及び外側側壁の間隙を設定できる。
また、内側側壁と外側側壁の壁パネルはハニカム材または発泡材で形成されていてもよい。
壁パネルを軽量で剛性の高いハニカム材や発泡材で形成することで、内側側壁と外側側壁を自立状態に保持することができる。
本発明による衛生設備ユニットによれば、縦フレームを用いないで、床部材に内側側壁と外側側壁を組み立てて衛生設備を囲っているため、壁パネルの枚数と組み立て工数が少なくて済み、組み立てが容易である。しかも、内側側壁及び外側側壁の間隙内に配管と配線の少なくとも一方を収納できるためユニット化を促進できる。
本発明の第一実施形態によるユニットバスの一部分解斜視図である。 図1に示すユニットバスのA−A線水平断面図である。 (a)は壁パネルを組み立てて内側側壁を形成した平面図、(b)は壁パネルの補強部材同士を連結した図である。 内部を一部破断して示す壁パネルの芯材の斜視図である。 図1に示すユニットバスの外側側壁を除いた斜視図である。 図5に示すユニットバスを開口部と反対側から見た斜視図である。 図5に示すユニットバスのB−B線断面図であり、内側側壁と天井パネル及び床パネルとの連結構造を示す図である。 内側側壁における壁パネル上面の縁補強材を示す部分斜視図である。 内側側壁の壁パネルと天井パネルの連結構造を示す部分拡大図である。 床フレーム上に外側側壁と内側側壁を連結した構成を示す部分断面図である。 本発明の第二実施形態によるユニットバスの外側側壁を一部分解して示す斜視図である。 第二実施形態によるユニットバスの内側側壁を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態による衛生設備ユニットとしてのユニットバスを添付図面によって説明する。
図1乃至図10は第一実施形態によるユニットバス1を示すものである。
図1において、本実施形態によるユニットバス1は断面略L字状に折り曲げた壁パネル2で内側側壁3Aを略四角形筒状に形成し、その上部に天井パネル4、下部に床パネル5を設置して浴室7を形成している。
しかも、内側側壁3Aの外側には壁パネル2で形成した略四角形筒状の外側側壁3Bが設置されている。床パネル5の下側には浴室7と外側側壁3Bを支持する例えば金属製の床フレーム8が設置されている。
内側側壁3Aは防水性と剛性を有すると共に浴室7の内面に化粧面を有している。外側側壁3Bも防水性と剛性とを有している。そして、図2に示すように、内側側壁3A及び外側側壁3Bで内外二重壁を構成している。浴室7内には床パネル5上に浴槽9と洗い場10が設置されている。内側側壁3Aと外側側壁3Bの各壁パネル2の一部を切り欠いて開口部11が形成され、開口部11にはドアを開閉可能に支持する補強用の額縁12が設置されている。
図3(a)は内側側壁3Aと外側側壁3Bを形成する壁パネル2を示す平面図である。図3(a)、(b)に示すように、各壁パネル2は剛性を有する2枚の芯材14の表裏両面をシート状の表面材14aで被覆しており、2枚の芯材14の中間部をヒンジ部として折り曲げ可能とされている。ヒンジ部は壁パネル2の内側に形成されている。
内側側壁3A及び外側側壁3Bは例えば4枚の略L字型に折り曲げた壁パネル2を四角形筒状に連結することで形成されている。各壁パネル2は平板状の部材を略L字に折り曲げて設置したため自立性を有している。なお、2枚の壁パネル2の小口面同士の間に平板状の補助壁パネルを設置して内側側壁3Aや外側側壁3Bの空間を拡張することもできる。
各壁パネル2の水平方向両端部には表裏面のいずれか一方の面に例えば角柱状の補強部材15が固定され、小口面と共に突き合わせた補強部材15同士をねじ等の結合部材で固定している。そして、四角形筒状をなす壁パネル2の一部を切り欠いて開口部11を形成している。芯材14は図4に示すように板状であり、軽量で断熱性と剛性の高い樹脂製やアルミ製等のハニカム材や、樹脂製の発泡材等で形成されている。
図2において、内側側壁3Aと外側側壁3Bは所定の間隙Kを介して二重壁として形成され、各壁パネル2の補強部材15は間隙K内で対向して設置されている。しかも間隙K内には、上述の従来技術のように上下方向に延びる縦フレームは設置されていない。壁パネル2はその両端部に補強部材15を設けたため強度と剛性が高く、変形や歪み、反り等を生じ難い。
図5及び図6は外側側壁3Bを除いたユニットバス1の斜視図を示すものであり、内側側壁3Aにおける浴槽9の外側に設置された壁パネル2はその下端部が浴槽9の上部に位置しているが、床パネル5の高さまで下方に延ばしてもよい。また、床フレーム8には床パネル5を支持する支持フレーム8aが所定間隔で設置されている。
そして、図5において、内側側壁3Aにおける開口部11の側部の壁パネル2上には外側側壁3Bの外側に突出する図示しない照明器具やファン等の操作パネル17が設置されている。操作パネル17に接続された電気配線18は外側側壁3Bと内側側壁3Aとの間の間隙K内を通って上方に送られ、ユニットバス1の外部の図示しない配電盤と浴室7内に設置された照明器具等とにそれぞれ接続されている。
また、図6において、内側側壁3Aの開口部11に対向する壁パネル2には、浴槽9と洗い場10の給湯口や蛇口に湯や水を供給する給水配管19a、19bが設置されている。給水配管19a、19bは床パネル5の下側から内側側壁3A及び外側側壁3Bの間の間隙Kを経由して浴室7内の浴槽9と洗い場10の給湯口や蛇口に接続されている。
本実施形態では、内側側壁3A及び外側側壁3Bの間の間隙K内に電気配線18や給水配管19a、19bを収納して例えば内側側壁3Aに取り付けているため、電気配線18や給水配管19a、19bを間隙K内でユニット化できる。また、床パネル5の下側には排水管が設置されている。
床フレーム8には、内側側壁3Aの外側に略四角形枠状のアングル材8bが固定されており、このアングル材8bには例えば金属製の位置決め部材20が上方向に起立して立設されている。位置決め部材20の立設位置は内側側壁3Aの補強部材15同士の連結部に対向しており、本実施形態では四辺の各辺をなすアングル材8bの中間部である。
そして、アングル材8b上に外側側壁3Bの断面略L字型の壁パネル2を設置し、その両端部の小口面及び補強部材15が位置決め部材20の両側にそれぞれ当接することで、外側側壁3Bの壁パネル2同士を面合わせして位置決めできる。位置決め部材20は壁パネル2の位置決めと同時に外側側壁3Bの補強材としての機能を有している。
内側側壁3A及び外側側壁3Bの各壁パネル2はそれぞれ略L字型に折り曲げた板状であるため、縦フレームを用いることなく、それぞれ自立して設置できる。そのため、組立時に各壁パネル2は簡単に組み立て作業を行える。
次に図7乃至図10により内側側壁3Aの壁パネル2と天井パネル4及び床パネル5との連結構造について説明する。図7は図5に示す内側側壁3AのB−B線断面図である。壁パネル2の上部に天井パネル4が設置され、下部には床パネル5が連結されている。
図8及び図9に示す壁パネル2と天井パネル4の連結構造において、略L字状に折り曲げられた壁パネル2の上面21には、例えば着座面22aと起立面22bからなる断面略L字状の縁補強材22が設置され、ボルトで着座面22aが壁パネル2の上面21に固定されている。
縁補強材22は略四角形筒状の内側側壁3Aの各辺毎に設置されていてもよいし、折り曲げられた壁パネル2毎に設置されていてもよい。縁補強材22はスチールやアルミ等の金属で形成されていることが好ましい。縁補強材22を壁パネル2毎に設置する場合には工場で予め設置できるが、内側側壁3Aの各辺毎に設置する場合には現場で組み立てた後に設置することになる。
そして、内側側壁3Aにおける四辺の縁補強材22の着座面22a上に天井パネル4の段付き部4aがそれぞれ載置されている。天井パネル4は四角形板状であり、その中央領域は所定厚みを有し、四辺の縁部に形成した段付き部4aは肉厚が薄くなっている。天井パネル4の上部に更に断面略L字状で例えば金属製の固定部材24が設置されている。この固定部材24の着座面24aで天井パネル4を押圧し、起立面24bを縁補強材22の起立面22bとボルトで連結している。
これによって、天井パネル4は段付き部4aで各壁パネル2の縁補強材22の着座面22a上に固定され、段付き部4aを除く中央領域が垂下するため、浴室7内の湯や水が壁パネル2と天井パネル4の接合部にかかっても水の浸入を防止し、止水性を確保できる。そのため、壁パネル2と天井パネル4の接合部をコーキング等で止水処理することが不要になる。
なお、天井パネル4はハニカム材等のような光透過性部材で形成してもよい。この場合には、外光を天井パネル4を通してユニットバス1の浴室7内に導いて内部を明るく照らすことができる。特に天井パネル4の上部に照明器具が設置されていれば間接照明として浴室7内を明るく照明できる。
次に、壁パネル2と床パネル5の連結構造について図10により説明する。図10では内側側壁3Aだけでなく、外側側壁3Bとこれらを支持する床フレーム8の縦断面が示されている。
図10において、居室の床面26または床スラブ上に床フレーム8が設置され、ユニットバス1の外側側壁3Bを除いた浴室7の部分を載置する受け台27が床フレーム8に設けた支持フレーム8a上に設置されている。支持フレーム8aの外側には外側側壁3Bが設置され、その壁パネル2の下面を支持するアングル材8bが床フレーム8に設けられている。外側側壁3Bの壁パネル2とアングル材8bには例えば金属製で略L字状の固定部材30が設置され、固定部材30の着座面30aと起立面30bとが壁パネル2とアングル材8bとにそれぞれボルト固定されている。
また、床パネル5の受け台27の上部には四辺の周縁部に起立する立ち面5aが形成された床パネル5が載置されている。立ち面5aの近傍の床パネル5上には内側側壁3Aの壁パネル2が設置され、壁パネル2の外側周囲が立ち面5aで囲われている。壁パネル2の下部近傍には略階段形状の固定片31がボルト固定され、その下側に屈曲形成された係止部31aが床パネル5の立ち面5aの外側に係止されている。
これによって、内側側壁3Aの壁パネル2を床パネル5に着座させて係止保持でき、壁パネル2の位置ずれを阻止して精度良く自立設置できる。なお、内側側壁3Aの壁パネル2の下端部と床パネル5の立ち面5aとの隙間にスペーサを介在させることで、壁パネル2の位置ずれを一層防止できる。
本第一実施形態によるユニットバス1は上述の構成を備えており、次にユニットバス1の組み立て方法の一例を説明する。
まず、床面26上に床フレーム8を設置し、その上部中央に支持フレーム8aを介して受け台27及び床パネル5を設置する。床パネル5上には浴槽9と洗い場10を設置して固定する。次に、床パネル5上の外側端部に、補強部材15が設けられた断面略L字形状の壁パネル2を順次設置し、四角形筒状の内側側壁3Aを形成する。内側側壁3Aの各壁パネル2は固定片31の係止部31aを床パネル5の立ち面5aに係合させることで係止保持できる。内側側壁3Aは自立型部材であり、下端部のみが立ち面5aに係止されている。
その際、図3に示すように、隣り合う壁パネル2同士の互いに当接する2本の補強部材15をねじ止め固定し、または断面略コの字の嵌合部材で嵌合してねじ止めする。そして、内側側壁3Aの上面21に固定した縁補強材22を介して天井パネル4の段付き部4aを載置させ、更に固定部材24を介して縁補強材22とねじ止めする。内側側壁3Aは下端部のみを固定された自立型の部材であり、縦フレーム等に連結しなくても自立支持できる。
内側側壁3Aの壁パネル2の外側の面には操作パネル17及び電気配線18が予め取り付けられており、別の壁パネル2の外側の面には給水配管19a、19bが予め配設されている。そのため、操作パネル17及び電気配線18、給水配管19a、19bは内側側壁3Aの外側の面に取り付けられてユニット化されており、格別な敷設作業を必要としない。
次に、内側側壁3Aの外側に所定の間隙Kを介して外側側壁3Bの壁パネル2を設置する。各壁パネル2は床フレーム8の外側のアングル材8b上に載置され、下端部を固定部材30によって連結する。その際、各壁パネル2は床フレーム8の各辺をなすアングル材8bの中央に立設された位置決め部材20の両側に端部の小口面と補強部材15を当接させることで位置決めする。外側側壁3Bは下端部のみがアングル材8bに固定された自立型部材であり、内側側壁3Aや縦フレームに連結しなくてもよい。
そして、内側側壁3A及び外側側壁3Bの間に間隙Kが設置され、その内部にユニット化された電気配線18及び給水配管19a、19bが収納されたことになる。
なお、図10で二点鎖線で示すように、内側側壁3A及び外側側壁3Bの上部同士を連結するスペーサ32を間隙K内に設置してもよい。内側側壁3Aと外側側壁3Bは高さ方向の中央より上側にスペーサ32を連結することが間隙Kを一定にする上で好ましい。或いは、天井パネル4の段付き部4aを内側側壁3Aの上面21から外側側壁3Bまで延ばして縁補強材22と固定部材24で同様にねじ固定し、段付き部4aを内側側壁3Aの上面21にもねじ固定してもよい。また、間隙K内の隙間には緩衝材や断熱材等を設置してもよい。
上述したように本第一実施形態によるユニットバス1によれば、内側側壁3A及び外側側壁3Bによって間隙Kを介して二重壁を立設でき、間隙Kの内部には縦フレーム等を設置しないため、施工が簡単で高強度である。しかも、間隙K内に電気配線18、給水配管19a、19b等をユニット化して収納することができる上に、現場での電気配線18や給水配管19a、19b等の設置の手間を削減できる。また、これらの電気配線18や給水配管19a、19b等が外側側壁3Bの外部や浴室7内に露出することを減らすことができる。
また、内側側壁3A及び外側側壁3Bの開口部11に額縁12を設けると共に壁パネル2の上面21に縁補強材22を設けたため、ユニットバス1の強度と剛性が高く変形し難い。しかも、内側側壁3A及び外側側壁3Bは断面略L字型の壁パネル2を4枚または平板状の補助壁パネルを介して互いに連結して製造できる上に、これら内側側壁3A及び外側側壁3Bは自立型の部材であるため、施工時に縦フレーム等の部材によって倒れたり傾いたりしないように支える必要がなく、施工効率が向上する。
なお、本発明によるユニットバス1は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜の変更や置換等が可能である。以下に、本発明の他の実施形態や変形例等について説明するが、上述した実施形態で説明した部品や部材等と同一または同様なものについては同一の符号を用いて説明を省略する。
図11及び図12は本発明の第二実施形態によるユニットバス1Aを示すものである。
図11及び図12において、内側側壁3Aと外側側壁3Bを構成する壁パネル34は断面略L字状の板材ではなく、平板状の板材で形成されている。図12(a)に示す内側側壁3Aでは、平板状の各壁パネル34は床フレーム8に固定する際、図12(b)に示すように各フレーム材8dに断面凹部状の溝8cを形成しておき、この溝8cに壁パネル34の下端凸部を嵌合させて容易に支持させることができる。或いは、平板状の壁パネル34を床パネル5の縁部に設置し、壁パネル34の下端部に固定した固定片31の係止部31aを床パネル5の立ち面5aに係合させることで立設させてもよい。
また、図11(a)、(b)に示す外側側壁3Bを形成する壁パネル34においても床フレーム8のアングル材8bに固定する際、内側側壁3Aと同様に、アングル材8bに断面凹部状の溝8cを形成しておき、この溝8cに壁パネル34の下端凸部を嵌合させて容易に支持させることができる。その後、固定部材30で外側側壁3Bとアングル材8bを連結してもよい。
本第二実施形態では、図10に示すように、内側側壁3Aと外側側壁3Bとの間で上部にスペーサ32を連結して互いに固定することが好ましい。或いは、天井パネル4を内側側壁3Aから外側側壁3Bに延ばして内側側壁3A及び外側側壁3Bの上端部とそれぞれねじ等で連結するようにしてもよい。
また、壁パネル2、34を設置する床部材として床パネル5や床フレーム8を用いて説明したが、床部材は床パネル5や床フレーム8に限定されることなく、適宜形状の床部材を用いることができる。
なお、上述した説明では、本発明の実施形態による壁パネル2はユニットバス1の内側側壁3A及び外側側壁3Bを形成するためのものであるが、本発明による壁パネル2はユニットバス1に限定されるものではなく、ユニットトイレやプレハブ住宅等の各種の閉空間ユニットに採用できる。
また、上述の実施形態や変形例では、壁パネル2の補強部材15として角柱状の金属材を固定したが、補強部材15は角柱状である必要はなく、円柱状や板状等、適宜の形状のものを壁パネル2の裏面に固定できる。
上述した各実施形態では、浴室7を衛生設備としたが、衛生設備として浴室7以外に便器やキッチン台、洗面台等の水回り設備に適用できる。そして、本発明による衛生設備ユニットとして、ユニットバス1以外にトイレ室やキッチン、洗面所等の各種のものに適用できる。
1 ユニットバス
2、34 壁パネル
3A,内側側壁
3B 外側側壁
4 天井パネル
5 床パネル
7 浴室
9 浴槽
8 床フレーム
15 補強部材
17 操作パネル
18 電気配線
19a、19b 給水配管
20 位置決め部材
22 縁補強材
32 スペーサ
K 間隙

Claims (3)

  1. 衛生設備と、
    前記衛生設備の周囲に配設されていて床部材に固定された壁パネルで形成された内側側壁と、
    前記内側側壁の外側に配設されていて床部材に固定された壁パネルで形成された外側側壁とを備え、
    前記内側側壁及び外側側壁の間に形成された間隙内に配管と配線の少なくとも一方が収納されていることを特徴とする衛生設備ユニット。
  2. 前記内側側壁と外側側壁は高さ方向の中央より上側にスペーサまたは天井パネルが連結されている請求項1に記載された衛生設備ユニット。
  3. 前記壁パネルはハニカム材または発泡材で形成されている請求項1または2に記載された衛生設備ユニット。
JP2016190203A 2016-09-28 2016-09-28 衛生設備ユニット Active JP6780999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190203A JP6780999B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 衛生設備ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190203A JP6780999B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 衛生設備ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018053529A true JP2018053529A (ja) 2018-04-05
JP6780999B2 JP6780999B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=61835439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190203A Active JP6780999B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 衛生設備ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6780999B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110159006A (zh) * 2019-05-31 2019-08-23 湖南建工集团有限公司 一种结构、管线、保温、装饰一体化装配式卫生间
JP2020051163A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日東工業株式会社 作業用ボックス
JP2020051164A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日東工業株式会社 作業用ボックス
JP2020165279A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 水廻りユニットルームおよびプレハブ構造体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020051163A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日東工業株式会社 作業用ボックス
JP2020051164A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日東工業株式会社 作業用ボックス
JP7204293B2 (ja) 2018-09-28 2023-01-16 日東工業株式会社 作業用ボックス
JP7204292B2 (ja) 2018-09-28 2023-01-16 日東工業株式会社 作業用ボックス
JP2020165279A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 水廻りユニットルームおよびプレハブ構造体
CN110159006A (zh) * 2019-05-31 2019-08-23 湖南建工集团有限公司 一种结构、管线、保温、装饰一体化装配式卫生间

Also Published As

Publication number Publication date
JP6780999B2 (ja) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6780999B2 (ja) 衛生設備ユニット
KR200430527Y1 (ko) 선반을 갖는 욕실용 조립식 벽체
US20100115865A1 (en) Tile adaptor
JP5715426B2 (ja) ユニット構造
JPH0420670A (ja) 浴室ユニットにおける天井部の構造
JP2002309787A (ja) サニタリユニット
JP4730003B2 (ja) 浴室ユニットの壁構造
JP5496537B2 (ja) 組立式のサニタリーユニット
JP6931795B2 (ja) 衛生ユニット構造体およびその施工方法
EP3372740A1 (en) Modular bathroom unit and mounting structure for assembling a modular bathroom unit
JP2000087479A (ja) 間仕切り壁固定用の支柱および間仕切り壁
JP2010203112A (ja) 浴室ユニット及びその設置方法
EP3399113A1 (en) Plumbing unit
JP6392695B2 (ja) 衛生設備ユニット
WO2021210193A1 (ja) 衛生ユニット構造体およびその施工方法
KR101921482B1 (ko) 수납장을 구비하는 조립형 세면대
JP3235077U (ja) 組立式装置
JP2003138630A (ja) サニタリーユニットにおける壁掛型衛生設備機器の取付構造
WO2019093517A1 (ja) 衛生機器装置、ルームユニット、衛生機器装置の施工方法及びルームユニットの施工方法
JPH0337478Y2 (ja)
JPH0323952Y2 (ja)
JP2022156193A (ja) ユニット内装工事におけるユニット構造及び家具化工法
KR20230141173A (ko) 벽부 설치형 타일 세면대의 시공 방법
JP2021088819A (ja) 浴室構造およびその施工方法
JPS6025469Y2 (ja) 内壁の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350